◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【プロ】「冒険家」というビジネスモデル、南極点到達の阿部雅龍が語る ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1554901236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★2019/04/10(水) 22:00:36.78ID:CAP_USER
◆ 「冒険家」というビジネスモデル、南極点到達の阿部雅龍が語る

冒険家といえば、「豪快」「無茶をする」というイメージがある。
しかし実際の冒険家は、むしろ優秀なビジネスマンよろしく、用意周到な計画のもと、1個1個の実績を積み重ねていく“堅実さ”が必要だ。
2019年1月に日本人未踏破のルートで単独南極点到達を果たした阿部雅龍さんに、冒険家という職業、ビジネスモデルはどうなっているのかを聞いた。

■ 日本人未踏破のルートで単独・徒歩による南極点到達

――2019年1月17日、日本人未踏破である「メスナールート」で、単独・徒歩による南極点到達を達成しました。

今回の冒険は、南極点までの900キロの道のりを、ソリを引きながら55日間かけて単独・徒歩で踏破するというものでした。
今年は例年にない豪雪で、進むことすら困難な状況が続きました。
膝ぐらいまでの雪をかき分けながら進むのですが、110キログラムのソリを引っ張らなくちゃいけない。
さらに、後半は風速10メートルの強風が吹いたため、顔の一部は凍傷にかかりました。
本来は無補給での南極点到達を目指していましたが、天候トラブルに見舞われたことで15日も余計にかかってしまい、途中でやむなく補給を受けました。

――南極というのはどんなところですか?

南極点の気温はマイナス30度。
そして、カタバ風(南極特有の強風。滑降風)という吹き下ろしの強風が常に強く吹いています。
今回のルートだと、海岸から南極点まではずっと登りで、南極点の標高は2830メートル。富士山の7合目ぐらいを歩いているのと変わりません。
体力的にハードですね。
当然、約2ヵ月間誰にも会わないですし、基本的に景色が変わらない。
360度、雪の地平線。精神面のタフさがないとキツイかもしれませんね。

あの環境は、僕は道具と経験とスキルがあるからできるんですけど、それがない人が行ったら、すぐ死ぬと思います。
南極は、人が簡単に死にますよ。
強風によるホワイトアウトが起こればどこに進んでいるのかも分からないし、凍傷や低体温症にならないためには知識と、その実践が不可欠です。
特に気をつけなければならないのが凍傷です。

――凍傷にならないためには、どういう工夫をするのですか?

南極で凍傷にならないためには、毎日水を5リットル飲みます。
南極というのは水分がすごく少なくて、気象的に乾燥していて砂漠と同じ条件なんですよ。
だから、呼吸しているだけで、汗をかかなくても水分を失っているんです。
気づかないうちに皆、脱水症状になってくるんです。

そうすると血液がドロドロになり、末端に血が行かなくなるんですよ。
簡単なことなんですけど、怠れば簡単に凍傷になる。
だから、水とかお湯をガンガン飲んで血液の循環を良くします。
あと、スキーを使って歩いている最中は、常に心臓より下に手を置いておきます。
心臓よりも手が上だと、手先まで血流が行きにくいんですよ。

そして、手先まで血液を回すには体のコアを暖めないといけないんです。
寒くなってくると、血液は体のコアに集まり始めちゃうんです。
だから、体のコアを暖めるため、ベストなどを着込むのが効果的です。
すごく単純なことなんですけれど、こういったことを知らないと、ごく簡単に凍傷になってしまいます。
そういう勉強もしなければいけない。

(ダイヤモンド不動産研究所編集部 野口達也)

※続きは下記のソースでご覧ください

ダイヤモンドオンライン 2019.4.10
https://diamond.jp/articles/-/199229

2名刺は切らしておりまして2019/04/10(水) 22:05:55.60ID:MPzGOq1U
普通のことやったり誰かがやったことをやってたらスポンサー集められないからな
なおかつ身の程知らないとやっていけないし集めた金に見合う結果も残さなければならない
パトロンがいた時代と違う

