◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1624 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1740661284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1623
http://2chb.net/r/dome/1740580632/ 昨シーズン一年間ぐるっと見たがオレンジのマクラーレンには慣れない
やはりマルボロカラーじゃないと
実況よりレース知らない解説はもう要らねえんじゃねえかな・・・
モタスポコムでもこの程度の知識なんだな。素人やん
フォードはナスカーやインディには出てないし、WRCのプーマたんは絶滅寸前、Mスポーツに委託してる状況や
>>12 今のトヨタじゃリザーブの席までしか用意出来ないでしょ
ウィングを撓ませたらいけないならノーズを下げればいいじゃない
東レのT1100gやm46xふんだんに使ってるんやろなあ
角田なぁ……去年の出来見たら速いマシン乗れればラッセルくらいやれそうな気配はあるのになぁ……
クラックは代表やるにはいい人過ぎる。もしホンダが新井化したら、コーウェルに介入させて…
>>11 チャンプカーとインディカーの初年だけフォードあったよ
>>22 わしにはホンダのジョビナッツィにしか見えない。
ラリーモードとかエアロモードとか名付ければ良いのに
>>20 居酒屋の雑談くらいラフに話すからな
もう少し画面の向こうに人がいる事を意識してもらいたい
>>24 田中がもともと解説も実況もやるし
サッシャも解説の粋まで踏み込むことがあるからなあ
アストン舐めとんのか。きちんと走ってくれよ。戦う顔してないじゃねえか
>>28 そういや、今年のレーシングブルズはアスラーダカラーだね
去年の角田とウィリアムズ最終年のラッセルは同じコンスト8位のマシンに乗ってたけど角田の方がポイントはとってるんだよな
もちろん状況が違うから単純比較はできないけどさ
市販車でもGTOにアクティブエアロあったし、現代でも時速連動の
ウイング付いてる車もあるんだけどその辺り無視なのよね
>>39 共通してるのはどっちもクソマシンって事だな
ギャンブル戦略の上手さは共通してないがw
去年の成績見てヒュルケンベルグは評価するけど角田を評価しない奴はよくわからん
予選の結果見たら2人とも割とおかしなことしてるのに
サッシャなかなか受からないけどあんだけ働いて試験受かったらバケモンすぎるわ
ローソンもいきなりペースガクっと落ちたし雨強くなったかな?
雨でスピンは構わんよ
雨でも無いのにスピンする奴はアカン
田中は知識が浅すぎて長時間は厳しいな
短時間も厳しいけど
自分から話を振るのが出来ないから疲れ気味のサッシャに余計に負担かけてるし
何でブーイングされたか?って、わかってて聞くなよw
単にヘイト稼ぎすぎただけっしょ
公式がローソン絡みの投稿すると毎回炎上地味だしな
F1ファン「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったんだっ!!」
ホーナー「初めから自分の勘違い。勝手な思い込みに過ぎないのに」
チン見せ男が辞めないからブーイングとハッキリ言えよw
ボッタスタイヤ交換でナットの山を削ってタイヤが外れなくなる
ローソン昇格なら角田でもリカルドでもペレス継続でも良いって中であの選択するんじゃブーイングもされるわ
>>71 これでヒール役が確定した感
角田はマシン的にローソンに勝てなくてもしゃーないけどローソンは万が一角田に負けたら死ぬほど煽られる未来が見える
てかローソン絶対マックスと接触したりして揉めそうw
>>90 それだけはないだろって選択肢を選んだからな
全方位に喧嘩売った
>>93 そんな近い位置走れないと思うけど・・・
オコンするなら別だけど
>>93 接触出来る場所走れるかな?レベルやろなあ
>>95 モラル的なのは置いといてオコンはわざとやるくらいの技量があるけど、ローソンはなんか無駄にブレーキ遅らせたりして同士打ちとかやらかしそう
ローソンは不用にアンチ増やした分
うまくいかなかったら相当辛い
>>97 タイヤの側面を相手と平行になるようにぶつける
厄介ファンを抱えまくってるリカルドとペレスとコラピントと揉めて無駄に敵作ったからなぁ
乗りにくいのかな?フラフラしてるなー
フェルスのデータ見ない方がいいんじゃね?
