テリーは正直EXクラックが3Fほど遅くなるだけでいいと思う俺
14は最大のガンである発動システムがそのままだったから、どれだけ調整したところで残念なままだったね
ラルフが強いのはヴァネッサのおかげだよね ヴァネッサがキング他玉キャラ抑えるおかげでラルフが活躍できる
どれだけテリーラルフ弱体するなって言っても 他の格ゲーも全部最上位キャラは弱体調整が最初に入ってる 諦めるしかない
テリーの理不尽さ減らすには、、 EXクラックはガードされたら小技で確反 遠Dのリーチ10%減 バーンナックル一番良い距離でもガードされて五分に 面白さそこまで損なわれずに 弱くできてるはず
上の弱体より弱いキャラの強化頼む ユリって小技からEXサイファ繋がってよくね? ベニマルのEXライジンもだけど。
テリーはexクラックの反確と火力減、ヴァネはアッパーガード時のノックバック減、ラルフは爆砕点穴みたいなやつのガード時のノックバック減 ここら辺はすぐ調整来そう
>>12 下の強化を先にやると 上に全然追いつかせれなかった場合 環境が変わらなすぎてすごくガッカリムードが漂うんだよ 明天君は6Bを4Bでも出るようにしてくれ それでも火力足りないんだから
キングでガン逃げされる方が嫌だって雑魚俺以外にもいっぱいいるでしょ
格闘ゲームは相手から体力を奪うゲーム EXクラックみたいな技があるから緊張感あって楽しいのに ちゃんと択になってるだけだろ ゲージを使ってるわけだし なんでわざわざつまらなくしようとするのか 本当に意味がわからない
壊れの弱体化と底辺の底上げは同時がいい もっと色んなキャラが見たい
EXクラックは反確とかじゃなくて別の技にしたほうがいいだろ そんな中下運ゲーしたくないだろ
ラルフの遠Cカウンターヒットでダウンみたいな要素を他のキャラにもあると面白そう ただバランスヤベーことになりそうではあるけどw そういう要素自体はうまく組み込めると幅広がりそうなんだけどなあ
ほんまそれ。EXクラックがカクハンならテリーはEXクラック使えないじゃん ゲージ使ってカクハンのダメ100くらいの技とか産廃でしょ あれは早すぎるのが問題だから少しだけ遅くしてくれるだけでいい
キングはベノムの発生か硬直2フレ増やしたら、それだけで迎撃間に合い難くなって良い塩梅だと思う
ラルテリヴァネの三強は確定だな ドロレスはこいつらに比べると圧が無い
EXクラックは技単体の性能というより 大将テリーのコアシ発動コンボも含めての 不満だからなー
確定ないくせにEXクラック連ガにできるのはさすがにやばいw 投げより減るしなw
クローネンのクラックシュートみたいなのもテリーと同じ強さにして遠距離Dをラルフと同じ速度と判定にしてクローネンでもクソゲーさせてくれ
このゲームって中央での後転にリスク与えるの不可能?こっちがリスク覚悟ならできるけど危険すぎてできないんだけど
>>12 その2キャラだけ小足からのコンボルートがなくなって14から異様な弱体化になってる 敢えてやってるんだろうし使用率低ければそこは直ると思うけど >>16 俺もキングがラルフテリーヴァネッサより遥かに嫌 キングだるいから使うつもりなかったヴァネッサ入れた 無法ナックルの強さも忘れてはいけない これで飛びを轢かれたやつはどれだけいるのか
キングは絶対調整してほしいね 触れずに終わってストレス溜まる人多発してるだろうから こいつのおかげで使われないキャラが多くなってるってのもありそう
かずのこ杯みたけど 優勝はその3キャラか 2位の人の方が見てておもろかったな
>>27 中央で後転自体が画面端背負わせやすくなるし後ろに下がらせた時点でリスク負わせたってことで割り切ろう =================================== 特殊ED+DJステーション解放 13 エリザベート キング シェルミー 12 京 K' アッシュ 11 イスラ K' クローネン 03 ユリ アテナ イスラ 02 ドロレス ダイナソー クラーク 01 リョウ クローネン アンヘル 00 ラモン アンヘル ダイナソー 99 明天君 クーラ クリス 98 紅丸 ロバート 社 97 シュンエイ レオナ 庵 96 舞 ルオン ちずる 95 テリー ヴァネッサ ドロレス 餓 テリー アンディ シュンエイ 侍 ラルフ マキシマ アントノフ メ ラルフ クラーク ハイデルン ネ 京 テリー リョウ 【ED無し】 SN アテナ ラルフ クラーク【ED無し】 因縁対決BGM(曲の解放だけならトレモでも大丈夫です) そばがらまくら(シュンエイvs.明天君) 砂と泥(ククリvs.ドロレス) No.53(アッシュvs.エリザベート) Bloody -KOF XV ver.-(社vs.庵) A Storm of cheers -KOF XV ver.-(ラルフvs.クラーク) CLUB-M 青空にフルート -KOF XV ver.-(アンディvs.舞) KD-0084 -KOF XV ver.-(K'vs.クローネン) Good Bye ESAKA -KOF XV ver.-(庵vs.京) Sadistic Eyes -KOF XV ver.-(京vs.庵) 特殊条件BGM(こちらもトレモでOK) I was THE KING OF FIGHTERS キャラは「アントノフ」、ステージは「Hyper Galaxy Ring」を選択 Psycho Soldier 2018 キャラは「アテナ」、ステージは「Concert Hall」を選択 ===================================
>>29 ユリの弱い部分ってここだけなんだよね ベニマルは5DやJDが弱すぎてここ強化しても弱いままだろうけど バーンが反撃受けないから気軽に出せる →ついでに飛びも落とせる 気軽に出していい技じゃない
バーンはまあいいんじゃねておもう 相手端だと距離限定で追撃戦じゃなくてコンボいけるのはちょっとおもしろいw
>>27 緊急回避中は投げからは逃げれない 喰らい確定 裏で2B2Aからのコンボも喰らう 今は2B連打が効くクソ仕様なので反撃も簡単 緊急回避は使い所を考えて使えば有効的ではあるが万能じゃない 優勝した人に 居なければというのは失礼だけど あきらさんを除けば上位入賞者 テリーヴァネラルフ含みつつも そこそこキャラバラけてたので 見てて飽きたりはしなかったな
>>27 こっちのリスクを考えないなら一点読みダッシュから強攻撃や小攻撃、もしくは中ジャンプ攻撃が刺さる ただ相手に与えるプレッシャーよりこっちが抱えるリスクのほうが大きくて大体はやれたものじゃない あまりに後転安牌でそれしかしない相手になら分からせる意味でも一度見せてお仕置きしておくと頻度減るだろうけどね しっかり三強チームが優勝してよかったな これで弱体もしっかりされる
あきらは全キャラ強い!ってKOF15を宣伝してたのに 最上位3人取るっていう寒いプレイヤーなのが残念 やっぱカオルやキャップみたいな魅せプレイするトッププレイヤーが大会出てほしいね
ユリはやっぱ手足が短すぎるのが気になる exサイハ使ったコンボ火力は高くていいんだけどめくりJD通したときくらいしか狙えんしな
小足からコンボいけるキャラといけないキャラて何が違うんですか?
>>27 基本的に、自分から画面端に背負うこと自体がリスク以外の何物でもないので、相手が下がった分だけ距離を詰めれば良い 端が近付けば相手の方から前に出てくるので、その時に位置を入れ替えられない様に押し返そう とりあえずラルフのように遠D出しとけばいい ヴァネやテリーのように突進出しとけばいい という猿プレイになるような強さは下方修整したほうがいい 見た目的にも
タクマアンチと呼ばれる荒らしはスルーまたはNG登録推奨 【NG推奨のワード】 126.204.253.59 126.253.182.35 126.255.57.45 126.158.241.5 サチ クソキャラ選 オッペケ 僕様 僕様ちゃん ふおーん そうだね。(ハンドルネーム) 蒼モード(ハンドルネーム) 蒼色サヴァン(ハンドルネーム) うにー(ハンドルネーム) ※とりあえず代表的なもの ※IPは変わることもあるので注意
『タクマアンチ』とは・・・ 通称タクアン、オッペケ(ワッチョイスレのIDから) 2020年頃から格ゲー板のSNK関連スレを最も荒らしている人物で、 龍虎の拳シリーズおよびKOFシリーズのキャラクター、タクマ・サカザキを親の仇の如く嫌悪している。 こいつのタクマへの嫌悪は異常そのものであり日夜SNK関連のスレやサイトを監視し、 タクマという単語を見つければどこにでも叩きに現れる。 長文でとにかく読みにくい&妄想全開・メチャクチャ理論なレスと、 反論してきた相手のレスをコピペ改変してオウム返しするのが最大の特徴。 他人の話を絶対に聞かない人。 他人をイラつかせる天才。
タクマアンチのメチャクチャ理屈の例 「ファンこそ本当のアンチだから」 「お前がKOFをプレイするしないとかどうでもいい。僕様に文句つけるならタクマ信者だよ」 「カーマンを出せと主張する僕様をディスるということは世の龍虎外伝ファン全てをディスるのと同じなんだよ」 「タクマを使うプレイヤーをディスったけど世の中全てのプレイヤーをディスってないんだからプレイヤー叩きしてるとか捏造するな」
2/14のアーリーアクセス日から過度にKOFをディスり他格ゲーを持ち上げる対立煽りの荒らしです。 KOFがとにかく嫌いで叩くことそのものを目的にしてるので相手にしないでください。 ※以下は頻繁に同じIPで現れる人物のみ。 【NG推奨のワード】 106.72.36.192 119.243.116.96 106.72.135.193 121.110.205.44 124.211.103.95 60.77.12.115 124.100.18.130 126.168.190.183 153.242.168.1 180.17.246.37 14.9.146.192 153.239.253.0 116.222.28.232 スプッッ Sdb7-V/sO ドコグロ MMd7-WUlc スッップ Sd5f-O3zX スッップ Sd5f-JjEA スップ Sd5f-PgxC スッップ Sd5f-F6B1 アウアウウー Sa57-Z1Wu = ワッチョイW 43a6-Z1Wu
かずのこ杯優勝のあきら、アジア最強決定戦?優勝のM'共にヴァネッサラルフテリー 現環境の答えは見えたな
>>44 わかる。俺もいつも使ってるからユリ使ってるけど、テリーなんかに端に追い込まれた時の相手とのリーチ差がすごい。 こんな縮こまってるのは13とそれを元にした14で小さかったから?昔はもっと手足伸ばしてたのに >>39 回避読みで投げを仕掛ける事自体がこっちのリスクが高すぎてやりたくないんだ >>41 やっぱり下がってくれてありがとうで我慢するしかないか… ヴァネアパカは小足で止まるから弱いとか言ってたやついたが 大会見ても全然止めれてないな ただのエアプか
ユリって部分部分は強いんだけど案外飛び抜けて強すぎることはなくプレイヤー性能によるってバランスだから そこはなんだかんだで荒れにくいキャラではあるな
ヴァネッサが弱い根拠はシャオハイがつかってないからぐらいの話だった気がするな
>>55 今作は画面端だとコンボがのびるEX技が多いので、いつも以上に画面端が危険だから、自分から退がる愚かさは無視できないと思う 繋がりすぎて全然操作できないまま負けるとか訳の分からん所は減らさないと人がどんどん減るぞ
シャオハイのエリザとロバートが異次元すぎるからヴァネッサがヤラれてただけで ETでもヴァネッサに2人抜きとかされまくってる現状
雷皇拳とか百列ビンタとか鋭い飛びとか荒らせる要素はあるんだけど全体的にこじんまりしてるよな
○○は強いけどもっと強いのがいるだけみたいな理屈嫌い 強さって相対評価で決まるもんだろ
>>43 キャップさんはクリスがつまらなすぎて嘆いてたよ 台湾勢待ちだな ドライブキャンセルできるキャラとできないキャラの差はなんなんだろう
>>64 台湾勢もラルフテリーでしょ。ニコライ見てると カオルしかいないか。ダイナソーマキシマクラークの >>68 まじでか。あの人ベニマルへのキャラ愛半端ないな テリーは技追加はあれど基本的な性能14とほぼ一緒なのに その14じゃ弱キャラだったというのが凄い 14が、悪い意味で
>>59 単純に追いかけるって行為が個人的に好きじゃないからリスクつけて抑止できたらいいなって思ったんだ 無理ならしゃーない シュンエイって話題にならないけど EXイフリートの無敵以外に弱くなった部分ある?コンボが繋がらなくなったのはわかるけど 技の性能がわからん
リバーサル時に後転してくるなら突進技仕込んどけば当たってくれることもある
14にいたボクサーの男結構面白いキャラだったけど 出ないのかな
レオナなら2B>5ACDって入力すると2Bに対して後転された場合に立ち吹っ飛ばしが出て狩れる 他に同じような仕込みできるキャラいるんかな?
>>75 ランクマはランクマで切断してないのに切断扱いにされてフェアプレースコア減少バグもあるしな メーカーアナウンスも無いからメーカーも認識してないそのへんのバグ もけが問い合わせて回答もらったーなんて話もあったけど、アカウントに原因がある?とか頓珍漢な回答になった模様 5ゲージあれば全キャラ即死出来るのかと思ったけどそうでもないんだな
そういやパソコン版はUSB使う機器を抜き差ししたりするとオンラインのエラー起こりやすいな、PS版とかわからんが これ前作からなってたっけ?
シャオハイもヴァネ堕ちあるか ノーゲージ火力おかしいもんな
で 砂マンはあれどうなんだ? 全体の上半分には入ってるようには見えたけど 人が強いのか、ちゃんとキャラが強いのか
砂マン、オールラウンダーな印象 ロバートという理想的なオールラウンダーがいるのと ビジュアルと癖のある動きで敬遠されがちだけど
出たばかりだから簡単なキャラが上位だけど、時間経ったら千鶴とか砂マンあたりのレアキャラがテリーラルフヴァネッサあたりと 同格になる可能性もあると思う
レアキャラは対策不足で勝ててるだけだから 対策された時の弱さがやばい
Steam版の熱帯トラブルはコミュニティハブでもよくいわれてるからなんかあるんだとおもう なんなのかよくわかんないけど
>>87 この時期は開発不足と使い手不足なパターンもあるでしょ アンディ、ジョーあたりも可能性あると思うし 波動コマンドと昇竜コマンド持ちで、 前B波動とかってやろうとすると昇竜とか覇王が漏れまくるのどうにかならんのか? 前Bを後ろBでも出せるようにするか、波動を竜巻コマンドにするだけで漏れなくなると思うんだが…
起き攻めでコッチの攻撃重ねて技出てるのに投げられるんだけどどうすればいいの?
