◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
劇場版名探偵コナン340 YouTube動画>1本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1747186070/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvv:1000:512:donguri=4/2
スレでは全作品のネタバレが解禁されています。
最新作についても同様の扱いとなります。
まだ見ていない人は、DVDやテレビ放送等で視聴が終わるまでは注意して下さい。
最新作だけでなく、歴代の名作もマターリ語りましょう。
次スレは
>>950付近で
半コテ導入には
!extend:checked:vvvv:1000:512:donguri=4/2
劇場版「名探偵コナン」 公式サイト
www.conan-movie.jp
※前スレ
劇場版名探偵コナン339
http://2chb.net/r/animovie/1746056560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:donguri=4/2: EXT was configured
興行収入上位作品の推移 (単位:億円) ※ベイカー、迷宮は推移データなし
残像 34.4 63.5 93.3 113.7
五稜星 33.5 65.2 92.9 121.0 128.8 135.2 140.1 144.1 146.8 148.8 150.6 152.0 153.0 154.3 154.8 155.4 155.7 156.2 156.6 (最終:158.0)
黒鉄 31.5 58.7 77.3 103.0 111.0 117.3 122.0 125.6 128.0 129.8 131.2 132.2 133.1 134.0 134.4 134.9 135.3 135.7 136.1 (最終:138.8)
花嫁 19.1 36.5 52.3 *69.7 *75.4 *79.9 *83.5 *86.1 *88.0 *89.3 *90.3 *91.0 *91.6 *92.2 *92.5 ──. *94.8 *96.8 *97.4 (最終:97.8)
緋色 22.2 39.4 **.* *59.2 *62.0 *64.1 *65.9 *67.8 *69.4 *70.6 *71.8 *72.7 *73.5 *74.0 *74.8 *75.2 ***.* ***.* ***.* (最終:76.5)
紺青 18.9 35.8 **.* *75.2 *79.5 *83.2 *85.8 *87.9 *89.1 *89.9 *90.4 *90.8 *91.0 *91.2 ──. *91.8 *92.4 *92.8 *93.1 (最終:93.7)
執行人 16.7 32.3 43.6 *62.2 *67.6 *72.0 *75.7 *78.6 *80.7 *82.4 *84.6 *85.3 *86.0 *86.3 ***.* (最終:91.8)
から紅. 12.9 27.6 37.9 *53.9 *58.2 *61.3 *63.5 *65.2 *66.3 *67.0 *67.6 *68.0 *68.2 *68.4 *68.7 (最終:68.9)
純黒 12.1 25.3 37.0 *50.6 *54.3 *56.9 *58.9 *60.2 *61.0 *61.6 *62.0 *62.4 *62.6 *62.8 *63.0 (最終:63.3)
業火 *8.7 18.1 35.2 *37.4 *39.9 *41.5 *42.7 *43.5 *43.7 *44.0 *44.2 (最終:44.8)
異次元 *7.9 16.3 31.7 *34.3 *36.7 *38.3 *39.4 *39.9 *40.3 *40.9 ***.* (最終:41.1)
絶海 *6.7 16.4 27.2 *29.8 *31.9 *33.4 *34.5 *35.1 *35.5 *35.7 *35.8 (最終:36.3)
漆黒 *5.9 12.5 20.1 *29.5 *31.6 *32.9 *33.8 *34.3 ***.* ***.* ***.* (最終:35.0)
ストライカー.*6.3 12.6 17.3 *28.1 *29.8 *30.9 *31.6 *32.1 *32.3 ***.* ***.* (最終:32.9)
天空 *5.6 11.4 18.7 *26.8 *28.6 *30.0 *30.8 ***.* ***.* ***.* ***.* (最終:32.0)
沈黙 *5.5 11.5 18.2 *26.3 *28.1 *29.4 *30.3 *30.8 ***.* ***.* ***.* (最終:31.5)
歴代興行収入・観客動員数ランキング (単位:億円/万人)
2024 100万ドルの五稜星 158.0 1100以上
2023 黒鉄の魚影 138.8 977以上
2025 隻眼の残像 113.7 783以上
2022 ハロウィンの花嫁 97.8 702
2019 紺青の拳 93.7 722
2018 ゼロの執行人. 91.8 687
2021 緋色の弾丸 76.5 548
2017 から紅の恋歌. 68.9 537
2016 純黒の悪夢 63.3 495
2015 業火の向日葵 44.8 359
2014 異次元の狙撃手 41.1 334
2013 絶海の探偵 36.3 302
2009 漆黒の追跡者 35.0 298
2002 ベイカー街の亡霊 34.0 294
2012 11人目のストライカー. 32.9 277
2003 迷宮の十字路 32.0 273
2010 天空の難破船 32.0 272
2011 沈黙の15分 31.5 267
2006 探偵たちの鎮魂歌. 30.3 255
2001 天国へのカウントダウン 29.0 247
2004 銀翼の奇術師 28.0 242
1999 世紀末の魔術師 26.0 216
2007 紺碧の棺 25.3 214
2000 瞳の中の暗殺者 25.0 213
2008 戦慄の楽譜 24.2 204
2005 水平線上の陰謀 21.5 185
1998 14番目の標的 18.5 161
1997 時計じかけの摩天楼 11.0 100
重吾の魅力ってガチで何なん?
見た目もイケメンちゃうし
>重吾の魅力ってガチで何なん?
>見た目もイケメンちゃうし
本人に魅力は無くてもラブコメ相手の弟とその同期は
イケメンパラダイスだろ
スペシャルムービー今までで1番短いけど引きは結構ある気がする
今日早速見てきた
犯人の動機に比べてやってる事酷すぎだろ
そりゃあ彼女自殺に追い込んだ犯人殺したいのは分かるが、雪崩起こしたりライフルでワニ殺したりカンちゃん銃撃したりはいくらなんでもやりすぎだろ
で、次回は横溝弟と警察学校の姉とのイチャラブかよ
もうイチャラブはいいって...
