◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スマホ】「Xperia 5 IV」のSIMフリーモデル、2月1日に発売 8GB+256GBで12万円前後 [エリオット★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1674107138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★2023/01/19(木) 14:45:38.62ID:q/G8CuAr
 ソニーが1月19日、スマートフォン「Xperia 5 IV」のオープンマーケット向け(SIMフリー)モデル(XQ-CQ44)を発表。2月1日に発売する。市場推定価格は12万円前後を予定している。カラーはブラック、エクリュホワイト、グリーンの3色展開。

 発売に先立ち、1月19日にソニーストアのECサイトや直営店(銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神)、家電量販店、ECサイトで予約受付を開始する。

【スマホ】「Xperia 5 IV」のSIMフリーモデル、2月1日に発売 8GB+256GBで12万円前後  [エリオット★]->画像>7枚
オープンマーケット向けの「Xperia 5 IV」

 Xperia 5 IVは、幅67mmのコンパクトなボディーに、ソニーが培ってきたカメラやオーディオの機能を詰め込んだフラグシップモデル。既にドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルからも販売されている。これらキャリアが扱っているモデルとの違いは、内蔵ストレージが128GBから256GBに増量されたこと。また、ドコモ、au、ソフトバンク向けモデルでは対応していたFMラジオ機能は省かれている。

【スマホ】「Xperia 5 IV」のSIMフリーモデル、2月1日に発売 8GB+256GBで12万円前後  [エリオット★]->画像>7枚
【スマホ】「Xperia 5 IV」のSIMフリーモデル、2月1日に発売 8GB+256GBで12万円前後  [エリオット★]->画像>7枚
カラーはブラック、エクリュホワイト、グリーンの3色

 その他の機能はキャリアモデルと共通している。本体サイズは67(幅)×156(高さ)×8.2(奥行き)mm、重量は172g。メインメモリは8GB、プロセッサはQualcommのSnapdragon 8 Gen 1を備えている。ディスプレイはアスペクト比が21:9の6.1型フルHD+有機ELを搭載しており、リフレッシュレートは120Hz。Xperia 5 IIIから輝度が約50%向上し、コンテンツのフレームごとに解析して明暗部を見やすくする「リアルタイムHDRドライブ」にも対応している。

【スマホ】「Xperia 5 IV」のSIMフリーモデル、2月1日に発売 8GB+256GBで12万円前後  [エリオット★]->画像>7枚
Xperia 5 IIIよりも輝度が増して視認性が向上した6.1型有機EL

 アウトカメラには、1200万画素の超広角(16mm、F2.2)、広角(24mm、F1.7)、望遠(60mm、F2.4)の3つレンズを搭載。全てのレンズが120fps読み出しに対応し、瞳AFやオブジェクトトラッキング、最大60回/秒のAF/AE(自動露出)演算処理による20コマ/秒の高速連写が利用できる。また広角レンズと望遠レンズは光学式手ブレ補正にも対応する。

【スマホ】「Xperia 5 IV」のSIMフリーモデル、2月1日に発売 8GB+256GBで12万円前後  [エリオット★]->画像>7枚
いずれも120fps読み出しに対応した3眼カメラを搭載している

 ゲーム機能に特化した「ゲームエンハンサー」では、120Hzのハイフレーム録画をしたり、直接ゲーム配信したりできる。Xperia 1シリーズと同様、240Hzの残像低減技術、暗いシーンを意図的に明るく表示する「L-γ(ローガンマ)レイザー」にも対応している。

 本体の上下にステレオスピーカーを内蔵。スピーカーユニットを専用のエンクロージャーに搭載して本体の振動を抑えることで、先代のXperia 5 IIIと比べて最大音圧が約30%、100~200Hzの低音域の音圧が20%向上したという。3.5mmイヤフォンジャックも備えている。スタジオ品質をうたうレコーディングが可能な音楽制作アプリ「Music Pro」も利用できる。

【スマホ】「Xperia 5 IV」のSIMフリーモデル、2月1日に発売 8GB+256GBで12万円前後  [エリオット★]->画像>7枚
Xperia 5 IIIよりも音圧が向上したステレオスピーカー

 Xperia 5 IIIの4500mAhよりも大きな5000mAhのバッテリーを内蔵しており、30分で50%まで充電できる急速充電に対応している。ワイヤレス充電にも対応し、他のデバイスに給電する「おすそ分け充電」も利用できる。