>>90 236を2369まで入力すれば、昇竜の暴発は無くなると思う アンヘルとかメチャクチャ弱いと思うけど 今でも十分クソキャラだと思うから 調整は相当慎重にならざるを得ないのはわかる でも多少なりとも牽制で振れたり対空に使える地上技流石に1個ぐらいはほしい 遠Dとかほんとゴミオブゴミやし
>>91 投げ間合いの外から重ねるか、ジャンプ攻撃を重ねる >>17 大将EX10回も使えるのに緊張もクソもねーよ アンヘルはラルフとキングのせいで死んでる面もあると思う 下手に強くするとクソキャラになるしそのままでいいような気が
アンヘルは、立ち回りは厳しいキャラのままで良いから、一回触ったら自由自在に崩しを狙えるキャラで良いと思う
ヴァネラルフテリーは小足を刻めないようにして火力を落としてくれ それだけでだいぶ大人しくなるでしょ
さっきアンヘルとやらせて頂いたけど立ち回りの圧が全く無くてキツそう コンボはよくわからんお手玉されて6割ぐらい減らされたけど張り付かれたときにガーキャン前転したら隙だらけで踊っててわろた
ヴァネッサは弱アパカがガード時あまり離れないようにしてー3Fぐらいでいいわ ー3だとヴァネッサ側は暴れは負けるからガードか 後転するしかないし、コマンド投げは確る テリーはEXクラックを確反するだけで大分楽になる ラルフはマジわかんね、下手に弱くすると使われなくなりそう
ラルフは通常技のフレームを、全体的に人並みにしたら良いと思うよ それでも通常技が使いやすいって評価になると思うし
ジョーがなんぼ強くても地味にテクキャラだし ほかに簡単で強キャラいると大会ではつかわれなさそう
>>102 アンヘルとやれるとか羨ましいなおい どこのお店に行ったら会えるんだ🥰 現状は13くらいのバランスでしょ カラテ、炎庵、チンがヴァネッサ、テリー、ラルフ キム、デュオロン、バイスがロバート、エリザ、ドロレスって感じで
このスレには3月6日の大会参加する人いる?俺も参加したいけどパッドだから厳しそうだわ・・・
めくりが異常に弱いせいで13より下位キャラが戦えないと思う
別にアケコンでもパッドでもそんなに差は無いぞ 流石にレバーレスは辛いと思うが
アンヘルは見えない中下段で人類平等二択迫れるけど 中段当たっても微妙ダメで仕切り直しになるから
大会で、例えば参加人数枠が100人として、キャラ選択枠は300 今の状態では、その300枠の中で3強だけで150枠近く行きそうな勢いだのう
アンヘルみたいなキャラは開発進まないとなんとも言えないでしょ
ジョーのハリケンアッパー→突進を延々とやられて相当めんどくさかった 近づいたら昇竜あるし…
steam版なんだけど今からアケコン買うなら何がいいのかね? ファイティングエッジ刃のデザインが好みなんだけどQanba使ってる人多いよね
リョウの刻み突きにガードポイントつけるか削除して欲しい
キャラの文句は出るけどシステムは神だと思う ゲージ関連とか本当にSNKなんかって思う出来
>>108 純正パッドを使われていらっしゃるなら十字キー操作よりスティック操作の方が良いですよ。 >>100 お前馬鹿か? そこまで弱体化したら産廃キャラにしかならんだろ。 恨みがあるからってやりすぎは良くない。 >>106 覇者から強者に落ちたら会えたよ 上にはいないで >>114 こういう知った風で何も知らない人嫌い 中段択が死んでて択になってないキャラに開発も糞もあるか >>117 ガーポ無いのか… 何の為にあるんすかねあれ、強制ガークラでも無いのにあの遅さ >>114 ほとんどのキャラは14がベースだから出来ることは既に分かってる 京庵紅丸なんかも削られてばっかりだから最初から捨てられてるわけで 新作じゃなくて14の調整版だから開発もくそもないってわかる
レアキャラの強みは大会決勝で出してわからん殺しする 大会出ない一般人が使っても特に意味はない
kof15が初めてのkofだけどまだ対人戦に踏み切れない キャラセレクトすらまだ固まってない どれくらい練習していけばいいのか分からん
>>128 まずはやってみたらいいじゃん、お前自身が負けを容認して負けから何かを拾う能力がない人間ならどのみち今後も続かない KOF15発売から2日ぐらいまでは大半のキャラが強い可能性がとか言われて コマンド入力は難しくなったけど、昔ながらの操作感で戦えると喜んでたのにな 蓋を開けたらいつもの上位数人しかいない、小足ペチペチコンボゲー そこに雑で隙のはない突進技からコンボ、対空にもなっちゃう 小足で止めようにもジャンプも強いから択になっちゃうと来たもんだ ぶっちゃけ、KOF14の小足ペチペチより雑過ぎて酷いよ 見た目は雑な突進技対空コンボで良くなってるけど
どんだけ別ゲーやってたとしても初KOFなら絶対ボコボコにやられるから人が多い内にやって端の対処や投げ抜け学んだ方がいい 対戦しないといつまでもこれ覚えられない
>>128 負けて今のなんで負けた?から覚えていくのも練習になるぜ ジャンプからのコンボ、下段(小足)始動のコンボあたり覚えたら飛び込んでみるのもあり エルデンリングが死に覚えゲーなら、格ゲーも死に覚えゲーってわけよ そしてどう足掻いても今の理不尽やろっててのに気づいry >>116 エッジおすすめだけど凄い冷たい qanbaおすすめの理由としてはオブシ買ったけど ボタン配置ノアールのパールにしたいな て言う時に3000円くらいで天板買い替え出来るところ あとヒトボ化したい時にsocdクリーナーが不要 エッジは遅延に関してトップクラスなので寒さ対策できるなら20000円以下の時が来たら買いかも >>116 ファイティングエッジ好きならそれ買って三和レバーに換えるとか KOFは慣れるより慣れろゲーだから コンボと立ち回りで技、ダメージに繋がる状況を把握すればいいよ KOFは上達するのは難しいゲームではない
初心者はランクマおすすめ 相手のレベルを同等に設定すればボコボコにされることもないかと
ボコボコにされることは、、あると思うぞ そこは嘘ついたらダメだ
なんか数戦しかしてないのにランク上位だったり チャンピオンなのにあまり強くなかったり もしかしてランクマやってる人って検索対象誰でもの人が多い?
真面目にやらんでもな ワチャワチャやるのが楽しいゲーム 上の方はプロに任せて浅瀬でパチャッてようぜ
最初の飛び級CPUにわざと負けたりしないと師範代になってフルボッコされるけどな
負けるとモチベが全然違うからコンボの覚えがよくなるよ
負けることによって やってはイケない行動とか覚えていくからね トレモとかCPU戦は自由すぎて 対人戦の練習にならない部分がある
次から2B連打のクソ仕様やめてほしい 2B2Aの目押しコンボ復活頼む 連打でなんとかなるクソ仕様のせいで目押しの楽しさが無くなってる
一応全く何もできない、何のネタもないキャラとかはいなくて各キャラそれぞれネタはあるけど ラモンとかアンヘルとか近づいて触ってなんぼなキャラが現状 弾撃ちしながら接近拒否るキングやら、その他上位の遠D置いときゃ牽制+飛び防止になる連中に近づくのが非常に困難 庵が14で遠Dブンブンから発動でお疲れ様っしたーやるキャラで今作でしっかりお仕置きされたのに代わりの奴いたらダメでしょという感じ
一番下のランクだけどヴァネテリーラルフとあんまり当たったことないわ
>>146 俺も昨日気づいたけど、AとB目押しじゃなくて連打キャンセルなんだな... もっとも、それがわかったからといってコンボできるようになったのかと言われたら 出来てないんですけどね。 連打自体は別にいいと思うけど 連打からはキャンセル不能とかレバー入れに繋がらなくすればいいのかな?
>>147 何もできないは流石にいないけどクーラとかネタがないスタンダードに弱いキャラだと思うんだけど 雪だるまからの表裏とかもしかしてあるの? >>150 そこまでしなくても、小足連打から直に取れるリターンと、コアコパ特殊技からのリターンに差をつければ良いんじゃない クリスはそんな感じだよね >>151 うん、クーラ使ってるけど雪だるまはゴミだね…特にCは位置調整いるし近間で択かけられる訳でもないのに硬直長すぎて ゆきだるまー見てから走り飛び込み余裕すぎて何に使うかわからないレベルだが まぁJCと下段のいつものクーラムーブ見せてると中JAのめくりが差さりやすいとかはあるから… ps4で150戦近くやってpc来てもうすぐ80試合だけど、感じた違いを書いてみる まずpcの方が入力遅延が少ない。択をガード出来る機会も増えたしガードされる機会も増えた pcの方がレベルが高い。明らかに同じランクまで勝ち上がるのに時間かかってる。試しにps4でまたやってみたけどやっぱりpcの方が同じ段位でも強い人多い ps4のがマッチングは良好。pc版エラー多すぎる
>>146 KOFの弱弱の繋ぎは元から連打キャンセルというシステムであって目押しではない トレモでレオナCLIMAX超必の観賞するのが楽しい
まあ雪だるまと刻み突きはアプデで使い道を開発調整していくって計画だろうな・・・
2B2Aが目押しになったらなったでオンラインでは難しいとか文句出そう
俺より強い奴を求める人はPCへ 多人数でパチャパチャ楽しみたい人はPSで って感じか 俺PSでいいや
小足連打がクソ仕様ってKOF勢やべーな 今どきウル4みたいに目押しするとか嫌すぎる
レバーレスってそんなにきついの? 割と楽だと思うけどな それとも慣れるまでがキツイってやつなのか?
>>138 格ゲーが超絶下手だから設定がレベル同等でも勝率9.1%176試合で入門者X☆無し底辺張り付き状態が続いてます たま〜に勝てて☆が入ってもすぐに無くなる でも楽しい 負けても面白いゲームは良いゲーム 強キャラの調整って難しいよなぁ。弱くするのは簡単だけどゴミキャラになったり面白さが消えて人がいなくなったら本末転倒だし
アンヘルって中下段択だけじゃないだろ 画面端でなければ表裏択はあるし強制ガークラもあるし
シェルミーは 623Kのヒットから着地を もうちょっとゆっくりしてください オッサンの反射神経だと スパキャンがしんどいです… クラークはスパキャンあんなに楽勝なのに
ヴァネッサは基本コンボの火力が高すぎるけど守りが弱いからテリーラルフドロレスより下に感じる 火力を下げられたら一気に使用人口減りそう
>>164 俺は200戦越えて勝率13%の入門者4だからマッチングしそう PS版だからPC版なら無理だけど 30勝のトロフィーが遠すぎて吐きそう アジア大会見てたらヴァネッサやられるときは一方的だから中国人は使わないっぽいな
>>97 そこまでゲージ溜め込まれてるのが悪いとは思わないの? 意味がわからない JDの空対空、2C対空、少し離れても4発刻める小足暴れで守りも並み以上有るだろ
ヴァネッサは地上戦と、自分が上を取った時は強いけど、上取られると割と何も出来んよね
受け身取ってない起き上がりなのに投げ暴れで重ねを吸えるのって今作から? 02umとかは無理じゃなかった?
ヴァネッサがダメなところはアッパーぶっぱでしょ あれ小足カクハンにするだけでいいキャラになると思う
>>174 02umは知らないけど今作は通常投げ1Fだから範囲内なら吸えるんじゃない? ヴァネッサは事故率が高過ぎて納得しづらいところはある
>>166 そのガークラも密着で当てて2Cが届く状況じゃないとリターン無いから今回は弱い ウメハラは最強キャラ選ばない拘りあるって言ってたけど ※調整で強くなったは別で そういうのKOFプレイヤーにも求めちゃうよな 三強なら誰でも勝てるって思っちゃってるやつらをわからせて欲しいわ
ヴァネのアパカは やっぱこのゲームの突進技というジャンルの中では現状最強だよな バーンナックルとかベティの昇竜も強いけど 姿勢、リターン、確反、、全部揃ってるのは
>>107 チャット「13はDLC組いなかったらどんなチームになってきますかね」 づねさん「カラテのせいで弱キャラが駆逐された感があるので、そのへんもなくなってもっと色んなキャラが使われてたんじゃないですか?カラテはもうちょっとなんとかならんかったんですかね…なんであんな露骨なボスキャラみたいな強さなんだろ…」 VIDEO 家庭用13追加DLCキャラのシルエットクイズ答えがネ京と黒カラテだと判明→非難轟々→黒カラテが露骨な性能だと判明→国内プレーヤーの殆どが"カラテ堕ち”する "ヴァネ堕ち”ってその再来? "カラテの再来”はウーノ(人気面)だけでなくヴァネッサ(性能面)もだった? そして衝撃 こないだやってたSNKオンラインショップのアクリルキーホルダー再販に売れ残りかしらんがKOFキャラあったけどそのラインナップが京庵テリーレオナ舞クーラアテナとかの一軍以外のKOFキャラだけどオロチチームはいて裏オロチチームはいない…暴走庵、覚醒レオナもいない、ルガールいてオメガはいない、つまり人気所であっても同じキャラの別バージョンはいない、マガキとサイキは地味な変身前のほう でもゴミクズはいるのに黒カラテもいる… これってやっぱりコイツら別人だということが公式から正式に示したってことなのかな?かな? あと公式で一度も名前でてなかった実は白カラテあっさり倒したサチより強いんじゃないのか疑いあるリメロちゃんも名前公開されてたから(海外12漫画で名前出て、家庭用でシュルームのみ名前公開、Android版ギャラリーモードで英語で表示されたのみ、漫画では兄妹なので多分それも公式となっている)黒カラテと白カラテは別人だと公式から出たということだよやったね!これで黒カラテの「不敗の格闘家」は嘘じゃないよ アッシュ編全員集合イラストにいるのは"白"カラテ(=タクマサカザキ)黒カラテは"いない” そしてラインナップのなかで唯一プレイアブルにもされてないストライカーにさえなっていない牡丹とシュルーム&リメロの異質さよ SNKの女キャラスレ https://anige.horigiri.net/?p=383698 186 無念 Nameとしあき 22/02/26(土)17:53:09 No.942177237 + >そろそろフォクシー復活参戦させて… ダイアナフォクシーと同じくシリーズ中盤のEDで顔見せしておきながら、 次回作ではどちらもハブられたこの子たちも拾ってあげて… 192 無念 Nameとしあき 22/02/26(土)17:56:24 No.942178356 + >次回作ではどちらもハブられたこの子たちも拾ってあげて… そいつらはサイキに喰われて死んだやん確か 199 無念 Nameとしあき 22/02/26(土)17:58:28 No.942179037 そうだねx1 確か家庭用13のED見れば分かるが 紫苑も牡丹もその2人も生きてる 牡丹とマッシュルームの横の子は前線タイプじゃなさそうだが としあき より: 2022年2月27日 16:17 裏マリーって結局のところ、一体どういう存在なん? マリー自身が突然ヤバい方向へキャラ豹変した状態?それともマリー本人とは全くの別人なの? としあき より: 2022年2月27日 16:49 EXアンディが不知火流の影という別人 EXビリーが壊れた世界線でのビリーという別人 EXタンがボケた世界線でのタンという別人 これらに倣えばサド化した世界線の別人マリー 13の黒い道着カラテも白い道着カラテとは別人 2003で白カラテが負けたのに不敗と名乗るから としあき より: 2022年2月27日 16:52 >そろそろフォクシー復活参戦させて… ダイアナフォクシーと同じくシリーズ中盤のEDで顔見せしておきながら、 次回作ではどちらもハブられたこの子たちも拾ってあげて… 13に本来出るはずだったのに紫苑と牡丹と組ませてアーデルハイドともども救済してもらえませんかね? 実は安心院さんよりも七実ねーちゃんのほうが強いんだとか すなわちSNKの安心院さんであるサチよりもSNK の七実ねーちゃんであるリメロのほうが強いかもしれないということ(シュルームはSNKの寝住なので彼の地最弱) 実際いかほどの実力なのかぜひ見てみたいよね http://2chb.net/r/gamefight/1639949351/472 ド密着はとりあえず投げおしとけばいいから楽でええわ スト2かな?
>>17 緊張感あるのが楽しいのにテリー側に緊張感無さすぎだろ >>147 いや、近接強くない弾キャラが近接拒否るのは普通だろ 近接キャラなのに寄ってからの択が弱いから寄ったら確殺できるくらい択を強くしろならわかるが 遠距離キャラの戦い方にまで文句つけたらキャラによる立ち回りの個性すらなくなるだけだぞ >>185 まぁ純然な弾撃ち逃げキャラとかに関しては確かにそうだな ただキングは攻めても強いぞ、テリーラルフだの暴力の固まりみたいな奴いるから殴り面いまいち目立たないが アパカが上にも強いから対空になるのがな 飛んで当たったらそこからお手玉 これだけリターン高いのにガードされても反芸受けないのが凄い
キングは 空中ベノムずるいなー 単発スラをキャンセルできてずるいなー 他の強キャラとの釣り合いとか考えずに 単純に不満だけ言えばこの2つ
あのネモすらラルフ堕ちしていた みんな力に支配されるな
ときどが配信辞めた理由 庵が弱すぎて楽しめないからだな 魂のキャラがこれじゃやる気無くなる
プロといってもKOFのプロゲーマーではないからな マゴとかネモとか10年近く触ってないだろうしKOFずっとやり込んでた連中には早々勝てんだろ
>>155 冷たい時はNRスポンジゴムシートって断熱防音材をお薦めする EX技の同時押しが明らかに押してるのに同時押し判定されない事が結構あって どうしても納得いかないんだけどこの謎を解いてる人いる? 単発で問題なくでるタイミングをコンボ中にやると同時押し判定にならない 気のせいとかじゃなくてトレモで何回も実験して単発EXの同時押しをボタンの音が二重に聞こえるくらいズラしても出るのに コンボになるとそれより正確に同時押ししてても出てくれない マジで納得いかない
>>195 ディレイで出す時はビタじゃないと出ない まずそういう検証はキーディスをちゃんと表示しろ 京はそれなりに見るが庵はほぼ見ない ガチで弱いんだな庵
>>195 コンボ中に通常技or特殊技出す時に必殺技コマンドの途中まで入ってて最終的にコマンド不成立になってるんだろ ヴァネッサラルフテリーだと1戦抜けされるから キングロバード舞にしたけど1戦抜けされる謎
なんでこれ見よがしに強キャラ弱キャラを作るんだろう 差があってもみんな好きなキャラが使える程度の差にしてくれればいいのに YouTubeでプロの人の動画見るけどキャラ被りすぎでしょ KOFってたくさんキャラいるのに
検索:テリー 中段対策 A.気合いでなんとか(立て)
今回下位でもがんばれば勝てなくもない、遊べなくもないって下位バランスではあるけど まあ今のバージョンの上位がどうしてもね・・・
ルーム検索の同じエリアってどこまで指すのかね。 自分九州なんだけど、関西や関東の人がとあたると遅延気になるんやろか。
また入門者Vに落ちた キャラ色変えだけじゃなくて 着せ替え衣装売ったりしないのかな他の衣装でやりたい
意図的な強キャラが居なかった格ゲー 最近、、スト5以降、、無いもんな スト5もリュウチュンリナッシュあれわざとだろ
バランスが良けりゃいいってもんじゃないけどガチチーム候補が4〜5キャラに絞られちゃうのは流石にな
>>195 例えば近Cキャンセル闇払いACやろうとして 近Cのボタンを放しきれず入力したままになってるとか? KOFはプロゲーマーが監修しないから毎回判定グチャグチャな印象
けど熱帯とかシステムとか根本的なとこの文句が出てこないのは大したもんだよ キャラバランスの話に終始してる 健全過ぎるわ
2C36ACでは不成立 1C236ACなら成立する技とかなんじゃないの
三強はわかりやすいが三弱ってわからんな 弱いと評判のムチ子をそもそも見ない
皆んな同じキャラしか使わないなら理不尽な部分も含めて対策覚えるの少なくて済むから助かるかもしれん。 ちなラルフもアレだがクラークもやばいぞ。 ラルフ弱くなったらクラーク増えそう。投げハメできるし
技が出ないというクレームは どのキャラのどの技か 書いてくれんと共感しにくい
こんなにゲームの出来がいいから まずは石油王に感謝だな
絶対ラシードみたいなキャラが ぶっ壊れで追加される! とか言っててすいませんでした石油王
>>210 PC版でランクマ300戦位やったけど 今の所本気のキング・クリムゾン だったのは3戦位だったかな ちょくちょく出るエラー表示も検索何度も こすれば普通に対戦出来るし 熱帯はほんと凄いと思う あの糞熱帯からよく頑張ったわ
>>177 それが理由で強キャラ勢ではヴァネッサがくだらなさの部分で頭一つ抜けてると思うわ まあKOF14最初期みたいにノーマル鷹が超必飛び道具貫通したり、一部のキャラの技やコンボがくるってたり 逆にどうみてもやれることなさすぎな低性能っていう納期間に合わせで未完成みたいな作りにはなってないから (14の下地あるから当たり前とはいえ)全体的には大荒れまではまだしてないってとこはあるなKOF15
>>200 超強キャラ3人から強キャラ3人に変わっただけで相手からすれば最悪のクソを押し付けられてることに違いは無い 謎でも何でもない いつも強いメンツのビビリ調整からして牙刀もかなり慎重にやってきそうだけどなぁ
キャラの使用率とかは見てみたいなこんだけいてだいたい同じ面子だし・・ 60戦位して明天君、ベニマル、ルオン、ウィップとは一度も戦った事ないわ
ラルフの小ジャンプDに 明天の屈Dカウンターから720叩き込んだぜ 信じて使い続けて良かった
PS4でPS4版やるのとPS5でPS4版やるのとでラグに違いある?
