◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part144【モノリス】 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1661176248/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
発売日:2022年7月29日
開発元:モノリスソフト
販売元:任天堂
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人
希望小売価格:8,778円(税込)
【公式サイト】
https://www.nintendo.co.jp/switch/az3ha/ 【公式Twitter】
https://twitter.com/XenobladeJP ※次スレは
>>900が【スレ立て宣言】の上立てる事、立てられない時はレス番指定して代理を立てるも
※関連スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part5
http://2chb.net/r/gamerpg/1660693894/ ※前スレ
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part143【モノリス】
http://2chb.net/r/gamerpg/1661159397/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そもそもなんで大剣あんだろうな
沈んだはずのイーラのフィールドもあるけど
オリジンの力で再生させたんなら、再生できる力あるの分かってることになるしオリジンに
なんGで大論争になってて草
【悲報】ゼノブレイド3さん、クリア者続出も誰一人としてエセルとカムナビの最期が理解できない
http://2chb.net/r/livegalileo/1661175926/ >>1 乙
アイオニオンの秩序とか作ったゼットさんの、おもしろいものなぁ が強すぎて思考がさえぎられる
超重要人物二人の運がよかったと面白いものなぁが強すぎるんだが対策できる猛者は居ませんか?
A.ミオちゃんがかわいいから
今作だいたいこれで解決するよ
因果を断ち切れるのは運(ラッキーセブン)だけなんだも
ヤダヤダの塊のくせしていっちょまえに愉悦の心まで持ってるのが
イベントシアターのゼオンのとこのサムネ可愛すぎでしょ
運営のミス発見したわ
ここノアとミオの持ってる笛が逆になってる
確かノアが色の濃い方だよね
せっかくイスルギと同じ服を着せられと思ったのに
タイオンの襟のとこバグってる
僕は失望を禁じ得ない
I C H I O T S U
| ̄ ̄| < ̄ ̄ ̄>
 ̄| |  ̄>/
| | / /
_| |_ / <__/|
|___||____/
あー未来は誰かに保証してもらわないと行動すんの嫌だけど他人の苦しんでるとこ見て笑いてぇ〜
笛なら交換したけど、このシーンが笛交換前なのか後なのかわからん
どこでネタバレに出くわすかほんとわからん世の中だよな ただこのネタバレ面白みがないよな
>>17 ニートスレ民の鑑
ある意味どのキャラより共感できるかもしれん
最期の嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だぁがメビウスの本質だよな
戦争させているのは人間は戦いたがる生き物だから、これはメツも言ってる
他人の悲劇を観て楽しむのも人の本質って事かな?
ロリエセル撮ろうとアングル調整してたらミオちゃんに無言の圧力かけられた
>>21 イーラに比べて魅力がなさすぎだよね
ほんと三下すぎる
光が強ければ闇はより濃くなるって結構定番だけど
敵の魅力が弱いと味方の魅力も弱くなるんだなぁって実感出来た
スリープモードで終了しているとクエスト用の噂が発生しないって罠だろ…
調べなければソフト終了なんてしないぞ
あとレベルダウンがストーリー中に出来ないのも意味不明
道中敵よりLv+10とかになっているし、ヒーロー加入しても補正でクラス獲得経験値が貰えない→同Lvの敵がいるエリアで稼ぐ→ストーリー敵より強くなり過ぎるってコンボ
昔のツイート見てたら開発中の2月頃はまだ10年周期の設定無かったんだな
>「ノア」(CV:新井良平さん)は18歳のケヴェスの兵士で、真っ赤な武器の使い手ですも。細めの体格ながら、身体能力はかなり高いも。武器を構える姿がサムライみたいでかっこいいも!#ゼノブレイド3
エセルとカムナビの同士討ちのシームも
自分達のやりたかったことすらこんな選択肢しか無かったのか?
って作中ずっと歪さを投げかけられてだ要素やん
未だに毎日amiibo読み込ませてるけど全クラスカンストしててもクラス経験値とかクラス軽承値出る
>>28 やりたいことも言いたいこともわかるけど、それにしたって演出変じゃんあそこ
>>28 従来のRPGの文脈なら
あの状況でノア達がアナイアレイターを壊したり
エセルとカムナビが何か工夫してメビウスを欺いて大団円みたいな筋書きになるんだけど
なあなあで来てしまった二人とも死んだから「え?」てなるのも仕方ないっしょ
>>27 設定がなかったんじゃなくて隠してただけだな
次の発表映像のときに冒頭で語ってインパクト出してたし
メインクエスト以外と相談も見るとキャラクター結構魅力的
ルディの二人とも壊されてしまった…に、壊した犯人に許しを与えてボクなら絶対に直せるから大丈夫、直せるなら世界だって直すは頭イカレすぎててかっこいい
若者の敵は大義を抱えた怪物じゃなく変化を恐れる空気なんだっていうメッセージや
>>7 世界が融合する前のメリアとニアの会話シーンで機神の剣が出てるから
1のED後の世界で巨神の残骸と同じく機神の剣も突き立った設定になったみたいよ
どうでもいいけどシティがあった場所が抉られてるからミスだなこれ…
せめて執政官とアナイアレイター壊してから殺し合いしろやとは思ったよ
>>31 えぇ…
マジかこれ…
なんかガックリきた
あの二人は他の何より好敵手とのけりをつけるのが人生における最終目標だしなぁ
どんな敵より味方より自分自身よりコイツとの決着に価値があるっていう
問題があるとすれば鎌倉武士並みのイカれメンタルを説明できなかったそこまでの部分
「本人たちが望んだことだから」とか
「それがシドウの決めたことなら」とか
個人の意思決定に関して関わらない、ドライな視点がノア達にはあるけど
物語で描かれてる英雄としての「ヒーロー」像とは乖離してる印象
エセルカムナビも本懐を遂げたかもしれないけど、死は死で
ノアもミオもコロニー4の人達もああなって喜んでる人間は一人もいない
それでいいのか?という結末がもにょる
ワイ(何やら二人でわかりあってたな。一体どんな隠し玉で執行官たちを欺いて倒すんだ)
エセナビ「今がチャンスだうおおおおおおおお(殺し合い)」
でも入れ替わるっていうのもネタバレとしては何か違うよな
料理バグやレベル差でクラス継承値入らんこと、黄色ふきだしが表示されないバグにゴゴールカヮバなんかを見るとデバッグが間に合ってないのかなぁって感じを受ける
最新のMMOはレベルアジャストといってクエスト受ける時にプレイヤーのレベルに合わせて、クエストのレベルも変動するようになってるらしいよ
定期的に話題になるトピックまとめたら面白そう
エセルカムナビ論争はトップ5に入りそう
カムエセのは貴重なセクロスシーンなんだからアレでいいんだよ
序盤からずっと気になってたことがあるんだがネタバレ回避で来れなかった
やっとクリアしたので心置きなく聞ける
ユーニの股関どうなってんの?
まあ詰まるところ「自己満足」だからね
あの二人の顛末は
デバッグもいちいち電源切らずにやってたんじゃないか
別に自分のコロニーの仲間の事がどうでもいいわけじゃなかったんだよ
あの場面あの状況他に何をやるにも次がないかもしれない
ならばよし!!しねおらぁ!!!
>>37 アイオニオン以前から剣立ってたのか
左は指先だよな
>>55 別にノア達が執政官攻撃しようとしたのを止める理由はないやん
ゴゴール最強!のコレペディア自力で埋めた記憶と形跡があるからゴゴールガヮバは一応手に入れたことがあるはずなんだよな……
どこで入手したのか1ミリも思い出せないが
発売前倒ししてんだっけ
このボリュームにしては開発期間短いとおもった
エセルカムナビは執政官に楯突いて執政官二人倒して そのあと裏切った罰で身体消えながら二人で殴り合いしてれば何も問題なかった 二人が最強兵士な設定もメビウス倒して活かされるし ミオパンチしたいならそこに新しいメビウス来てイキリ散らすだけで大分まともな展開になった
発売日ほぼ8月だし
1ヶ月の前倒しなんてあってないようなもんだな
>>58 横でドンパチ始められて流れ矢飛んできたら邪魔じゃん?大人しく見届け人になっとけよとかそういう
とりあえず執政官は倒したけどもう後は死ぬしかねえって状況で殺し愛ならわかる
時間制限あるインタリンクを無駄に消耗させてどうすんじゃ
・10期エセルの最期の願いはカムナビとの再戦と決着
・常にノア達の自由に焦がれていると口にする(火時計だけでなく立場としての自由も含まれる)
・命を削る鉄巨神に乗せられウロボロスを討つ以外生き残る道がなくなる
・ノア達と剣を交えて強さを実感し(最初の手合わせは操られて覚えていない)執政官OPを倒せると確信
・どうせ最期ならとやりたいことおっぱじめる
完
>>51 セクロスシーンは前準備が一番大事なんだよエロ本じゃないんだから
忘れた頃にエラーで落ちるなぁ
99時間遊んで数回程度だから全然マシな頻度ではあるけれど
>>58 これがあるせいでご都合展開なんだよなぁ
ご都合展開回避するためにご都合展開やるとか意味わからん
エセルカムナビで執政官に刃向かって命吸い取られるか返り討ちにされるとかでもよかったのに
>>61 メリアの覚醒クエストでも
過去回想でマウスポインタが見えちゃってるミスあったし
なんかマナナバグとか全体的にチェック不足じゃね?となる
>>67 人質がいないならこの説明で完璧なんだけどな実際
いやまあわかるよ人質も、執政官もどうでもよくなってカムナビと戦ったのはわかるよ
それがわかるからといってその演出がよかったかは別なんだよ
他ゲーもだけどエラー落ちはスリープばかり使ってると出やすくなった
適度に電源OFFや再起動するとよい
>>74 クラフトかなバーストでノポン金集めるならいらないけど
戦うまではまだいいけどミオパンチからのガチ説教がダメなんだ
結局敵の思惑どおりで進んでるからな
何か裏をかくとかないんかい、と思ってたら
最後だからと半ばやけっぱちに二人でセックスはじめるという
ぽかーんとなるのがシナリオの意図かもしれんけど
ミオはミオで盛り上がって「命を弄ぶなあー!」
???
ここの展開って完全にボーボボじゃない?
今思うと最終あたりの魅力的な見方NPCが少ない?
いやヒーローはめちゃくちゃ魅力的なんだけど味方になると整合性上、ストーリーに対する関与が弱くなるし
オリジン突入以降も関与してくるモニカゴンドウが弱過ぎる…
分からないって断言できるレベルはラッキーセブン周りとリクメリアの目配せの意味くらいだな
>>80 クラフトで素材集めるのにお金つかうぐらいって意味だよ
それもジェム10をバーストで金コインで集めるなら、使うことないだろうけど
ヒーローみんな強すぎて物語に介入させると不都合だからね その割にみんな呼んだらどこにいてもすぐ来てくれるけど
処刑あたりからずっと遠くでニヤニヤしてるシャナイアちゃん好き
1のムムカの最期
2の皇帝自爆
3のカムナビシーン
↑一生反省会するね
>>83 そういうことか
マジで全然使い道無いんだな
>>87 一応ナギリのクエストで50万ちょい使うけどまあ余裕で余ると思うし
金とかはアプデで使い道増えるかもしれない
2はボーナスEXPかな?アプデで使い道増えたのは
定期的にネガティブな話題を本スレに延々と投下するやつがおるな
ヨランってメビウスになったら過去の記憶が見れるって言ってたけど、つまりメビウスになってから過去を見て絶望したんよな?
メビウスになった理由がわからんのだが
皇帝爆殺は議論の余地すらなく擁護不能だからそれらとは別枠
>>86 こぉぉぉぉんなところでぇぇぇぇぇぇ!
陛下…残念です…
人の命を…弄ぶなァァァァァァァァっ!
深く考えずに遊んどる脳内お花畑人間だからいまいち分からんけど全部問題なくね()
なんでか3終わらせると2やりなおしたくなってくるんだよな
>>92 亀頭はニアがそういうことに疎い
R18方面で悲惨な状況にはなってなかったってわかる
>>94 いうてエヌもメビウスなる前に自分の過去みせられたから、そこはまあ言葉の綾なんじゃね
2よりは少ないけど、3も物申したい所はあるからなぁ
正直ツッコミどころの無いRPGなんて存在しないし、いつまでも粗探しみたいにグチグチ言ってないで、頭空っぽにして楽しんだ方が人生楽だぞ
「命を背負ってカッコいい〜」くらいでいいんだよ
それでも不満垂れたい奴は反省会行け
>>59 まじか、確率の問題なのかな
ケヴェスキャッスル地方だけゴゴールが見当たらないからここかと思ってたけど見当たらないしユニークが落としたりするのだろうか
手当たり次第に触る小僧達にはメツもガッカリ
酷い世界だろ!ここは!
>>92 それならじっちゃんのホムラパパ活発言も追加で
まぁ幸せそうに笛吹いてるミオちゃんの画像でも見て落ち着けよ
>>98 はいきましたアクロバット擁護
もう5年聞かされてるからいい加減諦めてね?
>>94 メビウスって別になりたいからなれるわけじゃなくね?