ペレスはほっといたら消えるのにホントに無駄なことしたよなあ
>>107 ペレスアウトでローソンは予想外だったわ
あれならペレスで良かったやん
無線の音量小さいよなぁ
今年はあの音量がデフォなるんかな
>>111 昨日は無線の音声すら出なかったし
その辺も試し試しやないか
アントネッリもオーバーランとかメルセデス乗せるには下手すぎでは
>>91 中指に見えないのは俺の目が腐ってるのだろうか
>>113 そうだといいな
そこまで英語得意なわけじゃないからあの音量だと自己翻訳きつい(´・ω・`)
>>110 ペレスファンからしても降ろしただけでも怒り爆発なのに交代したのがローソンなのは納得いかないから更に爆発したと思う
インディでは中指両手立てて人気者なった人居るのに…
ローソンはフェルスタッペン居るうちにレッドブル昇格しちゃったのはF1在籍期間を短くしちゃったと思う
ペレス残留でRBで角田に負け続けるのもイマイチだから
ハジャーには勝てるやろうし実は角田レッドブル昇格RBローソンハジャーが
一番ローソンにとってF1長続きできるパターンやったという
>>122 ありがと。ローソンはこの先生きのこることが出来るんだろうかね
>>124 インディだからOKなんだろうwww
ウイリアムズにROKITがスポンサーついてたのコロナの頃だっけ
バーチャルINDY500はパジェノーがノリスにバンザイアタックしてめちゃくちゃなレースになった記憶がある
>>128 今年からF2乗る子が来シーズンF1昇格だろうから
2年後にはその子がレッドブル昇格じゃね
リンドブラッドて別に確約するほどの実力はないと思う、、、
>>128 その選択肢を取るのが普通のチームだったよなぁ
>>138 若手を使い潰すのが
かつてのレッドブルスタイルだから戻っただけだよ
Wikipediaとか見たら狼じゃなくて犬となってるけどな
6本足の犬
F2でサージェントに負けるようじゃあかんやろローソンは
wiki ちはThe six-legged dogって書いてあるな
まるこはリンドブラッドの後ももう用意してるからなんとかなるやろの精神
「フェルスタッペンの後継者を見つけた」レッドブルのマルコ、13歳のコロネルJr.に大きな期待
https://www.as-web.jp/f1/1139532 >>134 レッドブルがローソンを来年まで我慢出来るかって話やな
自分は無理だと思う
前の方のグリッドにいる可能性はあまりなさそうだけど
レッドブルはローソンも角田も夏まで低調ならシーズン中に解雇も十分ありえるでしょ
特にホーナーは角田を解雇する口実うかがってる状態だし
アジャも波高しだなー
Topnewsは毎度のごとく結果だけアジャ上げツノダディスりの見出しだったけれど
昨日、条件のいい午後にニュータイヤ大盤振る舞いでもツノダのタイム上まれんかったし・・・
>>136 ないねえ
口実に使われてるだけの可哀想な子だよ
各チーム3日目午後にメインドライバーに最後のアタックさせるから
次点のアタックのタイミングの2日目午後はサブドライバーになるのよね
だからルーキーは今走ってる
ボッタス何故切った?
もしかしてとんずらするからとか?
もしかして、角田がおかしいだけで、ハジャー(アジャー?)のタイムが
この車の素性なのか?
アルファロメオの皮をかぶっていた頃はバランスよさげでいいレースするときもあったのになー
JK来てからダメになった感じ
ウィリアムズが本当に速いとRBは中団争いより下を争う可能性あるな
>>179 昨日の角田も午前だしタイム出したのもニュータイヤじゃ無かったから
取り敢えずこのあとのハジャーのアタック見てからやな
ハジャーは午後走るのは最後だからガチ目のアタックするだろうし
フェラーリから色々ウィリアムズに
技術や使い方サインツ効果で入ってるのかな
>>181 JKが来てダメになったのはマクラーレンもそうだね
クビ切ったらよくなっていったけど
チーム内でザウバー側とアウディ側で内紛やっててさらにアウディの
上層部がノーポイントの現状嫌がってたり、ボッタス側が給料アップ
望んでたから流れたんだっけか
>>189 それなのに角田はお払い箱なのか
何だかなあ
バルセロナは走りなれてるだけで
コース変われば宮田無理だろ
コンビニ、ローレンス様のご子息より下じゃん・・・
けっぱれ
SFはABEMAの実況はきつかったからDAZNで少し落ち着いて観れるなら歓迎する
>>211 ABEMAとは違うのだよ、ABEMAとは!
