◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第32期竜王戦 Part93 YouTube動画>1本 ->画像>29枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1570864368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
通算タイトル数
○渡辺明 23期ー12期 森内俊之●
タイトル登場回数
○渡辺明 31回ー25回 森内俊之●
通算勝率
○渡辺明 .665ー.616 森内俊之●
対戦成績
○渡辺明 20ー17 森内俊之●
対戦成績(タイトル戦)
○渡辺明 9ー7 森内俊之●
タイトル争奪結果
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
将棋大賞受賞数
○渡辺明 19回ー15回 森内俊之●
賞金ランキング1位獲得数
○渡辺明2ー0 森内俊之●
永世称号獲得数
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
youtubeで解説してると思ったら島じゃん ガッカリ
だんだん豊島の方が良いような気がしてきたわ
広瀬どう寄せるんだ
今度金打ちは悪手なのかな
将棋難しい
第32期竜王戦第1局:広瀬竜王 対 豊島名人
竜王対名人はやっぱ凄えな
天彦羽生の名人戦第1局もおかしかったが
ここでも27金がいい手なのか
しかしさっき打った方がいい手だった
27金はもう打たない気がする
こうなると名人のバランス感覚が絶妙だな
凡人では理解できない
>>15 最後の直線での切れ味は凄いからな
このまま馬群に沈めてしまえ
▲74歩が自然な手に見える
とられたら▲73金でどうか
先手は焦らず74歩、もしくは32成香辺りが良いぽい
名人、頼むから落ち着いて指してくだされ
アベマのクソボケ、解説無しなら何手目先手〇〇までってテロップくらい出せよ
解説あり
Youtube(読売オンライン)
対局映像のみ
Abema、将棋プレミアム(囲碁将棋チャンネル)
中継中止
ニコ生
(´・ω・`)△2三銀は▲6二金打たれるか
△3五桂も▲3四桂打たれちゃうしなあ
19号 こりゃ東京直撃だな
アベマも将棋プレミアムも解説逃げたぞ
豊島の▲7五桂はなんか意味あったんだろうか。
単に飛車成りを2手遅らせただけのことか。
広瀬の駒は相変わらず全部左向いてんな
左側に人参ぶら下がってんのか
豊島からしてみれば終盤強い広瀬が一時期より慎重にきてるからまだやれるとは思ってそう
32成香
順当にじわっと絞める道を選択
まぁまぁ
後手は27金辺りが推奨されている模様
まだ後手の方がよさそうな気はする
数時間前に比べたら先手やる気でる局面だけど
ユーチューブで大盤解説を配信してくれてるのはありがたいな。
すごいな、竜王
最善の82歩
とりあえず一歩引くのが良いらしいが
こういうの見ると木村とは相性が悪かっただけってのがよくわかる
>>66 最終局解説の天彦は豊島木村は噛み合ってなくて
徐々に木村が適応したと言ってたな
通算タイトル数
○渡辺明 23期ー12期 森内俊之●
タイトル登場回数
○渡辺明 31回ー25回 森内俊之●
通算勝率
○渡辺明 .665ー.616 森内俊之●
対戦成績
○渡辺明 20ー17 森内俊之●
対戦成績(タイトル戦)
○渡辺明 9ー7 森内俊之●
タイトル争奪結果
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
将棋大賞受賞数
○渡辺明 19回ー15回 森内俊之●
賞金ランキング1位獲得数
○渡辺明2ー0 森内俊之●
永世称号獲得数
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
豊島が凄いというより、広瀬が優勢意識して震えちゃった感じ?
名人もじっと我慢の最善手
さすが頂上対決、良い局だね!
どっちもすげえよ
台風で外出できないし将棋観戦できるのはありがたい
こうなるなら23金と取るべきじゃなかったように思うが
どこか誤算があったのか
豊島のニート角が盤上の嵐の中最後に動いて勝つ展開になれば熱いな
ソフトがどう言おうと間違いなく後手優勢みたいな声が多かったが、
ここまで進むとソフトが言ってた通り難解だったのが分かる
そういえばリードするともたつくけど絶望的な状況から追い上げると凄い人だった
最近リードばっかりで忘れてたけど
いい勝負だな
不調と実戦感不足同士でどうなるかと思ってたけど
(´・ω・`)2筋を焼け野原にするなら
寄せるのかにげだすのかハッキリしなきゃいけなかった
どちらも失敗してる
>>95 馬と竜作って負けるわけねえじゃんってのが普通の考えだし
佐藤九段とえりりんやんw
けっこう 棋士来てるんだなw
評価値互角で持ち時間は豊島が倍以上残してるから先手を持ちたい
イトシンTV 実況始まった
どうせなら竜王戦実況してくれればいいのに
20億読んで83歩はありえねーだろwwwwww
どうも名人勝ちの流れに見えてきた・・・
(´・ω・`)△7五馬から△9七馬がひどかった気がする
>>113 俺のソフトもその状態になって、
それじゃ歩プレゼントしただけやんってなった
はは、いま会長竜王名人揃い踏みなんだ
なんかあったら免状署名どうすんだろ
>>113 それはそもそも82歩がちがうってことじゃ
モテ「{8二歩}利かされたなあと思ったけど引いたら意外とそうでもない」
2七金は難しくて人間に指せない手、8三歩は恥ずかしくて人間に指せない手
竜王、そろそろ残り30分くらいじゃないの?