反省会スレより本スレで書き込んだほうが住民が多い分反応も多くて
面白いものなぁ
むしろ皇帝爆殺はよくみたらブレイドコアに傷つてる描写あるからまだ擁護できるやろ
まあひどいけど絵面
>>104 この腋見せポーズマジでエロい
ガニ股で腰ヘコヘコしてほしい
>>104 この画像マジで見ただけで笑っちまうんだが ヤムスミスのウニ頭とは別ベクトルでおもろい
メビウスになったりなる前に自分の過去見られるのはオリジンの機能でしょ 元々オリジンの役割がそういうことの保存と再生する装置だからな
>>106 なるかどうかは自主制だぞ
なれるかどうかはゼット次第だが
>>104 モニカとエセルの服装、不自然に爆乳になるから面白い
>>106 ああ、こいつ強制的にメビウスにしたら面白いものなぁって感じか
オートプレイでチェインアタックはオンオフ切り替えられるようにして欲しかったな
もうすぐ倒せる敵にいちいちチェインアタックされると不快感半端ない
モニカもそうだけどその胸の下のベルトなんか意味あるの
>>113 そうだっけ?クリスとか勝手にされたイメージだったわ
ああいやでもエム強制だったから強制メビウス化も別にできるのか
ランランコスプレ枠で生き残れそうで何より
デブ死亡シーン映写機で終わるところだった
>>112 魂の収集保存再生装置を勝手にZが悪用してコ兵隊作ってるだけだからな
本来世界丸ごと再生出来る機能使って遊んでる
命を弄ぶな!のシーンが言うほど命を弄んでないんだよな
嬉しそうに殺し愛してんだから
>>118 クリスはノアに会って旋律の答えききたかったからってのはいわれてる
戦争続けるための雑用係だしなメビウス
クリスはそこすら逆手にとってノアに会いに来たように見えるけど
エムは強制だったね
Nの君も同じなんだよぉ(ニチャァ は心に響いた
クリスはたぶん頭いいからゼットに自分がメビウスになったらこんなに面白いことができるってアピールしたんじゃないか
ワクワクしながら見たゼットさん話が違って激おこ
>>122 あれは執政官オーピーが雑にエセカムの命を縛ろうとしたことに怒ったんだろ
あと今までの積み重ね
まあツッコミどころ多いシーンなのは確かだけどミオがキレたことにはそこまで違和感感じなかったな
ヨランがあまりにも不憫過ぎる
最後ちゃんと登場して良かった
>>116 チェイン入ったら曲変わるのも嫌…ではないけど(チェインの曲神だし)、名を冠するものたちfinaleの体力後半からの盛り上がりの部分全部チェインで消し飛ぶの悲しい
ヨランくんレウニスの車輪に轢かれて氏んだり
ランツに虐められてる周回あったり
碌な目にあってなさすぎて
直近の庇って轢死が一番輝いた鳥だった
ってことはやっぱ今まで全く碌な目にあってないのな
>>122 それプラス吹っ飛び方が完全におかしくてポカーンだったわ
>>121 正直ゼットが再生機能使いまくってるから、再生できるかどうかの不安の集合体とかいわれても感あるわ
チェインの曲は好きだけどメビウスの曲とか切れるのは気になるな
>>131 ヨラン死亡集見ても成長した姿なかったしお察し
>>128 いやあでもケイすらおくりびとしたんだぜ
まあミオはどうかと思うってたからいいのかもしれんが
その後のメビウスも死にたくないとかいってるやつはいっぱいいたけどおくりしないから、あそこでノアも変わったでいいのかもだが
よくよく考えたらディー(本名忘れた)も元の世界で復活しちゃうんだよな…
通常戦ならチェイン曲流してもいいけどそもそもチェインせんしな
エリート戦、ユニーク戦、ボス戦はチェイン曲オフにしたかったし
オフ機能あれば良かった
>>134 設定で切り替えれるようにならんかな〜 2のDLCも名を冠するものたちの切り替え(+OCGも)できたんだし頼むよモノリス
ネームド戦の曲の一番いいところがチェイン使うのに一番いいタイミングと被ってるのだけ本当に惜しい
ラスボスも雰囲気持っていかれそうでチェイン使えなかったな
>>122 あの状態で口開けてみてるより
あの状況に追い込んだ事と、あの状態のエセルやカムナビを侮辱した事への怒りで殴った方が面白いであろう?
チェイン曲けっこう不評なのね
俺はアップテンポで3で上位に好きなんだけど
まあいろいろな意見があるよね
そもそもメビウスとしての姿がガキな時点でもう察するしかないんだよな
最期にエセカムがイって終わったように見えるから
OPのゲス度が薄まっちゃったのよ
寸止めで強制終了させてそれを見て喜んだりとか
ちゃんとゲス度を高めてればミオちゃんの怒りにも共感できただろう
チェイン曲好きだけどボス戦とかはBGMそのままにするとか気を効かせてほしかったのはわかる
なんでXってメスガキなんだろう
その理由を探りに我々は大森林下層へと向かった
>>142 チェインの曲自体は好評でしょ
ちょっと空気読めてないだけ
>>137 アルスト無駄に治安悪いし実際2世界の悪党そのものって感じ
なんだろうゼノクロで飛行BGM聴きたいのに
地面に降りるたびに曲が始めからになるのをキレてたの思い出した
曲は嫌いじゃないんだけど上書きがね
ポケモンでもそういうのあったな特殊曲がシチュ曲に上書きされるとか
ACVのおっさんのテーマとか
チェインはユニークとかボス戦ではBGM変わらないで欲しかった
>>144 それかなー
事後で気持ち良くなってる二人をバックにしてるのが違和感
メビウスがちゃんと悪役してないのが悪い
メビウスほんま…
チェインの曲とメニュー画面の曲はもういいから黙ってろってくらい聞いた
俺には来なかったけど
アンケートに書いたらアプデでワンチャンあるかもしれないから頑張って書いてくれな
悲壮感もあるような壮大なBGMからノリノリなBGMに乗っ取られてライジングで高速回転してるNの気持ちも考えて欲しかった
>>142 曲が不評なんじゃあない むしろ大好きだぞぼかぁ タイミングが………
メビウスってみんな特殊能力あるはずなんだがな…揃いも揃って使い方が下手すぎる
有効活用してたのってワイだけか?
あとアンケートで書いてほしいのはPTのレベル一律調整
>>137 メビウスは死ぬと復活出来ない的な会話なかったっけ?
エヌ戦とかしんみりした曲でチェインアタックすると雰囲気が台無しだよー
あと地味に「えぇ…」って思うところが、ユニーク撃破時の謎効果音のせいでbgmの「てれれてってれれ〜ん」(語彙力セナ以下)が聞こえづらいのがいやじゃ あれも名を冠するもの達の一部なのかな
ミオがミューの追加メニューに全然手をつけないのはバグか環境依存かね
ラスボス戦の一部はチェインでBGM変わらないところもあったし
対応するのは簡単なんだよね
>>160 復活できないのはあくまで静止した世界での話で
元となった1,2の世界では普通に生きてるはず
EDのヨランも普通にいるしね
ゆりかご生まれの人って全員が元の世界由来なのか
アイオニオンできた後にゼットらが作った人らもいたりせんの
チェイン中のライジングマジで笑っちまうわ
初めてはアルドンだった
>>150 ポケモンはHP低い状態でいちいちBGM変わる仕様だったけど不評だったからなくなったね
モラモラみたいな回転させがいのあるやつライジングするの大好き
>>172 それ聞いて何故か未来変えた後に曲変わるアレ思い出した せっかくの処刑用bgm…
マナナ、本当にデブい!
>>14 これエセル/カムナビ戦の後だから間違ってない
その前に笛交換してるから
チェインって前作のブレイドコンボみたいな大技感が無いのがなぁ
戦闘参加人数倍になったけどドライバー3ブレイド9に比べると派手さが無い
アイリス戦のBGMでテンションぶち上がるものの襷オノノクスにHPを削られBGMが変わる展開はクソすぎたね
なんGでめちゃくちゃ叩かれてるな
本当に楽しんでいる人たちがかわいそうだし
本スレから救援に何人か派遣した方が良さそう
>>181 自分はトドメという意味での派手さは3のチェインの方が好きだったな
ぶっちゃけヨラン以外もほとんどの兵士は戦場で情けなく死んでると思うし
根本の問題は、デブでのろまじゃなくて自虐拗らせてる事なんだよね
>>172 あれは初めて実装された時点でこれのチェイン曲やメイン曲なんかとは比べもんにならんくらい叩かれまくってたのに、その続編にも何の改善もせずそのまま実装してたな
新シリーズに入ってようやく無くなった
>>59 ゴゴールガヮバは、どっかのゴゴールが!で落とすのかな?
プクポカは!しまくるエリアがあるけど
休憩中のレベルアップ後の強くなった気がする!の画面で銃持ってるキャラが出るといやお前対面のやつ撃ち抜いてるよな?って毎回つっこんじゃう
ヨランの記憶で戦場で死んでるのはレウニスに轢かれてるやつだけだから、ひょっとしたら戦場に行く前に死んでるのかも知れないぞ
カメラ切替オフにしてゆりかご基地で20人ぐらいまとめてファイナルラッキーセブンすると地獄絵図だな
ミヤビって料理できるとか周りに媚びて姫扱いされて喜んでそう
そういうのいいから
2のブレイドは人外だから髪色カラフルでも魔法みたいなエフェクト出してても人間離れした動きをしてても良いってのは画面が華やかで派手になってよかったな
格好いいは格好いいけどまあ人間の範疇の動きでちょっと地味だよね3は
ラッキーセブン抜刀時のノアくらい弾けた動きしてくれてて良かったのに
アーツの説明の「覚醒時」ってのはクラスランクが10を超えてるときのことなの?
覚醒という名前のバフがあるのかと
大体クエストやり尽くしたんだけど
コロニー4とケヴェスキャッスルのキズナが険悪から変わらんのが気になる
>>198 ゼオンの事ならタレントアーツ使って相手の攻撃を防御すると覚醒する
覚醒はバフだけど条件はクラスによってまちまち
スキルにあると思う
>>198 ゼオンだったらタレントアーツ中に攻撃受ける、カムナビだったら一定量ダメージ受けるでそれぞれ覚醒状態になる
なんかあんまり命背負ってた記憶ないんだけどどこかあったっけ
突然ミヤビが「んっふ…ドロドロになっちゃったね…」とか言い出すから一体ナニしたんだよワイさんどんな教育したんだんだ汚されすぎだろって思ったけど、よく考えたら服が汚れてただけだった
汚れてるのはワイの心だった…
2キャラのビビットなデザインが3Dフィールドで視認しやすくするためってのはガチだった
素人が感覚だけで批判したらダメだと実感したよ
コロニーイオタとかいう全方位ビッチ
カムナビさんはダメージ喰らわないと覚醒しないから
HP消費技も相成って気がつくと凄い体力減ってる事があるから
なかなか上手に使ってあげられてない…
エセナビ問題は答えは提示されてるけど後は納得するかしないかの問題
トロッコ問題は功利主義VS義務論の問題だけど延々なぞなぞで喧嘩してるような
なんとなくで理解してるバフTOP3
覚醒
パワーチャージ
カウンターヒール
今4章なんやが、集合ずっとやってたが、他キャラオート攻撃しないのマジ?
そりゃあレベル40あるのにレベル25で勝てない訳だわ
ふざけんなよ‥ww
ダメージ覚醒ってあれ累積だから回復はしてあげてもええんやで…
的確に三つ撃ち抜かれたわ
タイオンの仕事はドラゴンオーダー連打です
なんで攻撃しないんだ。今回のAIバカと思ってたが、バカは俺かよ
>>200 スレも三つ目になって俺をはじめだいぶ本スレからの増援で雰囲気はマシになってるな
>>215 パワーチャージは1回限りだから攻撃力アップフィールドのバフより倍率高いんだと思ってるけど
何倍くらいなんだろう…
カムナビ初登場ムービーで鉄巨神乗りながら戦闘の後半まで無駄になにか溜めてたのは何だったの
なんGってなんだよ
久しぶりに5ちゃんきたからわからん
Jとはちがうのか?
集合って回復とかするためにかけるくらい?使ったことないけど
>>190 デツメル:不明
レシヤモ:フォーニス地方
ゴルツビー:ペンテラス地方
ガヮバ:不明
オリップル:モルクナ下層
ブータン:カデンシア地方
デツメルとガヮバの入手方法がまるで判明していない、プラントの可能性なんかはありそう
メタ的な話になるが地方の順的にデツメル:アエティア、ガヮバ:ケヴェスキャッスルっぽい気はする
>>224 カムナビの鉄機兵は味方の損害に応じて能力が上がるんだよ
だから無双余裕になるまで放っておいた
>>223 リクマナナのタレントだっけ
確かにアレも意味わかってないわ。バフだって言う認識もなかった
>>224 鉄巨人が起動するの待ってるんだと思う
ムービー中盤になってやっと外部のモニターが起動して
外が見えるようになるから
増援ってなんだよ
戦争でもやってんのか?
あとミオちゃんかわいい
>>226 なんか割と最近なんj書き込めなくなってgに流れた時期があった覚えが
パワーチャージは効果が1回こっきりだから倍率がやばいチェイン絡めると強いけど通常時はほぼ空気だな
強いて言うならノアボロスでパワーチャージ→オリジンソードで使うくらいか
>>227 集合めっちゃ使うよ
バーストで稼ぐときの位置調整で
使わないとモンスターが崖から落ちたり離れすぎて消えたりするから
>>234 今Gもスマホで書き込むと鍵無効になるぞ
>>236 なるほどまだその地点まで到達してないな
バーストもほぼしたことない
炎翔士は自操作でディレイ少なめのアーツをキャンセルしまくって
マスターアーツもキャンセルしまくってると
また通常アーツが使えるようになって
ライフも勝手に減るから勝手に覚醒するし
ガチャプレイしてるだけでも気分爽快
カムナビロボ出撃のムービーって現在軸じゃないよな?