まぁ今でも奇特な人はいるからそういう人にめぐり合えれば・・・・

3名刺は切らしておりまして2019/04/10(水) 22:07:00.01ID:Kx5631Z0
ベタなスタイルでやってく若い人がまだいるんだな
グレートジャーニーの関野とかサバイバル登山家の服部に可能性感じたが

4名刺は切らしておりまして2019/04/10(水) 22:32:58.33ID:Nc+DKuPC
植村 直己

栗城史多

5名刺は切らしておりまして2019/04/10(水) 22:58:05.50ID:kf2tLrjJ
昔スポーツ冒険家となった横綱がおってな

6名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 00:51:49.03ID:rDeyrlBY
まぁ南極みたいなまだそれなりに探索の価値がありそうな所ならわかるが、
山に行って遭難するような奴らを見かけると「山なんか登るな」と思うわ。
年3000人くらいが遭難して、300人くらいが死んでる。
登らなきゃいいだろ。馬鹿かと。

車・酒・煙草のような一定の社会文化的意義があるならともかく、登山なんか一律禁止しても別の趣味を見つけるだろ。
「俺はきちんと準備してるから大丈夫」みたいな戯言はせめて年間死亡者を一桁くらいにしてからにしろ。それくらいはまぁやむを得ん。
それまでは山への立ち入りは全面禁止か、せめて遭難率が一定を上回る山は許可制とかだな。

7名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 01:11:42.00ID:TgFV5KCz
命を危険に晒すのには麻薬的な甘美さがある
ここを誤魔化す冒険家は本物にはなりえないと思っている

8名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 01:19:17.47ID:op1z+DSn
あげ

9名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 01:20:33.29ID:9iXCsdMi
よくやるよなー

10名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 01:33:17.45ID:EAhJS10w
TopGearで車で北極を走破したのが面白かった

11名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 01:41:51.63ID:Z8DYppOw
この人、冒険家のほかに人力車の仕事もやってる人だよね
ある程度知名度あがればスポンサーついたり
講演の仕事が増えたり状況がかわるところもあるんだろうけど

12名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 01:47:37.72ID:OqwiWcH/
エド・スタッフォードが面白い

13名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 02:14:35.11ID:pJhjhwmT
冒険家もアスリートもビジネスモデルで動いている

14名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 02:17:08.45ID:pJhjhwmT
ビジネスモデル関係ねーって感じなのが
マニアの人たちだ
クレイジージャーニーに出てくる人たち
目が輝いてるつうか、楽しくて仕方ないという思いが全身からあふれてる
稼ぎは、自分のマニアな趣味につぎ込むのは当たり前という感じ

15名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 03:54:45.41ID:a/LbndjG
プロ下山家

16名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 06:14:47.39ID:vNDChwYc
スポンサーを探し、予算とスケジュールを組み
ハプニングが起きたら計画を変更し、確実に結果が出るように導く
個人商店主

17名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 07:58:39.71ID:THEqPX4r
冒険でもないし家でもない
ただの自営業

18名刺は切らしておりまして2019/04/11(木) 17:46:30.10ID:qqssW6r0
遊星からの物体Xも舞台は南極だったな

19名刺は切らしておりまして2019/04/12(金) 22:54:56.67ID:N7p7yymh
>>14
所詮はアマチュアでしょ。
プロとは雲泥の差だよ。

生業にしてる人と趣味の人を
「楽しんでるかどうか」で比べるとか‥

20名刺は切らしておりまして2019/04/12(金) 23:24:37.88ID:oNMQTr0j
【プロ】「冒険家」というビジネスモデル、南極点到達の阿部雅龍が語る 	->画像>6枚

21名刺は切らしておりまして2019/04/18(木) 07:27:12.27ID:f1aSTaNv
冒険家って聞くと、エベレスト単独・無酸素登頂を思い出すわ。

22名刺は切らしておりまして2019/04/19(金) 04:19:57.62ID:dssrVIoW
角幡唯介の本を読むと、ホント大変と思うわ
彼も朝日新聞のバックがあって多作だから生き残ってるわけで
テーマ設定がホントしづらい。2000年代の最年少セブンサミッツが最後じゃないか