>>210 見かけ上タイヤライフ似てても2スティント目と3スティント目とかだと全然燃料量が違うから
SFは瑶子女王殿下が去年サーキットの宿泊施設についても何か言ってたから来やすくするような施策をやって行くのかな
ハジャーはマイレージ稼いでいい感じだと思う
ここで壊したら終わりや
会話聞きたくないから音声ミュートにしてるー
排気音とかブレーキ音だけ副音声で流して欲しいし
今年は桜の開花が遅れてるから今年もちょうどいいかもしれん
>>233 「後楽園ゆうえんちで僕と握手」
でggr
>>234 DAZN最強の居酒屋はオグタナコンビ
と思ったけどオグシバのほうが居酒屋かも
>>247 昨日は7時間半やって残り30分から追加1時間はキツかったやろうな
やっぱりこの色のフェラーリは
一昨年までのロメオにしか見えん
ナオトインティライミに感情消されたクリロナみたいになるよ
ハジャーもよーけ走ってるな
午前の角田の倍以上走りそうだな
ローソンはこの時間にアタックしてこのタイムは微妙だな
>>277 相変わらずゲームのコントローラの反応速度を最大にした状態マシン(アルボン談)か
アンチダイブを去年よりマイルドに少しするためだね
ロアアーム前出し
アジャ、P10
明日のTopnewsの見出しは決まったね
見出しだけで読まんけれど
ハジャはC4でやっと角田上回るくらいだとかなりきつそうだな
>>282 こっからアタックするマシンもあるしP10で終わるのは無理やろ
2000円払うのはいいけど新年度始まって直ぐってのは厳しい
ホンダのデモランってヌルいから、見に行ってもなあ。
鈴鹿開催30周年のとき、フェラーリ軍団が本当のデモランがどういうものか魅せてくれたけど
角田がレッドブルのマシン乗るなら頑張って行っても良かったんだけどそれすらなさそうなのがね
そういやあんま聞かないけど映画での角田の扱いってどうなんだろうな
空気なんだろうかね
>>299 数カットぐらいは使うだろうけど
メインはハミルトンとかルクレールじゃね
レゴは4チームくらいは一纏めで販売って見てなんだそれってなった
トヨタに参戦してもらって、ABEMAで無料配信が良いんでないの
見るのにお金掛かってることで相当な人がそこで止まっちゃうでしょ
そういや角田はミディアムしか使ってないな
ハジャは全種類使ったか?
RBも限界探ると暴れるのかな
乗りやすくはなさそう
>>304 試しに1回見てみるかのハードルが高すぎんのよね
タウリンはC4は4セットしかないからな
ハジャ3セット使わせるかもな
>>318 明日2回目ってことはまだ1回しかやってないんだけどね
あの何も無い万博跡地は韓国思い出すからやめて欲しい
万博跡地
埋め立て地で地盤沈下してレースなんかできないよ
埋め立て地なら地盤から色々改良しないと
コースの寿命が凄く短そうな
>>326 明日は午前や
コンディション的にマトモなアタックタイム出すのは午後だから今日が最後っただけで
それでC4で午前の角田の0.1違いは大分アカン
>>325 愛知みたいにジブリに頼み込んで税金ぶっ込んでなんか作るか
>>316 ほんそれ
会話で興味持ってもらえても見てもらえん
F1公式のYouTubeくらいで終わってまう
上位チームが隠してるにしてもウィリアムズがそこそこ速いのは間違いなさそうだな
>>341 角田のS1が速いってのもあるな
メルセデスと同等
>>346 プレテストってデフォルトセットでいろんなデータを取得するもんじゃないの?