幽閉されてるんだし
>>238 覚醒に入る条件が別であって、覚醒バフそのものは同じだと思う
アイコン一緒だし覚醒の効果自体は一緒じゃないか
武翔士はHPさえ減れば永続で覚醒効果付くのが超強い
というか兵士再生の原理的に今残ってる兵士は10年碌に生き残れてない奴だけだから全員ヨランと足して変わらん
マジの英雄とか優秀なやつはさっさと10年生き残って上がってる
武翔士とhp減ったら火力上がるアクセの相性いいやん!と思って使ってみてるけどhp3割以下になかなかならない
武翔士に業火の護符つけて炎熱技ぶっぱすればスリップダメージで2~3万ぐらいずつ削れるのくっそ楽しいわ
>>245 昔は10年生きても執政官に処刑されて再生してるみたいだし事情が違うんじゃない
ソースはアシェラ覚醒クエスト
ゼット的に舞台装置として面白いものなぁできそうなエセナビみたいなのは不利な戦況にたたせて10年目迎えさせないとかしてそうっちゃしてそう
>>248 でも成人の儀始まってから1000年経っちゃってるから…
サイコウェーブ
エアスラッシュ
コメットパンチ
スピードスター
催眠術
身代わり
そう思うとノアやミオが他と比べて強いのにも納得が行く気がするな
周りに雑魚しかいないってことだ
>>248 おくりが始まって1000年経ってるので本当に強いやつは大体もう上がってる
>>253 アグヌスで千人でしょ?全体数が分からないけど一年に一人ってのはかなり少ない印象受けるな
そもそものところでスポーツじゃなくて戦争やってんだから
優秀な奴が生き残るってもんではないだろ
まだ一度も生まれてない順番待ちの個体とかもあるんじゃないの?
アイオニオンとコロニーの数や規模見るに1と2の世界人口よりはるかに少ないだろうし
それはそう
戦闘が強いやつほど前線に行くだろうから死ぬ確率も高い
エセルみたいなのはそれだろうな
やっとジェム強化終わった!
最初はかなり大変だったけど折り返した辺りから既に集まってる状態が多くなって加速するね。
戦闘での強さと生き残る強さは違うのでは
弱くはないけど良くも悪くも目立たないことは割と大事な気がする
10年しか生きないのに育成に4年以上かけて戦争続ける余裕はあるんだよな
エセルカムナビは成人式でおくられるより戦場で死にたいとか思って死んでそう
エセルカムナビはちょっと前まではヨランレベルの一兵卒だったけど
それより遥かに強い世代が全員いなくなったから繰り上げてツヨツヨ世代と見られるようになった可能性もあるのか
もう数万年したらヨランレベルが白銀黄金のエースになる可能性あるのか
白銀のヨランか…あの巨躯を生かして兵士を庇うことで
攻防一体の布陣を築くという…俺たちには思いつけない技だ
◯◯ではみんな言ってる~、売上が~、評価やレビューが~とかほざいてる雑魚は全員てめぇはてめぇがねぇのかよで封殺出来るの強すぎる
マーシャルアーティストはタレントアーツで10万ダメージ超えてくるから気持ち良いぞ
>>262 そのへんはイチカみたいに調整してるんでしょ
マーシャルアーティストはオート戦闘できないユニークで放置するとき便利ね
今回なんか良いフィールド曲あったか?なんか1と2と比べるとフィールド曲が弱い
イベントとバトルはかなり良いの多いが
ケヴェス優勢だったら送る兵士少なくして弱体させたりするだろうから
死んでもすぐ再生されるかはわからんよな
結構寝かせられてるやつもいそう
>>273 エルティア海と収容所が好き
あと1のアレンジだけどコロニーイオタの北側のフィールド
ダンバンさんはいたら無双して速攻であがってんだろうなあって
>>273 夜BGMはいいの多いと思うけど聞ける機会が少ないのが問題やと思う
>>273 わかりみが深い コロニー4はかなりすこ
>>277 シティー夜とか雰囲気出てて好きなんだけど
わざわざワープするとき夜にしないわな
スキップトラベルで8時デフォは失敗な気がするな
時間選択できるのは良いけどデフォルトは現在時刻のままにすべきだったと思う
>>286 時間限定はかなり減らしたあたり配慮したんだろうけどそもそも固定する意味が無いっていうね
ユニークの墓も時間や天候指定があるやつは条件満たさないとスキップ先に表示もされないから夜限定だとその地方に飛んで時間変えてその場所に飛んで再戦の為に再度時間変えて…と面倒ね。
・その方が楽しい
・ミオちゃん可愛い
しか残らなかったのだ。DLCはよ
1匹くらいはこいつどこにいるんだ??的なユニークいてもいいじゃんねえ
ゼノクロ発売当初みたいにみんなでユニーク探し回った理楽しいやん
リュウホウに攻撃当たらなさ過ぎてこいつとの戦闘いつも時間かかるわ
器用さUPアクセサリーつけてもミス連続や
ミリク平原めっちゃ好きなんだけど
多分全部聞いてない奴多いだろ一旦立ち止まってBGMに専念しろ
>>285 あれ?6期じゃなかったっけか…どっちにしてもエチエチすぎるだろ
今からキャッスル行くとこまで進めたけど、クラス経験値までレベル差補正かけるのは嫌がらせじゃ無い?寄り道してレベル上がったから、ろくに習得すら出来なくなったし、クラス経験値入る敵倒そうとすると、ますます適正レベルから離れるし
counter attack並みの印象に残るBGM皆無
ユー二のDへのあの恐がり方は、メビウスのDの事だし、殺される前に性的感情のリミッター外されて色々されたのかな、とか考えてしまった。ワイの心は汚れている…。
個人的にはフィールドなんかは環境音のみでも良い派なんで
今作くらいのも割と好みだな
ギャップ萌え的に劇的な曲もう少しあっても良いけど
俺も今回BGMぐっとくるものなかったなぁ
通常戦闘の後半部分の笛がピアノ、バイオリン、ギターに完全に出力負けてて介助受けてるみたいで良くない
笛を別の楽器に置き換えたバージョン欲しい
>>298 恐らく10歳が1期なので6期=15歳ってことになる
命を背負っては曲聞き直すと良いんだけど後半部分の存在に気づいたのが聞き直したときだし
劇中で流れたところもだいたいわーきゃーなっててそれどころではない
ギターメインのボス戦BGMがかっこいいと思う
あとメリアのつな未来ジャズアレンジ
命を背負っては改めて集中して聞くと、敵との対峙やCounterAttackのメロディーが入ってたり笛パートがあったりめっちゃいいんだけど
本編では全然記憶に残ってないな
「命をもてあそぶなぁぁぁぁ!!!」
↓
「え?新型レウニスのテストのためにケヴェスの兵士を人柱に?おびき寄せは任せろ!」
頭おかしいんかこいつら
ノア君は15,6の未成年でミオちゃん孕ませ出産させて
我が子が充分に歩ける数歳になった後に10期で逝った周があったってことかい
お父さんはそんなこと許しませんよ!
>>261 スペルビアくんおったんか
全然気づかんかったわ
歩ける所にはスペルビア要素無いよな?
素材集めデカいやつ回収面倒だなぁって思ってたけどチェインアタック中にバーストキメ込むのもありなのか
>>316 わからん…そもそもずっとスペルビアって存在が頭から抜け落ちてたし
オービルブスコロニーが今思えば若干スペルビア感ある気もするぐらい
>>314 これがロウカってことかな、このアルマ達を見てると不思議な気持ちになるよ
からの目の前のアルマに全員で切りかかって殲滅余裕でしたっていう
サイコパスムーブもできるしな
>>320 しょっちゅう崖から飛び降りる自殺PTにもなれるしな
BGMの空気の読めなさは毎作言われてる気がするわ
1の未来視パリーンとかクロスの飛行BGMとか
てめぇはてめぇがねぇのかよ!
キャラ付けのために語感が悟空みたいになってて草
コロニーミューの模擬戦で部隊が見つからなくてナナドンもカウントしてるのかと思って倒したけどカウントされてなくて殺したのかと焦ったわ
終わった後ピンピンしていてホッとした
ナナドンはあの時じゃないと戦えないんだっけ?
>>307 おお…なるほど 脳死で「6期…16か!」って考えてたわ
西の機神、東の巨神をベースに、アエティア地方がグーラ、半時計周りにインヴィディア、(モルス)、スペルビア、リベラリタスだな
ゲンブくんはわからん
>>314 墓掘り起こして繰り返し倒されるモンスターも可哀想よね
ミオの顔好みなのに時折ズラ被ったレックスにしか見えないことがあるのがつらい
>>261 スペルビアだけ人型アルスだからなんか生々しいな
世界が静止した時に旧作人が存命なら未来の話でも登場可能で全員揃い踏みできるよな
ニアが帰るよとか言ってたから2勢は静止時には生きてそうだがミオのバックアップも取られてるし
内面は大分レックスだから間違いでもない
外見からレックスはあんましわからないけど
今作のユニーク曲今までで1番好きまであるけどチェインで上書きされちゃうのが悲しい
>>334 マシーナの隠れ里と大剣の渓谷は分かりやすかったけど他にもアレンジあるのかな
アエティア地方上層部の曲の始めがグーラ領っぽいんだけど流石にこじ付けだろうか
>>329 顔パーツは割とレックスだからミオ
特に目
フラグ建てまくって散ったムンバ…戦闘終了時に「お前ら強すぎんだろ!」って言ってたのを俺は忘れねえからな
おいノア!ランツ(ry と同じくらいの頻度で聞いた気がする
マシロのバフの数だけ威力UPのアーツって有能なのかしら?
サークル設置しないとタレントアーツ溜まらないからまったく使ってないんだけど
>>340 ウロボロス勢ならバフと撒きアーツ捨ててタレントだけでバフ撒いて殴るのはありかもしれんがマスターアーツ無いマシロは論外だと思ってる
ノアとミオの子の名前が気になる 安直にミアとかなんだろうか
>>331,338
モデルやモーション流用してんじゃないのかって思うときがあるんよ...
言われなければそれ程だったのに
マシロちゃんは攻撃技入れてないから
チェインアタックで意味なく旗振ってる
バフもすぐ切れるし
>>327 最初ゲンブは不治ヶ原のBGMとそのカプトコルヌとの上下構造からあそこらへんなのかなとか思ってた
でも色々な特徴モロにグーラだし
ホントどこなんだろう…
>>306 私はむしろ逆で笛があるからこそBGMが印象に残ったわ
名を冠フィナーレの後半アツすぎでしょ
公式の相関図のランツからセナへの内容雑すぎない?
しかし本当にヒーローを操作したり複数入れたりするアプデこないのかね。
マシロやミヤビ、ニアメリアを先頭にして歩き回る事さえ許されないのか?
そうなると落下氏や落下でダメージのボイスもいるから厳しいかも知れんか。
>>350 割と本編中にそんな素振りあったっけみたいな感じの説明結構あるなw
だいぶ前のレスでしかもとっくに指摘してるやついるのになんでわざわざレスしてんだ?
>>350 ミオからノアへの矢印もっと生きたいって最初はどっちでもいいって言ってたんだよなと言うかもっと生きたいになったの終盤入ってからって言う
ユーニからタイオンがくっそ素直でキてますねこれは・・・
>>323 2はそういうの無かったから2で改善出来たんだと思ったんだけどなぁ…
最初というか笛交換辺りまで弱さを見せたくなかったからってのもあるんじゃない
アグヌス側は最初からミオの寿命気にして行動してたし
ノアが処女厨だったら入れ替わりのタイミングでNと一緒に発狂してたのか
>>350 ノアとミオは微妙に相手への気持ちではない気がするってのと
リクとマナナは愛情が思ったより深い
エンディングの号泣も納得
いくら修理しても壊れるもがなんか意味深だなリクさんよ
NMになってからは一回もしてない気するけどな
そもそもあの二人に子どもがいなさそうなのはもちろん、過去の自分たちの子から繋がっていたであろうシティを潰しておいて行為に及ぶかねって感じ
エセルの促成栽培は、今の年齢だとカムナビの恋愛対象から外れるためにエセルが名乗り出たと俺の中でそう決めた
普通にハッピーエンドにしなかったのは4に繋げるためかね
ユーニの声クリアで聞き取りやすい声だなと思ったら潘めぐみだったか
妙に納得
チェインアタックのBGMは大大大好きだけど割り込んでくるのは好きじゃないです
酢豚にパイナップル入れないでください
チェインアタックはBGM割り込みもそうだけど演出長くて暇なんだよなぁQTEって地味だけど必要なんだなって思った
チェインアタックの
テレレレレー、レレレレー←ここのベースの音凄い好きなんだけど分かる人いるかな
チェインアタック曲はサビの入りのテレレレレーにセナの「駄目押しのぉ〜!」がぴったり重なったのがウルトラエモかったからヨシ
>>368 クラウスを起点にしたシリーズはこれで終わり
次やるとしても新シリーズかクロスの続き
ラストシーンで世界で最も未来へ進む事を望んだ6人が恐らく世界で最も今時間が止まってくれればと望んでるの最高のストーリーだろ?も
ゼノブレシリーズ自体はまだ続けたいって言ってたけど次のゼノブレは全く関係ない違う別の世界線でやるのかそれとも3でクラウス周りに決着は付けた上でその世界の未来でやるのか気になる個人的には後者であって欲しいけど前者の確率が大分高そう
完全新規世界観でのゼノブレイドはいばらの道だと思うも
実は地球でした、っていう美味しい演出はもう使っちゃったし俺らの大半は意地でも過去作との繋がりがあることにしたくてネットで暴れるだろうし
クリスが笛吹くシーンで時間経過の仕方がガックガクなの何とかならんかったんかな
>>335 クロスの時のオーバードもサビまで時間かかるのに
オーバークロックギアに消されて悲しかった
4で世界自体は変わらなかったとしても関わりは薄くしてきそうかな
あんまり繋がり強くしても先細りするだけだし
同じ世界でシリーズ続けていくと新作出る度にアルヴィースが嘘吐き呼ばわりされそうで笑う
ガンガン酷い世界が出てくることにメツさんもビックリだよ
>>347 ゲンブって2のEDでインヴィディアに近い場所にごっつんこしてなかったっけ
ストーリーもうちょっとスリムってか簡潔にして欲しかったな。
内容に対してムービー長すぎ、多すぎ。
足りない分はゼノサーガのエンサイクロぺディアみたいので補完でいいでしょ。
飽きてスマホ見た奴は俺だけじゃないはず。んでようやくムービー終わったかーと思ったらコントローラーの接続切れてる。んで1分くらい走ったらまた始まるムービー。
クラウスの尻拭いを終わらせないとシリーズが続く度に罪が重くなる男になるからな
>>387 まあでもなんだかんだAやら7人目の始祖やらで登場してゼノブレイド3を締めてほしいとは思う
ゲーム終了させないとクエスト出ないのかよ…
無駄な時間を使っちまった
Aは劇場の様子を見られてノアたちの旅を可能な限り盛り上げたアナタ、とか激寒な真相でないことを祈るも
ミヤビちゃんの覚醒って先にミヤビちゃんの材料集めてたら優勝したのかな?
