◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった [田杉山脈★]YouTube動画>2本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1637203049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本の賃金や1人当たりGDP(国内総生産)は、アメリカの6割程度と低い水準だ。表面的に見ると、アメリカの成長率が高かったのに対し日本が成長しなかったことが原因だ。しかし、本来は為替レートが円高になって、この差を調整したはずだ。
“円安政策”を取ったことが日本を貧しくした基本原因だ。
● 日本の1人当たりGDPは アメリカの63%でしかない
日本の賃金が安いことが問題になっている。OECDの賃金データで見ると、2020年に日本が3万8514ドル。これはアメリカの6万9391ドルの55.5%だ(注)。
その他の類似指標でも同様の傾向が見られる。
(注)OECDの賃金データは、実質賃金の購買力平価評価だ。このため、過去の時点での国際比較はできない。しかし、2020年基準であるので、20年の値は名目値を市場為替レートで換算したのと同じ値になるはずだ。
20年の1人当たりGDPは、日本では4万146ドルであり、アメリカの6万3415ドルの63.3%だ。
ビッグマックの価格で見ると、21年6月で日本の価格は390円。当時の市場為替レート(1ドル=109.94円)で換算すると3.55ドルで、アメリカの5.65ドルの63%だ。
このようにさまざまな指標で見て、日本はアメリカのほぼ6割程度の水準だ。これが「安い日本」と言われる現象だ。これは大きな問題だ。
とくに賃金が低水準なのは由々しき問題だ。
岸田文雄政権は「成長と分配の好循環」を掲げ、近くまとめる経済対策でも賃金を増やした企業の税を軽減するなどの「賃金引き上げ策」を盛り込むという。だがそれで効果があがるのかどうか。
まずはなぜこうなったのかを明らかにする必要がある。
● アベノミクスの期間に、 日本の地位が急低下
賃金やGDPの問題でよくいわれるのは、過去20年以上にわたって日本がほとんど成長しなかったことだ。それに対して、世界の多くの国で経済が成長した。「このため、日本が取り残された」と言われる。
以下では、このことが正しいのかどうか検討を進めよう。
まず、1人当たりGDPについて考えよう。
1人当たりGDPは賃金とほぼ同じ動向を示す指標であり、各国の賃金データよりも1人当たりGDPのほうが国際比較データを入手しやすい。
これについての時間的な推移を見ると、図表1に示す通りだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a252d4065a39f26f08f4a4e689b593c62111097 日本の賃金が安いなら
アメリカに投資して儲ければいいじゃない
世界第3位なんだから気にするな
韓国と比較とかどんだけ悪趣味なんだ
下らない駄文
株価7000円だったのが今じゃ30000円近く
財産増えてる、やり方次第
株やらないのは個人の意思だろう
実際は格差の縮小と自殺数の減少と
失業率の向上で良くなってた
証拠は在任期間の長さ
日銭が稼げて
その日暮らしが出来るのが理想なんだわ
売国議員、売国役人が悪い!
財務省が特に悪質!
日本は、衰退国と認識せよ!
株投資は知識がなければむり
そういう努力をしないで金持ち優位
と言うのは言いがかり
プロも素人も会社のホームページを
見て判断している
同じ情報を見て理解できるかできない
かの差だけ
>>7 株価が上がって得するのは、金持ちだけ!
要するに、金持ちと議員、役人だけがいい思いをする国になってしまった!
中流は無くなり、金持ちか貧困か、、
これからは、もっと差が開く!
株投資に特別な能力はいらない
企業価値を判断できるだけでいい
過去の実績を調べて未来を読むの
熱意さえあればいいだけ
日本人でも勘違いしている人間が多いと思うけど
最初にカジノの話が出たのは、日本では、チンパン福田が総理大臣を
していたときのことですよ。
そして、そのときのアメリカの大統領は、あの黒ん坊のオバマです。
多くの人はカジノと聞くとトランプを思い浮かべると思いますが
チンパン福田が日本の総理で、アメリカ大統領が詐欺師のオバマのときに
日本のカジノ法案が出てきたんです。
ここを勘違いすると本当のことがわからなくなるんです。
朝鮮人とチンパン福田と黒ん坊のオバマがパチンコ屋の換金を合法化することに
決めたんですよ。日本国民を騙そうとしたのはこの連中なんですよ。
逆に言うと円安になった分経済成長しないといけないけど経済界がそれを怠っているだけと言える
>>1自民、公明はインフレ目標2%未達成なので経済失敗です。
消費税と社会保険料の増税での可処分所得激減と海外からの移民、難民、低賃金労働者輸入の労働者供給を増やしての賃下げ。
賃金が上がる訳が無い。うんこ(元日銀総裁白川を庇っていた民主党や共産党)と比べて賃金が上がってるけど。
うんこだけにしか勝てない。
民主党政権の2009〜2012年も自民、公明並みに酷かった
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円
円高だと円で納税やローン支払ってる国の国民が苦しむ
民主党時の1ドル75円でNHK料金2200円の支払い
自民党時の1ドル125円でNHK料金2200円の支払い
円安の方が楽
>>21 自民党執行部もトヨタ自動車も創価学会斬らないともう駄目だろう
円高で、なんか価値つけて売るとかなんだとかもう邪魔でしかない
株だけ見て、内部留保だけ貯めたアホだからな。
株はもともと企業を応援し、そこからその時点での適正な配当を得るシステム。
ステークホルダー全体を見なければタコの足を食っていると同じ。
政治家のせいにしてんじゃねーよ
国民が全て悪いんだよ
今の政治家全てクリアしてまっさらな奴らにやらせろ!
この格差社会は日本に限ったことじゃない
世界中が同じようになっている
資本主義の構造的な要因とテクノロジーの
進化によって労働者も価値で選別される時代
セイジガーを言い続けても構造的な変化で
あって基本はこのまま格差社会になる
>>23民主党の円高で中国産を買えばいいとして、日本産廃止、日本人雇用廃止の流れになった
そこら辺の飲食店も日本産を廃止、中国産に置き換えた。
だが、コロナ、三峡ダム、バッタなどで貿易が停滞し、中国から輸入できなくなり、
日本産が重要な事に気づいたはずなのに、そこら辺の飲食店もGOTOやコロナ補助金でどうにか保護されたのに、
まだ日本産はいらないと言うのか??あれだけマスク、消毒液、日本産の豚、野菜などで、
国産の大事さが叫ばれたのに、あれだけコロナ看護士や保険所職員、病院などの廃院、首切りで
日本人労働者の大切さが解ったはずなのに、まだ国産や国内雇用を廃止して中国産に置き換えろと言うのか??
民主党政権が続いていたら、中国からの貿易が止まって、日本の生産拠点や雇用が潰れまくっているから
積んでた。
>>7 給与が低い話をしているのに資産の話をし出すとは…もしやアスペルガーか文盲?
円高にして1ドル80円になればアメリカと変らないぞ。
子供支援を真剣にやってない時点で
この政党は日本人は滅ぼしたがっていると
バカでもわかるでしょうよ
若者よ
>>1 そりゃリーマンショックで世界中が金融緩和してるなかで、日本は民主党がねじ込んだ日銀の朝鮮人白川のせいで80円なんて超円高
国内の工場は輸出に負けてつぶれるか続々と海外移転
シャープが堺に作った液晶コンビナートはまさにその直撃を受けてシャープ倒産の引き金になった
サムスンが同時期に作っていた第七世代液晶工場はウォン安円高で大成功
サムスン曰く「あの円高がなかった、あるいは中国に工場ができていたら負けていた」
安倍がいくら頑張ったところで残ったのは自動車産業だけという現状ではどうしようもない
それを7年守ったのが安倍だアホ
>>30中国産マスクが20万円から200円になったのは、国内の生産拠点が稼動したから。
今円高や通貨高だと国際競争で苦しい。
円高で中国産や外国産を買えばよい日本産や日本人雇用は廃止と言うのはどうかと。
マスクや消毒液、豚や野菜で国産の大切さが改めて示された、ナース不足、自衛隊不足も
日本産の子供を廃止して、外国産にすればいいとの甘えがある。
2009〜2012年の民主党政権の1ドル75円の円高で外国産を買えばいい。日本産や日本人雇用は廃止で、
今でも民主党は恨まれている。通貨を刷って減税や一律給付のネオアベノミクスです。
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
>>21 そうとも言えます。また賃金が上がる事も重要なのですが、それ以上に重要なのは賃金と物価との差です。いくら賃金が増えても同じ程度に物価も上昇すれば意味が無いですから。
こういう事を全く考慮せず、この記事のように賃金の上昇率と為替だけで断定するのは浅はかというものでしょう。
>>1 立憲共産党を一言で纏めると財務省になる。
財務省「リベラルサヨク(パヨク)が言うように、安倍の通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や減税は不可能!」
円高マンセー外国人パヨク(ジムロジャーズ、ジョージソロス、ウォーレンバフェット)
「さあ我らがグローバル資産家が貯め込んだ円を円高で富ますのだ」
パヨク「ネトウヨどもが本当のことを言わないなら俺が言ってやる・・・」
パヨク「金は命より重い・・!」
これが野党が批判する失われた30年や格差拡大や日本が貧困になった論の正体
GDPトップ5か国の成人一人当たりの富の平均値と中央値
アメリカ 平均値432365ドル 中央値65904ドル
中国 平均値58544ドル 中央値20942ドル
ドイツ 平均値216654ドル 中央値35313ドル
イギリス 平均値280049ドル 中央値97452ドル
日本 平均値238104ドル 中央値110408ドル
1世帯当たりの資産が多いランキング(平均純資産)
1位アメリカ17万6076ドル
2位スイス12万8415ドル
3位ベルギー10万4084ドル
4位日本9万7595ドル
5位スウェーデン9万708ドル
6位オランダ9万2ドル
7位カナダ8万5758ドル
8位イギリス8万3405ドル
9位ルクセンブルク7万4141ドル
10位デンマーク7万3543ドル
普通に生活をしてこれだけの資産を平均で持っているということ
抜かれるとか言ってるバカって
何が抜かれると言ってんだ
海外って一部のブルジョアが富を独占してるだけだろ
バブル時代の土地成金を思い出すよ
おいおいいくらなんでも韓国が意味分かんなくて悩むだろ
給料貰っても、株式投資などをしないで銀行などに預けっぱなしの日本人が圧倒的に多い。
現実には株価が3倍以上に上がっている様に、上手に運用して行けば自分のお金を増やすことが出来る。
それをしないのは個人の自由だが、アベノミックスの恩恵があるは厳然たる事実である。
>>1 目標達成できてよかったじゃねーか
冬ソナが流行った頃から経産省主導で韓国化を目指してきたんだから何も問題は無い
次は年金問題に取り掛かるべきだが…
やはり支給開始年齢は社会貢献度を相当程度加味するべきだと思う
何の役にも立たんボケ老人(失礼!)は受給開始を128歳頃からにしてはどうか
そして機械の身体を得ようとする者に補助金を出すのだ
最終形態として大脳と脳幹、それに人工心肺装置があれば生きていけるんだしその状態ならもう好きにして良いと思う
人工衛星と化して命尽きるまで地球を見守りたいなら国が本腰入れて支援すべき
いざって時は最後の汚仕事をしてもらうからタングステンの塊と一緒にイプシロンロケットで上がってもらおう
1 通貨安、低い失業率、小さい格差
2 通貨高、高い失業率、大きな格差
のどちらを選ぶか
アベノミクスで1を選んで、その後の選挙で勝っているということは、それが世論ってことさ
トリクルアップして金持ちを
より金持ちにしても金持ちが
貯めるだけでベンチャーなどに
投資せず残高みてにやにやするだけで
金を殺してるからやろ
韓国が日本のGDPに近いと言っても
韓国のの半分は輸出
日本の場合海外での売り上げの多くは現地法人なので経常収入にはなってもGDPにはなっちゃいない
輸出を除いた国内の消費は日本の半分です
物価が同じレベルなら韓国人は日本人の半分しか消費できていません。
借金も日本人より多い
賃金が多少高くても老人の平均年金が4万とかなので働いてる世代が養ってるのできびしいでしょ
どうやって暮らしてるんだろう?
今の生活水準を続けるには、外国人も含め奴隷をもっと増やす必要がある。
人口減で内需減少が確定しているんだから、一発逆転経済政策なんて無理。
将来の逆転わ狙うのなら、教育体制をまず変えろ。人を育てないと何しても
上手くいかん。
>>41リベラル左翼って韓国が借金のドルを刷らないから、日本も借金の円を刷るな、
日韓スワップ700億ドルの再開だ!ばっかだからね。
税金で天皇の写真燃やして踏んだり、慰安婦象作ったりするような奴は利権側。
LGBT、BLM運動のメンタリストダイゴやリベラル左翼は信用できない。
日本の予算分配は世界一おかしい。
借金1210兆円の財政出動の行き先
580兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や生活保護など
630兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道
>>45 緊縮派の目標は円の信用を作る日本人と技術の消滅。失われた30年で日本人消滅の下地は出来た。
失われた50年頃から円の担保の日本人と技術が激減し、円と領土は底抜ける。
コロナ医療の看護士や保健所職員、自衛隊のように。日本人や技術が滅び、日本国も滅びれば、日銀も円も滅びる。
2016年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス30万人
税収→1兆円減
2017年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス36万人
税収→3兆円増
2018年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス44万人
税収→1兆円増
2019年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス49万人
税収→2兆円減(消費税増税により税収2兆円減)
2020年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス52万人
税収→プラスマイナス0(コロナ財政出動100兆円以上で税収増)
給料を上げる政策を取らないと内需依存の日本経済は見ての通り重篤な状態
にもかかわらず 五毛5chは 「もっと給料下げろよ、人減らせよ」 こればっか
アベノミクスで日本が衰退し
チャイナを儲けさせて
日本の売国奴政治家も懐が豊。
>>1 > “円安政策”を取ったことが日本を貧しくした基本原因だ。
だからと言って円高を放置していると企業の業績が回復せずに
デフレ状態から脱却できないでしょ。
安倍内閣によるデフレ対策としての量的金融緩和政策や財政出動政策で
経済を大きく回復したのは否定しようのない事実ですよ。
円高を放置する旧民主党政権の経済政策は明らかに間違っていた。
>>48日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたタンポン税も日本は10%
【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜
消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%
税収に占める消費税の割合
日本 35%
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%
2019年の消費税10%増税の成果は税収2兆円減
>>52日本と中韓は競合する企業が多いので。
日本の競合企業を倒すには円高。馬鹿高い日本企業から世界が買わなくなる。世界の不買運動。
左側は民団、総連などと強力して円高工作していた。もちろん金融緩和で刷った円による
消費税や社会保険料の減税のMMTはご法度。だからパヨク達は安倍の金融緩和を責めた。
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供を全部外国産に置き換えよう!
ネトウヨ→刷った円で減税や再度一律10万円給付を!
>>53 どう読んでも日本の消費税率は低いでしょ。
>>1 考えうる限りこの世で最大限の侮辱を受けてる気がする
>>1金の無い男はモテない←真実を無視して増税しまくった財務省の責任だな
先進国はドラマおしんや発展途上国のような子供の労働や換金は禁止されている。
独身世帯の年消費100万円 →消費税10万円
父母2人世帯の年消費200万円 →消費税20万円
父母子供3人世帯の年消費300万円→消費税30万円
父母子供4人世帯の年消費400万円→消費税40万円
消費税とは子供が増えれば増えるほど負担が増える人頭税なのである!
また、NHK料金のような貧乏人に厳しく、金持ちに優しい逆進性税でもある。 こういうソドムゴモラ状態になれば、ピラミッド建造政策とか必要なんだけどな。
アレキサンダーがやって来るまでこのままらしい。
結果は当然、移民もろとも民族解体。
>>55日本の消費税は世界一高いんだ。北欧はマスクや消毒液の消費税は0
イギリスでさえタンポンの税は0だけど、日本はマスクも消毒液もタンポンも消費税10%。
だから税収のほとんどが消費税になる。海外だと消費税が取れないんだ。
拝金主義(円高主義)パヨクは円高でZOZO前澤の1000億円富ますな
可処分所得、貯金1000億円で年間1億円の消費→0.01%の消費税負担率
可処分所得、貯金300万円で年間200万円の消費→20%の消費税負担率
この例では貧乏人の方が2000倍消費税負担率が高いが、
貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、
金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。
結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!!
木村幹先生によると
韓国は日本より圧倒的に上の国らしいから
日本が韓国並みになったってことは良きことなのかな
銀の匙をくわえて生まれてきた
子供の頃から周りの大人達に『坊っちゃん、坊っちゃん』と言われ、何不自由なく育ってきた
生まれてから一度も自分の懐から金を出して物を買ったことすらない
そんな、この世のすべての富や名声、権力を持った人間が居た
この世の中は、すべて自分の思い通りにできると思っていた
この男が大人になって、自分と同じような良家の女性と結婚した
しかし、自分の子供を持つことができなかった・・・
世襲当選で国会議員にまでなったが、周りの国会議員から『種無しカボチャ』呼ばわりされた
そんな人間が一体何を考えるか・・・
『自分と同じように、子孫を残せない人間を増やしてやる』
この国の人間に復讐することを誓った
そのために格差を拡大させてやろうと目論んだ
自分達夫婦が死ぬ時までに、この国を財政破綻させて一人でも多くの日本人を道連れにしてやる
外国人を大量に入れて、日本人という種族を滅亡に追いやってやる
日本の領土を外国に譲渡してやる
日本中にコロナウィルスを蔓延させて、この国の人間を死滅させてやる
この男に出来る、最高の復讐がこれだった
やはり、失うものが何もない奴が一番怖い
『文句があるなら出て行けw』とかいう奴がたまにいるが・・・
この国に生まれたから、この国に住んでいるんだよ
大抵の人間は、生まれた国に住んで生まれた国で死んでいくだろ
そもそも、この国の政府関係者は奴隷が海外脱出できないように、意図的に
英語を下手くそに教えているだろ
自民党の政策を批判すると、左巻き呼ばわりされる意味が分からない
尖閣周辺を彷徨く中国船をスルーして、北方領土をロシアに献上して外国人を大量に入国させて、
日本人労働者を低賃金競争に巻き込んでいる自民党こそが、究極の売国政党だろ
自民党は右も左も向いてない
もちろん、コイツラは一般庶民の方なんて見向きもしていない
自民党の国会議員共は、自分達に金を持ってくる人間の方しか見てない
既に色々と手遅れなので、もうこの国は終わりです
日本を世襲のアホボン共から救うために、今すぐネット投票を導入すべき
マイナンバーor免許証番号でログインして、選挙ごとにパスワードを配布すればいい
不正ログイン・不正アクセスは最低でも懲役20年・罰金2000万にしておけばいい
まぁ無党派層には寝ておいてもらいたと思っている自民党様が、ネット投票を導入するはず無いけどな
つまり、もうこの国は終わりです
藤井「円高は とてもいいことなんです‼」
アメリカ並みなんてなって事ないぞ
日本のが生活物価は高い。
アメリカが高いのは一部の家賃だけで
庶民レベルではアメリカ人は日本の6割の物価で暮らしてる
つまりは
3倍くらいアメリカ人の庶民のが豊か
日本人のメンタルだと頑張ろうじゃなくてあいつが儲かっててずるい、苦しい!
だからな
なんやかんやソ連ぽくなって社会主義者の大勝利だったな
>>58レッテル貼っても事実はこうなる
民主党政権の2009〜2012年も自民、公明並みに酷かった
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円
立憲共産党を一言で纏めると財務省になる。
財務省「リベラルサヨク(パヨク)が言うように、安倍の通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や減税は不可能!」
>>66 そんなことは無いぞ
単純に議会がどんくさい
ソース元が、なぜか朝鮮上げ日本たたきに熱心なダイアモンドじゃん
【韓国】コロナ「堤防崩壊」・・・マジノ線(最終防衛ライン)を超えた [影のたけし軍団ρ★]
>>67 赤字気味くらいなら、そっちのが効率は良いんやで
企業における黒字ってのは非効率が現れてるケースもあるからな
>>54 アベノミクスで負けたんだよw
それを認めなかったから落ちぶれた
再エネに切り替えてるなか再エネを冷遇(この8年で国産メーカーのソーラーは壊滅)
アベノミクスで日本の原発を輸出する愚行
安倍総理が起こらないと言い張っていた
全電源喪失でメルトダウンした福島原発
そんなのを安倍政権が世界中に売り込んだが
当然ながら総スカンで失敗
岸田の宏池会には財務省と大蔵省出身の議員が多いらしいから、財務省事務次官の「日本は破綻する」とかこういう話が増税の下準備にどんどん出てくるだろうね
日本人のほうがアメリカ人よりも根っから「いじわる」な人が多い
公共財をみんなで作ろうとすると,日本人は「ただ乗り」をめざすものの成功しない.
なぜ成功しないのかというと,相手がただ乗りさせてくれないから.つまり,公共財作りに参加した人は,自己が一番得をするようには努力せず損をしてまで相手の足を引っ張る(出る杭はうたれる?)
日本人は霊的に生まれ変わったほうがいい
>>68 民主のときは
東日本大震災があったよ?
それを遥かに上回る不況にした
税金中抜きアベノミクス
戦後最悪最長の5年連続の消費マイナスに貶めた
日本の地盤沈下はもっと遥か昔からですが? 安倍のせいにしたい意図があるんだねえ
日本の産業が大方潰れた後で円高円安の話してもな
今は輸入に有利だから円高の方がいいレベル
>>75 よお 韓国人 それってあんたらが言われたことじゃんw
>>75アメリカも貧乏人ばっかの所だとそうだぞ。
日本の税の使い道→アメリカ、中国、韓国
アメリカの税の使い道→アメリカ
貧すれば鈍する。日本は日本人に税を使うべきだ。パヨクのように外国に税を使おうとするから心が貧しくなる。
>>65 どういうデータで比較していますか?
ビッグマック指数で比較すると日本の物価は高くない。
日本より物価が安い国の多くは通貨そのものが不安定な国が多いので
日本での食品の物価は総じて安いと思う。
世界のビッグマック価格ランキング
https://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html 首都圏で生鮮食料品などの物価が高いのは主に地価が高いことや
物流コストの負担が大きいことによるもの。
購買力が無くなると国の経済は駄目になる、見ての通りよ
「もっと給料減らせよ」 (五毛5ch)←
>>76自民、公明はインフレ目標2%未達成なので経済失敗です。
消費税と社会保険料の増税での可処分所得激減と海外からの移民、難民、低賃金労働者輸入の労働者供給を増やしての賃下げ。
賃金が上がる訳が無い。うんこ(元日銀総裁白川を庇っていた民主党や共産党)と比べて賃金が上がってるけど。
うんこだけにしか勝てない。
民主党政権の2009〜2012年も自民、公明並みに酷かった
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円
円高だと円で納税やローン支払ってる国の国民が苦しむ
民主党時の1ドル75円でNHK料金2200円の支払い
自民党時の1ドル125円でNHK料金2200円の支払い
円安の方が楽
>>82 阪大の研究結果だから日本人のが性格悪いのはほぼ確定だよ
アメリカ人は平均的に相手に興味がない
中国にシーレーンを妨害されたらさらに物価高騰するんだろうな
日本は輸出より輸入を心配する時に来ている
財政破綻論者は脳内が破綻してるよ。
それすら気づいていないってことは
認知症の一歩手前だということだから
気をつけたほうがいい。
そりゃ、バブル崩壊後の不景気と同時に、インフレに対する恐怖があって、日本人の賃金を減らし続けた結果が、今だものな。
さらに、日本経済を衰退させたい連中、革命を起こしたい連中が、よってたかって、財政破綻なんて嘘まで付いたわけだから。
こりゃもう、貧乏になるしかないわ。
ようやく、日本衰退の種明かしがなされたわけで、日本人の敵が誰なのかが、一般人にもわかるようになったことは、いいことだな。
敵を間違えずに、攻撃をして、貧乏からの脱出だな。
中国がオリンピックで国の権威を誇示するなか、日本はひたすら中抜きでオリンピックの理念も根底から否定したからなあ
日本は意識が低すぎて、自分が努力するより弱い奴から搾り取るみみっちい国になっちまった
>>77 ソーラーが得意の日本メーカーなのに
民主憎しでソーラー冷遇と原発推進
(安倍総理が全電源喪失は起こらないと言い張っていたが
全電源喪失により福島原発はメルトダウンした)
メルトダウン原発は世界中から総スカンで
世界中でソーラーが
安価な主力電力として普及
アベノミクスの冷遇で日本メーカーは
ソーラーパネルの生産から撤退
国産パネル、基幹産業を絶滅させた
>>90 円高で馬鹿高い日本産を世界が不買運動したのは失われた30年で証明済み。
3.11時に1ドル76円の円高にして日本産を世界が不買運動した。韓国工作のVANKとパヨクは恥を知れ
1985年のプラザ合意→1985年1ドル260円から1986年の1ドル150円へと急激な円高。
日銀と日本政府はパニックになり、金融緩和でどうにか円高を止めようと、市中に円を流し続けた。
プラザ合意違反の為1989年に消費税3%増税の緊縮財政、1990年には3.11民主党と同じ金融引き締め。
安倍自民、公明の増税緊縮と3.11民主党の金融引き締めで1991年2月にバブルが弾けた(4年5ヶ月)。
そこから1ドル150円の円高から2021年失われた30年、
馬鹿高い日本生産、日本人雇用の国内&世界の不買運動が始まった。
パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供を全部外国産に置き換えよう!
ネトウヨ→刷った円で減税や再度一律10万円給付を!