23名刺は切らしておりまして2019/04/19(金) 04:21:21.19ID:dssrVIoW
有名になるとか、それで食っていくは関係なく、個人の意識を開放する術では有効と思うよ
電波少年の横断企画に近い。あれはいまでもできるルート多数

24名刺は切らしておりまして2019/04/22(月) 20:47:27.40ID:yf9xb0oT
世界まる見え!テレビ特捜部★世界の空港24時SP

北極の空港

25名刺は切らしておりまして2019/04/22(月) 21:03:27.00ID:xcPLbJBS
真の冒険家に対する冒涜である

真の冒険家を名乗って良いのはラダトームのロトだけだ

26名刺は切らしておりまして2019/04/22(月) 21:05:14.46ID:shNp+wLm
>>1
> あの環境は、僕は道具と経験とスキルがあるからできるんですけど、それがない人が行ったら、すぐ死ぬと思います。
> 南極は、人が簡単に死にますよ。

そもそも南極に行くような人間は
準備してから行くのだから対策できて当たり前だろ
用もない人間が南極に行くかよ何言ってんだか

mmp3
lud20190713101734
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1554901236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【プロ】「冒険家」というビジネスモデル、南極点到達の阿部雅龍が語る ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【夢を追う男】単独での南極点到達目指す 東京の冒険家(35)が日本出発
【野球】巨人の阿部が通算400本塁打 19人目、40歳2カ月で到達
【Gackt】謙信役歴代役者を語るスレ2【阿部寛】
広瀬彩海、2016由伸ジャイアンツ終戦を語る「悔しいぃ、、でも、最終打者が阿部選手で良かった…そう思って自分で自分を慰めています」 [無断転載禁止]
広島県警、元プロ野球楽天の阿部夫妻を偽ゴルフ用品販売容疑で逮捕
【小池都知事】「満員電車ゼロ」の発案者・阿部等社長「ドアが閉まってから発車まで10秒以上かかるのはムダ」
【企業】グーグル、時価1兆ドル到達 米企業4社目、先行き楽観
【通信】楽天モバイル、契約数が600万回線に到達 [田杉山脈★]
【スマホ】Realme、史上最速でスマホ販売台数1億台に到達 [HAIKI★]
【仮想通貨】ビットコインが史上初めて500万円の大台に到達 [田杉山脈★]
【ワクチン接種】首相「1日に110万回接種」 システム上は目標到達 [エリオット★]
【相場】金価格は来年1400ドル到達も、ドル安が「強力な推進役に」[06/04]
【経済】世界の個人金融資産、20年に224兆ドルに到達へ 15年比で3割強増える見通し
アクセルマーク、除雪の効率化を目的としたIoTセンサーを用いた積雪深計測の実証実験の申込が予定上限に到達 順次、実証実験を開始へ
【相場】武者陵司「2017年は大転換の年になる。為替は1ドル140円、年末までに日経平均株価は3万円に到達する」
【相場】武者陵司「日本株はアベノミクス相場第2弾の壮大な上昇波動に入った。17年末に日経平均株価3万円到達もあり得る」
【スマホ決済】中国で利用者急増8億人に、たった1年で600兆円の市場規模に到達 「財布が要らない生活が現実に」
【ブラウザ】「Google Chrome」のv100到達記念ページが公開 〜誕生した2008年からのWebの進化を辿れる【#100CoolWebMoments】 [エリオット★]
【ビジネス】「セガサターン」はなぜ失敗したのか?当時のCEOが語る
【経済】ビジネスモデルの歴史的大転換に、日本だけが取り残されている「大航海時代」に冒険者は見当たらず
赤字にならないの? ドリンク1杯で何時間でも滞在可な「無人カフェ」のビジネスモデルに迫る [朝一から閉店までφ★]
【実業家】ひろゆきが語る「安い国ニッポンで働くということ」 [田杉山脈★]
【AI】テスラのAI部門長が語る「Software 2.0」。ディープラーニングは従来のプログラミング領域を侵食
【現代ビジネス】「労働時間は短い方がいいか」問題につきまとう、残業代という「魔物」
【IT】日本のハッカー元祖が語る、花形プログラマー育成に必要なこと