EDの別れのシーンが唐突すぎて意味わからん
ゼット倒したら世界消滅するかもは言われてたけど融合解除とかそういう話は出てなくない?
頭ターキンにわかりやすく教えて
>>397 クリア後の追加ヒーローのヒーロークエストでそれっぽい話は出るけど、しっかりした説明はなかったと思う
今回主人公側のキズナグラムとキズナトークがなかったのが残念だな
>>397 別々の世界に戻って、本来あるべき時間軸に戻ったって解釈したけどどうなんだろうな。
しかし、それだとまた融合の危険性あるのでは?と思うが。
最後の笛の音聞いてそっちに行くノアの演出も何を意味してるのか分からない。
ストーリー途中までは理解出来てたつもりだけど、最後に頭ターキンになってしまったわ。
あるべき姿とか元の世界って言葉を良く使ってたので察してはいた
レベルアップやジェム作りが休憩所じゃないとダメっていうのが地味にめんどくさかった
食堂で武器振り回せ
>>393 このバグは起こる頻度高いくて被害者多すぎ
公式で公表すべき
>>397 メビウス現れなければ本来は融合→消滅→オリジン消滅した世界再生の流れだったから
>>402 船の中で武器振り回してんだから食堂で振り回してもいいよな
キズナトークの代わりが相談じゃない
情報の場所がわかりにくいことがあるのを除けばキズナトークよりいいと思う
>>397 何の捻りもなく素直に考えるなら、
オリジンが再起動→分解(消滅)→2つの世界を再構築
クエストの9割がコロニー・シティーのスタートだからゼノブレイド系でも探索は楽な方だ
クエストの9割がコロニー・シティーのスタートだからゼノブレイド系でも探索は楽な方だ
パーティーメンバー多すぎてレベルダウンがちょいだるいな
結局1と2の世界は対消滅した後に融合再生されたのか別々に再生されたのかがよく分からない
シティーの奴等が将来的に生まれるってなら融合してなきゃおかしくなるけど
地球は結局クラウスがやらかす前の状態には戻ってないよね
ゼノギアスと同じ宇宙での話ならギアス冒頭ムービーでしれっと地球が復活してデウスが帰ろ!ってなってるからそのうち消滅の危機にまた見舞われそう
なんと1と2が別々に再生された世界と融合して再生された世界の3つの世界があるぞ!
すっげえどうでも良いんだけど、ソシャゲの影響からかゲーム開発陣のことを運営って呼ぶ人が結構増えてきてなんか違和感ある
アプデがたびたびあるオンラインゲームならともかくオフラインのゼノブレで何を運営してるのかと
>>39 本編が終わってないのにスレ来るとか頭どうなってんだ
>>60 確かに前倒しはしたけど2カ月程度だからあんまり関係無いと思う
ていうかそんなこと言うなら2の方がよっぽどヤバい
ゼットは滅びの瞬間の全世界の生き物の死にたくないヤダー!をゾハルかカドモニが拾っちゃったせいで生まれたのかな?
シャナイア「それでねそれでね、アイツらの処刑が終わったら殲滅兵器でシティをぶっ壊そうと思うの!」
M(こいつやば、シティに知らせとこ)
シャナイアちゃんはアホかわいいなぁ
>>419 これが一番しっくり来る
現状だと孤独ともどもいきなり現れたファンタジー存在すぎるし
善意のつもりでやっただけだろうけど「片づけといたよ^^」のちゃんみおの笑顔の圧なんなんだよ
この見下してる感好き
>>406 、みんなで和気藹々の相談もすきだけど訓練に付き合ってもらったとかかわいい髪飾りがあったとかちょっとした二人だけのやりとかもすきなんだ
そこであえて空気が読めないアワードを取りたい
世界が再生されると言っても
兵士たちやNを見るに
再生された人物と消滅した人物はよく似た別人
手段はともかく
消滅したくないていうZの誕生理由はかなり正当性のある感情だと思うなぁ
>>431 ミヤビは再生されるまえと同一視されてるやん
オリジンは記憶も魂も本来再現だからあれがデフォルトだぞ本来
>>334 つまりインヴィディア坑道は巨神胎内ってことか
笛交換して以降のフィールドからの送り(多数版)の方で交換前のモーションが据え置きなの何で?
笛のサイズでパート違うのに交換前と同じパートじゃん
送り(単独)だと笛と同じパートだから交換前と違うのに
結局メビウスはアグヌスとケヴェスの負け犬を執政官に任命させて勝ち組気分にさせてZが楽しむシステムぐらいにしかみえないんだけどそれであってる?
なんでZみたいなのが生まれてしまったのかとか肝心な部分がフワッとして流されたまま終わって消化不良だわ
>>397 語られるのはエンディング後のニアの説明だから
エンディング前のニアの説明では作中キャラも誰もわかっとらん
メビウスは素直に停滞だけさせてりゃ良かったのにそれを娯楽化して楽しみだす悪趣味さはどっから来たんだ
>>416 熟語の意味を理解してないんだろ
ソシャゲやってる程度の脳だし残当
>>437 まぁ、負の感情の集合体みたいなもんやし…
感情が集まっただけでメビウスが自然発生したりはしないから
何かしら仕組んだ敵がいるんだろうね
オリジンから発生したにしてはメリア捕まえなきゃオリジンの力使えないからよくわからん
オリジンの制御AIが負の感情に侵されたってのがしっくり来る考察なんだよな
制御AIの話なんて一言もなかったから妄想でしかないけど、あれだけの機械に管理コンピュータの一つも無いのはおかしな話ではある
それ本編で説明してたら面白かったろって考察がちらほらある
クラウス編って最後はひとつに戻るのがきれいだと思うんだが分離しちゃったし後日談で対消滅が起こらない完全な融合するんかね?
そしたらノアミオも再会できると思うし
一時は離れてもいつか必ず共に歩める日がくると信じてるよで速攻融合したらギャグなんじゃないか
>>446 地球からしたら1世界なんて異物でしかないけどな
>>450 いやそんなことは無いだろ
1世界の由来は地球だし
>>449 確かにそうだけどニアが別に専門家って訳じゃないから説得力無いよなあ
クラウスやらアルヴィースやらの技術者枠が居たらよかったんだが
なんならトラでも良かった
マシロのイメージは某魔法少女より
某シンフォギア装者の方が近い
アホな子なところとか特に・・・
>>450 地球上の様々なものが1の世界が創造される際に消えていったの2で説明してるから1の世界も地球の一部やぞ
12の世界合わせてこそ地球は完全体になるんだよ
一度離れた世界はアメリカンクラッカーのように何度か衝突をくりかえして少しずつ近づいていく説
>>444 AIじゃなくてオリジンに集めたバックアップデータから発生した人類の恐怖心だってば
3で1番の糞キャラは確実にブレブレ
こいつのしでかした事許せるルディも頭おかしいよ
>>461 妄想だの考察だのを断言しだすのは最早あれだぞ
いつの間にか戦闘中味方全員が何やってるか把握出来るようになってるわ。
慣れすげーわ
>>466 ゼットは人の想いだとニアが語るし
ラスボス戦であれ私たちだとハッキリ言ってるでしょ
>>465 確かに恐怖心の集まりとは言われていたけど、その恐怖心がどのように具現化したのかは言及されていないから何とも言えない
既存の制御AIを乗っ取ったのかもしれないし、恐怖心が独立してオリジンの制御を始めてしまったのかもしれないし
インタリンクは二つの世界の対応物が次元的に近付けば近付くほど高エネルギーを発生させる世界の仕組みで
オリジンはインタリンクの仕組みを応用して二つの次元を引き離すバネの役割をさせるものってのは思ったけど
一回消滅してんだからバネにはなりきれてないんだよな
まさかコロニーミューのみんなが執政官のバカでかはまぐり上等兵を食べてるだなんて…
>>446 今の1と2世界に再び分離する終わり方が別エンド扱いでクラウスの物語の完結に繋がるDLCは劇場辺りから別のストーリーに入るんじゃないの
最終的に全員ソウルハッカーでゾンビ戦法が一番楽って結論になるよ
>>468 その話を前提にしてる考察だのに
そんなみんながわかってることをツッコんでドヤってもダサいだけだぞ
ここのレス見ても製作の説明不足もあるけどそんな事も理解出来ないのと驚くような頭のヤツもいるし
万人に分からせるて難しいね
あれは私たちだとも、恐怖心の固まりともいわれた
バックアップデータなんざいわれとらん。というか仮にバックアップデータだとしてバックアップデータがAI汚染したでも成立するやろそれこそ
そもそも花火のシーンみても現実世界のノア達消滅すること知らんぽっいのに
😁「世界が消滅する?それでも!俺たちは未来に進む!」
↓
数分後
↓
😭「ミオー!離れたくない…それでも進め…」
騙された学生運動家みたいで草だったわ
>>474 無駄に争いを生むようなレスをするんじゃない
大丈夫 文句言ってるやつは2を途中で投げ出したやつなのでッッッw 今回も買って無駄無駄 はよメルカリ出せやッッッッw
>>476 少なくともバックアップってのは世界を再生するときに使用するって意味でのバックアップだろ
本当にハッピーエンドにするにはアイオニオン存続ルートも必要だと思うけどさすがに厳しいか
実はアイオニオンもオリジンちゃっかり再生してましたみたいな感じで
>>475 バカに伝わるように考慮した結果がヨラン回想7回だ
>>484 もっと詳細に説明すべき事柄が沢山あるんだよなぁ...
制御AIぐらいあるだろうし蓄えたデータ生命がヤダヤダヤダするのはいいんだ
それよりもX軸方向に進むべき時間の流れをY軸にねじ曲げて実質時間停止みたいな力業ができるようなのは
ゼノ世界だと集合意思なんぞよりもゾハル関係の何かって事のほうがあり得るしそれを求めてる
>>424 どっちもブーツに関しては甲乙つけがたいくらいに素敵
オリジンは世界のバックアップだろ、なんだよ言ってないって
人工集合無意識作ったらなんか発生しちゃいましたって考えるのが自然だろ
影も形もないAIが原因だ!とかいうより
ブレイド使えないから鉄格子すら壊せないってあったけどセナならいけるだろ
>>478 俺たちは強い言葉でイき、イキるために強い言葉を使う
そうだろ?タイオン
アグヌスの鉄格子なんだからブレイドの血縁でも壊せないくらいの強度にはするだろ
俺もミオは好きだがなんでブーツにこんな興奮してる人いるんや
オリジンに記憶されてる魂や記憶のことに対してバックアップデータってんだろ?
違うの? 違うならそれこそわからんのだけど何の話してんだ?
妄想考察に対してそんなの常識だが?みたいにケンカするの実にゼノブレ3の結果らしくて草
あの鉄格子壊したら奈落の底に落ちそうだし…キャッスルは空中にあるし
セナが本当は強くないってことじゃないし…
バックアップはオリジンの中身
ゼットはバックアップの一部からの派生か何かってあたりで話題がすれ違ってる
>>294 キャンセル攻撃で回避不能アーツになるアクセじゃだめなのかな?
集合無意識から発生した敵って別に新しくないんだよ
ペルソナシリーズとか毎回それだし
ユングネタとかオタクは知ってるでしょってのと世界観的に説明を省いたんだろうけど知らない人からすると裏にAIがいる!とか実体の原因がないとおかしいとなっちゃうんだろうな
RPGで投獄される展開は数あれど結局脱出できないのは意外と少ないのではなかろうか
エセルの顔のモデリング異様に凝ってるよな
キリッとした目もいいけど唇がエロい
メビウスは人間でお人形遊びしてるクソガキみたいなもんかなぁ。それをちゃんと叱れるおかんみたいな存在が必要だった
メリアとニアに母性が足らんかったのが悪い
レスバを見る度にやっぱり現実の人間もメビウスだし
悪意を娯楽にしてるゼットはクソだし
こいつらが好き勝手やってるアイオニオンを消滅させて作りかえるエンドは間違ってないんだなと思う
過程の説明が不足してるだけで
メビウスの悪意とかも人間の側面のひとつなんだよってことだな
xyzが原初のメビウスなのは3次元に捕らわれた人たちから産まれた存在だからなんかな
ペルソナは悪魔になぞらえて意識体の存在を作中に示してあるけどこっちには意識存在ってシリーズ通してグノーシスがそれってくらいか
ウドゥさんぶちギレ案件?
人間なんてそんなもんだし
いちいち作り変えてたらキリねーわ、それこそただのエゴだよ
>>502 ある程度非科学的な要素はあれど最終的に科学的にある程度の説明が付くのがゼノブレイドシリーズだから混乱しているわけよ
やっぱ今作は前作主人公呼ぶより滅がヒーローに採用されるほうが向いてるわ
うさんくさい環境団体みたいだわな
お前らだけでやってろっていう
1も2も主人公側と敵側のエゴのぶつかり合いだからねぇ
3もずっと人を実験用マウスみたいな扱いしてたのに力関係が逆転してメビウス側が消されそうになったら「嫌だ嫌だ嫌だ」ってみっともなく抵抗してたんだろうなーって
6話で出て来たフードの少年、あれが本来のオリジンの制御AIじゃね
確たる根拠じゃないけど、ゼットがノアを勧誘してる時に劇場で見てるし、やってることが前作までのトリニティプロセッサーたちと似てる
やっとクリアしたんだが、ED後の花火の世界ってあれZが世界を静止させるタイミングに戻ったって解釈でいいの?