もういいよ
この「韓国のGDPを超えた」ってアホ論者はデマを流してディスりたいアホだらけで、韓国が言い出した頭悪い主張に賛同してるだけで知性が足りない
「韓国の個人GDPは日本を超えず85%しかない」
「韓国のGDPは2019年をピークに停滞して、2021年19年GDPを超えられない」
「韓国はもうGDP成長余地がない」
この現実を理解できないアホと無視したいかんこくじんが韓国煽りを使ってるけど、デマである
むしろもう韓国こそ成長要素無くなって死にそうなんだよ
韓国経済は202q/10-12月業績と、22年業績は怖くて見えない水準まで行く
正確には現在の世界経済は
・コロナでロ、アメリカで寿命が2歳低下し、インフレすれども経済生産全体は鈍化からマイナス成長に陥りそう
・中国の製造業需要は高まったが、中国の輸入や消費規模は減った世界需要を埋めるほど大きくない
・つまり世界全体のGDP、消費需要はコロナ前より減数の見込みで、インド、中国の成長で充当できない
これがいまの世界経済、まぁ日韓は割りをくって衰退しやすい
それでも銀行商社の利回りは高く
perも低い。
肝心の預金には金利がつかず
20年も株式投資していると
利回りも膨大
複利効果で倍どころではない効果を得る。
それでも日本人(老人)は買わない。
不幸なことだ。
>>86 え?トヨタのモリゾウ?w
円安で儲けおいて
円安で材料価格が高騰してるのに
材料の鋼材値上げに反対してたよなw
>>87 それはワクチンの死者が0人と同じだよ。結果に合わせた文章を作る。
どうせ日本人に英語で得する方を勝負とでも読ませたのだろう。
第一その実験が正しいなら、ワクチンの死者や失われた30年の経済政策、
消費税増税など全て学者が正しい事になるだろう。
でも、自民党を選ぶ
はい、衰退継続‼︎
ネトウヨガイジは本当にバカだな
サヨクが減ったらネトウヨガイジが増えた
>>1 日本は成熟した経済大国なので貿易収支は多くないから円安にしたって意味ないだろって話は
主流派の経済学者がみんな言ってたことなんだよね
普通じゃない経済学者ばっかり集めて円安誘導したのがアベノミクスw
>>101 >>102衰退の原因は財務省。財務省は通貨発行禁止のパヨクの同志なんだぞ。
財務省「リベラルサヨク(パヨク)が言うように、安倍の通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や減税は不可能!」
通貨発行禁止、増税、円高、デフレ、緊縮派→円の価値の担保は日本国債のプライマリーバランス
通貨発行推進、減税、円安、インフレ、財政出動派→円の価値の担保は日本人や技術。
コロナ医療の看護士不足、保健所職員不足、みずほ銀行の技術者不足、農業従事者不足、
舎人ライナーの復旧や変電所復旧技術者不足など失われた30年の弊害は致死性。
緊縮派の目標は円の信用を作る日本人と技術の消滅。失われた30年で日本人消滅の下地は出来た。
失われた50年頃から円の担保の日本人と技術が激減し、円と領土は底抜ける。
コロナ医療の看護士や保健所職員、自衛隊のように。日本人や技術が滅び、日本国も滅びれば、日銀も円も滅びる。
>>103通貨発行禁止で消費税減税は出来るのか?パヨクは矛盾した事を言うなよ。
税金で天皇の写真燃やして踏んだり、慰安婦象作ったりするような奴は利権側。
LGBT、BLM運動のメンタリストダイゴやリベラル左翼は信用できない。
日本の予算分配は世界一おかしい。
借金1210兆円の財政出動の行き先
580兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や生活保護など
630兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道
>>103 バランスがいる。
円高論者は製造業による雇用数を見ていない。
なんにせよいちばん大事なのは失業率の低さなんだから。
そんなの主流派とはもう言えないね。
雇用が減れば街が荒む。
そんなことをわからず
ただ円高で一人当たりgdpを伸ばせばいいとか
恥知らずもいい加減にしろよ。
>なんにせよいちばん大事なのは失業率の低さなんだから。
失業率0を目指すのは社会主義、共産主義の考え方だろ
結局、日本は官僚経済学、官僚が描く社会主義が失敗しただけさ
アベ嫌いは大体筋が通っていない感情論で終始し、野党利権で終わる笑
ただのポジションニング野郎w
そんなやつはいつまで経ってもレギュラーにはなれない。
>>108 円高マンセー外国人パヨク(ジムロジャーズ、ジョージソロス、ウォーレンバフェット)
「さあ我らがグローバル資産家が貯め込んだ円を円高で富ますのだ」
財務省「リベラルサヨク(パヨク)が言うように、安倍の通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や減税は不可能!」
パヨク「ネトウヨどもが本当のことを言わないなら俺が言ってやる・・・」
パヨク「金は命より重い・・!」
社会主義は当初はいいけど、変えられないから衰退するっていうのは定番ネタなんだけどね
北朝鮮と韓国だって当初は北朝鮮のほうが良かったし、ソ連だってスタートダッシュは良かった
>>112 ごめん
ちょっと言ってる意味がわからない。
ものづくりをしたことがないからな
学者は。
現場を知らなすぎる。
工場で働く人を差別してるのが学者でありパヨクなんだよ。
そんな姿を高貴とは言わん。
むしろゴミ。
自民とネトウヨは韓国が大好き過ぎて韓国しか見てないもんな
韓国と足並み揃えてちょっと先に行くことだけで全力を使い果たしてる
仲がよろしくて微笑ましいね
韓国統一教会と日本創価学会が仲良くお手てつないでる政権だもんな
アメリカも韓国も中国もバブルで現金ジャブジャブ状態
日本も追従しようって、もっと怖いんですけど
韓国なんて早速大ピンチで家庭債務だけでGDP超えだぞ
>>115 それが本当だとすると日本以外がもの凄い勢いで軍拡が
進んでいるということになる。
防衛省・自衛隊:防衛関係費の現状について
日本の場合は軍事費の増強だけでなく憲法9条を
削除しなければならないという課題がある。
正直言って東京一極集中を直さない政治システムに未来はないから。
円高円安関係ないわけ。
みんなホワイトカラーでオッケー
それで国がやっていけると思います?
君たちのオフィスを作ってるのは誰なのさ。
車は?鉄道は?飛行機は?
オフィスだけで成立する企業なんてしれてるわけ。
やっぱり技術革新が必要で
生まれるのは現場でしょうが。
現場が全て東京で完結できると思ってるのかしら。
モノの値段が下がるのは結局付加価値をつけれないから。
東京にいけば自社の付加価値があがる。
そんなわけないでしょw
アベノミクス以前の相場がそうなっていただろうか笑
日本企業のマインドが変わらない限り
あるは地方での容積率緩和等
規制緩和をやっていかない限り
成長なんてないよ。
人口も当然増えない。
>>118 南鮮は日本と違って外貨準備が脆弱で自国通貨ウォンの信頼度が極端に低い。
焼け野原で生まれた先人のようになれないから空回りしてるっていう
アホが多い。
原因なんて分析しつくされてるだろ
対策も全部提案された
でもアホジャップは私利私欲のために国を食い物にする売国移民党がなぜか大好きなんだよw
売国移民党が政権与党である限り、日本を救う気はないし、滅亡するまでの間に徹底的に搾取して、最後は国を捨てて逃げるのが国是なんだからさ
頭のおかしなキチガイ土人ジャップが自分の意思で移民党を支持してる以上、移民党に何もかも奪われて餓死するのは自分で望んだ結果だろ?
安倍さんありがとうって言いながら笑って死ねよ池沼民族
しつこい、あべストーカー。いつまで、アベの尻追いかけ回す気か。
>>95 それは記事のGDPに影響を与えないよね。
ちゃんと読んでから声mンとしたほうがいいよ。
野口悠紀雄 の話は
仮に それが正しくても
日本の現状の改善には 何にも役に立たない。
原油高でも 超円高なら 大丈夫とか
日本の製造業は アップルみたいに工場を持たずファブレスの高収益を目指せ とか
大学に中国人留学生を多数いれて化学反応を起こせ とか
学者が 机上の空論を捏ねる分には いいかな? 程度の話ばかり。
ビッグマック指数も、全世界のビッグマックの品質が同一でないと使えない指標だし。
>岸田氏は国会内で記者会見し、経済政策を発表した。アベノミクスを堅持しつつ
なんか錯誤しとる奴おるけど
今のトップがアベ〜言ってんのも理解しとらんのだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>122 チョン以下にはならないけど、チョンも急速に衰退するから、
30年後はチョンとジャップで喧嘩しながらムスリムに娘買ってくださいって懇願したり、シナチクの旦那の靴を必死に舐めてるよ
>>119 憲法9条のおかげで成功したのにそれを失くせばさらにドツボにはまるわ
アベノミクスが失敗という人がどれくらい貧乏なのか知りたい
>>20 在日は本国韓国に行ってコッチに戻ってくるなニダ ジェッタイもどってくるなニダ
日本が少し綺麗になるニダ
>>22 正規労働者数は確実に減っているだろ。増加している年金生活者は入っていないから、
市中に流れるカネは、もう少し多いだろう。
>>126 いや関係大ありだよ。
複利効果は投資できるカネが増えることを意味するわけだ。
だから関係がある。
>>93 コロナ語ってないから意味ないよ。
それ。
実際にはアベノミクスの数年前に起きたリーマンショックの
対応が日本はまったく下手だった。
小泉総理のときに少し上向きかけた経済がリーマンショックで
帳消しになって、その後の対応が諸外国に遅れたために
日本は致命的なダメージを受けてしまった。
つまり、諸外国が為替を切り下げていたときに日本だけが為替を放置し
その結果日本の中小企業が外国に出ていかざるを得なくなった。
経済の空洞化というのが進んだ後で、アベノミクスと言っても
うまくいくわけがない。
日本は対応が遅くてチグハグなんだよ。
日本の経済悪化の責任はチンパン福田とその後の民主党政権にある。
>>135 gdpは増えない。
当たり前。
日本人が生み出す価格が弱いから。
100円ダイソー
回転寿司
ネタにはなるが安い。
どうしたって競合もあるので
価格を下げざるを得ない。
東京以外の人口も減っている。
であるがゆえに価格を上げざるを得ない戦略をこれからはとっていくしかない。
アメリカはgafaがあり
どこの国も真似が出来ない状況が続いている。
であるがゆえに独走できる。
日本経済はもはや独走できている状況ではない。
必要のない価値は淘汰されていくのだよ。
それはこれから起こることだ。
今までは、預金で食っていけたわけ。
これからはどうだろうかというお話だ。
三菱のジェット機も結局開発中止だ。
ホンダは米国で頑張っている。
日本企業は日本にフロンティアがあるのではなく海外なんだよ。
老人相手に商売したところでなんの先端性も獲得できないわけ。
老人は黙って次世代に次の投資をしていかなくちゃいけない。
オレオレ詐欺で騙されてる場合じゃないわけ。
最期まで考えて考え抜け。
先人はそこまでやっていた。
今の老人は何も考えていない。
>>110 こういう奴って、未だに中央銀行が物価の面倒しか見ないと思ってるんだろうな。
日銀もECBですら最大雇用の創出を意識する時代になってるのに。
そして、次の10年は最後の砦、ガソリン自動車産業が崩壊する
NHKスペシャル
「EVシフトの衝撃 岐路に立つ自動車大国・日本」
2021/11/14
世界のEV販売台数(2020年ブランド別)(マークラインズ調べ)
1位 テスラ(アメリカ) 458,385台
2位 五菱(中国) 131,517台
3位 BYD(中国) 130,970台
4位 フォルクスワーゲン(ドイツ) 128,046台
5位 ルノー(フランス) 111,429台
6位 ヒョンデ(韓国) 80,553台
7位 日産 62,678台
8位 広汽新能源(中国) 59545台
9位 欧拉(中国) 56,261台
10位 キア(韓国) 48,285台
34位 ホンダ 12,294台
40位 マツダ 9,454台
41位 トヨタ 9,134台
63位 三菱自動車 1,514台
そもそも失業率0なんてありえない
nairuがあるからだ。
バカは5chから消えて
おれおれ詐欺にでも引っ掛かっとけばいい。
老人が先端性を獲得できないなら
陶芸でもやればいいのよ。
テレビばっかり見て
バカになることを選んでるのは自分達だろ。
そんな体たらくを誰が救うと思うわけ。
陶芸でもやればいいじゃん。
それすらやらないなんて
文化の価値も下がっていくだけだろ。
家見たらわかるんだよ。
しっかりしてる家
どうしようもない
共産党のポスター貼ってる家。
人は見かけでは判断できないが
家で判断できる。
そういうやつが住んでるマンションとか絶対住みたくないね。
>>142 支那共産党の工作員が番組制作に関わっているNHKの番組なんて
ネットの落書きレベルですよw
いや実はボロ家がということもある笑
そういうことだろう。
結局のところ
他人の汁をすする的なマルクスの発想の延長線上を生きている限り
他人に対しての目線は嫉妬羨望の塊になるだけでなんでも反対になるだけだ。
芸術家はやっぱり身の回りもきちんとしなきゃいけないよ。
世界トップクラス(1位)の債権国の日本。
世界トップクラス(最低)の債務国の韓国。
何処が韓国並みなんや?
民主党政権が続いていたら、北朝鮮並みになっていた。
ネット企業だって運営しているのは人間なんだよ。
相対する価値も増やせる。
しかしそれだけでは回らないというのが修正資本主義だ。
コンピュータだけが残って
衣食住が失くならないように
経済だけではなく
社会を回していく必要がある。
>>1 また貧民中年ネトウヨ歯ぎしりスレか…
IDを真っ赤にしてるんだろうな…
高齢化進みまくってるのに老人の待遇ほぼ変わらず現状維持はすごいことだよ
これで富裕層も一般層も等しく負担するなら素晴らしかったけどそうじゃないのがまた
とはいえ国としてみるとさすがに韓国とは資産も積み重ねてきた物も違う、
下層の生活ぶりはまた別だが
記者が韓国に移住してマック食いながら安倍が〜安倍が〜って言ってれば全て解決じゃん。
ベネチア共和国は滅んだけど
日本はどうなるんだろう?
全てを政府のせいにするのも間違いだろう。
日本企業が硬直的な組織で、日本人に創造性や自由な発想に欠けたのが
一番の原因だよ。
未だに、終身雇用制がいいと思ってるアホな国民性なんだから。
>>151 なんもわかってないボンビー
Hello
個人の資産あってもジョーカーが増えたら心配で子育て出来んわ
中抜きと天下り禁止するだけでいいのに
いつになったらお腹一杯になんだよ
そりゃ、かっての「モノつくり大国」、「電子立国日本」として、自動車、半導体で米国と張り合ってた強い国を。
コイズミータケナカ路線、アベグローバル化、経団連、日経便所紙によって、破壊された。
日本の製造業はアベ国際化!コイズミータケナカらによって支那に移転して、空洞化。
その穴埋めを観光飲食で、インバウンドに頼る脆弱な国にしたからな。
更にアベはtppで日本の農畜産業を壊滅させ、食料も外国からの輸入に依存。
日本の経済安保も、食料安保も崩壊させて、インバウンドと国際サプライチェーンで、日本は支那に大きく依存する弱い国になった。
それが今回の支那ウィルスによって弱点が露呈。
外国のロックダウン、国際物流サプライの崩壊で日本は経済ダメージを一番多いく受けた。
アベの時代は、もう国内でマスクすら作れないほどモノつくりが弱体化していた。
ダメリカも欧州も経済安保の重要性にいち早く気が付き。
トランプ、バイデンは米国内に工場を呼び戻した。
外国企業の工場も呼び込んだ。
EUも支那への過度の依存、伝統的なグローバリズム思想を方針転換。
EU域内にEV車用の半導体と電池工場をいくつも建てて、国際サプライチェーンから抜け、支那依存を弱めた。
さすがのEUもグローバル化思想の誤りを認め、ナショナリズム思想に転換した。
移民・難民の排除も始めた。
しかし日本。
いつもノロマで、後手後手で、世界と周回遅れで、手遅れになってから重い腰を上げる痔民党政府。
全く危機感を持たず、支那に進出した日本の工場を日本に呼び戻すこともせず、股インバウンドに依存する「日本のギリシア化」に余念がない。
これは先日アベが党内最大派閥「アベ派」の襲名披露し、キングメーカーとして君臨。
腰抜けの痔民党議員は時代遅れと分かってても、アベに反旗を翻しアベグローバル化、アベ移民政策、アベ実習生政策、アベインバウンド政策、アベ水道民営化、アベtppに反対することができないでいる。
「関税ゼロ」だの「関税撤廃」とか、狂気の沙汰だよ。
自国の産業と農畜産業を維持するだけの最低限度の関税は必要だろう。
それが国際混乱に自国が巻き込まれないようにするための経済安保・食糧安保の思想だ。
時代は”ナショナリズム化”だよ。
しかし、山口真由氏はアメリカの物価は「みそ汁一杯5000円の世界だ」と言っていたよね!
自民党のせいで衰退してしまったもの
スマホ テレビ パソコン ソーラーパネル
年収2000万が日本の年収500万相当なんだから不思議じゃない。
海外から見ると日本は安い。
年収2000万が普通だから
円安でまた日本が安く買われる始末w
今の日本株はお買い得w
そして日本人は米国株すら買えなく
そして年金生活で海外に行くことも出来ないw
どんどん貧乏になっていくw
一過性の金融課税煽りでビビってたら投資家なんてできるわけねえじゃん
円安だけだったから問題
成長戦略が無かったのがすべて
もう時すでに遅し
ジャブジャブの金融緩和のツケが回ってくるだろうな
円安を止める手段はあるのかね
1ドル125円以降になると問題視されるかもね
アベノミクス以前から停滞してただろ
こういう類の記事で小泉批判が全然無いのなんなの?
竹中が指示してんの?
少なくとも安部時代からは米国並みではなかっただろ
長期政権だった割には成果があまりにも少ないことは否定しない
円高の時はMacやiPhone安く買えてたのになぁ
食材も安かった
今は年々上がってて生活つらい
円安で俺の懐は潤わなかったなー
この記事の野口さんのツイートがプチ炎上してて笑えるw
さすがにいい加減どんな馬鹿でも野口さんの言う通り円安誘導で日本人は貧しくなった
現実が見えてるだろうと思ってたが、リフレやMMTに騙されるようなバカは根っからのカルト脳だなw
少しも現実を直視できない
>>1 資源があるわけでもないに・・・
1ドル70円ぐらいにして
>>124 あれはシナの戦略でもあった、安い製品を大量に日本で販売して日本メーカーを潰したら
今度は時刻製品の値を吊り上げて日本を苦しめる、シナ経済の中枢はユダヤだからな
円安にして増税して可処分所得が減ってしまったアベの8年
それでも自民に過半数を与える猿
>>179 ほんとそれな
中年貧民ネトウヨは一番の韓国ファンだよな
聞きたいんだけどさ、「緊縮財政反対!」と言っている人は、
日本が過去と比べて国家の支出が大幅に増やしていることは
どう評価してるの?
それから、「緊縮財政は財務省のせい!」と言っている人は、
国家の支出を最終的に決定するのは政治家であることについて
どう考えているの?
俺が思うに、国民がバカだからだと思うんだけど、違うかね?
でも、財政について知識を与えない教育をしているという点
では、国家も悪いけどね
>>183 「ネトウヨは中高年」ってのはネトウヨ自身によるデマだと思うw
実際はネトウヨの年齢の中央値は30代後半ぐらいに感じるね
>>186 リフレとかMMTはカルトの一種だと理解した方がいい。
言うまでもないが、カルト教祖が自分の約束した「救済」が
実現しない時に信者に示すのが「敵」だ。
普通いい歳してたらこんなミエミエのカルトの構図には騙されないはずなんだが、
逆を言うとこんな当たり前のことが認知できない単細胞がカルト信者になる。
もう、自力で儲けることができない企業は早く潰れて
もらって、早く新しい事業をやって自力で儲けることが
できるような社会を目指せよ。
英語を公用語にするくらいの勢いで。
それから、日本を日本人だけでやっていくのは無理だろ。
移民を許すための制度設計を早くやれよ。
でも、国民がバカだから、本当に危機になるまで目を背け
続けるんだろう。
日本の産業が弱くなって、将来、男は中国に出稼ぎに行って、
女は中国人に買われるんだろうな。
>>186 > それから、「緊縮財政は財務省のせい!」と言っている人は、
政府が行っているのはあくまでも指針の策定であって
現実の政府予算案を策定しているのは財務省主計局ですよ。
マスゴミはこの手の話題で必要不可欠なはずの日本の経常収支の話を絶対にしない
何故ならば、経常収支の話が入ると論理展開がとたんに破綻するから
まず日本の経常収支は財務省のページ見れば判る。経常収支はまずまず好調で、それを牽引しているのは第1次所得収支
第1次所得収支の半分は日本企業の海外子会社からの配当収入
でも日本企業が海外子会社で生産したモノやサービスは、日本の国内総生産(GDP)には含まない
で、何故日本企業が海外で生産活動する事が大きくなったかと言えば、当然海外が低コストである事はあるのが、民主党政権時代の超円高放置が大きなモチベーションになったのは間違いない
でもこれ書くと超円高を終わらせたアベノミクス第1次の矢は何なんだ、という話になる
デフレでいいんだよ。
デフレで全く何の問題も無い。
アメリカ:インフレ
日本:デフレ
「日本製品は安い」
アメリカで安い日本製品が好評になるよ。
>>192 これもそのとおり。
であるがゆえに円高円安論争に価値はない。
>>191 国会ってナニをやってる場所かご存じ?w
お前アホだろ。
デフレでいいんだよ。
デフレで全く何の問題も無い。
アメリカ:インフレ
日本:デフレ
「日本製品は安い」
アメリカで安い日本製品が好評になるよ。
デフレでいいんだよ。
デフレで全く何の問題も無い。
アメリカ:インフレ
日本:デフレ
「日本製品は安い」
アメリカで安い日本製品が好評になるよ。
>>195 国会は財務省主計局がまとめた政府予算案を審議しているだけであって
主導しているのはあくまでも財務省主計局
お前アホだろ。
政府予算案を国会が策定していると思っているアホがいるとはw
>>192 黒田の馬鹿じゃないんだから経常収支で国民が豊かにならないのは証明されたろ
海外で儲けたからって日本の労働者の給料が上がるかよ
>>199 なるほど「審議」って言葉の意味が理解できないらしいね
こいつマジモンだなw
安倍晋三のやり方がいいかどうかはしらん
がもう円ヤスにしてるんだから、円ヤスにするしかないんだろ
もうモノも買えないわ
円ヤスなのに付加価値だどうこういう創価学会といつまで
トヨタ自動車も馬鹿やるのかだが
MMTやリフレに騙されるようなバカは二言目には「財務省ガー」(笑)
財務省にこの手のバカが妄想しているような巨大な権限があるなら
日本の政府債務はGDPの2倍を大幅に超えるような屈辱的な状況になってるわけないだろw
>>202 「審議」は「審議」でしょw
政府予算の骨子も含めて政府予算案そのものを策定するのは
財務省主計局であってそれを国会に提出して審議するが修正されても
そのほとんどが微々たる修正に過ぎない。
>>205 もういいよお前みたいなバカに何を言っても無駄だ
30年間のうち26年政権の中枢にいる
自民に直前の選挙で信任与えておいていまさらなにをいってるんだか
どーでもいい
ここを見てると、日本はマヌケが多いのか良くわかる
反日民主党時代の円高が影響してとか言ってるが、ドル円200円以上の頃から海外に生産拠点を移転してるのにアホだろ
円安至上主義の馬鹿連中は、資源高で輸出業すら円安で苦しみ出しているのに知識が古い老害の集団か?
>>208 海外比率が高いから関係ないよん。
経済のパイが拡大する限り
jカーブ効果は続く。
自国の通貨が安くなって喜んでるのは日本くらいのもんや
>>210 途上国を豊かにするのが日本の役割。
アメリカには出来ない。
>>206 「お前みたいなバカ」はそのまま返す。
骨子も含めて政府予算案そのものを策定するのは財務省主計局で
あって、国会はそれを審議するだけです。
国会に予算の策定権限なんて無いよw
>>1 チョンとの比較はかなりの侮辱だぞおい
おうマジ戦争すっか?ダイヤモンド
中国相手には一人当たりで勝ってるとホルホルし
韓国相手ではトータルで勝ってるとホルホルする
これがジャップ流GDPホルホル術www
トヨタ自動車でいくら稼いでもサムスンにならないって
製品だけのはなしじゃなくて為替があっちが安いだけのはなしじゃないのか
自国の物価が給料の上昇を超えて上がっていき
生活が苦しくなるのを誤魔化すために
「購買力平価GDP」という実態のない数字を持ってくる
全ては失業率なんだよね。
雇用が大事だ。
大丈夫だよ。
経済の質は決してgdpでは現せれないから。
珍味がないと面白くないだろ世の中。
>>2 地獄の自民党政権の功績
公務員とNHKとパソナの権益さえ守れれば他はどうでもよい
チンみてなんだよ
まさかGDPって、Gが俺の大学院卒の院卒の学籍番号で
Dがちんぽ、Pってぺって大塩佳織のレイプできまってたんじゃないだろな
>>213 国会議員にないのは権限じゃなくて能力だバカ
大丈夫かこいつ。
韓国の一人当たりGDPは日本より低いけど
ビッグマックは日本より高くて生活が大変
→購買力平価にすると
ピックマックが高い分、一人当たりGDPが嵩上げされる
これに何の意味が?
海外旅行のときにしか当てにならない数字
>>219 もう5年前から高橋洋一ですら失業率は言わなくなった
>>225 言うこと全てハズレるからメディアに出られなくなったからな
Jカーブとか昭和のオッサンだな
>>186 この言い分がまったく分からない
新規国債発行額 (財務省HP)
1998年 34兆円
2018年 34兆円
どこが増えてるの? 20年間 GDPと国債発行額変わってなくて
予算足りなくて国の累積赤字だけ増えてるど
これから20年くらいでどんだけ置いてけぼり食らうんだろうな
世界トップとりそうなところから相対的に取り残されて今現在にいたるより
これからの方が明らか貧しさ感じやすくやると思うからな
輸入品たけええiPhoneたけええって将来なりそうやん
経済学者で一番経済予想当ててるのが森永卓郎とか酷くない?
>>227 違うよ
メディア側が喋ってることを理解できないし正論すぎて反論できなくなるんだよね。他の論者が勉強不足だし頭が悪すぎて。
>>228 それは単に日本がずっと「放漫財政」を継続しているという事実を示しているだけ。
MMTやリフレの教祖は「伸び率」という恣意的な数字を使うが、
これは君のようなバカを騙す欺瞞だ。
数字を見て自分の頭でよく考えた方がいいよ
珍しくジム・ロジャーズが言ったとおりになったな
金融サイクルで判明! ジム・ロジャーズが語る「今から日本で起きる悲劇」
あのさぁ
自民は意図的に日本を衰退させることが目的なのよ?