 ネットワークは5GのSub-6に対応し、ミリ波には対応しない。対応バンドは5Gがn3、n28、n41、n77、n78、n79、4GがBand1、3、4、5、7、8、12、13、17、18、19、21、26、28、38、39、40、41、42。SIMはeSIMとnanoSIMのデュアルSIMとなっている。IP68の防水・防塵(じん)にも対応する。

【スマホ】「Xperia 5 IV」のSIMフリーモデル、2月1日に発売 8GB+256GBで12万円前後  [エリオット★]->画像>7枚
Xperia 5 IVの主なスペック

□関連リンク
Xperia(エクスペリア)ホーム | Xperia(エクスペリア)公式サイト
https://xperia.sony.jp/
Xperia 5 IV(XQ-CQ44) | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-CQ44/
Xperia 5 IV(XQ-CQ44) 主な仕様 | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-CQ44/spec/

2023年01月19日 13時00分 公開
ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/19/news091.html

2◆ElliottbHk 2023/01/19(木) 14:48:31.46ID:q/G8CuAr
キャリア版端末のスレはこちら

SONY Xperia 5 IV Part6
http://2chb.net/r/smartphone/1672111425/

3名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:00:04.44ID:nFiT4s5/
4万以下の中華端末に使い勝手で負ける国産機。
斜陽だなぁ。

4名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:07:21.09ID:+ZewKFK/
カメラが残念なのと発熱以外はいい機種かなと

5名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:08:15.10ID:QDxmEyoM
10Ⅱで充分

6名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:09:51.40ID:m6hdpQbn
Pixel7proを使ってるけど国産に代えなくても良さそうだな

7名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:13:07.08ID:hxV9N49q
2年でアップデート終わりとかなんだろ?

8名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:21:33.06
中華スマホよろ劣ってる感じがする
日本経済の本質的問題の付加価値生産性を上げるのはどうしたらいいんだ

9名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:26:21.38ID:J7eo5bU8
iPhoneは縦長2画面を次からパクって欲しい。

10名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:27:24.29ID:US17d18s
バルミューダホンみたいなもので、ブランドイメージにしか価値ない

11名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:29:17.22ID:HCtRNde6
キャリアで買ったほうが得だな

12名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:30:05.04ID:c4iOaeOs
日本じゃiPhoneじゃないと売れないから

13名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:35:47.15ID:DoOpf9JE
半年前に出た機種をSIMフリーで出すって話だからね。
SIMフリー版を出していく流れは評価できるけど、やっぱ同時に売らないと遅いよね。

後は単純に開発が遅い。半年前時点でも、22年の後半にスナドラ8 gen1を出すんじゃ売れないよなぁ。

14名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:42:42.05ID:hKol1TW9
二万円台ファーウェイ使いの俺情強

15名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:43:32.02ID:hKol1TW9
>>8
金利を上げて企業を選別する

16名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:53:47.08ID:KH9rmdsg
>>1


メインセンサーをSONY製に戻した5ⅢあたりからAFも望遠まである高品質
光学レンズや劣化の少ない超解像ズームや補正技術も写真動画画質も高音質ハイレゾオーディオ
SONY独自で一般音源も高音質化するので尚良い)も
タッチレスポンスの良さに繋がるリフレッシュノートやヘビーなゲームも余裕な
CPUもデザインやボディパネル堅牢性も素晴らしいの一言だけど、
高額な割にアンドロイドの常でOSセクリティーアップデートが3年しかない

せめてGoogleやアイフォンの用にアップデート期間が5年あれば毎回ほぼ迷わず買えるけどね

17名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:55:54.97ID:gj4sNzfB
たっか
iPhone買いますわ

18名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 15:57:22.49ID:iXvUJGNV
>>8
突然文鎮になりそうだしいらんな

19名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 16:00:36.79ID:X4KumONd
値段設定している人アホなの?