細腕の主婦にボコボコにされる歴戦のKOF戦士たちwwwwwwwwwwwwwwwwwwww おまえら格闘家やめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハイデルンの適正配置どこだと思う? 大将は他に候補が多いし相対的に先鋒か中堅だと思うんだがどうだろう
ゲームは動いて楽しむものなのに、 レバー後ろ離れた瞬間にアッパーくらって半分HP飛ぶとか、くだらなすぎて初心者離れるだろコレ。 EX性能じゃないと許されん性能だろ。
ゲームは動いて楽しむものなのに、 レバー後ろ離れた瞬間にアッパーくらって半分HP飛ぶとか、くだらなすぎて初心者離れるだろコレ。 EX性能じゃないと許されん性能だろ。
一応スチーム版で環境良ければ、ヴァネのアパカ、ビジョン連携は見てから通常投げ(3入れズラシ小足擦りで投げ間合いじゃなければ小足で対応できる 全キャラ対応じゃないのでトレモで練習してみて PSだと遅延の関係で見てから入力しても間に合わない ヴァネは環境によってランク変わるキャラひっとうだと思う テリーのEXクラックも見てから立てなくはない ただラルフの通常技みたいな、なんの予兆も無く出てくる判定の塊は対応しようがない 一部キャラの足払いで潜れるけど結局は読み
>>229 あーそうなのか でもリフレッシュレート120出るならそれだけで買うか悩むわ >>162 ヒトボ、きついっすね ロバートだと昇竜スパキャン覇道がレバーレス的にきつい ってか全然できなかった 慣れたら良いかもだけどスト5みたいな簡易入力出来ないから辛い >>228 入力遅延に関して差はないけどステージの負荷とかロールバックの処理で重くなる可能性があるのでPS5のほうがいいかもな。読み込みも早いし 対戦やるなら結局重いほうに引っ張られるから せっかくPS5なのになんだかなぁ感はある
アンヘルすけべぼでーだから使いたいけど相手より自分が混乱しそう…
>>155 もう遅いかもしれないがファイティングエッジ刃のレバーはほんとクソレバーだから注意な ストリートファイターですらクソって言われてたのにKOFだと斜め入力の関係でもっとクソレバーだ 三和レバーに換装するとゲーセンと同じになるから いつか入力に困った時は思い出してくれ >>241 アンヘル大変なのはアンチェイン覚える事より相手に触る事だから・・・ アンチェインコンボは1ルートだけ覚えとけば割とどうにかなる >>235 キャラランクってキャラ差なんだよ 対策云々の前にそれ以上のキャラパワー持ってないとキャラランクは動かないよ アンヘルは46B6A66Aと竜巻A2B66Aだけ覚えて先鋒で使えば悩みが少ない! と思って使ってる
オーダーセレクトをX決定基準にするのやめて ABCにして
>>249 とりあえず必殺技の性質を把握するといい、タイガーロードって後ろに下がる技は派生技で壁に到達しないと派生技出ないからそこは警戒する 自分から前に突っ込める技はドロップキックと移動投げくらいだから移動投げのほうを警戒する あとは近くなったらめくり性能のJCに気を付ける 近距離〜中間距離でペース取れると仕掛けてくるタイプだけど正直距離を離されるとラモンやることないのと逆に攻め込まれることにはラモン苦手 それとタイガーロードの派生技、EX版も含めても実はバックジャンプでどれも避けることが可能だから 壁到達して飛んで来たら見てからバックジャンプしてもいいレベル、ただしチョップとかはたまにジャンプ降り際に引っかからないように飛ぶタイミングに気を付ける
ラルフ使うと思ったより弾に困らんな 飛びも強いから隙が無い そりゃ皆使うわ
>>250-251 ありがとう、かなり参考になった。 先鋒でぶつかることが多いんだけど、こちらがラモンにあてるキャラとしては、 弾と昇竜持ちでコントロールするか、強技押し付けて圧殺するか、タイプ的にはどっちがいいだろうか…… 個人的には一番メタれるのラルフかなぁと思うんだけども。 ここで聞いて良いのかわからないけど旧パンテラ使ってる人いる? 昔買ったんだけどレバーの配線繋いでる平らな端子がロウ付け?されてて外れなくてレバー交換出来ない
ラルフはEXキックも弾無敵だから跳ね返し技の持ちやヴァネッサの次に弾困らないまである
シャオハイのリョウの動画観たんだけどあの人凄いね 超必を全部受けで受けててノーダメで終わりにコンボ出てた リョウの使い方強い所が受けとわかるけどあんなの一般人でもKOF勢でも普通できないんじゃない? それともKOF勢やプロならできるものなの あんなのできたらリョウ最強に思えてしまう
弾抜けとは言わんけど、シェルミーは中JCDがめっちゃ弾を超えつつ相手を蹴っ飛ばしやすい
>>257 あーライターしか頭に無かったからドライヤー調べてみるわ ありがとう >>253 ラモンは基本地上攻撃はもっさりだからラルフのけん制判定でラモンほぼなにもできなくなるし お得意のJCD空対空やJCめくりもラルフパンチ対空でうかつに飛べなくなるからラルフでいいんじゃないかな ラモンはEX使えるようになると弾に対応できる性能になるとはいえEXタイガーロードで動く前置きあるからバレバレなんで弾有り無し関係はそこまでないかな ただ上手いラモン側としては空キャンとかで相手を誘ってくるムーブで隙に入り込んでくるからいくら強い技あるといっても過信は禁物 >>116 ファイティングスティックαの発売日が6月末なのか悲しい >>154 PC版購入見合わせてよかった 正常になってから買った方がいいかもね 俺はPS4版購入してPS5で遊んでる 後一撃で勝てそうな試合で負けるが続いたせいで 手汗と手が震えたので今日はもう止めよ
チューバーのゲームズTAK鬱陶しいな ホーム画面では非表示にできるけど検索するとたくさん出て来る こいつのエアプ感がすごい
ランクマは覇王辺りで居座るのが一番楽しめそうだな、現状。 拳皇まで行くとクソキャラしかいねえわ。 調整までカジュアルやりたいけどマッチングしねえ、、、@steam
K'の6B横距離短くされたばかりでなく姿勢低い小足にスカされて笑った なんでしゃがみっぱの奴に読み勝ってんのに負けなきゃならんのだ
爆弾パンチ対空でガードされてもノックバックで反撃受けないのか いやおかしいだろ
>>264 毎回タイトル文が同じだし・・・あとAmazonリンクのアフィ稼ぎ目的なだけのやつだからなあ >>238 それやったけど5回に1回出来たら良かった方だったわ… ただゾーンに入るとやけに上手くいく時があるよね コマンドが上手くいくコツ見つけるまでがやっぱりみんなきついんやな… >>238 コマンドは6,236A,41236Aだな 同じ回転方向で6止め共通だからレバーレスでも割と簡単な部類だね 半回転部分は123の下2要素入れば良いので速度重視で雑に入れても大丈夫 方向ボタンだけで表記すると 6,3が漏れないようにゆっくり26,2が漏れて良いので素早く426 初動を6Bにするとかなり楽になるので先ずはそこから練習すれば良い ラルフ爆弾パンチで弾消しながらゲージ溜めれるから相手弾撃てんな KOF弾撃つだけじゃゲージ溜まらんから不利になる やばいなこのキャラ
>>176 調べたら今作から受身取らない起き上がりでもリバサ投げ出来るみたいだな ダウンからの継続密着攻めは出来なくなったっぽい 誰も調べてないのこのスレ? 本当にマッチングでエラーが出ましたと出て検索すらできないのやめてくれ ランクマから退出すると治るときもあるけど大概はps4再起動してもダメ
>>273 いかなる場合でも密着起き攻めは出来ないと初期のころから結論が出てる シェルミーは弾抜けでなくてもいいので飛び道具軽く躱せるくらいの性能した避けをくれんか 2002UMは避け攻撃もあったらしいが
一部のキャラだけ位置判定ズラしてスカせる奴らもいるが 実用レベルは舞の近Bくらいかもな クローネンの近Dあの見た目でスカせないの納得いかねぇ
今までよりも強キャラ増えるのが早い気がするわ 情報共有はやい
みんなPSとsteamどっちでやってる? ネット対戦人多い方でやりたい
ランクマを自分と同じ実力の人と戦える場所って認識すれば無理に強キャラ使って上のランクに行こうとしたりランクを維持しようとしたりしなくなる
>>231 守りにEXカッターEXムンスラ使ったり、玉抜けや奇襲にEXアサルトセイバー使いがちだから中堅にしてるな 大将はあんまゲージ使っても火力伸びる気しないから別のキャラに任せてる >>282 一長一短 PS4→基本公式大会はこっちだから日本人多め Steam→平日の昼間でもアジア圏でユーザーそこそこ一部の日本人プロこっち なかなかマッチしないんだが、もう過疎って来てない?
>>282 人口は国内だけでみるか海外含めるかで変わるけど基本的にPSが多い 今スチームはマッチングエラーバグがあるから、なんともわからんけど。 スト5や鉄拳7みたいに入力遅延や描画の遅延の問題でガチ勢はそのうちスチームメインになってくだろうなとは思う 展開速いゲームでスカシ下段や暴れ潰し連携で ガード間に合わないとか、ヒット確認ミスるとかがPSとスチームだと全然違うから ちゃんと実力発揮したいならスチーム1択だとは思うよ PSと入力だけでも2フレ以上遅延の差があるし 俺が入門者VなのはPS5版で遊んでるから PCだったら拳皇かなきっと
>>283 達人ランクでヴァネラルフテリーの御三家チームなのにいつまでも勝率40%台の奴とよく出会うんだけど ゲームで遊んでいるのではなく遊ばされている感が半端なく感じる 余計なお世話なのは分かっているけど 通常待受だとやたらエラー出るからいつもトレモ待受にしてる
>>290 ほぼエラー出るから俺もトレモで待ってるわ ちなみにsteam版 初心者だからとりあえず勝ちを経験しないとゲームに慣れようがないなーと思って御三家使ってる ちょっとずつ他のやつも試して入れ替えたいとは思うけど 今は御三家楽しい
>>289 うん、余計なお世話だな。みんながみんな歴代KOFやり込んでるわけじゃないので アテナは好きだけどアテナを使ってて面白い、と思ったのが サイキックテレポート・フェイクのあった02UMしかない アテナを使ってる奴に聞きたい 何でアテナ使ってんの? 1.アテナはつまらないけどアテナが好きだから 2.アテナが好きで尚且つ使ってて楽しいから 3.アテナは好きじゃないけど使ってて楽しいから
今作の強キャラは確反ない爽快な突進技当ててゴッソリとか クソ判定技押し付けて攻めまくりとかだから使ってる方は楽しいよな キングロバート辺りの弾キャラはアレかも知れんけど
3人とも簡単なのがいいね 勝ちたいっていう初心者には最適
>>273 むしろアンタのが調べなさすぎだろとしか・・・ 前スレからよめ リョウは13の通常技にしてくれたらくっそ楽しいキャラになるのでなんとかしてほしい
>>294 弾キャラ戦法が好きならロバートキングより波動昇竜出来るから そして何よりカラー8がカワイイ >>289 純粋にその3キャラが好きって可能性もなくはないけど、強いキャラってストレス少ないし爽快感あったりするから使ってるそれで使ってる可能性もある それが俺は師範代なんかじゃない!こんな雑魚どもと一緒のところにいるのは嫌だ!とか周りの師範代以下のフレンドに俺は達人だからなーって言うためとかで無理して上げてると苦しくなっていく >>294 13の虎煌拳に02UMの虎砲、NBCの虎砲疾風と飛燕が付いたら かなり強くなると思う。まあ、そこまで強くなると行き過ぎかもしれんが 今作の一部のキャラを見てたら、そのぐらいになってやっと同格クラスかもしれない せっかくだからリョウいじるなら天地上下の構えにしようぜ 極限流の伝統なんてあってないようなもんだし
格ゲーって結局勝てないと面白くないから 初心者は強キャラチーム使うのが正解よ
こんだけ波動昇竜持ちがいるのにちゃんとキャラ分けできててすごい CAPCOMは胴着勢なんてひとくくりにされちゃってるのに
>>305 ついでにボサボサ頭に戻してほしい 今のが原作と同じなのは承知してるg あれ? 原作リーゼントだった気が? 大貫やらスト5勢が楽しそうにやってるから俺も20年ぶりくらいにKOF触ったけど スピード早いし老いもあって全然思い通りにキャラ動かせんな
>>310 慣れよ慣れ プロゲーマーだってスピードについていけなくてそこそこ状況判断ミスってるけど割りきって遊んでる 初心者ランクマでお互いミスしてごちゃって苦笑いするの楽しいよ アテナはセーラー服擦りやめてくれてよかった 12とか宇宙人かと思った クラコスは95か98キボンヌ
PCのマッチングだけはなんとか頼むわマジで..エラー出ても何回も検索すればいいだけだけどそもそもそんな事しなきゃならんのがおかしいしな あとルームマッチでエリア指定出来るからスト5よりいいやん!と思ったら部屋入る前にランクも回線も見れなくて意味ねー
ヴァネッサとかいうガイジのアッパーはなんか対処法ないの? 意味不明に弾貫通するしガードしても反撃できんし食らったら簡単そうなコンボでアホみたいに減らされるし相手にいる時点で切断したくなるレベルで嫌いだわ
>>248 ゲームが120対応してないだけでPS5は120で出力可能じゃないの? そうはならん? おいいい、アテナのコマ投げ画面端以外は追い打ちせずに落下させた方がダメージあるなんて無慈悲だよ
全然マッチングしない 達人なのにめっちゃ待たされるぞ
結局ラルクラは12準拠になったな 体格通りのパワー
3強以外で画面端に追い詰められてラッシュかけられたときにゲージ使わずに脱出からの仕切り直しが簡単、かつ必殺技が単発のキャラって誰だろ
>>317 サイキックスルーで浮かせたら画面端以外はめちゃくちゃギリギリのタイミングでサイコソードからクリスタルビット入るけどダメージ210 何もせずに見守るの118ダメージ サイコボールで追い討ち87 もう、ピンピン言いながら距離取ることにするは ナコルルとかがいた14のほうが いいキャラたくさんいたよな 大門もいないし というか前作のキャラを消すなよ 前作にいたキャラをDLCとかにするな
>>325 ああ、舞があったか あれ?脱出できる? テリー画面端でゲイザー → ライジングタックルて決めてたけどあれどんなレシピ? 自分でやってみたけどわからんかった
>>16 ベノムは高性能でもいいから近づかれたら弱くしてくれ 初心者がベノムとトルネードでボコされてやっと近づいたらトラップであぼーんするのは見てられん 今作ラルフは筋肉・デカ系のキャラでは飛び道具苦にしなくてええな 特殊EDの他2人はEXホエール弾無敵削除やトロすぎてジャンプ・前転しようが簡単に迎撃されるカモやのに
砂マンでワープしたら抜けれんじゃね 知らんけど つかそんな簡単に端から抜けれたらゲームとしておかしいだろ
>>286 強キャラ厨のせいかなー だいたいオナシチーム構成だし理不尽だ >>315 中距離から適当に出してくる相手なら小足振ってれば刺さるから 小足先端からリターン取れるドロレスとか舞とかならそれなりにお仕置きできる ただ強キャラに総じて言えるのは強行動の対の選択肢もアホほど強いって話で ヴァネ飛びもメチャクチャ鋭いから中距離で小足ふっとかないといけない状態だと上から被されて択られて死ぬんだよな 間もなく三月だ登場作品全作で一度も弱かったことがない牙刀が全てを破壊してくれる
あと操作で聞きたいんだけどコパンから波動コマンドが入らない 癖で少し大きめというかヨガフレイムコマンドで入れちゃうくせあるんだけどそれだと出ない? ダイナソーのしゃがみコパンからの爪とかでなくて困ってる
京だせえだせえ言われてて可哀想だな バイク好きやねんからライダースジャケットくらい大目に見ろや
>>330 EXチャージ>EXダンク>弱チャージ>ディレイ強ライジング>ゲイザー>ライジング 15からの新参者です。最近過去作の動画を みてるのですが、クーラの使い魔?しもべ? の4人はもう出てこないのですか? 個人的にとてもシコリティ高いキャラがいるのですが…
>>330 EXダンク→弱チャージ→ディレイ強ライジング→ゲイザー→ライジング EXライジングで拾うのは楽だけどノーマルライジングで拾うのはメッチャむずい 特定のフレームでディレイしたとき限定 >>331 トラップショット今回全然かからないんだけど モーション出てるのにみんな潰される さっきもクラークにトラップ(逆立ちまで出た)でなんが首投げされてなんで逆立ちしてるのに首をフランケンシュタイナー出来るんだよと突っ込んだ >>338 別にダサいと思わんけどな今更すぎるバンダナ以外は 袖口が14仕様以外はアッシュ編と似たようなジャケットやし ククリコイツキャラ的にドSかと思いきや まあまあのドMで笑ったわ それともただSMプレイが好きなやつか
京の格好はキムタクが如くとほぼ同じじゃん 別にそこまでおかしくないやろ よく見たらネスツ京のがおかしいぞ
京は恰好以前に顔がモブ過ぎてな モーションも動きにメリハリなくて爽快感ないしキャラの魅力が完全に死んでるわ
>>336 ギースもぶっ壊れは約束されてるしな 尚息子 >>336 03の牙刀って強かったっけ? MOWでも? >>238 > それやったけど5回に1回出来たら良かった方だったわ… 自分は20に1つくらい > ただゾーンに入るとやけに上手くいく そうなんです それが分からなくて試行錯誤して あれ?前のコマンドが残ってる?とか変に迷いだしたり散々 >>336 前作強かったやつが軒並み弱くされたから牙刀も弱くされそう ロックがおかしいやつになると予想 >>331 トラップショットって大体いつでも足元判定が薄いだけでノーゲージだと基本対空にならないし攻撃判定も弱い ゲージ吐いたら無敵あるけど判定も並みの部類で隙もあるからそもそも強い技ではない 相手が小足狙ってぶっぱしてくるタイプならワンテンポ待って空振りさせて咎めてやればいいよ >>354 ロックはMOWと違って前作はまあ強かったんじゃない? >>255 地面這わない速い弾なら屈Dで抜けられる こともあるよ 今のkof、餓狼MOWスタッフが作ってるから DLCめちゃくちゃ力いれそう
ギース様5月まで待てません せめて4月の頭ぐらいにしてください
頼むからほたる出してくれよ 3Dのほたる見てみたい 香澄か雛子かまりんか桃子辺りとニューヒロインチーム結成だ
餓狼キャラだけでなく龍虎キャラも何人か出して欲しいけど KOFスタッフの龍虎嫌いはDJステーションやリョウの扱いをみたら 冷遇度の高さが分かるから、無理な気がする。
しかしdjステーション、誰も覚えていないであろう12よりかはMIAほしかったなー
ほたる、カスミ、ナコルル、雛子辺りはほしい 何で今回の女キャラこんなババアばっかなんだよ
一部を除けば20代だし、ババアは言い過ぎ!しかもその候補の中ではナコルルは 十分にババアと言える年齢だし
KOF14ベースのギースになるんだろうし技がすくないんだよ 羅生門もデットリーレイブも邪影拳もない スカスカギースなんか魅力ない
達人から強キャラ3人固めが普通になってきている感じがするいきなりロバートヴァネッサテリーとかうんざりだわ
遅ればせながら買った 今回クイックMAXからのコンボにこだわらなくてもそれなりに戦えるのがいいね かなり簡単になってるとは言えちょっと苦手なもんで
>>351 MoW→最終的に最上位評価が多い 03→DDに次ぐ準強 11→フンハッフンハッフンハッフンハッフンハッフンハッフンハッ!メザワリダ…キエローデテコイッ! 3Dグラでほたるの騎乗位見れるとか胸熱だな…どう誤魔化すんかなw
>>362 単純に人気無いからでしょ 当時も龍虎なんてワールドヒーローズのそばに並べられて対戦してるところ 片手で数えるくらいして見てない。 >>365 年齢は知らんけど見た目がババ臭い奴ばっかだからな 見た目若い女キャラってなるとアテナ、ユリ、クーラぐらいしか選択肢ないしユリとクーラは性能もキツいしどうにかしてほしいわ MOWでもかなり前なのに龍虎なんて何年前だよw 殆どの人はキャラ知らんだろ
舞のJBがエロ過ぎるので舞使いの皆さんは俺のためにこの技縛りで戦ってください
先鋒ユリ、中堅舞、大将アテナ にしてるんだけどどうでしょうか?