時間差がきついぞ。
>>118 >>123 羽生もタイトル戦でやったとこあるし・・・
とってくれたら上部脱出できたけどじっと引かれちゃったからむしろ悪手ってことか
つうか85飛車から成りしか見えんのだわ
それが不可能になったじゃん
こればっかりはね。相手が取ってくれたならうまく利かせたと褒めてたし。
(´・ω・`)とりあえず▲2四角の対応考えとかないと
広瀬竜王ここで踏ん張れるか?
△8八馬として次に△6七金▲同金△同銀成▲同玉△7七飛成▲5八玉△7八竜となれば寄ってそう
△6七金に▲4八玉と逃げるのは△6六馬が好位置にくる
>>128 それって秒読み?
秒読みなら時間稼ぎで良く見るけど
山口「会長と森内さんはイチャイチャしてそう」
腐女子を隠せてないな
通算タイトル数
○渡辺明 23期ー12期 森内俊之●
タイトル登場回数
○渡辺明 31回ー25回 森内俊之●
通算勝率
○渡辺明 .665ー.616 森内俊之●
対戦成績
○渡辺明 20ー17 森内俊之●
対戦成績(タイトル戦)
○渡辺明 9ー7 森内俊之●
タイトル争奪結果
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
将棋大賞受賞数
○渡辺明 19回ー15回 森内俊之●
賞金ランキング1位獲得数
○渡辺明2ー0 森内俊之●
永世称号獲得数
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
>>128 そこで恥ずかしがらずにすぐ謝れるのもすごいよな
羽生がやったときの相手も豊島だったな
結果は羽生勝ちだった気がする
他が壊滅状態になってて、会長の解説が命綱に
なってる
82歩打って下がるのわかるだろうに時間使ってるなー
>>159 羽生の目つきとか結構凄いぞ
簡単そうではない
82の歩てごめんなさいしないといけないほどの手なの?
まだ初戦の途中で言うのも気が早いが
去年と同じパティーン(ただし広瀬がやられる側)に見える
>>171 玉が逃げれるかどうかに大きく関わってくる
7四の逃げ道がなくなってる
>>173 最終盤まで互角なら広瀬には勝てないと思うけどなあ
その前に決めてがあれば
将棋プレミアムは深浦からの解説コメントがきてる
メールか何かかな
用事を片付けて戻ってきたら、なんか互角に
なってる
広瀬さすがに時間使いすぎなんじゃ・・・・大丈夫なのか?
>>181 一見そう見えるけど△9五飛で捕まらない
ぱっと見広瀬先生のがよく見えますね
ちなみに、将棋ウォーズ2級
おお、まだまだ互角なんだね
昨日の封じ手時点では豊島きびしそうだと思ったが時間差もあるしこれはわからんね
ソフトは点で局面を見るから83歩みたいな手を平然と候補にするけど
人間は一連の流れで考えるからなあ
まあ羽生はやったけど
会長がごめんなさいしたって言ったって、それは1分将棋での時間稼ぎだろ。それはそんなに珍しいことでもない
羽生みたいに時間があったのに成り捨てるのは滅多にあるもんじゃない。だから凄いとも言えるが
「誰も先手を持ちたくありません」から、よくここまで戻してきたな。
と言っても、まだ互角なんだよな。
>>192 その後の▲4一角も厳しいし
▲6七同金じゃなくて▲同玉とした時も7九に先手の角が利く
>>199 評価値は互角だけど、先手の方が指したい手が多い・方針が分かりやすい・残り時間が多いから
実戦的にはもはや先手微有利と言ってもいいような形勢だ
ライバルが書く本ってのは読まないものか。そういえば。
会長と羽生さんは大局観違いそうだから読んでも参考にならなそう
山口って会長に対してもズケズケ言うね
仲良いから言えるんだろうけど
悩むのは分かるが、秒読みに入って相手2時間とかもう泣きが入るぞ。
そろそろ勝負せにゃ。
>>206 何を指しても悪くなる、って思ってそう
後手の有効手がない状況で、先手側の有効手が見えてて、尚且つそれに対するカウンターすら見えない
というのが竜王視点の現状
女流は連盟にいられなくなってもLPSAに逃げれるもんな
やっぱり豊島強いな
その豊島に勝った一基はえげつないな
倒さなきゃいけない相手の本を読んで勉強するのって、やっぱり勝負師として抵抗あるのかな?w
でも羽生さんが「盤を脳内で4分割する」って言ってたのを、会長も実践(しようとして挫折)してたしな
馬が鈍くさくて手順で48に逃げられるのはいかにも筋が悪い
広瀬は形成悪くなって悲観気味か
残り50分切ったな
大盤解説なんてどこもやらんだろ
うちのとこも避難勧告でたしそろそろ高い場所に行かねば
なんか小気味いい話をお願いしますと、会長に無茶振り
>>227 何その羽生さんにしかできなさそうな思考法
落合の助言を受けてバッティングの調子を崩す選手が何人もいるからな
ダム放流いったん延期か
雨量と水位と見比べながらだけど、どう動いてもダム関係者は批判されるんだよなあ
ダムの恩恵を理解できないバカ者たちに