20名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 16:05:00.84ID:qJ28/nE7
まだXperia買うやつがいるとは?そう私はXperia

21名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 16:06:10.24ID:qJ28/nE7
Xperia事業売却すれば良いのに

22名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 16:10:35.29ID:ou558I2D
ナンバリングが分かりにくいメーカーってイメージ

23名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 16:11:58.57ID:WXVe4TTQ
なんか勘違いしてない?。10万超えのスマホ買う奴ほとんど居らんへんのに強気の値段設定(笑)。長く使っても5年やのにスマホに10万円以上とか全然市場を把握してないなソニー(笑)

24名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 16:18:35.74ID:8ebonc7T
泥端末に10万超えるとか

25名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 16:24:17.12ID:DoOpf9JE
>>16
これ。
アップデート期間の問題があるからハイエンドAndroidはPixelかGalaxyになっちゃうのよな。

26名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 16:25:48.48ID:nTQtMLgT
ゲームしないなら Ace III で十分だけどな

27名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 16:26:51.28ID:qshyGXdT
次、Android機買うならまあPixelのどれかでいいかな、と

28名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 16:43:03.81ID:KH9rmdsg

29名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 17:02:37.14ID:gTWjKXzz
高いという意見が多いけど今は少し円高に触れてるからこの程度で済んでるだけで
150円超えてたら15万超えてるだろ
ちなみにXperia5はⅢから動画の手ぶれ補正が強力になったので重宝してる
あとDSEE Ultimateの圧縮音源アップスケールがとてもいい

30名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 17:34:20.47ID:7rhOrW7p
【NHK受信料】受信契約に応じない人への割増金制度、4月導入へ 通常の2倍の額 ★5 [ニョキニョキ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1674110807/

31名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 17:35:36.75ID:xina4yUJ
なんて読むねん

32名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 17:44:29.53ID:GGnhyQPy
スペック考えれば易いんだろうけどソニー嫌いなんだよね

33名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 17:56:33.01ID:ymnw4cBs
5なのか4なのか

34名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 18:02:07.05ID:v+jWIjU7
これでGen2だったら完璧だったな

35名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 18:09:16.50ID:fVDan5la
なんでSoCいつも一世代前の積むの?
わざと?

36名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 18:41:49.70ID:7ZFSOw8G
>>3
流石にそれはなかった

37名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 18:43:26.88ID:1i1lOZrB
10 Ⅳで十分だわ

38名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 18:44:01.88ID:nHWI/OZ9
xperia10はSD845と同等性能だし
もうこれぐらいで十分な感じするわ

39名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 18:51:17.72ID:Or9hvrlU
コクサンコクサン言ってる奴らはちゃんと買えよ(´・ω・`)

40名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:00:54.04ID:rDeTv18M
>>1
2〜3年で買い換える端末に10万超えは無理
10Wでいいよ ELになってから長持ちしなくなった

41名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:01:58.81ID:l+2JScaY
おれのXPERIA 1 Ⅱ 調子良いよ
まだまだイケる
つか、機能面では頭打ちだよなスマホ
旧式のフラッグシップを安く買うのがいいかな

42名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:07:48.80ID:/B5NlBwV
うん、iphoneでいいね

43名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:13:52.96ID:gEZI53K3
ソニーの商品は使い勝手がいい。
ftfで入れ替えて10年は使えそう。

44名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:16:38.73ID:Wr8yN6g7
14万円を超えて来ると思ってたけど、かなり頑張ったね
案外勝負出来るんじゃない?

45名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:19:37.84ID:sHm5D9FX
霜降りの5IIIの値下げはよ

46名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:22:16.04ID:AVkgodNj
2chMate 0.8.10.153/Sony/SOG05/12/LT
買うわん

47名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:26:18.91ID:pBlHIVmb
>>44
独自SoCで10万切らなきゃダメでしょ

48名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:30:18.49ID:vVjrDrQW
スナドラ8ゲン2なら買ったわ
マジでもったいない

49名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:33:02.32ID:TAgDKBct
変態液晶サイズとスピーカーと、イヤホンジャックが他に代えがたい特色。

それがなければあえて選ばない機種だからな。

イヤホンジャックさして聴けば、スマホ最強音質です。

50名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:38:08.90ID:sRAz1mqI
5Ⅱで十分だわ

51名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:41:35.34ID:wy4PsBsc
自民「まさにこの10年間が、日本の少子化を反転できるか最後のチャンスだという危機感を持って臨みたい」 [256556981]
http://2chb.net/r/poverty/1674122714/

52名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:42:06.63ID:AJNQ4PU0
高すぎる

53名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 19:42:09.94ID:jv8z4+UQ
まじで受話器に金出すやつって信じられんのだが

54名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 20:10:33.19ID:McBAyrTv
また20万以上するのか?

55名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 20:36:41.08ID:QPYdnGwk
5Ⅱ安いけどどうなん?
pixel6aより性能いいの?