>>341 今年はずっと曇ってて気温低いから午前午後の差あんま無い気がするけどね
まぁ下手なこと言ったら罰金や社会奉仕てなりゃそうなるわな
ここ最近のルーキーは直前に散々走ったバーレーン開幕でポイントとかある程度は結果も残せたけど
今年はオーストラリア開幕なのはちょっとキツいかもね
元々埋め立て地なんて
大阪も東京もゴミ処理の為に埋め立てる
その上に何か作るのはね
アントネッリF2のときも同じとこでミス繰り返してたような気がする
>>360 横荷重のかかった状態でのブレーキングが苦手なのかもな
>>361 ジャイロだからズレが蓄積されるとああなる
マクラーレン、セットアップで苦労してない印象・・・
今年も速そうだよなー
ローソンアタックできないのか
可哀そうに
もうこれで最後なのに
セーフティカーや赤旗のテストですと表示を出せと常々
ローソンの扱いよ
まぁトップチームのシート得られるような実績皆無だし仕方ないかもしれんが
空気の流れがきれいだから乗りやすいって訳でもないからなあ
これだけ運転して誰も事故らないってF1ドライバー凄いんだな
>>375 ペナ表示とか赤旗中断の時みたいにレースコントロールから何分から赤旗テストやりますって事前に画面に出すだけでいいのでは
ザウバーのスタッフ3人が寄ってたかってRB21撮影会w
エンジニアのスマホ持ち込み他チームの撮影は全く問題ないのか
VCARBは人気ゼロ
新規アイデアとか結構たくさん出してるのに
C3のアタックでも
燃料積んでそうだけどねローソン
スリップを抜けてフロアを擦りつけたときの火花がデカすぎて爆発したのかと思ったw
アンちゃん優勝したらイタリア人何年ぶりになるんだろう
2月28日(金)
15:55~20:00 AMセッション 実況:サッシャ 解説:柴田久仁夫
20:55~25:00 PMセッション 実況:サッシャ 解説:中野信治
おやすみなさい
カタール1812kmレースって半端じゃね?
なんで?
コマンドーで鯖落ちしたから心配だったけど間に合ったか
>>406 カタールの建国記念日が12月18日にちなんでるってさ
つか、テストなんだから実況いらんやろ
解説2人で回しゃ良いのに
サッシャが有能なのは間違いないんやが、仕事疲れでハイになってるのかたまに悪ノリ気味なんだよな
昨日の後半は酷かった
指山とタナーカは分けた方がいい
一度やらかすとその印象で恐ろしくしつこい年寄り老害いるいる
あの時のご子息はガッツあったやん
ドルゴは戦闘力高いマシンに乗る機会を逸して残念だったよなー
ミックシューマッハの激しい教訓から一転、F2なんて参考にならねー若手祭り・・・
皆がんばって生き残れ
ホンダは良かったやん誤魔化せんし正当な評価してもらえそーやんなcowellなら
報道がホーナーとマルコしかいない勢いだからなー
ある意味すげー事
一か所だけ締め忘れてたら風圧でめくれてさらに風圧で折れるだろ
その点RBのカウルは壊れないように厚めに作ってるよ🥺
こういう話はいいね!
イワッサ流れ的にデビューあるかもなー
そんな逸材をダメスなんかで走らせてたの
ホント勿体ないよな
中国の卓球選手みたいだね
各国のコピー選手で練習させるっていう
大阪GPとか断固阻止してほしい
大阪なんかでやるな
スパのないF1なんて肉のない青椒肉絲みたいなもんだぞリバティ
2025年シーズンは、レッドブル・グループとホンダのパートナーシップ最終年である。ホンダとの契約がなくなることが、角田の今後にとってどんな意味を持つのかと尋ねると、マルコ博士は次のように語るにとどめた。
「ホンダとのパートナーシップの期間全体と同じくらい高いレベルで、シーズンを終えたいと思っている。つまり、少なくともマックス(フェルスタッペン)と5回目のタイトルを獲得しようと思っているよ」
マルコボケてね?
ハジャー(アジャー?)のタイムから0.5秒引いたくらいの値がVCARB02の実力かねえ?