それとも笛の音が聞こえてきたってことは、消滅してまた再構成された世界があそこってこと?
元ネタがこれだからそうに違いないみたいのって筋道としておかしいって気づかないのか
考察スレもそうだけどなんで当たり前のように集合意識だの集合的無意識だの言ってるんだか、今回そんなこと一言も言ってないだろ
上と下があってさらに下が左右にわかれたら上位管理者がキレるのもわからんでもないなとか思ってしまった
サーガ的にはゾハル残ってなかったらウドゥも何が起きてるかわからないはずだけど
>>502 ニアもノアもそこまで厳密に語ってないだろ
別作品のネタが持ち出してなんの理屈もなしにそれと同じと言う方が妄想だよ
>>433 あれってインヴィディア胎内と中央採掘場のミックスじゃね
>>518 静止が解除されて消滅→再構成が終了した後の世界がED
根拠は複数あるけど俺が思うにゼノブレ3のそういう世界観とか設定やらについては
ゼノギアス→サーガ→ブレイド1…のような感じでよく言われている「ゼノギアスやサーガの構想をもとに再構成した作品」だとか「別の表現でやってみた」みたいのではなくて
「同じ手法をそのまま使いまわして単なる手癖で作っただけ」としか思ってない
それらと比べてあまりにも作り込みが陳腐になっていて表面的にしかなぞらえてない
【悲報】ゼノブレイド3さん、クリア者続出も誰一人として内容を理解出来ていない模様
http://2chb.net/r/livegalileo/1661164806/ 【悲報】ゼノブレイド3さん、クリア者続出も誰一人としてラッキーセブンの出自が分からない
http://2chb.net/r/livegalileo/1661170653/ 【悲報】ゼノブレイド3さん、クリア者続出も誰一人としてエセルとカムナビの最期が理解できない
http://2chb.net/r/livegalileo/1661175926/ 【悲報】ゼノブレイド3さん、クリア者続出も誰一人としてゴンドウの可愛さが理解できない
http://2chb.net/r/livegalileo/1661181193/ なんGで4スレ完走してて笑った
余興前の脱出の手がかりを探そう!ってところでなんか脱出ゲーム始まるのかと思ってちょっとワクワクして周り見ましたけど何もありませんでしたね
>>496 だってミオ(ミヤビも)のブーツ、カッコよすぎ素敵すぎるんだもん
黒タイツとの相性も抜群すぎるし
>>519 世界衝突時にオリジンは完成する
その時に急にゼットらが出現した
ゼットは人の想い、恐怖心であり私たち
人の想い(魂)大量に集めたものがありましたよね?
発生源はオリジンに集めた想いだね
これをリアルの概念にすると集合無意識だね
作中で「集合無意識」なんて言葉はでてない!そらそうだ作中にユングはいないんだから
作中のキャラがいきなり「あれは集合無意識です」とか言葉にするのおかしいでしょ
だから近しい言葉で「人の想い」と説明してんの
>>513 真面目な話、今作は世界ぶっ壊すのが目的だからメツが味方として力貸してくれるとかやってたら結構熱かったかも
3のキャラ完全に食われそうだけど
サブクエも含めて
プレイヤーに今までのゼノシリーズやその他ゲームやアニメの知識が入っている前提で語られているなと感じる事は多かった
しかもそれを逆手に取ったりもするから置いていかれてしまった、説明がないと言う人がいるのかも
まぁせっかくここで他の人の考えも聞けるのだからそれも参考に自分であれやこれや考えてみるのも悪くないよ
>>535 >これをリアルの概念にすると集合無意識だね
ここがね、もうね、ギャグなんだよwwwお前本当にユング読んだことあるの?wwww
単に人々の考えとか思いとかの集合させた意識体って思ってんだろwwww
ミヤビちゃんは急にムラムラして町中で襲いかかっても泣きながら許してくれそう
まあその人の思いが発露するためにはウーヌスムンドゥスの回収漏れか他媒体が汚染されたっていう原因が必要な世界なんだけどな
ミオは弱者男性に厳しいけどミヤビとタイオンは優しそう
大体ゼノサーガ用語の集合的無意識だって別にそれ自体がなんかしら思念や意思を持って動くもんじゃないだろ
そこから外れようとした存在が悪さしてるのはそうだね
でメビウスと何が関連あるの?
>>542 妄想考察押し付け野郎のがどうみても鬱陶しいやん
>>538 「ゲームに使われるオタク的ユングネタ」だよねって言えばわかるかい?
それくらい読み取ってくれよ
巨乳好きなのにBL界に転生しましたって漫画、ランツとノアにしか見えないキャラでてるね
ていうかそうじゃん
死後精神が回収されて行き着く先というならオリジンは人工的なウーヌスムンドゥスであるし
そこから漏れ出たイレギュラーというならメビウスはグノーシスとも言えるわけか
あの世界とんでもねえことしてるな
>>546 仮にそうだとしても煽って良い理由にはならんだろ
>>547 リアルの概念ってお前が自分で言ってるだけだろwwwそんなん読み取れねーよwww
仮にそういう捉え方を100歩譲ってやったとしても、ゼノシリーズであえて使ってでも紛らわしいだけの言葉でしかないだろww無理すんなよwww
いやそりゃね。
説明するまでもない描写ってのはあるし、説明する必要すらない描写ってのもあるよ。断言しなきゃダメとかも思わんけど、そういう次元ちゃうからね
>>535 6行目以降は妄想じゃん
根源がそれだと言ってただけで
なにを基に構成されてるのか説明されてない
>>521 ユング心理学はゼノギアスの頃から一貫して引用されてきてるネタの一つだし別作品のネタってわけでもなくない?
ストーリー中でもリブート元のゼノサーガep3と符合する点をさらっていけば十分示唆されてると思うけどな
まあそもそもユングを知らないとかなら
>>502の書き込みを見てそういう認識になっても仕方ないけど
あんま喧嘩するとミオちゃん泣いちゃいます😢
>>550 アイオニオンは実在しているって言ってるし実際アイオニオンはオリジンより外にあるんだがなんで精神が物理的に殴り合ってんだ?
ゼノサーガで無理矢理当てはめうようとするならまずヒルベルトエフェクトに該当するものがないとおかしいだろ。
三行目もその解釈そのままだとメビウスが人々の意識代表みたいな事言ってるのまるでおかしいことになるな
妄想で補わないといけないくらい質の悪いシナリオだって言ってるだけなんだがなこう言う手合いは
結局前提知識の有無で理解度が変わっちゃってるだけだな
>>537ってことだな
外のやつらに説明するトラビスになっちまうよ
>>556 結局それお前の妄想じゃんで終わるぞ
ドヤるほどのもんじゃない
>>561 その通り。
なんも説明できてないから妄想で補完するしかないのはわかるんだが、
その妄想を押し付けるのはクソ。
なあ…ボン
ミヤビはワイの心を癒してくれると思わんか?
>>563 オメーがなんも思慮が足りてねーから突っ込まれてるだけだろうがwwwww
前提知識がないのはオメーなんだよwwww
朝からイライラしてないで仕事の支度なり出社しろメビウスども
>>560 クラウスがやらかした瞬間からあの世界は演算世界で
厳密に現実と言えるものがどこにもないからなぁ
おおよそすべての構造物が微少なりともエーテル持ってるんじゃなかった?
いくら語っても結局モノリスに聞かなきゃ答え出ないだろ
>>557 ミオのブーツに色々と酷いことして泣かせたいな俺は
ところでいつビャッコさん斬首されたの?
天空の砦に首だけ飾ってるけどさ
>>337 忘却のコロニーの秘境でインビディアのBGM流れた
>>570 トリニティプロセッサーから演算世界って考えてるんだろうけど
あのクラウスの浮くった世界はゲートを中心に相転移実験、普通にインフレーション理論だのマルチバースだの各所で言ってるから「とある四次元宇宙」みたいな感じで考えていいと思うけどね
3のエーテルはよくわからん。
1や2ならそうだねって言い切れるけど3はエーテルを一部粒子と置き換えてるのかなって思わせる描写ありつつのエーテルシリンダーとかエーテル攻撃とか言葉が若干残ってるからな。
なんか世界観の常識のように当たり前のようにスルーされてるけど、「巨神の生き物は巨神に還る」みたいなエーテルのイメージの前提となる理念が3だと不明だからね
>>579 いや理屈になってないぞと言ってるんだよ
お前が否定したくて仕方ないゼットが制御AIだって話と大差ないと言うこと
>>570 2の世界のエーテルって雲海そのものじゃなかったっけ?
2のエーテルと呼ばれてるものは科学的な物質だと思うんだが
>>586 そうかエーテル自体の定義が3の世界だと若干今までと合わない可能性があるのか
そもそも3の世界そのものがかなり歪んだ存在だしなぁ
わかんねぇなこれ
これでもゼノブレイド2より全然荒れてないんだよなぁ
まぁゲームのクオリティー以前に任天堂アンチが虫の息だろうからだけど
みんな残業してるのにまさか帰らないよな?
そうだろ?タイオン
>>587 別人だし否定もしてない
妄想でもなんでも構わないから落ち着いてくれ
2は何回か連投荒らしでスレ機能しなくなったときあったっけ?
懐かしいわ
>>577 超再生能力持ちのニア意外はブレイドも人並みの寿命を得たのかもしれないも。ビャッコもホムヒカもとうの昔に天寿を全うしたのかも知れないも
>>591 2でもエーテル場とかあったような気がする
ヨシツネの相方が反対のエーテル場とかやってなかった?
つまり今ならクロスを出してもストーリーが受け入れられる?
今作もノポンに関して触れてないからもはやノポンこそが高次元存在
もしもボックスを使って神になる←ありそう
AIが意識を持つ←ありそう
集合無意識が意識を持つ←なさそう
こういうことでしょ
>>601 不干渉とか言い始めたしいよいよ現実味を帯びてきてるの草花
>>594 当時スレにいなかったけど雰囲気は察せられる
>>599 エーテルの流れの操作で説明つかないか?それ
エーテルがナノマシン的なものだとしたら干渉することも可能だろうし
>>600 未完なのがアレなだけで終わったところまでで言えば割と好きだよ
未完なのがアレなだけで
3のスレはランツとタイオンのおかげでなんとかなってるよ
クロスはストーリー以外神ゲーやろがい
なんなら初代より好きまであるからな
>>596 携帯回線で同じようなアホ思考晒して
さらに煽りまで入れてきてるくせして別人とか無理があるだろ
仮に別人だとしても逃げ方がダサい
>>606 説明が付いたとしてもそれ以外でも説明が付くなら根拠にはならないんじゃないかなぁ
このスレいきなり不特定多数を同一人物のノリで話だす人いるよね
>>602 ただの好き嫌いなだけでマジ草
そもそもAIネタは2でやったろっていう
>>591 2のエーテルは雲海で、雲海からアルスがエーテルを摂取して、空気中のエーテルを動かしてブレイドは活動・エネルギーとして戦闘などに使っているらしい。
でまあ1のエーテルも2のエーテルもどっちでもいいんだけど3の世界ではそのまま使えないじゃん?雲海も巨神もおらんからな。
ノポンは元はただの因果の外にあるだけのそこまで知性が高くなかった存在だったが
色々仕込まれて特別な存在になったような感じ
>>612 アルスはエーテル流が血液であることや雲海を食料としてること、ブレイドとアルスは同じものであることから雲海とエーテルは密接な関わりあると思うんだけどなぁ
ノポンダイセンニンとかいう規格外を出した結果ノポン自体が規格外になってしまった感がある
>>611 俺の携帯はこれだぞ
自分が自演常習だから人もやってるはずだ思考やめなー?
>>620 別に雲海とエーテルの間に関わりが無いとは言ってないよ
>>616 3のエーテルって良く分からんよなマジで
正直ゼノブレイドって脚本の人そこまで考えてないと思うよって部分多そう
やっとジェムX全部作ったわ・・
30時間はかかった、40時間はかかってないと思う
>>625 わからん。全部粒子って置き換えてるならイメージできるからなるほどってなるんだがそうですらないからな。
>>626 はい。なのでこの辺も含めて結局
>>528で俺が言った奴になる
>>622 1からして既におかしかったからセーフ
神の干渉なく自然発生した知的生命体
年齢カンストのセンニン
ダイセンニンはチャレンジバトル以外で出てきたっけ?
