◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スパコン】国立情報学研究所、高性能/大規模な“水没コンピュータ”実験を実施 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1488192970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2017/02/27(月) 19:56:10.16 ID:CAP_USER
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046610.html

 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)は27日、
高性能CPUを載せたマザーボードをクラスタとして相互接続した大規模な「水没コンピュータ」の実験を行なうと発表した。

 NIIはこれまで、汎用マザーボードをパリレン樹脂で真空蒸着し、膜圧120μmのパリレン樹脂コーティング施すことで、
マザーボードを水道水(淡水)の中に水没させたまま動作させる実験や、海中にマザーボードを沈め、
40日間の連続動作を成功させた実験などを行なってきた。

 しかしいずれの実験も、演算能力が高くないCPUを搭載したマザーボードでの個別実験/検証であり、
現代において冷却が課題となっているスパコンやデータセンターを想定した実験モデルではなかった。
 今回の新しい実験では、高性能CPUを搭載したマザーボードを、複数相互接続したPCクラストを初めて構築し、
屋内に設置した水槽の淡水の中で運用する。パリレン樹脂コーティング膜厚の最適化、
およびマザーボードの改造などにより耐久性を向上させ、2年間を目標とした本格的な長期実験を実施し、効果を定量的に評価/提示するという。
 また、マザーボードで故障が起こりやすい箇所を特定するために、故障検知機能を持った模擬マザーボードも導入する。

 本実験により、熱を逃がすが電気を通さず、かつ高い耐久性を保つコーティングの方法や、
マザーボードの適切な構成および改造など、水没コンピュータの実用化に向けて必要な所見を示すとしている。
2 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 19:56:53.49 ID:4fXq0vB+
ダメなんですか
3 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 19:58:49.77 ID:IIronHPC
クラスト?
4 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:00:49.62 ID:laY1hmEj
 

  _ノ乙(、ン、)_純水 ←スパコンが溶ける?
5 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:01:10.37 ID:enbcOshn
水没コンピュータとか名前が良くなくない?
6 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:03:21.05 ID:q82Tkiq9
お、おう 水没コンピューターか
あれは大事な物だな!
7 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:04:53.71 ID:MwZb9wAr
コーヒーが作れるのなら
8 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:09:54.18 ID:A6juwMPy
直水冷コンピュータと呼ぶべき
9 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:15:19.75 ID:hjMa/CXW
Cray-1みたいにフロン冷却すれば?
不活性だし
フロン規制でもう使えないか

昔は電子機器の洗浄液としても安価で大量に使われてたのにな
10 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:16:25.53 ID:x+LuYwJo
水没王子の登場か
11 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:16:56.15 ID:JWedgm5h
スパコンの蒸気で発電だ!
12 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:17:29.07 ID:JWedgm5h
タービンぐるぐる回すぜ
13 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:19:52.08 ID:IKhAA9se
PCで風呂沸かす時代がくるのか
14 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:20:33.54 ID:AJrSoixE
潜水コンピュータの方がかっこよくね?
15 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:23:14.02 ID:yGoRVBFA
電解コンデンサが水中で爆発して、その衝撃波で全滅とか。
16 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:25:32.06 ID:SWfKiIZ6
海に沈めればいい
17 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:27:24.45 ID:bEWvdYZ7
水道水で出来るって言うのが大事
18 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:32:17.68 ID:ciEysZ40
なんか、このネーミング、東北大震災の津波を連想させる
19 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:35:10.16 ID:UUyKGMfP
本当にただの水や海でやってるやつか
将来的には藻やプランクトン対策を考えてPCを作るようになるんだな
20 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:37:47.12 ID:RN+kZxdC
いつか海底サーバとかできるかもね
近未来ぽくてかっけーな
21 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:48:35.95 ID:8IpZo45q
Core m版スティックPCには油没冷却がとても効果的
http://ascii.jp/elem/000/001/247/1247813/
22 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:53:58.41 ID:t/1Xt6pc
コンピューターセンターの横にスーパー銭湯作れば一挙両得だな
23 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:55:50.41 ID:KV0H7LW2
普通に水冷式にして温泉プールを併設すればいいのでは
24 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 20:56:23.32 ID:ssPGybxh
かなり面白い実験だな頑張って研究を進めてほしい
25 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 21:00:21.82 ID:l8L255SL
そんな水没するような大災害が起こったときなんて
インフラもめちゃめちゃだろ?
スパコンを維持する必要あんの? 為替取引とか?
26 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 21:00:59.49 ID:uzFfcmso
クレイ2は四塩化炭素冷却だったっけ
27 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 21:01:59.39 ID:Gi54W85N
家庭用デスクトップでも静音を求めるならケースから出して使うの一択
28 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 21:09:38.56 ID:3yR9wceT
これはシンギュラリティーにコンピュータが到達したあとに、
コンピュータが人類滅亡させるべく核攻撃を行いながら自身はダメージを受けないように
海に一時的に逃げるための第一歩じゃないのかな?
29 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 21:30:28.22 ID:nJjhwBjS
そもそも誰か海水中でも動く電気回路基盤作ってくれよ
30 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 21:31:00.61 ID:E/Mly7Uk
丸ごとヒートパイプに封入してもう片方を環境水につけるとかなら
自然環境の水にそのままつけても実用性皆無やろ
31 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 21:33:01.42 ID:n6c2VA1N
>>13
今も暖房にはなってるな。
32 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 21:53:16.59 ID:yjnqR2lx
>>25
ボケかもわからんがマジレスしてやる。
コンピュータの冷却の電気代って馬鹿にならないうえに、年々ネットのトラフィックは増え続けているので解決策が必要なのよ。寒いところにサーバ施設を作るか、海の底にサーバを沈めるか。その実験。
33 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 22:06:57.17 ID:CYErt6UU
大江戸温泉物語とコラボして、スパコンで沸かしたお湯で楽しめる
34 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/27(月) 23:27:41.45 ID:x5va0oR6
この研究が進めば
機密性の高いガワによる
全水冷パソコン誕生!
35 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 00:08:50.46 ID:3e+r2vzT
ハイドロフルオロエーテル没でいいじゃん
中国のビットコインクラスタはノベック浸しのチラーフル回転だからな
36 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 00:18:30.91 ID:6yE63Nvl
水道水も夏場はぬるま湯になっているからな
それでも大丈夫なのかな?
井戸水だったら冷たいけど
37 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 01:18:50.56 ID:pOU+KMXN
>>36
水が沸騰してもたかだか100度だからなぁ
流水で冷却できたら充分じゃね
38 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 01:25:01.26 ID:NtdtBuuj
これは元ネタASCIIでしょ
39 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 01:39:47.65 ID:9Uc+Oomx
 