>>370 今ってガトクラリョウになったんだっけか 並び順の理由は以外になります。 アテナを大将以外にすると負けた時に悲鳴ではなく「ごめんなさ〜い」になる。 舞&ユリを大将にすると悲鳴ではなく「アンディー」「おとうさんごめーん」になる。
並び順の理由は以下になります。 アテナを大将以外にすると負けた時に悲鳴ではなく「ごめんなさ〜い」になる。 舞&ユリを大将にすると悲鳴ではなく「アンディー」「おとうさんごめーん」になる。
>>372 龍虎2で対戦してたけど開幕早々とにかく挑発して 相手の気力を0にしてから攻撃に移って とにかく小技連射っていうしょうもない攻撃で連勝の山築いたら 台パンされるわですぐに廃れたわ、気力システムは対戦に向いてないわ >>294 池澤春菜のアテナ声が可愛いから 池澤春菜の歌ってるサイコソルジャーの歌ある? ファイヤー、ファイヤー、サイコソルジャーってやつ 池澤春菜でしかもうアテナとして思えないんだよ 98からずっと遊んでて今でもそうだから >>381 サイコソルジャーの歌は97で 池澤さんは98からなので歌ってないのでは? >>381 今作のDJステーションに入ってるアテナの歌がそうだと思います。 出し方はアテナでバンド演奏してるステージに入れば良い 龍虎2は気力0の方が強いやつとかおらんかったか 真面目に対戦したことないからわからんけど
14が初期50キャラいたから15の39キャラは少ないな 大門 キム チャンとか初期メンがいないとKOF感が足りない
Psycho Soldier 2018 ってやつか 池澤さんが歌っていたとは知らなかった
そんなことより京と庵もっと弱くしてくれよ まだまだ使う人多いし普通に強えわ
京と庵なんかよりヴァネッサ、ラルフ、テリーの3大クソ壊れキャラをどうにかしろよ
龍虎2はミッキーの投げから投げが確定するクソ永パしか覚えてないや
これだけ好評なら追加キャラも増えそうだな 年12キャラとして36キャラはいけるか
サムスピ も誰もやってない状態でもdlc連発してたしそうとう儲かるんだろうよ
クーラのK超必を起きに重ねたらめくりになるんか 暗転でバレバレだけど
サムスピでコラボキャラ来たしこっちも期待していいかな
龍虎なんて人気なさ過ぎて3作目で打ち切られたクソゲー 懐古の痛いオッサンうざい
コラボキャラ出すくらいならまだ出てないキャラ出せよって話なんだがなぁ
京庵は離れて牽制合戦になったら辛いけど小J攻めの強さは変わってないからな
ちょい前から言われてるけど これ余程自信持ってるなら別だが 最初のCPU戦勝ったりスキップして師範代が罠すぎるよな どうせ格ゲー経験者でも強くなる人でも一瞬で上がるから CPUに全敗してスタイルが正解だろ
テリーでライジングタックルからパワーゲイザーってどう入力するんですか? 普通に入力でキャンセルが間に合う気がしません。
土日で勝ちまくって俺も成長してるんだなあとか思ったけど同じランク帯でも平日夜と土日昼で実力が違いすぎるな
>>399 ランクマで勝率0%のまま適正ランクに落ちていく作業は悲しい気持ちになった 一度落ちてしまえばちゃんと俺と大差ねぇ動きの相手に当たるようになったから別にいいけどさ そうは言っても入門で勝率100%とか80%とか見ると悲しくなる 勝率10%の意見
影二ミクビク差し置いて不破刃来たら外野しか喜ばんだろ
ユリのゲージ1.5本使うEXコンボいいね EX砕波>EX鳳翼-飛燕爪波>EX雷煌拳>5C>鳳翼-燕落とし
>>402 配信で似たような人が居てむなしくなったよ自分も >>403 それはあるけどそういう人は即次の段位に上がって上に消えていくから・・・ 全員が全員満足するシステムは無理だよなぁ スト5強い人でも初KOFで強くない人いたし まず全敗して動けるなら一瞬で上行くべきだと思うわ 格闘スタートなら問題ないかな 入門者は落ちた人だけにすれば
なあkof15の現在同接がたったの2003で24時間ピークが2560しかないんだけど なんでこんな激減してんの? tekkenの同接4236 24時間ピーク5243の半分以下で スト5の同接1898 24時間ピーク2635とほぼ同じなんだけど なんか障害でもあってプレイできてないやつおおいんかな?
KOFは素早く632146と入力すると623コマンドのいわゆる昇竜を出すことができる、これで昇竜を出したあとにすぐに236と入力するとゲイザーのコマンドが成立して昇竜スパキャンゲイザーが出せる これは立ち回りでも利用できて、63214のコマンドを仕込みながら地上をウロウロして、相手が飛んできたのを見てから6+ボタンで対空昇竜したり出来る
>>409 飛んだの見てからサイキックスルーが出るのですが 格闘家スタートに出来るならそれも良いかもね どうやってするのかわからないけど 1勝?
632146→236ってコマンドは手の動きの流れ的にやりづらいから普通に63214632146とグルグル2回まわす感じでやる方がいいよ
ラルフは性能だけでなく声まで不快なのはどうにかならないのか?
必殺技の連続入力できるやつは強制的に師範代でいいよ 格闘家は単発でも出せるか怪しいやつのみ
エルデンリング数日から一週間やって KOF戻るって言って人は数名いたな ネタバレ云々もあって終わらせたいらしいねこういうゲーム系は
そもそもSNKのゲーム人口は少ないよ SNK自体に空白の期間があって 世代が続かなかったから仕方ない ただ、面白ければ絶対に増えていくよ
エルデンリングは神ゲーだからゲーマーは相当数プレイしてるからかぶらないはずがない ライト層は特に
格ゲーもアクションもロープレも全部やるやつなんて珍しくないと思うが
>>324 99アテナの衣装良いよなー 太もも揺れてるのがエロかった 「負けたら負けたで適正ランクに落ちて楽しく遊べるから無駄じゃない」って無理やりプラス思考してる時って、やっぱり半分はふて腐れてるのよね
エルデンリング全く興味ないし、ダークソウルシリーズ?も全く興味ない 前に何かがフリプになった時にやったけど最初のボスも倒さずにやめたわ
エルデンリングもXVもダイイングライト2も買ったよ
>>427 エルデンリングが神ゲーでゲーマーの多数がプレイしてるみたいな話してたから書いただけだけど何が逆鱗に触れたの? エルデンリングやってる人って色んなスレで見るけど流行りものやってる自分が好きな奴しか見ないよ わざわざゲームやらずにスレでアピールするあたり大して好きでも無いんだろ
>>430 へー 世界の中のサンプル数1で反論したんだね 同じ師範代でもTばっかり相手するの辛い… TとXじゃかなりの差があるよ
このタイミングで何故かドラゴンボールファイターズがPCに来て困ってるよ 格ゲー2作以上並行してやるとどっちも中途半端になるから辛い、まずトレモでコンボ思い出すとこから始まる
>>433 俺は一緒にゲームをやる友人が5人いるんだけど、その中でダークソウルシリーズ?に興味があるのは一人だけ もちろん違う事例もあるだろうけどゲーマーの多数がエルデンリングを好むかどうかはわからなくね?流行ってるらしいから買ったけど実際はろくにプレイしない奴だっているだろうしな Team4→背景が紫なので恐らくオロチチーム Team3→背景が青いので凄い漢
面倒くせえからKOF15とエルデンリングの今日時点での販売本数でどっちが多くの人がプレイしてるか比較すればいいだろ
>>429 せめてオーダーセレクトさせろと 今一番の不満点ってこれだわ >>439 俺はKOFと比較なんかしてないよ、捏造やめてね 今年はオフラインEVO開催するらしいがKOF15やるかな?
KOFがスト並みに人いるだけで凄いんだがな RPGで例えるとストはFF KOFはイース
有識者にお尋ねしたい 段位の1番下って入門者であってる? んで師範代↑って上がってくのかな?
>スト5発売してから7年目やぞ… スト5はセールでバラ撒いて年間100万累計600万ぐらい売ってるらしいからな それと同数の接続者がいるって事はKOFも安泰やろw
>>450 グラボ買ったらスト5ついてきたしな 元々持ってたから捨てたけど そう言えばあまり気にしてなかったけど これって自分のランクマとか全部 リプレイの公開ってのOFFにすると 他人に見られる事ないって事なんかな、別ゲーでこう言う設定ないからそのまま解釈していいのかどうか
ゲームシステムには好みがあるだろうけど ストのいいところはとりあえず人がいることやね KOFも何とか頑張って欲しい
人口大正義の格ゲー様だぞ ってかストのお陰でプロ格ゲー界隈が成り立ってるまであるから
A連コンボ使うようなやつが最大連勝が13連勝だったけどわざと入門スタートとかしたのかね
連勝なんてマッチ運次第だしなぁ 勝率90%↑とかならまだしも
格ゲーあるあるなんだけど1P側はアホほどコンボ精度いいけど2P側になると安定しない現象 みんなもやっぱりある? (今必死で2P側練習中してるわ)
>>381 テイルズオブアライズのキサラと同じ人の声とはとても思えんw あの怨念のこもった「がぐごじろ゛!!!」の発狂声にはビビったわw ほんと声優ってすごい 鉄拳なら山ステが2P側だとやりにくいってのがあるしな
>>457 A連打コンボって別に初心者だけが使うわけじゃないからね、俺は過去作経験者だけど殺し切れる場面とか反応が遅れちゃった場合とかに使うよ ヌキいいな ランクマ負けても笑ってプレイしてる 俺も見習いたいわ
もう自分はランクあげ終わったから良いけど 強かったらすぐ上がっていくし 1戦抜けすれば良くない?
>>462 日本SF協会の会長だからSF的なキャラやってんのかな まじでランク上がらないわ 発売日からずっと入門者や
ブッパしてるラルフよりマリーとクラークが辛い こちらアントノフとアテナとアッシュです。 おじさん達、御教師ぐだざび
勝利画面のルオンさ… 解ってはいるんだけどあの脇の影が剃り跡に見えるのは俺だけか? ルオンで最後勝ちたくなくなるからメンツから外そうか迷ってる
>>437 サンブル5でトークしてて草 統計学とか知らない低学歴? こんだけ展開早いのにしゃがみ弱攻撃からコンボできるのすごいわ
サンブル1で指摘されたからサンブル5してみた統計学とか全く分からない低学歴の話する?