PB黒字化目標=民間赤字化目標持ってるんだから
GDPなんか消費税廃止して投資減税して政府支出拡大で名目実質ともに嫌でも増える
それと逆の事をしている
理由は民間を赤字にする目標持ってるから
>>230 モリタクが自分の信念を語ってると本気で思ってるなら
相当におめでたいw
彼はエコノミスト(経済学者じゃないからw)界の矢追純一だ
彼本人が自分の話を一番信じていないよw
>>1 >本来は為替レートが円高になって、この差を調整したはずだ。
ダウト
>>235 政府支出拡大で経済成長なんか起こせないことは
「借金大国」日本がとっくに実証してるだろ
たぶん経済成長すると国の債務が増えるのを知らないからだと思うんだけどな
それ以外にないだろ 民家から大企業にお金持ちになると、それなりに銀行からの借金も
増えて資産も増えることが分かってないんだよ 君は
10億円借金できる人は貧乏人かお金持ちかが分かってないんだと思う
円高でこまってたのは、民主党じゃない
もう中曽根康弘の馬鹿の時代になってた
中曽根康弘は円高を逆利用して海外の製品を入れて研究とか
ITとか携帯電話なんかもそれだ、それで開発してた
それが民主党になると海外の製品買うだけで利用だけになってしまった
こんなのなら安倍晋三のやり方でなくても円ヤスで製品輸出のほうがマシ
じゃないかになってしまう
韓国を憎んでるネトウヨはどうしてこれでも下痢自民に日本が衰退させられてる現実を見ようとしないのか
>>238 借金ってお前自国建て国債を借金なんて思ってんのか?w
日銀がとっくに半部返したぜ?w
で何が凄いって
完全に間違えてるのに修正しないんよw
民主党にごめんなさいしなきゃならないから
>>242 定説です(笑)
笑える話だが、こういう馬鹿はこの戯言を本気で信じている
ライフスペースの信者が腐乱死体を生きていると本気で思っていたようにな
>>236 しょうがないじゃん、一番当ててるんだもん
トヨタ自動車の労組も奥田も静かだが
半導体不良があって自動車作れないでも今回円ヤスだけで乗り切ったんじゃないのか
それくらい為替の影響ってでかいんでは
>>231 いや言うこと全て間違いだから誰も相手にしないだけ
高橋洋一(嘉悦大
2.7%程度が完全雇用だから、まだ緩和しないとダメ中銀→6月の完全失業率 平成7年7月以来の低い水準に
2016年7月29日
>>244 ノーベル賞経済学者 ジョセフ・スティグリッツ
「日本は財政赤字を心配しすぎだ。本当の債務ではない。日銀の債務を帳消しにすれば日本の債務対GDP比は約40%下がる」
2020年は48%
アベノミクスを含め、竹中の中抜き誘導政策のせいだろ
モリタク信じてるやついるんだw
あれってテレビ向けのキャッチーなこと言ってるだけだろ?
>>247 データ古すぎて笑うしかないw
話にならんよパヨクさん
>>250 ただモリタクが憎めないのは、
彼は自分が適当なことを言ってるだけの「信じてはダメな奴だ」
というサインをちゃんと出している。
そこが高橋洋一みたいな詐欺師や藤井聡とか上念某みたいなバカとは違う。
モリタクは必ずしもバカじゃない。
>>251 ここは朝鮮人が日本語の勉強をする場所じゃない
食料品が値上がりしまくってる。
これでも日本が貧しくなったと
気付かないのは馬鹿だろ。
>>254 モリタク信じてるやつが日本人なのかw
もうめちゃくちゃだよw
竹中の政策は失敗ばかりなのに政府のブレーン
森永卓郎は経済動向当てているのに面白タレントの域
なぜなのか?
20年後位に日本経済を完全に予測していた天才経済学者っていわれるんかね?
>>256 だから朝鮮人は日本語の勉強しろっての
当たりハズレの話だから、信じるとか誰も言ってないだろ。
>>201 経常収支が堅調で守られるのは一体何か?
それは中長期的な円の価値なのよ
円が今の相場を維持できているのは、日本企業が海外で稼いで経常収支が黒字だからであって、経常収支が赤字だと円安が今以上に進んで国民の生活は今の比じゃないほど苦しくなる可能性がある
経常収支が赤字でどうにかなるのは米ドルだけ(米ドルは圧倒的な軍事力は裏付けされてるから)
もっとも今の状況では海外で稼いでる企業に関わりの薄い日本人の給料が上がってないのは事実。だがそれは元記事がいうようにアベノミクスが原因なのか? 民主党政権時代の超円高は関係ないのか? そこはよーく考える必要がある
>>258 いるんじゃないの?w
とりあえず大学いきなよ
>>1 バカなの?
円高になったから、調整されて国民の賃金が伸びなかったんだよ。
言ってることが反対だわ、ど素人。
モリタクも今はバブルとか言って、財政出動しろって言ってるからな。
給与の上がり方と比較して
物価は上がりまくってる。
日本が目に見えて
どんどん貧しくなっていってるのは
事実だよ。
タケナカ支持者は、
まずこの事実を認めましょうよ。
>>263 野口悠紀雄だから
政治と経済の記事は雑誌名と著者見ないと時間と頭の無駄になる
>>252 ユーモア交えてキャッチーなこと言ってるから馬鹿じゃないのは分かるよ
見た目が映えないのにあそこまで生き残ってるのは頭の回転が良いからだと思う
真面目な正論言ってるだけじゃタレントとしてTVに出続けられないからな
それでも・・・あれを真面目に信じちゃう人がいるとは・・・
>>265 何の物価が上がりまくってるのかな?
言ってみ。
日本の賃金がドル換算で安い事の何が問題なの?
まずい事あるか?
>>228 政府の財政出動は絶対値じゃなくてGDPとの比率で見るべきもの
例えばアメリカなら1998〜2018で実際にGDPが倍以上に成長している
もし日本が同じように2倍経済成長してたら
新規国債発行額
1998年 34兆円
2018年 68兆円(×2)
こうなる
「日本は20年間経済成長していない」って事実を無視すると意味不明なことになる
あと、GDP比の6〜7%の新規国債は財政的には異常な出動
EUの加盟基準は3%以下が義務だからね
そんな尋常じゃない財政出動を20年もしてると財政が死ぬことが確定するけど
この国の富裕層はもう外国籍を買っているから、日本という国は終わりだろ
>2020年基準 消費者物価指数 全国 2021年(令和3年)9月分 (2021年10月22日公表)
>(1) 総合指数は2020年を100として100.1
前年同月比は0.2%の上昇 前月比(季節調整値)は0.4%の上昇
>(2) 生鮮食品を除く総合指数は99.8
前年同月比は0.1%の上昇 前月比(季節調整値)は0.1%の上昇
>(3) 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は99.3
前年同月比は0.5%の下落 前月と同水準(季節調整値)
物価が上がっちゃって、生活苦しいね〜w
私の収入は増えたけどねw
>>266 安倍のアベノミクスを真に受けて
没落して
10年を無駄にしたわけでw
今も新アベノミクスでV字回復する
(アベノミクスで底辺まで落ちた)と言ってる
東日本大震災とかむちゃくちゃがあってアベノミクスでもどうなるもんじゃないだろ
もともと
震災復興なんかどっかに行ってしまってる
>>276 民主党政権時代も没落してたけど、どこだったら良かったんだ?
>>274 食料品ってなんだよw
おおざっぱすぎるわw
>>273 間違ってるよ
日本政府の財政は連結ベースで健全で自国建て国債も13兆円
ほぼ借金0
あと、尋常じゃない財政出動を20年したらデフレになんかならんよw
ちゃんと現実の数字を見て判断しなさい
>>282 これって何の数値?
>日本政府の財政は連結ベースで健全で自国建て国債も13兆円
>ほぼ借金0
どこ見たらこの数値の内容わかかるの?
>>284 生鮮食料品の生産の大半は日本国内だぞ。
>>275 どこが上がってるんだ?
思い切り物価上がってるだろ。
買い物とか行かないのか?
お前ら誤魔化されすぎだろ。
成る程、ではアベノミクス無しだったら北鮮並みになってたのね。
>>278 民主政権を毎年下回り毎年悪化
アベノミクスで
戦後最悪最長の消費支出マイナスに貶めた
税金を浪費(中抜き)してこのザマ
物価が上がってるのに
統計を誤魔化して物価は上がってないと
言い張って譲らない政府与党竹中一味。
与野党マスコミ全部
それを受け入れて納得しているのだから
議論にならないし、景気が良くなるわけもない。
ほんと馬鹿馬鹿しい。
>>288 スーパーよくいくがね、だから何の値段が上がってるんだ?
米か?
野菜か?
肉か?
魚か?
惣菜か?
冷凍食品か?
>>286 こんなの信じちゃうのかw
中央銀行の独立性をとことん無視w
>>290 何を比較してるんだ?
失業率高止まりしてた政権だったのに
日経10000万の時に200万で始めて2500万稼いだけどな
日経26000で手仕舞して手出してないけど騙されたと思って株やった奴はみんな儲かってる
普段から動かせる金ない奴はノーチャンスかもね
>>255 バカだから高いと企業のせいにする
SNSみてみろよ
バカにSNSさせるなってマジで
>>295 そんなTwitterレベルの話しか無いの?
論文とかレポートないの?
学者なんでしょ?
>>291 >財務省は5日、2020年度の国の一般会計の税収は、前年度より2兆3801億円多い60兆8216億円で
>過去最高だったと発表した。
>19年10月に税率が10%になった消費税の増税分が初めて年間を通じた収入となり、消費税は税の
>種類別で初めて所得税を抜いて最大となった。
>コロナ禍だったが、法人税や所得税も前年度を上回った。
ずいぶん景気がいいようだが?w
消費税は物が変われないと税収増えないよね?w
所得税が増えたって事は収入が増えたって事だよね?w
>>1 >「米国並み」から「韓国並み」
これは効くw
株も上がんねー経済低迷で中抜きしかねーとかが結果だったら韓国以下やんけw
試みとしては失敗したと言えるが完全な失敗ではないな。中抜きが良くないだけ
トヨタの責任が重いと思う
トヨタを許したからみんなトヨタのマネして賃金下がった
寧ろ中抜きみたいなのは韓国儒教的な影響を受けているとしか思えんがね
>>298 もっと勉強して新しい事もアップグレードしていかなくちゃ
積極財政派は騙せないよw
30年前は資源を輸入してオールジャパンでテレビや自動車に加工して輸出するってモデルが成功し過ぎて
輸出先から「雇用を奪ってる」「現地に工場や投資をよこせ」「アメ車とか何か買え」とか言われつつ米ドルが積みあがって円高で自分の首を絞めていた
核心部品などを第三国に輸出して組み立て加工、第三国経由のステルス輸出に活路を見出すが、
日本製の部品や資本に拘るのはライバルとの競争力を削ぐので、同等品やエントリークラス用の部品が現地で調達できるならそちらに乗り換えた
現地資本が現地部品で完成品を輸出する度合いが爆増した
日本は昔には戻らない訳だから積み上がった米ドルなどの外貨建て資産とパテントを梃子にして、上手く経済を回す方策をとるしかない
ドイツはそういう意味では上手く行っているかなぁ?
統一コストへの同情で外貨積み上げの批判は少なかったし
ユーロ安と移民労働者で、賃金は安いが財政はバランス取れてるし、企業も中東欧に工場を移したりして生き残ってる
>>292 こういう詐欺丸出しの書き込みを見て、
怒りを覚えないネット民には、疑問を感じる。
2014年頃の5chで、物価が上がりまくっていると
今と同じ指摘がされていたけど
物価上昇を、絶対に認めないよな。
物価が上がっていると指摘すると
業者がみたいなのが出て来て、
生活実感から指摘した人を
物価は上がっていないと叩きまくる。
こんなネットのやり取りが、もう10年経過しようとしてる。
どうなってるんだ?
食料品の値上がりなんて消費税の増税分ぐらいだろ
物価高を感じるほどではないけどな
外食費はコロナ前後で徐々に上がっている。
ウーバーなんかの配送料が絡んでるせいもあるかもしれない。
アメリカ企業を中心にドル換算で利益計算してるせいで円安が効いてる。
日本経済低迷の主な原因は、文系頭(物理現象を知らない)としか思えない安易な技術売り
どうにもならなくなってきてからの中抜き。これに尽きると思うわ
>>300 あんなはったり国と比べられてもなw
韓国が自慢してたサムスン以外の企業はどうなった?w
チキン屋はそんなに儲かるのか?w
そしてサムスンは大丈夫なのか?w
>>304 まともなレポート書けないから採用されないのでは?
>>282 >日本政府の財政は連結ベースで健全で自国建て国債も13兆円
>ほぼ借金0
それはデフォルトすれば内国債だから問題ないって話なのか?
それは国民の資産を吹き飛ばすって意味だからな
内国債て国内への借金だから、デフォルトしても損を外国に押しつけられないんだよ
だから経済的には凄く悪い、日本政府は実質強制的に国内の金融機関に買わせているけどね
内国債は株式とかに向かってるのは抜いた国内の家計の金融資産の総額が限界値だから
もう限界がそこまで来ている
>あと、尋常じゃない財政出動を20年したらデフレになんかならんよw
政府は金は出しまくったけど、それは富裕層に集中して金出したからね
一般層の所得は下がったからそれでデフレになったのだよ
日本でもトップ1%の所得とか見ればこの20年で倍にも上がってる
超富裕層の純金融資産
2000年:43兆円
2017年:84兆円
富裕層にどれだけ金を回しても貯蓄に回るだけだからインフレになんかならない
竹中平蔵
「トリクルダウンなんかありえないんですよ」
あと、10年くらいか富裕層が外国に移住し終わったら
そこでデフォルトして終わりじゃない
海外に移住すれば日本国内の治安や生活がどうなろうと知ったことじゃないないだろうしな
権力目線で上から言えば何でも直ぐに出来てくると思ってるやつらが原因だな
だから安易な決断ばかりする。
んで売っちまっら身ぐるみはがされてお金が無くなるのと同じで
一からまた始めるには時間ばかりかかるし積み重ねるには今更感で誰もやろうとしない、
結果取り返しがつかなくなる(なった)
はい、いつものやつ
政府支出の財源は通貨発行
GDPの量が決まってからGDPの中身の量が決まるのではなく、中身の量が合わさってGDPになる
太ってるから食べる量が増えるのではなく、食べる量が増えるから太る
GDP増やしたければ消費税は廃止して投資減税して政府支出拡大で良いだけ
>>306 明らかに価格が上がってるのなんて漁獲高が落ちまくってる魚位なものだよ。
怒りを覚えるんなら実例を出して見せろよ。
>>303 全く同感。
技術軽視や技術者冷遇も、まんま韓国のお国柄そのもの。
日本はそんな韓国とは違って技術者を大切にして
尊敬されているということが、
日本における保守派の誇りだったはずだけどね。
25年ぐらい前、慰安婦問題で小林よしのりが出てきたころ
保守派論壇は、そういう論調で占められていた。
技術者を粗末に扱う韓国とは違う、
そんな日本が誇らしいってね。
>>305 >日本は昔には戻らない訳だから積み上がった米ドルなどの外貨建て資産と
>パテントを梃子にして、上手く経済を回す方策をとるしかない
>ドイツはそういう意味では上手く行っているかなぁ?
これだと若者には金が回らないぞ。
コロナ禍から始め出したデジタル政策見てたらわかるだろw
デジタルで行くからてt言えば誰かが直ぐに完璧なセットを持ってきてくれると思ってるアレ
これが機械だとか物理的なモノだと経験含めた様々な積み重ねで善くなるまでになお時間がかかる事すらわかってない
日本低迷の全ての原因が詰まっている縮図
>>311 デフォルトすれば内国債だから問題ないって話なのか?
通貨発行できるのにどうやってデフォルトするんですか?
政府の貨幣供給が富裕層に積みあがったのは合ってる
だから
>>314をすればよい
これをすれば現役世代にお金が回る
尚悪いことに魔法の箱で縦横無尽にわりと早く案を実現できる
ITでさえ使いこなせないレベルになってしまってること
>>315 具体的な統計を出すのは専門家の仕事だろ。
私は経済の専門家ではありません。
捏造した統計を出して
異議を唱える人も居ないから、議論にならないよ。
統計を捏造してえ事実を認めない。
それに誰も怒りを覚えないのだから、
このまま没落するしかないでしょ。
もう終わった国だな。
>>321 物価指数を貼った見せたがね、何が上がってるんだ?
コンビニは上がってるな、スーパーは実感できるほど上がってない。
第一ある程度物価が上がらなければ賃金も伸びない。
ようやく韓国に追いつけたのか
安倍さんよくやったな
あと、物価が上がってる上がってないかだが、
統計的に上がってない
直近のインフレ率は-1.7
コアコアで0.1%
これが詐欺統計というなら
統計機関の間違いを証明するしてからでないと通用しない
この手の話はモリタクの息子が得意
円安による物価上昇のデメリットを指摘されないように
物価は上がっていないと、長年統計を捏造しただけでしょ。
難しい話ではない。
最低なことを、やり続けてる。
>>321 第一、物価が上がってると言い張るなら
なんで具体的な数字を出せないんだ?
実感してるんだろ?
捏造捏造って根拠何?
私が買ってる商品が高くなってるってこと?
>>314 そのグラフ見れば
「GDPが経済成長しているから、GDPの債務比率は同じで、結果的に財政出動が増えている」としか見えんが
例えば
企業が成長しているから→株価が上がる
であって、その逆は成り立たない
それこそ、日銀が介入前の市場の3倍の価格で買いを入れて、株価は上がったけど
それで企業は成長しなかっただろ、「日銀が3倍の価格で買いを入れたから株価が上がった」だけだから
お前、本気で言ってるのか?
ここから財政出動とか言ってる奴は、その出動した税金を海外に持ち逃げするために嘘を吐いてるだけだぜ
お前がそっち側の人間なら、「よくやるよな」としか言えんが
>>326 だって専門家じゃないもん。
物価は上がっていないと言われても
おかしいなと感じるしかない。
いや、上がっているだろうと。
戦前に、日本はアメリカとの戦争に勝っている戦況は有利だと
小難しい理屈を政府や新聞・専門家から聞かされても、
そんなはずはない、絶対におかしいぞと感じていた
戦前の一部の日本国民と同じだと思うよ。
身の周りの物価は、ものすごく上がってる。
おかしいじゃないかって。
>>328 逆
財政出動が増えるとGDPが増える
体重が増えるよりより先に食べる量が増える
>>329 ばかか?
だから何の値段がいくら上がったか聞いてるんだよ。
統計が信じられないんだろ?
だったら実際の価格を示せよ。
どうせ、物価といいながら開発失敗の都内不動産価格ばっか述べているんだろ
パヨチンの芸風は相変わらずだし
次も自民党で安定ですなーw
>>331 これだけ長期間激しく物価が上がっているのに
生活感からそれに同意してくれる人が一定数居ないような場で
それを示しても、あまり意味がないと思う。
全く意味がないとは言わなけど。
ここで誰も物価上昇という事象に同意してくれなかったし
集中砲火を浴びた、という事実だけが残れば、
自分は十分誇らしいし満足ですよ。
>>336 自分の言っていることは間違っていたという事実?
日本は賃金は安いけど物価も安いから生活は苦しくないとデマが吹聴されているが
物価を考慮した実質賃金では先進国だと日韓伊の3国でワースト争いしてるのが現実だぞ
円が高ければ、輸出企業ばかりじゃなく、内需企業だって輸入品に負ける。
収益が増えたわけでもないのに円高で、ドル換算で日本人の給与が増えれば、
もうそれ以上伸びしろは無い、世界水準に向けて給与は下がる一方。
それが、円高で起きていた事、だからずっと日本人のきゅよは伸びなかった。
円が安くなって相対的に海外より給与水準が落ちれば、利益が増える。
利益が増えれば給与を上げる余地が出来る。
>>338 後から歴史が証明するでしょ。
戦前だって、戦況は不利だと正しい主張をしていた人が
それは間違っていると馬鹿にされ非難されていたけど
結局、正しかったと答えが出た。
>>319 >通貨発行できるのにどうやってデフォルトするんですか?
通貨発行でデフォルト回避って、要はお金を刷りまくって円の価値を棄損して返すって話だからな
そして円資産の価値が棄損したら、国としたらデフォルトなんだよね
「年金は破綻しない、支給年齢を85歳以上にすれば!」って主張と同じで、言葉遊びにには付き合えん
>政府の貨幣供給が富裕層に積みあがったのは合ってる
>だから>>314をすればよい
>これをすれば現役世代にお金が回る
どうして、海外に移住しようと思ってる富裕層が日本の現役世代にお金を回すと思うの?
お前の言ってる事は確かにそれは正解だが、それをするのは20年前なんだよ
「この国の富裕層はこの20年間、なぜかその正解をしなかった」
これが答えなんだ
なんで、この国の富裕層は誰にでも解りそうな政策を20年間取らなかったの?
彼らの意図はなんだろう?
考えてみたら?
パヨクメディアのこの芸風さー滑ってるでー
パヨチン変わらんし、次の選挙も自民党が勝つだろうな
>>343 まず自国建国債は永遠に借り換えができるので通貨など発行する必要は無い
日銀が日銀当座預金で買えば終了
日銀当座預金をアベノミクスで500兆円増やして円が暴落などしていない金利も世界最低
貨幣の量を増やせば暴落なんて珍理論は金本位制の頭のままのマネタリストや古い経済学の大きな間違い
この国の富裕層は誰にでも解りそうな政策を20年間取らなかったの?
彼らの意図はなんだろう?
日本を衰退させる事
>>336 悪いが、私は単身赴任が長かったからね、スーパーの価格には敏感なんだよ。
誰かみたいに想像だけで話をしてないから。
それと、物価は正直安すぎる。
野菜なんか、生産者はどれほど買いたたかれてるのか・・・って思うよ。
それと、ビックマックの価格が好きらしいが、海外より安いって事は利益が出ていないって事だからな。
>>347 こういう露骨な工作を見ても、怒りが出て来ないネット民。
衰退の理由が、よくわかった。
あきれてしまうわ。
竹中平蔵なんか言ってもカネもくれない
安倍晋三もだった、カネくれないし
警官との乱闘ばっかだったわ
女の子に気軽にヴィトンプレゼント出来なくなったのはいつ頃からやろな
その辺が答えだな
やっぱitバブル後かな
老人パヨクは死ぬまで
「円高誘導」と「化石みたいな階級闘争」やってるんやろーなー
>>1 この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。
海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう
このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう
愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう
はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません。
これ以上、日本を下等国にしないでください。
>>348 物価が上がってるって指標出せばよい
統計を出さないとひろゆきみたいにそれあなたの感想ですよね?w
で終わり
どの数字を見てもむしろ下がってる
昼飯はマックで単品ハンバーガ2個
ピクルスオニオン増量で220円
だからさぁ
パヨクお爺ちゃん
この芸風じゃ自民党には勝てないのよ
何年もやってりゃ気づいてもいいと思うがなぁ
>>330
それは「卵が先がニワトリが先か」みたいな話で、経済が死んでる国には当てはまらん
アルゼンチンなら
<アルゼンチン政府債務>
2010年: 7220億ペソ
2020年:28兆2480億ペソ
で、30倍弱あるが
<アルゼンチンGDP:米ドル>
2010年:4240億ドル
2020年:3890億ドル
なんだ
経済が死んでる国が少ないから、健全な国のデータなんか意味がない
日本の場合はアルゼンチンとかジンバブエみたいな自国の通貨を持ってる破綻国を見た方がいい
(ギリシャはユーロで、自国の通貨を持ってないから話が別) 日本経済低迷の根本的原因は個人消費ではなく企業の設備投資の減少
アトキンソンの文章だけど読みたいやつは読んでみ
「企業がケチになった」から日本経済は衰退した
https://toyokeizai.net/articles/-/423163 こんなに「日本企業がケチになった」根本的な原因
https://toyokeizai.net/articles/-/428229 どっちみちもう日本はムリやろ
団塊ジュニア消える頃にはなんとかなるかもな
でも別に関係ないよな
成長国に投資すればいいだけだし
無能役人と政治家に期待してもしょうがない
>>278 あれはダウ7000の世界恐慌
あんな時代と比較すること自体が異常
アベが首班確実になった時点で解っていたこと。アベとクロダを止められなかった日本国民が衆愚。
>>348 だから根拠出せよ!!!
根拠なく批判するやつは虫唾が走るわ。
指標は信用できない、物価上昇の具体例は出せない。
なら何を根拠に話をしてるんだ?
日本企業ポンコツやからな
貯め込むことしか能がない
こんなとこに投資してもしょうがない
どんどん世界のファンドからも弾かれていってるし
>>353 >>363 与野党マスコミで物価下がってるって、
主張して報道してるんだぞ?
まさに大政翼賛体制・大本営そのものじゃないか。
物価が下がってると思ってる庶民なんて
ほとんど居ないわ。
恥を知れ。
あべも黒田もこれがやりたかったんやろ
よかったやんインフレ
gdp2位だった時もあったんやな
いま27位か
すごいないくらなんでも怠け杉
>>365 何度言われるんだ?
日本語が読めないのか?
具体的に何がいくら上がったか実例を示せよ。
何度も書くけど、日本経済が弱体化したのは、チンパン福田のときの
リーマンショックに対する対応が不適切だったことと、その後の
民主党政権でもまったく同じように円高を維持して輸入物価を安くすることしか
考えなかったせいなんだよ。
円ドル相場の推移を調べてみればわかるが、リーマンショック後に各国が
通貨安政策をとったのに日本だけが放置していたので円の独歩高が進んだ。
民主党政権ではずっとそれが続いた。
円高のときはGNPの比較でも過大に評価されるので経済が良いように見えるが
実際にはこの時期に日本経済は基盤が崩れ始めていた。
第二次安倍政権になってようやく円安に切り替えることができるようになったけど
すでに多くの企業が海外に生産拠点を移し始めていたので、時すでに遅し、という
感じで、企業の力は取り戻せなかった。
いずれにしても2007年から2010年ころに各国が通貨を切り下げた際に
日本だけが円高を放置したのが日本経済弱体化の最大の要因だ。
>>341 こういうバカって購買力の概念がないんよ
買っても買っても財布が減らない状態と
数点買えばすぐ無くなってしまう状態で
どちらがいいのか少しは考えてくれよ
>>365 経済を語る基本は数字なんだよ
印象で判断するから大間違いが起きる
政府や民間の統計を見ても下がってる
政府や民間の統計が間違っていると証明しないと
マスコミが騒いでるのならそのマスコミが提示してる統計を貼れば良い
俺らがタイやインドネシアに行って安い安いと感じるように
欧米人は日本に来てるんだよなあ
>>370 >コロナ禍でも過去最高 筆頭は消費税
消費税の税収が増えてる=物が買われてる
って事だがな。
ちなみに所得税も増えてるそうだよ。
つまり、賃金も増えてるって事だ。
>>369 95年は70円台でも日経2万越えてる言ってんだろ
いつまでも世界恐慌の円高を持ち出してくんなよ糞野郎
>>373 それで困ることあるのか?