マクラーレンはアンタッチャブルなヤベーの何人かを追い出したからなー
そうはいっても勝てるようになったのは2024年からだし
モナコは1コンパウンドあたりの最低周回数も課さないと今サッシャが言ったようなことが本当にやられそう
モナコ最後尾の車が1周目2周目で交換して優勝はさすがに起きてほしくないけどな
ドゥーハン、どうしていつも止まってるの?(´・ω・`)
>>504 DAZN(abema)とJSPOは実況解説別じゃないかな
ロス・チーバーだっけF1乗る機会あったけど金払って乗る気は無いって断ったの
今シーズンのFEは面白いな
電費耐久レースの展開になっちゃうと相変わらず退屈だけど
>>502 数年後角田岩佐ハジャローソンドゥーハンあたりが集ったSFは見ものよ
>>506 そなのか
ならサッシャはjspoなのかな
DAZN実況民ならみんな大好き未定君はFEが合ってるみたいでランキング2位やで
茂木って結構山の中なんだよな
コレクションホール見るために初めて車で行った時はびっくりした
ただ近くの蕎麦屋は美味かった
>>506 Abemaと共通とか最悪だ
てか無料放送と相乗りはまずくね
フェラーリ、タイトルスポンサーだからしょうがないけどHPの白が邪魔だなぁ
フェラーリの時は引き抜かれだろ
リカルドはサインツの穴埋めじゃん
何いってるのこの人たち
だいぶ剥がれつつ有る気がするけどアルボンはほんと正念場だな今年
>>525 今年もマシン壊し捲るとは流石に首切られるかな
でも26考えると継続させそうな気もするけど
田中さんはレッドブル推しなのは
他のチームのマシンの形がレッドブルの後追いで似せてきたから
正解はレッドブルだったんじゃないかなということかで
で去年すでに色々試せてたぶん今年のレッドブルは速いんじゃないかと
ルーキーや移籍組以外はパフォーマンスランは必要無いからな
ベアマンを買いすぎだろう
大人びてるとか速さには関係ないし
F3F2みてたらたいしたことないのわかりそうなもんだが見てナインかな
オーバースピードで突っ込めばミニセクター紫は珍しいもんじゃな
SF土日ともjspoサッシャぽいけどやっぱDAZNはそのまま配信なのか?
宮田はケルンからロンドンに引っ越したばかりだったよね
ユニオンジャックが国旗の中にあるドライバーは トップチームでチャンスを与えられる機会が多い
アゴガードごと上がるあのタイプのヘルメットいいな〜〜
マックスは午後もあるから全くアタックしてねえなあ。
ベッテルの個人広報やってた人いまなにしてんのかなあ
やっぱり今年のフェラーリのカラー
歴代ワースト5に入るだろ
コラピントはクラッシュ上等の限界走行だったってバラされてたからなあ
ボロが後半に出まくってさてさて…
>>596 ヨーロッパラウンドまでたどり着けるか……
ドゥーハンが早々にコラピントと交代するけどコラピントもマシン壊しまくってクビになる未来が見えた
後釜はツノガスで
アントネッリが速いとなると上位4チームでローソンが勝てる相手いなくねえか
柴田さんの実況アナに逆質問しちゃうパターンは変わらんなw
口癖なんだろうけど
もうすぐWEC開幕戦始まるけど隣の国でやってんだよな
熱田カメラマンは無知&無口すぎて切られてしまったな
掃除のおばちゃんが電源コード引っ掛けちゃった的なアクシデント(´・ω・`)
>>626 真下で何か有っても上から覗き込んだ方が見えそうだよねw
>>626 アクリル板でいいよね、と思ったけどこんなアクシデント起きる作りなら割れないとまるごと落ちそう(´・ω・`)
汚れがよく落ちるクリーナーの通販みたいだ(´・ω・`)
>>631 ピレリタイヤはわからないけど
ブリジストンのF1タイヤはおそらく女性でも片手で持てるくらい軽かった
インディのタイヤは腰をやるくらいクソ重かった
今回のようなテストで
アタックタイムで2秒とか差があるようなとき、下位チームが前上位チームが後ろで並んでアタックが始まっちゃった時って下位チームは譲るべきなの?