これまで出てきたのは
無印クロス ノポンセンニン
イーラ ノポン・チュウセンニン
こんな感じだっけか
今4章で新加入したヒーローが戦闘中
イソジンイソジンうるさいんやが
>>626 考えてなさそうな箇所が多過ぎるのは何とかならないッスかね…
>>617 確かにそうだわ
まぁでもトリニティプロセッサは凄いもんですーやったあとに新しく同等の四個目出てきて~はさすがにじゃね
12時を回ったのにまだ明かりがついている…さすがはイスルギ軍務長だ
ノポンは下手したらゼノブレ以外の今開発中らしい新作アクションにも出てきそう
>>591 エーテルは「なんらかの受容体から発したリクエストをもとにゾハルから送られてくるなんかよくわからんエネルギー」
なのでエーテル=ゾハル産(あるいは経由)
なんらかの受容体というのがスレイブジェネレーターだったりなんやかんやされたヒトだったりU.M.N介したデバイスだったり
ゼノブレイドにおいて二つに分かたれた世界はすべてゲート君(ゾハル)がオッケー出してくれやがってるので基本構造にエーテルが存在してる
けど3の世界にあるエーテルが同じようにゾハルにリクエストした結果存在しているものかどうかよくわからんな
って今なってる
>>629 灯時計の代わりになるんだから
送られなかった命の化石燃料だったりして
リクだけはノポンでもマジで異質だと思う
リキタツトラとは明らかに違って世界の理を変える為に意志を持って暗躍してる
最後に中身人間でした、ってなるかと思ってたぞ
>>635 同等どころか下手したら上回ってるハナとかいうオーパーツもいるわけだが
オリジンにしか出ない敵の素材にもレア度があって
レベル高いから高レアばっかり出て低レアが集まらない
もはやレア度とは何なのって感じ
カデンシアの大型ユニーク共はあの図体しながらバーストでエリア外にすっ飛んでいくんじゃない
>>620 雲海(=物質を分解するナノマシン)によって、旧文明の残骸等が分解されて生成された、あらゆる物質の最小単位である粒子がエーテル。
説明がちょっと科学っぽさ寄りになっただけで、1の「万物の根源要素」とほぼ同義。
>>623 >>634 今どきそんな証明にもならん方法で違うと否定するアホ久しぶりに見たよ
ソーカントクの性格的に設定詰めてないってことはないと思うも
>>639 なんでゼノギアスゼノサーガゼノブレイド全部世界観くっつけて解釈してんだ?
ゼノブレイドのエーテルがゾハル由来のエネルギーってなんだそりゃ
おまけに3にゾハルいるかどうかなんて何もかも不明だろう
>>610 クロスは本当に面白い
キャラとストーリー気にしないなら普通に最高傑作だから早く2出して完結させろください
>>643 オリジンがトラ作だと知ってハナをオリジンに使ってるのか!?とか思ったけど違ったわ
>>650 セイレーンプラモかなんかに書かれてたゲート周りの設定がモロにゾハルのそれだったからじゃね
>>647 そうそう。ゼノブレイドシリーズのエーテルは科学分野における素粒子ネタって解釈できるよね。1と2は。
で3で粒子っていってるからいよいよイコールで考えられそうなのに、素直にそうしてくれないからわかんねーんだよな。
そりゃまあ流石に設定は作ってんだろ。話がほんとなら3自体は2より前から話作ってんだし。
メインストーリーこの出来なのは時間足りなかっただけだとは流石に思うわ、数か月は延期してもよかったよ。
>>641 アルヴィース辺りが干渉してるんかなと思ったけどマナナと泣きながら抱き合ってるからイメージが違うんだよな
妄想だと言われた自分が逆に妄想だと指摘する側になっちゃった
>>650 だって2のラスダンにいたイケメンロボがスレイブジェネレーター積んでるってプラモの文にあったんだもの
数ヵ月程度で改善するかね?
ムービーは説明不足なだけで良い出来だし
てか早倒ししたってことはそれ以前に完成してたってことでは?
さすがに完成してなければ早倒しすることもないでしょ
>>657 別に本人である必要はないんじゃね
メツが肉体失ったあとにプネウマに話しかけてたみたいに
誰かしらの啓示を享けたのがリクって可能性ならありうるかも
>>653 >>659 それくらいは流石に俺も知ってるけどさ、全然話つながらんでしょ。スレイブジェネレータはデバイスの話でしょ?エーテルなんて言葉一言もないぞ
>>663 過去作のそれと同名の別物だろっていわれたらノーともイエスともいえねえ
確かにそれ以外の設定が露見してないからわかんねぇとしかならん
>>389 アイオニオンパーツパーツは再現してるけど配置はめちゃくちゃなイメージだからなあ
ED見返すとゲンブはインヴィディアとほぼ平行に近いような感じで大地に突撃してあるけど
位置関係そのまま再現してたらグーラの横にはスペルビアがあるはずだしなあ
大半のユーザーがラストにモヤモヤするような出来なら後2年は待つから仕上げてほしい
言われてることを修正してくるから今度は1,2路線にするとは思うが
ゼノブレ3クリアしてきた
結局リクって何者なんだよニアと目配せしてたしトラに連なる者なのかなラストはマナナと同レベルの号泣してお別れだったけど
>>665 いいか、そういうレベルの話ですらない。
ゼノギアスのスレイブジェネレータはエーテル関係ない。ゼノギアスEP1時代に確立されてる技術で、ゾハルからのエネルギーを供給する機能。
ゼノギアスのエーテルはアニムスであるヒトがゾハルに直接働きかけて一見魔法に見える事象変異を起こさせる機能。
今君はゼノブレの世界でエーテル=スレイブジェネレータから供給って結びつけて解釈してるから、
そもそもゼノギアスゼノブレイドを混ぜて解釈する時点でどうかと思うけど、それ以前の部分で全く違うと言い切れる。
数々の意味深なリクのカットや台詞があって、ノアですら「リクって何者?」って会話があるのに
結局一切語ることなく終わったのはマジですごい。普通の感覚でできる事じゃない
匂わせとか説明不足とかそんなレベルじゃない
リクのことだけど
知ってること全部話さないくせに仲間面してくる仲間って腹立つよな
>>657 メリアとの目配せシーンでもしかしたらアルヴィース!?とか思ったな
結果ただの可愛いノポンだったけど
リキの子供か孫なんかね
>>660 基本はいい出来だけど流石に集中線のエヌエムミサイルのとこはひどかったぞ
>>667 正直1,2に比べてストーリーの質が落ちすぎだと思う
発売が前倒しになって喜んでた時期が懐かしいンゴねぇ...
>>670 リク「ただのノポンだっていってるだろも!」
60時間くらいスリープはさみつつプレイしてたらクエストの噂が発生しなくなったぞ
再起動したら直ったけど
>>670 2でのレックスの目のことなんも説明してくれなかった時から成長してないどころか後退してますね・・・
DLCはしっかりしてくれ!!
>>671 前作のじっちゃんも大事な事全然言わんかったし
傍観してるキャラは居ても良いと思うがなあ
リクは本人もだけど、師匠が謎すぎる
リクの中ではノポンは皆事情知った上で好き勝手に生きてるから
自分も普通のノポンなんだろう、多分
>>669 トルクを得る力とあくまでヒトが扱うエネルギーを同じと思って勘違いしてたのか
人間にガソリン飲ませてると思ってたのか俺は
すまんかった
リクの描写は好意的に解釈するなら
特別な理由なんかいらなくてノアだからできたんだよみたいなことなのかもしれんけど
まあその解釈でも正直ノアにラッキーセブン渡した理由ぐらいほしいわ、あんな対メビウス用の重要アイテム
土曜にクリアしてやっと落ち着いてきた
2話の命を背負ってのシーンと5・6話のムービーは声出すぐらい楽しかった
2人の女王登場時も嬉しかった
でもラストシーンまで分離に気づかなかったからあの展開は突然すぎて頭追いつかなかった
ラストまでに明確にこうなるんだよって周りの人も主人公たちも言及してなかった(あったらすまん)から勘違いしてた
女王の説明で衝突後再生とあったけどそこで気付かず勘違いしたままな俺が悪いのもある
クリア前にノーマルクエスト全部やっていて110時間ぐらい遊んでた俺は勘違いして逃避するぐらいあの世界が好きで頭メビウスになってた
でも理解してからエンディング見返したら泣くほど感動した
走った後に彼が膝ついてしまうところは我慢できない
ビターエンド好きだし、リク・ラッキーセブン・六氏族あたりはdlcだろうし別に解明されなくても個人的には問題ない
なぜかゼノブレイドシリーズはエンディング見返した時が1番感動するんだよね
本編が頑なにノア目線だったから追加ストーリーはミオ主人公な気がしてるのと後日談だと嬉しい
めっちゃ楽しかった最高でしたありがとうユーニの尻
>>644 ドロップ個数に制限無いっぽいからドロップ率アップ付加すれば取得しやすくなるのでは?
あとはゲーム難度で素材レアリティが変動する可能性はある
イージーなら低レアリティが出やすいとか
リクにアルヴィース、マナナにホムラが何かしらの形で関連してるってのはしっくり来るな
最後の大泣きも、クラウスさんが1世界作った時以来の再開だったと思えば
まぁ、アルヴィースとメツがあのノリで抱き合って大泣きしてたらドン引きしますがね
ノポンの名簿最後の一つがまだ行ったことない鉄巨神だったの笑うしかねーな
>>683 ゼノギアス・ゼノサーガのエーテルとゼノブレイド1・2のエーテルって全然働きが違うものなのよ。
だから言葉をそのまま流用して使うとそういう勘違いしちゃうのよね。
>>678 俺もサブクエ全然無いなと思ったらこれだった
ググってバグのこと知らなかったら別のゲーム初めて再開するまで気付かなかったかもしれない
>>649 ゼノブレEDでクラウスの実験明かされた時とかも「またこの人宇宙規模の壮大な設定考えてる…」って思ったわ
>>685 クリア後のニアの覚醒クエストでやっと匂わせるような発言あるぐらいだから大丈夫だよ
>>679 あれは今考えるとむしろ未来(ミオ)のための特徴付けだったと思えてくる
>>689 老害に根気よく付き合ってもらってマジで申し訳ねぇ
>>680 いうてセイリュウは第三の剣の場所も教えてくれたし、なんでその場所知ってるかも説明した
ホムラの正体もホムラ自身がいいたくないからそれまではって描写もある
シンがイーラの連中ってのも教えてくれるじゃないか
>>671 自分が持ってる情報を出し渋ったせいで町一つ滅んだのにさも自分は悪くないですよと言わんばかりに主人公にキレてそそくさと部屋に逃げるテイルズのジェイドとかいうアホンダラ
DLCはやっぱ六氏族編なのかな
現代でもまだ気になる謎残ってるのに
そういやガチで何の描写もなくしれっと属性に存在してるクロスのエーテルもあれ何なんだよ
装備開発テキストには異星人連中が使ってたとかなんとか書いてあった気はするが
>>685 あそこで「えっ、こうなるの...」て大抵の人はなると思う
そうなるように狙ってるのか単に説明不足なのかわからん
回想でいきなり出てきた時はこれが折れて真の武器が手に入る流れだろ?と思ってたラッキーセブンが
まさか全編通してキーになるクソツヨ刀とは思いもしませんでした
>>671 序盤のホムラが一部の人に好かれない理由だな
セイリュウは語らなかったけど何となく察せた
リクは師匠とかメリアとか過去作との繋がりも匂わせて相当風呂敷広がってるんだよな
セイリュウのじっちゃんのセリフとアデル回りはイーラ編やった後だと辻褄合わないセリフ多くて笑う
まあでも大まかな主軸部分はだいたいちゃんと描ききってるから2は不満ないよ
というか今回のラッキーセブンはぶっちゃけいつでも抜こうと思えば抜けた描写あるのがね
二章時点で抜いてエセル倒せたらしいし、偽物女王相手にも使おうとした
まあそれらとは別なのかもしれんけどラッキーセブン抜けたもは、あくまで心のラッキーセブンって意味で
リクはプレイ中は技術オタクのせいかシュルクっぽいと思ってた
トラの系譜と解釈するには下心のあるロマン成分が少ないから無いかなと
このシリーズでエーテルについて十分に説明されたことある?
モナドについて誰も説明してくれない
アルヴィースの説明が適当
なんかよくわかんないけど、世界を支配してるザンザとかいう人
1で例えるとこんな感じだな
>>708 1では「万物の根源元素であり予測可能なもの」とは説明されてた
出自はともかくどんなものであるのかはわかる
じっちゃんと言えばラスボスでグレイ出てきた時にあまりにも声が合ってなくて笑ってしまった
グレイの声はもっと渋いイメージ
>>705 抜かなかった結果=ノア
抜いて無双きもてぃ〜した結果=N
普通のラッキーセブンと心のラッキーセブンの違いもわからんからな
元の時点でインチキだし
おい高レべクライブどこいるんだ
twitter検索してもみんな糞だって言ってるじゃないか
イーラと本編で齟齬があるのは500年も経ってるから仕方がない
みんな昨日の朝飯も何食べたかもう忘れてるだろ?
ディクソンさんが要するにだ、でまとめてなかったら1のザンザも訳わからんだろ
>>710 アルヴィースの説明を聞く限りだと、1世界は量子力学的な理論が存在しないどこまでもニュートン力学が通用してる世界っぽいよな
ゲートの不思議パワーとか言われたらそこまでだけど
>>713 いや実際そうなんだよな
心の成長でラッキーセブン抜けたにしてはエヌも抜いて戦ってんのよな
これ上級者だと戦闘時にスタイリッシュにキャラを変えて最適な行動してるんかね?
最初はそれやろうと思ったけどあまりに煩雑になるからやめたわ
>>714 あれはモナドの「枷とはそれを振るう者の意志」とかそんな感じのアレかと思ってる
いやモナドのあれも本当に意志依存だったのか怪しいけども
俺も結局1~2キャラしか操作してないわ
戦況で切り替えられるやつすごいと思う
戦闘中にキャラ変えられるんか
やりかた知らんからZさんシバく時に大変だったも
ED見て外国人が大騒ぎしてるポッピ(?)って2の人気キャラなん?
>>716 まあ大事なポイントは矛盾してないからね
そもそも1と2の世界が融合すると消滅するなら
2の世界の元クラウスさんは御手々振り回して何してたのって話になる
>>714 全然わからないね。モナドは最終的に意思の力とか精神の力だし
プネウマやアルヴィースみたいにトリニティプロセッサーがどうみたいなのでもなくて
ラッキーセブンの印象は終始「ただのめちゃくちゃ切れ味の良い剣」でしかないからな。それも「オリジンで出来てるからよく切れる」みたいな説明になってない根拠つきの。
なんも説明ない奴の一つ、頭トントンでテレパシー会話とか瞳がステータス表示出来るのと同じくらい当たり前のように利き腕からみんな武器を実体化してるけどさ、
これ、ラッキーセブン入りのノアの武器まで出来てるから意味わからん。漫画とかでこの手のありがち手法だと「ノアだけ収納できないけどなんで?」ってなるとこじゃんか。ここは。
>>721 ウロボロスの時だけキャラ交代するようにしてるわ
主にノア→セナだけだけど
タイオン優遇されすぎじゃね?開発にんほぉされてんのか?
