!extend:on:vvvvvv:1000:512
をコピペして2行以上表示させてスレ立てしてください
発売日:2017年12月1日
開発元:モノリスソフト
販売元:任天堂
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人
パッケージ版/ダウンロード版:7,980円+税
コレクターズエディション:10,980円+税
特典のみ:4,000円+税 ※マイニンテンドーストア限定
追加コンテンツ:エキスパンション・パス 2,778円+税
ダウンロード版容量:13.1GB
追加コンテンツ容量:3.9GB
「黄金の国イーラ」:9月14日(金)配信開始
「黄金の国イーラ」パッケージ版:9月21日(金)発売 3,980円+税
【公式サイト】
https://www.nintendo...tch/adena/index.html
総監督・原案・構成・脚本:高橋哲哉
脚本:竹田裕一郎 兵頭一歩
プロデューサー/ディレクター:小島幸
プロデューサー:山上仁志
ディレクター:横田弦記
メインキャラクターデザイン:
"イーラ"キャラクターデザイン:野村哲也
音楽:光田康典 ACE(工藤ともり、CHiCO) 平松健治 清田愛未
※次スレは>>950が【スレ立て宣言】の上立てる事、立てられない時はレス番指定して代理を立てるも
※前スレ
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part422【モノリス】http://2chb.net/r/gamerpg/1643437422/l50 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ミオとニアっぽいのどちらもマンイーターコアなのよね
>>7
キャラデザが洗練された感じだなこの人
更に良くなったわ 右下のメカジークぽい奴はマシーナじゃねって言われてるな
今回のって1と2の世界で戦争する話かね
あの霧のモンスターが絡んでるんかね
ケモ耳はヒロインじゃなくてW主人公制なのかよ
でも前から3はW主人公になりそうな気がしてたわ
モノリス版ガンダム種orコードギアス
二つの世界を旅するのがゼノブレイドらしいな
また世界によって戦闘BGMが変わるのかな
ニアちゃんっぽい女の子のタイツ舐めて溶かしたいも……
仲間にノポン族がいないのが割と残念
大塚明夫ボイスのおっさん枠としてぜひ出して欲しい
ハンマー持ってる女の子はブレイドなんかな?
ライコみたいなエーテルライン
ていうかコアクリスタルついてる?
>>20
ゼノブレイドのシステムで流石に仲間7人以上は多すぎでしょ >>22
ゼノブレイドクロス、仲間に出来るキャラ十数人居たじゃないか 2もまぁ操作キャラ数としては1とほぼ変わらないんだよな
ブレイド数がめっちゃ多いだけで
1と2の世界でそれぞれパーティがあって5vs5になるとかなら
>>23
1と2の継承作品だからクロスのシステムにはならないと思う ごしゅじん キョウモ ウゴカナイ
ナニモ シャベラナイ
すーぷ サメタ ツクリナオシ
>>22
戦闘参加4人だから8人くらいいてもいいかも >>7
右上ハイエンターで右下マシーナか?
なんかもうこれで最後なんじゃないかってくらい1と2の要素入れてきてるな 1は3人でクロスは4人で2は体感的には6人で戦ってる気分だったわ
酷い世界だな!おっぱいとお尻と太ももがないなんて!