56名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 20:50:04.72ID:WqpihwBY
SDカードを削る理由がまったくわからん。

57名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 20:56:02.21ID:AJNQ4PU0
>>56
部品が減ってコストダウン
SDの確認不要なので開発費ダウン

58名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 21:02:56.77ID:ufCFuCTv
アプデ気にしなきゃ5Ⅱが安いよな
865の8Gもあればゲームでも困らんし

59名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 21:08:34.38ID:By13opK1
SDカードアリが唯一のアドバンテージ

60名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 21:11:03.07ID:SIPcBB6t
docomoは早くPixel使えるようにしてくれ
かれこれ10年以上Xperia使い続けてきたけどもうキツイわ

61名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 21:24:48.49ID:pdZn0PNo
今更爆熱SoCの8gen1搭載ってやる気ないだろ
2世代型落ちなんだが

62名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 21:49:42.10ID:veeBJRNo
>>48
ギギギ

63名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 22:05:04.92ID:D10zZCSt
Xperiaは米国のほうが使い方の選択が豊富な印象。
日本では普及しないのはキャリアのせい??

64名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 22:26:22.00ID:4jjMz9TF
10や5のサイズならPixelがある
ACE3をあのサイズのまま
まともにすればいい

65名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 22:30:05.85ID:CQgwdCq+
>>49
その拘りが貴重だし重要なのよ。
例えマイノリティな市場でもね。

66名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 22:38:11.18ID:A3Z2j7vO
>>9
それは俺も思う

67名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 22:43:02.06ID:apeER87m
一応ソニー的にはXperia5ってランクを落とした下位のモデルで
メインはXperia1とXperia Proだからな
gen2も今年出るXperia Pro-IMKⅡ 2023に乗るらしいし

68名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 22:51:43.04ID:Dc6DVPo9
>>53
おじいちゃんは何にお金を使うの?

69名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 22:56:58.94ID:8Z1H9jV1
>>55
5IIを去年の8月から使っていて6aをこの間購入したけど、横幅が短くて重量も軽いので5IIを使い続けることにした
内蔵スピーカーも5IIの方が優れているので動画や音楽の再生も6aよりも適している

70名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 22:59:21.78ID:8Z1H9jV1
>>60
ドコモ「Pixelにキャリアアプリを入れたり、ドコモのロゴを載せたりするのをグーグルが嫌がるので扱いません(^_^)」

71名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 23:00:44.87ID:8Z1H9jV1
>>63
キャリアに忖度をしているソニーのせいとも言える

72名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 23:12:42.45ID:K/oEeLHi
スマホなんて3万円以下のXiaomiとかで十分じゃない?

73名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 23:14:49.81ID:qdv0V2yl
>>71
米国ではAndroid にも忖度してない印象。
XDAとかを覗いたら別メーカーの携帯かと思うくらい自由に改造できるみたいだから。
日本にはないよね、ああいうサイトは。
ダウンロードしようとするとGoogleにページ不明で邪魔されるのが興味深い。

74名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 23:45:24.51ID:D2jT1g+K
>>70
バンドの問題じゃねえの

75名刺は切らしておりまして2023/01/19(木) 23:49:56.25ID:X67aYE8c
>>25
Androidの時点でクッキーの対応とか思い出して買う気しない。
無償osだから仕方ないんだろうけど。

76名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 00:11:02.09ID:BKj7jcDz
最初の頃は7万ぐらいだったような

77名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 00:32:09.58ID:k3s7X2vH
Huaweiの18万くらいのMate50proの方が圧倒的にいいんじゃないかこれ

78名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 00:46:29.62ID:7E972o6r
別にそんな性能いらねぇし
ゲーヲタでもなきゃ普通に使える4万くらいので充分じゃん

79名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 00:47:33.34ID:7E972o6r
>>73
流石に中華OSの小米はねぇわ

80名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 01:53:56.30ID:BUsImEEK
どうせ5chしかしないお前らには関係ない端末

81名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 01:59:21.46ID:n6/af88N
>>14
スマホって個人情報の塊
中華端末はねーわ。バックドアを強制するような国だからな

82名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 03:17:22.61ID:P86PAl0i
メモリとストレージの違いについて詳しく

83名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 03:36:18.66ID:QRwQyub+
なんだまだGEN 1なんだよ

84名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 05:43:10.85ID:dFb8sx/B
連番迷走しすぎてて、、全員馬鹿なんだろうな

85名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 06:05:38.19ID:PwzmWnL8
>>1
冬に爆熱スナドラ8gen1とかホッカイロかよ

86名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 06:40:25.40ID:L6niLihi
ゴミやな流石ソニー

87名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 07:46:35.05ID:W1215RH2
たけーよ

88名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 07:55:54.17ID:LORnjHdk
>>8
中抜きや増税を禁止する

89名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 08:17:03.38ID:7xdtNAvY
Pixelがいいよ

90名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 08:20:11.36ID:BmVZUtGx
中古のiPhoneでいいわ

91名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 08:29:46.67ID:0i1Frw7k
日本以外で売れてるの?