エルデンリングの初日同接70万 けどシェルミーと舞とアンヘルがえっちなKOFの勝ちだよね エルデンリングにはメリナと性病おばさんしかいないじゃん
ラルフスレによると海外ではラルフの方が評価高いらしいよ ラルフ大佐スレ https://anige.horigiri.net/?p=384225 >>462 僕様ちゃんが出てる「クビキリサイクル」の佐代野弥生ちゃんも同じ人なんですよ アテナちゃんとはまた違う大人の女性役で「私の舌は約2万種類の味を二十段階の強さに分けて感じ取ることができるんですよ」と妙に色っぽい声の人がアテナちゃんでキャピキャピやってる人と同じ人とは思えないよ ホント声優さんってスゴいよね〜 VIDEO VIDEO 今回MAX超必アップないから「おはよー!」パロ見れなくて少し残念… さて本題。リョウ冷遇龍虎冷遇の話になってたけど >>182 のラインナップを確認してみたところ 龍虎の扱いホントに終わってるのがわかったよ ●アクリルキーホルダーセール ラインナップ https://pbs.twimg.com/media/DbMc1d-U0AAjAyB?format=jpg& ;name=large ラインナップに入っていないキャラでボス格でもラインナップに入ってるキャラのバージョン違いや似たキャラでもない元のイラストも存在するキャラ(一軍?) 京、テリー、アテナ、舞、庵、ビリー、レオナ、ゲーニッツ、K' (包とK9999は元のイラストもない)なんでビリー? アクリルキーホルダーラインナップ(セール対象なので上のキャラより安価、上のキャラは売れるキャラだと判断したから割引してない?) リョウ、アンディ、ロバート、ユリ、大門、紅丸、タクマ、ハイデルン、ラルフ、クラーク、拳崇、鎮、キング、ヘヴィ・D!、ラッキー、ブライアン、キム、チャン、チョイ、ルガール(ノーマル)、柴舟、香澄、マチュア&バイス、ギース、クラウザー、Mr.BIG、ちづる、社、シェルミー、クリス、マリー、真吾、オロチ マキシマ、香緋、ジョン、クリザリッド(変身後)、ラモン、ヴァネッサ、麟、セス、雛子、クーラ、フォクシー、ダイアナ、アンヘル、メイ(ヒーロー)、イグニス、ゲーマント アッシュ、シェン、デュオロン、エリザベート、オズワルド、桃子、まりん、牡丹、ダック、ジェニー、牙刀、アーデルハイド&ローズ、ライデン、ホア、影ニ、Mr.カラテ(黒)、シュルーム&リメロ、凱、グリフォンマスク、ショー、紫苑、ムカイ、禍忌(変身前)、ジョー、山崎、斎祀(変身前) リョウはもう一軍には入ってないんだ… >>378 龍虎冷遇してるくせにそれは変えないのはガッカリだよ…さらにコンボ食らってる最中は「お父さーん」ってプロフに「嫌いなもの タコ タコみたいな人 Mr.カラテ」って書いてましたよね?まあそれについては後述で リョウ専用勝利セリフもおかしいしさ VIDEO >>486 のつづき 話変わるけど今週のワンピスレで衝撃受けたんだけど 134: 2022/02/28(月) 初対面のビッグマム優しすぎてワロタ 出典:ONE PIECE1041話 尾田栄一郎 集英社 458: 2022/02/28(月) マム昔はいい姉御やん 459: 2022/02/28(月) 現マムと子供マムがあんななのに若マム美人でかっこよすぎだろw 446: 2022/02/28(月) マムヤマトそっくりで草 452: 2022/02/28(月) ≫446 てことはやっぱりマムとカイドウの子か…… 469: 2022/02/28(月) マムがヤマトの母親だなんて認めんぞ!w …マムの若い頃はヤマトそっくり…つまりヤマトの母親はマム… これ思い出した OVA版ストゼロでの若い頃の豪鬼はリョウにそっくり スパ2Xで豪鬼の開発当初の設定はリュウケンの師匠 カプコン最強の豪鬼と対をなるようにSNK最強はカラテ(黒)にしてSVCカオスで対を成した、カラテ(黒)とカラテ(白)は別人… ほぼ公式のリュウfinalでは豪鬼はリュウの父親と示唆されて修行に専念するために剛拳に預けた… それから海外の暗殺拳一門vs極限流の動画… VIDEO つまり実は立ち位置的に豪鬼=黒カラテ、剛拳=タクマサカザキ… リョウ、ユリとタクマサカザキは実は本当の親子ではない…黒カラテがタクマサカザキに子供たちを預けた修行に専念したSVCの本気カラテ(黒)vs通常カラテ(白)で白カラテは「おぬしの事はワシが一番良く知っている。有り余る才能と素質を持ちながら、研ぐ者がいなかった・・・」と轟鉄殺害して独り拳極める豪鬼のように黒カラテを語り、KOF13で面をとった白カラテは再会した黒カラテに「なにゆえワシがその面を封印したか……おぬしには判らんのか?ただ強さのみを求める者は、いずれその身を滅ぼすのだと知れい!」と言っている、やはり彼らは別人でそしてリョウの本当の父親は黒カラテ… 殺意リョウこと2代目カラテとその原因たる黒カラテ 話戻して ●アクリルキーホルダータイトルロゴのシリーズ別のラインナップと数 KOF 94〜2003、02UM、MIA 12個 餓狼 初代、SP,RB、RB2、MOW 5個 サムスピ 初代、真 天草 零SP 閃 5個 メタスラ 初代、2、3、アタック 4個 月華 初代、2 2個 風雲 初代、タッグ 2個 KOM 初代、2 2個 ワーヒー P 1個 武力 1個 龍虎 初代 1個 以下1個 GUNGUN、バーニングファイト、戦国伝承 2001、ASDU、ブレイジングスター、サイバーリップ、ジョイジョイキッド、ニンジャコマンドー、ニンジャマスター、ショックトルーパーズ、得点王、トップハンター、トッププレイヤーゴルフ、ティンクルスタースプライツ 、ATHENA、怒 …残念ながらリョウはテリーたちと肩を並べる存在じゃなくなってるんだ…ロゴも龍虎は一作だけ、月華、風雲、キングオブモンスターズにも負けてる もう龍虎の扱いはボロボロなんだよ… そんな不良債権よりも龍虎と同じ一作でてる戦国伝承2001の紅とかブレイジングスターの創世御名麻雪を出すほうが喜ぶ人が多いよ 黒咲っぽい 紅 VIDEO クーラの元ネタ 創世御名 VIDEO >>480 可能性低いけど三タテしちゃったら…と考えるとね まあ中堅や大将に置くよりマシか 今回は14より難易度低めな感じなのかな? 14は勝率30台だったけど今回は200戦して45%ぐらいあるわ
>>477 まずアントノフとアテナとアッシュを抜いてヴァネラルフテリーを入れます 今のヴァネラルフテリーで俺も11稼働後のガトクラオズがよぎったけど 確定崩しやらガー不やらでトクラオズの足元にも及ばんなって思い直したわ 当時は結構夢中で遊んでたが今考えるとよくあんなクソゲー遊んでたな
>>171 溜め込まれてるのが悪いってなんだよ敵のゲージの使い方が下手なだけだろ >>195 もしくはボタンが壊れてるアケコンなら汚れが原因の場合がほとんどだから外して分解して拭くといい トレーニング待ち受けにもマッチングしたら相手見せて欲しいんだが 明らかに勝率高い低ランクやらされて不快すぎるんだが
俺めっちゃ下手なのわかってるんだけど捨てゲーしてくるのはなんなの やる気なくすわ
>>496 捨てゲーは萎えるな 俺もあるゲームのロビーでやられてだいぶ萎えたわ >>497 こういうやつがいるから格ゲーって衰退するんでしょ 納得だわ 今のヴァネラルフテリーもKOFの歴史の中では強キャラに入れるかも怪しい
気になったからキー入力とゲーム画面のトレモを同時に表示させてボタン押して60FPSでビデオ撮影してコマ送りしてズレを見るというかなりアナログなやり方で入力遅延を調べてみた、細かい数字はわからんけど俺が持ってる他PCゲーとの比較 KOF15...同時(1F以下!?) スト5、02UM...2コマ遅れ KOF13、ウル4...3コマ遅れ KOF14...4コマ遅れ 撮るのが手動だからフレームは正確じゃないけどとにかくKOF15PC版は遅延マジで無いな、あとはマッチングをだな..
>>498 その後席移動されて普通に別の人とやってたからさらに萎えたんだよな 同じ入門者帯ですごい実力差見せつけられるのがほんとキツイわ
初心者だけどチャレンジとトレモで使いやすいキャラ選んだら野郎だらけになった 本当はアンヘルとか美少女使いたい
師範代1から昇段クリアからの即師範代落ちのループで辛い
>>503 酷い場合はサブ垢とかだったりするからね 仲良い身内がやってるならモチベ維持できんじゃない? 少なくとも俺はそれでモチベ高いかな やる気あるならこれの公開discordあるのかわからんけど、そういう所で仲良くやれる人探せるといいぞ
>>508 気合いでやっとるかすげぇな 俺それだと勝てなくて心が折られかねないからSNSで人見つけてご教授貰いながら頑張ってるわ 少なくともやる気があるやつを拒む人はいないからな >>511 今のとこボコボコにされてもまぁ楽しいから たまにコンボできるとうれしいし 割と勝率によってマッチ分けてやるとかすればもっと平和になるよな 勝率下げて格下狩りする奴も出るかもしれないけれどまだマシになるんじゃね?
ブラックリスト機能があればまともになるかもしれない
HORI ファイティングスティック α / Fighting Stick α for Xbox Series X|S このアケコンを所持してるんだけどPS5本体のPS4版KOFでいいのでこのアケコンを使えるようにできる変換アダプターってありますか? PS5/PS4用HORI ファイティングスティック αも注文してあるけど6月末なんで少しでもパッドじゃなくアケコンでプレイしたい 誰かわかる人いたら詳しく教えてほしい 6月末までもてばいいので安いので大丈夫です
これの前にGGSTやってたからか、結構狭い範囲を探してるせいなのか steam版だとランクマおかしいも本当なのかわからないけど同じ人とやる事多いかな
ストーリー待受やろうちしても特許のせいで別扱いされるんだろうなきっと カプコンほんま
エルデン ゲームデザイン失敗してるらしいね 最後までボス戦やること同じらしい ロり回避とチクチク セキロウからどうしてこうなった
おい、バグ見つけたぞ 庵使ってヴァネッサしゃがませたらジャンプ攻撃何も当たらないぞ
全然違うゲームの話かよ 知らん言葉ばっかりだったからロリ回避ってクーラの回避かとか真面目に考えてた時間返してくれ
ちずるの2B→5B→214BDひたすら練習してたら左手の甲が炎症した マジで入力猶予とヒットストップ検討してほしい
ラルフでジャンプ吹っ飛ばしカウンター→EX馬乗り→ファランクスと 庵でジャンプ吹っ飛ばし→EX八乙女→鬼燈でダメージ60くらい差があるね EX馬乗りの360ダメがおかしいんや
ネモがKOFやり過ぎてストVのコマンド下手になったって切り抜き上がってて草。 本業に支障が出てしまったか……
他キャラは15に合わせて遠Cとか遠Dのディレイ発動が出来なくなってるのに ラルフは残ってるから単発で確認できる こういう特別扱いで強くするやり方はつまらん
>>497 捨てゲーはむしろ負けを認めてる分潔いだろ 切断こそ一番萎えるよ ネモ、配信外でもランクマやっとるやんけ 当たってスコスコにされたわ
対処出来ない行動を格上に連発されるとやる気なくなる 例えばフランケンシュタイナーと他の2択はわかるけど9割フランケンシュタイナーだったり 対処出来ない俺が悪いのはわかるけどつまらんわ お前そんな事しなくても俺に勝てるだろって わざわざ気分悪くさせてお前に何の得があるのだ
中古のPS4買おうと思うのだけどSSD換装しなくても快適にできてますか? それも熱帯は人いますか?
>>530 そんなにコマンドゆるゆるなの? 94しかやった事ないけどスト系よりは入力甘くて簡単だったけど今もそうなのか >>537 ゆるい訳ではない。 KOFで技の暴発を防ぐ為の入力方法をストVでやると技が出ないってなるみたい。 VIDEO やらなければつかない癖って感じか ストVプロは最後のシーズン始まったら、もう余り触らなそう
kofの方が明らかに面白いからな スト5は仕事じゃなきゃやってない
>>539 了解、ありがとう PROで入門させてもらう SSDは気にしないでよいんですよね? KOFは98以来だからついていけるとよいのだけど、楽しみ! ミッションが小技始動でやたら立ち弱要求するのなんなんだ 2B2Aでええやろ
もともと勝率にはこだわってないけど過去作に比べて何もできないで圧殺されることが多くなってる 流石にこれはいらつく まぁ負けてもいいならということで チーム痴女で行こうかな 戦力的にもちょうど中位ぐらいになるだろ
14ってやったことないというかシリーズ自体久しぶりだけどそんなに酷かったの? 15に近いシステムじゃないのかシリーズなんだし
面白いけど選択出来るキャラクターが微妙だな 早く追加キャラ来ないかな
>>557 アンヘルいいぞ 無敵と対空と牽制が無さすぎて攻められるとほんとにキツいけど 低ランク帯だとガー不とかでネタ殺しできるし どんだけやっても無限にやり込むこと出てくるから面白い >>561 14はゲームの出来以上に熱帯がね 15は快適に熱帯出来るというだけでも評価5割増しぐらいになる 実際システムゲーム性は14と大きくは変わらないよ 14の不満点を概ね解消して好評だった13に寄せたのが15って感じ
>>564 サイコボーでチクチクやってテレポーでいきなり近づくキャラ あと尻 >>529 俺も発売日からずっと使ってるけどあまり勝てない けど昨日からアマンダ消えて泥使うようになってくれて急に勝てるようになったよ わたしリチャード40歳 ちょっとマッチョな店長さん いらっしゃ〜〜〜い
立ち回りはほぼノーガードで間合いと判定の隙間を体で覚える死に覚えゲーじゃねえか
1370 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 (スッップ Sdba-XH4o) sage 2022/02/28(月) 11:18:36.42 ID:M8v8sVNC ???「テンポが速くて攻めてる方が有利で下らない逆転要素がないゲームが理想。ガークラとか削りKOも欲しい」 おい、KOFやれよ 1386 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 (アウアウウー Sa82-MUqk) sage 2022/02/28(月) 11:23:45.44 ID:qKfkJDyq >>1370 言ってるのことの逆が本音だと考えたほうがいい つまり展開が遅くてオカマ弾打ち有利でくだらないVトリ逆転があるもんじゃガイルがドベマンの理想 戦い方もそうだろ K´、クローネン、リョウでやってるけど玉欲しい ジョーかロバートだったらロバートの方が安定するだろうか
>>576 弾キャラなら、明天君使おうぜ 使い手少なくて寂しいんや 安定性のあの字もないけどな >>575 マブカプ3→ジャスティんに追いつくまで〜→速攻止めました もし鉄拳死ぬ気でやったら〜→一切触りません 1340 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 (テテンテンテン MMe5-QDz8) sage 2022/02/27(日) 09:14:34.30 ID:AiclPuLx 鉄拳十指発言は誤解されてる あれはスト5完全にやめて鉄拳に集中したらって話だから今の親父が十指入れるって意味じゃない 1344 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 (ワッチョイW 5d7f-Ypyd) sage 2022/02/27(日) 09:15:39.19 ID:6GUDyXSz >>1340 誤解してません、全振りしても無理でしょって言ってるんですよ 1347 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 (ワッチョイW 3a2a-s6yR) sage 2022/02/27(日) 09:15:59.89 ID:PmOrS5Ri >>1340 その上で絶対無理です 1372 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 (ワッチョイW 5b8e-UrMM) 2022/02/27(日) 09:24:22.46 ID:gEfwyKC6 コメント「ウメちゃんとちゃんが俺たちなら鉄拳で10指になれるって言ってた」 はめこ「…なれるわけねーだろ…」 大将の高ゲージコンボで逆転されることはよくあるけど、相手にたくさんゲージ溜め込ませてる時点で、実はそこまで有利な状況ではなかったんだよな
格ゲーも死にゲー、はすごくいい考え方ですね ぼこされて考えて再挑戦だもんな
>>578 明天君か ちょっと触ってみようかな テリーはなんか昔から使ってないんだよなぁ なんか技の構成が面白くないというか >>576 安定ならロバやろねえ でもジョーもハリケーンでかいし爆発力はロバより上な気はする 発動コンボ一回で終了する体力なら相手の大将にゲージ沢山ある時点で不利だね… キャラにもよるかも知れんが大体ゲージ吐く専用のキャラが用意されてるし
今回って基本14と同じで入力周りはゆるゆるで 押しっぱなしや複合コマンド+ずらし押し使った簡易入力とか救済措置は存在するんだけど 入力抜けというかきちんと入力しなかったり、一部のレバー方向少しでも行っちゃうと認識されなくなるっていうシビアな面もあったり 14的でありつつも98とか昔要素混ぜてるとこややあるな
>>585 明天君は強いところと弱いところの差が激しいので、クセが強くて最初は使いにくいと思う でも、あれだけ露骨に自分が撃った弾を盾にして動けるキャラはKOFでは珍しいので、慣れると動かしていて楽しい >>586 玉の押し付けがロバートよりも強そうだし、ジョーは明確な強みがあるのが採用候補なんだよね ただ通常技の牽制力とかはジョーよりもロバートかな?とは思ってる うーん、コンボとかの遣り甲斐ありそうだからジョーにしようかな >>589 ちょっとサブでやれるぐらいまでトレモで触ってみる ありがとう ラルフは ジャンBとジャンDとジャンプふっとばしも やる気ありすぎる 圧がエグいわ
>>515 良いな それ欲しいけどホリが生産してかれないわ ガーキャンふっ飛ばし使えよ ラルフ(あとテリーも)は足遅くて自分が追う展開が苦手だぞ
明天は4Aでいきなり前移動してくるとビビる しかしあの4Aはヒットしたら必殺技キャンセルかかって追撃できる仕様でも良かったんじゃないかな
K’やればやるほど「テリーでよくね?」「ロバートでよくね?」ってなるのつらすぎ
ラルフに自分から攻めてもリーチ差で追い返されるだけだからラルフ側の技のスカりを狙いたいが、かといって技をスカるの狙って下がってもじわじわライン上げられるだけという どうあがいても不利な読み合いは避けられない
>>595 あれ、間合いギリギリで即通常投げが奇襲効果高いけど、見誤ってガードされると反撃受けるからな ガードされたら枕あたりでキャンセルできればよかったけど、多分相手は相当うざいと思う アンヘルとか使いたいなと思うけどコマンドリスト見て断念した 超初心者だからロバートあたりがなんとかなる的な 強い弱いよりミッションすらクリア出来ないのがもどかしい
ラルフはとりあえず攻撃判定もそうだけど当たり判定とかも設定ミスってるから まずそこんとこを直すだけでも随分性能変わりそう
>>598 そう考えると必殺キャンセルできるとやりすぎか まあヒット確認スパキャン超必くらいにとどまるかな あとガード硬直をやや調整するか >>595 4Aは突進ためたまま出せるから、キャンセル出来れば突進で追撃余裕だろうな けど、ヒット確認は無理だから、ガード時のリスクは絶大で面白い調整だな 今から仕事でみれないが 浅草のジュゴン今日も配信してくれてるやん
>>588 他のゲームだと前入れから236出したい時は6の後にNを7Fくらい挟むとか、 2を入れてる時間伸ばして623の受付時間を切るみたいな使い分けが殆どだから、 KOFみたいに9まで入れたら236成立みたいに最後の方向で使い分け出来る仕組みは結構好きだなあ 今見ると14のグラ酷いな そりゃアレじゃ叩かれるわ
今回のSNKのちゃんと仕事した感は 素晴らしい ドットKOF以来って人には 若干違和感あるだろうけど 14からキチンと正当進化させてくれたよな
システムだけ見たら スパキャンあり、MAX発動あり、クイック発動あり、EXあり、シャッター追加で よくこのバランスを出せたと思う。あとはキャラバランスくらいしか文句ない
テリーのバーンナックルからバスターウルフの猶予無すぎてほぼ間に合わないのですが簡易入力とかあるんですか? 動画とか見てると誰もミスってないので
>>608 当たると思って早めにコマンド入れておくことかな、、、 ヒットした瞬間に少なくとも 最初の236一回目は入れてるぐらいの心構えで >>609 バーンを入力した時点でヒット確認ができているわけだから入れ込みでいい >>610 生バーンならもう2周目終わってないと無理じゃない? バーン入力直後に2周回してヒットだったらPを押すやり方じゃないと間に合わなくね? 歴代KOFやってる人からすると現状バージョンの強キャラはまだかなりマイルドなレベルだけど、スト5とか鉄拳7みたいに尖りすぎてない格ゲーメインでやってる人からしたら調整適当に感じるのは否めない KOF新作の初動としてはかなり良いけど 80点くらいかねー ちょっと惜しい あと開発が初心者に使ってほしくて強くしたと思われるラルフテリーは完全に古残の主力になってるのが残念ではある。 KOF勢は強いキャラ上から3〜5人でやるゲームって認識だからこうなるとは思ったけどね
>>612 プレイしながらじゃなくて 完全にイメージだけで説明したので 超適当だったスマン >>613 その理論は スト5、鉄拳7のリリース直後のバランスと比較しないと不平等だけど まぁ直近の狭い視点だとそうなるな あっちは5年かかってるんだけど >>614 俺の言ってるやり方じゃないと間に合わないよね? >>616 なんでそこまで念を押すのか知らんけど 夕方までゲームできないスマン >>618 間に合うってんなら申し訳ないじゃん?ちなみに俺は自分の言ってるやり方ですら大体間に合わないよ 鉄拳とか昔はむしろ壊れバランスの代名詞みたいなゲームやったから 昔からやってる奴は耐性ありまくりやと思うぞ そういうのが許せないのはどっちかというとバーチャ勢では というかちょっと前でもリロイとカムラムでやらかしとるし なんやったらリディアもそこそこヤバかったやろ
ヴァネテリーラルフはほぼ間違いなく弱体食らうだろうけどどの程度のナーフになるかね ヴァネはアパカの硬直増加でガード時反撃確定と4A6Aともに1段目のみキャンセル可あたりか もしくはコアコパから特殊技は繋がらなくされるとか テリーはバーン硬直増加でガードされたら反撃受けやすくと全体的な火力低下 あとはEXクラックのダメージ低下か発生をもう少し遅くされるかあたり? ラルフは遠C遠Dの判定弱化、キャンセル不可、遠D発生を庵の遠D程度に あと馬乗りバルカンの威力も調整入るかもな 急降下の追撃込みで今の馬乗りバルカンくらいかちょい強いくらいの威力に こんな感じかね〜?