>>3 おっと、あんまくだらねーこと言ってっと肘が、今度は膝が出ちまうぞ
今年の長野もだけど人気になりすぎてるからちょっと落ち着けたいたいのかと思うくらい地味な人選だよな
>>8 興行収入さがるだろうな
小五郎主役で今回下がったみたいに
博士のクイズって昔と比べるとすぐ終わるよね
どっかで見かけたけどクイズは子どもにウケたから入れてるとか聞いたことがあるけど
>>11 小五郎は主役とは言えんわあれは
どちらかと言えば孝明のが目立ってた
>>13 まぁ、広報でライト層にはマイナーな長野組を推されてもアレだから知名度のある小五郎に頑張ってもらったんでしょう広報は
>>11 小五郎は主役とは言えんわあれは
どちらかと言えば孝明のが目立ってた
田中敦子さん亡くならねば
沢城の声来年観ないといけないのが辛い
アニオリ回見ててふと思ったけど、少年探偵団と小五郎蘭って原作だと10年以上顔合わせてないのか
>>17 さ、流石にそれはないやろぉ…
と思ったけど、今は単行本も映画みたいにもはや年一くらいでしか発売されてない気がするからなぁw
元々蘭と少年探偵団って原作だとそんなに会話した事ない
クイズもいっけえもあっさり終わったな
制作内の権力構造が変わったんか
なにもかもがあっさりすぎて
リモコンとかサッカーがねっとりで草生える
絶対そこあっさりすべきだったよな
長野県警ちゃんと漫画で予習して観に行ってよかった
コナンが警察連中の前で隠そうとしないのは今さらなんだけど
おっちゃんや蘭ってコナンのキック力増強シューズやスケボーのテクニック把握してんだっけか
おっちゃんの前で蹴りまくってたけど
まあ来年は蘭主役だしV字回復だろ
それでもダメだったらら安室主役くらいしか打つ手がない
いつかは興収の上げなんて止まるし、別に年中気にしなくてもいいと思うけどね
30作目は嫌でも上がるだろうし
前作は微妙だったが今回はかなり良かったわ
高名あの高さから海に落ちてよく助かったな
そもそもなんで五稜星はあんな上げたんだろうな?
なんか良く分からん
そりゃ青山が長年温めといた新一とキッドの関係が明らかになる作品ですし
興収なんてどれだけお祭り感出せるかでしか決まらんからなあ
前作の黒鉄がお祭りフィーバーしていたし、一応人気高いキッドメインだから
そういうお祭り層には向いていたんだろう
100何億超えてる時点で失敗じゃなかろうに何言ってんだ
あと女性層にどれだけウケるかだな
黒鉄も100万ドルも女性かなり多かったイメージだし
今回は女性層誰目的で行くの?
出番そんなにない安室さん
ほんのちょっと出たヒロ?
高明さんって女性人気あるのかな?
見たあとの評価では、
男性→五稜星の方が面白かった
女性→五稜星より隻眼の方が面白かった
が多くて意外
推しを応援するためなら同じ映画リピートしまくる女の性欲って異常だからな
今回の映画でこれならリピート率が高くなれば凄まじいことになりそう
同じ映画をリピートする行為が話題になったのはガルパンおじさんが最初だから
安室の声あまり違和感なかったわ
所々ドラゴンボールのトランクスの声だったけど全然悪くなかった
昔ならともかく今は消費者側もSNSで発信者側になれるからな
そういうのに上手くハマったのがアニメ映画なんだろう
小五郎って灰原とか歩美とかを名前で読んだこと無いよな
近年は特集上映とかも増えて同じ映画でも何回もアトラクション気分で楽しめるようになったのも大きいな
景光と群馬のヘッポコの昔話をもっと深堀りするのかと思ったら全然そんなことなかった
山村の声優ってもう80だろ
キャラとの年齢離れすぎ
大和警部はコナンめっちゃ頼りにしてるし長野県警が有能だからコナンもストッパー効かなくなる
長谷部の内閣何とか機関ってホントにある機関なんだな、また知識が増えた
日本版CIAみたいだしめっちゃ優秀なんじゃん
内調はドラマとかでも割と出てくるイメージだけどそういやコナンはまだ出てなかったなと
>>46 機関じゃないし、そりゃ実在してないでしょ
揚げ足取りはよくないな
>>46 機関じゃないし、そりゃ実在してないでしょ
揚げ足取りはよくないな
安室出ても今年下がるの確定だし興収のために無理して安室出す必要なくなったね
結局は五稜星以下黒鉄以上の推移ってことでいいのか?
まあ特典なしの毎年やる映画としては流石に150億近辺が限界だとは思うよ
コナンって警察やら公安とか色々詳しいけど新一の時から知ってたのか?
たかが高校生探偵だろ
状況によって知ってる事変わるからなあ
つか青山がその時知った事で知識が変わるから
>>56 なんでそこまで興味ない作品の劇場版スレに来てるんだ?
>>30 断トツで高明
景光は面長の大人顔になったのに、兄の方は丸顔で童顔なままでイケオジだからな、ハゲぎみで変な髭だけど
あの見た目で頭脳とアクションで活躍されたら、そりゃ人気よ
>>56 そりゃガキに戻ってからわざわざそれだけの知識つけんでしょ
そもそも、それ言ってたらコナンなんて小学生だし高校生以下だよ
高明のグッズ相場今かなり高いんだっけ?
髭がおかしいけど彼女(候補)なしイケメンは映画に出すと人気一定以上出るな
ワニって糸目だし被害者顔じゃないよな
ワニ犯人の方が熱かった
>>64 その方が良かった気がする
殺されたのが林で犯人ワニのほうが何かしっくりくる
>>63 小五郎のかつての相棒なんて美味しい要素を、事件導入のための被害者という形で処理したの本当に勿体ないと思うわ
小五郎の事件介入への動機づけにしたってでてきたばかりのキャラに同感情移入しろと…
本当に犯人として立ち回ればくっそ熱かった
小五郎がワニーって嘆いてる時の視聴者との温度差すごかったと思うわ
せめて回想なり殺されたけど重大な何かを残しててそれが小五郎の過去と繋がるとかないとふーんとかしか
せめて後日談の内容は映画本編に入れた方が良かったと思う
>>58 興味があるからここに来てんだろ
作品の知識があるのと興味があるのとを同列に考えてるなんて頭ウォッカか?
>>69 知ってるとするのが自然なのに疑問持ってるのが謎過ぎる
知ってるんだなと思えなかった理由なに?
映画デビュー若狭先生のが早いと思っていたけと千速なんだな
若狭は小林先生囮に使ってたしキャラ的に劇場版に出すのは難しいんじゃ?
若狭は組織関連キャラだけど組織キャラじゃないから使うのが難しい
現状逃亡者でどこの組織にも入ってないし
>>67 そもそもおっちゃんってそんな泣くキャラじゃない
学生時代の友人殺されても、友人や教え子が犯人だったとしても怒りはしても泣きはしない
だから違和感あるんだよね
若狭先生は作中で亡くなる予定があるんじゃないかな
なのでいまだに劇場版に出る予定はないとか
>>76 なくなら視聴者も泣けるくらいには関係性アピールしないとダメだよな
ワニってそんなに小五郎にとって特別な存在だったのか?
小五郎とワニの現役時代の話とか今後作られるのだろうか(安室と松田のアレみたいに)
謎に今度発売されるグッズに白馬おるけど来年か再来年のどっちかに出るんか?