安いと感じたら、いっぱい金を使ってくれるだろ。
輸血しないと死んじゃうよ!
輸血すると体重増えるよ!
どっちにしろ健康体ではないな
>>372 マスコミは騒いでないじゃん。
物価下落のデフレから、
いつまでも脱却できない政府自民党は
けしからーんって言って
デフレやめろーって、政府自民党を攻撃しているw
茶番にも程がある。
与野党マスコミは、茶番で対立している
振りをしているだけで、完全に大政翼賛体制。
デフレじゃなくて、物価は上がり続けている。
生活していれば、誰でもわかる。
小さくなったお菓子や耐久消費財を見ると
10年で、3〜4割は物価が上がってる印象。
これが、政府与野党マスコミにかかると
物価下落のデフレと言うらしいw
>>375 バカはお前だ。日本の企業の力が残っていた90年代と
2007年を同じに見るバカがどこにいるんだよ。
日本を取り巻く環境がまるで違っているだろうが。
90年代には中国の経済なんて脅威にはなっていなかったんだよ。
>>374 40%円安なら40%税収も賃金も落ちてんのに
おめでたい野郎だな
>>379 ダウ7000の世界恐慌と比べてるお前が何言い出してんだよ
>>372 手取り年収が下がってるんだよ
<手取り年収、年収700万円>
2002年:587万円
2017年:537万円
<日本の物価指数>
2002年:95.75
2017年:98.58
物価は上がってないけど、収入が下がってるから
実質的に物の値段が上がってるのよ
エンゲル係数で見ると分かりやすいが
<エンゲル係数>
2002年:23・29%
2017年:25.75%
まあ、政府はエンゲル係数が上がったのは「食のレジャー化」って大本営発表をするんだけどね
手取りの年収が下がって、デフレで、経済成長できずに
「食のレジャー化」ってどんな国だよ
>>383 どうでもいいが、それ、もろ民主党政権時代だろw
>>381 日本はいつからドルで国家予算組むようになったんだ?w
どうでもいいけど、ID:21O9pLvVは自民党から金もらって書いてるだろ
自民は自国民に対して工作員を放ってくるから、鬱陶しいわ
(まあ、民主党も政権とる時やっていたけどね)
あそこで民主党が正しい政策をとれなかったのが、この国の終わりだったのは事実だろうが
その後は自民党の売国奴共が最後の資本を抜き取りにかかったら
安倍政権から物価は上がっていると
正しく指摘している、経済学者っているの?
公表された経済指標のウソや矛盾を指摘することなく
発表された指標を鵜呑みにする学者しか居ないの?
アベノミクス前のミンス急ブレーキの影響がこんなもので済んでいることに感謝すべき
>>1 ■【韓国経済】 「韓国経済、10年以内に成長率0%台進入も」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288326023/ 韓国経済研究院は生産・消費・投資など多くのマクロ経済指標が
10年間暗鬱な結果を見せていると説明した。
韓国経済研究院によると韓国の経済成長率は2010年の6.8%から
2020年には0.9%水準まで下落した。
消費と投資は国内総生産で最も大きな割合を占めるが、
民間消費成長率は2010年の4.4%から2020年には
5.0%のマイナス成長となり、通貨危機以降で最低を記録した。
輸出増加率もやはり2010年の13.0%から2020年には
マイナス1.8%まで下落し、2010年に2.9%だった消費者物価上昇率は
韓国銀行の物価目標値である2%を大きく下回る0.5%を記録した。
潜在成長率は通貨危機、金融危機、新型コロナウイルス危機を経て
過去の8.3%から最近は2.2%水準まで落ち込んでいる。
韓国経済研究院は今後10年以内に潜在成長率が現在の水準よりも低い
0%台に進入する可能性があると懸念する。
韓国経済研究院は「主要国のうち最も速いスピードで潜在成長率が下落している。
生産要素の量的拡大と模倣型技術進歩に頼ってきたことが
潜在成長率下落の主要因」と指摘した。
>>1 ■【韓国すごい】 1人当たりのGDP、昨年OECDの5番目に多く減少…日本との格差広がる
http://2chb.net/r/news4plus/1591491538/ ▲成長不振にウォン安のせい... 22位を維持したが、日・伊と格差大きく
(ソウル=聯合ニュース) 銀行チーム=昨年、韓国の1人当たりのGDP(国内総生産)が、
経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち5番目に大きく減少したことが分かった。
昨年ウォン基準名目GDP成長率が1%余りにとどまったうえ、ウォン/ドル為替レートも
6%近く大きく上昇しドルベースではGDPが約5%も後ずさりたからだ。
7日、韓国銀行によると、OECD 35カ国の(リトアニアを除く)の2019年度1人当たり
名目GDPを調査した結果、韓国は3万1千632ドルで全体の22位水準だった。
これは2018年(3万3千340ドル)比5%減少したこと、減少率が5番目に高かった。
韓国より減少幅が大きい国はアイスランド(-8.1%)、ノルウェー(-7.7%)、
チリ(-6.7%)、スウェーデン(-5.4%)だけだった。
韓国の1人当たりのGDP減少額(1千658ドル)も、ノルウェー(6000 315ドル)、
アイスランド(5000 895ドル)、スウェーデン(2千949ドル)、オーストラリア(2千199ドル)、
ルクセンブルク(2千81ドル)に次いで、6番目に多かった。
ちょうど20位の日本(4万286ドル)、21位のイタリア(3万3千146ドル)との格差が
各5千846ドルと8千605ドルで、1千159ドル、1千465ドル増加した。
>>1 ■【韓国すごい】 2020年の1人当たり国民総所得 1.1%減の3万1755ドル [3/4]
http://2chb.net/r/news4plus/1614817069/ 韓国銀行(中央銀行)が4日発表した2020年の1人当たり国民総所得(GNI)は
3万1755ドル(約340万円)で、前年(3万2115ドル)比1.1%減少した。
新型コロナウイルス感染拡大による景気の冷え込みとウォン安ドル高が影響した。
20年の名目GDPは前年比0.3%増加した。米ドル換算では0.9%減となった。
■参考】 2019年の1人当たりGNI、日本41,690ドル、韓国33,720ドル
https://www.teikokushoin.co.jp/statistics/world/index67.html >>388 何言っちゃってるんだかw
自民党に金もらってるならインフレしてるって言わなきゃダメだろw
インフレ率2%が目標だろ。
印象操作で扇動してる工作員にがまんならんだけだよ。
円安誘導しているのだから、円安にメリットはあれど
その一方で、円安のデメリットとして
物価が上がっていると言われたとしても
とくに驚きはしない。
だけどまさか円安誘導を10年続けて物価が上がりまくって
食料品もどんどん小さくなって露骨に価格高騰しているのに
デフレが続いている、食料品も耐久消費財も
物価下落が続いていると指標を公表して
与野党マスコミが完全同意するとは、想像してなかったな。
これじゃ永久に議論のスタートに立つことすら出来ない。
想像のななめ上とは、まさにこの事だよ。
与党も野党もマスコミも、全部腐りすぎ。
大政翼賛体制っていうのは、やっぱりダメだわ。
去年から財政出動派の人達に傾倒してたからアトキンソンとか無視してたけど
昨日アトキンソンのツイッター1か月分ぐらい読んでみたら
言ってることはまともだしこれが正解なんじゃないかと思うようになった
日本経済の1番の問題は企業が設備投資や分配率を減らしてることで
だから政府には最低賃金上げることと、企業の投資を喚起するような有効な財政出動をすることが重要と言ってる
財政出動派はあんまり労働力人口のこと言わないけど、日本の労働力人口は90年代半ばから減少してる
アトキンソンによると経済成長の50%ぐらいは人口増加によるもの
だから無闇に財政出動しても経済は成長しない
破綻するとかは別にしてこれだけ借金増やしてる国がここ2,30年ぐらいろくに成長してないんだから
アトキンソンは緊縮ではなく経済的成長に貢献する生産的政府支出(PGS)は増やせって言ってる
中小企業減らせとかやり玉にあがるけど、日本の中小企業は生産性も賃金も低い上後継者問題が深刻で
そのうち潰す予定の企業は投資しないから足枷になってる
昨日今日で逆にアトキンソンに傾倒したがまた色々見て勉強したい
>>32 貧困層の子はタダで大学まで行ける
小梨バレバレ
何はともあれ、給料全然増えねえ、これが答え。どんどん痩せ細って行ってる状態。
終了ダネ。
いちいちうるせなぁ‼︎
クソ民族の事だけ考えてろ‼︎
>>342 戦前はそれなりの情報を持ってた人が言ってたけど、根拠無しなのは何時まで経っても妄想と変わらないぞ
>>396 構造改革路線で賃上げどころか、
アウトソーシングや非正規化推進で
賃金がどんどん下がっているのに、
円安による輸入価格高騰で
ずっと物価が上がり続けているなんて公表したら
批判の嵐になるわ。
この事実を、必死で隠そうと国を挙げてみんなで演技してる。
与野党マスコミ、翼賛体制でみーんなグルじゃん。
>>360 ダウ7000は自民党政権時だろ
世界恐慌からの回復期で3年やって成果出せなかったけど、今なら出せるっていうのか?
>>404 根拠なしって、すでにB29が
都心の上空を悠々と飛んでる状態じゃないかw
>>406 今ドル80円になっても日経2万だし問題なかろう
ただ安倍のお陰でドル100円切りが不可能になった
絶望しかない
>>407 妄想だろ
どんな根拠でそんな状況だと言ってるんだ?
1人当たりGDPって中国が途上国並になるって値なんだけど
韓国は中国を上回るって論理で語るのは無理あるでしょ
>>409 身の回りの物価が上がりまくっている。
これに尽きる。
>>412 だから妄想だろ
何がいくら上がってるか出してみてくれよ
>>405 上でも書いたけど、この20年で富裕層の資産だけは爆上がりしてる
(他の経済の指標は全部死んだけど)
与野党マスコミってこれ全部、富裕層の連中なんだよ
政策も情報(報道)も大体が、あいつら富裕層に都合がいいように歪曲している
財務省の官僚が退職後にするのが退職金を外国の資産に移す事って、末期状態だからな
>>413 建築費はこの十年で15%あがったな
高すぎで新築賃貸不動産は建てれねえわもう
>>415 それは労務費が上がったからだろw
何言っちゃってるんだw
そして都内見て見ろ、建設ラッシュだぞ。
そこら中にタワークレーンが立ってる。
>>413 軽自動車の新車販売価格25%上がってるなこの10年
こないだ見た日産ルークス(三菱軽)とか200万してて何事かと思ったわ
>>417 たぶん東京より地方の方が顕著だと思うけど、
不動産関係はここ10数年確実にバブってる。
これは言うまでもなくゼロ金利政策の弊害で、
このバブルが崩壊したらまた日本は酷いことになるな
>>417 労務費だけでそこまで上がるかよw
コンクリも鉄も木材も資材全部高騰。まあ円安じゃそうなるわ
日本の賃金はアメリカ人の半分なのか
ジャップwww
天皇陛下万歳!
>>419 償却資産の建築な。不動産(土地)じゃない
>>418 「軽自動車」ってところに少しは疑問を持とう。
なんで軽自動車なんだ?
それは以前だったら普通車を購入していた人たちが
軽自動車にシフトしているだけじゃないのか
こういう記事って韓国から宣伝費が流れてるんだろうな
あいつら日本下げに命かけてるし
>>424 あのRAV4が今販売450万やぞ?ww
>>422 辞書ぐらい引けよと思うが、不動産という言葉は
いわゆる「上物」を含む
>>425 海外の新聞見たことある?日本のことなんてほとんど載ってないよ
日本に興味があるのはネトウヨだけ
>>426 何が「あの」なのか意味が分からない。
最低価格の製品の価格が上がっていることは
インフレの証拠と言ってよいが、高額商品が存在することが
インフレの根拠になるはずがない
>>418 >2020年8月現在に販売されている軽自動車全54車種を調査したところ、
>最安値がトヨタの「ピクシス エポック」で85万8,000円、最高値はダイハツ
>「コペン GR SPORT」の238万円(税込)、平均額は139万1,813円という
>結果となりました。
高い奴引っ張り出したって話にならんな。
それに、高額の軽が売り出されてるって事は需要が増えたって事だろ。
>>424 アクア 169万 前モデル2011
アクア 191万 2020
>>425 なんのメリットがあるのか知らんが日本が先進国で唯一この30年成長してなくて賃金上がってないのは事実
>>431 なにその誰も知らない車ww
>>432 >>426 上位モデル?
レクサスRXの一番安いモデルは500万円台前半だったよね
米国とがーとか韓国がーとかどうでも良いんだよ
ファクトだけ見ると日本だけ貧しくなってる(のに物価は上がってる)
それでも海外からみたら安いんだろうけど
日本の職場にいるアメリカ人も韓国人も、日本を羨ましがってるけどなあ。なんでだろ?
住宅事情ですらだったから意外だった。
安倍は反日朝鮮統一教会創業家でチョンマンセーだからねえ
韓国は新卒の6割が就職できない国、
就職しても40歳過ぎると名誉退職だと聞いている、
日本もそんな国になったのか?
韓国経済 日本はここまでヒドくないぞw
>>420 材料費の値上がりなんぞたかが知れてる。
建設は労務費の塊だ。
そして材料費も、労務費の上昇によるところが大きい。
それと鉄は値上がりを続けているが・・・
これは中国が大量消費しているからだ。
軍用艦の建造ペースは、戦時のアメリカを超えてるそうだ。
中国は既に戦時体制に入っている。
石炭の不足も、案外そこらへんが影響してるかもな。
ヨーロッパの国々まで危機感をもって中国を注視してるのに
ほとんど最前線の日本の、何とのんきなことよ。
>>1 色々と書いてるけど、実験済みだからな
民主政権下では記事に出てくるように70円台まで円高が進んだが、あの時はどうだったか?
国民は満足して政権は支持されたのか?
民主だのアベノミクスだの言われるが、政治としては民主党の円高政策の揺り戻しとして
アベノミクスが登場し、支持されて政権が変わった
アベノミクスミクスじゃなくても、似たような政策は揺り戻しで登場したと思うよ
そもそも金融緩和と財政出動ってリーマン後の各国の標準的な手法だしね
それを使わなかった民主政権が世界的に見て異質だっただけ
>>444 ああ10年で賃金20%も上がったんだな日本w
そりゃよかったな
>>423 株価だけ見てんじゃね?
数字の上下で判断するだけだから
在日が帰りだすかで判断すればいいし、衰退した所でどうしようもない。
反自民にしして政権変えようとの話なんだろうな。日本を弱体化させたいのだろう。
>>413 身の周りの物価が上がりまくっていると書いたら
それはお前の妄想だと書いてフルボッコにされる。
フルボッコにする側が主流派。
これがインターネットなんだよなあ。
>>416 まあ結局スポンサーがお金持ちだから、そうなるんだろうなあと。
陰謀があるかどうかまでは知らないけど
与野党マスコミのスポンサー様が、
みんなお金持ちさまなのは、間違いないもんね。
なぜか、ほぼ誰も認めようとしない事実なんだよな。
陰謀論とか好きじゃなくて
スポンサーがお金持ちという、ありきたりの事実だけで十分。
ちなみに4000万の建築費のうちの労務費いくらなん?
誰が考えても、チンパン福田のリーマンショック対応の不手際と
その後の民主党政権の無策が原因。
ところがマスゴミもそういう事実を一切書かない。
このバカは、リーマンショックで世界中が対応に苦慮していたときに
「日本経済は健全ですから。注意深く見守っていればよいと思います。」
などとアホなことを言って何も手を打たなかったんだよ。
>>439 安倍は朝鮮人だから
安倍信者は統一教会カルト
>>449 ネトウヨって病気だねw
上にも書いたが、野口さんのこの記事のツイートのリプ欄みると
君みたいにMMTとかリフレとか盲信してる馬鹿なネトウヨの
クソリプで埋め尽くされててほんと笑えるw
>>1 今や韓国並みどころか抜かれているって話もあるが…
>>451 じゃああのとき安倍なら日経いくらになったんだよ
ダウが7000-11000のレンジなのに
逃げんなよ
>>8 失業率改善は定年退職増加と少子化で人手不足だから
森永卓郎の予言
昔、年収300万でも
今、年収200万円でも
未来、年収100万円でも
企業が日本に戻ってきて感涙する未来の日本人
>>29 貿易交渉で日本の農業を潰しているのは自民党だが?
>>446 普通作業員労務単価
2012年:15,355円
2018年:19,579円
27.5%の上昇だな。
世界成長に付いていけないのはわかってたことだけど早すぎ
まあ関税撤廃で外国産ワインは安くなったわ
あと安くなったものってなんだ?
>>445 今80円になっても日経22000円くらいじゃね
9年間円安で失敗してんだからそろそろ間違いに気付こうよw
50年経っても同じこと言うのか?
>>461 それは逆で、人口の数%の農家を守るために
輸入品に高関税を掛けて日本の消費者に割高な物を押し売りする特権を
農家に許す愚策を続けているのが日本の政治だ
>>463 一棟あたりの労務時間下がってるからそこまで関係ねえよ
建設業平均賃金てみてみ?
>>463 1万円が6000円になってんだよおばかさん
あ〜、間違い。
普通作業員労務単価
2012年:12,504円
2018年:17.713円
41.6%の上昇だな。
投資憎しの国民性だから衰退してくのは当たり前では?公共事業投資が他国は右肩上がりなのに唯一右肩下がりなのが土人ジャップランドwww
大事な分野に金かけず研究や大学ボロボロにしてるから将来の希望が無くなってくるわ
研究者が続々と中国に渡ってるらしい
イヤイヤ北朝鮮並だろwwwドローン禁止ってwww国民に触らせたくない高級オモチャだなwwwそりゃいいモノづくり出来ねえだろチンカスwww
>>1 【ご近所トラブル】 ビットコイン採掘の騒音、近隣から苦情殺到 「歯医者の巨大ドリルのようだ」との声も [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/bizplus/1637227840/ >>1 無駄に多い県、無駄に多い市、無駄に多い役場公務員、無駄に多い地方議員
親ガチャは存在して当然。甘えるな!
しかし、格差を助長させたのは自民党
親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?
小泉政権と自民党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。
バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。
アベノミクスも大失敗
少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成
自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」
日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている
アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気
株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。
>>1 >>358 まだアトキンソンが日本を立て直すと信じてるのか
ハゲタカアトキンソン信仰してるのは安倍とスガと竹中ぐらいだろ
>>477 アトキンソンと真逆のことをしているのが今の日本だからなw
営業するより自粛したほうが儲かったなんていう零細を
税金で肥えさせて、まーた給付金をバラまこうなんてしてるんだからw
岸田首相が人への投資をやるって言って研究費とか上げてるのが希望か
>>477 アトキンソンて最低賃金引き上げでしょ
国民に還元はしないよ
いよいよ安倍時代の本当の評価が下るときが来たな。
オレが言っていた通りだろ?
アベノミクスは効果が一切無く、弊害ばかりw
安倍を支持し続けたウヨ達は、国全体に向けて懺悔するべきである。
安倍は勉強不足で基礎学力に欠け、見当違いの政策ばかりを打ってきた。
こう言った無能勢力はこれからは静かにさせる時代にしなくては。
80年代までの日本の成功の一因は先行する「成功者」である他国に学ぶ謙虚さがあったから。
バブル以降はそれを失って、現実を直視することから逃避し他国にも学ばず幼稚な思い込みで突っ走って
失敗を繰り返す、MMTとかリフレとか盲信するネトウヨみたいなバカが増えた。
てか役人、政治家が「賃上げ税制が所得アップにつながる」
と本気で考えているのが笑えるw
経営者ってのは、「税金払うくらいなら、広告打ったり、
高給社用車かったり、飲み食いに使っちまえ」ってことは
あっても「税金払うくらいなら従業員の給料上げよう」
とは思わんよw
>>483 確かにそうかもしれない
ただ、俺は民主党時代よりもはるかに
就職のしやすさを実感したのは確か
ただ、30年変わっていないってのを見ると
確かにアベノミクスは失敗だったのだろうね
>>425 韓国とか関係ない。
日本が自身で確認する必要がある。
安倍は無能だった。
安倍を支持し続けたウヨ達は、暗愚だった。
で、重要なのはこれから国を発展型に変えることだからな。
そのひとつに選挙制度改革!
今の、たいして支持者がいないのに国会を自民が制覇している状況は異常!
もっと様々な意見が国会に出てくる状況を生み出すべし!
>>486 民主時代が良かったとは言っていない。
ただ、安倍自民はあまりに無能で、自らの無策ぶりをウソで隠すしか方法を知らなかった安倍晋三を国のトップに長期にわたって居座らせた罪は重い。
国民が自分で考えないからだよ。
誰かに任せれば万事うまく行くと言う妄想は、捨て去るべし!
>>488 政権交代してほしい気もするんだけど、
やっぱりまたアレに戻ったら嫌だなぁ
と消去法でいっつも冒険はしない投票になってしまってる
どうでもいいけど、いつまで安倍安倍言ってるんだよw
アベノミクスっていうけど実体は何もないだろ?日銀が株価あげただけでそれ以外は何もしなかっただけなんだから
>>484 なかなか良い認識!
日本はこれ↓だったからね。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず。
ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
(平家物語から)
日本は傲ってしまったからねww
世界第二位の経済大国になって、有頂天になってほんの十数年でその地位を中国に明け渡した。
日本がこんなマヌケな国だとは、以前は気付かんかったわw
>>490 安倍の残した傷跡は深いんだよ!
安倍が国民の服従体質を定着させた。
それが公的機関に今も残り、たいして意味のない公的事業を繰り返している。
安倍体制から脱却して、国民の知性とポテンシャルをしっかり引き出す体制に変える必要がある。
日本国民は未だ世界の中では相当高いセンスを維持していて、これを十分活用するような変革をしておかなければ、もうしばらく今の状態だと日本は世界の中の特別な存在へと返り咲くことが不可能になる。
>>492 もともとあまり頭のいい国ではないよな
思えば明治も欧米のモノマネで一時は世界最強に
なるが、最後は暗号も解読されまくりで、敗戦
自国に他国の軍隊が駐留して常に睨みを利かされている
今度は経済でもモノマネで一時は世界最強になるが、
これも凋落している
>>492 気が付かなかった?
日本の土地代でアメリカがすべて変える(だったっけか?)みたいな
バカなこと言ってるやつを見て危機感を覚えたがね。
まだ子供だったから何もできなかったけどね。
停滞の本当の理由は、バブルの清算から日本人が逃げて回っていたから。
付けの利息を止めるために、時間を止めちゃったんだよ。
具体的には金利だな。
今とバブル期で何が違うか?
最も違うのは金利。
日本で投資しても儲からない。
>>493 抽象的すぎな、全く中身が無いな。
何がだめで、何をすればいいって?
金は高きから低きに流れる。
円が高いと海外製品が安く買える?
そう、そうやって日本国内の資金がどんどん流出した。
超低金利。
日本国内で運用するより、海外に持って行った方が儲かる。
さらに円が高ければ海外に投資しやすい。
そして銀行も、日本で超低金利で金を集めて、リスクばかり高くて
リターンの少ない日本国内より海外で運用する。
資金がどんどん国外へ逃げていく。
だから日本国内では金が回らなかった。
そして円が高い=日本人の賃金が高い。
つまり、企業は競争力を確保しようとして、賃金を下げる。
賃金がどんどん安くなれば、怖くて物が買えない。
いくら物が安くてもだ。
物価上昇と所得の上昇で、経済の健全な成長を図ることが大切という主張は、
これが実現すると年金生活をしている高齢者の貯蓄は目減りして、ますます
貧しくなりますよ!
アメリカ並みの「みそ汁一杯5000円の世界」になったら、高齢者は韓国並み
のバッカス婆さんやダンボール爺さんが沢山出てきますね!
>>498 何言っちゃってるんだwww
うちらはもはや死ぬまで働けと言われてるがね。
バブルのつけを払わなかった高齢者のみにやさしい政策だ。
>>496 >抽象的すぎな、全く中身が無いな。
思慮のないオマエにはそう見える。
国の再生には、目先判断は却って邪魔で、長期的展望が必要。
これまでの上から蓋をする体制ではダメで、下から焚きつける体制へ転換する必要がある。
国民から知恵を出させる体制へと転換させろ。
>>500 で、抽象的でないというなら何が必要だ?
抽象的>長期的展望
抽象的>下から焚きつける体制へ転換する必要がある。
抽象的>国民から知恵を出させる体制
手段も目的も何も書かれていない。
>>501 アホか!
大局的見地の言うのをオマエがわかって無いだけww
オレは、国の再生には国民からアイディアが出やすい体制へ転換するべしと主張している。
具体せきな手段や目的は、それから出されるんだが、無知には理解出来ん?
>>502 まあなんだ・・・
憲法9条がどうこう言ってる時間は残されていないだろうね。
今の中国が戦わずに折れるとも思えんし。
軍縮交渉でもして、大幅に戦力削減できれば10年くらいは稼げるかも
しれないけどね。
>>119 軍事増強が国を盛り上げるのに逆効果だと知らんのか?
かつて吉田茂は、日本の再生のために再軍備はマイナスとなると判断。
それがあるからこそに戦後日本の発展だが?
>>503 誰かが良い意見を出してくれるw
無策かつ他力本願かつ希望的、抽象的意見だがw
1ドル80円になれば一気に金持ち国に返り咲きだな!