92名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 08:41:09.17ID:AhkqWMQu
Androidで何の問題が? iPhoneなんて気取り屋しか使わない

93名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 09:16:17.65ID:SozGCr4I
2割引位になりませんかね

94名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 09:17:45.59ID:6vR9zs1b
スナドラ8って発熱ヤバイやつ?

95名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 09:41:26.37ID:ZRx99MnR
genならましなんじゃない?熱いし消耗するのは888みたいだし、まぁこれを候補にするならzenfone9の方がいいきがするが

96名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 10:08:56.49ID:qH3Na35b
ニュース+板が1ヶ月規制→
10日くらい書ける→今朝から
又規制w 多分1度長期規制されたら、規制されやすくなるんじゃね? 昔は馬鹿な事も書いてたけど、最近は自主規制して馬鹿な事書くのも減らしてるんだが

スマホandroidは、1円~1万円前後で一括購入出来るんだろうし、俺みたく最近規制結構されてイライラする5ch中毒の人は3ヶ月~半年でコロコロ安い会社変えた方が、経済的にも(最初の半年はスマホ料金が
安く)精神的にもコスパが良いのでは?

97名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 10:24:52.69ID:qH3Na35b

俺みたく最近長期規制結構されてイライラする5ch中毒の人は3ヶ月~半年でコロコロ安い会社変えた方が、経済的にも(最初の半年だけはスマホ料金が安い会社もあるんだろうし)精神的にもコスパが良いのでは?

スマホとして使わなくなった安物スマホは、タブレットとして再利用もできるし

つうか、諸事情で英語勉強専用のタブレットが欲しいんだけど
激安新品タブレットも5千円前後以上するし、じゃあ新品国産スマホを5千円前後(上限1万円チョイまで)で一括購入?で買い替えた方がコスパも良いし

俺なんて、もともとが1円一括購入の激安中華スマホで電池のもちも最近悪いし、コレに1年以上毎月千円?前後の保証付けてるのも馬鹿臭いし、コロコロ会社変えて数台スマホ保持して毎月保証なんて付けないのが利口

98名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 12:15:53.42ID:WOm0bTJ+
タッチ切れが頻発してソニーは避けてたんだけど今も?

99名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 12:26:48.82ID:l3+kBZSK
なんで型落ちGen1なんだよ…
そういうところだぞ!

100名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 14:09:02.78ID:xYfDD+cC
Gen2もiPhoneにベンチマークで負けてるやん

101名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 14:10:05.40ID:xYfDD+cC
それで12万でiPhone買えるし、微妙な選択

102名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 15:29:42.09ID:wdRrpMA5
キャリア版なら2年レンタル1円で投げ売りされてるのに・・・
12万円でSIMフリー版を買うやつなんて居るのか?

103名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 18:04:30.92ID:M4S8Y+iB
ネットにはキャリアが憎いやつが何割かいるからな

104名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 19:02:35.87ID:QaL0HSSm
また縦長か

105名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 20:46:17.30ID:aUabtYgr
Xperiaのハイエンドはクリエイター志向だから
閲覧消費が専門のおじいちゃんには縁のないものよ

106名刺は切らしておりまして2023/01/20(金) 21:57:06.43ID:X6zdkZ9x
>>92
Pixel、Galaxy以外はサポート期間が短すぎる

107名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 00:25:23.81ID:k/t17sN4
>>34
それな

108名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 02:42:44.56ID:Y6wO634X
この金額出してアンドロイド使いたい?
iphoneの半額でやっと検討するレベルだよ

109名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 06:14:22.42ID:nJN8d0YA
>>105
クリエイター志向(キリッ)
どうせ重いゲームするくらいが関の山だろw

110名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 08:08:46.88ID:3I/vHo5y
>>105
timeline表示のために縦長なのにか

111名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 11:17:32.32ID:AaVaaIi+
>>24
どうせ大した使い方しないだろ

112名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 11:56:42.79ID:ThcK5luB
>>9
一方、サムソンは折りたたんだ。

113名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 12:07:02.20ID:ThcK5luB
>>42
ムスビ!