【実業家】ホリエモン、大阪万博の構想を語る「80歳や100歳になっても楽しく生きられるというイメージを持たせたい」
【衛星ビジネス】イプシロンロケット打ち上げ成功 技術実証一段落
【業界】VR遊園地「ビジネスとして成立する」という揺るぎない自信
【PC】Appleが13インチMacBook Pro(Touch Bar非搭載モデル)のバッテリー交換プログラムを実施
【PC】Dell、9月12日にXPS 13の第8世代Core i7プロセッサ搭載モデルを投入
【無償修理】Apple Watchの一部モデルで画面ふちに亀裂の可能性 無償修理プログラムを開始
【IT】女子小学生「プログラミングという言葉も知らない」44.7%
【IT】「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた? ★2
【投資】「北朝鮮はとてつもない投資のチャンス」と著名投資家が語る[06/16]
【AI】AIが男女格差を広げる?津田大介さんが語る落とし穴
【フラット35】元社員が語るフラット不正「年収400万円超は富裕層」
【AI】人工知能への懸念は「何十年も先の話」 グーグル幹部が語る
【旅行】堀江貴文氏とひろゆき氏が語る「てるみくらぶ問題」
【社会】パックン、「忖度の国」日本のお笑いを本音で語る
【スマホ】「もうちょっと」だった--ゲイツ氏、「Windows Mobile」の失敗を語る
【スマホ】ジョナサン・アイブ氏、「iPhone」を生んだ動機を語る--ジョブズ氏の印象も
【実業家】ホリエモン×ひろゆき、キャッシュレス社会を語る
【ソニー】開発責任者が語る新生アイボの未来 家電製品との連携は?海外展開は?
【実業家】限界まで使え。“世界の前澤”が語る「お金を増やす方法」はシンプルだった
【企業】日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化
【実業家】堀江氏が語る仕事で成功する心得「ギブ&ギブおまけにギブ」
【NFT】NIKEが買収、「NFTベンチャー」創業者が語る全貌 [田杉山脈★]
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[10/4-]
【PC】「スマホで十分」と語る、パソコンを持たない高校生たち [田杉山脈★]
【投資】金融庁、ひろゆき氏との対談動画を公開 「NISA」など語る [エリオット★]
【経済】竹中平蔵氏、平成でもっとも失われた時代について語る
【不動産】同じ部屋で立て続けに自殺・・・大島てる氏が語る、事故物件借りちゃった人の末路
【経済】「日本では暴動が起きない」の伝説が崩れる日。元日銀審議委員が語る日本経済の近未来
【テレビ】ソニー復活のキーマンが語る「テレビの未来像」
【経済】売上高が軒並み減収…数字が物語る“ニッポン家電”の衰退
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/15-]
【経済】空前の低失業率でも賃金が上がらない理由。数字が語るほど雇用環境はよくない
【AV】ルーク・ウッドCEOが語る「ビーツ」の目指す音へのこだわり
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/19-]
【社会】ビジネスメールでの「絵文字」使用、印象を悪くする可能性
【IT】日本のビジネスパーソン、ITスキルが先進国で最も低い
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[07/25-]
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[12/20-]
【社会】信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか 池上彰さんが「楽観できない」と語る理由
【IT】ビル・ゲイツらビジネスの大成功者が成功以前にやめた悪癖とは?

人気検索: 女子小学生エロ画像 女装 キャミ 水泳部 ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル
03:39:29 up 32 days, 4:38, 0 users, load average: 74.35, 41.21, 31.97

in 0.084101915359497 sec @0.084101915359497@0b7 on 051916