コナンってグッズとかでも結構予想できるしな
>>81 唯の舞台装置でそれ以上でも以下でもないよ
>>83 ああ、あれはスパンを考えると今年中か
白馬の声は石田になるのかな?
>>85 NHKのプロフェッショナルでは
石田の声が当てられてたから可能性は高い
黒田が50とかマジで理解不能で草
77くらいに見えるぞ
>>87 そういやそうだったな
やっぱコナンだと石田か
まぁ、それが一番しっくりくるな
>>88 まぁ、しゃーないのよ
ああいう見た目になったのは単に加齢だけのせいじゃないから…
ずっと寝たきりだったのになんであんなゴッツイガタイになってるんだ
白馬の件で思い出したが
黒田も関わってた17年前の話も、そろそろアニメ化されるはずよな。
千葉繁が英語の台詞に苦しんでたからもうアフレコは終えてる
実は黒田に関しては真面目な月刊誌も半可通かました事があるんだよな
メディア批評の匿名座談会で、ちょっと見たけど県警の一課長から警視庁の管理官とかねーよwって
つまり、あの見た目だから全国異動のキャリア組だと把握されていなかったと
キャリア組で見た目通りの年齢なら特命係の警部殿でもなければとっくにもっと上に行ってるから
ノンキャリア組の警視、警視正クラスだろうと勘違いされてたと
小五郎がサポーターを扇動して救急車を止めたせいで子供がタヒんだ
ほんとだ
千葉繁がXで英語の台詞って言ってるから17年前の事件アフレコやったっぽいな
呆気なく命の幕を閉じる刑事
「景光よ永遠(とわ)に」
ご期待ください。
>>88 それ言うなら博士も80代とかにして見えないし
なんなら小五郎だって老けすぎ
11人目って遠藤選手とか、爆弾はブラジルでプロに教わったんだとかなければ結構よかった気がする
コナンらしい話だったと思うし
阿笠博士52歳って連載開始の30年前だと違和感ない年齢だったんだろか
今だとあまりにも老けすぎてる
由衣のバツイチ話聞くたびに死んだ前の主人かわいそうだろってなる
別に普通の人だったらしいし
映画で敢助が死んだと思ったから仕方なく結婚したみたいなニュアンス出してなかったっけ
しかも1年経ってない出来事やろ
>>102 愛してもない人と仕方なく結婚したりするのが酷いと思うわけで
勘助が死んだと思って刑事を辞め地元の明主に嫁いだらそいつも死んで未亡人になって刑事に戻る
これがここ1年以内の出来事か
なかなか忙しいな
都合のいい女すぎて普通に嫌いだわ
まんさんの間では純愛(ジュワッ)なんやろか
>>6 乳首出すよりスポポビッチ並みの残酷シーンを出すことだな
アイリッシュであそこまでやれたんだから出来なくは無いはずだ
>>106 どっちかというと男に都合のいい女に見えるからコナンのカプ好きな人にはあんまり好かれなさそう
性器名で性別呼ぶのも性別括りで馬鹿にするのも意見の妥当性検証すらされないゴミレスになるからやめた方がいいよ
>>88 >>98 ぶっちゃけ蘭がすげえ老けて見える
制服着てなきゃJKには見えない
所帯染みた三十路のオバサンだよあれ
大和警部の「俺ならそんなすぐ結婚まではしねえけどな…」の恨み節しつこくも何ともなく普通にそう思う
誰も幸せにならんよなあ
>>110 あれ大和正論すぎてあそこから敢由衣成立はなんかなぁって思ったわ
ニッチな設定のわりに敢由思ったより人気出ててびっくりしてるけどな
蘭の声普段は気にならなかったけど似た顔で声優若い青子が出てきておばさんっぽく感じるようになった
>>111 自分なら人として仲直りできても、恋愛的にはずっと冷めるような思い引きずると思う
昔から自分のこと好きだったって言われても自分が行方不明(死亡ではない)の時に事件解決を優先して結婚までするの好きなのは自分じゃなくね?ってなるよね
しかも結構最近の話なんやろ
死んだか分からないけど信じて待ち続けたとかなら分かるけどさぁ...
そもそもコナンの幼馴染カップルって大体学生時代にくっ付いてるから
アラフォーになってもくっ付いてなかったのが異常
>>112 カプ厨なんて特に接点無いキャラ同士でも盛り上がれるんだから設定なんて気にしとらんだろ
コナンは観る人が多いから尚更
大和警部は35歳でしょ
最後中学生みたいな童貞丸出しで笑った
38歳で高校生の娘いる小五郎と35歳で童貞の大和
幼馴染の女がいてもこの差
上原は女の黒い所が出てるキャラにしか見えん
好きな幼馴染が行方不明になったらすぐに金持ちと結婚
その金持ちが殺されて好きだった幼馴染が見つかったらその幼馴染とラブコメを始めるとか
梓さんが嫌われてるって話聞いた時は驚いたが正直由衣は苦手
シュウシュウおばさんよりもキツい
梓はただの安室関係の2次創作の被害者
しかも作者も公式も乗っかるから余計にヒートアップするし
コナンは他ならぬ作者がファンや誰よりもカプ厨な作品なのにw
>>127 だから余計に必死になるんだろ
声上げてカップリング成立させようとしている連中と叩いて梓の出番を
減らしたい連中がいるから色々カオス
作者も反応するから余計に
カプ厨が声デカくてウザいからそろそろ1組ぐらい破綻させて見れば面白いかも
ユイは嫌いではないが行方不明からの結婚→現在が早すぎるんよ
数年あったらまだ悲しみから立ち直って捜査のためにも結婚て流れもわかるが
もしくは死んだ旦那に何か結婚せざるを得ない事情があったとかさ
歩美やマリアが着るようなフリフリ幼児服で犯人と格闘して残虐にボコられて失禁する酢飯姉ちゃんが見たいです
公務員をどうやって破綻させるんだよ
>>125 あれ2次創作はやる前から煽ってたの青山だから時系列逆逆
>>122 金目当て結婚じゃないから金持ちと~ってのは悪意ある書き方
捜査の手段として結婚を選んだのが微妙って話でしょこれ
>>133 おちょくってはいるけどカプにはしてないからカプ主張してる同人オタクが暴走して叩かれてる
新一と蘭が別れれば一番面白いに決まってるじゃないの
捜査のために結婚がそもそも無理ありすぎるんだよ
仕事以外に興味無い女ならともかく恋愛に興味あるんだから尚更
由依は最初の設定通り犯人で大和警部の相手は新キャラで良かっただろうに
元々事件中に女子高生と恋バナする人だからなぁ
1つ年下の佐藤刑事が仕事中は絶対浮つかない良い女なのに
梓さんが叩かれてるんじゃなくて同人カプのあむあずとそのオタクが叩かれてるだけじゃね
コ哀と同じ
コナンの作者はカプ厨だから公式カプがハッキリしてる
>>139 どうでもいい
ここで安室のちんこ争いすんな腐女子
正直、来年の映画は本編よりもラストの予告の方が楽しみな人多いんじゃない?w
風林火山の事件がたかが賭けのために村ぐるみで邪魔な奴何人も殺す真相で、虎田家のお父さん気の毒すぎて、ついでに勘ちゃん死んだと思って仕方なく結婚しただけと死体蹴りされた由衣の元旦那可哀想など
何じゃこのサイコな話って思ってたけど急遽プロット変えてたのか
今年は主題歌にB'z予想してる人が多かったけど、残念ながらそうはならなかったわけだけども
ただ、今度やるルパンの新作映画の主題歌はB'zがやるそうだな
ルパンはコナンとは少なからず関係のある作品なので代わりというわけじゃないけどスクリーンでB'zの主題歌が聴きたい人は観に行く価値はあるかもなー
>>142 なんで2年連続で中年の恋愛なんだろって感じだしなあ
B'zやら倉木やらはまだ映画人気がそれほどでもなかった時代にいつもの人でええか的な決め方してたんじゃないの
今はたぶん映画も人気出て各種レコード会社のほうから営業かけてくるだろうからもうしばらくは無いんじゃないかね
>>147 というか当時はTVのが力関係上だったろうし、TV観ている人にも来てもらいたい
って意味でも使っていたんだとは思う
コナンは基本オファーっぽいけど今は営業も激しそうだしなあ
B'zや倉木は30作目があるかどうかじゃないか?