冬は排液を循環させるスーツに繋げると

暖房が要らなくなるんじゃね?
40 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 01:42:28.08 ID:3vRhTCso
絶縁体の油みたいなんじゃだめなんか
コーティングしたら冷却性能落ちそうな気もするし
41 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 01:57:15.05 ID:NgqEppxh
>>33
いいから、早く家庭内向けの熱再利用循環システムを作れよ
俺のパソコンも熱くてどうしょうもねえんだから
42 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 03:16:53.05 ID:TivbLEX6
海に沈めてもカバーする樹脂?が海水で劣化して早々にダメになる気がする
あるいは藻がついたり海中の生物がつついて傷がついてコーティングがダメになる
43 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 08:42:38.85 ID:7IcLS/0K
グラボはスパコンにはならんのか
44 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 08:44:38.48 ID:7IcLS/0K
海に沈めるなら沈没コンピュータでいいな
45 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 10:13:41.97 ID:nZ2onpRo
水道水に不純物が融け混ざればショートするぜおw
46 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 10:26:21.47 ID:LEuQ3sQP
海はダメでしょ。
遠くから魚雷1発であぼん。

内陸の湖とかじゃないの?やるとすれば。
47 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 11:57:34.28 ID:Wduein2A
スパコンとAIエンジンの仮説検証サイクルの最強の科学技術基盤に量子ニューラルネットワークによる組み合わせ最適化が加わり最強の“新”科学技術基盤に

http://nambu7.wixsite.com/godoforum/cny
「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
〜 スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用〜
http://media.wix.com/ugd/32d401_0b424995c462415299d916cb63643c02.pdf

「次世代スパコン」とは
・日本では2022年に「京」より100倍高速な「ポスト京」が開発される予定(ExaFLOPS:エクサフロップス)
・「100年掛かる計算が、1年で出来る」ことの他にも、「100倍複雑な計算ができる」ことが重要(ネズミの脳が
100倍高速に動作しても、知性レベルが上がる訳ではない)
・熱核融合炉の全体をスパコン上に構築して、詳細なモデリングとシミュレーションを繰り返せる
・遺伝子解析に引き続き、タンパク質の解析が可能になり、代謝レベル解析も行え、生命科学が大きく進化
・ムーアの法則の終焉を控えて、次々世代のスパコン開発には、次世代スパコンの活用が不可欠

2017年中に稼働:ZettaScaler-2.0システム
文科省JST様NexTEP事業で、JAMSTEC(海洋研究開発機構)横浜研究所内の「地球シミュレータ棟」に実行性能20-30 PetaFLOPS級のスパコンを設置予定
次世代スパコン開発の基盤を構築すると共に、各種生命科学分野の研究開発に貢献させて頂きたい