>>640 紳士協定でしかないからなぁ
相手がアタックしてるなら無線で伝えてレコードラインを譲るのが基本だろうけど
今更だけどザウバーは車体の方もスポンサー全然ないのね
ストークだけ
ビノットて馬鹿にされがちやけど代表じゃなく技術者なら有能よな
RB、アストン、ザウバー、ハースが他のチームの進化についていけなかった感じなのかな
上位チームと違って爪を隠す意味ないし
>>650 ハースは去年テストクソ遅かったけどシーズン始まったら速かったんじゃなかった?
>>650 別にアルピーヌやウィリが大躍進したってわけでもないでしょ
コンスト通りの力量なだけでは
柴田さんそんなことしたら坊ちゃんがますます立場なくなるやん
小松さんは2人のドライバー高身長だから顔上げて話さないといけなくて首疲れるねw
結局角田はC3しか1.2日目では使ってないな
最終日にやっと全部使うのかね
>>659 3日で24時間ですからなぁ我ながらよく観てるわw
アンチ乙中野さんはF1ドライバーとしての経験があるから
サッシャ金ローと被って大丈夫なの?と思ったら今日は特番でサッシャの出番ないんだな
雨は仕方ないにしてもそれ以外はサーキット側の問題酷すぎないか今年
こういう時昔はよくクレアヌードで許すとか言われてたのに一切見ないな
>>716 あれ本人もキチガイやったな
イエロー出てるのに猛スピード出しておまいう
>>719 そうそう危ねえのはおめえのスピードだよって思った
>>716 その次の年の鈴鹿でもキレてた模様(オコンに対し)
タウリのくせにフロントウィング翼端板内側にボルテックスジェネレータ付けてんな
>>729 そんなドライバーあるわけないやろ!!!
>>734 ラッセルの性格が終わってるからインタビューされるたびに難癖つけとるぞ
>>738 ボルトレートもマクラーレン育成じゃなかったっけ?
ハミルトンからしたらフェルスタッペンは生意気なクソガキでしかない
マックスからしたらハミルトンは陰険な老害だろうなw
2026年のF1シーズン前テストの報道
カタロニアにて1/26~1/30の5日間のうちチームごとに合計3日間を選んでテスト実施(天候等のリスクのため)
その後2/12-2/14、2/18-2/20の3日間×2のテストをバーレーンで開催
合計9日間の日程へ
https://www.motorsport.com/f1/news/f1-plans-to-start-2026-testing-in-barcelona-in-january/10699259/ 今年のテストはさすがに見る気にならんかったな
ローソン見たくないならが大きいけど
>>743つまり俺たちは何十時間見なければいけないのか
ピアストリ待機してる時くらいメット脱げよ
頭皮に悪いぞw
>>739 チョンスタッペンはラッセル以上に終わってる
>>745 ちょい前まで見たいに前半のテストは中継なしなるんじゃない?
9日間なんか無理(´・ω・`)
ニューエイからのプレッシャーで胃が痛くなったのかなストロール
角田ハードのC3?分かりにくいな。つか戻るなや・・・
しかし角田全然タイム出してこないな。
タイヤの状態がいい交換後くらいちょっと攻めろや。
ハミルトン「クイック、クイック、クイッククイックスロー」
C3アルボンとC2角田がロングランで同ペース
燃料搭載量は知らん
角田は昨日ハジャーがやってたレースシミュやってるんだろ
となるとウィリアムズが一番遅いって事になるが
アルボンも36秒台だし角田より遅い
角田は鈴鹿がラストランっぽいな
今日が人生最後のバーレーンでの走行
今年も期待できないのが分かってしまったな
メキースも厳しいと言ってたもんな
同じハードのピアストリから5秒落ちはあんまりだわ。
走る意味あるんか?角田jujuちゃんかよ
アタックとロングの違いも判らないキッズだったか
NGバイバイ
ツノダは36秒ターゲットでずっと回る何かでしょうよ
角田ショートランをしっかりやっておきたいみたいなこと言ってたのに
アルボンのロングランも遅くないか
酷評されてる角田と同じペース
今年やっぱサインツにボロ負けするんか
>>788 なんで?路面温度が高いうちにやっときたいだろ
エギントン「モナコはラスト2周でタイヤ交換義務完了!」
去年のタッペンの第1スティントが36~37秒だから角田のペースは悪くないよ
満タンでシミュしてると仮定して
スピードアップしろって言ってもうやってるよ!を期待したのに
角田のミニセクター見るとちょくちょく更新しとる
去年の同じなら結構余裕持ってる動き
路面温度が高いなりにできるテストもあるんやでって感じ?