結婚は設定やりすぎだと思うわ
結婚前提の恋人や許嫁程度で良かったのに
バツのついた女は嫌?みたいなのあったけど、バツイチをそういうふうにいうのもなんか寒い
もっと好感度上がるような違うエピソード作ってあげてほしい
青山自身が離婚経験してるからバツイチにも夢を見せたかったんやろ(適当)
つかよく考えたら上原が初登場のとき青山がもう離婚してたかどうか全然知らんかったわ
まじ適当こいてすまん
青山離婚2007年
上原初登場がアニメで2008年だから本誌はその2~3年前?
直前まで犯人予定だったから結婚してたりおいおいって思う要素あるのは致し方ない
詳しく知らんけど由衣の未亡人設定って元ネタの由布姫からきてるんやろ
山本勘助以外の人と結婚して子供産んだ由布姫
蘭は恋愛よりスポポビッチがビーデルにしたような残酷シーンで存在感を出すべきだ
アイリッシュであそこまでやれたんだから出来なくは無いはずだ
数年ぶりの再会なら分かる部分もあった
アラサーも近づいて好意を持ってくれていた元夫を受け入れてしまったとかね
1年足らずで事全部済んでたとかそら
潜入捜査とか元夫にも失礼だし
越水七槻は魅力がわからなくて普通に犯人にした青山
女の趣味がわかりやすい
来年神奈川だからか主題歌サザン予想出てきてるが
マジでコナンにサザンって合わんと思うぞ
サザンにアニメのイメージが無さすぎるし(そもそも桑田がアニメに興味ないらしい)もう70歳だし音が古い
ミスチルならまだアニメタイアップ何個かあるし、同じ平成の象徴同士って感じで快く受け入れられそうではあるが
由衣登場の風林火山の話は2007年
離婚したのは12月なのでギリギリ離婚前
越水の人気踏まえて出した世良の違う、そうじゃない感
灰原も安室もなぜそんな人気なのか分からないらしいしね
>>160 まぁ、でも離婚した原因がお互い多忙で夫婦として過ごす時間があんまりなかったかららしいし、その辺の時期ならもう話合ってるか、そうでなくでも2人の脳裏にはその考えが過ってはいたかもしれんな
いやーバツイチって意味だと作中で青山に一番近いキャラが由衣ってのはなんか不思議な気分だなw
由衣は最初犯人にしようとしてたからそれで設定に歪みが生じてる
神奈川ったって広いからね
横浜ならゆず
鎌倉なら湘南乃風
厚木ならいきものがかり
川崎ならSHISHAMO
そして平塚ならZARD
>>165 でもここ2年の傾向からして
ゲスト声優と主題歌歌手のどっちかは出身地繋がりになってるからな
湘南は勿論だけどゆずも個人的にはコナンに合わないかなぁ…平和すぎる
ドラえもんとかクレしんにはしっかりハマってたけど
事件の後にあの明るい声はヤバすぎる
てか書いてて思ったけどSHISHAMOなんかは普通にコナンに合いそう
川崎は東京にも近いし、何かその舞台でいけそう
一応ヌーが長野だったのは偶々とは公式側が言ってはいた
本当かはともかく
出身地とアーティストが合致したのは今回が初めてだったと思うから
今後どうなるかだなあ
ZARDの隠れた名曲の再利用かカバーでいいんじゃね?
ちょうど2026年ってZARDのメモリアルでしょ
>>169 ちゃんとコナン主題歌は書き下ろしじゃないと嫌
>>158 女子高生探偵の越水のがバツイチ上原よりよっぽど使い勝手も良いだろうにな
由衣も高明も過去に大和が亡くなったと思ったらそれぞれ変な暴走したんだからその辺もっと掘り下げて今回の犯人と対話させりゃ良かったのに。ラストに由衣と犯人がちょっとだけ対話したけど大和に呼ばれてダイブして中途半端に終わったし
大人っぽい人が好きとか恋愛脳で初恋ロマンとか好むの、なんていうか作者はまっすぐで捻くれてない人柄なのは伝わる
再来年新一&蘭と組織ってマ来年の予告がジン「あいたかったぜぇ工藤新一」だったら来年の主役が全部持ってかれて可哀想
仲良しのあだち充先生が中学生男子のままとおっしゃってる人だからな…
>>165 うーん、映画的には横浜が一番いいと思うけどどうだろう
正直鎮魂歌だけじゃ物足りないぜ
>>174 まだ確定はしてない
でも、色々なことを考えた結果だったりファンの人達の願望で新蘭説がかなり推されてるな
まぁ、そういう自分は30作目は新蘭メインがいいなと思ってるけどw
時計仕掛けが新一の誕生日の話だったので今度は蘭の誕生日の話とかね
自分で仮定してその仮定を根拠に可哀想とかdisる人ってなんかかわいそうだね
重悟ってイケメンではないけど大塚明夫が演じるキャラには合ってるよね
問題はサンゴ見た目や性格からして大塚明夫感がなさすぎる
大塚は重悟だけやってサンゴは別の声優にやってほしい
新蘭はともかく30作目に組織持ってくるってのはかなり怪しいな
>>177 メインつっても多分本命は重悟×千速でしょ?