114名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 12:10:21.49ID:ThcK5luB
>>113>>62の間違い

115名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 12:25:14.80ID:yUNQ5dOc
スマホに12万。。。。

116名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 13:27:44.69ID:Qg7irBd1
>>105
そのせいで全然売れなくなったけどな

117名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 13:31:22.20ID:3jTwzjsI
>>108
iPhoneなんか使いたくないってばよ。
iPad proは仕方なく使ってるけどホントイライラするOSだわ。

118名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 13:36:47.98ID:3jTwzjsI
>>116
販売台数は減ったが利益率を上げて黒字になってるぞ。
独自路線で拘りあるユーザーに的を絞った結果。それで正解だと思うね。
ウォークマンが未だに生き残ってるのもそういうことだ。

119名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 13:43:22.62ID:e3/7VOn8
10万越える奴はPROってつけとけよ、ブランドごと避けられちゃうぞ

120名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 14:03:39.47ID:K4tPbk/7
>>108
アイホンのおもちゃじゃファイル管理できないよ

121名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 14:13:27.22ID:MDgC+clA
>>116
以前のシリーズが酷かったから今みたいな路線になったんだよ

122名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 14:21:23.50ID:5oVMzX0J
これが日本の技術力
パクってみろよサムスン

123名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 14:25:36.95ID:fIOPdR6X
キャリア版と性能同じ?

124名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 14:27:19.81ID:fIOPdR6X
内蔵ストレージだけふえたのか

125名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 15:11:08.99ID:ThcK5luB
>>119 PROってつけとけよ
厨房が好きそうw

>>122
技術というかゲーム・音響にターゲティングしただけ。
ゲームに絞ったのは間違ってないな、と思う。
どこのPCメーカーも単価の高いゲーミングPC向け揃えてるし。

126名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 15:56:09.70ID:+27NUI8e
スマホは2万で十分だろ

127名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 17:09:05.73ID:WmJpgT8I
>>116
赤字のお荷物よりええやろ

128名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 17:38:05.09ID:1pQlMhZY
FMラジオは削除という謎のこだわり

129名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 19:24:21.46ID:FTPo4+xp
ソニーってなんかしら必ずケチるよな

130名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 20:42:17.91ID:x+URsLYl
>>128
radikoあるのに内蔵チューナーなんて誰が使うのか

131名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 21:43:31.85ID:u+Aybx2e
>>130
すごいバカ

132名刺は切らしておりまして2023/01/21(土) 22:42:09.26ID:ytOpuoiV
>>129
ケチるというか割高

133名刺は切らしておりまして2023/01/22(日) 01:32:32.05ID:V/gjnmdJ
>>125
ゲーミング(笑)向けのオプション機器は出してるけど、本体仕様は全然ゲーミング向きじゃないでしょ

本当のゲーミングスマホはROGPhone、BlackShark、RedMagicとかだけど、あの辺とは画面のスキャンレートとか冷却とか基本スペックからして全然太刀打ちできてない

音響もイヤホンジャック付けてるだけだし
今時、有線のIEM使うようなオーヲタはWalkmanのハイエンドモデル並みのスペックを求めてるから全然ニーズに答えられてないし

こだわってんのはUIをαと同じにしたカメラアプリでしょ
αファンはXperiaでどこでもαを使ってる気分に浸ってねっていうファングッツだと思うよ

134名刺は切らしておりまして2023/01/22(日) 09:38:24.17ID:wB67zFDy
>>133
【スマホ】中国ゲーミングスマホ「Black Shark」、退職金すら払えない凋落ぶり ピーク時はシェア7割 [Ikhtiandr★]
http://2chb.net/r/bizplus/1674328236/

135名刺は切らしておりまして2023/01/22(日) 10:33:42.18ID:y2eeKlCg
>>126
人にもよるな
気にならないなら、一括購入で中華無名メーカー1円でも充分
俺は国産そこそこメーカーなら充分で、1万円チョイが上限で基本は5千円前後まで

どうせ、スマホでたいした事なんてしない大部分の庶民のオッサン、オバサンなら2万円以内が利口


金持ちでも無いのに、iPhoneにこだわって大金出しても許せる
のはミエはりたいお年頃で、騙されても若気の至りで許せる20代までかなw

136名刺は切らしておりまして2023/01/22(日) 10:35:48.83ID:y2eeKlCg

俺は次回は国産そこそこメーカーなら充分で、一括購入?なら1万円チョイが上限で基本は
5千円前後まで

137名刺は切らしておりまして2023/01/22(日) 18:45:35.99ID:+yKN1dje
1TBモデルは無いの?