>>33
よく見ろヒロインの太ももなかなかえっちだぞ >>33
尻と太もも分は結構あるも
巨乳分が足りないも かっこいいスーツを着せる時に死ぬまで姿が変わらないようにしておきました
そういえばヴァンダムさん加入時にしか聞けないけど戦闘後会話でヴァンダムがレックスを筋肉ムキムキに鍛えようとして
ホムラが嫌がるってのがあったな
主人公、男だったらマクロスFが出て女だったら神田ユウが出る
どっちも古いなもう
>>7
脚のシルエットが普通になってて良かったw
saitonデザインの男共の脚ときたら軒並み大根脚だったからな >>37
リーゼントと眼帯を受け継ぐのはやりすぎだぜレックス・・・ 今PV見てきたけど2つの世界ぐっちゃぐちゃになっててすっごいワクワクする
ていうかハイエンターとかマンイーターって人間との混血児作れたんだな…
ニア「どうだいホムラ?可愛いだろアタシとレックスの子(仮)」
>>37
継ぐのは心であって見た目を継ぐ必要がなかったと思うも・・・ 主人公が「お前達二人が俺の翼だ!」とか言い出さないことを祈る
女性主人公の方は声優が違うからニアとは別人ってことでいいのかな
それはそれとして仮面の方は完全にニアだけども
復活したホムラとヒカリって寿命どうなってるんだろね
まだイーラクリアしてない。
2も去年からやりだしたから、こっちは残しておいてほしい
レックスがホムラとヒカリに犯され尽くした後の話だも
2はやりこんで1未プレイだけどこれは1もやるしか無くなったわ
>>55
どうなんだろうな
レックスが亡くなった後存在し続けてもおかしくないしコアに戻ったり一緒に眠りついてもおかしくない
自分は存在し続ける可能性が高いのではと思ってる ランツくんイラストだと思ったよりジークで笑ったけどきっと真面目な性格なんやろなあ…
仮面ニアは元のハイレグ姿で指揮してたら兵士の信仰心が上がり戦争に有利になるのに勿体ない
LALリメイクも来てストレイボウがアルヴィースの人なのは舞台版で演じてたから驚かなかったけどオルステッドが中村なのは流石に噴いた
ホムラはレックス亡き後生きる意味なくて消滅したんかね
ホムヒカの物語は2で完結したのだろうか
one last youで「ほんの少しでいいからあの人との時間を私にください」みたいな歌詞あるし
レックスが天寿を全うしたのと同時に自ら眠りについてそう
太腿は足りてるも!むっちむっちだも! >>68
この子髪の毛の炎っぽい演出からカグツチの関係者説もあるみたいね >>70
タンクっぽい
黒髪
貧乳尻デカ
ときてカグツチ関係者だとしたらほぼ確でメレフの血筋になるな >>68
皇帝にも似てるんだよな
皇帝orメレフ+カグツチって感じする >>71
にしても何故にハンマー…
カサネでも混ぜたんか? >>73
そのまま刀続投だとプレイフィールがメレフに似すぎるからとか? せっかくデカい武器持ってるんだしデカいおっぱい積んでも良かった気がする
でも今の所おっぱいキャラが足りないも
仲間に1人くらい欲しいも
イーラの存在すら知らなかったほどに2クリアしてから離れてたがこの機会にやり直そうかな
当時容量足りなくて消したからDLからやり直しだけど
このスレはPart424なので>>950は注意しても 3も2みたいにDLC込みで15GB超えみたいな感じになるんだろうか
えっ!?512GBのSDカードをお持ちでない…!?
2のパッケージにデカデカと映っているくせに大した見せ場がなかったうえ3では胴体を抉られているインヴィディアくんの明日はどっちだ
逆だも
3のパケでえぐられる前提で2のパケを飾ったことが明かされたも
>>91
むしろ2開発始めた時点で既に3の構想があったからこそ
2のパッケージがインヴィディア君になった…という事じゃない? >>96
クエストクリアを最小限にするならもう少し短い CHOCO父様続投らしいがミクマリとセオリ再登場フラグか
3ヒロインが胸にコアクリ生えてるしブレイドが子供作れるシステムになっててミクマリセオリの子孫が登場する…?
最初パーティー全員主人公扱いだったゼノサーガ思い出すね
>>99
詳しく何を/誰をって書いてないって事は重要なデザインなのかね >>102
麦谷興一名義だからメカデザインだと思うよ >>105
ああ、なるほど
麥谷名義だとメカの方なのね >>104
SDガンダムのほうで確実に出番あるやん? これよく死ぬ?