ま、ここ数年の映画よりかは出番や活躍あるのかもしれないけど
30作目が新蘭だったら29作目に蘭メイン持ってこないんじゃね
櫻井脚本だしシリアス路線っぽい
30作目なあ
なんとなくお祭り映画になりそうだけど、探偵大集合ならクローズドサークル
して欲しいんだがなあ
櫻井は嫌いじゃないというかむしろ信者だけど20周年やったし30周年は大倉でやってほしかったな
>>184 大集合しないで欲しい
むしろ初期のような少ない人数でやって欲しい
20162017がB'z倉木回帰だったから20262027もまたB'z倉木になるんかな?
櫻井って指定されたキャラのとこ読むくらいしかしてないから大人数なんて描けないでしょ
偶には記念作で初心に戻る感じなのも良いんじゃ無いかと思う
まぁ青山自身が「みなさんお楽しみの」と言っているくらいだからほぼ新一、蘭(コナン、蘭)だろとは思う
それをドンパチガンガンあっちで爆発
こっちじゃビル崩壊東京沈没寸前。みたいになるか
コナンが平次、安室、公安、FBI、赤井、日本警察、等などの司令塔となって情報収集し事件をじっくり解決しながら犯人を追い詰めていくか………
映画系ユーチューバーは多分「コナンファンの求めるミステリーってこのレベル? テーマパーク的な映画としなら及第点だけど、やっぱり所詮子供向けだな」という本音を隠してるよな
神奈川県警は馴染む前にメイン映画きて戸惑いが隠せないよ
まあ似たように「は?警察学校?」って期待値低かったハロウィンが個人的にめちゃくちゃハマったんだけど
おまちかねは蘭のリョナシーンだよ
近年の予告で蘭の「新一っ~」も無いんだから誰も新蘭なんか望んでないのが分かる
予告に蘭のシーンだとほとんど格闘しか入らないのはそれが蘭に求められる役割だから
2時間サスペンスでも真実を掴んだ女に迫りくる犯人、ヒロインのピンチシーンはドラマのクライマックスの定番
蘭はアイリッシュの時以上のピンチになるんだろ
実際、漆黒の例のシーンは劇場も盛り上がってたぞ
可愛い(笑)お洋服で屈強な犯人と1対1になっちゃう蘭
いくら角ブス酢飯でもアソコが勃起しちゃう男はいるだろ
パンチラ、失禁をふざまにやってみせてくれ
>>191 まぁ、もし出来るならでいいけど30周年はまたルパコナみたいなやつを映画とは別枠でやってもらっても個人的にはいいんだけどもね
確か10周年の時は鎮魂歌以外にも小栗旬が主演が製作されたりしたけどあれは作品の良し悪しはともかく10周年のお祭りを盛り上げる出し物としてはかなり効果的だったと思うんで、30周年も負けないくらいお祭りしてほしいもんだ
神奈川県警って重悟、千速の二人しかいないから他の県警キャラとか映画に出すのかな?オリキャラ出してもいいけどさ
神奈川繋がりで去年みたいにまたあぶ刑事とコラボしたりして
萩原繋がりで公安はいるだろうし東京に近いんだから警視庁も出てくるんじゃないの
まさかの参悟もいたら面白いが
モブ重悟とぽっと出の千速の映画とか誰に需要あるんだよ 2年連続中年メインとか無能公式はもう少し客層意識して作れ
重悟とかいうブサイクゴリラ、敢助の完全下位互換だし
それなら高木メインやれよ ハロ嫁の扱い微妙だったしあれから4年経つし
重悟とかいう無能ハゲ、千葉より需要ないだろ
なんでモブの分際で初期からいる主要キャラの阿笠博士や工藤夫妻を差し置いて優遇されてんだ?
しかも2年連続警察ものって…少しは人選考えろよ
だから抱き合わせで知名度のある蘭をメインに持ってきたんだろ
今年の小五郎と一緒
なんかここまで来ると個人的恨みでもあるのかと思うほどだなw
蘭と抱き合わせでも無能ハゲゴリラとかいらないっす
瑛祐の方がマシ
五稜星見終わったけど…これ駄作じゃね…?
序盤は和葉に好意を持ってるような雰囲気だった聖は後半和葉と1ミリも関わらないまま退場するし
キッドも別に出てこなくてもストーリー成立するような内容だし
意味ありげなキャラだった吉永神子も何の為に出てきたのか分からんし
紅葉もなんでわざわざ出てきたのか分からんし
必要ないキャラ多すぎ
>>158 探偵甲子園はマジで勿体なかった
あんなしょうもない事件で北と南の探偵という美味しいネタを使い捨てるなんて
上手くやれば人気の高い準レギュラーキャラに出来てゆくゆくは東西南北の探偵が集結して事件に挑む映画も作られただろうに
>>207 隻眼見た?五稜星駄作派は隻眼ハマる率高いから見てなかったら見たほうがよし
探偵甲子園の時って時代的に今ほどダイレクトにキャラの感想が伝わっていなかったのか
キャラ的な意味で迷走しまくっていたよな
それでも瑛祐は完全退場する羽目になったけど
瑛祐って読者の声で退場したの?
普通に作者が瑛祐で描きたい事なくなって持て余したから退場させただけだろ
今の世良とかの扱い見てると
新出もせっかく帝丹高校戻ってきたのに出なくなったじゃん
>>208 まだ見てない
芸能人声優を使う今のコナンをわざわざお金出して劇場に見に行く気はない
お金払って漆黒の悪夢のDAIGOの学芸会みたいな演技を聞かされたらたまったもんじゃないからな
五稜星の大泉もDAIGOよりはマシだったけど終始演技力が気になった…
越水さんはあのラストだからこそ人気出たと思うんだがなー
レギュラー化して平和のお邪魔虫になるのもそれはそれでもったいない
>>200 いっそあぶ刑事脚本家を
コナン映画に復帰させるとか
>>212 普通に犯人になる前から人気で当時犯人だったことが判明して再登場が不可能だと分かった時は本スレ住民が阿鼻叫喚してたぞ
まあ当時の2chだとコナンって何故か全然人気がなくてコナン自体語る人間が少なかったけど
しかし探偵甲子園っていつの話だっけと思って調べたらもう19年前の話なのか…
コナンが始まってから探偵甲子園をやるまでより探偵甲子園をやってから今になるまでの方が2倍近く長いってヤバいな…
そしてその間に黒の組織関連での進展がほぼないのが一番恐ろしい…
黒の組織編だとやっぱり最初にやったベルモット編が1番読んでて盛り上がったな
>>211 山田孝之うまかったぞ
流石に本業声優には劣るけど
ここのスレの住人はB'zや倉木への愛着が全くないんだな
まあ俺も髭とか米津とかバクナンとか別の人にどんどんやって欲しいけど
>>220 倉木はともかく正直B'zはコナンにあまり合わせていた記憶無いし
純黒の時くらいか?