>>507 ヤッパ、オマエって知恵の引き出し方を知らん訳だなww
メンバーから知恵を引き出すには、メンバーが自由に語れる体制にする必要がある。
お互いが意見を述べ聞き合い、知恵をさらに発展させることが重要。
上から蓋をする日本会議とか安倍・管には出来ない考えww
お前が覇権を維持すると日本はドンドン衰退するww
>>1 安倍晋三先生の8年前の国民への約束…
官僚や自民公明は日本社会を衰退させたいんだからしょうがない。
そして貧乏で弱い国家は豊かで強い国家にバカにされ搾取される
日本はもはや瀕死の病人と揶揄されてるだろうね
もう皆で貧乏人になろうよ
金持ちの足引っ張って引きずり落とせ
>>509 大丈夫だよw
派遣なんか持ってないし、持ちたくもないw
で、メンバーが自由に語れる体制
ってなんだ?
メンバーってなんだ?
どういうシステム?
制度?
ここは自由勝手気ままに意見を言える場所だw
好きなだけ提案すればいい。
うまくしたら、拾って採用してくれるかもしれんぞw
ああ、ネットは意外にバカにできないぞw
結構必死で監視されてるからなw
特に民主党政権時は笑えるほど反応が良かったぞw
夜何か指摘すると、次の日の朝には火消し記事が新聞に載ってるw
で、笑えるのが半年たってから○○が懸念される〜って記事が載ってたw
火消しするなら、こっそりでいいから対処しろよってなw
社会主義では国は成長しないよ。
技術革新がないと。
どんどん日本は小泉純一郎政権以降引き離されている。
自民党の経済政策は全て失敗した。
>>514 この先地球で人類が生き続けるためには
統制経済と計画経済しか無理でないか
自由放任経済は無理だわ
狭いコップみたいな地球で死を待つようなのが現実だろうと
技術革新に夢みすぎても現実は先にいく
民主党はほんとひどかった、せっかく助言してやってるのに火消し記事
だけ出して放置。
最初はちゃんと感心したよ、ちゃんと考えてるやつも居るんだなってな。
でも、先に書いたように条件反射で火消ししてるだけだった。
いかにも対処してますって、それもメディアを使っての工作だ。
だから、中国が官製暴動仕掛けたときに、民主党を使ってやった。
「日本企業の損害賠償を中国に請求しろ!!」
ってね。
当然中国が応じるわけがない。
民主党は、中国が応じるわけが無いから、賠償しろと言っても、
関係は何も変わらない。(中国に付託している)
から、やってるパホーマンスを示すために、
「日本企業の損害賠償を中国に請求する。」
と、見込んだ。
そして的中w
素晴らしいレスポンスでw
次の日に、損害賠償を要求したwww
もちろん目的は、中国に拒否させる事w
中国国内で経済活動をするにあたって、絶対的に必要なものは
「安全」「資本」の保証。
民主党を使って、これが中国には無いという事を「世界」に知らしめたw
結果、チャイナリスクを白日の下にさらし、外国資本の中国撤退が始まった。
中国は、多大な犠牲を払って、2度と官製暴動という手を封じられたとw
たかがネットの落書きでも、使いようなのよw
デフォルトがあって金融資産・配当収入の全くない韓国に1人あたりGDPで負けるなんて大惨事だぞ
しかも戦時国韓国のウォンは不当に安く評価されてるのが現状なんだぜ、駄目過ぎじゃん日本
>>522 少子化が問題だが、結婚も子育ても出来ない貧困社会なんだが
>>521 気にすなw
とっくに韓銀砲の弾が尽きてるw
禿鷹のおもちゃだw
定期的に
「史上最大の外貨準備高」(外貨がこかつしてます><)
の、報道があるw
いくら状況を捏造したって・・・ドルは生まれんw
まあその前の政権が北朝鮮並みにしちまったからな
日経平均8000円台とか小学生にやらせた方がよっぽどマシってレベルや
アベノミクスは賛否あれど沈没食い止めて韓国まで戻せたのは上々や
>>506 あそこっていつも日本より上って言ってるぞ
それより40年前はアメリカ人はみんなゴージャスな暮らししてると思ってたけど、
今は大したこと無いってみんな知ってバカなのはゴミばかリ
韓進海運倒産
ヒュンダイEV大量リコール
LG、ヒュンダイのリーコール負担、不良品が多すぎてアップルに液晶部品全量破棄、インドの工場爆発
サムスン電子、営業益6割減で窮地に。さらにAmazonから8,000億円規模のリコール要請か
残るはチキン屋ばかりかw
>>425 野口悠紀雄の記事だからそんなことはない
いままでも日本が落ちぶれすぎてると危機感を煽る記事ばかり書く人だよ
失われた云十年を作ったのが自民党やでー
野党よりましということしか良いところない
単に円安にすれば製造業が復活するかというと、そうじゃない。
工場を誘致してもらうだけじゃ足りないよ。
自分たちで工場を建てて外に売り出せないと。
外に売り出すだけの企画力、営業力、設計力ないけどね。
例え、新技術が生まれても規制でがんじがらめにして育てないから
安全かも知れないけど、何も生まれないで後塵を拝するばかり。
50年先見て、今から基礎研究をってやらないしなぁ・・なんでだろうね。
短期的なものの見方しかできなくなってるし。
まぁ、終わっているわ。
今後は貧困エリアから先に、移民が来て日本がなくなるんだろうね。
そらアベノミクスは途上国に戻って白人の下請けに成り下がる政策だからね。
アベノミクスは金持ちを更に金持ちにしただけで庶民には縁が無かった(キリッ
なんて言ってドヤ顔してる奴いるけどさ、なんで庶民は株買わなかったの?
金持ちでも日本株みたいな信頼性の低い指標には相当なリスクを負って投資してるんだよ?
でも自称庶民は何のリスクも負わず、ただ税金は金持ちから取れの大合唱
世の中舐めてねぇか?
>>533 白人先進国家も日本以上に衰退しているんだが
>>522
バカだろww
少子化が問題であって、高齢世代はすでに国に相当貢献している。
オマエって、本質的に問題解決力が無いww
オマエの考えだと、次の流れになる。
高齢者が足かせと認識して、高齢者を早死にさせる政策を打つ!
↓
実は高齢者は国を支える技術や文化を持っていて、その喪失によって日本は文化的、技術的に衰える。
↓
その結果、日本が儲けるスキルを失って国が貧乏になる!若者も子育てのための金銭的余裕を失う。
↓
経団連が現状維持のために目先判断!労働賃金を下げ、国民奴隷化を促進する方針を加速させる。
↓
日本が儲ける方面を次々失い、日本はさらに貧乏に。格差拡大の中、国民全体のレベルがさらに下がる。
↓
アジア周辺国の発展の中、日本は置いてけぼりになり、世界の中で唯一衰退国認定される!
オマエの考えのままにすると、こう言う結果になるww
知恵の無いものに判断させると、とんでもない弊害を生むんだw >>532 安倍は激しい勘違いをした!
安倍が「美しい日本」としたのは、世界から批判が集中していた軍国時代の日本だ。
トップの指示に全体が従順に守る態勢を安倍は美しいとしたのだ。
ただ、これは安倍以外を奴隷化することに繋がり、日本が奴隷国家に成り下がることになる。
その結果が現在の日本の衰退だw
>現代自動車は普通株213万6681株、その他の株式63万2707株を
>来年2月18日までに市場内買付けを行う。
>普通株4423億ウォン(約427億円)、その他の株式623億ウォン
>(約60億円)など計5046億ウォン(約487億円)に達する規模だ。
あら〜、ついに謎の個人だけでは買い支えられなくなったかw
日本>5大銀の純利益、過去最高 77%増、与信費用が大幅減 9月中間
>純利益の合計は前年同期比77.4%増の1兆8150億円と、3年ぶりに増加。
>現在の5大銀グループ体制になった11年度以降で最大だった18年9月中間期
>の1兆6964億円を超え、過去最高となった。
韓国>韓国シティ銀行 第3四半期当期純利益71%減少
>シティバンクに続き、カナダ3位の銀行も韓国から撤退
>冷めていく韓国経済の成長エンジン=韓国メディアのコラム
「韓国の潜在成長率は2030年以降、OECD(経済協力開発機構)加盟国の中で最下位圏へと下落する」
安倍元の時代は毎年100兆に国家予算を拡大してながながと使いまくったわけだが
基本的にはお仲間へのバラマキという古くさい政治に戻っただけでありこれによってなにか経済効果があったわけではなく護送船団体質が悪化しただけだ
公共事業などバラマキ依存型の経済になり資本主義は中止
さらに徹底したメディア弾圧を行い愚民の全体主義化も促進するなど
民主主義もやめる方向に向かった
その目的は唯一憲法改正にあったわけだが何も出来ずに終わったので実質何もなかったという具合になってしまった
そして最後にコロナ対策でもやはり何もせずにやり過ごすという驚異的な判断力を示しどうにもならなくなったところで再び腹痛になる
まあそういうことだ
じゃっぷだって本心から何もしたくないんだからいいだろ?
べつに(笑)
貧しくなる事を国民が望んだんだよ
自民公明に投票しといて文句言ってるバカは死ねばいいよ
徹底的に自分の支持者が喜ぶようなバラマキや優遇政策をうちだすとともに敵対側に対する弾圧は類を見ないものであり何度も勝った選挙でもそのたびに見られた謳い文句は全く中身がない
誰もが覚えているはずだが
民主党にまかせていいんですか?
この一言だけで毎回圧勝し続けたのだ
つまり愚民は何も見ていなかったのだ
何も判断していないのだ
ふいんきだけで選挙をやり続けたのだ
国会でも何かあるたびに言うことは
民主党よりまし
民主党はなんだったのか?
民主党に戻せというのか?
これだけだ
それ以外には何もなかった
そして身内を喜ばせて敵を弾圧することで憲法改正だけを狙った
そして何もなかったことになった
日銀が必死に株価をあげて
はやく成長戦略をうて
はやく規制緩和をしろ
はやく産業構造改革をしろ
こう言い続けたのだが
これをやれば支持率を失いかねないのでやらなかった
つねに憲法改正だけを見ていたからだ
そして何も起こらなかった
だって
じゃっぷも本当に何もしたくなかったんだからしょうがない
もっと使えもっと浪費しろもっとだらしない生活をしろもっとグダグダにしてろ
これだけを聞き続けてそのように振る舞った
終わり(笑)
安倍元の時代
じゃっぷはある意味たいへんな安穏とした生活を謳歌した
とくに変革はしていない
そして既得権益は強化された
バラマキばかりで
どんどん使え浪費しろだらしない生活をしろ
こう言われてるだけでいいのだから
誰もがだらしなく振る舞い
全力でゴミのような生活を謳歌した
それだけでいい!
それだけであとは全国津々浦々だ!
そう言われ続けたじゃっぷは嬉しくて嬉しくて安倍元を支持した
そしてかたやメディア弾圧を行って徹底的に愚民の批評眼を麻痺させた
そうやって支持を稼ぎ憲法改正を目論んだ
そして何も起こらなかった
お・わ・り
(笑)
田杉山脈ってチョンモーみたいな記事ばかりだなNGしとくか
安倍元の時代
かれは徹底的にアベノミクスの果実を主張した
とにかく何もかもうまく言ってると喧伝した
そして目先は明らかに株価によって上向きに見えた
しかも痛みを伴うような改革は何もない
ただばら撒いてるだけだ
その恩恵を直接うけないものたちは不幸だが
だが浪費してるだけでいいどんどん使え上手くいってる完璧だ全国津々浦々だ
上げ潮だもっとだらしなくていい
もっとだらだらしてろ
お前ら愚民はスーパーだ
じゃっぷらんどは特別な国であり
そもそもとても美しいのだから何も言うことはない
おれたち完璧なにもかもすごい
そう言われ続けてメディアもそれにのった
とにかく愚民は気分が最高にいい
だがそれを裏支えする事実は何もない
経済はやはり鈍化する一方であり
世界からはとんどんおいてかれる一方であり
高齢化も改善せず
深刻な貧乏生活にも誰も気づかない
とにかくだが気分は最高だ
誰もが疑問すら抱かないのだから隣の人たちの顔色をみてる限り最高にうまく言ってるようにしか見えないのだ
うるさいことをいうやつらは全部アカヒよばわりでありマスゴミよばわりでいい
そんなものは全部弾圧なのだ
それもこれも憲法改正のだめだ!
それいけ!
そして何も起こらなかった
お・わ・り
(笑)
日本の平均賃金が下がったて言ってるけど、
そりゃ、所得が低い非正規雇用者が急増し
その賃金も大企業賃金も平均すりゃ、数値は低くなることは当然。
でも大企業の給料は順調に増加している。格差拡大しているということ。
>>540 表面的な情報では安倍の弊害は理解出来ん。
2021年 中西経団連会長(当時)の発言
経団連の中西宏明会長が、1月27日の連合とのオンライン会議で、「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。
これがアベノミクスの全てを物語っている。
結局安倍は国民を貧乏にした。
アベノミクスの前は米国並みだったって、それ、小泉改革が大成功だったって事じゃね?
責任は長州閥にある
だいたいA級戦犯:岸信介の孫が首相になる事自体に問題が有る
>>516 ならお隣の中国へどうぞ行ってください。日本より資本主義だよ。
>>1 解雇規制緩和と新卒一括採用廃止を強く望む。
人材市場を活性化し、優秀な人材の相場を上げていこう。
今の制度は労働者を保護しているように一見見えて、その実、余剰人員抱え込み企業による低付加価値ムダ業務やらされ仕事のオンパレードで、労働者も会社も不幸せだ。
落ちぶれまくってチョン並みになってしまったのかよ
日本も終わったな
韓国大好きバカウヨを刺激するスレだからまあ伸びの速い事
不都合な真実をみたらこう言おう!
アカヒ
ミンス
これだけでいい!
われわれじゃっぷは選ばれし民だ
特別な絶対的優位性を誇るものたちだ
美しい国の民だ
他国とは比肩することが出来ない特別なものだ
われわれは経済成長してないという
だがわれわれはすでに特別なのだ
成熟したのだから当然だ
他国はまだ我々の足元にも及んでいない
現実を知らないものたちはいずれ気づく
じゃっぷらんどだけが真に美しく完璧であると!
さあよろこべ!愚民ども!
もっと使おう!もっと浪費しよう!
もっとだらだらしよう!
もっともっと強盗トラブルだ!
人生を謳歌しよう!
我が国の快進撃はとどまるところをしらない!
我が国にたてつく近隣諸国には正義の鉄槌が必ずやくだされるであろう!
もはやわれわれの同志!
安倍元の前に敵はない!
マンセー!マンセー!マンセー!
アベノミクスは安倍晋三のお友達だけを優遇する政策だった、社会には全然回っていない。
おれは政権交代を望んでいたが、いま考えると交代しなくて良かったかなとも思う。だって、こんなに円安にしたのは安倍菅の失政のせいなのに、そのツケが溜まりに溜まったところで政権交代したら、野党が政権とったせいで大不況になったみたいな話にされかねない。
>なぜなら、アメリカで物価が上がり日本で上がらなければ、
>あるいはアメリカで名目賃金が上がり日本で上がらなければ、
>本来なら為替レートが円高になって調整するはずだからだ。
これは間違い
為替で調整が入るのは円安になって日本のモノが安くなって貿易黒字が増えるなどの
動きがあれば是正されるということであって、日本のモノが安くなっても外国が買ってくれなければ
円安は調整されない
この「調整されない円安」こそ日本が地盤沈下してることの証左
>このことは、「実質為替レート指数」という概念によって表される。
>これは、実際の為替レートと購買力平価との比率で、ある国の通貨の購買力がどのように変化したかを、
>基準年次を100として示すものだ。
>2010年を100とする実質実効為替レート指数は、00年で130程度だったが、20年では70台に低下している。
>こうなったのは、日本で金利を低くして、円高になる調整を抑圧しているからだ。
そもそもデフレなのだから金利が低くて当たり前
デフレなのに金利が上がると思ってるのは馬鹿
在日朝鮮人の李晋三は日本の労働者よりも祖国の労働者の給料アップに必死だった
A級戦犯岸信介の孫を首相にしたことが間違いの始まりだったわ
カルト宗教・統一教会と似非右翼の日本会議の為に必死だった
日本人のことなんか一切考慮に入れてなかった ニダ (⌒∇⌒)」」」
BY 阿保チョン
>>539 >5大銀の純利益、過去最高 77%増、与信費用が大幅減 9月中間
↓
コロナ対策の財政支援で倒産が激減したおかげ。業務純益はマイナス
>シティバンクに続き、カナダ3位の銀行も韓国から撤退
↓
日本からはとっくに撤退済み
>「韓国の潜在成長率は2030年以降、OECD(経済協力開発機構)加盟国の中で最下位圏へと下落する」
↓
日本が潜在成長率0%台になったのは、1990年代後半
2 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:04:18.76 ID:MraS1wV/0
ブサヨm9w
3 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:04:43.53 ID:jHu2G6900
アベノミクス大成功!!!!!!
安倍大勝利!!!!!!!!!!!
7 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:06:38.27 ID:jHu2G6900
バカサヨ息してるか?w
19 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:09:13.49 ID:jHu2G6900
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これが 安倍の成果だよ
バカサヨwwwww
25 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:11:10.78 ID:nMYjpdXM0
さすが安倍さん!
ますます豊かになる日本人、世界一の日本人
アベノミクス大成功は数字にも現れた!
26 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:11:52.93 ID:wG8L5d8Z0
これ歴史に残るでしょ
かつてこれほど意義のある成果を出した
首相が居たか?
>>573 先進国の人口
アメリカ 3億3000万人
日本 1億2000万人
ドイツ 8000万人
イギリス 6000万人
フランス 6000万人
9 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:07:13.83 ID:Y+XXR3wC0
また大本営発表か
日本も終わりだな
10 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:07:23.83 ID:2FKYgBEf0
あいかわらずくそみたいな収入なんだけど
14 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:08:47.32 ID:VOjzpGb70
求人の割には時給が安い。
最低賃金レベルなのが一番多いという
24 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:11:07.34 ID:4OgszM2P0
でもぜんぜん景気よくならないな
39 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 13:14:53.67 ID:dtm6FYWX0
自分の給料上がってないのに
大勝利って
おまえらバカなのか?
財務省を解体して国民に線引き無しで継続的に配れば驚くほどよくなる。
わざわざ出戻りさせて景気悪くしたんだもんな
なのに信者が多い
>>569 円高で経済成長率も今より高くてよかったな。
勿論、右翼保守は円安低成長を求める物だから、理想が真っ向対立するけど。
>>576 豚にお前は肉屋だと思い込ませた自民の勝利だよな
ジャップ涙目wwww10年後には土下座してジャップ男は土方、女は風俗嬢に出稼ぎだなw
円安で製造業復活させようとしたけど全然だめだったな
重工業、造船、電機全部中韓相手に復権できなかった
>>7 円の実質実効レートはだだ下がりなんだよ
なんも分かってないな
>>1 このトンチンカンな円安攻撃は野口悠紀雄っぽいなと思いながら
リンク先を読んできたらやっぱりそうだった
びっくりするほど牽強付会なんだけど自分で気づいてないもんなのかね
こんな論説を真に受けて有難がる人がけっこういるらしいと思うと罪深いよなあ
デフレ脱却を否定する記事なんて誰が真に受けるんだよw
>>586 お前の反論を聞こうじゃないか
どうぞ野口のどこが間違っているのかを
書いてみてくれw
いやそういう人が一定数いるわけだな
野口コラムの賛同者も
それはそうだよな
同じような思考回路ならそうなっても不思議はないが
単に経済的な素養がないだけの人が洗脳されちゃうのは有害だよなあ
所得=給料+不労所得(株式投資など)
アベノミクスの7年間で日本人の不労所得は激増した。
東証時価総額は250兆円→750兆円になった。
俺の周囲でも給料は上がらないが株式投資で資産形成に
成功した人が続出している
給料だけ見てても経済の実態は見えてこないのだ
>>585 安倍ひでえw
第二次下痢政権で減らしまくったのは有名だが
第一次下痢政権2006-2007でもぶっちぎりで減らしまくってるwww
いうて商品に魅力あんのか
円高に振って売れるもんが関税込みでどれだけあるんだろう
賃金低いというより年功序列終身雇用で大手はゆとり社員ばかり。日本人派遣工員は中国人工員と最安工賃を競っているので正当に評価されたと言えるんじゃないか?
>>585 日本が一番強かったのがドル70円台だった95年という事実
その事実をうっちゃり世界恐慌の円高を悪だと工作する安倍界隈
悪質すぎる。。
>>584 円安でいいじゃんむしろ円安を進めなきゃ立ち直らない
円高は一時的に輸入で得した気分になるがGDPにとって間違いなく悪影響
ドル安にしたアメリカがどうなったかでわかるだろ
>>599 強くねえよ頭湧いてんのか
一番経済成長したのはドル360円時代だっつーの
民主党支持層(公務員、年金生活者、主婦、ナマポ)にとって物価高を
招いたアベノミクスは面白くないだろう
しかし、起業家、投資家などリスクを取って経済活動してる人にとっては
アベノミクスはボーナスステージだった
>>567 国家犯罪者はどこまで行ってもやっぱり犯罪者だった
>>602 ソ連崩壊とルーブル価値下落で日本が世界第2位の経済大国になった頃だから歴史上で最も豊かだった瞬間でもあるよ。
>>585 これは1934年のGDPってこと?
ナチスドイツが2位だったってこと?
>>583 奴等は財閥と共産党員以外の人間は
虫ケラ以下の扱いだからな安くしても勝てないわ
>>602 その頃は原油がほぼタダ
家の中に海外製品なんて1つもない時代
買わずに売るだけだった
俺の周囲の人間に「枝野、志位、安倍の3択で誰が1番マシか?」と
聞いたら全員一致で安倍になった
>>602 1960年代は一般家庭にエアコンや灯油暖房器が普及してないから、米ソ西欧以外の地域に生まれたらハズレ状態だよ。
>>603 温度に例えるなら、デフレは低温、インフレは高温だもんね
温度が高いというのは分子の活動が活発ということで
インフレ誘導は経済活動の活発化誘導でもある
変化しやすい状態、変化が大きい状態は稼ぎを増やすチャンスにもなる
これが低温だと固定化して動き鈍くなるもんね
円安政策で恐慌を回避した代わりに緩やかな死を招いた感じやね
>>612 円安政策だからじゃなくて消費税増税したからじゃ(´・ω・`)
売国やってもネット工作とメディア統制が上手くいけば
ここまで権力を維持できる
・・・という成果を生み出したのが安倍
なるほど、プーチンやキンペーみたいな独裁者が生まれるわけだ
今の日本のドル換算名目平均所得は25年前より低いんだぜ
こんな国は日本だけw
>>613 5%の消費増税なんて40%の円安と比べたらハナクソだ
>>612 だから円高は悪くないって言ってんじゃん
民主党期間の平均株価9000円は
同期間のダウのレンジ7000-11000と比べるとむしろ健闘してた
年金投入、日銀500兆投入なんてせずとも日経25000までは行ったよ
>>612 逆だろ。円高で国内産業が高飛びするのを円安で引き止めた、が、まだまだ理想的な円安には遠いので競合国に売り負けてる
国内品が今の半額になったらわざわざ中華製品買わんやろ?
>>1 その国住む外国人はGDPに含まれない。
つまり、多くの外国籍の人々に低賃金の仕事を押しつけている国は1人あたりGDPが高くなる。
米国だけでなく北欧の小国やシンガポールなどがその典型。
物事の抜本を理解していない馬鹿は黙っているべきである。
円安にしても経済界は日本経済を復興する気はない
会社は自社が簡単に儲かることしか考えない
従業員はコストでしかない
経済は萎縮するが自分が解決するものだとは決して考えない
海外バラマキ観光立国インバウンドはコロナで吹っ飛んだし挙句領土献上とかもう見ていられない
円安か?
110円台やろ
そこまで円安でもないような
株っていまいち分かんねえのは、資金があっても使いどころのない会社の株が上がったとして、会社にとってなんか利益あんの?
なんかギャンブルの駒でしか無いようにみえる
なんでアベノミクス言うのか
消費増税やろ
こういうのをフェイクニュース言うんないの??
>>627 それが安倍政権の成果だと言うなら
世界中の株価が3倍4倍になってるのも
安倍のお陰だと証明しろよ
できないなら単に世界景気だからな
>>634 世界中の株価なんてどこにも書いてませんけどw
>>7 7000円の時からずっと持っている?株はずっと持っていても意味がない。短、中期で売買するもの。
バブル期でも大手家電メーカーが大学生の就職先として人気は有ったけど
国内でライン工を使ってモノ作りはもう将来的に無理という認識は三流大学生でもあった
新卒採用組は本社の管理部門やマーケティング、法務や企画・技術開発を志向してたけど
既に生産部門での大量採用なんて時代は70年代で終わっていた
メーカーは生産性を上げるため省力化自動化以外に系列子会社や分社化も進め
本社はスタッフ系のキャリアとノンキャリの外様の混成部隊に、ラインはペーパー子会社か地元有力者のオーナー会社が協力会社として当面の必要な労務を提供する形にになっていた
>>1 アベノミクスのせいと言うより四半世紀以上に及ぶ貨幣価値上昇政策(デフレ政策)のせいだろ(笑)
ダイヤモンドの情報源、財務省の緊縮が
日本の30年の経済停滞起こしてるの明白なのに本当、経済音痴なんだな。
財務省職員の半分を理系にしたらまともになる。もう文系取るなよ。
>>628 これだよね。
稟議書にダメ出しして投資を絞らせる、安いものにするだけが役員の仕事だと勘違いしてる馬鹿ばかりだったからこうなった。
>>510 世界最速級で永住権、乞うご期待!
は実現に近づいていってるな
さすが安倍ちゃんだよ外人増やしまくり、なんか無期限にしたらしいし
>>13 知識で儲けられるなんてことは理論上ない
どちらかに判断が分かれるから売買が成立する
道州制 → 日本は成長する
霞が関の役人が
日本人を縛っているから 成長しない
規制 → 撤廃
>>65 朝のニュースでニューヨークの物価糞高い、食べ物も高くて果物とか手に入らず
多少痛んでいても安いのを買うみたいな事言ってたが??こんな所まで嘘はつかんだろう
株で儲けているなら、ますます金融所得課税しなきゃだな
>>1 親ガチャは存在して当然。甘えるな!