マルコおじいちゃんも元F1ドライバーだからな、超人だよ
ナカーノはティクタムの件でマル爺と何かあったはずだよなー
去年のRBはソフト、今回のC4との相性が良くないマシンだったから
その辺のデータもしっかり取ればいいのに。
普通に考えるなら、現行レギュレーション最終年で、各チーム熟成した状況でのテストのロングランで何秒の差なんて付かないよ。
いくらテストタイムなんて参考にならんのですよと言われても
帰宅して即LT開いたらこれは泣くわ(´・ω・`)
なんですかこれ
これ夜になったらもっともっとタイム上がるよね
ガチでタイム出すチームがあればだけど
ハースがドベで走ってた時は昨年のようにロング集中ですね!って誰も疑わなかったのに
マックス怒りの電撃移籍からまさかの角田昇格が見たい
>>816 このタイム差見てすぐ察せないならテストなんて見なくていい
なんかマックスも不安定だなあ?
ブレーキロック珍しい気がする。曲がらんの?
RB21、初日はC2でオンザレールだったのになー
レーキつけて失敗?
>>824 そうなったら勝てる可能性ないマシンでローソンがファーストドライバーだぞw
>>831 タウリでくすぶってるよりチャンスあるやろ
角田はもう鈴鹿後にリンドブラッドと交代なんだろうね
2輪のライダースーツみたいにニーパッド標準装備にしないのは何故なのか
oof phew oof phew うーん、ふー うーん、ふー
エロ動画かよー
>>837 来年はPUもダメそうだしハースとかキャデラック行けた方が勝利はともかく表彰台は可能性あるかもしれん
日本人が真ん中立つとこ見てみたいんだけどなぁ
バトンやらかしたーーーーwwww
WECやべーーww
角田さっきマシン降りてたけどトイレタイムだったのか?
>>851 フロア直してた
今またスタート練習からロングランっぽいかな
フロアと路面の高さをどれだけ攻められるかなのかなー?
フェラーリ、超ギリだったやん
>>852 右サイド弄ってたよね。ん?角田新品H?
タウリ「ユーキ、最初にタイヤマネジメント、次にタイヤマネジメント、最後にタイヤマネジメントだ」
角田は初日?にハースがやってみたいなロングランかな
ターゲットタイム決めてたらタイム差なんて意味ないし
角田いい加減アタックしろよ
他はやってるのに何考えてんの?
アタックアタックうるせえな
だったらハイライトでもみてろ
以前はウィリアムズがいつもトップから2秒遅れとかだったのが信じられないよなぁ
ノーズの太さに膨張色のイエローが合わさって激しくブスに見える
>>883 ニューエイ抜きでレーキ角の変化を制御できるとは思えんなぁ
>>842 フィルミングデーで2回もスピンしてグラベルハマって赤旗出してたドライバーに変えるとかアホ過ぎる
だからチームやテスト内容によってターゲットタイムが違うって実況・解説しろし・・・
マックスはラリーでも速そうだな
ていうか何乗っても速そう。ソープボックスカーでも速かったし
毎周ターゲットにしたタイムに揃えられるっていい事じゃないのかな?
レッドブルは結局マックス頼りの難しいマシンになりそうだな。
ローソンが半年で閉店するかどうかが最大の見どころになりそう。
アルボンがずっとハードで走ってくれてんだから、
RBはウイリアムズをターゲットタイムにしてもいいのに
1.3秒遅いタイムで周回されたら心配にもなるわ。
マクラーレンの36秒台 「いいですねー」
白ブルの36台 「アルボンより1秒おせー」
なぜなのか?
ドイツ人にもわからないくらい複数のスペルがあるのか?
そういや去年はロングランで
角田は前半抑えてリカルドは前半飛ばすって事をFPではやってたな
>>900 いや、初日はショート30秒台で走れていたからゲロ遅ではないけど
角田のロングランっていつも遅いと思わんか?