ノアはあと2ヶ月あるだろ?で泣かれて
タイオンはもう半分の理由は君だで優しいねと泣かれ
そこぐらいノアに変わってやれよw
ミオがタイオンに惚れても何もおかしくないぞ
シティ宿泊のときとかも寝ずに色々考えたり細かいところでポイントも稼ぐし
ノアは怒っていい
>>729 あれは世界の融合じゃなくてアルスの集合だろ多分
>>730 あー、ここでちらほら見た名前だな
それがあのロリか
ハナはガチの良キャラ
シンと並んで2で一番好きになる人多いと思うわ
>>715 ガード率のジェムならコインで作った方が楽だぞ。俺もあれは無理だろと思ってすぐコインで作ったわ
>>739 正直3で狂ったハナがヒカリちゃんとの約束果たしてってなるか心配してたんだよな
でも真逆の活躍してて安心
というかウロボロスからオリジンソードでてきてあれが真のラッキーセブンなんだろうなとか思ったけど、そのあとメインストーリームービー全くでてこないよな
ゼットのバリア解除すらチェインアタックのサーファーで解除だし
>>739 ぶっちゃけ2のホムヒカ復活は、レックスよりもハナのためにあってよかったわ
あれで一番救われたのハナだろ
>>724 操作キャラ落ちたら早く起こしてって言ってるわ
>>753 博打はずしたトライデンどうなってしまうん・・・?
>>742 別にいらんけど誰でも助け起こしできるやつ交換したらコインないなった
ググったら50レべの蟹出るところわかったから地道に頑張るわ
>>735 んほぉというか陰キャ唇黒人メガネとかいうビジュアル面でマイナス要素詰め合わせだから配慮したんじゃね
なおゴンドウ
>>755 どっちかって言うと博打当てるとフッサフサになる方が草花
>>760 ゴンドウ超有能人物やん
てめぇはてめぇがって言っただけだろ
世界を壊すという覚悟完了したのが心のラッキーセブンを抜いた瞬間なのかな
なおミオが居なかったらあのまま首を落とされていた模様
セナは本当に強い vs ランツはもっと強いやつとやりたい
モニカレーといいモニカさんはちょっと名前のセンスがね…
>>763 心のラッキーセブンを抜いた後の技に全部漢字1文字アイコンがある辺りモナドに近い物だと思った
DLCでレックス出しゃばって欲しくないなー
2のキャラなんか優遇されてるしレックス万歳やりそう
只でさえED台無しにされたから勘弁してくれ
ノアとモニカで決着が着くまで名付け対決したらどっちが負けるのか
なんでラッキーセブンの漢字一文字はあんなに殺意にまみれてるんだ
メツですらあんなに酷くなかっただろ
>>692 >>699 なんだか俺だけじゃなくて安心したありがとうやっぱり説明不足だったよね
それ踏まえて世界をどうするのか旅中に葛藤するシーンがあったら深みが増したのに少し残念
このシーンさえあれば最後の展開理解できたので個人的に文句なしだっただろうなあ
他の謎とか放置でも構わないしこうやって皆で考えるの楽しめるから全然あってもいい
クリアしたら1~3やり直したくなった
今年入って1からやり始めて今に至る(クロスはできてない)から怒涛のゼノブレ期間だった
ゼノブレイド大好きなゲームだわ
あとユーニが好きです
ラッキーセブンの融合アーツで
漢字も融合するのは燃える
>>719 まあもっと深く考えるとするなら
ノア元から人を殺すことに強い嫌悪感を感じてた
でも仲間を守りたいと言う想いもあったから力=魔剣を手放せなかった
未来のための正義と仲間達との今という理想と現実に揺れるも
ノアはその両方を手放さない道を選ぶことができ魔剣を抜いた
Nはミオとの今を選んでしまい魔剣を抜いた
ノアは色々な人の縁でその道を選ぶことができ
対してNはその道を選べなかったから破綻してしまった
ってところなのだろうか?
>>769 モナド・オリジンみたいなもんなのかな。字面にしたらまんまだけど
あれに人の想いが込められるとそれぞれのモナドになるみたいな感じ
>>772 世界を壊すという決意から生まれたモナドだからしゃーない
ミヤビは今日もノアとパコパコするも
ミオはもう用済みだも
ただ別に新しくなった訳じゃないから最初から抜いて戦ってたら漢字はずっと出てただろうし
ストーリー的には謎レーダー機能を使うようになったくらいで何が違うのかわからんのだよ
エンディング世界が分離したってより
ぶつかる直前に戻っただけだと捉えてたんだけど
分離したって言ってる人はその後世界が分かれたままだとは思ってないよね?
>>762 てめぇはてめぇがで結果シャナイア闇堕ちさせてシティー壊滅させかけたりいきなり監獄で乱闘したり強い戦士ではあっても人としては粗暴で未熟なキャラじゃね
いやわざとそういうキャラ造形にされてるのはわかるしだからターキン飼うとか一応成長っぽい描写入れたんだろうけど
そういえばアグヌス側って融合前の回想ないからミオ達がノアと同じ10歳頃とは限らないよなお婆ちゃんが再生されて若返ってる可能性もある?
このスレに一人草のことを草花って言う人いるけど、全く流行ってないし滑ってるから
誰か教えてあげて欲しい
>>781 思ってるぞ
だってオリジンが機能しても世界が融合して再生するとは一言も言われてない
エンディングでノアくんが笛の音で導かれた先にミヤビちゃんがいるんだよね
>>786 ワンチャンある
そもそもオリジンに集約された情報からの再現体がアイオニオンの皆さんなので
>>685 読んで気持ちのいいプレイ感想だね
ミオ主人公ありえそうだな
消えたノアを探しにアイドルするゼノブレイド3-2
>>785 ターキンのは成長じゃなく元々ああなんだよ思う
喧嘩が強くて頭も良くて政治も出来て甲斐性もあるけど粗暴でデリカシーが全くないキャラがゴンドウ
ランツはメビウスの世界再生を発想が狂ってると
言ってたが、それはノアたちも同様だ。
メビウスたちが作った世界が典型的なディストピア
だからなんとなく、イチかバチかで世界を破壊しようとしている
主人公たちが善い者みたいな感じになってるが、
確証もないのに全世界の生命を
最後に笑って死にたいからなどというふざけた理由で
賭けのチップにする主人公たちは狂気と傲慢にしか見えない
ノアに覚悟があるからと言って全人類にその覚悟を
押し付ける「余計なお世話」だ
>>789 残念ながら吹いてるのはケヴェスのおくりの旋律なのでいるのはクリス
>>719 抜けたって意味がちょっと違う
そもそも使うだけなら火時計斬るたびに使ってる
大事なのは力に逃げない、力から逃げないことなんだろう
エヌはメビウス然り大切なモノを取り戻す為に力に逃げてしまった
ノアは失わないためにその強大な力を受け止めると決めた
みたいな対比にしたかったんだと思う
だから実際エヌの過去描写だとまったく抜いてないんだよね
メビウスになってからはただの力として無意味に振るい続けているだけで
>>793 流石に寿命10年でメビウスが因果の全てを掌握してる世界は嫌だわ…
>>781 ぶつかる直前に戻って一度世界は衝突消滅したんだと思う
でもその後でオリジン発動からの二つの世界再生だと思ってる
融合した状態が保存されてるわけじゃなく別々の元々の状態が記録されてるはずだから
それにそうじゃないと女王の生誕祭でまた衝突してるシーンがあるはずだし
ケヴェスキャッスルのエキドナのユニークとやる時にブレイク要員がサイドに回り込んでくれないけど何でかな
仕方無く自分がやってるけど
地形によって制限があるのかな
>>798 だからシャナイアみたいな奴だっていたじゃん
ミオは最初からキミ呼びな時点で一目惚れというか一インタリンク惚れだからな
他が入る隙ないよ
タイオンは一緒に風呂は入れただけで感謝すべき
>>793 狂気はノアたちにウロボロス押し付けた癖に命の営みを見せたモニカたちだよ
寿命を解決する方法も持ち合わせていないのに守ることだけ要求しといて
自分たちがそういう生き方を出来る数少ない方法を否定してきたら
シティー民本格的にクズだぞ
ノアたちが完全な被害者であることを無視してるヤツ怖いわ
>>685 ほぼ同じ感想で草
見返すと色々泣けるよな
シャナイアは8位で翳ってたけど
7位の子の方がつらいだろ!
1人ぬっころしてでもって思うだろ!
感情を露にするだけでおいしい男タイオン
まさか作中一番好きな男キャラになるとは
時間は巻き戻ってるんじゃなくてOPで時計が止まる→
アイオニオンのあれこれ→EDで笛の音を聞くノア少年という風に進んでると理解したが
ミオ側をノアから引き離すのは無理だ
離れないよにいつでも側にいる女だ
狙うならノアのほう
>>785 例えば「おめえは筆持ってる方が似合ってるぜ」的な言葉をかけたとしてシャナイアは
「(親父も姉も殺されたけど敵討ちとか無理だから母の期待も六氏族の面子も捨てて)おめえは筆持ってる方が似合ってるぜ(俺は六氏族らしくちゃんと首席で母ちゃんは長老だけど)」
と受け取るから逆効果だぞ。あの状態でゴンドウがアドバイスするのはただのマウント
シャナイア母に根回しするのがベストではあったが
最近の事件で少女が渋谷で見ず知らずの幸せそうな親子殺そうとした理由が毒親からのプレッシャーが原因って完全にシャナイアですやん。
メビウスやシティーの保守派を支持して主人公批判してる奴いるけど
世界がそういう酷いシステムだからその為に主人公たちは言う通りにして世界を救ってくださいってシナリオやったFF15やテイルズオブゼスティリアの惨状を見れば分かると思うけど
>>799 アイオニオンになる時に衝突はしてるはず
じゃないとオリジンの欠片は世界に散らばってない
消滅後に生成しても同じことが言えるから、消滅前の状態で固定してるが一番筋が通る
>>800 谷間みたいになってて狭いから敵と距離を離せない
AIが悪い
バースト稼ぎはあそこが開始地点みたいなもんなのに手厳しいよな
サイドストーリーセナは何でゴンドウとシャナイアに乗っ取られてたの?まだゴンドウクエストやってないけどそっちでやれよ
ノアは土下座したらやらせてくれそうだからな
ミオちゃんは絶対無理だけど
最後の日記と別れ際の発言見るにミオのほうがノアと再会するのに全力出しそうだよな
ところどころFF10に影響されてる感じあるしDLCで後日談ならミオサイドで進むかもな
>>799 自分はラストの子供ノアのシーンがぶつかる直前だと思ったんだけどね
あえて消滅シーンは描かなかっただけで
と言うかまた2つに分かられたらまた引かれ合って対消滅する可能性高いし
アイオニオンとは違う形で1つになるのではと予想してる、これは願望だけど
右足にミオのブーツ、左足にミヤビのブーツを履いてみたい
エセルカムナビ、シャナイアゴンドウ、セナ
この辺は多分ずっと議論されるだろうね
ちょくちょくこのスレみてるけどずっとこの話や
シャナイアをセナのハンマーでブッ潰したかった
クソ野郎でも事情があって可哀想でしょは鬼滅でお腹一杯
>>799 保存されてないはちょっと違うか
元々は再生させようとしてた時に世界融合した状態の上に人々を再生させよう!とはなってなかったはずだから
民にも何も伝えてなかったみたいだからできればマルっと全てそのままで復活させたいはず
ミオとセナとタイオンで、ミ・セ・タ、レディするってマジ?
>>812 ウロボロスの監視という役目は
あの母親から引っ剥がすための策
でもそれで満足してゴンドウは収監生活満喫しちゃうし
モニカは忙しいしで放置した結果
Xとの接触を許してしまう
舞台装置としてのシャナイアは
シティーにもヨランみたいな奴は居るという役目なんで
メビウス化は不可避であるが
シティーの保守派はだめです!
でも忘却のコロニーはオッケーです!
ノアたちがウロボロスになったのなんで?→ロストナンバーズがミスったから
シティーを目指すのなんで?→ロストナンバーズの奴に勧められたから
ノアたちがシティーに辿り着けたのなんで?→ウロボロスの力が欲しいロストナンバーズが受け入れたから
ノアたちが戦い続けなきゃならないのなんで?→シティーは寿命問題解決出来ないしウロボロスしかメビウス倒せないから
保守派の言い分:俺たちの平和の為に何もしないで諦めて後数年で死んでくれ
ロストナンバーズの言い分:みんなが同じ営みを出来るようメビウスを倒してほしい
ノアアンチたちの言い分:シティー民やアイオニオンのみんなの為にゼット以外を狩り続けて死ね、ちなみにノアたち死んだら50年ウロボロスはいないよ頑張って
素晴らしいよな
ゴンドウがミオちゃん並みにマイルドな言い方しても無理だったでしょ
そもそもシャナイアは本当に土壇場まで自分が何を欲しがってたのか理解してない
ウェルウェルとかいう有能な目利きがすぐそこにいたのに絵に価値を見いだせなかったのは本当に不幸というか
確かにやり直せたらと思うのもな
モノリスの開発は自分たちだけミオちゃんの裸独占してるんだぜ…?
酷い世界だろ!