人工知能による革命は、まだ序章
ディープラーニングによる機械学習は、「抽象的概念」を既に獲得して、猛烈な勢いで進化中

量子ニューラルネットワーク分野で連携
(ImPACTのNII山本先生グループと共同研究)

最強の新科学技術基盤の出現
人間には抽出できない複雑で無数の特徴点・特徴量から、更に規則性・法則性が抽出されることで、膨大な仮説が立案され、それらが高速に検証され、最適化されることで、人間には決して構築できない次元の理論が、多数生まれることに
48 :
名刺は切らしておりまして
2017/02/28(火) 12:49:45.26 ID:ZKsagNme
何か、どこかの企業の研究部門が既に人知れず実現しつつ世に出てない
パターンがありがちな雰囲気の研究だな。

ダイソンが「羽無し扇風機」を発売した時も数十年前に東芝が特許取得
済みだったネタだと判明して話題になってたけど、それこそ東芝とかが
実は「電子基板を完璧に防水する研究」を既に完成させてたみたいな話
が後から出て来ても驚かない。

過酷環境での通電と防水の両立を研究する動機がありそうな企業の候補
を考えると、需要家としての東京電力とか、その供給側の重電各社とか
が持ってる既知の技術が存在しないかどうかは調べ尽くしてるのかな?
14KB