曲としては世紀末もベイカーも好きだけどコナン必須と言われると???って感じがする
倉木はTime after Timeとかすごく好きだけど、TVアニメで今も普通にやってるしなあ
それに大体最初はビーイングじゃなくて、ポリドール・ポリグラム系だったと
ここでは何回も言われてるし、何がなんでもビーイングとか言ってる連中は
逆にコナン知らないんじゃ?
そもそも一部の人間が言ってるだけでそこまでBZONE史上主義とかいないと思う
今のTVアニメのEDはBZONEの新浜レオンだけど嫌がってる人結構見るんだけど
>>222 来年蘭園中心でもいいし千速お墨付きで松田の面影を感じる高木大活躍でもいいし安室出てもいいから重悟出ないでほしい
>>215 あのまま犯人じゃなくなってレギュラーになっても人気キャラになったとは思うけど
少なくとも自分はあのサッパリした可愛らしさと裏腹な覚悟ガンギマリからの切ないラストだからこそ語り継がれるキャラになったんだと思ってるんだ
成実先生同様に
仮に犯人じゃなくすとしたらやっぱ紅葉的な服部にちょっかいかけるタイプになるかな
それはそれで面白いかも
>>226 年上だし、表向き平次と和葉の関係を見守りながら
その実、紅葉の十倍くっそ重い事になりそうだな
事件を免れた世界線の越水七槻
妄想進めると、むしろ紅葉に発破かけられそうまである
>>226 年上だし、表向き平次と和葉の関係を見守りながら
その実、紅葉の十倍くっそ重い事になりそうだな
事件を免れた世界線の越水七槻
妄想進めると、むしろ紅葉に発破かけられそうまである
紅葉の場合、策を弄したり裏工作したり自分に有利なリングを設定したりはするけど
本質的には好意を隠さない陽性だからな
元々、和葉の存在を認知した時点で、
自分から勝ち札取りに行かないと負けヒロイン一直線なの察知してただろうし
名頃譲りの試合終了まで食らいついていく質だから
から紅でも登場当初は他人事として余裕だったのが、
中盤は京都のええしのいとはんにしては随分直截なトゲを向けてたし
千速が小五郎ポジでメインで
重梧とかただの添え物じゃねえの次回は
千速がバイクで事故って死にかけて三途の川で弟と会うんですよねわかります
でも今年のヒロとのシーン
青山剛昌の世界観にありえない感じで違和感すごいんだよな
なんか青山自体が天国とか地獄とかあんま信じてないイメージだわ
薬剤でどうにかなったり不思議な夢を見たりタイムリープとかは好きそうだけど
死生観が青山とは違うっていうか
>>217 毎回下手な奴いるとあぁゲスト声優かなってなるけど今回の山田孝之は気にならんかったわもう1人の方は分からん
ここ最近ひどいなって思ったのはハロウィンのときの変な組織のトップの女やな
出番多い役に下手なゲスト声優使うと一気に冷めるからやめてもらいたい
ドルオタが「まいやんうまい~!」って押しかけてて当時はヘタって言える空気じゃなかったなw
普通に下手だった
まあもっと酷いのもいたからそんな話題にはならないが
あぁあれ白石麻衣だったんか...
ラストのコナンに抱き付かれる良いシーンとか台無しだったわ
>>234 ヒロの台詞があまりにも安っぽくてもうちょっとどうにかならんかったんかと思ったな…
まぁ絶海の新一の幻見る蘭みたいなもんだろうけど
千速って一応凄い美女扱いなのになぜ相手が重悟なのか謎ではある
現実でも何故あんな美女があんな男とってのいくらでもある
逆はあんまりないけど
まんに妄想する余地を与えてやるのも男の仕事だからな
フェミカスはそれでも発狂するんだろうけどw
>>236 カタコトでも違和感出さないための外国人設定
紺青のレイチェルもそう
>>238 そもそも仲の良い兄弟設定なんだし景光の性格なら「兄さんはまだ来ちゃいけない」とか言いそうなのに
なんでタチの悪い悪霊みたいな台詞を言わせたのか、そっちの違和感もすごかった
あと関係ないが兄が「高明」なら弟は「広光」のほうが兄弟ぽい字面だと思う
>>234 ミステリーとして成り立たないからじゃない?
コロナもそれで導入しなかったし
30周年のサプライズは蘭の過激なリョナシーンだな
近年の予告で蘭の「新一っ~」も無いの見ても誰も新蘭なんか望んでない
予告に蘭のシーンだとほとんど格闘しか入らないのはそれが蘭に求められる役割だから
2時間サスペンスでも真実を掴んだ女に迫りくる犯人、ヒロインのピンチシーンはクライマックスの定番
蘭はアイリッシュの時以上のピンチになるんだろ
実際、漆黒の例のシーンは劇場も盛り上がってたし、パンチラ、服が破れる、恐怖失禁までやって欲しいな
千速の方は重悟をただの気の合う同僚としか思ってないからな
千速と蘭の紺碧の棺的な内容でもいいな
ただし千速がカッコいいナイトの役で蘭は犯人に一方的にいたぶられる役
小五郎主役と思って見たらあまり活躍も出番もなかった
小五郎なんか数字持ってないからしょうがない
予告で主役として推されるだけでも異常なこと
映画じゃそんな眠ってない癖に今回は眠らないぜって宣伝も違和感ある
隻眼の残像というタイトルからして大和メインなのに広報が小五郎小五郎ほざいてるのが意味不明
実際大和メインだったし
小五郎主役と言うのなら眠らぬ探偵(プライベートアイ)というタイトルにでもしとけ
どこが小五郎主役なんだよ
ワニとの関係も対して語られないし薄っぺらい
何より犯人の小物感が凄い
天空の犯人とか結構カッコよかったやろ(真犯人もだけどテロリストリーダーも)
強盗が直接的に殺したのではないのに、強盗のせいにしすぎで
親父はともかく犯人には全然同情できなかった
刃物の管理しっかりしとけよと
あと敢助の目の傷って、なんでああなったのかが映画でわかりにくかった
逃げていた男に撃たれたあと、雪崩の前に犯人に斬られたって感じの見た目だけど
ノベライズだと木の枝が突き刺さっていた
>>243 強いて言うなら高明側の妄想というか幻覚だから
一瞬諦めて死にそうになったってことだろうかね
>>255 そうなんだ。普通に斜め上から撃たれて目の横から抉るようにかすめたのかと想像してたw