強キャラ批判って何が嫌で批判してるの? 勝てないからならば自分も強キャラ使えばいいし、同じキャラばかりで嫌だとかなら他所で全キャラ使用率がほぼフラットなゲーム探したらいいんでないの?
鉄拳は似たような特性のキャラが多いからそういう意味でバランスはkofに似てるとこあるんじゃない 思ったほどは上から下の差は無くても似たようなキャラが多いと下を選ぶ理由がなくなる
スト5を反面教師として 強キャラが一生強いまま 弱キャラが一生弱いまま って人権差別調整だけはやめてくれ
勝てる勝てないじゃなくて単純に同じキャラばかり使われて飽きる
>>625 だとしたらオンライン対戦ゲーム向いてないんじゃないかなって思う 全キャラ使用率がほぼフラットなゲームなんか知らないし作るのは不可能だからな >>622 今の強キャラがナーフされりゃ次の強キャラに乗り換えればいいだけなのでは? 強キャラ使って「俺つえーわw」で自慰してる層は満足なんだろうけどゲーム自体のエンタメ性は終わる すぐ人は離れる
>>613 なんでお手軽に強いキャラを女キャラにしないんだろ 逆にアンヘル、シェルミー、レオナは初心者お断り 間違ってんだよ Hな女性キャラをお手軽に強くしろ! >>622 他人を見下して自分の意見ばかりおしつけて気持ちわるい。上司や友人にこんなやついたらまじで嫌だ。モラハラとか差別発言とか平気でしそう。 舞やシェルミーも割とお手軽だと思うけど あとキングか
ラルフって普通に人気キャラだよなKOFで外された事あったっけ?
>>629 20年以上前から居るキャラだから キャラコンセプトいきなり変えてきたら それはそれでビックリだなw いやー今回の女キャラは強いよ 女キャラだけでガチチーム組めると言われるほど
女性キャラは強弱さておきお手軽多くないか?クーラやイスラも簡単コンボでダメージ取れるし それだけで勝てはしないだろうけどさ
強すぎるキャラがいると対戦の見栄えが悪い これに尽きる 大会で全員ラルフテリーヴァネッサとか
なんか今回押しっぱなしの先行入力短くない? 13のときは1.5秒くらいあったけど今回0.5秒くらいしかない気がする。
対戦ゲームなんだしお手軽で別にいいよ なんならアンヘルですらコンボするだけならそこまで困らん
>>621 ヴァネッサに関しては、14みたいに6Aじゃないとキャンセル出来ないってするだけでかなり変わると思う 4Aからキャンセル掛かるから小足刻みから余裕でタメが間に合う訳で、6Aにしたら、最速でタメ開始しないとアパカ繋がらなくなるはず これなら難易度もヒット確認猶予も減って納得かもね。元々のヴァネッサ使いの自分もそれなら批判されないだろうから嬉しい ロバートやクリスとかもそうだけど小足刻みからコンボいけるキャラはコアコパ特殊技からのみコンボ行けるようにするだけで良いと思う 単純に強キャラのテリーラルフヴァネッサよりもキングとかみたいな弾が強いキャラのほうが人減らすと思うわ 令サムのミナいろは兎もそうだった
>>634 ない しいて言うならネオポケと熱闘96 >>634 何気にフル登場な気がする 番外のMIとかにもいたな >>639 13はとにかく途中途中キャンセルもあったから長くされてたとこもあったんだろうかな それと14からボタン押してすぐに攻撃出る仕様になってからなんか体感押しっぱなし周りが感じにくくなった気がする まあそれは別にたしかに短くなったな >>646 やっぱそうよな 13は難しいのやりだしたらきりないけど 安定コンボやろうとしたら明らかに15のが難しいわ KOFは代々こういうコマンド入力だったってのと コマテクも強さの一つだ っていう考え方と 初心者や他ゲー出身者への配慮で 小ジャンプやスパキャン猶予とか レバー入れ抜けを緩和してあげろよ って考え方と どっちが正しいのかはよくわからん 昇竜キャンセルパワーゲイザーのコマンドを このスピードで入力することを求められるゲーム あんまり無いしな
あのさ、ときどなんで15やらなくなっなの 明らかにおかしいでしょ 誰かに何か言われただろ
>>641 6Aからアッパーは簡単だし、今回はヴァネッサに限らず4A4B追加で暴発を抑える方向性だからそんな調整はありえんのよ 素直にAアッパーからEXアッパーを繋がらなくすればいいだけ >あのさ、ときどなんで15やらなくなっなの ときどはトパンガのイベント絡みもあってKOF15を触ってただけだろう レバレスで葵花すら失敗するはイベントで無様な負け方連続でするはで続けらる感じではなかったしな コンボは簡単過ぎると成功した時の爽快感が減るから難しいところやね
スト5が本命だからレバレスでできないKOF15は変なクセつくから辞めたんじゃね
単純に魂キャラの庵が終わってるからやる気無くしたんやろ。
プロゲーマーの動向とか意見とかどうでもいいんだけど、それよりも今作は対戦は楽しめる(バランスは要調整)けど、トレモやコンボ練習、ネタ探しが全然楽しくないんだけど、そっち方面の底が浅すぎないか? トレモやってても飽きてくる かと言ってランクマやってもエラー多すぎるし拳皇まで上げたら次の調整までもう良いや感がある
小ジャンプの受付長くしたらその分ジャンプの発生は遅くなるわけでそうなると今度は投げキャラが強すぎるとかもっさりしてテンポが悪いとか文句が出るだろうな
>>650 12日にジャパンオープンていうスト5の大会がある。というかこれから調整してシーズン入ったらストのプロはほぼみんなやらなくなるのは間違いないからいちいち言ってもキリがない、慣れとけ 終わってるキャラ 庵、シュンエイ、ベニマル、Kダッシュ、ウィップ、ラモン、クローネン、リョウ 上位がきついのも含めて弱いキャラ 社、クーラ、アンヘル、ユリ、アテナ、ルオン
ときどがスト勢で一番KOFやってたんだけどな KOF13で日本最強だったし おそらくKOF15やらない一番の理由はウメハラがやらないから(ウメ神者)
>>599 今すぐ使えなくても時間かけておぼえてけ行けばいいじゃん >>651 やれる事を減らす調整はなんだかなーとは思うわ そもそも14でもAアパカからEXアパカは繋がって今よりコンボ伸びてたのに全然批判されなかったんだけどなぁ 繋がらなくするよりも威力減らすか回収量減らすほうがいいと思う ラルフバネ共に小足キャンセル不可にするぐらいやらないと。 爆弾パンチは14の性能に戻す。 アッパーは硬直伸ばしてexアッパーは 間に合わなくする。
アンヘルの敷居は乱舞の超必コマンドの妙とトライアルのラストな浮いた相手に46BorDがあてられるか6BかDの後の66Cが当てられるかどうか 後最も重要なのは相手に潜り込む気概が持てるかにあると思う
>>627 もちろん俺はそうするよ、でもお前らは今の強キャラが弱体化されて新たな強キャラABCが現れたらABC強すぎ多すぎ弱体化しろって吠えるじゃん?だから無意味なんだわ 無意味じゃねーよ 適当で強いヴァネッサテリーラルフよりロバートエリザドロレスできたほうが数段楽だし 対応キャラはそれなりに技術いる
>>560 砂のやつか。 ワイの面子がシェルミー、マキシマ、恐竜の物理特化やからとりあえず恐竜リストラして砂男いれてみるわ。 これで飛び道具使えるw >>665 お前がそうだからって有象無象はそうは思わないんだよね 極論はよくないし リリース直後の突出したキャラは それなりにナーフしといた方がいいね
やれる事少なくすんなって被害者ぶれるいい言葉だよな開幕D届かなくしたら前はやれたのにって騒ぐ 開幕届くせいで他のキャラの選択肢減ってるのが理解できないらしい
神器チームの最後、京が勝って帰ってきたように見えるけどあんな遠DやらJD使ってるから負けたんだろ庵 ハイデルンの部隊かサウスタウンで修行してきて
>>661 14で発動中しか出来ないルートを残してしまったせいで 50%コンボが運び性能付きで効率最高、ぶっぱ突進からフルコンっていう性能になってるんだよ 100%使った端コンもダメはトップクラスなんだからやることは減らない 50%の効率が落ちるだけ >>668 自分で答え出てんじゃん。無意味とは思わないんだよ >>625 新作ごとに強キャラ変わるんだし、飽きるんだったらやめたら? 使用者少ないの分かってるはずなのに 無駄にグラフィックにお金かけられてる ゲーミングマキシマ 最高
マキシマでテリーやヴァネッサ殴り倒すと捨てゲーされたりするくらい相手グツってくれたりするぞ
ブパカ:浮きの上りにしか食らい判定を残さないようにする キャンセルアパカ:重めのコンボ補正を入れる 終わり
>>629 アンヘルはパッドでも入力簡単な良キャラやぞ ぶっちゃけテリーヴァネッサは立ち回りで詰ます系のキャラじゃないし、コイツラ弱くするなら、玉キャラのロバートキングあたりも相当弱くしないとダメだ
通常技強くするのは庵っぽくないから葵花のリーチ伸ばしてA葵花がラルフ遠Dくらい長くなればいいや 確か発生は同じだし
そういや他は皆大分超必コマンドとか簡略化されてるのにアンヘルだけ4623のまんまなんだな
マキシマ使いやすいし楽しいんだけどな。 基本的なコンボ簡単だしゲージ無くてもそこそこダメ出るしポテンシャル有ると思うんだが。 弱Pとジャンプ強P強K当てるのに全振りしなきゃだけどw
調整案 みんな好き勝手言ってるけど SNKがどうしてくるか楽しみだわ まぁそれより先にBGMとステージの ランダム選択肢追加してほしいけど
ベータから本番の調整見ると相当調整のやり方ヘタクソだからあんま期待できんな
>>688 簡略化じゃねえけど当て身の方だけ1623でも出る しゃがみガードから使いやすくするためだろうか 今回のマキシマはゲージさえあればアーマー付きかつくっそ速くて痛い昇竜武装できるから大分やれる方 0.5ゲージずつ吐いても有益な単発ダメージよ
>>684 パッドでアンヘルは46kでいつも禿げそうになる >>691 そうなりゃそうなったで はいはい いつものSNKでたー って全力で叩こうぜw いやでもキャラ調整に時間かける暇あったらランクマエラーとルームマッチのシステム何とかしてほしくない?人によるとかじゃなく明らかにダメじゃん、これは
テリーはEXクラックだけであとはそのままの気がする
>>658 リョウは刻み突きを弱から繋がる様にして、虎煌を13の性能にしたら 何とか戦えるキャラになると思う。 後は虎砲疾風と雷神刹を追加すれば中間距離からの攻め力もUpする。 だが意図的な強キャラのテリー除くと暴れてるのは全部β版で出てきてない奴らばかりよ
覇者に上がったら強キャラで3人固めた人だらけだな 俺には強キャラ以外もマッチングする達人がちょうどいい
ラルフの遠Dとかちょっと触ったら誰でもやべえと気づくと思うんだがなぁ
ハイタニの配信マゴとやってるのをちょっと見たが、京のJDはほとんど通ってないな ガードされるだけでも良いんだが、相手にしゃがまれるとスカってた 圧もかけれてない、今回のJDはゴミになってたのを再確認したわ でも京の飛び込みは鋭い小中ジャンプからのJBに奈落混ぜてめくりの揺さぶり入れるのが基本 ベーシックさえ狂ってなければ基本型は 守られてる ただ、ジャンププレッシャーをかける手段をJCDのみに頼るのは流石に寂しいとは思う
マキシマが こないだのかずのこ杯で ラモンとかルオンみたいに ちょっとでも強さの片鱗を見せてくれてたら みんなの印象も多少変わってたんだろうけどなー 仕事した試合もあったけど 完全に想像の範囲内だったよね、、
ほぼ初心者なのに最初のcpu戦を間違って飛ばしたせいでボコボコにされつづけてるんだけど これってやり直しとか出来ないの?
>>708 ボコボコにされ続けたらそのうち適正ランクになる ベータから京、ちづる、シュンエイ、シェルミー、クリスはそのままで イスラ、社、庵は超弱体化、クローネン、ドロレス、テリーはちょっと弱体してる
マキシマ基本毎回弱いよな KOF界のアレックス的存在
>>712 ベータで中段だったシェルミーのスピンキックが、中段ではなくなったのは地味に痛い リョウは弾対策強いし昇龍あるしコンボも簡単だから 地上技強化すればかなり化けると思うが
相手の飛び道具に合わせてプレストファイヤー吹きまくって遊んでた人が居たよ
>>718 俺かな? ラルフテリーの相手飽きてきて、捨てゲーぽくなってきてるの許して リョウは弾が飛ぶなら使いたかった ダンに寄せなくて良いんだぞ
どのKOFか忘れたけどマキシマ結構強い回があったと思うぞ? エース級とは言えんかもしれんけど
>>719 絶妙に発生が遅くて端端だと普通にガードされるのほんまに… けど今回削り値割とあるから相手が残り強パン一発分くらいの体力になったら距離とって死ねい!てできる なんで坂崎家は 弾の飛ばし方忘れちゃったんかねー? 気力ゲージ不足か?