ニアを探す所の序盤なんだけど、自分よりレベル低いやつにも負ける
>>109
敵が格下でもピンで多数相手にしたら死ぬ
序盤はオートアタックもアーツもリキャスト遅いしブレイドも一体か2体なので手数が足りないので尚更 >>109
タンク役の仲間が加入するまでは攻撃が自分に集中するから多分死にやすいと思う >>109
よく死ぬ
同レベルでもパーティ3人じゃなきゃ初心者にはキツかろう
チュートリアルだけは流さず理解しようと努めてればその内上手くなる
まあ死んでもペナルティ特にないから気にしないでいい >>109
ロール考えて編成しないと死にゲーと化すぞ このシリーズに慣れすぎると他のゲームでも軽率に死んでしまう
勿論アルセウスではアイテムばら撒いた
>>109
防御力が手に持ってる武器(ブレイド)に依存しているから防御系ロールの武器を振ってるキャラ以外にヘイトが飛ぶとかなり削られる
タンク役がいないとあまり無茶できない ニアと逸れてからハナ稼動までの間はトラも生身でいいから戦え
チャレンジバトルの逃亡軍団で1番レベル高いモンスター相手にコスモスの必殺技の火力が最高でも4桁くらいしか出ないのは何故でしょうか
テロスやクビラは必殺技レベルによっては6桁いくときもあるのに、コスモスはどのレベルも弱くて理由がわからず悩んでます
信頼度Sで戦闘中はキズナmaxにもなってます
ヒスイ地方からアルストに帰ってきたも
アイドル活動再開するも
>>119
逃亡軍団のダークロッドは怒り状態でエーテルダメージを99%カットする
この効果は防御力無視の対象外なので物理技で殴るか、 >>121
途中で送信してしまった
怒りになる前に倒す、またはカムヤで怒り解除する(再度怒りになるかもしれん)
あたりが対策かな 3話入った。
やっと面白くなってきた。
ってかもう8時間も経ってる。
イージーでストーリー堪能しようと思う
ダークロッドは通常攻撃が必殺技扱いで一撃喰らうとブレイドコンボレベル1発動でスリップダメージ、しかも闇属性で繋げてくるから注意
あと一人ドライバーコンボ完遂もしてくるから更に注意
3はニアだけじゃなくカグツチの子孫っぽい子もいたし、サブイベントでやたら運が良いお面の子とかやたら忘れっぽいゴーグルの子とか出てきそうだな
「わたしの前の前のドライバーはそれはそれは素敵な人だったらしいわ。
わたしが着ているサルベージャースーツもその人が着用していたという伝説の一品なの!」
>>129
やっぱり改めて見るとレックスの服えっち過ぎますね… ゼノブレイド1難しく途中で投げ出したが2ならたのしめる?
教えてやるよ!
DE投げたなら2はもっとキツい
チュートリアルが解りにくいから攻略サイト見るといい
1もだけど結局のところrpgだからレベル上げれば何とかなる
>>131
ゼノブレ1は激烈なレベル補正があるから5レベルくらい上から殴ると死ぬ要素ほとんどなくなるぞ
2はレベル補正が常識の範囲に収まったから戦闘システム理解すれば格上も狩れる反面よくわかってないと格下にもそこそこ苦戦する DLCで難易度カスタムすれば
Lv40でも敵Lv75とかオート放置で倒せるしね
〜投げたけどとか合わなかったけどと言う人に真面目に答えて前向きに動くとは思えない
やったとしてもまた文句and文句だろうなと思う
1DEクリアしたけどアカモートのキズナグラムといい2のイーラのヒトノワといい何でここのスタッフは心にダメージ与えてくることするんだも?
そういうの普段苦手だけどゼノブレイド1・2のはなんか平気だわ
2を途中で放り投げてたから最初から始めた。
のんびりやってると楽しいな、ホムラカッコイイ
ヴァサラ、メイ、シキ、コスモスの4体だけ出せてなかったから
3の発表を機会にまたプレイし始めたわ。
全然出ないから腹が立ってくる
3までにやってみようと思うんだけど、DLCって買うなら最初から買う方がいい?
合わない人には徹底的に合わないゲームだからとりあえず3話くらいまでやってから決めても遅くない
>>122>>125
なるほどエーテルに対して耐性があったんですね
私のコスモスだけなんでこんな弱いんだろうと思ってたので謎が解けました
ありがとうございます
コンボくらわないよう頑張ってみます >>150
ありがとう
少しやってみて決めることにします