138名刺は切らしておりまして2023/01/23(月) 04:35:34.62ID:VJTHQMA2
5000円のスマホって途上国の人間は大変だな

139名刺は切らしておりまして2023/01/23(月) 13:41:17.68ID:VfyyZKLg
もうハイエンドモデルはみんなに関係あるものじゃなくなったから

140名刺は切らしておりまして2023/01/23(月) 15:06:53.70ID:umUAWv0p
>>138
多分NEC?の安物のスマホが
ネットの店で一括購入5千円以下で買えて契約出来ますよと
UQモバイルで1月序盤に見たよ 諸事情で買わなかったけど

3月がスマホ一括購入が一番安くなる時期と見たから、探せば多分NECのスマホも1円で買えるのではと期待してるw


lud20230123170314
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1674107138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スマホ】「Xperia 5 IV」のSIMフリーモデル、2月1日に発売 8GB+256GBで12万円前後 [エリオット★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【スマホ】ソニー、約3万円のSIMフリースマホ「Xperia 8 Lite」発表 MVNOに供給 [ムヒタ★]
【スマホ】ソニー、SIMフリー版5Gスマホ「Xperia 5 II」を発売。価格は11万円台 [エリオット★]
SONY Xperia XZ1 アクセサリー part2
docomo Xperia Z2 SO-03F アクセサリー part5
SONY Xperia 1 III アクセサリースレ2
【家庭用ゲーム機/スマホ】PS4コントローラーにXperiaをマウントできるアクセサリー、6月上旬発売 
【スマホ】火花散らすHuaweiとXiaomi 王者不在のSIMフリー市場で“下克上”が起きるか? [HAIKI★]
【スマホ】「AQUOS zero2」のSIMフリーモデル、10万円強で3月13日に発売 DSDV対応
ドコモ、Android 15対応機種を一挙発表 2年前の「Xperia 1 IV」などは打ち切り [朝一から閉店までφ★]
Serial experiments lain途中まで見たけど
【携帯】ドコモ「ahamo」まとめ 2700円に値下げ・ケー補継続・dカード特典 対応機種はiPhone 6〜 AndroidはXperia Z2〜 SIMフリー端末は動作確認中 [trick★]
【携帯キャリア】ソフトバンクが秋冬モデル発表 「Xperia 5」「AQUOS zero2」、LGの2画面化できるスマホなど
SONY Xperia Ace III Part4
【航空】機内の客室乗務員に「Xperia Ear Duo」--JAL
【スマホ】「Xperia Ace」がMVNOから登場、10月発売
SONY Xperia Ace III【ワッチョイ無し】part2
【スマートフォン】ソニーモバイルが新フラグシップ「Xperia 1」発表 21:9の4K有機ELや3眼カメラを搭載【縦長】
【スマホ】ソニー、「Xperia 5」発表 コンパクトで軽いフラグシップモデル 今秋以降発売
SONY Xperia 1 II Part16
【スマホ】ソフトバンク、ソニーの最新スマホ「Xperia XZ」を11月上旬以降に発売へ
【製品】津田大介も驚いた!Xperia Touch 、明日予約開始「久しぶりにソニーらしい革新的」
【スマホ】Xperiaもデュアルカメラ、ソニーが「Xperia XZ2 Premium」発表
【製品】壁やテーブルをスマートスクリーンに変える「Xperia Touch」が発表。価格は14万9880円
【スマートフォン】Xperiaもデュアルカメラ、ソニーが「Xperia XZ2 Premium」発表
SONY Xperia 10 III Part10
SONY Xperia 5 II Part9
【スマホ】au、Xperiaシリーズ初の有機ELモデル「Xperia XZ3 SOV39」
【スマホ】Xperia X Performance、3キャリアで本日より発売開始
【スマホ】auから「Xperia XZ2 Premium SOV38」、「Galaxy S9+ SCV39」11万2320円など発売
【スマホ】ソニー、フラッグシップ「Xperia XZ1」やハイエンドコンパクト「Xperia XZ1 Compact」を発表
【企業】ソニーの強みがあだとなる Xperiaが抱えるジレンマ
【スマホ】ソニー、「Xperia 5 III」の国内モデルを発表、11月中旬以降に発売 [ムヒタ★]
