https://www.sankei.com/article/20220105-HKTZ24GUEVMETPXJIF5VSTALOI/
2022/1/5 17:22
https://www.sankei.com/resizer/4VoDPmjqjyyv-IlAcbniGBomMQw=/720x628/filters:focal(364x229:374x239)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/Y4COT6POTBOLZDS7TTJUPP7YKA.jpg
津田大介さん
国会議員や有識者が議論するインターネット報道番組を制作、配信する「Choose Life Project(CLP)」が、立憲民主党から番組制作費名目で計1000万円以上の資金提供を受けながら事実関係を伏せていたとして、出演者でジャーナリストの津田大介さんら5人が5日、抗議声明を出した。「特定政党から番組制作に関する資金提供を受けていたことは報道倫理に反する」としている。
CLPは元テレビディレクターらが平成28年に立ち上げ、立民の枝野幸男前代表を含む与野党幹部らが法案について議論する番組や、安倍晋三元首相が主催した「桜を見る会」をめぐる問題の特集などを配信してきた。
声明などによると、立民から資金提供があったとされるのは、令和2年春から約半年間。CLPは同時期に、クラウドファンディングで「自由で公正な社会のために新しいメディアを作りたい」と訴え、3100万円超を集めていた。