>>714 裏回りで中段はどうなんだろうってなったんだろうね 今となっては弾飛ぶリョウを知る人のほうが少ない気がする
>>723 親父の躾不足やろ 血の繋がってないロバートだけは、普通に飛んでること多いし >>724 まあ俺も使っててどうなんとは思った 今でも弾越え出来るし、使える技ではあるんやが ロバートも一時期ソニックっぽくして迷走してたから…
弾が飛ぶなんてあり得ませんよ… ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
リョウの飛ばないコオウの調整の難しさはあんまり攻撃判定のびるとそのバリアばっかしかしなくなるし 硬直延ばせばまあ帳尻取れるけど結局使わなくなるって作る側めんどくさい技してるなあと思う まあユリとかはほかの技が癖強いから遅めで判定長い系でも兼ね合い取れてるんだろうけど
扇子とか煎餅が 水平に飛び続けるとか 怪奇現象だよな
>>732 冷静になってよく考えろ もっと凄い怪奇現象だらけだろ 雑調べだけど遠D発動4ゲージコンボでよく見る奴のダメ比較 テリー 801 ラルフ 806 シュンエイ 780 リョウ 755 K´ 730 庵 729 これが格差か
>>720 exコオウケンあるからええだろ あれクソ強いぞ ラルクラが小足連打からキャンセルしてクソナガコンボしてくる一方で小足に連打キャンセルない社見ると笑ってしまう
もう中途半端な庵使いは使ってないせいか 未だに庵使ってるやつらの庵はつええわ 普通に強キャラに見える
いやふつうに強くね? すくなくとも強いほうだとおもう たしかにつかうのは難しそう
そういやすっかり社見ないな 最初はかなりいたはずなのに
ルームマッチやってみたら平均170msだったけど ラグとかわかんない位遊べた 敏感な人ならラグいってなるんだろうか
使ってみたら面白いキャラは多いけどババアゴリラ2匹にタコられてみんな闇堕ちしていくのさ
庵とかK'が強いとまたこいつ最強かってなるもんなあ 他ゲー勢からすると余計に
鉄拳はTAG2 バーチャは4verC ギルティは青リロ が一番楽しかったなぁ…
クラークが小足連打できるとか他にも諸々 エアプ多過ぎじゃね?このスレ
人いない時間に誰でもにして勝手に心折れた 一生攻められて隙が全くない
ももちの暴走ラルフ動画笑ったわww あんな通信エラーあるんだな SNKの中の人対応頼むぞ
マキシマ xメンのコロッサスみたいに空中タックル出来る様にならんかなぁw
庵はせいぜい中の下かよくて中の中程度だろう 元々牽制は弱かったのに遠D弱体でさらに弱化 バクステ百合折りの距離延長もないし ジャンプも旧作に比べてややふんわりになって機動力も削がれてる めくりの百合折りものけぞり短縮で深めに当てないと地上技に繋がらず 屑風も強烈な補正がかかるからゲージ吐いてもそこまで火力が出ない JBや近Cは相変わらず優秀だけど葵花や琴月の強制ダウンからの起き攻めループも 起き上がり投げ擦りで今までほどの驚異はないと思う これで強キャラ扱いは無理があると思うな 今強いと思う庵は元々のkof力と積み重ねの庵の経験値のせいじゃね
>>723 >>726 どっちの親父か知らんけど血の繋がってる方の黒い方の親父は預けたから別に教えてはないでしょ1の時は両方飛ばせてたしSVCと13の時は黒親父も飛ばせてなかったでしょ 白いほうの黒の真似してる血の繋がってないほうも02で飛ばせてないでしょ、躾も何もそもそも育児放棄して10年独学させたクズが何言ってんのかね?人としての躾が足りないのは白い血の繋がってない方の父親失格のクソ親父でしょ(>>487 ) http://2chb.net/r/gamefight/1639949351/502 無念Nameとしあき22/03/01(火)13:07:30No.943236817そうだねx1 16:28頃消えます 父親キャラスレ 1無念Nameとしあき22/03/01(火)13:08:50No.943237124そうだねx3 大体強キャラ 10無念Nameとしあき22/03/01(火)13:18:11No.943239409そうだねx0 めちゃくちゃクズなのがバレて今一番叩かれてる人 20無念Nameとしあき22/03/01(火)13:30:07No.943242382そうだねx1 >めちゃくちゃクズなのがバレて今一番叩かれてる人 子供二人置いてヤンチャしてたから当時から屑だろうとしか… 21無念Nameとしあき22/03/01(火)13:30:42No.943242529そうだねx1 格ゲーの父親は設定や強さのブレが大きいな 22無念Nameとしあき22/03/01(火)13:35:29No.943243600そうだねx0 >子供二人置いてヤンチャしてたから当時から屑だろうとしか… 近年では謎の暴漢にボコられて他に知られているのに泣き寝入りして流派の名誉を傷つけたり、 暴漢に襲われたことをなかったことにしようとしたり、急に空手を捨てて焼肉屋になったと思えばそれを弟子に押し付けたり… 育児放棄して娘の誘拐犯に加担した後のほうがむしろ酷いんだ 父親キャラスレ https://may.2chan.net/b/res/943236817.htm そしてリョウに勝ったら「お兄ちゃんの次はお父さんだね!この調子で極限流最強の称号を頂いちゃうぞー」って言ってたけど、まさか暴漢に泣き寝入りして空手捨てた負け犬がリョウのあとに控える極限流最強だと思うわけないからここでいう「お父さん」は黒カラテのことでユリも自分の本当の父親は黒カラテだって気づいてたんだね というかユリは弛んでる設定なってんだな… 弾は昔は貯めれば覇王になってたのに貯めたら飛ばせるだけ、楽しみのパクリ技もなし、セビはみんな実装されて、そしてクラマ乱舞外したり、ガードされるとゼエゼエバテてんじゃん、 黒カラテが有り余る才能を持っていながら生かす術が知らないって白カラテに言われていてその実の娘も有り余る才能持っていながら焼肉屋にうつつを抜かして弛んでしまって才能を台無しにした… 悟飯かな? >>182 のリメロちゃんとシュルーム君参戦希望してる人いたよ! アッシュ君はフランスのブラントルシュ領で幸せに暮らしましたとさ めでたしめでたし だといいなあ! あと何故か雇われてるシュルーム君とリメロちゃんは益々希望するよKOF15世界 https://mobile.twitter.com/reichayuayu/status/1483995541834919939 ぜひ最強候補の一角リメロちゃんを見たいよね! ;path-prefix=es https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 今のバージョンの庵というかKOF15の庵って今までみたいにすばやいジャンプでガンガンとか 早いダッシュで攻守するとかをさせないようにしてEX技や必殺技の部分を使わせて立ち回らせるってとこが部分部分見受けられるな まあまだ同じことできなくもないけど大分戦い方変えろってされてる性能な気はする
ランクマの検索でエラー出る件だけど ルーターが2重(通信会社からのルーター機能つきホームゲートウェイの下にゲーミングルーターとか)という接続の人で症状出てると予想する 通信パケット見てると、解放出来ずにエラー返してそう バランス調整以前にまともに対戦マッチングすふようにしてくれ…
そういう不具合聞いてると 今回クロスマッチ化することは 無さそうだな 実装してもトラブルと不満だらけになる 絵しか想像できない
そもそもルーターを二重で使わん方がええで ハブとして使ってるならわかるけど
>>757 単に酸っぱいぶどうだろそれ やらないのは技術の問題よりソニーに上納金を払えないのが原因だぞ >>760 その慣用句が合ってるのかわかんないけど クロスやらないのはそういう理由だったのか! >>758 弾キャラは先鋒って定番の先入観にメタるならあり ただテリーとかだと弾撃ち勝負も普通にやれちゃいそうだしどうかってあたり 庵で戦い続けるとしたら絶対意識しといた方がいい事 屈C対空 八乙女は止め以外使わない 端を背負ったら鬼焼きを使わない 対デカキャラコンボ 5C→6A・A→EX闇払い 特に屈C対空は生命線と思う
息抜き用に腕相撲とか氷柱割りとか入れてくんねぇかな
クイズKOFをそのままミニゲームで入れて ネット対戦させてくれても嬉しい
>>758 オラもう20年以上アテナ大将だ。 今回も大将。 今回のマキシマ結構強いと思う ラルフがきついけど15強くらいには入りそう
ゲージあると弾抜け出来るキャラが多いから続くどうしても弾キャラは先鋒になるよなあ
>>770 15強ってオン対だとかなり下の方に感じる・・・ >>767 テリヴァネラルフに見飽きるように 天草クラウザーにうんざりする未来 >>742 AとBポチポチで差し合いできるだけで弱えもん ベータから火力とゲージ回収力下げられたの痛すぎる ベータ社の画面端お手玉が中央でも安定して出来れば、まだワンチャンあったかもな
>>773 きさま!あのゲームやりこんでいるな!! いや、、このスレだったら常識かw >>772 それはそう(´・ω・`)真ん中より上ってだけだからね K'立ち回り型に戻るのは構わないから早だしナロウガード時くらい確反なくしてくれ まじでアインシュッシュしながらブラックアウトで逃げ回ってるしかやることない
舞とかアテナに全然めくり当てられないんだけど前からこんなんだっけ?くらい判定やけに小さく感じる
>>756 ポートも自分で開けられないUPnPもまともに通らないクソルーター使いの声聞いてどんなクソ環境でも外向きに通信さえできればマッチングするようにしたのがスト5のあの惨状だぞ 舞はまじで小さいよ 潜られまくるからめくりからの崩しちゃんと狙わないと危ない
>>781 ハイデルンはあの図体でしゃがむとアテナ位の当たり判定になって庵だとジャンプ攻撃がほぼ無力化される笑 庵、クーラ、Kは 意図的に武器を色々剥奪されてるから 初回のアッパー調整でどれだけ貰えるか ドキドキだな 元に戻してもらえるのか 微強化か
庵は今まで無双していたし、初心者だとバッタされて捲られてコマ投げされて ヴァネッサみたいに空中でお手騙されて訳わからずにやられるから強くしたら発狂するやつでそうだから無理かもしれんな。 庵はトレモでアントノフしゃがませて、ジャンプ攻撃したらジャンプ大パンチがギリギリあたるくらいしか当たらない笑
>>786 クーラは雪だるまを使いやすくするだけでよい 他も強くしたらたら溢れかえるから勘弁して >>783 ムチムチぎみにグラ変えたんだからくらい判定もデカくしろよなー ラルフは弱ガトの威力80位にして遠Dヤられを でかくして地面パンチ発生早くして硬直増し 追撃不可その代わりジェッパーを ライジングアッパー位に範囲拡大に すればいい正直地上最強はラルフに合ってると思う
遠5D>発動>5C>6B>強アロー>MAXビット>スパーク!
なんか飛んで近づこうとすると向こうも跳んでて攻撃くらうんですが、これは読まれてるってこと? 俺も試しにやってみたら、俺だけ飛んで空中攻撃すかって間近に着地するだけなんだけど
ぼくのかんがえたちょうせいがはんえいされるとおもっているの?
>>796 後飛びで空対空ができるジャンプ攻撃持ちがいる 後はJBが上向きな奴らも先に飛ばれても昇りで迎撃できたりとか >>793 遠Cの全体フレームとJDの判定の強さが残ってる NG >>795 近C発動CDMAXビットスパークダルォォォ!? ルオン使ってみようかと少し触ってみたけど部屋からエッチな声が漏れると誤解されそうなので却下
>>796 ある程度慣れれば間合いとかで相手の飛びたいタイミングや弾を撃ちたいタイミングがわかるようになるからちょっと早めに飛んで強行動置いとくと一方的に勝てる >>800 ゴホービヲアゲルコレガイインデショガマンデキナイオサワリキンシワタシダケヲミテカワイガッテアゲルワ それで連続技食らってる間操作出来ない時間が長すぎる問題は何時解決するんだSNKは
>>796 KOFのすごくありがちな駆け引きだけど、離れた地上の相手にジャンプ攻撃を仕掛けるのはとても強い行動 それを防ぐために、相手も飛んで空中戦で迎撃する 地上の相手を攻撃するためのジャンプ攻撃は発生が遅くなるから、最初から空中戦をするための発生の早いジャンプ攻撃に負ける じゃあ自分も空中戦するかとジャンプ攻撃を早出しすると、相手が飛ばなければ地上まで攻撃判定が維持できず地上で対空される 読まれてるといえばそうなんだけど、KOFの代表的な駆け引きの一つだよ ジョーのスタンコンやらアッシュのサンキュロ除いたら ヴァネッサのアッパーお手玉がウザいくらいでさして長いのはいなくないか?
テリーは小足との択があまりにアホすぎるんでEXクラックの発生遅く飛び道具抜け技に、バーンナックルの硬直増加 ラルフはC、Dの攻撃判定と発生の見直し、モンゴリアンダイナマイトの硬直増加 ヴァネッサは小足刻み2回まで、アパカの空中への攻撃判定削除(EXは除く)、EXウィービング削除 ジョーはハリケンパの硬直増加 ベティの対空発生遅く 調整してくれないとここらへんだけはやってもやられてもしょーもなくてやり続ける気力が湧かない
>>796 例えば中ジャンプしても先端しか届かない距離だと様子見 中か大ジャンプで斜め下に強い主要攻撃が刺さればコンボに行ける距離なら飛びたくなるので斜め上に強い対空を置いたり小ジャンプで横や斜め上に強い攻撃で潜るように対空したりする 最低限相手の主要なジャンプ攻撃の知識は持っておく必要はある >>805 ありがとう たとえばテリーならjBとかが上向きだから使えそうだけど、ライジングタックルとかじゃなくわざわざ通常技で対空するのってメリットあるんですか? >>810 小中ジャンプ見てから全部昇竜できるならやればええんちゃう? 空対空で相手のジャンプ潰してジャンプ出しづらくさせとかないと延々小ジャンプで攻められるよ 小ジャンプの飛びを見てから昇龍出すのは至難の技
>>810 空対空で落とした後にダッシュすると 相手の着地に表裏二択をしかけられたりする あと単純に昇竜コマンド入力が 苦手なのかもしれない ジャンプ早いゲームでコマンド技で確実に落とせる人はプロでもいない 着地を起き攻めできる
>>811 空対空なら見てから間に合うってことですか!なるほど 自分は初心者なので読めてなければどっちも出せないので…まずは読みます この人の質問からして たぶん低ランク帯なので まだ小ジャンプでキツいとかいう 話ではない気がする
>>810 単純に対空だけ考えたら、無敵対空で迎撃できるならそれで対空するに越したことはない ただ、咄嗟にコマンド入力が間に合わないとか、対空の軌道によってはジャンプ攻撃の方が落としやすいとか、垂直ジャンプならあらかじめ飛んでてもリスクが小さいとか、小中ジャンプなら空中戦と対地を兼ねられるとか、自分が飛んだ直後に相手の様子を見てジャンプ攻撃出すタイミングを決めるとか、色々キャラによって都合がある いろいろありがとうございました たしかに空中技すかって目の前にただ降りるの俺だけな気がします
>>818 使ってるキャラ書いたらたぶん誰かがそのキャラのオススメ空対空とか書いてくれると思いますよ がんばってね その駆け引きは経験が物をいいまくるから古のKOFおじさん達が上手すぎてビビるんだよね
リョウそんなに弱い? 14でリョウ使ってシュンエイやらナジェドとやらされてたときのほうが辛く感じる
>>821 相変わらず低姿勢に弱いけど96や2002やってた身からしたら問題ないレベル リョウと社とヴァネッサの中段はそんなに発生早くなさそうなのに食らってしまうわ
>>820 古のKOFおじさんは若い子達が影も形もない頃からKOFやってるからKOF貯蓄が半端ないんよね 特に98と02やり込んでたKOFおじは手強いイメージ 96のリョウ強かったよ 214Pと236K 結構好きな技だったけど無くなったな
ヴァネッサは中段以前に昇りJCの判定わからんすぎて無理 なんであんな持続長くてしかもめくれるねんて
>>799 実は遠Cより遠Dの方が全体硬直短いんだ >>779 アテナは3ゲージで612 4ゲージで709 配信者みんなヴァネッサテリーラルフで飽きてきた 天河アッシュとか見たい
やたら強い庵がいると思ったらプンコだった 弱キャラの上手さに定評のあるプンコ
アテナ<私の最大コンボダメージは530000です ですがもちろんフルパワーでバランス崩壊させる気はありませんからご心配なく…
あきらが最新のキャラランク出してくれたな 概ね納得できる感、マリーは一個上でいい気がするが 爆弾ラルフパンチに無敵いるか? 13、14でラルフ使ってたけど空対空ぜんぜんイケるしコンボパーツとして使える方が良かったわ
鬼ごっこは別にいいんだけどアテナうるさいから相手したくないw
無敗で20連勝してるのに当たってまぁ勝てるわけなかったんだけどプロフィール見たら前作8000時間もやってて納得させられたわ 最早人生かよ
>>825 ヴァネッサか ヴァネッサに行けるキャラか ヴァネッサに行けるキャラに行けるキャラ >>834 俺の使用キャラ達が、すごい強い〜強いの間で各一人ずつで悲しくなる >>831 アテナユイ舞のヌキ配信おすすめ オッサンがアテナのテーマ曲をノリノリで歌いながらプレイするのは中々にキツくてクセになる >>831 3on3ってゲーム性上仕方のないこととは言え 自分でプレイしても上級者の配信見ても同キャラ戦ずっとやってる感じにはなってきたな >>834 やっぱり元と現在の主人公やネスツ系全編弱いか トップクラスの人らが同じ条件で競い合う楽しさも理解できるけどね 達人とかそこらでもヴァネラルテリまみれなのが困る
アンヘルあれだけめんどそうなのにこの位置なのかよ 誰が使うんや・・・
立ち回りの自由度そこまで高くないし1キャラ1キャラがめちゃくちゃ難しいわけでもないから単純に強いキャラ使ったら前より勝てるからな…
ちょっと登り坂が急すぎて初心者や気軽にやる層が振り落とされかけてる とりあえずコンボくらい出したり固められ出した時問答無用で振りほどけたり逃げられる仕様入れるべき
>>845 めんどくても強いとみんな使うからな 昔からそこまで変わっとらんしおじさんにはめんどくささも問題ない >>847 ガードキャンセルふっ飛ばしをご存じない? >>845 下位に位置してるの弱体化して落ちてきてるのもいるけど昔からKOF触ってきてなければ まともに使いこなせないってだけのもいるでしょ
>>847 ランクマの仕様的に最初から自分より上手いやつに踏み台にされてランク5と1の往復を続けるだけだからな GBVSも同じランクマで一瞬で人口消し飛んだしよっぽど忍耐強く地道に上達できる人じゃないと続かん 仮にアンヘルの外見が虎に変身する心意六合拳の使い手のおっさんとかなら強くてもここまで人気でなかったろう まぁそんなキャラがいればの話だが
>>830 ありがとうございます 自分の場合は小でも中でもなく大ジャンプを落とされているのでこれとはちょっと状況違いますが、いずれはこういうのとも向き合おうと思います そもそもじゃんけんがいつ起きてるのかもよくわからん GBのランクマの仕様は賑わってるうちはいいけど 過疎ったら終わりって言われてたとおりになった あれは求道者じゃないと続けられんわな マスターになったらロビーに移行してるし
15から始めた人でランクマやリーグに興味ある人には申し訳ないが、KOFトップ層は段位やリーグは割とどうでもいいと思ってるから、最終的にはランクマは人口に関わらずあまり意味を成さないと思われる そもそもアーリーアクセスでチャンピオンまで到達できるって時点で底が浅すぎるしw 逆にいうと旦那はあまり気にせず気楽に楽しめるかもね
>>852 クロスブレードザッパーが格好良すぎてあれ当てたいがためにマーベル使ってた ガトウの裏拳も好き 下段弱攻撃から下段弱攻撃への連キャン不可にするか 連キャンしたら上段判定に変わるかしてくれればな 2Bガード投げ抜け仕込みに2Bが刺さるの親の顔より見た
リョウの4Aみたいな死に技も久しぶりに見た気がする 一昔前は結構あった 例えばリアルバウド1作目テリーのウェービングスウェーって必殺技とか
>>856 6年経っても最上位から1番下までランクマで常に対戦相手いまくるスト5ってやっぱ異常なんだな 旦那は気にせず気楽に楽しめる… どこのヴァネッサだよww
>>843 京とアッシュは人数でみたらちょうど中央のグループだから全然弱い扱いされてなくね? 雪だるまも相当やぞ まず雪だるまグラフィックの中心付近にしか判定ないという
>>840 おれの使用キャラ共(メインエディット)は「すご強い」に2名と「強い」に1名 まあ、「すご強い」「強い」「強い…」のランク名はそろそろ変えてやってくれとは思うが 同じランク内では左に行くほど強いのなら、アッシュとルオンを入れ替えてやってもいい様な気もする でも自分の使用キャラが少なすぎて他は正直解らない 途中で書き込んでしまったわ 一番上をSランクとしたら京はDじゃん 弱くね
クーラってPV作った時より弱くされてるよな 画面端でシェル締め雪だるま重ねてJDなんてできないしJAは全然めくれないし
>>867 ランク間でそんなに差はないよ ってのを頑張って表現してくれたんだと思う 京って何で闇払い覚えたり忘れたりしてんの 持ってたらいかんのか
キャラ調整メーカー下手、ていうのちょこちょこ見るけどLinuxみたくオープンソースにしてどっかの誰かにやってもらうのはダメなんだろうか? GTAオンラインだったかはホワイトハッカー的な人がロード時間の短縮を独自開発して貢献してるし
前スレでアドバイスあったマリーの6Aから4ため6Bの入力をずらし押しでやればできるってのを練習してるんだけど 他の溜めキャラでもやってるんだが、明天などの弱攻撃からなら成功率上がってるんだけど 強攻撃から同じようなことやると出づらいんだけどできる人なんで簡単にできてるんだろ ずらし押し自体は過去作のでも一応はやれたから理解はしてるつもりなんだけど出ないのがよーわからん
相対的な評価と絶対的な評価とでは表現が異なってくる プレイヤーに対して有効な武器は持っているキャラは「強い」が上が更に強力な武器を持っていた場合ランク上は下位になるが「弱い」とは表現できない