まさか84成桂が意外ってわけでもないだろうに、なんだろうねこの長考
>>231 ここで何か名言をお願いします、
と羽生さんに振った伊奈川さんのコメントが今のところ最高難度。
実戦的には後手圧倒的に勝ちづらい
どうしてこうなっちゃったんだ
(´・ω・`)こりゃあ根性見せて
△3一金にするか
>>239 それどんなシチュエーションで?さすがに羽生さんも驚いただろうな
ほんと見るに耐えんわ
自分の社長相手にこの物言いできるってすごいよな
えりりん愛嬌がいいから棋士からウケがいいんかね
会長えりりんコンビなかなか面白い
4一銀から粘れば案外勝てるんじゃないかって気がしないこともない
「小気味いい」なんて言葉使ったことないな
聞くこともあまり無いし
さとしんがコンピュータに負けて
泣きじゃくってたえりりんはもういないのかな
まだ考えてるのか。そろそろ残り30分切るんじゃないか
>>250 太地先生はよく使う、というか将棋界でよく使われてる気がする
「小気味良い駒音で歩を成った」とか
+800くらいまで行ってたのにな
香車走ったのが不味かったのか
>>245 モテはクソ真面目で融通きかないけど温厚だからな
森内が「私は羽生さんより佐藤さんとうまがあった、彼は温厚なので」と
羽生が打ち歩詰めがなければ先手有利と言ったとき
モテは3日真剣に考えたけど結論は出なかった
一方森内は最初からバカバカしいと考えなかった
みたいな話あったし気にしてるもんだと
後手優勢だと思って目を離してたら、いつのまにか後手玉が挟撃食らってるやん
厳密には後手良くても、実戦的には先手が勝ちやすい形だな。
初段俺氏、後手の攻めコマが重い気がするので先手持ち
いい歳してえりりんとか変なあだ名で呼んでて恥ずかしくないの?
>>244 普通にコメント求めればいいとこだったかなあ。
羽生さんの名言の動画を見ましたって話が出てた気がしたので、
当人の中で混ざっちゃったんじゃないかと思う。
番勝負を制したほうが竜王名人になるって珍しいシチュエーションだな
>>275 豊島がずば抜けてるんだろ。攻め合いとなるとナベより上だからな
>>266 羽生さんも基本温厚だろうけど、尖った部分もありそうだしね
>>278 今日の序盤見ると先手が完全に失敗だったのにな
通算タイトル数
○渡辺明 23期ー12期 森内俊之●
タイトル登場回数
○渡辺明 31回ー25回 森内俊之●
通算勝率
○渡辺明 .665ー.616 森内俊之●
対戦成績
○渡辺明 20ー17 森内俊之●
対戦成績(タイトル戦)
○渡辺明 9ー7 森内俊之●
タイトル争奪結果
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
将棋大賞受賞数
○渡辺明 19回ー15回 森内俊之●
賞金ランキング1位獲得数
○渡辺明2ー0 森内俊之●
永世称号獲得数
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
リクエストに応えて
「小気味よい」雑談で継なぐ会長さすが
「初戦後手番だし」って必殺の逃げ方がある
でも結果的に▲2四桂が通ったのはすごい
>>267 結論は出ないけど、そう考えた理由はわかるけどな
「打ち歩詰め禁止」というルールは攻める側が不利になるルール
将棋は先手が攻めて後手が受ける展開が多いので
打ち歩詰めをおkにすると先手に利する場合が多い
よって、先手必勝と羽生は言ったわけだ
>>283 タイトル失うリスクがあるのは広瀬だけというのは不公平だものなw
>>119 代筆羽生さんあたりにしてもらうしかないな
冗談で済んでくれ頼むから
>>275 振り穴やってたくらいだから、
こんな曲線的なのは苦手なんじゃ無いかな
なんか広瀬は藤井みたいなことしてるな
こんなとこで時間使って大丈夫なんか?
>>274 なんだその昔の新日みたいな勝手にダブルタイトルマッチは
「広瀬の残り時間は20分程になっている」
ちょっと時間使い過ぎでは・・・
早指し対決ならまだしも1分将棋と二時間って心折れるぞ
>>301 囲碁的なんだよね
逆に会長は縦の筋しか使ってないイメージ
>>293 豊島が名人奪われたとしたら広瀬の勝敗引き継いで順位戦それとも今から全員と順位戦するのかw
広瀬は良い手が見つからないんだろうな
結構悲観してそう
豊島も最初に久保とタイトル戦やった時は
久保の妖艶な中盤に逆られてたなー
広瀬のくそ桂打ちでたな、これ▲74金から73成桂刷り込まれたら後手終わりとちゃうん?
しかしこの成桂を取られるわけにはいかんけど、どうすりゃいいのかわからんな
8二歩の顔を立てた気もする、と書き込もうとしたら会長とかぶったw
自玉のもろさにひよったか広瀬
ソフトは互角でも後手勝てないだろ
久しぶりに広瀬をじっくり見たが
馬に似てると言うより馬に近づいていってるな
攻め駒を責めるのは木村調だけど
成桂責めってのがもう苦しいんだろうな
やはり令和元年度のタイトル戦は全てが奪取で終わるのか
(´・ω・`)△7二桂?
