https://mainichi.jp/articles/20210117/k00/00m/010/040000c
会員限定有料記事 毎日新聞2021年1月18日 07時30分(最終更新 1月18日 07時30分)
金志尚
菅首相=首相官邸で2021年1月7日午後6時32分(代表撮影)
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、首都圏などに2度目の緊急事態宣言も発令された。その記者会見で菅首相は「全力で乗り越える」などと言うのだが、具体的な道筋は示されないのだ。鋭い分析で日本社会を見つめてきたジャーナリストの青木理さんは「言葉なき政治」が行き着く先を懸念する。【金志尚/統合デジタル取材センター】
もはや笑ってしまう
――2度目の緊急事態宣言を発表した1月7日の記者会見などでの菅首相の発言をどう聞きましたか。
◆具体性にも熱量にも乏しく、心に何も残りませんでした。むしろあぜんとしましたよね。たとえば冒頭発言の最後に語った「いま一度、ご協力賜りますことをお願いして、私からのあいさつとさせていただきます」というせりふ。緊急事態の宣言は「あいさつ」ですか。いや、言葉尻を捉えるつもりはなくとも、危機感や切迫感がみじんも伝わらない。もはや笑ってしまうほどです。
その菅氏が安倍前政権下で7年8カ月、官房長官を務め、会見をそつなくこなす様子から「鉄壁のガースー」などと評されていたわけです。メディア界にいながら政治記者ではない僕は、…
この記事は有料記事です。
残り2465文字(全文2962文字)
会員限定有料記事 毎日新聞2021年1月18日 07時30分(最終更新 1月18日 07時30分)
金志尚
![緊急事態なのに「あいさつ」 響かない首相会見 青木理さんが考えたメディアの責任 [ひよこ★]->画像>1枚](https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/17/20210117k0000m010073000p/9.jpg)
菅首相=首相官邸で2021年1月7日午後6時32分(代表撮影)
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、首都圏などに2度目の緊急事態宣言も発令された。その記者会見で菅首相は「全力で乗り越える」などと言うのだが、具体的な道筋は示されないのだ。鋭い分析で日本社会を見つめてきたジャーナリストの青木理さんは「言葉なき政治」が行き着く先を懸念する。【金志尚/統合デジタル取材センター】
もはや笑ってしまう
――2度目の緊急事態宣言を発表した1月7日の記者会見などでの菅首相の発言をどう聞きましたか。
◆具体性にも熱量にも乏しく、心に何も残りませんでした。むしろあぜんとしましたよね。たとえば冒頭発言の最後に語った「いま一度、ご協力賜りますことをお願いして、私からのあいさつとさせていただきます」というせりふ。緊急事態の宣言は「あいさつ」ですか。いや、言葉尻を捉えるつもりはなくとも、危機感や切迫感がみじんも伝わらない。もはや笑ってしまうほどです。
その菅氏が安倍前政権下で7年8カ月、官房長官を務め、会見をそつなくこなす様子から「鉄壁のガースー」などと評されていたわけです。メディア界にいながら政治記者ではない僕は、…
この記事は有料記事です。
残り2465文字(全文2962文字)