もうちょいペース上げろやってなタイム。
毎年日本グランプリの時にもリシャール・ミルナイトやってるから遅くともそこで中野とハミは会うだろうな
ウィリアムズだけデータ収集目的で
PUパワーモードよりの可能性あるんじゃ?
4チーム供給してるからメルセデスのパワーよりテスト担当として
ピアストリはフルタンクで角田は3スティント目の軽タンクだと思います。。。
ドゥーハンに合わせたガスリーに合わせて角田も坊主にしよう
マックスがアウトに膨らんだりロックしたり
インに切り込めてないのがヤバい気がする
この感じだと
三強(マクラーレン、フェラーリ、メルセデス)
少し離れてレッドブル
ってなりそうだね
気温 16℃
路面 23℃
湿度 42%
風速 1.6m/s
少し冷えてきた
フェラーリのハミルトンはやっぱりインパクトすげーな
F1にとって最後の切り札感あるわ
アルボンはフルタンから空っぽになるまで走るから速くなるのは当たり前
レッドブルは去年はよくアンダーに苦しんでたけど今年もそれが付きまといそう
あんなアンダー強そうなマシンでコンマ1差か
やっぱ何乗せても速いなマックス
S2がダメだから
DFないのかDFバランスが悪いんだな赤牛
ガスリーはメットカラーとコックピット周辺の青が調和していて綺麗
このエキゾーストサウンドってあんまり進化しないよな
ハイブリッド初期よりは音が大きくなったけど
今年の赤牛ドラッグ減らしてきてるのか最高速は出るね
その分S2がイマイチな
なんかレッドブル、フロントウィングのメインプレーンとノーズが繋がってるやつと隙間開けてるやつ比較テストでもしてるんかね
赤牛はメインプレートとノーズ直付けだけど
ノーズ直付けでないマクラーレン並みに撓んでるみたいよ
タウリ「ユーキ、今日の戦略はハード、ハード、ハードだ」
角田アウトラップのミニセクターで自己ベスト出してて草
まあ去年のスタートで上げてもすぐ抜かれまくりのクソペース考えたらロングしっかり煮詰めてほしい
>>990 昨年のハースにしてやられたことから学ぶ気がなかったらむしろどうしようって思ってたね
>>992 おつ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 28分 49秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250306171937caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1740661284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1624 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・APT.
・空自APG
・Apple
・SMAP解散
・vsSMAP
・所JAPAN
・wowapp
・ps4でapex
・wtaps 185
・VIPでAPEX
・wtaps 180
・STAP細胞は
・WTAPS 194
・VIPでAPEX
・MilkShape3D
・RAPT Part3
・GoogleMap
・APEX初心者板
・apexやろうぜ
・Trap作曲スレ
・17324smap
・GRAPEVINEの噂
・APEX LEGENDS
・鈴鹿10h lap4
・NFL Japanを語る
・SMAPの乱6幕目
・中居くんのPPAP
・メシアPart2
・Apple Pay 9
・AOAO SAPPORO
・なんJAPLG部 ★17
・コジキVAPER
・Apple Pay 54
・RAPT Part12
・Apple Pay 33
・2chAPIProxy 9
・We Happy Few
・SMAP雑談スレ
・Apple Pay 37
・Apple Pay 25
・JAPANESE CURRY
・STAP川柳 Rat.16
・F1 2021 テスト LAP1
・2chApiProxy 4
・JAPAN JAM 2022
・つうかあ Lap 5
・Jay-Z Chapter 9
・雑談 APTX4869
・BSJapanext 130
・★YAMAPを語るスレ★6
・2chAPIProxy 10
・PCでApexLegends
・Fortuna Rhapsody
・★ tip top nap★
・Apple Music 49曲目
・Apple Music 60曲目
・STAP細胞作成に成功!
・Apple Vision Pro
・wtaps【西山徹】
・Apple Music 41曲目
・9月NPD、ps4が1位
・Apple Music 53曲目
・Capture One その3
・PPAP パコ太郎ー
・Anime Japan 2016
・Aphex Twinのスレ21