しかし、格差を助長させたのは自民党
親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?
小泉政権と自民党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。
バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。
アベノミクスも大失敗
少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成
自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」
日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている
アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気
株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。
>>1
数十万円から百万円の乱高下を続けるビットコイン
もはや通貨の動きではない
ビットコイン市場は企業が参入したら
値動きが安定するとマスコミが記事にしていたが、
昔と変わらず数十万円の値幅で乱高下
bitcoin$36000から$42000まで上がるのと
1centから$42000まで上がるでは状況がちがいすぎます。
1bitcoin$36000から$42000 $6000の利益(税金は雑所得)
1bitcoin1centから$42000 おおよそ420万倍(1bitcoinが1centだと何枚買えますか?)
少額投資で人生一発大逆転できた真の経済的自由人は後者、初期組だけ
今のビットコインに夢見すぎ 冷静になりましょう
スーパーマネーゲームビットコイン 民主党の頃は株安でも円高で物価安だったから庶民の暮らしはまだ良かった。
安倍政権になって株は上がったけど円安で物価高
賃金は上がってないんだからそりゃ庶民の暮らしは苦しくなるわな。
円高だと製造業が輸出で儲けられないって言うから円安誘導したのに企業は賃金を上げられないどころか
さらに安い労働力求めて外人入れてるんだから話にならない。
>>1 >>本来であれば、円高に対して、技術革新で生産性を向上させて対応すべきだった。
>>低成長をもたらしたのは、技術開発が行なわれなかったからであり、それは円安によって企業が安易に利益を増加できたからだ。
この部分が本質だろう
金融政策で下駄を履いてた状況が7年半続いたから
その間は楽が出来た
技術革新しなくてもホイホイ売れるからね
その麻薬の効果が切れた後がやばい
結局、お友達を優遇してるだけだからな〜
ゆっくり衰退していくだけ
韓国並み...
これほど屈辱的な表現があるだろうか。
もう終わりだな日本も。
>>639 短期的な売買を繰り返すのは投機だろう
才能あるか運が良かったりすれば大儲けできるかもしれないが
リスクもその分大きくなる
一方、株式投資にはもっと低リスクで確実に資産を増やす方法がある
それが長期・分散・積み立て
>>1 文通費の報道みてると
新人だけがもらってるように錯覚する人がいるかもな
文通費は非課税で
国会議員全員が毎月100万円受け取っている
第一の歳費と問題視されてる特権システム
子供の学費にあてる議員も
すでに文通費ではない
>>1 日割りで誤魔化される国民
文通費は与野党関係なく、すべての国会議員全員の利権
文通費の報道みてると
新人だけがもらってるように錯覚する人がいるかもな
文通費は非課税で
国会議員全員が毎月100万円受け取っている
第一の歳費と問題視されてる特権システム
文通費は宿舎がない戦後の手当
すでに他国よりも贅沢な宿舎が完備されている
現在は子供の学費や
忘年会をはしごする為の費用にあてる議員も
すでに文通費は必要ない状況
>>656 韓国とは違って失業率は低いだろ
家計の負債も少ない
でもまだ安倍元総理と麻生元財務大臣が偉そうな顔をしていられるんだよな
インパール作戦の頃となんら変わってないんだよこの国は
>>1 日割りで誤魔化される国民
文通費は与野党関係なく、すべての国会議員全員の利権
文通費の報道みてると
新人だけがもらってるように錯覚する人がいるかもな
文通費は非課税で
国会議員全員が毎月100万円受け取っている
第一の歳費と問題視されてる特権システム
文通費は宿舎がない戦後の手当
すでに他国よりも贅沢な宿舎が完備されている
現在は子供の学費や
忘年会をはしごする為の費用にあてる議員も
すでに文通費は必要ない状況
安倍ちゃんのおかげで日本復活の目がなくなった
馬鹿な自国通貨棄損政策で民族資本が目減りしまくった
これから外資に買われまくって植民地状態になるよ
2050年位からマジで悲惨な状態になるから
ありがとう
自民党
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は
【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://2chb.net/r/newsplus/1559214153/
会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
ネトウヨは必死です逃避してるんだから本当のこと言わなければいいのに
安倍のやってることが格差拡大と窮乏化政策って普通の感覚があればみんな分かっていたこと
金持ちからしたら良くやったですよ、貧乏人でまさか支持してるのがいるとは思わなかったが……
>>669 安倍政権は民主政権と違って悪夢じゃない。
安倍政権は地獄だ。
アメリカも韓国も日本とは比べ物にならない格差がある国ですけどね。
サムスンとか、LGとか、あれは財閥ですよ。
日本もアメリカや韓国のように、富める者を伸ばす社会にするんですか?
安倍は米国の命令通りに政権の維持と引き換えに日本の国力を落とした
>>675 株価を抜いてどうやって経済の話をするんだよw
ネトウヨはいつになったらスタグフレーションが理解できるようになるの?
韓国並・・・日本に対しても韓国に対しても差別用語では?
要するに、日本っていまやウンコだよねと言われてるだけ
ただの大げさな罵倒なので、なんの痛痒も感じないw
経団連の言う通りに経団連に都合のいい政策だけを進めてきたはずだよな
これはなぜ?
>>676 アベノミクスは金持ちを更に金持ちにしただけで庶民には縁が無かった(キリッ
なんて言ってドヤ顔してる奴いるけどさ、なんで庶民は株買わなかったの?
金持ちでも日本株みたいな信頼性の低い指標には相当なリスクを負って投資してるんだよ?
でも自称庶民は何のリスクも負わず、ただ税金は金持ちから取れの大合唱
世の中舐めてねぇか?
トヨタの張富士夫社長がベアを止めて日本全体に拡がったのが始まり。
>>589 判断つかないからお前の反論意見を書いてくれ
どうせ書けないんだろうけど
>>1 円安にして外貨獲得って途上国じゃねーんだからw
>>695 金利の引き下げではなく量的金融緩和による安倍内閣の経済政策によって
現実に企業の業績が回復している。
余計なお世話です。
>>653 輸出企業が国際競争力を失って安易な円安、株の買い支えに走ったのが
日本人の貧しくなった原因だなw
ゾンビ企業だらけで手遅れだw
>>690 株式投資は順調にいったとしても指数成長だから
手持ちの初期投資額が相当大きくならないと効果が見えてこない
貧乏人が黒田効果の恩恵にあずかれるとしてももっともっと歳月がかかる
投資は若い頃から始めなければならないとはよくいったものだ
>>689 世界景気のお陰をと円安のお陰だと勘違いしたのがこのザマ
>>696 世界景気のお陰をと円安のお陰だと勘違いしたのがこのザマ
貧乏人だろうがなんだろうが猫も杓子も浪費を求めたので貧乏人だけでなく貯蓄ゼロ世帯も激増したのだ
気分はよかったろうが(笑)
>>689 学生の主張通りに、学校改革やって
学力が上がると思う?
同じ事だよ。
じゃっぷらんどの株なんていくらあがったといってもバブル期にもどっただけ
他国の株式時系列と比較したらあわれなもんだよ
なにこれ?状態(笑)
投機や短期投資ばっかやるのが金融だと思ってる時点で日本の金融教育は大間違いだろ。
大手証券会社一体何をやってきたんだ。
円安にして成長力のない輸出大企業を延命するだけの政治してるんだから当たり前
その大企業の支持基盤で自民党が長期政権になってるのは、国民が馬鹿すぎる
手数料収入に媚びた大手証券会社の罪は計り知れなく重いものがある。
断罪されるべきだ。
これはマスゴミが広めた大嘘です。
おれは特に安倍さんを支持しているわけではないが
日本経済がここまで落ちぶれてしまった、最初の要因は
1990年代の竹下、金丸の馬鹿チョンコンビによって
アメリカの言いなりになって円高で日本経済を滅茶苦茶にした上に
「日米構造協議」というアメリカの言いなりに日本の産業構造を
変えてしまった時代。
そして第二が、2007年のリーマンショックで世界中が自国通貨安で
危機を乗り切ろうとしていたときに、当時、総理をやっていたチンパン福田が
まったくなんの手も打たずに、世界で円だけが独歩高になって、日本経済は
大打撃を受けた。
つまり、1990年前後に、竹下金丸というバカによって滅茶苦茶にされて
その後、少し立ち直りかけたときに、チンパン福田という大馬鹿によって
再度、日本経済は滅茶苦茶にされたんです。
その後に、安倍総理のときに円安誘導をして株価は上がったけど、経済を
立て直すところまではできなかった。これが真実です。
戦犯は、竹下、金丸、チンパン福田 です。
売買が激しくて儲ける儲かるのは手数料収入で稼ぐ大手証券会社だけだぜ。
未だに窓口でやってる時点であかんやろ。
アホやん
>>703 世界で戦う競争力をつけるためだと言って、
テストで人の答案を丸写ししても良い改革とか
出席しなくても単位が取れるとか
他人がテスト受けても単位がもらえるとか
勉強しない学生に都合のいい堕落した改革ばっかりやって
競争力を下げてしまったのが
経団連主導の構造改革路線だった。
>>706 逆に円高だったらなんかの産業が成長すんのかよ?
>>711 日本の技術力や構造改革路線でがヤバいものだって、
もっと早く危機感を持つことができたと思う。
手遅れになる前に。
日経なんてダウと連動して上がってるだけ
リーマンショックの影響が無くなり
全世界で景気が良くなり始めた時期が
アベ政権のスタートと重なっただけだアホサポw
経団連主導つったって
新興企業は経団連なんか入らねえよw
丸の内に集まる企業はそのうち草臥れる運命なわけ。
丸の内に集まる企業が生きるためには円安路線しかないのよw
淘汰されていくだけなんだがね。
>>708 >「日米構造協議」というアメリカの言いなりに日本の産業構造を
>変えてしまった時代。
自民党経世会・清和会・民主党とずっと30年続いているだろ。
これこそ構造改革路線ってやつじゃないか。
そっくりそのまま、失われた30年。
金融緩和なんてするから歯止めが効かなくなった
安倍が出てこないのもそれが原因だろ
爺さん婆さんの株式投資のやり方がミスってたからこの20年成長しなかったんだよ。
本質的には国民が悪い。
自分が悪いことを指摘されたくないから文句を言う。
会社を成長させようと思って投資してるんじゃない、こーいうやつらは自分の金儲けしか考えていない投資のやり方だろ。
投資は金儲けじゃねえんだよ。
それすらできてないやつが短期投資で損して株価に一喜一憂してたら話にならんよ。
その短眼ぶりを治してからここに書き込めや。
お前らが生き残る道は一つしかない。
勉強だ。
そして学問だ。
学問に対するリスペクトだ。
みんなを豊かにさせようと一生懸命考えてるのに、
それを利用しない。
そのことが国民自体を貧しくする一方なのだ。
>>10 株価が上がるってことは企業の資産も上がっている
大手証券会社は
外道なんだよ。
外道なんかで成長するわけない。
>>7 1989年には4万円台だったんだが?バカ?
今働き盛りであるはずの世代捨てたんだから当たり前だな
株価はあんまり関係がない。
問題は技術革新が進んでいるかどうか
技術革新が市場に反映されているかどうか。
株価で一喜一憂するな。
もちろん上がるに越したことはない。
だが、それで実生活がより良くなっているのかどうかをしっかりと自分で実感しているかどうか。
結局実生活がよいかどうかだ。
株価なんて副産物に過ぎない。
どうやっても今後は上がらん
それがわかってて放置して、国も企業も日本を売り抜けてどう逃げるかが重要だった
まあまともな日本人はやらない事だな
馬鹿だよw
株価が維持されていくと
配当も増えていく。
さらに再投資することによって複利効果を生む。
あのバブル崩壊以降株を売りまくったやつらがいたなwwwwww
勿体無いことだよ、そのおかげで本来手にしていたはずの純利益を手に入れられなくなった。
今はめちゃめちゃ株が安い、大バーゲンだぜ!
給料安いんだから日本で生産すればいいだけ 仕事増えて、失業率下がるからいいだろコレで
>>516 絶望の道を歩きたいなら
どうぞご勝手に。
都会に住むのを辞めて田舎で自給自足すればいいでないか。
>>1 外国に配る金で円を買えばいいだろw
何がドル建てじゃ国内で使えないから
外国にばら撒くしか出来ないだよw
>>2 中国も日本イラネ言ってるだろw
まあ習近平は鎖国しそうだけどなw
給料に関しては韓国の方が140万円ほど高いし、
トルコレベル。
あと10年したらメキシコあたりに抜かれるかも。
ベトナムよりは上。
>>728 株価が維持されていくだけでは
配当は増えないよ。
企業が利益を出さないと。
>>736 当たり前過ぎてその返答は
面白くない。
>>17 日本は100単位止めないと買えないよね。
老い先短い
老人が長期投資なんて無理なんだよwって諦めるのは早計だ。
老人こそ長期投資だ。
次世代のことを考えないクズ老人のおかげで日本が終わりつつある。
誰かのせいにするのは簡単だが
日本の開発力も以前から落ちてきてる
スマホもEL液晶も半導体も韓国にかなわない
充電池は中国にかなわない
こうなる運命だったんだよ
アベノミクスはその影響を干渉するクッションの効果を与えただけ
運命には逆らえない
しかし、いずれ日本人が奮起して巻き返すための事前動作の時間が得られた
それを生かすも殺すも、アベノミクスのせいだと喚き散らすのも
日本人の自業自得だわな
>>740 日本がいつまでもトップでいくのは難しい。役割分担も必要。
元々韓国のほうが歴史的には文化の水準が高かった。
日本は収奪しただけに過ぎない。
また戦国以前の姿に戻るだけだ。
何もおかしいところはない。
今
現代自動車なんかは外国人を技術者として雇入れ
ユーロncapの評価も高く
wRCもトヨタと競っているレベルだ。
日本企業は一体何してるんだかというところだが、
追いつき追い越せだけではもはや通用しない。
バブルのおバカ脳内では理解不能な世界がある。
こんな世界で
短期投資だ投機だ手数料収入だと要らない手間かけさせてるのはどこのどいつらだ?
韓国の有機ELの開発なんて
日本が捨てた有機ELの技術を投資しまくってなんとか使えるようにして
今ではどんどん値段が下がって液晶テレビが淘汰されようとしてる
三菱電機はもう作ることすらできなくなってるし
今後さらに安くなったら、日本メーカーはスマホに続きテレビからも撤退せざるを得ない
この現状は何が招いたのか
投資しなかったからだよ
新しいものに挑戦しないで諦めて韓国に売った
この体たらく、現状維持志向、今さえよければいいという安定志向が
日本を奈落の底へ導いてる
内部留保に高税をかけて無理矢理にでも投資させなければいけなかったんだよ
それを怠った政治の責任でもある
政治だけではなく
政治家を選んだ国民の責任だ。
皆で平等に貧しくなろうとしてる。
国民が一番悪い。
そして国民に啓蒙の場を与えないメディアの責任も極めて重い。
現実を見せているのはテレビメディアではなくYouTubeやTwitterといった生の声。
これらと正面から向き合わないと現実を理解できなくなる。
テレビが見せてはいけない現実から逃れるとこういう不幸な結果になりますます辛くなるだけだ。
現実を見ろよ、海外にいけ。
日本なんか捨ててしまえ。
それでも捨てれないなら帰ってくればいいだけのこと。
クソ老人ども、さっさと脳内をクリーンアップしろよ。
目障りなんだよ。
お前の目の汚さがこの世の目の汚さだ。
汚いものにこそきれいなものがある。
それを見抜けない目利きのなさが
お前の体たらくだ。
全ては国民の質、国民のレベルの低さ。
ネットだけじゃないよ
街に行けばわかる
工場
家ばっかに引き籠もって自分の目利きを信じられなくなったら終わり
テレビでいいとか思ってる時点でお前は終わってる。
>>1 >表面的に見ると、アメリカの成長率が高かったのに対し日本が成長しなかったことが原因だ。
その表面的な見方で普通に正解なんだけど
>しかし、本来は為替レートが円高になって、この差を調整したはずだ
為替は目先で必ずしも「したはず」「するはず」と義務付けられたように動くわけではないが
長期的にはまあそうだろね。そして実際に、長期的にはちゃんと円高推移している
(しかしなぜか「日本は円安になってる」という人たちがけっこういる)
>しかしここで止まらずに、さらに検討を続ける必要がある。
>なぜなら、アメリカで物価が上がり日本で上がらなければ、あるいはアメリカで名目賃金が上がり
>日本で上がらなければ、本来なら為替レートが円高になって調整するはずだからだ。
>このことは、「実質為替レート指数」という概念によって表される。
いやいや、実質レートとは名目レートに自国と相手国の物価動向を加味しただけのもので
「こういう状況では円高になって調整するはず」を表すような指標ではない
>もう少し現実的に、アベノミクス以前と購買力を同じにすることを考えよう。
> 13年の実質レートは100だった。20年に70だったから、100÷70=1.43倍にする必要がある。
>つまり、1ドル=105円でなく、1ドル=105÷1.43=73円にする必要がある。
>このレートで換算すれば、日本の1人当たりGDPは5万8636万ドルとなる。
>アメリカより7.5%ほど低いが、「ほぼ同程度」と言ってもよいだろう。
>つまり、アベノミクス以前と同じ購買力を維持できていれば、日本の賃金はいまでもアメリカ並みであったはずだ。
いやいやw どこか現実的に考えてるんだw
それは現実には開いた両国の差を、計算上で同じ程度にするために
「実際にこんだけ開いたよ」と示してる指標(つまり実質レート)を逆方向に当てはめてるだけだろう
つまり日本は10 → 10だけどアメリカは10 → 15になって両国の差は5開いたというような場合に、
開いた5が実は開いてなかったとしたら両国に差はなかったはずだ、と言ってるに等しい
>ところがアベノミクスの期間に急激な円安が生じ、現在のような状況になったのだ。
「実際には開いた差」を、もし開かなかったとしたらと仮定して、
そのためには為替が円高になっていればよかった、と言ってるわけだ
たんなる願望、妄想の類であってなんら現実の話ではないよね、これ
>したがって、現在の日本の低い賃金や「安い日本」を問題とするのであれば、
>その責任はアベノミクスにあるということになる。
↑
でもって結論がこれ、トンチンカンすぎて笑っちゃうw
>>616 40%の円安は景気回復にプラス寄与したが
消費税増税は8%も10%も、たちまち直後のGDPをマイナスに突き落としたね
日本は投資しない国なんだから衰退するしかないよ、投資が何なのか理解できない国なんだから仕方ないね、国民総白痴国家それがジャップランド
南鮮と関わっていると日本のカネが吸い取られるだけで何のメリットも無い。
国交を断絶するのが最も賢明な選択
投資しない、ってのは将来の経営に不安があるからでしょ
もしくは配当に原資を取られて投資に回す金がないとか。
実力以上に株価が高いからじゃない?
在日台湾人や在日アメリカ人は、日本人に対して友好的だが、
在日韓国人は、昔から市役所や警察署を襲撃したり、おとなしい日本人への犯罪とかして敵対的だな
うん、犯罪は犯罪だからな。
ルールってものがわかってないと
成功しない。
そういうやつは何やってもだめだろ
>>749 増税は確かにでかいが
例えば今40%の円高になればアマゾンならほぼ40%引きだ
財布が全然減らない。毎月5万〜10万給付金貰えるようなもんだ
これをふまえてよくもまあ「40%の円安は景気回復にプラス寄与した」なんて言えるよな
購買力を40%も奪われるのに
成長しない国で物価、治安も超安定、こんな住みやすい国はない
国内で既得権があればそれを利用し、無ければ、グローバルに投資してその収入で日本に住む
いずれにせよ政府が悪い、ケケ中が悪い、日銀が悪い、財政ばら撒けといった責任転嫁、
他力本願連中はそのまま沈んでいくしかない
ていうか、安部なんぞが総理大臣になった時点で二等国。
>>759 個人が直接海外から購入なら単純4割の増減かもしれないが
企業小売りだとそこまで単純じゃなく、まして日本全体の経済効果となれば
様々なプラスマイナスが入り乱れ、単純に輸入価格の上下だけの話ではなくなるよ
>>761 安部という総理大臣はいないので安心してくれw
世界の投資家は、もはや日本株買わなくなってしまったからな
安倍に長期政権やらせたから日本は没落の一途だよ
>>708 冷戦終結で世界の工場が中国へ移転したって知ってる?w
仕事も技術も流出
ジャップランドが米国並みだったのは90年台中期頃まで
そして今は韓国並みではなく韓国以下
タイ、ベトナムあたりがジャップランド同等の水準
>>467 農家というか農業、食糧生産は国防にかかわる問題だぞ
>>32 コロナ禍の時でさえ
路上飲酒ウェーイのバカが大半だから
分からないのだろうね
統一教会自民党の「日本破壊」は順調に遂行中なんだな
アベちゃんから、キシちゃんに頭すげ替えただけで
選挙で勝たせてしまうという、アホ国民のおかげで
更に日本国民は地獄を彷徨うぞ
円高バカの野口も経済なんて全くわかっていない
1ドルが55円になれば日本経済はバラ色になるのか
食料品が値上がりしまくってる。
これでも日本が貧しくなったと
気付かないのは馬鹿だろ。
>>1 >もう少し現実的に、アベノミクス以前と購買力を同じにすることを考えよう。
> 13年の実質レートは100だった。20年に70だったから、100÷70=1.43倍にする必要がある。
>つまり、1ドル=105円でなく、1ドル=105÷1.43=73円にする必要がある。
>このレートで換算すれば、日本の1人当たりGDPは5万8636万ドルとなる。
>アメリカより7.5%ほど低いが、「ほぼ同程度」と言ってもよいだろう。
↑
これを野口流ではなく普通に解釈するなら
仮に名目レートが変わらず、日米両国の物価差も同じままだとした場合、
アメリカは日本より7.5%ほど成長したということになる
しかし現実には、実質レートが示す通りに物価差が開いたので
日米両国の成長の差は43%くらいである、
とかそんな感じだろう
しかし野口は、期間中に開いたこの43%の「現実の差」を、
為替が円高だったら計算上は差はなかったことにできるから両国に差はなかったと言ってるわけだ
>円高に対して、技術革新で生産性を向上させて対応すべきだった。
>低成長をもたらしたのは、技術開発が行なわれなかったからであり、
>それは円安によって企業が安易に利益を増加できたからだ。
野口コラムのどこに「円高なら日本は具術革新で成長してたはず」の根拠があるというのか?
野口の書いてることは「日本が成長してたら差がなかった」という話ではない
現実の為替レートを謎解釈で数字操作して机上で「差」を消したっていう数字遊びであり
円安への強引でトンチンカンでな恨み節というだけだ
アベ政権の2015年頃のドル円125円近く行った時に
円安でやっていけいないと見切りをつけて
傷が多くならないうちに多くの内需企業が撤退したの知らんのか
円高時の輸出企業なら海外に拠点を移せるが
内需はそうはいかないんだよ
>>772 55円になれば所得が倍になったと同じ
消費が倍に増えてもおかしくない
原材料も半額だから売値も半額にして倍の数売ればいい
じゃあ韓国に四季はあるの?
韓国の水道の水は飲めるの?
韓国で落とした財布は帰ってくるの?
韓国でワンコインで充実した外食はできるの?
はい日本は世界一豊かな国
アメリカの低所得者は安い食べ物をたくさん食べれてデブばっかだけど日本人はガリガリ栄養失調の衰退国
>>776 そういう君の考え方はいったい何時代?
現在過去未来に該当なしじゃね?
だって君の考えるような購買力40%減というのは経済活動全体のうち、
ごく一面にすぎない
現実に、40%の円安で消費者物価は40%上がったか?
いやいや、アベノミクス以降の8年で6%程度しか上がってないよ
(しかもそのうち半分くらいは消費税増税の分であって輸入物価圧力ではない)
全体での影響はそんな程度でしかない
仮にものすっごく話を単純にして、輸入に40%マイナスだとしよう
しかし当然、その裏側では輸出に40%プラスになるはずだよね
日本は輸出と輸入はだいたい似たような数字だから
影響もプラマイ似たようなものでかなりの程度相殺されることになる
為替の変動を購買力の変動に例えるのはよく見かけるが
それ以外の経済影響を丸っと無視するのはさすがにテキトーすぎる
海外から簡単に観光客が来るってのはそういう事だわなw
南鮮と関わっていると日本のカネが吸い取られるだけで何のメリットも無い。
国交を断絶するのが最も賢明な選択
>>780 中身減らされてんだろバカやろう
満足度みたいな指数があればほぼ40%落ちてるね
そもそも日本製品が無くなってきてるから尚更感じる筈だけどなiphoneなんかは顕著で分かりやすいだろ
9年連続通貨高のアメリカが全ての指標で右肩上がり
9年連続通貨安のジャップが全ての指標で右肩下がり
これだけ分かりやすい答え出てるのに
何年やれば間違いに気づくんだろうこいつら
20年ですか?50年ですか?
区切りつけようよ
>>784 容量の変化なんかもそれなりに加味して物価は指数化されてるよ
消費者物価指数に関するQ&A(回答)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/4-1.htm G-10
価格は同じでも容量を少なくしたり、重量を軽くしたりしている商品が新たに
販売されることがありますが、このようないわゆる「隠れた値上げ」は
消費者物価指数には反映されているのですか。
消費者物価指数では、調査している製品(銘柄)が製造中止になって後継の新製品が
発売された場合には、出回りの多い製品に変更し、新製品の迅速な取込みを図っています
(G-1参照)。
この際、調査している銘柄の品質に変化はなく、容量や重量のみが減った(あるいは増えた)場合は、
その分を実質的な価格の上昇(あるいは下落)分として評価し、消費者物価指数に反映しています。
例えば、ジャムについて、価格は変えずに、重量だけを165gから150gと少なくしたような
実質値上げの場合、重量の比(165/150)を新たに調査する150gの価格に乗じることで、
実質値上げの影響を指数に反映させる処理を行っています。
なお、ポテトチップスやオレンジジュースなどの食料品のほか、洗濯用洗剤などでは、
100gや1000mLといった単位重量や容量当たりの価格を調べていますので、
重量や容量が変わったことによる実質的な価格変化は、随時、指数に反映されています。
>>785 捏造 隠蔽 改竄する政権だということを忘れずに
体感で気づかないなら病気だよ
アベノミクス第一の矢はそもそも中央銀行に政府が介入することを謳ったもので法律違反
ファンダメンタルズを無視して円安誘導してるからもう国がめちゃくちゃ
軽自動車が200万になってる
安倍のせいで4割も上昇
来年でる軽BEVが300万だって。補助金込みで200万
軽が300になる
>>784 だからそういう個人の体感はその個人や身の回りだけのものであって
日本経済全体でどうなのかは別なんだよ
「円安は全体でプラス寄与、円高は全体でマイナス寄与」というのは
いろんな経済分析がだいたい似たような結論となっている
君とか1の野口みたいな円高プラス、円安マイナスという主張ももちろんあるが
そういうのほぼ個人のコラムや著書ばかりで
あちこちのシンクタンク系や経済白書系などの公的な経済分析では
円安を「全体でマイナスだ」とするのはほとんどないんじゃないかね
軽は昔は100万で売ってたから安倍のせいで300万になったということ
もう無茶苦茶
>>789 現実見れば、円安にしても輸出数量は大して伸びなかったでしょ
現実を見ようや
生産に寄与しない子供部屋オジとか一斉殺処分すれば一人辺りGDPは上がるのではないか?