ああいう顔の傷ってのはカッコイイから付けてるだけで付いたときの細かい状況なんて考えてないぞ
斜め上から銃弾が掠めてもあんな傷にはならないというかあんな傷ではすまん
ラストのハロ嫁に出てきたシェルター、降谷さんのときは豪華な女王様みたいな椅子だったのに、今回は質素かパイプ椅子にまでグレードダウンしてて草
しかも降谷さんは優雅にワインまで呑んでたのに
一応目の前に木が迫ってくる映像はある
一瞬だから分かりにくいけど
今年なんでこんなに描写わかりにくいんだろうな
初監督だからにしろ永岡はそこまで分かりにくいとか無いし演出家業のやつ実名で指摘してほしいわw
>>226 いや単純に可愛かったからだと思うが…
そんな深い理由じゃない
>>191 確かB'zがアニメの主題歌やるのはコナンに続いてルパンが2度目なんだっけ
コナン映画って元々はルパンの映画が公開される予定だったけど頓挫して代わりにその枠で公開されたのが時計じかけだったから、ルパン映画の頓挫から始まったとか聞いたな
そんな最初期から関係があったとはつくづくルパコナは縁が深いな
タイトルも失敗だよね
隻眼 ←これ普通に読めない人いるよね
馴染みの薄い言葉をタイトルにしたら検索とかしてもらえないし話題になりにくくなる
>>268 なぜこの2人脚本書かないのテレビ大和屋の糞脚本ばかりだし
灰原オタク日本語の義務教育受けてない説
あーだからミックス設定の灰原に自己投影してんのね
だから推しの灰原差し置いて新一に溺愛される純日本人の蘭が憎くて憎くて仕方ないわけだ
なるほどそういう事ねハイハイ
蘭オタツイッターでも嫌われてるよな
暴言吐きまくりだから
>>268 >>269 無理を承知で、来年横浜メインなら柏原さんワンチャンって思ってしまうんだよな
鎮魂歌もあぶ刑事っぽい横浜ハードボイルドな雰囲気は結構良かったし
来年のは別に周年ものじゃないから焦点絞り込んだ作品も作れそうだし
只、あぶ刑事も「さらば」は書いたけど最新作は別の人だったし
他の仕事も書籍執筆以外は近年余り見かけないみたいで
>>279 鉄だけならすらっとクロガネって読めたが黒で引っ掛かった組
Xのコナン界隈って女の嫌なところを限界まで煮詰めましたってレベルでドロドロしてるよな
あれに嫌気が差してここに来たのにここにもそういう面倒なのがおるんか…
Xで愚痴垂れ流すなり学級会するなりしてればええやん
殺人現場や事件現場に子供は連れて行かないってまともな考え持ってるのに
異端扱いされる小五郎おかしいですよ
ハロ嫁から隻眼まで初期映画のオマージュが続いてるけど次は天カウのターンだから、千速が白バイで大ジャンプするんだろうか
新たな後付け映像で千速横溝以外の主役も明かされたりしてな
大川さんは今もたまにテレビのアニオリ書いてくれてるな
なんなら純黒から初期の作品オマージュしてないか
爆弾解体やカウントダウン、初期ではないけど黒の組織のオスプレイ暴走とか
過去映画のオマージュって別にいらないんだよな
普通に原作から拾ってくれってなる特に櫻井脚本は
櫻井なんかもうセルフオマージュじゃん同じ繰り返し
>>288 そういうのじゃなくて全体的なテーマやプロットが初期作を順番にやっているちゅーはなし
五稜星ならお宝争奪戦や平次キッドが世紀末と
隻眼なら記憶や刑事が暗殺者と
それだと黒鉄はあんまオマージュなくね
水中キスぐらい
それはオマージュではなく単なるネタ切れによる焼き直しなのでは…
>>291 いやそれだけでも十分すぎるほど特大オマージュじゃないっすか…笑
>>291 舞台が海の上の施設
黒鉄に限って標的を見てるとより楽しめるとか言ってたし明確に意識してると思われる
オマージューの順番だと30作目がベイカーで31作目が迷宮か
でもそれだと新一復活するとしても31作目になっちゃいそう
>>295 そうだから30作目は現実のロンドンでいんくじゃないかなと思う
行く方法は思い浮かばないがね
>>295 30作目は何かしらホームズが関わってくるんだろうか?
何ならロンドンが舞台だったりしてなw
リアルロンドンじゃなくてまた命を賭けたゲーム的なのをやるんじゃねえのか
長野みたいな田舎を舞台にするよりロンドンとかやれっつーの
群青の鉄拳も話はともかくシンガポールの絵面はよかった
コナンって人死ぬ?
死んだ→本当に死ぬ展開がないよな
ジンニキがいつもコナンの正体に辿り着いた組織の人間を消してくれてるだろ
ジンは暗黒時代の阪神の藪みたいなやつやな
孤軍奮闘
アクアラインから猿島まで泳ぐって地図で見るとやべーな第二海堡のが近いしキャメル映画の主役レベル
>>300 ま、だから来年は神奈川でやるなら横浜舞台にしてほしいんすよね
遅ればせながら今日観てきた
コナンに上半身裸オーバーオールガチムチ熊系親父が出てくるとは
テレビアニメ観るのだいぶサボってたから草尾安室初見だったんだけどなかなか良かった
>>307 まぁ、延々とデジリマとアニオリを繰り返してたらサボりたくもなるわな
>>300 じゃあ毎回東京みたいな貧民街を舞台にするなんてあり得ないね
>>85 白馬はまじ快1412の世界線だと宮野真守ってだけでコナンの世界線なら犯沢さんもだけど石田彰から変わりないよ
お前ら的にはもうB'zとか倉木麻衣って一生映画主題歌来ないと思う?
B'zはメモリアルイヤーで来るだろ
10作目、15作目、20作目で担当してるし
倉木麻衣はわからん
普通にTVシリーズで担当しまくってるから映画で担当する必要はあるのかなとは思う
>>313 バリバリしてるが
コナンにも関わってるし
Bz=おっちゃんのイメージあるからな
もう今のコナンとは合わない
そもそも稲葉さんのキュインキュインした声は元からコナンに合ってないやろー
倉木はTVアニメは年中やってるしなあ
B'zは30作目はやりそう
>>290 こだま監督作品から新蘭ラブコメ要素をオミットして現代サブキャラに振ったようなのがハロ嫁から続くよね
となれば来年は重千版天国?
25作目でB'z来てないから30作目でもB'zこないとかある?