▲7四金△9五飛▲7三成桂にどうすんの
74金95飛73成桂が必然だろうから、やっぱり72桂はお手伝いの手
まさかの72桂打ち
74金95飛73桂成に31香打ちで頑張る手順
>>333 大嘘つくな
評価値も今の手で先手プラス
時間は
豊島名人1時間56分 広瀬竜王17分
先手有利
ひねり出した手だろうけど、ポイント的には完全に逆転したな
ただ、名人もこれは予測してない手の筈
時間使いそう
なるほど
じゃあこれよりは83歩の方がずっと良いな
変な手来た
74金から73成桂だけどそのあとがわからん
飛車見捨てて馬で取り返すとか… 渡すと多分即死級だよな。
モテは金使わせるからこのあとわからないとかいってたっけか
これだけ時間を残してよく互角に持ち込めた
天が名人・竜王を望んでいるのか
(´・ω・`)△7二桂▲7四金に△8四桂▲7五金△同馬は▲7二飛
まさか▲7四金に△6三金打なんかやらないよな
パットみ後手ダメそうだけど先手も42清算しちゃうとさっぱりするしよくわかんねー
広瀬は会長と読み筋合うとか言ってたし変態属性あるんだろうな
>>363 飛車うちで王手馬取りがかかっちゃうって
会長がこの手を見る前に解説してたな
広瀬ってホンマでっかTVとかバラエティ出てる脳科学の先生と似てるな
82歩の延長にあると思えば変な手ではないのか?
俺には全く考えつかない手だ。
72桂? 喜んで金打つやろ。ココせみたいな手やなぁ
タイトル持ちの挑戦者から防衛成功でタイトル奪えるシステムは緊張感半端ないな
名人、1時間56分
竜王、17分
これだけ差がついたらダメだな
後手完封ペースだった気がするがどうしてこうなった
名人竜王の将棋は面白いな
お互い素晴らしい指し手だ
まさに頂上決戦にふさわしい将棋
8二歩が手拍子だったよなあ、考慮時間2分だもん
まあ手筋だし同成桂なら明らかに得だが
引かれたときにむしろ損ってところはあんまり掘り下げなかったんだろうな
次に先手の74歩72歩73歩成同歩74歩同歩73成桂がいやなんで
72桂打かなと思ってたら...
桂打ったw
>>386 タイトル持ってない挑戦者の場合は、命を賭ける必要があるようにすればいいな。
△27金が遅い手に見えたんやろな
駄馬と言われても仕方ない
(´・ω・`)▲7四金に△6七銀成いきますか
仕方ない
ゆーても時間稼げれば飛車と馬使えてくるし先手も金使っちゃうとそんなに早い攻めもないしまだまだじゃない?
しばらく正確に受けなきゃならないけど、
そのうち先手間違ればチャンスくるのか
ドラゴンボールじゃないんだから
最近1個増えたけど
>>408 マジか…昨日は広瀬が600くらいリードしてたのに
74金には95飛車かと思うけど、それは73桂成が痛いよな
>>410 そうなるとやっぱ27金が欲しかったな
現状だと右辺スカスカだし
▲7四金△9五飛▲7三成桂で次に▲6三成桂△同金▲4二成香の筋があるから
△6一香と打って受けるしかないのかな
馬とか言ってるやつら、アベマのコメントと大差ない民度だな
確かに飛車と馬は使えるんだが、使ってから仕留めるまでが長そうだよね
>>419 広瀬が長考した手に対して、
残り時間豊島1時間56分、広瀬17分の状態ですぐ指すのは流石に
普通に指して先手が悪い流れになっていったのに
その後も自然に指し続けてなぜか互角に戻ってきた
トヨシマジック炸裂か
挟撃は豊島の得意パターンだしさすがに間違えないだろう
△27金は人類には無理 もっさりしてるんで
△51銀は後手も考えたろうが▲24角が気持ちいい手なのでやらなかったんだろな
>>418 そうなると上部脱出は厳しくなるな
8四桂じゃ王手馬の変化だろうしそれしかないけど
当然のように74金
そして95飛
73成桂やろな
先手勝勢だろ?
通算タイトル数
○渡辺明 23期ー12期 森内俊之●
タイトル登場回数
○渡辺明 31回ー25回 森内俊之●
通算勝率
○渡辺明 .665ー.616 森内俊之●
対戦成績
○渡辺明 20ー17 森内俊之●
対戦成績(タイトル戦)
○渡辺明 9ー7 森内俊之●
タイトル争奪結果
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
将棋大賞受賞数
○渡辺明 19回ー15回 森内俊之●
賞金ランキング1位獲得数
○渡辺明2ー0 森内俊之●
永世称号獲得数
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
最近の名人は終盤で間違えないな
時間を残している限りは
こうして見ると、ごちゃごちゃうるさい解説とか下品なAIの評価値とか無い静かな雰囲気の方が将棋らしくていいな
(´・ω・`)▲7四金△6七銀成
▲同玉は△7八銀▲5七玉△7七飛成▲4八玉△8四桂
▲同金は△7八飛成が△7九馬からの詰め路っぽい気がするけど違うな
82歩は手筋だから仕方ないが、72桂はアマ級位者の手
先手勝勢に見えるけどソフトの評価はずっとほぼ互角
実際にはまだまだ逆転もあるんだろう
広瀬の馬イジり繰り返してるガキ共
オモロいとでも思ってのかな?
ある程度将棋を観たり指したりしてきた人間には決してやらない
藤井ブームからのニワカど素人丸出し
精神年齢幼児程度の者同士の糞低レベルの笑い
>>479 このコピペ前もみたわ
コピペにするほどか?