【スマートフォン】ドコモの2018年夏モデル Xperia XZ2シリーズ、Galaxy S9/S9+、HUAWEI P20 Proなど計11機種
【スマホ】シャープ、約6.2インチの大画面SIMフリースマホ「AQUOS zero」
【スマホ】OPPOが初の販売台数シェア1位! 7月のSIMフリーAndroidスマホ市場 [HAIKI★]
【スマホ】カナダ政府、国内で販売される全携帯電話のSIMフリー化を義務付け!
【IT】Twitter、iOS・Android向け新機能「フリート」を導入--24時間で投稿が非表示に [ムヒタ★]
【企業】NVIDIA、Armの買収をほぼ断念。Bloomberg報じる [田杉山脈★]
【IT】GoPro買収をXiaomiが検討か?──Bloomberg報道
日本ペイントホールディングスグループ主催 国際建築コンペティション「Asia Young Designer Award」2019年度受賞者を発表
【DIAMOND】UberEats配達員、日給1718円・労災適用ナシの実態を記者が体験!
【技術】リチウムイオン電池よりも安価で安全なアルカリポリマー電池の製造プロセス開発に成功したとIonic Materialsが発表
【通信】ソフトバンク、6月のSUPER FRIDAYはセブンイレブンのアイスとコーヒー
【半導体】Micron、世界初の232層NANDを出荷。CrucialのSSDとして発売へ [エリオット★]
【通信】25歳以下は吉野家2杯無料 ソフトバンク2月のSUPER FRIDAY
Internet Explorerサポート終了、いまだ半数が使用せざるをえない状況【バルテス調べ】(アンケ) [少考さん★]
【IT】高速ブラウザーVivaldi(ヴィヴァルディ)がRaspberry Pi(ラズベリーパイ)に対応
【OS】Microsoft、Windows 10 Anniversary UpdateでH.264とMJPEG対応のWebカメラサポートを打ち切り
【OS】Windows 10 Anniversary Update、以前のビルドに戻せる期限が1カ月から10日に短縮
【IT】Microsoft、「Universal Print」発表 プリンタサーバをクラウド化し、プリンタドライバが不要に キヤノンと対応機種も開発中
【Windows】「Microsoft Defender Antivirus」を無効化するレジストリは非推奨、アップデートで削除へ [エリオット★]
【スマホ】ファーウェイ、iPhoneの牙城崩せるか!?SIMフリー「P10 lite」、初の機種別トップに
【スマホ】アメリカで人気の格安SIMフリースマホ「BLU」が日本上陸! ソフトバンクで7800円
【スマホ】「BALMUDA Phone」値下げ SIMフリーモデルを7万8000円に 発売から4カ月で [ムヒタ★]
【スマホ】「AQUOS sense3 plus」にSIMフリー版が登場 DSDV対応で12月25日に発売
【スマホ】量販店 SIMフリーiPhone販売
【製品】富士通、“泡で洗える”SIMフリー「arrows M04」、20日発売
【スマホ】OPPO、「Find X3 Pro」SIMフリー版を国内で7月中旬以降に発売 [田杉山脈★]
【食品】植物由来の人工肉を使う「Impossible Burger」がいよいよ全米に店舗を大展開スタート
【IT】「SoftEther VPN」で知られる登大遊氏が「Win32 Disk Imager」の改良版をリリース [田杉山脈★]
【PC】Core i9 vs Ryzen Threadripper、再び始まるx86 CPUの大戦争
【CPU】AMD、16コア/32スレッドの「RYZEN Threadripper」を2017年夏に投入
【CPU】AMD,「Ryzen Threadripper PRO」を発表。セキュリティ機能などを強化したワークステーション向けCPU [エリオット★]
【IT】AMD、第3世代「Ryzen Threadripper」の詳細を発表--「世界最強」のデスクトップCPU
【配信】アマゾン、「Prime Video」の映像を30秒だけシェア可能に--米国向けiOSアプリで [朝一から閉店までφ★]
【通信】いまだeSIMの提供に消極的な3キャリア 期待できるのは“新しいフルMVNO”と楽天のみ?

人気検索: 女装 爆乳 熟年 小学生盗撮 小学生のマンコ画像 アウロリ 昔のロリ女子小学生マン 露出 海 小学生のエロリ画 縺ゅ≧繧?
21:49:23 up 6:55, 2 users, load average: 76.99, 86.29, 94.69

in 0.012645959854126 sec @0.012645959854126@0b7 on 100510