経済政策は結局は悪影響しかないっていうのが新自由主義の基本的な考えだけど
日本はまさにこれを立証してしまったと世界では噂になっている
レッセフェールでいいのに、黒田が必要のない金融政策を行った
>>791 輸出の数量は増えなかったのに利益は大きく増えた、それが円安の現実でしょ
為替のプラスマイナスは輸出と輸入で逆になるわけで
もし円安のプラス面を否定するなら円高のプラス面も否定されることになるが
>>795 その利益って「円建て」だろ?
数量が増えない中での、円建てでの利益の増加って、
ようは「所得移転」でしかないじゃん
家計も含めた輸入側から、輸出側への、所得の移転でしかない
全体のパイを広げるようなものでは全くない
>>1 民主党政権の経済政策の失敗が日本の凋落を招いただけで、
アベノミクスのせいではないよ。
お金持ちのトリクルダウン上級とかはより富裕層になりました。
全てイカサマ株式のおかげです。
自分達だけ上がる株の銘柄知ってるんですから。
アベじゃなくてもお前ら落ちてただろうが
人のせいにすんじゃねぇ
そのうち中国から人件費安いから日本で作れと言われるようになるかもな。
>>785 公表されている物価指数は捏造と改ざんだと
堂々と宣言してどうするwww
つーか、いつからこんな露骨な改ざんしてるの?
そっちの方が興味ある。
>>796 日本経済は円で動いてるのだから円建てで増えてなきゃ意味がない
日本の労働者のほとんどは円で給料をもらってるはずだし
いろんな支払いも円でおこなっている
もらった給料をドル建てにして増えたの減ったのなんて真顔で考える人は
特殊な環境にいる人だけだろう
全体のパイにしてもそう、円建てで増えてなきゃ意味がない
>家計も含めた輸入側から、輸出側への、所得の移転でしかない
?
その理屈なら企業が支払う賃金は企業から家庭への所得移転だし
個人がコンビニで買い物したら個人からコンビニへの所得移転ということか?
そもそも円安はいわゆる輸出企業だけでなく
国内小売など含めた全般的な産業で業績が改善しているが
(少なくともアベノミクスではそうなっている)
>>801 ?
商品によっては1個(1袋)何円とかではなく容量100グラムあたり何円、
みたいなう形で物価計算してるって話なんだが
なんでそれが捏造・改ざんという話になるんだろうか?
>>802 1万円を6000円にされてんのに
おめでたい野郎だな
>>804 それはごく限定的な為替換算の話だよね
日本経済全体ではそんな話にならない
>>802 輸出の話だろうよ
円で貰うも糞も、輸出で得られるのは基本的に外貨だろ
外貨を稼ぐために輸出するんだろうよ
> その理屈なら企業が支払う賃金は企業から家庭への所得移転だし
> 個人がコンビニで買い物したら個人からコンビニへの所得移転ということか?
商品サービスの対価としてのお金の移動と、対価を伴わないお金の移動を、なぜごっちゃにしてるんだ?
>>806 経済全体での中での一部の取引、金の移動を所得移転として
さも片方だけが一方的に損してるような話をしてるんだろう?
でも全体的にはそうではない
一部の話だけを取り出して所得移転だと言えるように、
別の一部だけを取り出して所得移転だと言える
円安は損だっていう人たちがよく持ち出すけどあんまり意味のない話だね
>>807 数量が増えない中での、為替操作による利益は明らかに
> さも片方だけが一方的に損してるような話
に該当するよ?
>>808 円安も円高も、個別に見ればメリット・デメリットがあるのは当然
しかしそれらを総合した日本経済全体では
円安はータルでプラス寄与、円高はトータルでマイナス寄与、
というのが多くの経済分析が示唆するところ
個別のデメリットだけを強調しても全体とは別の話だよ
>>809 > 円安はータルでプラス寄与、円高はトータルでマイナス寄与、
> というのが多くの経済分析が示唆するところ
だからさ、現実を見れば円安でも数量は増えなかったから
全体のパイを増やすことには繋がらなかったんだよ
>>811 パイを単純に数量だと考えてるのか
それにはちょっと異論があるがとりあえず、
円安にしても数量増えないJカーブが起きないと批判されたアベノミクス2年目、
2014年に、すでにこういう分析が出ていた
↓
日本の輸出は他国より伸びている
貿易収支は赤字続きでも円安効果が大きい(中島厚志)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4071 ところが、この大幅円安と輸出不振も、世界各国の輸出数量の推移と比較し、
円安効果を要因分析すると、定説とは異なる結果が見えてくる。
世界の中で見れば、日本の輸出は相対的には伸びており、
しかも円安が輸出にもたらした効果は2000年以降で最も大きいと分析されるのである。
そして、輸出が低調なのは、円安が効かないからではなく、
世界経済低迷や空洞化などの影響が大きいということになる。
従来の円安期と比べると日本の輸出は伸びていない。
しかし、主要国の輸出も大して伸びておらず、日本の輸出の伸びは相対的に大きい。
現に、国毎の為替変動や物価格差などの影響を除いた輸出数量
(国際収支ベースの財・サービス輸出)を見ると、
日本の伸びは世界合計および他の主要国を上回っている(図表1)
韓国なんか嘘っぱちとかの書き込みあるけど
韓国なんか比較の対象でもなかったんだよ
韓国ごときと比較されるほど日本が衰退したのは現実なんだわ
今は円高円安そんな関係ないよ。
円高でもサービス業が躍進して
円安だと製造業が躍進していく。
円高になっても海外進出をしていると
為替リスクなんて関係なくなる。
まぁどこかの企業が損切りしてたけど勿体ないなと思ったね。
結局通貨なんて他の通貨と自国通貨半々持っとけば大分リスクヘッジ出来るよね。これ投資も一緒だよね。
性善説で企業にお金だけ渡して業績アップの材料に使われただけの愚策がアベノミクス
>>812 > もっとも、円安効果の大きさの割には輸出の伸びが小さいのも事実である。
> 図表2からは、その要因として世界の所得増要因が大して効いていないことが見て取れる。
> せっかくの円安効果も、世界経済の成長が鈍く、世界貿易が低調なことに減殺された形である。
であれば、なおさら円安誘導なんてせずに円高にして国内の消費を高めた方が良かったじゃん
【韓国紙】日本による朝鮮半島の植民地支配、「当時、覇権国家だった英国にも責任」 [11/19] [昆虫図鑑★]
>>818 別に数量が伸びなくても業業績は伸びたでしょ、しかも国内産業全般に
法人企業統計・経常利益の推移(2012-2016年度)
アベノミクスが始まる前の2012年度と
アベノミクス4年目となる2016年度で業績を比較すると
製造業 経常利益プラス 8.4兆円、営業利益プラス 6.0兆円
非製造業 経常利益プラス18.2兆円、営業利益プラス13.2兆円
よく批判で言われる「円安で儲かるのは一部の製造業だけ」といった言説が
まったくデタラメなのだとわかる
ちゃんと全般の産業で上向いている
時系列で追ってもアベノミクス以降順調に業績が伸びている
表の下の方には企業規模別の数字も載っているが
大企業だけでなく中企業も小企業も業績は良くなっている
左端の12年と右端の16年の数字を比べれば差がはっきりわかる
>>820 > 別に数量が伸びなくても業業績は伸びたでしょ、しかも国内産業全般に
だからさ、
何度も書いてるがこれって所得移転でしかないじゃん
全体のパイを広げることには繋がらない
これは
>>1の野口さんも指摘してるじゃん
> 企業の利益が増えたのは、輸入物価の値上がりを消費者価格に転嫁する一方で、
> 輸出物価の値上がりを労働者に還元しなかったからだ。
> このようなメカニズムが企業利益を増加させたのだ。
>>1の野口さんの↓の意見なんて正論ど真ん中だよ
> 本来であれば、円高に対して、技術革新で生産性を向上させて対応すべきだった。
> 低成長をもたらしたのは、技術開発が行なわれなかったからであり、
> それは円安によって企業が安易に利益を増加できたからだ。
> このことは本コラム(2021年10月7日付)「日本は『技術進捗率』マイナスの異常事態に陥っている」、
> 同(2021年9月16日付)「円安の『麻薬』に頼りつづけ日本の購買力は70年代に逆戻り」でも指摘したので、
> 参照してほしい。
> だから、円安政策こそが日本を貧しくした根本的な原因だということになる。
>>820 また世界恐慌と比較してるよ。。
あんな時代と比較してる時点でお前の主張は大敗だよ
>>821 そう、円安で企業は全般に業績が改善したわけだ
企業が儲かったんだから、賃金への還元を増やせばいい
それだけの話だろう
円安は全体ではプラス寄与となっていることは否定されない
増えた儲けの分配は為替とはとりあえず別の話だ
というか、こういう円安プラス寄与からの好循環が始まるはずだったのをぶち壊したのが
消費税増税なのだけどね
8%に上げたとたん、GDP2期連続マイナス、消費は低迷まま
これで企業が先行きを楽観するわけがない
すぐ後に10%も控えてるんだからね
景気低迷過ぎて延期になったが「1〜2年先には上げるよ」という重石となっただけ
これで企業が賃上げや設備投資に積極的になるわけがない
こういうのを無視して、円安のせいで、というのはほんと経済まともに考えてないだろとしか
「ブラジル並み」→(´・ω・`)・・・
「ベトナム並み」→(´・ω・`)・・・
「韓国並み」→(´・ω・`)ぶっ殺すぞテメエ
円高とデフレをセットにすると成長しなくても一時的には影響を出さなくできる
しかしデフレは続けると債務の重みが強くなる
だからインフレにして行かなくてはならないがその場合成長と外貨獲得をしなくては円安となりスタグフレーションが表面化する
結局の原因はするべき成長のための行為を怠った財界並びに市場主義者の過ちではないか
日本が大韓帝国を植民地にした史実はありません。
韓国併合ニ関スル条約・御署名原本・明治四十三年・条約第四号
https://www.digital.archives.go.jp/das/image/F0000000000000022828 日本が大韓帝国を保護国化したのが史実です。
>>1 日本が凋落したのは、民主党政権の超円高政策によって
日本国内のサプライチェーンが壊滅したせい。
これによって日本が価値を生み出す手段が大幅になくなった。
>>822 > 本来であれば、円高に対して、技術革新で生産性を向上させて対応すべきだった。
> 低成長をもたらしたのは、技術開発が行なわれなかったからであり
「技術革新で生産性を〜」という文言だけ取り出せばまぁ妥当なんだけど
それは円安有害論にもそのまま言えることだよ
円安が有害だというなら、技術革新で生産性を向上させて〜(以下略
野口は円安攻撃のバイアス強すぎてすごいアンフェアな主張するという印象だな
>>803 実態と統計が、かけ離れていると感じるからだよ。
もっと突っ込んで欲しいな。
これだけ単独でスレ立てするべき。
かなり重大な話だと思う。
>>825 いやいやw
円安誘導で消費者から企業へ所得移転させておいて、企業が消費者へ還元すれば良いと言われても、
それならそもそも円安誘導なんてしなければ良かっただけじゃん
お前、言ってること滅茶苦茶だぞ?
>>831 > それは円安有害論にもそのまま言えることだよ
> 円安が有害だというなら、技術革新で生産性を向上させて〜(以下略
具体的に説明よろしく
安倍と黒田がやらなくていい円安誘導をやった
それだけは間違いない
問題は、間違えているのに修正しないこと
できないと言ってもいいのかもしれないが
経済政策の失敗で歴史に名を残した
これまでに名を残してるのは、毛沢東、ポルポト、チャウシェスク
皆共産主義者だがアベノミクスも共産主義政策だからね
新自由主義は中央銀行が積極的に金融政策を行うことを悪影響がおおいとして批判している
安倍は共産主義者
>>835 これは、民主党政権が本来やらなければいけない為替介入を三年以上も放置していた結果だよ。
心配せんでもミンス党のせいとは
誰もおもっとらんから
全ては移民党の所業
>>833-834 いやいやw
ごく単純にいえば企業は生産・販売を担うわけだ
消費者は消費する立場だが、企業に雇用されて労働者として生産・販売にも携わる
突き詰めればどちらも同じ人間が別の立場ってだけだが
「金は天下の回りもの」って言うけど、この言葉は例えじゃなくてそのまんまだよ?
キャッチボールしてるだけなんだから
>具体的に説明よろしく
そのまんまだよw
>本来であれば、円高に対して、技術革新で生産性を向上させて対応すべきだった。
これ、結局は野口も円高の有害性を実は認めてるってことかねw
ホントに円高が有利ならこんなこと言わないだろう
なんで円高にだけ生産性向上で対応すべきって話になるんだか
>>836 民主党政権の時の白川は市場に任せた
レッセフェール
これがただしかった
まあ君らに言っても分からんだろうから無視してくれ
自由放任主義も確かに必要だけど
創業のときこそそれを感じると思う。
自由放任主義の相対は経営者のことでしょ。
大半のりーマンには響かないのでは?
>>830 そういう物作りとか運送とかの底辺仕事とか人手不足で求人出しても人来ないレベルで壊滅どころか余ってる
働く魅力ないんだから円高円安関係なく将来的に完全壊滅するわ
ゴミみたいな仕事はさっさと壊滅しろ
アベノミクスは矛盾した政策
第一と第二の矢はそれぞれ金融、財政政策
これは国家が積極的に経済政策に乗り出すという意味
これを新自由主義は否定する
なぜなら第三の矢である成長産業が生まれないから
まさに新自由主義のいう通りになった
経済政策で甘やかされた企業がまったく成長しなかった
>>839 >>842 少子高齢化の日本で、経済成長を維持するには国外の経済成長を取り入れるしかないのに、
リーマンショックという経済打撃の直後から超円高を3年以上も放置し続け、
日本の経済成長の芽を摘んだのが民主党政権なんだよ。
>>845 日経や週刊ダイヤモンドしか読んでないやつはそういうこと言うよね
ミンス党の3年間の原油価格みてみ
一時1バレル120ドルまでいっとるから
金融緩和ばかりしてた国とか
ガソリン高騰しまくってデモや暴動が
あったからな、あの時の白川も
金融緩和してたけど他国がやり過ぎ
たんだよ、日本に何出来たんだよ
これ韓国の宣伝工作だろ?
韓国と比較する必要なんてないのに
なぜか韓国韓国w
あの連中ジャパンディスカウントばっかり仕掛けてくるよな
>>848 米国から韓国に比較対象が移った時点で落ちぶれたと言われてるんだよ
>>792 黒田の尻拭いする奴いないだろ?w
出口戦略の無い消耗戦なんだからw
今まで少しでも円高になると輸出に影響出るからと円安好んでだやん。
>>852 それ自体が自民のプロパガンダだったんだろうなぁ
テレビ使って御用学者に言わせてたんじゃねーの。
通貨安が輸出に有利なのは定説です
もっというなら通貨安が経済全体に有利なのも定説です
逆張りな主張する人、エコノミストや学者などにもチラホラいるけど
そういうのはだいたい個人レベルの主張であって
シンクタンクとか経済白書とかの公的な経済分析では通貨安が有利ってなってるね
>>140 三菱UFJや三菱重工は創価(元在日朝鮮人)が浸透しまくってるし
ホンダも同じ、創価在日企業
>>845 国外の経済成長を取り入れるなら円高を利用して国外投資した方がいいじゃないか
>>857 労働者にとっては労働する場がなければお金は稼げませんよ。
で、30年前よりGDPも賃金も減ってるのはどういうことなん?
>>856 君は妄想性障害(統合失調症)の恐れがあるので、来週早々にでも精神科を受診し、入院し、ネット断ちしなさい。君もそうだが、ねらーは大半が精神病だと思われる。
ヒキニートバカジジイであるねらー(ネトウヨ)と、自民党が雇った世論工作バイトの巣窟である5chは、同じ層が屯するニコニコと同様のオワコンであり、
普通の人、特に若く聡明な人、更に女性からの、侮蔑、嘲笑、忌避、嫌悪の対象なのだよ。
>>854 アベノミクスにおける株価上昇は、日銀や年金資金の金を株式市場に突っ込んだから。そして、アベノミクスの実態は庶民の金を富裕層&上級国民に移し替える政策。
こんな事は経済に明るい人間であればその辺の大学生でも普通に理解しているので、君はとりあえず大学に通いなさい。
ちなみにあまりに巨額の金を市場に投入した為に、株価に影響を与える事なく資金を引き揚げるには100年かかる。
>>854 それから、ネトウヨ(君)は「景気循環」の概念を学びなさい。君が示している期間はリーマンショックの影響をモロに受けていた時期であり、その後の景気循環によって株価は自然に回復したのだよ。
>>858 そうだけど、じゃあ海外の成長を取り入れるとはどういうこと?
>>858 それに政府は投資しろ投資しろってうるさいくせに円安誘導してたよ?
>>863 TSMCのように工場を誘致して、日本を含んだサプライチェーンを再構築すること。
せっかくCPTPPや欧州EPAやRCEPやイギリスとの自由貿易協定が動き出したんだから。
>>864 政府が誘導したのは円安じゃなくて為替の適正化だよ。
>>854 気の毒に。
安倍に騙され続けてるww
民主時代がベストとは言わないけど、安倍の時代はあらゆる面で無策!
安倍は「オレはスゴイ」と見せかけるための張りぼて政策に終始した。
いくら安倍サポが頑張っても、今の日本の壊れ様は全て自民党の責任。
安倍があまりに無知過ぎた。
安倍のおかげですげえ儲かった
2013年あたりから給料も会社の売上もバンバン上がるし体感では空前の好景気だったんだけどそうでもなかったんだな
アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になったのに
日本に居座る韓国人は一向に減る気配がない
どうしてなんだろう?
金利上げろと言ってる人間の主張って
要は企業や投資家に損をさせて、円を沢山持ってる人間に利益誘導しろと言ってるんだよ
そこらの馬鹿が言うならともかく経済学の教授がこのような主張をするとはどこまでも低レベルな国
株が上がると貧富の格差が広がるから駄目だと言ってるけど、
しかしじゃあ金利が上がると誰が得をするのか?
円の価値が上がって誰が得をするのか?
その程度のことも分からないくせに株高=貧富の格差拡大と言ってる馬鹿が
経済学の教授とは本当に終わってるわ
>>865 だから国内メーカー潰して海外メーカー入れてるのがおかしいんだよ
為替が適正なんてあなたの感覚でしかない
>>872 金利差で喜ぶほど儲けがある人は株も買ってるだろ
またダイヤモンドオンラインか
何言ってんのか全く解らないレベルになってきた
30年間まったく成長できなかった理由が知りたい
90年代の日本では韓国が比較対象として上がることはなかった
落ちぶれっぷりがすごい
>>874 国内メーカーを潰したのは民主党政権で、国民生活のために海外メーカーでさえ誘致せざるをえない状況なんだよ。
見出しを見ただけで野口の記事だと解かる。
こんな作文でメシが食えるなんて羨ましいな。
今は円高の方がいい
ユニクロみたいに海外の工場で安く作って輸入すればいい
少子化の影響で失業率が低い今が絶好の時期
円安政策は明らかにまちがい
経済がグローバル化することは企業が現地化するということ
これは海外に工場作ったり、法人作ったり、ファブレス経営なんかの仲介貿易をすること
頭の悪いマクロ経済学者のリフレ派と安倍と黒田によって日本は破壊された
この人たちは、とにかく日本人の人件費を安くして労働者の4割を非正規にして、それでも勝てないからとめちゃくちゃ円安誘導を始めた
自分から後進国になりたいと願った連中
まじでやばいよね
本当に狂ってるよ
経済がグローバル化するには円高の方がい
日本はグローバル化せずに国内で滅茶苦茶人件費を安くして価格競争で勝とうとバカなことをしている
あたまがおかしすぎる
日本は経済学者のレベルが低すぎる
国民のレベルも低い
円安が日本にとってメリットがあるなんて未だに言ってるアホがめちゃくちゃいる
本当にどうにかしてるよこの国は
アベノミクス以前の
民主党政権のときの
日銀の 白川総裁が
だめだったのですよ
それでたてなおすために
アベノミクスがあった
株なんて10万とはいわず1万円からでも買えるのに買わず全部消費に回すバカが多いおかげで日本が成長しなくなったということ。
努力もしないやつが円高を望めって言ったってお前の声で円高になるわけねえだろw
野口さんって、東大工学部卒の元大蔵官僚なのか。
やっぱり鋭いし賢いな。
同じく東大卒の植草さんと2人で復活させてほしいわ。
竹中とか日本に取りついた貧乏神そのものじゃないか。
ヤバすぎる。
>>878 冷戦が終わってアメリカ様に捨てられただけ
安倍シンパは韓国並になって大喜びしてるからな
まあ、そういうことだ
自動車産業なんかが典型的だが
韓国の個別産業を見ればお先真っ暗なのに
なにいってんの?
ヒュンダイなんかいまだに日産CMFやトヨタTNGAのような
プラットホームのモジュール化すら
まともに導入出来ていないんだぞ?
しかも8%の関税に守られた韓国市場で
利益の8〜9割を稼ぐというお粗末さで
中台のTPP同時加盟で慌てる韓国が
TPPに入ったら利益は大幅に毀損される
アベノミクスってよりかは賃金が上がらなかったことが問題なのでは?
>>899 給料上がらない、それがアベノミクスじゃん
日本の1人当たりGDPアメリカの63.3%しかないのかよ
1日12時間くらい働けばいいだけだねニッコリ
>>902 働いてないジジババの分も働かないといけないから24時間必要
>>900 まあ、政治的のせいと言えばそうやけど、そういうことじゃなくて株価も上がって法人税下がってバブル期よりも貨幣刷っているのに賃金はほとんど比例せず企業の内部留保率が上がってるってなったら多少企業側が改善せんと国側だけで景気政策にはそろそろ無理がある気がするわ
>>899 アベノミクスガーしてるうちは本質に気付けないね
アベノミクスでも上がらなかったというのが正しい
アベノミクスのせいみたいに考えてる奴らは何も見えてないアホ
んなこと言ってる暇あるなら次の対策を考えろって話
賄賂大好き安倍晋三が資本家階級と賄賂癒着して富を集中させて完全無欠の格差社会を完成させたからな
資本家階級代表の自民公明が大企業と賄賂癒着して高額総ナマポ化して日銀に金刷らせて税金泥棒の麻生太郎ら
資本家階級の資産倍増させて私腹を肥やし続けて資産1000億超ゴロゴロ、余裕で1兆円超えてるやつまでいるし
イノベーションの源泉零細企業を淘汰殲滅したせいで投資先すらないからゼロ金利どころか内部留保まみれ
寄生虫の公務員だの公務員に毛が生えた程度の大企業従業員ごとき盆暗利権集団にイノベーションなんて無縁だし
朝生で大企業のほうが生産性が高いだの寝言ほざいて中小零細ぶっ潰せみたいなことを公明党岡本三成が公然とほざいてたけど
そら価値生産もせずに与党と癒着して優越的地位を乱用しながら右から左に流してるだけの連中のほうが儲かるに決まってるわけだが
そういうの生産性って言わねえっつのに公明党議員は根本的に頭悪いから腐敗集団自民党の口車に乗せられて日本を衰退国家に陥れて
資本家階級による日銀を経由した労働者階級に対する莫大な貸し付けを末代までかかって返済しなきゃならんってのに
圧倒的優越的地位の濫用によって政治まで支配してる中どんな奇特なアホがマトモに働くんだっつう話だろ
日銀の大企業株全部売り払って、零細企業の株を数千万ずつ買ってやって相続税100%にするくらいしか残された方法はないわけだが
資本家階級代表で労働者階級をだまくらかして資本家階級の資産を倍増させることが党是の自民公明は絶対そんなことしないわな
イノベーションなんて論外、完全無欠の形で完成されたオワコン日本が回復するとか爆撃でもされて灰燼に帰すくらいしか
もう残ってないってそろそろ気づいた?
財閥解体して日本を高度成長させたのがGHQ
財閥復活させて日本を高度衰退期に陥れたのが安倍晋三
このくらいは覚えて帰ろう!
山本太郎…MMTにBI(国民総生活保護)の究極のバラマキ主義者、
タレントやって参議院やって政党やってまた衆議院やって
超上級国民のくせに貧乏人の味方みたいな格好、口にするのもアホらし
BIは公平だからいいだろ
資本家階級の資産倍増させて大企業従業員を高額総ナマポ化してる自民公明とか
口にするのもアホらし
>>901 で、TPPで韓国の保護主義政策がジ・エンドになって
日本の30年遅れの産業空洞化の本格化で
GDPの輸出が占める割合が4割から
日本や中国並みの2割まで低下。
そして韓国が徐々に衰弱死していく訳ね。
>>901 ちなみに海外子会社の利子・所得を示す所得収支は
日本は韓国の8〜10倍、中国は韓国の6倍以上
というのはご存じです?
今の韓国の状況下でGDPに占める輸出4割
なんていうのはもう続けられないよ。
中国・台湾TPP同時加盟となればなおさら
また財務諸表も読めないバカが聞きかじりの寝言まき散らしてやがる
技術後進国の未来がどうなるのかも理解できないんだろうな
ジムロジャーズが今から日本で起きる悲劇で
言ってた事が進んでるだけやん
>>912 技術後進国ってどの辺が?