△9七飛成▲4八玉△6六馬で手順に馬を利かせようとしてるのか
▲2四角には△3三香で頑張ると
>>476 そうだけど残り時間が
先手1時間43分、後手17分で
局面も先手が良さそうだから厳しい気が
これ72桂を狙った成桂で取られたら何のために指したかわからんな
abemaやニコニコの番組然としたやつより
大盤解説たれ流しのほうが面白いと思う
>>431 オールラウンダー名人は自然流をいつの間にか身に着けてるのかもしれん
(´・ω・`)▲2四角△3三香▲2五桂は△4五飛で危ないのか?
>>469 使うなら2三香とかかな…
2四角を防ぎつつ逃げ道封鎖にもなる
豊島陣は飛車押さえ込まれたけど小駒でごちゃごちゃする振り飛車っぽい将棋やな
>>483 あら、最善は77歩なのですか
まだ我慢が必要なのですねorz
大盤解説はお客さん目の前にいる分、トーク気合入ってて面白い
何かの時に48玉に66馬は指したくないな
6筋の歩が切れると
63歩が打てるから早くなる
>>509 王位戦の時は研究外れたらダメダメ言われまくってたのに
てか角換わり見飽きたわ
角換わり禁止の棋戦作ってくれ
>>505 ・銀取り
・66馬を防ぐ
・97飛成の王手を先受け
大盤やってる棋士と放送スタッフはもう今日はこの場所に泊まるのかね
豊島は中原がソフト研究取り入れたみたいな将棋
羽生とはまたちょっと違う
去年の羽生さんこれぐらいの局面から広瀬に捲られたような気がするわ
トドメを刺すのは確実にだな
今北
先手はどちら?
>>387 > 名人、1時間56分
> 竜王、17分
>
> これだけ差がついたらダメだな
後手は97飛成48玉に攻守兼用の66馬が実現すればまだ可能性はある
77歩の代わりにタダの桂馬を取ると、97飛成から
まだ互角の終盤戦が続くのかー。
(´・ω・`)▲7七歩考えたけど△同馬で意味ない気がする
▲6二成桂△同玉▲4二成香のコースなら分かるけど いまいち
▲2四角路線なら意味がないような
>>483 ここで77歩以外ダメってむずいな。66馬の筋を先受けで焦点の歩みたいになるのか、スゲェー
>>506 終わっても今日はもう帰れないから千日手でもいいな
▲7七歩はここで打たなくても△9七飛成の時には自然に打つことになる
>>525 セルリアンタワーは高台にあるので地下でも浸水はしない
>>521 ありがとう
2つも王手防いでるとはすごい
吞気に将棋なんかやってるのかw
テレビじゃ 静か過ぎるー
しかし中央の歩が全くぶつからずにお互い左右を攻めてお互い挟撃するって結構珍しい展開な気がする
>>537 いま打って飛車が97に来た時の効きがなくなるからいいんだろ
77歩打たなくても同じルート進みそうだけど
なんか限定させてんのかな
(´・ω・`)まさか▲7七歩△同馬なら▲9六歩なのか?
なんだかなあ
低段の俺ならノータイムで24角と出ちゃいそうだな。
今日の2日目、木村王位のときのような変な封じ手や昼食明けの変な指し手が見当たらない所を見ると
この後も、まともに指せれば名人復調かもね
こういう時こそニコ生は評価値放送すればいいのに
馬鹿だねー
71飛見た時は馬瀬の完勝コースだったのにやらかしたか
【悲報】ハッシー渾身の67歩、さえちゃんに苦笑される・・・
(´・ω・`)▲2四角△3三香▲2五桂は△4五飛があってまずそうだ
なので▲7七歩よりも▲9六歩だろう
>>564 あれ、いつの間にこんない差が・・・深浦に見せてやりたいw
俺氏24初段、77歩の意味が分かるようでわからない
>>275 こんな大トラブルの日に豊島が負けるわけ無いだろ
昼頃は圧倒的後手有利だと思ってたのに
素人的に後手勝てる気しない。
(´・ω・`)▲7七歩は意味ないと思う
かえって危険な気がする
▲9六歩じゃないかなー
深浦は東急で解説していると思ったら、将棋会館だよ。
解説もなくテレビを観るのも虚しい。
ネットがあって良かったよ。
解説はコンピューター。
音声が出るソフトが出てくれ。
77歩の意味はわかりやすくないか
見えるかどうかはともかく
時間差がついたねえ。豊島名人は
王位戦の時は初日は時間差リード、2日目で足りんくなる
みたいな感じだったけど今日は逆だね
竜王vs名人対決って羽生天彦、その前は渡辺森内か?
>>481>>486
糞低レベルで幼稚で童貞臭がキツ過ぎて
反吐が出るんだよ
(´・ω・`)馬が邪魔してくれてるんだよ
って感覚
例えば▲7七歩△同馬▲2四角△3三香▲2五桂
ここで△9八飛成も△4五飛もあるので
読まないとあれだけど▲3三突っ込んで勝てるか分からない
詰まされたら終わりだ
これは決まったね・・・
しかし広瀬ってマジで間抜け面だな
特に横顔はひどい
>>591 (´・ω・`)▲8九飛?ほげー
そんなんでいいの?