>>297 本来25thになるはずだったハロウィンの花嫁が実質揺れる警視庁の後日談だったように
ロンドン編の後日談で新蘭メインとSISつながりでメアリーとか絡んでくるんじゃない?
>>321 そうそう。
だから来年は千速が白バイで大ジャンプすんじゃないかって
前はてっきり赤井がメインでマスタングで大ジャンプするんじゃないかと思ってたんだけどなー
>>324 なんか展開読めちゃったわ
となると舞台はみなとみらいか
>>323 昨日も言ったけど、ベイカーオマージュで新蘭映画でコナンが新一に戻るならロンドンは舞台としてぴったりだよなー
いや、もちろんまだ30作目が新蘭メインだとかコナンが新一に戻るとは決まってないけど汗
>>316 せやで
原作回だけでもいいからアニコナも観てくれな
オマージュより過去作の話を引き継いだ描写やってくれた方が嬉しい
から紅の「お前は別の意味で忘れられへんけどな」ってやつみたいに
>>329 それは複数回メインやった平次と和葉だから出来ることだな
後出来るとしたらジンが次々仲間殺すせいで新たなラムの舎弟的な部下とジンが対立する映画とかか?w
逆算すると4月に原作で蘭の誕生日触れたから30作目はそこが怪しい
ロンドンじゃなくて国内がいいなぁ
シャッフルロマンスのグッズ急にたくさん出てきたし命懸けの復活関連でいいよ
仮に30作目でコナンが主役だとしてラストが爆弾解除系なら
今度はコナンが爆弾切る番で「バーロー言えるわけねーだろ...赤い糸はオメーと繋がってるなんてよ」なんてモノローグで背後新一演出で赴き返ししてくれたらカタルシスどころか感動する自信さえある
劇場版全部見るか〜って見たことなかったジョリーロジャーでモチベが死んだあとに見たサブマリンクソおもろかった
>>333 やめてくれ
恥ずかしい
というか、その台詞は一般人である蘭が言うからいいんだよ
爆弾処理する場面だったらコナンは最後まで理詰めで道を模索してくれ
ジョディ&ベルモットはまだ映画やってないやろ
いつかやるんか?
ジョリーロジャーってそんなにつまらんのか
俺正直誰が犯人とかに興味なくてどちらかといえばコナンや仲間のピンチとかを見るほうが好きなタイプなんだが
そういうタイプの人なら楽しめたりする?
>>337 蘭と園子の友情とアニオリ探偵団回に興味があるなら楽しめると思う
そんなやつ珍しいとは思うがな
>>338 マジで誰が犯人かとかに昔から興味持てないのよ
まだ暗号とかは面白いと思うけど
俺はコナンをピンチとかギャグとかそういうの目当てで見てるのよ
幼少園子って原作でもあんま出てこんけど欄と仲良くなったいきさつとかやってないよな?そういうの見たいな
聖人園子がいじめられてる蘭を庇って蘭が園子に懐くようになった
後付けで蘭と保育園からの付き合いにしたから新一の幼馴染の女の子属性が増えてる園子…
この間公開されたこのアニコナ30周年記念のPVの最後ら辺で来年の主役の重千の後に最後に新蘭が来て終わるからやっぱ30作目のメインは新蘭じゃないかって思ったけど、考えすぎかな?w
>>340 そういえば新一より園子の方が少し先に保育園で蘭と出会ってたか
コナン界の前髪クネ男こと長谷部がおもしれー男すぎた
>>341 そうなんやそれがきっかけで空手始めたんかな
今度は私が園子を守る!みたいな友情回来たらそういうのグッときちゃうわ
30作目で諸星出てこんかな
改心した諸星がコナンと共闘する激アツ展開見たい
白鳥は塩沢ボイス時代のミステリアスな感じが好きだったのに
井上和彦になってからただの先生の彼氏になってほんま魅力なくなった
lud20250519003128このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1747186070/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「劇場版名探偵コナン340 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・劇場版名探偵コナン301
・劇場版名探偵コナン332
・劇場版名探偵コナン330
・劇場版名探偵コナン324
・劇場版名探偵コナン329
・劇場版名探偵コナン337
・劇場版名探偵コナン333
・劇場版名探偵コナン325
・劇場版名探偵コナン315
・劇場版名探偵コナン313
・劇場版名探偵コナン335
・劇場版名探偵コナン302
・劇場版名探偵コナン322
・劇場版名探偵コナン327
・劇場版名探偵コナン328
・劇場版名探偵コナン314
・画像あり 劇場版名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)小五郎が主役
・劇場版名探偵コナン
・劇場版名探偵コナン
・劇場版名探偵コナン 83
・劇場版名探偵コナン 97
・劇場版名探偵コナン261
・劇場版名探偵コナン269
・劇場版名探偵コナン217
・劇場版名探偵コナン219
・劇場版名探偵コナン256
・劇場版名探偵コナン268
・劇場版名探偵コナン238
・劇場版名探偵コナン260
・劇場版名探偵コナン246
・劇場版名探偵コナン297
・劇場版名探偵コナン242
・劇場版名探偵コナン258
・劇場版名探偵コナン266
・劇場版名探偵コナン259
・劇場版名探偵コナン226
・劇場版名探偵コナン239
・劇場版名探偵コナン294
・劇場版名探偵コナン244
・劇場版名探偵コナン264
・劇場版名探偵コナン232
・劇場版名探偵コナン248
・劇場版名探偵コナン272
・劇場版名探偵コナン218
・劇場版名探偵コナン225
・劇場版名探偵コナン270
・劇場版名探偵コナン262
・劇場版名探偵コナン295
・劇場版名探偵コナン224
・劇場版名探偵コナン263
・劇場版名探偵コナン223
・劇場版名探偵コナン277
・劇場版名探偵コナン218
・劇場版名探偵コナン171
・劇場版名探偵コナン186
・劇場版名探偵コナン210
・劇場版名探偵コナン178
・劇場版名探偵コナン202
・劇場版名探偵コナンの犯人の職業一覧
・劇場版名探偵コナン風のタイトルロゴ作る
・金曜ロードショーで劇場版名探偵コナン天空の難破船みたかった
・【アニメ】劇場版『名探偵コナン』最新作となる第25弾『名探偵コナン ハロウィンの花嫁(はなよめ)』2022年4月15日公開決定 [征夷大将軍★]
・劇場版 名探偵コナン「瞳の中の暗殺者」を語るスレ
・劇場版・名探偵コナンの人気ランキング 1位は「迷宮の十字路」
・ジャンプ延期は不可抗力だがサンデーの劇場版『名探偵コナン』映画宣伝は許せんぞ2
・【映画】<名探偵コナン>劇場版最新作「緋色の弾丸」が公開延期 「クレヨンしんちゃん」劇場版も