財務諸表が読めないとはどの辺が?
ヒュンダイの北米現地生産比率は5割、
2010年以前の好調時のヒュンダイでも
利益の8〜9割は韓国市場に依存していたのは
事実なんですが?
円安の時でも現地生産の方が安かったと
みずほ銀行のレポートにも書いてあったんだから
北米現地生産比率を日産の8割超、
もしくはホンダの100%弱並みに
しないと苦しくなるのは自明なんですが?
ホンダが今年導入したモジュールプラットホームである
「ホンダアーキテクチャー」で開発費3割、
生産コスト1割ダウンと言われているんだから
いまだにプラットホームのモジュール化は
最大で100万台を目指すという
EV専用プラットホームのみのヒュンダイが
苦しい状況下なのは自明ですよ。
日本が低金利なのは日銀のせいではなくてデフレのせい
デフレでも金利上げて円高にしろと言ってる人間はは金融政策のことが何も分かってない馬鹿
>>913 ジム・ロジャースwww
ジム・ロジャースなんかより
コンドラチェフの50〜60年あるいは
50〜70年とも言われる
コンドラチェフ循環の方が
圧倒的に信用できるよw
まず金利とは何か分かってないな
金利を上げれば円が勝手に金を産むようになって金持ちがいい思いできるみたいな思い込み
勿論そんな訳はなく金利を支払う人間がいる
そして喜んで金利を支払ってる訳ではなくて、金利付けないと金が集まらないから渋々金利を払ってる
そして誰が金利を支払うかというと政府や企業や借金を抱えた人間だ
政府が金利を支払えば財政が苦しくなって増税という話になってくるし、企業が金利を支払えば財務が厳しくなって賃金が減るかもしれないし、個人が金利を支払えば消費が冷え込むかもしれない
そういう諸々のマイナスを我慢してもインフレを抑えたいという場合に政策金利が上がる
デフレ状態で何故そのようなマイナスを我慢して金利を支払えというのか?
デフレ状態でも金利を上げるということの意味を理解しているのか?
不景気でも金利収入を下さいってはっきり言うけど馬鹿丸出しだよ
珍しく韓国をバカにしてるな
もう記事の依頼はこなくなりそうだ
ID:nALY0FNzは酷く頭が悪いいつものクソガイジ丸出しやんけ
韓国デビューを目指す日本人アイドルって出てきている。
韓国で活動したほうが稼げるんだろうね。
>>878 勿論、貨幣価値上昇政策(デフレ政策)が原因でしょう…
日本の国力が下がってるのなら
円高にならないのはむしろ正しい
国力が低下してるのに円高になることの方が異常
>>1はあまりにも馬鹿
為替レートが実質均衡レートになるべきという思い込みがあるのでは?
勿論そんな訳はなく、途上国の通貨は安いし先進国は高い
一物一価の原則は国が違えば当てはまらない
そして通貨が高ければ企業努力が起こってイノベーションも起こるって言ってるけどそんな訳ない
財務が苦しくなれば投資は減るに決まってるだろうが
大学教授がこのような馬鹿を平気で垂れ流すのは
日本がダメになってることの証拠だよ
>>917 コンドラチャフ、キチン、ジュグラーは経験則であって
未来を予測するようなものではない
>>926 単に周期性があると言っているだけなんですが?
例えば中国・台湾のTPPの加盟の政治決断は
経済からの影響の問題は全くないとでも
おっしゃりたいのですか?
>>900 アベノミクスは給料上がってるでしょ
国税庁調査で2013年から6年くらい連続で上がったはず
>>929 短期的な循環を見ても21世紀に入ってからはバブルの発生と崩壊の期間は短く、
その頂点は高く底は深くなっている
ばらまいて何かかわるの?
親ガチャは存在して当然。甘えるな!
しかし、格差を助長させたのは自民党
親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?
小泉政権と自民党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。
バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。
アベノミクスも大失敗
少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成
自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」
日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている
アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気
株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。
>>1 [PDF] 景気循環の周期(景気拡 期と景気後退期が 巡 する期間)
https://www.google.com/url?q=https://www.smbc.co.jp/kojin/toushin/kakushu_report/pdf/2108061043289999992021080610432841.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwjYwYv8saX0AhX_sFYBHZQdB3gQFnoECAgQAg&usg=AOvVaw3-s3cEIfJOGNfrqSW81Q14
>>933 バブルで見ると、日本は80年代後半のバブル崩壊を最後に現在に至るが、
米国は80年代の金融自由化バブル、1999のITバブル、2006年の不動産バブルと
7〜8年スパンでバブル発生と崩壊を繰り返している
円高デフレになれば(主に高齢者の)貯金の価値が増える。
円安にすれば若年層の雇用が増えるが高齢者には関係ない。
>>935 ここまで円高要因がなくなると外貨に逃げる人は多いと思われ
俺も外貨ポジションを大きくするつもり
もう強い円が戻ることはないと思う
国を衰退させ貧困により国民を半分にするのが自民党と財務省の計画なんだから当たり前だろ
そういや為替が1ドル124円くらいの時にトヨタが「円買い介入したらしい」ってマーケットで話題になってたな
自動車って国際SCMで成り立ってるから当然ちゃ当然なんだけどね
>>938 その辺のレートが分岐点だって言われてるよね
◆アニメ漫画に影響された人類史上最悪の性犯罪国、日本の性犯罪まとめ◆
▼児童への性的虐待は2001年まで合法という地獄、通報が年間数万件あっても国は放置。虐待防止法ができても当初から機能せず、近年になって被害児童は毎年倍に増える
▼児童ポルノ被害者数はうなぎ登りで増加中
▼欧米は同意なければレイプだが日本は限定的で比べられない。性犯罪率だけ比較すれば日本はインドと同じ低水準だが実態とかけ離れている
▼強制わいせつと別に、痴漢など迷惑防止条例で、件数を分散させて少なく隠ぺい
▼日本全国の児童擁護施設で年間700件の性犯罪が発覚したが、性的問題行動と名を変えて、国の統計からは隠ぺい済み
▼AV強制出演が問題視されてから2年で6000件も発覚したが、過去30年間の総数は闇の中。現在進行形の慰安婦問題を放置し続けるヘンタイ日本
自由主義はそもそも競争によって経済を効率化するシステム
つまり企業を戦わせてイノベーションを戦略に組み込むように促すシステム
日本がやってるのは共産主義
これを資本主義のもとで共産主義政策をとることをケインズ主義と詭弁を弄する人もいるがね
アベノミクス第一、第二の矢は新自由主義が否定する経済政策
民主党の白川は新自由主義の重視してマーケットに任せた
マーケットは基本的に効率的市場なので中央銀行が関与する部分は少ない
黒田は市場を敢えて非効率にして自ら日本を崩壊させたいと願った
なぜなら円安によって企業を甘やかし、競争力を奪ったから
共産主義的な経済運営をして日本を崩壊させたのが日本であり、これはこの記事の筆者のいう通り
[PDF] 景気循環から見た 日本経済の現状と展望
https://www.google.com/url?q=http://www.camri.or.jp/files/libs/1340/201910021124538867.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwikpY_GvKX0AhUesVYBHXRDAYc4HhAWegQIBhAC&usg=AOvVaw1KFWRaojKLLOt7hZUVpbUG
今日もID:nALY0FNzがバカまき散らしてフルボッコにされてアウアウ悔しがっててワロタ
とても恐ろしいのは日本国における衆愚化国民支配構造
これまで日本は敢えて国民を甘やかして自民党無しでは経済が回らない仕組みを作ってきた
農家をわざわざ零細農家にしたり、漁師をわざわざ零細漁業にしたり、補助金で飼いならした
自民党の岩盤支持基盤となった
小泉路線で新自由主義を取り入れて選挙に負けた自民党は、今度は企業を飼いならす方法を考えた
それが金融財政性政策による企業の飼いならし制作
円安誘導によってもはや経団企業は安倍ちゃん大好きとなり、安倍ちゃんのパシリへと転換
これによって農家から大企業までが自民党の支配下となって岩盤支持基盤となった
>>934 50〜60年の長期周期の話だからなあ。
キチンの波は消えかかっていると
言われているらしいが。
>>943 どの辺がフルボッコにされているの?
ヒュンダイの話については誰も反論してませんが?
日本絶望へのみち
円安誘導によって日本はもう金融政策を転換できない状況となった
衆愚へと貶められた日本の事業者全体はもう自民党なしでは生きて行けない状況となった
たとえば外為レートが適正化されてどうなるだろうか
4割も円高になって生きていける企業はいないだろう
つまり、アベノミクスによって企業が競争力を完全に失ってしまって、いまから円高にしても手遅れなのである
だからインチキ円安政策を続けざるを得ない
そしてスタグフレーションにより、めちゃくちゃ貧しい日本国民は極端に高い物価のなかで死んでいくことになる
もはや絶望しか見えないのである
平均賃金は、失業者を除外するからな。
失業率高い韓国と比較する時点でアホ
>ID:nALY0FNz
お前が根本的かつ絶望的なヴァカだからみんな呆れてんだよ
>>938 原材料コストが上昇するから
円安が自動車産業にメリットが大きいにしても
その円安にも限度がある
>>949 具体的には何?
反論できないからってホントみっともねえな
>>948 まあ、そういうことでしょう。
GDPには含まれない海外子会社の利子・配当を示す
所得収支の差が
日本は韓国の8〜10倍ある時点で
比較するのもあれだが。
いつまでも保護貿易を前提とした
輸出依存型経済という
その状況が維持できる訳がないのは
当然といえば当然なのだが
中国・台湾がいつまでも大人しく
競合相手である韓国の状況を黙認し続けるはずもなく、
TPPなどでこじ開けてしまおうと
考えても不思議ではないのは当然といえば当然
だからドル円は、100円が適切。それ以上の円安は、
生活が苦しくなるなど、いろいろ問題が大きい。
中銀の過剰関与による円安誘導で起こったのは内部留保の積み上げ
政府の過剰関与による財政政策(法人税減税)で起こったのはない内部留保の積み上げ
新自由主義のフリードマン、そしてクルーグマンは、経済政策はその効果が先読みされて無効化するから意味ないと主張したがまさにその通りとなった
しかし、ただ一つ効果があった
それは恐ろしい効果
国は滅びかけているのに、みんな安倍ちゃん大好き、安倍ちゃんのアベノミクスがないと円高で死んじゃいます大好きとなってしまった
もう今後はだれも予知できなかった段階へと突入する
>>947 >いまから円高にしても手遅れなのである
円高はそもそも衰退要因だからね
>>951 みっともないのはお前の反吐が出るようなガイジ顔だと気づいたほうがいい
>>956 問題が大きい?
日本はつい最近までデフレでしたが?
直近でも消費者物価指数は0.1%しか上がってませんが?
フリードマンは、ケインズ政策はスタグフレーションに繋がると主張したがまさにその通りとなった
人為的に政府や中銀がマーケットを操作する行為は結果的にひずみを生んでしまう
ましてや法学部を出いてる経済音痴がやっているのだ
ケインズ主義までしか勉強してないドアホウがなぜ、民間企業が競争しているマーケットを都合の良いように操作できると思っているのか
まるでデフレが当然のように思い込んでる奴等は馬鹿すぎる
生活が苦しいだと?
アメリカは6%くらいのインフレ率だよ
それに比べて日本は0.1%
何が生活が苦しいだふざけんなよバーカ
>>961 馬鹿だな。
別にデフレではないが、デフレぎみなのは、生活をきりつめて
なるべく買わないようにがまんしているからだ。
>>963 卸売物価指数は急上昇してんだよ。
値上げできるほど、景気がよくないから、企業はがまんしているだけ。
企業が儲からないと、当然、賃上げできない。
>>966 スーパーでも肉や鮮魚の質は確実に落ちてるな。
国民ももっと倹約しよう、なるべく安くすましてがまんしよう
無駄遣いは悪いことという観念が強くなりすぎているところがある。
だからインフレにならず、生活は苦しい。
>>966 つまり企業が儲かってないから賃上げできないんですと
それが不景気の原因なんですという話だろ
では適正な為替レートは1ドル100円なのかよ
円高で企業が儲からなくなって、それで生活が良くなるのかよ
はっきり言ってやるがお前は馬鹿すぎて経済を語る資格がない
消えろ
適正レートは、100円で、適正なので、円高でも円安でも
ないのだが。おれも忙しいから消えるわ。
円安がいいと言ってる人は民間企業で働いたことない人だろう
今の時代は現地化や仲介貿易をグローバル化だと認識する
輸出はグローバル化ではない
ユニクロがウイグルやバングラディスで作って世界に売ってるのをしってるだろう?
ユニクロが日本で作って世界に売ろうとしたらどうなる?
日本人の人件費をめちゃくちゃ安くして、めちゃくちゃ円安にしなくちゃいけないだろう?
こんなことやっても勝てないのにやってるのが日本
とっととグローバル化すればいいのに出遅れてしまったのが日本
白川が正しかった
アヘノミクスはアホ
株価が実体経済を全く表していないことを証明したのはアベノミクスの良かったところだな
まあ国を破壊し尽くした大戦犯でもあるが
アップルは台湾や韓国で作って世界に売る
ドル高でも経営に問題はない
外為のマネジメントは経営とは別の話
どの通貨で保持するか、というのはヘッジアカウンティングといって専門の部署がやる
利益を出す行為と、利益をどの通貨で保持するか、とうのは別の論点
一緒くたに議論しているのはバカ丸出しのウンコ
ほんとにウンコしかいないのが日本
日本はアベノミクスの飼いならし政策で競争力を失った
競争力は理系的な技術力でもあり、政策的にグローバルゼーション力とうい文系力でもある
設計、生産(調達)、製造という役割を世界各所で行って利益を出すということが出来なくなった
日本でつくって世界にうる、という単純アナログ思考の土人になり果てたのが日本
>>973 民間企業はアベノミクスの円安始まったらはっきりと業績が上がった
円高の方が良いと言うのは民間企業で働いたことない人だろう
法人企業統計・経常利益の推移(2012-2016年度)
アベノミクスが始まる前の2012年度と
アベノミクス4年目となる2016年度で業績を比較すると
製造業 経常利益プラス 8.4兆円、営業利益プラス 6.0兆円
非製造業 経常利益プラス18.2兆円、営業利益プラス13.2兆円
よく批判で言われる「円安で儲かるのは一部の製造業だけ」といった言説が
まったくデタラメなのだとわかる
ちゃんと全般の産業で上向いている
時系列で追ってもアベノミクス以降順調に業績が伸びている
表の下の方には企業規模別の数字も載っているが
大企業だけでなく中企業も小企業も業績は良くなっている
左端の12年と右端の16年の数字を比べれば差がはっきりわかる
>>973 円高デフレでは企業買収も難しくなる
何故なら円高デフレになれば株が下がるから
円が1割上がっても株が1割以上下がれば
日本企業は買われる側になる
アベノミクス前は今より円は2割くらいは高かったかもしれないが、
しかし株は日経平均では5割位は安かっただろう
つまりトータルで見て日本企業は海外企業を買いやすくなっている
>>979 最高益出しても外人に叩き売られる日本株(爆笑)
円安、株安でも買われない、価値のない日本企業
実効為替と物価で見たら今の日本円は50年前くらいの実力だし当たり前のお話
インフラ維持が厳しく民間の設備投資(更新分)も国内分は大幅減少
むしろ一昨年までよく韓国に勝ててたなと驚くレベル何だがね
そに日銀に金刷らせて大企業にくれてやって高額総ナマポ化、資本家階級の資産を倍増させてんだから当たり前
何ひとつ価値生産もせずに右から左に流すだけの寄生虫である大企業を全滅させないと
お前らの生活は益々苦しくなることにいい加減気づけバカ
企業で重要なのは国際調達、国際税制、外為政策
これは分からなければ専門家に委託すればよい
とにかくこんな日本から企業は早く出ていって一番安く調達し(製造し)、一番税金の安い国で利益を出汁、もうけた通貨を最適ポートフォリオで分散させるようにする
これがアベノミクスでおわった国から抜け出す方法
アベノミクスによって飼いならされた企業はこういうノウハウがもうない
白川のときの円高時にこういうことを考えて国際化していればよかった
上記で述べたのは文系力
技術開発やイノベーションは理系力
日本はもはや文系力も理系力も亡くなってる
もう終わった国
私は断言する
日本はもう終わった
>>983 土地持ち、ビル持ちへの高額ナマポのコロナ対策ww
>>975 ほんこれ
高い通貨を利用して安い国に発注してボロ儲け
これが出来たのに自ら放棄したジャップw
>>977 バカ過ぎwww
世界景気でぐぐれよw
しかもドルベースだと激減してんのにキチガイかよw
>>984 実学捨ててEQだの社内営業だのがもてはやされてそれしか残らなかったな。
今後は貧しくなった日本人がお互いにおべっか使いながらショボい商売するだけの国になるな
>>585 これが全てを表してる
日本のピーク時は1995年のドル70円台の頃
安倍が日本をぶっ壊そうと躍起になってる中、
唯一伸ばしてるのが民主党の円高時代
答え出てんじゃん
しかも安倍は数字を改竄しまくってこのザマだからね
小川が安倍のGDP不正算出を暴いて国会が騒然とした瞬間w
超面白いから見てほしい
24:00から10分くらい
↓
アベノミクス以降、日本の富裕層は増え続けている
お金持ちがより一層お金持ちになったのではなく
中間層が富裕層へ移行したのだ
そうでなければ数は増えない
>>988 日本経済は円で動いてるのに「ドルベースだと〜」ってキチガイかねw
日本国民が怠け者なだけでしょ
政治は1流でも国民が3流だと国が傾くもんな
日本国民が怠け者なだけでしょ
政治は1流でも国民が3流だと国が傾くもんな
>>990 その画像は1934年じゃねえの?
2位の旗がナチスドイツのハーケンクロイツなんだが
そのグラフ見て「これが全てを〜」ってキチガイかね?w
>>990 民主の時代にGDPメーターが再び上昇を初めて
安倍の時代になってからは急激に下がりだすのが笑えるな
>>996 おまえが宇宙一のグレートキチガイの糞バカだろ
それYoutubeの動画だぞ
最後の方には民主時代とアベノミクスの7年が見られる
国民がアベノミクスの足を引っ張ってるっいう話でしかないな。
>>997 お得意のドル換算でしょ
何の意味もない
民主党政権時代の庶民は、円で増えない給料の額面を
いちいちドルに換算して増えてるぅ〜wって喜んでたとか本気で思ってるのかね
そんなのよほど特殊な性癖の人だけだ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 23分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250306144919caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1637203049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった [田杉山脈★]YouTube動画>2本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】普通の日本人「アベノミクスの実感はない。生活は苦しくなった。だけどネットで見る野党の姿は批判ばかりだから自民党支持」
・結局「自己責任」なんだよな アベノミクスで日本が最高の好景気になった時にお前らはちゃんと努力してたんか?ん?
・日本人「アベノミクスで日本経済が崩壊したのも、ウクライナ戦争で日本が敗戦国になったのも分かってるんだ。もうあまり言わないでくれ」
・【経済】なぜ日本はここまで貧乏な国になったのか…安倍晋三氏から相談を受けていた筆者が思う「アベノミクスの壮大な失敗」 [田杉山脈★]
・今日のNHKクローズアップ現代+でアベノミクス批判を展開。SNSで話題の「#くいもんみんな小さくなってませんか日本」特集
・韓国の若者 アベノミクス批判してたのに本当は日本で就職したいと泣く
・アベノミクスで日本経済大崩壊。だから、博士の俺があれほど言ったのに
・【経済】14年の実質GDP成長率0.0% 「アベノミクス」が日本経済成長止めた★3
・【アベノミクス】日本の1人あたりGDPが先進国中20位に 過去最低の順位
・【アベノミクス大成功】GDP4%と驚異の成長率を達成し、今度は個人企業全業種で営業増益を達成。日本がどんどん豊かになっていくな
・【アベノミクス】世耕経産相「原発輸出、全滅したけどやめへんで〜!福一事故起こした日本の安全技術で世界貢献や!」
・【相場】武者陵司「日本株はアベノミクス相場第2弾の壮大な上昇波動に入った。17年末に日経平均株価3万円到達もあり得る」
・【悲報】超大物議員「アベノミクスは失敗、日本人の格差は広がった!これが総括だ!」何故かジャップからボコボコにされる…
・【日韓】通貨スワップ、日本政府が延長しない方針・・韓国ネット「やめたらアベノミクス終わり」「日本はまるで援助してるかのよう」★3
・【経済】2040年「日本は新興国並み」経産省見通し、失われた30年続けば [田杉山脈★]
・アベノミクスで一億総玉砕!かさ上げGDPで地獄にまっしぐらの日本
・【経済】アベノミクスで日本の8割が貧しくなる理由
・【経済】IMF「アベノミクスは成功だ。政策続行を。」と宣言…※日本では全く報道されず
・【経済】一億総中流はすでに過去、アベノミクスの陰で日本の格差拡大
・ アベノミクス好景気、日本人、お好み焼きや、麺類など「粉もん」を食べなくなる
・【経済】日本の賃金、アベノミクスにより世界5位から30位に転落 [田杉山脈★]
・【経済】日本が消費税率を再引き上げ、「アベノミクス」は失敗か―中国メディア
・【アベノミクス】日本の賃金(総コストに占める割合)は世界最低、貧困大国アメリカを上回る「ワーキングプア大国日本★2
・日本「アベノミクスで日本は好景気!」 アメリカ「日本はGDPが数兆ドル減少し経済が崩壊している」 どっちがホントなの??? [無断転載禁止]©2ch.net
・【ウィキリークス】 アベウヨが忠誠の限りを尽くしても、米国は日本を全く信用してないことが暴露されました
・あと五か月でアベノミクスから10年です。つまり、あとたった五か月で国民の年収が150万円増えます
・【経済】日本の経済規模は韓国の半分以下になる…20年後の日本を「途上国並み」と予想する衝撃データ [田杉山脈★]
・【経済】「アベは米国経済にとっての殺人者」日本の異次元金融緩和も批判、トランプ大統領誕生で試練を迎える日本経済
・【年金】株価維持に使われた日本人の年金の末路。運用赤字は14兆円では止まらない
・【経済】「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落★2 [田杉山脈★]
・【韓国】大統領特別補佐官「米朝会談決裂は米国のせい」⇒「日本のせい」 ネット「まーた妄想で日本のせいにしてやがる」
・米国、反中連合戦線から韓国を除外 一方で、「インド・太平洋における安全保障を強化するため」として日本の軍事力増強を強調 [Felis silvestris catus★]
・【経済】アベノミクスで「ベア実施企業」は本当に2ケタになったのか
・高市早苗「日本は通貨発行権があるのでデフォルトはありえない!」 スゲー!世界中無税国家になるぞ!サナエノミクスや!
・【金融】アメックスから見た、日本人がクレジットカードを使わない理由
・【金融】アメックスから見た、日本人がクレジットカードを使わない理由★2
・【金融】アメックスから見た、日本人がクレジットカードを使わない理由★3
・【日ロ首脳会談】米国メディアの評価は「ロシアが日本の希望を粉砕」「プーチンがアベをうまくあしらった」
・【元ほっしゃん】星田英利「中国が買わん余ったトウモロコシをアベが全部買ってくれるのよ。笑 びっくりした?日本のみなさん。」★3
・【技術】有機エレクトロニクスで世界をリードする山形大学 城戸教授「技術がなぜ他国に行ってしまったのか。日本の経営者が無能過ぎるから」
・【年金】日本の年金、37カ国中31位
・【経済】賃金が上がらない国になった、日本を待ち受ける「修羅場」
・【国内】中年になった日本の引きこもり、「家庭内ヤクザ」に
・【雇用】日本の若者たち、いよいよ「大企業離れ」が止まらなくなってきた…!
・【経済】「企業がケチになった」から日本経済は衰退した [田杉山脈★]
・【年金】ノルウェーの年金基金、日本企業から資金を引き上げ
・【自動車の輸出急減】日本が「礼儀正しく」なった理由はこれだった?
・【年金】日本の年金は世界で29位 米民間調査、持続性に課題
・カズ・ヒロさん、日本での経験が受賞に繋がったか聞かれ「日本の文化が嫌になってしまい米国人になった
・【経済】日本人が中国人や韓国人より貧乏になった諸悪の根源 [田杉山脈★]
・【社会】日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた [田杉山脈★]
・【吉報】 五輪野球・決勝、日本の相手は米国に決定 韓国は3位決定戦へ
・【経済】日本中で“20・30・40代”の「貧困」がヤバくなってきた [田杉山脈★]
・【経済】円安はなぜ「日本に追い風」でなくなった? このままでは途上国型経済に転落も [田杉山脈★]
・【フッ化水素】文大統領「日本の奇襲攻撃式輸出規制、むしろ自立度を高める契機になった」 [田杉山脈★]
・【経済】日本の年収、30年横ばい 新政権は分配へまず成長を [田杉山脈★]
・【経済】なぜ日本人は給与がこれほど少なく、ジリ貧になってしまったのか──米メディアが分析 [田杉山脈★]
・【移民】「日本が移民を受け入れていたら日本は圧倒的な経済大国になっていた」 米国科学アカデミーが報告書を公開 ★2
・「世界の猫を喜ばす」会社は、なぜ日本中の嫌われ者となったのか…いなば食品の炎上が止まらない根本原因 [朝一から閉店までφ★]
・【IT】なぜ日本は「IT後進国」になったのか…ひろゆき「カネと権力が高齢者に集中しているという日本の残念さ」 [田杉山脈★]
・【経済】いまの日本には「1ドル300円時代の購買力」しかない…日本が給料の上がらない貧乏な国になった根本原因 [田杉山脈★]
・日本永住米国人トランス女性「米国で性別変更したから住民票更新して下さい」ジャップ「既婚者の性変は同性婚状態になっちゃうから却下」
・【EV】EV化、トヨタなど日本車5社は最低ランク。最上位は米テスラと中国BYD:米ICCT評価 [田杉山脈★]
・韓国、「基準に従うなら反対はしない」発言を取り消す 「日本の海洋放出に前向きな反応は米国だけ」 ネット「クレーマー過ぎてウゼェ [Felis silvestris catus★]