77歩は一手稼ぐ好手なんだな。こういう手さしたいわ。
ウチのソフトは30億ほど読んで89歩が最善だそうだが、意味不明
東京でやってる興行、イベントの類いは
もしかして竜王戦だけ?
>>591 ノートで今もっといいの出てるか
買い替えてほしい
>>591 この最善手通り進むと角が出られて飛車も8筋に回って使えそうで玉も逃げられるのかよ!
(´・ω・`)▲8九飛じゃ自信ないな
△9八飛成でも分からんわ
たぶんそれはだめなんだろうけど
>>589 多分そう
33に合い駒打たれた後に攻めきれるかどうかを検討中と思うよ
自信がなければ77になんか打って手渡しするだろ
>>599 台風19号という数千万人が参加してるイベントが開催中です。
圧倒的優勢で終盤、の状態じゃないと今の豊島は勝てない…よって広瀬勝と予想
>>592 学生時代に王位取った時は
もう少し清潔感があった気がするんだけど
今は小汚い感じなのは何故
そんな年じゃないし嫁もいるのに
>>597 (´・ω・`)あ なるほど
じゃあ▲2五桂はないね
としたら▲2四角の立場が
ミステリの密室物みたいだな
台風直下のホテルでの対局とか
>>605 真剣な人とお祭り気分の人と混在してる糞イベだよな
>>582 あの研究で飛ばしまくって長考、じゃないほうが時間いい感じとは皮肉なもんやね
ぶっちゃけ豊島アレないほうが強いわ
それにしても漢字は違うとはいえ
当時の皇太子(現上皇)の名前をよくつける気になったもんだ
「アキヒト頑張れ!」なんて、名前で応援できない
>>605 他のイベントは軒並み中止になってるのにこの連盟の対応ってどうなんだろうね?
昨日無理やり一日制にする事だってできた訳だし
通算タイトル数
○渡辺明 23期ー12期 森内俊之●
タイトル登場回数
○渡辺明 31回ー25回 森内俊之●
通算勝率
○渡辺明 .665ー.616 森内俊之●
対戦成績
○渡辺明 20ー17 森内俊之●
対戦成績(タイトル戦)
○渡辺明 9ー7 森内俊之●
タイトル争奪結果
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
将棋大賞受賞数
○渡辺明 19回ー15回 森内俊之●
賞金ランキング1位獲得数
○渡辺明2ー0 森内俊之●
永世称号獲得数
○渡辺明 2ー1 森内俊之●
>>592 まあそういうな。
広瀬の馬面は敵を作らない。
アンチも少ない。
(´・ω・`)あれぇ もしかして後手良し?
んなアホな
でも後手玉の寄せが難しい
77歩の意味がやっと分かった
24角と攻める進行だと打たなくても変わらないんだけど、
77歩97飛成の時馬筋が止まってるのを生かして42〜63で攻めるのね
広瀬が△7二桂と打った狙いは、 方針を立てやすい展開に持ち込むことにあったようだ 。
昭島なんだがやっぱり近所のラーメン屋はやってないのかな?
>>592 アデノイド顔貌だよな
歯の矯正してたからアゴの矯正しつつ歯並びも直したんだろうけど
それでもなお…
竜王は食べ物を反芻したり、モゴモゴと食んだりと所作が牛馬っぽいところがある
しかし、将棋が強いので気にならない
隣の人は哀れにも故人だし老け顔くらいは我慢しないとな
>>620 連盟「竜王戦のスケジュールは絶対です」
いやそれはダメか…結局77馬〜66馬がきついんじゃ77歩あってもなくても変わんなくね?
>>622 人柄や言動も敵を作りにくいタイプだし、地味になりがちなこと以外は得しかない
36億読んだが
89歩 +460
24角 +408
77歩 +262
72成桂+128
89歩は意味不明、素直に24角でええやろう
>>483 しばらく我慢の手順だけど指せるのかな
まだ一波乱ありそう
>>606 台風の中将棋やってたwwwwww
とかまとめられそう…
>>636 (´・ω・`)ハッキリ損だと思う
6七地点にも数効いてくるぶし
竜王はずっとグミ?かガムを食べているの?
くちのモゴモゴが凄い気になるわ
こんなレベルの高い泥仕合を
人間同士の戦いで見れるなんて胸熱
>>479 広瀬の馬ネタとか魂抜かれたネタとか古臭い話をしつこく繰り返してる幼稚な奴らがニワカ?
それをやってるのはその藤井ブームからのニワカと藤井本人を目のカタキにしていつもこき下ろしている羽生信者のおっさんどもだぞ
836 名無し名人 sage 2019/05/14(火) 22:41:35.21
それではここで、
「藤井オタやマスゴミは藤井以外の棋士を馬鹿にしている」「A級棋士への敬意が無いのが許せない」
が口癖の羽生オタの皆さんによるA級棋士の広瀬竜王に対する扱いをご覧ください
(´・ω・`)まあそだね
▲2四角△3三香▲4八玉△6六馬△5七角でない?