lud20170302002509
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1488192970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スパコン】国立情報学研究所、高性能/大規模な“水没コンピュータ”実験を実施 [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ ★3
【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ ★4
【教育】中3「教科書理解できない」25% 社会生活を送るのに最低限必要な読解力の不足が懸念される状況…国立情報学研究所などが調査
【LGBT生活実態】大阪市民対象に大規模調査 性的指向・性自認・経済状態など 国立社会保障・人口問題研究所
国の威信を掛けた実証実験 「オンライン盆踊りウィズコロナ」が開催、初音ミクと国立研究開発法人産業技術総合研究所が参加呼びかけ、
【戦争研究所12月31日】ロシア軍はベラルーシの弾薬倉庫を空にした 今後数ヶ月ベラルーシにいるロシア軍の大規模攻勢はない [家カエル★]
【IT】独自開発のデジタル通貨 三菱UFJが大規模な実証実験へ
北に対抗し韓国が大規模な軍事演習実施、一方日本は「遺憾だ遺憾だ」 ←ジャップアホだろ
【青森】六ヶ所核融合研究所、仏と初の「プラズマ」遠隔実験
【北朝鮮】核実験場は「健在」 使用不能の観測否定−米研究所
「美しい中国」、2035年にほぼ実現  国土大規模緑化行動を実施
「MDMA(エクスタシー)」の大規模臨床試験が実施へ 数年後には処方薬化か アメリカ
【国際】カナダ・オンタリオ州の新政権、世界最大規模のベーシックインカム実験を打ち切る
【新型コロナ】 マスクで一定の防御効果 世界初の実験・・・東大医科学研究所 [影のたけし軍団★]
【悲報】中国父さん、ガチで終わる 武漢研究所がコロナウイルスの人間への感染力を強める実験を計画していた事が判明
【防衛大臣】#河野太郎「陸上装備研究所の視察。レールガンの実験装置や水陸両用車の開発のためのシミュレータなど操縦」
【コロナvsスパコン】理化学研究所、新スーパーコンピューター「富岳」でコロナ治療薬探し 「京」の後継機
【悲報】国立感染症研究所、カラッキングされる
【量子情報科学】天然シリコンにおける高性能量子ビット実装 既存の半導体技術による量子コンピュータ集積化の実現へ
米国国立研究所、核融合で入力した以上のエネルギー出力を得る事に成功
国立感染症研究所、クラスター発生現場の共通点を発見、「8割がマスクしてない」
【速報】国立感染症研究所、新型コロナウイルスの分離に成功、ワクチン50%完成
昼カラオケでマスク着用なし、「有意に症例と関連」 - 国立感染症研究所、コロナ感染リスク因子調査掲載 [首都圏の虎★]
【兆候】「北核実験場近くの住民が避難…25日前後に実施の可能性」[4/22]
【核実験】北朝鮮、核実験の「準備完了」と米シンクタンク 15日実施か ★13
【核実験】北朝鮮、核実験の「準備完了」と米シンクタンク 15日実施か★2 
【核実験】北朝鮮、核実験の「準備完了」と米シンクタンク 15日実施か★17
【核実験】北朝鮮、核実験の「準備完了」と米シンクタンク 15日実施か★24
【恐怖】京都大学、731部隊「人体実験疑い」論文を「調査継続不可能」とし本調査の実施せず
【実証実験】ドコモ、賞味期限間近の食品購入でポイント付与する取組実施 廃棄食品削減へ
【朝鮮半島危機】北朝鮮「朝鮮半島の緊張をあおっているのはアメリカだ。ミサイル発射実験は毎週、実施する」★5
【愛知】公道で「無人」自動運転車の走行実験 全国初、愛知県が実施 遠隔監視、トヨタの「エスティマ」 時速15キロ以下
富士通、東大から大規模超並列スーパーコンピュータシステム「Oakbridge-CX」を受注、6.6ペタフロップスを実現
茂木健一郎ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員 「東京五輪中止ならば、小池百合子都知事の責任」 [ベクトル空間★]
東京で「未知の変異株」が急拡大😰国立感染症研究所が報告
武漢研究所ウイルス流出疑惑、米情報機関が調査結果提出へ
【国立教育政策研究所調査】小学生80%がいじめ被害 2016〜18年度 [少考さん★]
【生物/食物連鎖】ペンギンがクラゲを捕食する行動をビデオによる観測で発見/ 国立極地研究所
台湾周辺に中国の情報収集船=恒例の大規模軍事演習中 [ひよこ★]
国立感染症研究所長「コロナ遺伝子分析の結果、北海道の惨状はGoTo東京の追加が原因でほぼ確定」
エース経済研究所「PS5は2019年末に投入、単に性能を上げただけでは恐らく失敗する。
国立感染研究所「通勤電車は安全」「ジムは更衣室が危険」「とにかく換気が重要」…コロナクラスターで
【絶望】「猛暑でもコロナは収まらない。むしろ夏から秋に感染拡大が急激に進むだろう」アメリカ国立保健研究所
【イベント】『宇宙よりも遠い場所』、8月4日(土)に《国立極地研究所》とのコラボイベント第2弾決定[07/19]
【東京五輪】国立競技場周辺で大規模の反五輪デモ「中止しろ!」「誰のためにやるのか!」「貧乏人を殺す」 [上級国民★]
【クルーズ船】 「ダイヤモンド・プリンセス」、ダンスや歌のイベントで感染急拡大・・・国立感染症研究所 [影のたけし軍団ρ★]
【社会】水素水に「有効データ見当たらない」 国立研究所「発表」が論争にピリオド? ペットボトルでは時間が経つと抜け出てしまう 
【沖縄・宮古島市】 国立感染症研究所・主任研究官 「感染拡大要因、住民が知り合いの家を訪問して飲食・会食を頻繁に行っている」 [影のたけし軍団★]
【イタリア国立衛生高等研究所】コロナワクチン、mRNA型は接種7か月後も89%の有効性持続・・・マスク着用義務づけが影響か [影のたけし軍団★]
【気候変動】クジラが人類を救う 海で最大規模の安定した炭素貯蔵庫/米研究 [チミル★]
米国務省、中国・武漢研究所からの新型コロナウイルス流出示唆する新情報を入手したと発表
【USA】情報機関が武漢研究所データ入手 ハッキングで得た可能性 米CNNテレビ [マスク着用のお願い★]
ドイツ情報局の「新型コロナ起源 中国研究所の可能性高い」報告書、メルケル氏が隠蔽していたか
【神奈川県】 行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売 世界最大規模の個人情報流出か ★4
【米国】<新型コロナ起源で中国に情報要求!>中国科学院武漢ウイルス研究所からのウイルス流出説が再燃... [Egg★]
【朗報】政府、五輪用の大規模情報システムの開発をするために、英語堪能な高度IT人材(PM・PL)の募集を今から開始 月給34万★6 [ネトウヨ★]
【行動遺伝学】イヌなどが人を恐れない性質に関わる遺伝子の領域 マウスで解明/国立遺伝学研究所
ジュース工場で大規模な火災、52人死亡 バングラデシュ [ひよこ★]
【速報】東京ディズニーランドに大規模な殺人予告
【電力】ドバイ、大規模な太陽光発電所計画の第2段階完了
【経済】政府、福島県に大規模な水素工場建設へ 東京五輪で活用
【火が好き】ペンキ工場で大規模な火災=韓国・軍浦[5/1]
【悲報】日本人「大規模な金融緩和を続けるべき、円安は国益!」
【IT】Amazon、大規模な人員削減を開始 端末部門など [ムヒタ★]
【IT】Microsoftも大規模な人員削減へ 英報道、数千人か [ムヒタ★]
【IT】メタが大規模な人員削減検討 数千人規模か、米報道 [ムヒタ★]

人気検索: 縺ゅ≧繧? ブサ video 駅女子 nude 女子小学生パン パンチラ julia Pthc 尻こき ゲイ Jr
03:37:20 up 4:15, 0 users, load average: 5.80, 6.20, 6.09

in 0.88731718063354 sec @0.88731718063354@0b7 on 040616