>>875 昔におプロ様に協力してもらったところ そのおプロ様ご愛用キャラがバカ強になったことがあったそうな なんかあんま言われないけどアンディも大概じゃね? あいつのジャンプふっとば昇竜以外で落とすの無理なんだけど
>>870 それだとその上の奴らもCで強くないことにならね 多分これ平均値の京のいるグループをAにしてSSS、S+、S、A+、A、A-、B+、Bくらいにしてる分類な気がする >>879 たしかにあのJCD使っててめっちゃかぶせられてひっかかるwって思う ただそれ以外はそこそこだからまあアレどう見直してくるかだな >>834 ラルフとヴァネッサが頭ひとつ抜けたのか ロバートとアンディの評価も上がってるな アンディは結構言われてる方じゃね 髪型が不自然とか怪しいとか
>>874 庵との差別化だろ 現に爪庵の時は闇払い京だったし デフォルトのチームだけで遊べって言われたらテリーチームかラルフチームのどっちかにしかならんレベルでトータル性能高い
全てがおかしいラルフが王者 四天王がテリー ヴァネ ドロレス ロバートって感じだな ジョーがSランク言ってるのもいるけど
>>874 ゲーニッツにボコられて闇払いスタイルがトラウマに 爪庵きてほしいな ジャンプ引っ掛かったら即死みたいな糞ゲーやりたい
>>887 クローネンチームでネット対戦やれって言われたら泣きそう 舞はアンディのカキタレという設定がなけりゃもっと人気あったろうな
>>834 俺の使用キャラ全部強いだった 本当に強いんだな?信じるぞ! >>887 まさかのアッシュチームにボコられる可能性 Kチームで一番強いのがマキシマってインパクトすごいよな
>>899 これが本当のマキシマムインパクトってわけ >>897 ここでKusanagiが颯爽と登場! してもダメそうだな。 ネスツ編が一番好きなんだけどな。 クローネンもっと強くならんかな? そりゃストは毎回ギャグ漫画にある 奇想天外な個性の部活対抗リレーみたいなもんだから色々なキャラと戦えるけど 個性の部分があまりにも歪んでることが多いから、プレイヤー性能より知識という言い訳をした意地悪ゲー 昔からKOFは個性は違うけど似たり寄ったりの動きだから ある意味キャラの強さがモロに出やすい400mリレー レアキャラ使いの変態以外はみんな強キャラ使ってプレイヤー性能で勝つんだよ
アントノフ発売直後は結構いたよ ラルフとヴァネッサがいけない 日曜日の大会後に、アプデの告知でもあればいいな
魂キャラの裏クリスきたら本気出すわ それまでは甘んじて負け続けてあげましょう
>>903 俺と当たってないとは運のいい奴 闇(深夜)の底(低レベル帯)で待ってるぞ 庵アンヘルラモンとか初心者が一方的にわからん殺しされるキャラは意図的に弱くされてる感じだな
ドロレスやロバートの強さは納得できるけどラルフヴァネッサテリージョーの強さは理不尽すぎる
>>911 今回はわからん殺しとか理不尽系は丁寧に調整してる痕跡があってそれはすごくいいんだがならラルヴァネどうしてあんなことに... >>912 ジョーがダメなら泥ロバも同じくらいダメだろ テリーはスマブラで有名になったから初心者救済キャラにしたんだろうな ヴァネラルフはたぶん調整を後回しにした結果
ドロレスの強さが納得できるっていうのは強いドロレスとやってないんだろう ヴァネッサやラルフ笑えないレベルのガチ糞性能キャラやで
初心者質問ですまんがリョウみたいな飛ばない飛び道具って飛ぶのに比べてなにかメリットはあるの?
ジョーは弾が強い分反射するやつが面倒だな 反射技はゲージ増える上に反射した弾が当たるとさらに増える 反射持ちに弾撃つ行為がリスク
ユリ、マジ弱いな あのレジェンド格ゲーマーのヌキさんですら無理って言って捨てたわ
小足に下段と低姿勢による対空性能連打できてキャンセルできてしゃが小パン振る意味が全くない奴いるのはどうかと思う発生が速いとかなんかないの 小ジャンプに多少引っかかりやすい位か
ラルフ5ゲージあればどこからでも任務完了できるな 遠D発動 下Cヒット確認発動 対空爆弾→弱ガト JB→遠D発動 画面端遠C→カウンターヒット確認 弾すり抜けEXラルフキック→強ガト弱ガト
テリーに対してスマブラがどうだの任天堂忖度だのって連中はどこにでも湧くな…本人達は面白い事言ってるつもりなんだろうけど
黒人キャラは強くしないとレイシスト呼ばわりされるからしゃーない
ユリはどう立ち回るのを想定して作ったのか開発者に聞いてみたいレベル これでラルフに勝てるんですか?って
>>920 遠距離戦ができないかわりにリョウの場合は当たって浮いてる相手に追撃できる >>925 実際スマブラはKOFの数百倍売れてるし初めてプレイする人は高確率でテリー選ぶっしょ ラルフって小足連打からノーゲージで270も減らせるのかよww 普通のキャラならゲージ使わないと絶対無理なのにw
ユリはEXサイファを当ててからスタートライン...そんなかんじ
>>928 ラルフに有利取れるキャラなんて元からほぼいないからセーフ 後転しまくって挑発しかしてこないやつの目的がわからん
>>930 普段スマブラやっててテリーの元ネタの格ゲーの新作が出たの!?買おう!ってなるの何%だよ ラルフ4ゲージあれば画面中央で下CからEXラルフインパクトを2回して跳ね返りに任務完了できる
>>655 サバイバルモード復活きぼんぬ 一人のキャラを長時間使えるから練習にもってこいだったのに ユリは本来なら速い飛びとライオウとかでタイミングずらしながら飛び込んでめくったりしていろいろする感じだと思うが 制空権をJCDで制圧したり一定間合いだと飛び防止になる遠Dを持つ上位組と相性悪いんじゃないかな
>>930 初KOFでわりとスマブラやってたけどテリーになんの思い入れもないから使わんわ スマブラのテリーで喜んでるのって元々SNK好きのおじさんだろ ラルク、ヴァネッサ、テリー、ドロレスは下方修正 ウィップ、ラモン、アンヘル、シュンエイ、K´は上方修正 されるのだろうか?
バンドマンの方もただのバンドマンじゃないからなぁ…
俺に屈伸煽りしてきた師範代5クソラルフ次ぜってえ56すからな 初KOFのやつが空対空から小足フルコン決めてくるわけねえだろ
>>940 強くするなら、リョウもそうして!刻み突きが意味不明すぎる。 >>853 正直こんなに66A当たらないと思わなくてどうすりゃいいのかわからなかった 結局使う気にならなかった >>940 お前何で俺様が少し上で話題にしたユリを上方修正から省いてんだよ 舐めんなよ? 下手すりゃスマブラからコラボでKOFに出てると思われそうな知名度だろ、キッズ達には
>>834 クローネンとリョウとK´使ってる俺の身にもなってくれ スマブラじゃ基本的に格ゲーキャラって嫌われてるからな
スマブラはVIPだけ結構やってたけどテリーはあんま居ない スマブラに比べて15のトレモとオンラインは神
くそ!くそ!ほんとにかてないんだよ、いっこいっこ負けてるのはわかるけどじゃあどうすりゃいいのかぜんぜんわかんねぇんだ! 誰か弟子入りとかさせてくれないの!?マジでもう一生師範代だわ
>>953 あばおのdiscord入ってみたら? 質問したら答えてくれるぞ 人って休んでる間に脳が超速反復練習するらしいぞ 小中ジャンプできねえなって諦めて寝たらできるようになったしほどほどに休むのも大事だな
リョウは2b2cが戻ってきて 刻み突きがまともな技になりゃそれで結構いい感じになりそう
そうか思い出したけど、サムスピはランクに下限あったよね2段階くらいで。
steamで達人の実績取って全部解除したんだけど、全てのトロフィーを取ったってやつが解除されない 同じ症状起きた人いる?
>>954 ありがと、わらにもすがる思いで入ってみる、俺は勝ちたいんだ >スマブラじゃ基本的に格ゲーキャラって嫌われてるからな それがスマブラ人気投票では何故かテリーがずっとクロウドやセフィロス並に人気ある キャラ性能なのか見た目がキッズにささったのかはわからないがな
>>961 クラウドやセフィロスと違ってボンボンにも出てたからな DLCが北米人気考慮した人選って明言してるし アメリカ人に人気のキャラを強くしたのはワンチャンある
>>961 スマブラキッズにとっちゃキャプテンファルコンみたいなもんだろ 俺も消防の頃F-ZEROなんざ知らなかったけどファルコン好きで使ってたわ スマは格ゲーとかと違って キャラの文句言うとお前どこ中だよって感じでキャラ聞かれて叩かれたな ある意味あっちの方が無法地帯感があるからまだこっちの方がマシか……
>>965 海外の人気投票ではテリー1位でキング2位だったかな ラルフヴァネッサマリーあたりもアメリカ人が好みそう 格ゲーとか全くやったことないからとりあえずミッションのコンボ練習してるけどこれできる人めちゃくちゃ指の動き早い...早くない? 1個ずつはできてもコンボカウンター回すの難しいわね
コンボうんぬんの前に格ゲー向いてない気がしてきた 忙しさについていけない
>>956 14で2Bを最速かつ有利な万能技にした反省で、今回はみんな2Bで有利は取れない 代わりに2Aと近Aが有利 >>973 別に勝てばいいんだからコンボなんて一個あればいいくらいの気持ちでがんばれ その一つを確実に決めるだけで相手のライフは確実に減るんだから Aコンだけでがんばってるやつもいるしな ラモンの壁に走る超必のあと相手がクルクル浮いてるけど 追撃できるの踏みつける技だけ? クライマックスとか走って浮いてる相手押すだけで終わるんだけど
攻めに関しては正直最初はコンボなんてどうでもいいんじゃないかな それよりも単発でいいからとりあえずちゃんと攻撃を当てられる方が重要 コンボ練習しててもそもそも最初の攻撃当てられないと意味ないんだし、 たまたま当たったとしても決め打ちで全部入力でもしてない限り大抵焦って失敗するのがオチ 実戦に慣れて攻撃当てられるようになってからコンボでダメージ伸ばしていくのでも十分でしょ まぁ慣れるまでがなかなかに地獄なんじゃが
aコンにいくのも難しくない? 結構飛びも落とされちゃうし前転後転も使い時がわからなくて硬直にコンボ貰ったりで立ち回りってのがよーわかりませんわ
スマブラのクソ民度舐めちゃいけない ・大会で暴力沙汰 ・キッズ人気高いドンキー配信者が実はアテレコで操作は別人 ・オンラインの出場制限ある大会に名前変えて出ていた事突然カミングアウト。以降大会開催中止 ・賞金付きの3on3大会でなりすまし ・負けた腹いせでソフトを煮る ・オフ大会異臭騒ぎ ・風呂入ることはオフへの敷居を上げる事に繋がる ・女性プレイヤーに自分の陰部画像を送り暴露され引退
全キャラ糞キャラって叩きまくるのが今のスマ界やでw
>>967 とにかく勝つためにヴァネッサラルフテリー みんなにできてて俺にできてないのは 起き攻め中下、空対空、相手のテリーの小足をガードすること コンボもいざとなるとミスりまくるけどこれは反復練習しかないと信じてる エリザはとりあえず2B×3>昇龍を安定できりゃいい具合かな? でもこれ2B>5B>2Bに化けたりするけど 繋げてれば問題ないから気にしなくてもいいよね?
ラルフはマジでボタン押してるだけで強いから弱体化したら代替キャラ見つけらんなくて辞める人続出しそう
>>979 遠攻撃当たったら発動オートダッシュA連という贅沢な使い方 慣れたらコンボ練習してく >>903 おれもアントノフ使ってるけど、昔からどんな格ゲーでも基本的に同キャラ対戦が嫌いだから、 見かけない方が精神衛生上むしろ助かる アントノフ大好きだけど立ち回りクソな荒らしキャラやし絶対嫌われるキャラよな 結構な距離から移動投げと打撃の2択して 無敵昇龍中段シャッターから7-8割とかやもん
>>982 最初は崩しをあまり意識せず ダウンした相手にはジャンプ攻撃を被せる→相手が嫌がって前後転逃げるのを頭に入れといて遠D振る準備しとく ガードされたらそのまま近D入れ込みから安全な行動で仕切り直す これだけでもいいかも そのメンツならその内相手が嫌がって昇竜パナしやガーキャン行動も多くなって隙を見せてくれるんじゃないかな 人のキャラに文句言う前に腕磨けよって言いたくなるような奴ばっかだなこのスレ キャラ文句言うためにゲームやってんのかよ
コンボミスが多いヴァネテリーは全然怖くない ラルフは遠C連打しすぎてバルカン出る奴以外は怖い
デキがいいだけに人残ってほしいから書いてる人も多いと思うけどな 現状のバランスじゃアホらしくなる人のが多いだろう
砂男俺にはあわなんだから初心に戻ってクローネン使ってるけどやっぱり弱くてもたのしー
昔から強キャラでヒャッハーするのがKOF バランス求めるならKOFに向いてない
令和になっても価値観のアップデートが出来ないおじさん
一部のKOFおじが時代に追いついていないってことかなるほど
>>991 アドバイスありがと たしかに二択の前にまず被せないと! mmp
lud20220405224607ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamefight/1645866652/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part49 YouTube動画>9本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part7 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part60 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part86 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part73 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part74 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part66 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part89 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part17 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part64 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part97 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part73 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part33 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part96 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part29 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part31 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part19 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part120 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part72 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part79 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part32 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part88 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part25 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part82 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part47 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part119 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part18 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part14 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part12 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part30 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part90 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part46 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part52 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part21 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part83 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part22 ・【IPワッチョイ無し】KOF15THE KING OF FIGHTERS XV ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part131 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part95 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part48 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part42 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part92 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part142 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part112 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part105 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part107 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part125 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part144 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part135 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part85 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part41 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part67 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part114 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part116 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part134 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part118 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part133 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part103 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part141 ・【KOF15】THE KING OF FIGHTERS XV Part156 ・【IPワッチョイ無し】KOF15THE KING OF FIGHTERS XV Part3 ・【IPワッチョイ無し】KOF15THE KING OF FIGHTERS XV Part2 ・【KOF14】THE KING OF FIGHTERS XIV Part54 ・【KOF14】THE KING OF FIGHTERS XIV Part97 ・【KOF14】THE KING OF FIGHTERS XIV Part25 ・【KOF】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part23 ・【KOF】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part40