こんなもんだろ
89歩はソフトっぽいな
ぬるそうに見えて、いざ指されたら困り果てるという
アマヒコがソフトにやられた時もこういう手のオンパレードだった記憶
▲8九歩は△9七飛成▲4八玉△6六馬を誘って▲5七角で角交換を狙ってるのか
角を持てば▲6三角からの詰めろになる
第32期竜王戦第1局:広瀬竜王 対 豊島名人
>>653 youtubeで読売オンラインでぐぐれ
お〜住宅浸水住人救助されたか
てか、何で避難して無いんだか・・・レスキューもタダじゃねえんだぞ
77歩なんてよく指せるな・・・
こんなの反射的に24角と出てしまうわ
youtubeほぼほぼ死にかけてる・・・
見れなくなるのも時間の問題かな
7七歩よくわかりませんね
同銀不成でも成でも手順に前進できるのでパスに劣る手
キタキタキタ━━━━━━!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
キタ━━━━━━(゚∀゚ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'/ / \ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
/ / . \ __ ______
,.、,,,,/ /、,\ . )..,_ /i
;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`"゛' ''`゛ `'(___)
東京荒川危険水域超えて避難民が続々避難所に集まっている 足立区
渋谷は大丈夫かな?
2四角は3三香とされた時に上手い手が有るかと棋譜コメにあった。
>>713 外の風凄いわ、高層階だからってのもあるけど
多分ベランダでたら吹っ飛ぶと思う
対局場の映像は大丈夫だけど、大盤の映像が壊滅的映像になってるw
ここで広瀬の顔の事差別しまくってるような奴が
敵作るだとか作らないだとか言って教師いじめみたいな事件起こすんだろうな
広瀬竜王はこういう緩急の使い方も上手いんだね。
72桂以降は豊島がどんどん時間を使う展開になってる。
読み筋こんな感じ
評価値 681 読み筋 ▲2四角(46) △3三香打 ▲7九飛(49) △7八歩打 ▲8九飛(79) △8一金打 ▲9六歩打 △同 飛(95) ▲5五歩(56)
△9七飛成(96) ▲4八玉(57) △3五歩(34) ▲2五桂(37) △6六馬(77) ▲3八玉(48) △3六歩(35) ▲3四歩打 △5五馬(66) ▲3三歩成(34) △同 桂(21) ▲同 桂成(25)
橋本ってなんでいっつも偉そうなんだろうな
自分の振る舞いがどういうインパクト与えるかってわかってない
言葉の抑揚とかちょっと変えるだけで同じこと言うんでも印象全然変わるのに
>>712 テクスチャハッシー
79飛車かあ
一貫して責める手が最善なんだなソフトは
>>730 79飛で78に歩を打たせて69飛ってスゴいなあ
名人が▲8九飛と大転換したら先手一気に攻めることが可能だな
どっちが先かはともかく、2四角を出るか飛車を回るか、か。
そのまま決まるって雰囲気じゃないが
>>730 81金と打たざるをえないようだと先手がいいのかな
(´・ω・`)あそうかあ▲7九飛あるのか
△7八歩で損なようだが▲8九飛と
なるほど
先手も24角と飛び出しても33香と受けられると決め手がない
79飛車78歩89飛車、ここでも82歩が祟るのか
あの時ごめんなさいしといた方が良かったか
>>727 お前が構うからその話題続くんだよボケ
黙ってNGにして放置しろよ
△77同馬で望みがなくなったな
脅威の末脚は出ませんね
この状況で8二の成り込み受けるのはちょっと泣けるね。どうすんだろ
>>731 いや、ハッシーは基本的に残念四天王を対外的にも公言しているから自虐マウントキャラ
だからこのままで良い
7九からの8九飛車は8ニに打った歩をもろに咎めに来てて後手きついな
78打たせて89かぁ…77打ったってことはこうなるよな
豊島強すぎん?
>>727 >>745 「馬」をNGしたら将棋実況出来なくなる
>>739 災害対策基本法における避難勧告や避難指示とは異なり、
日本には「避難命令」という名称の制度はない。
これマメな
79飛回られたらいよいよ豊島名人の勝ちだね。
ふう……やっとさえ終わったか
5回も出したから枯れるかと思ったわ
>>756 日本の法体系に「肖像権」という権利はないって言ってるようなもんだな
24角から33香
79飛車から78に歩撃たせて89飛まで指せれば名人の勝ち
どっちも頑張れ!
あー先に香車打たせといたら▲89に飛車が周ったときに
△88香車打てないのかなるほど
まさに名人の差し回し、、誰だよ調子下り坂って言うてたの!
(´・ω・`)つか▲7九飛△7八歩▲8九飛に△9七飛成どうするかね
△6六馬からの詰め路だ
広瀬相手に終盤まくったのはさすがだわ
駄目かと思ったのに
29歩成同飛まで行くだろう
そこで後手に良い手があるか?
(´・ω・`)この△2九歩成いやなのよね
どうするべ
払っときたいような、相手せんでもいいような悩ましいと金
まだまだ長いと思うけどね。豊島の方がしのげそうだけど、ふたやまくらいありそうです
ここでと金を払うのが最善なのか
自分が先手だったら飛車の成り込みに行く
(´・ω・`)しっかし後手は何も渡せないな
渡したら即詰みだ
ハプニング起こりまくりで豊島が負ける要素がなさすぎる
なんだ、家揺れたけど台風の風が凄いのかと思った@千葉
>>729 第2読み筋の通り進んでる
ソフトスゲー
ちゃんとそういう手を指せるんだから、やっぱり広瀬竜王強いわ
名人に「そう簡単には勝たせませんよ」と主張してくる
名局だ!
>>729 第2読み筋の通り進んでる
ソフトスゲー
ちゃんとそういう手を指せるんだから、やっぱり広瀬竜王強いわ
名人に「そう簡単には勝たせませんよ」と主張してくる
名局だ!
>>729 第2読み筋の通り進んでる
ソフトスゲー
千葉県で震度4の地震。
なんか令和になってから天災ばかりだな・・・
>>890 ソフトも凄いけど、その通りに指すこの二人が凄い、と思う
すみません
書き込み失敗とおもったら書き込めてました・・orz
もうひっくり返りそうにない…
台風の暴風がスゴいのかとおもたら今の揺れ地震だったw
千葉県震度4とか天変地異でも起きてるんか(´・ω・`)
>>904 馬脚を現す、か。
駿馬ではなく、駄馬か
台風の暴風がスゴいのかとおもたら今の揺れ地震だったw
千葉県震度4とか天変地異でも起きてるんか(´・ω・`)
防衛って難しいんだな。豊島は防衛成功無しだし、竜王は防衛したの4人だけ。その内3連覇以上は2人しかいない。
永世竜王は3連覇にしよう。今からでも遅くない
>>729 豊島も広瀬も強い
さすが竜王名人の戦いだ
台風の暴風がスゴいのかとおもたら今の揺れ地震だったw
千葉県震度4とか天変地異でも起きてるんか(´・ω・`)
ほんとミンスの脱ダム宣言、コンクリートから人へは愚作だったなと
66馬ってすると63歩の詰めろが生じるのがつらいな
なんかスレがおかしい!?
多重書き込みの人オイラ以外にもいる
ほんとミンスの脱ダム宣言、コンクリートから人へは愚作だったなと
命を守る行動をとり、というが
育毛なら毎日してんだよ
ほんとミンスの脱ダム宣言、コンクリートから人へは愚作だったなと
これ、ハッシーとえりりん?(画面ぐちゃぐちゃで声しか分からんwww
台風の暴風がスゴいのかとおもたら今の揺れ地震だったw
千葉県震度4とか天変地異でも起きてるんか(´・ω・`)
ほんとミンスの脱ダム宣言、コンクリートから人へは愚作だったなと
台風の暴風がスゴいのかとおもたら今の揺れ地震だったw
千葉県震度4とか天変地異でも起きてるんか(´・ω・`)
コンクリートから人へは正解
コンクリートに未来はない
ほんとミンスの脱ダム宣言、コンクリートから人へは愚作だったなと
天変地異に強い、とか褒められてもあんまり嬉しくないだろうな…
>>941 5ch使うの慣れてない人が多いんじゃない重い時とか
ただのキチガイの可能性も無いとは言えないけど
>>941 書き込み失敗が出る(でも書き込まれてる
>>964 今までのはネタにできてたけど今回の台風関連は流石にねえ
(´・ω・`)のちの△9九飛成に▲7九歩なくしたんだね
>>954 米国と聞いたような (2ちゃん時代だが
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 21分 17秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213144133caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1570864368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第32期竜王戦 Part93 YouTube動画>1本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・第32期竜王戦 Part3
・第32期竜王戦 Part6
・第32期竜王戦 Part5
・第32期竜王戦 Part2
・第32期竜王戦 Part27
・第32期竜王戦 Part12
・第32期竜王戦 Part23
・第32期竜王戦 Part31
・第32期竜王戦 Part61
・第32期竜王戦 Part97
・第32期竜王戦 Part68
・第32期竜王戦 Part78
・第32期竜王戦 Part95
・第32期竜王戦 Part62
・第32期竜王戦 Part40
・第32期竜王戦 Part89
・第32期竜王戦 Part109
・第31期竜王戦 Part6
・第31期竜王戦 Part1
・第33期竜王戦 Part1
・第31期竜王戦 Part4
・第31期竜王戦 Part3
・第31期竜王戦 Part67
・第31期竜王戦 Part93
・第30期竜王戦 Part45
・第31期竜王戦 Part12
・第31期竜王戦 Part92
・第31期竜王戦 Part97
・第31期竜王戦 Part14
・第30期竜王戦 Part87
・第31期竜王戦 Part53
・第31期竜王戦 Part58
・第30期竜王戦 Part73
・第30期竜王戦 Part89
・第31期竜王戦 Part79
・第31期竜王戦 Part29
・第30期竜王戦 Part84
・第30期竜王戦 Part17
・第31期竜王戦 Part30
・第31期竜王戦 Part28
・第31期竜王戦 Part103
・第36期竜王戦 Part3
・第30期竜王戦 Part7
・第36期竜王戦 Part1
・第35期竜王戦 Part4
・第34期竜王戦 Part6
・第33期竜王戦 Part4
・第35期竜王戦 Part9
・第33期竜王戦 Part8
・第35期竜王戦 Part5
・第30期竜王戦 Part9
・第33期竜王戦 Part93
・第34期竜王戦 Part90
・第33期竜王戦 Part33
・第34期竜王戦 Part92
・第33期竜王戦 Part63
・第33期竜王戦 Part31
・第33期竜王戦 Part25
・第34期竜王戦 Part96
・第35期竜王戦 Part24
・第33期竜王戦 Part73
・第37期竜王戦 Part46
・第37期竜王戦 Part42
・第33期竜王戦 Part44
・第33期竜王戦 Part39
・第33期竜王戦 Part43