保守派は主人公たちから見ればゴミではあるし
ミオが暗躍しなけりゃシティは壊滅でウロボロスにさせられた挙げ句メビウスから守ってやってるのに争いを町に持ち込むなだぞ
ぶん殴っていいヒロアカなら主人公闇堕ちするぞ
シャナイアの責をモニカやゴンドウに負わせるのは酷というもの
保守派はちょっとあの世界観で存在するには無理がある
現実と違って存在できるほどシティー住民が多いとは思えない
>>805 作中での問いかけで誤解しがちだけどノア一行も基本的には弱者側の境遇よね
たまたまウロボロスになってメビウスの支配抜けてM含む協力者に恵まれて結果として強者にカテゴリされるくらいの戦力になっただけで
だから最後の運が良かったに繋がるわけだし
ぼ、ぼくがアイドルに…?
やってやろうじゃないか!
>>834 ミオユーニマシロな
3人目はミヤビちゃんが良かったけどミオとかぶる
>>831 乳揺れモーション作ってワイワイしてるモノリス社内…
今の世界でも良いって考え方もあるから反対勢力もいた訳で
作中で主役側の主張が万人にとっての正解と正義だとも言ってないからな
一部の人間にとって余計なお世話な事も折り込み済みの話だろ
シャナイアって別に兵士をやりたくない訳じゃないからね
>>835 収容所だけで1000人いるから余裕じゃね
男子アイドルのアニメだってはやってるんだ
やってやろうじゃないか!
>>850 ノアの開発で先越されたら猫パンチした上にセナをけしかけるぞ
がんばれタイオンキラキラ道中
ぼくがアイドルになった理由
DLCと言わずほんとに3-2作っていいぐらいだわ
アイドル化はいらんがw
最後のちびノア消えたからちょうどいいだろ探しに行くんだよ!
正体現したね
>>826 ウロボロスの監視の体でシャナイアを解放したって説はアリだな
外の世界に触れたりゲルニカが認めた連中の行動見てりゃワンチャン考え変わるかも的な思惑もあったかもしれん
なお結果
子供の頃めちゃくちゃハマってたRPGとかも今やったら主人公の行動や倫理観や正義だの悪だの社会だの細かい所気にしてあんまり楽しめないんだろうなと思うと自分もメビウス的な思考になったんだなーって
1,2は大人がやってもそこまでストーリーに違和感ないぞ
>>853 収容所はもう衣食住全て収容所内で賄えるレベルだけどシティーなんかまともに外出れねえじゃん
収容所1000人もちょっとめちゃくちゃだけど
タイオンはアイドル出来るでしょ
芸能事務所経営してるもんな
ノアはミオの発情期にはミオが満足するまで逆らえないからパワー的に
>>835 足元に普通に街あるぞ
行こうとすると落下死するけど
>>870 力で勝てないならシャドーアイで隠れるぞ
>>874 ヨランは再生後に復活出来たからまだええやろ
メビウスJとメビウスS
インタリンクするとJS
おや、これは…
シャナイアシャナイア敗北SHA
てめえはてめえがねえのかYO
てめえの得意はちげえだRO
うちは恵まれてたんだYO
認めたNE!ゴンDO!!
ニア「発情期あります」
ミオ「発情期あります」
ヒカリちゃん「メシマズです」
ホムラ「ホムラです」
フィオルン「発情期はありません、料理上手いです、我慢強いです、巨乳です」
ノア・レックス「羨ましい…」
シュルク「いや結構口うるさいし面倒くさいよ?」
コロニー0関連は実質セナの覚醒クエストだから…
そう考えると本当に悲惨なのはランツ
やめやめろ
シャナイアおれに絵描いてくれた
おれに絵画の偉大さくれた
なんか一人ヒロシですみたいなネタ始めそうなの混じってるぞ
ランツは本編のヨランのところでガッツリやってるからな
あれ?ゾハルって本編に出てきてないような気がするんだけど
これゼノだよね?
>>852 始祖って言葉に惑わされるけどノアミオが子供作ってるの始祖の時代より前の記憶だからシティー育ち(?)の始祖は多分普通に知ってる
ホムラは激しくはなさそうだけどなんかナメクジみたいにねっちょりなことしそう
シティ内の物資確保手段どうなってるかわからんけど
兵士は志願制、大道芸とか音楽家とか画家や小説家が許される程度に自由度あるうえ
クレープとかの露店まであるから相当じゃね
そもそもシキがシティに飯運ぶサブクエあるけど、困ってなかったし
なぜメシマズのヒカリから生まれた別人格が料理上手になるのか
ゴンドウラップ本当に好き
なんやかんやシャナイアと仲良さそうだし
メビウスの変身能力と、あの変なスーツって説明あった?
Mの能力があればノアを自由にできる
それは新たな世界の始まりとも言えるんだよガラテアァ!
>>903 ゼット「こっちのほうがかっこいいものなあ」
ゲート→1の世界+2の世界
(1の世界+2の世界)のバックアップ=オリジンだから
オリジンは実質ゲートみたいなもんよ(適当)
建てたも
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part145【モノリス】
http://2chb.net/r/gamerpg/1661218234/ >>898 戦闘にリソース割いてた処理能力を
人と寄り添う能力や性格に割り振ったのがホムラ
>>903 ゼット「その方がカッコいい、でしょ?」
メビウスたち「サンキュー!」
エヌ「俺は金、ミオは銀でケツの部分だけぴっちりスーツで頼む、後マスクのデザインもフルフェイスはNGで、ミオが肌荒れする」
>>815 「その時は訪れた」その瞬間世界は静止したって言ってるけど
それがぶつかり始めなのか途中なのかぶつかり完了なのかよくわからないな
オリジンの欠片はオリジン合体時にも散らばりそうだし
じゃあ更にどのタイミングで合体した?って話にもなりそうだけど
>>908 乙も!お礼にあまあまういんな100本あげるも
ヒカリがコンプレックス感じてたものを天の聖杯パワーで反転させたのがホムラぞ
>>897 2クリアしたけど忘れてたわ
てか前レスでも言われてたわスマン
けどゾハル出てこないとなんか物足りないしゼノと言えばゾハルでしょうよとも言いたい
ミオはノアから何か貰ったら全部家宝レベルに保管するしノアから離れないし日記の8割はノアだよ
でもミオちゃんはそれって人を好きになったら当然のことだと思ってるよ
>>917 性格キツくて料理下手で足が臭くて
あとなんだろ
イチカちゃんってマシロが死んだら自分のところに再配属するのかな?
ユズリハは何度もタウに配属されてそう
ヒカリとホムラの性格は説明つくけど
陰キャだったヨシツネやサタヒコが誰の影響であんな変な性格になったのか知りたい
ミオは運動部系の性格してるからな
初期ミヤビへのあたりのキツさが運動会でトロいやつにイラついてる奴のそれ
無印:拾える装備全般
2:その方がカッコいいでしょ
3:メビウススーツ
>>923 サタはミルトの明るさをエミュレートしてるで勝手に納得した
髪切るかどうかノアに聞けないのはトイレがとか洗うの面倒くさいって理由だから恥ずかしいから?
確かに好きな人に言うには恥ずかしいよな
>>923 陰キャコミュ障からの復帰でいえばニアもか
誰がカウンセラーだったんだ
>>889 名前は出てきてないぞ
2の資料集にちょこっと書いてあったらしいけど
サタヒコはミルトの影響だろ
ヨシツネは知らんが同調時のはっちゃけ具合見るに追われてたかドライバー失った影響で一時的に暗くなってただけじゃね?
>>923 ヒカリちゃんの暴走がトラウマで人格ぶっ壊れた説
>>919 1もゾハル出てないからね
ちなみに単にデザイン的なものなんだろうけど不治ヶ原で破壊された鉄巨人の立てかけられてるパーツが
少しゾハルっぽい形
ヨランが女だったらセナがもっと曇ってたのに……
>>908 おつおつも
>>923 ヨシツネはあれ相手に合わせてるだけ
最初の脚本家キャラもカムイがそういうの好きだからやってるだけだからカムイ死んでからは脚本家キャラ辞めてる
イーラ勢のやり方に合わせてキャラ作ってる
>>928 ペアルックはダサいほどイチャラブ感が増す
>>939 僕の物語に君を主役で迎えようって言ってるからヨシツネも相当やぞ
>>936 1は出てきてたと思い出補正してたわ
色々スマンDEからやり直してくる!
ヨランって本人にも仲間たちにも色々想いはあるんだろうけど
端的にまとめるとマインドコントロールされて面倒な敵ごと自爆させられてるんだよな
セナ→ランツ→ヨラン(ミミズ)←芋←ゼオン←ユズリハ←カイツ←名前忘れたモブ手下
>>913 正直正解なんてないけど、解釈として
静止したっていうのは、再生箇所の起点がこの瞬間で、これ以降は再構築されるまで歴史はここより先に進まない、的な意味かなって思ってる
エンディングの動き出しもここだし
あとはゼットの記憶かな。劇場で見てる映像の中に星とが衝突する映像あったけど、ゼットの始まりの記憶であり恐怖が生まれた瞬間の出来事で比喩とかじゃなく実際に起こった出来事だと思ってる
今日はノアと目が30回合った
今日はノアと手が10回触れた
>>951 付き合い始めたら人に見せられない日記になりそう
>>948 カーストの頂点立ったヨランは本当の鳥になったと言っても過言
海竜騎士メイルシュトロが何回やっても強制的に戦闘終了されるせいで倒せん
Twitterでも報告あるしバグ修正されるまで待つしかないかな
マルチエンディングにして欲しいね
メビウス落ちも面白い展開やのに
あんなにモチモチわがままボディなのに
女の子のはずないだろ!
>>953 男女でしかインターリンクできない(?)と考えるとつじつまは合う
>>955 まぁ全ての頂点に立とうといるのは土の中だしな
空飛びてぇっつってんだろ
でも作中で男と男でインタリンクしてるのディーとヨランだけだし
実はヨランが女の子あるかもよ
>>951 もう我慢できそうにない…いいよね?
日記はここで途切れていた
ヨランが女の子だったら、ゲッセルくんが真っ先に女の子を襲った卑怯な奴みたいじゃん!
>>951 今日はノアは23回ミヤビを見てた
今日はノアは19回ニイナを見てた
離れ離れになっちゃったから今日はノアを思い出して5回したとかでしょ
>>964 言い掛かりはよして!
これは計略って言うのよ。
>>951 今日はノアがセナと話していた
今日はノアとユーニが戦闘中にぶつかってた
私のノア私のノア私のノア私のノア私のノア私のノア私のノア私のノア私のノア
Dは名言生み出しそうだったのになんも名言なかったな
Yを見習えよ
>>820 時計の針の進み方と鐘の音的に直前じゃないと思うんだけどなあ
オープニング→時計の針が進む瞬間静止(鐘は鳴らない)
エンディング→時計の針が進み鐘は鳴る
ていうかあの瞬間静止したわけだからまだ衝突前ってことじゃないのかな
このゲーム世界はルールの数だけそのルール例外があるから
ラストまでくるとどうしようもない別れもフワフワしたものになってしまうのが惜しい
例外びっくりは数を制限したほうが
再生とかも抽象的でぼかしてるのに確定的しんみり演出が先行しちゃってもったいない
来年の追加シナリオですっきりさせてくれるといいなあ
受けも攻めも両方こなせる魔性の女、ミオ 個人的にはSミオのが好き🥰
キスしてる時のミオちゃん腕がだらーんってしてえっち
完全に出来上がってる
ミオ執着強くさせられてるの草生えるんだよなぁ
なお一番執着強いのはNな模様
何でノアはあんなにあっさりしとるんや同一人物だろおい
ミオはミヤビの分まで生きているんだから
ノアとの思い出もミヤビに分けてあげようよ
>>960 そうなんよな
頭ターキンでも即理解できて面白くて説得力あるのほんとポイント高い
ノアはヨランに劇甘で成人の儀見学のアフターデートで俺たちずっと一緒だろ?とか言われ
ヨランの本命はランツで体と命張って何度も助ける程。その後ランツはヨランに未練たらたらで実質両想い
そしてユーニの3番目はヨラン
ディーは新しい職場のモラハラ彼氏
ヨランきゅんビッチすぎ
ノアとミオだけじゃなくて全員キスしてもええんやで?
余命一ヶ月
後1ヶ月しかない私に触れた小さな指。あんな命の在り方があるなんて知らなかった。
私もあんな世界の一部になりたいって想う。あんな世界を守れたらって思う。
ノアもそう思ってくれたのかな、きっとそう。でも私はそれだけじゃなくて、私もノアと
なんてこと少し考えちゃったかも。
寿命克服
今日はノアが私よりミヤビと話していた。あの子どんくさい癖に人に頼るのだけは上手い。
私だってノアに甘えたいのに。でもノアと一瞬目が合ったとき微笑んでくれた。あとノアが…それからノアの…ノア、ノア、ノア
ノアノアノアノア…
ミオは発情期と離れないよの攻めも耳シュンの受けも両方行けるからな
ほんと優秀な女やで
DLCでヨランが痩せて美少女になってたらお前ら手のひら返すよな?
キスっつーかはよ全員くっつかせてやってくれ
嫉妬もクソもないわあんなお似合い三組いやノポンいれたら四組
インタリンクって性別は関係ないのに同性の組み合わせヨランだけだったな
>>993 そもそもそいつほっといてもタローかイチカとくっつくし
>>981 ノアはノア一回分の記憶しかないし最も大切だったミオを失ったことが無いけど
エヌは過去のノアの記憶全てを保持しててそのすべてでミオを失って
エヌのミオは旧シティーの仲間全ての命と引き換えにメビウス化してもらった
そりゃ執着強くもなるし 入れ替わりトリックでエム失ったら抜け殻にもなる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 3分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250807043030caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1661176248/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part144【モノリス】 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part423
・【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part433
・【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part443
・【WiiU】ゼノブレイドクロス / XenobladeX Part153
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part3【モノリス】
・【WiiU】ゼノブレイドクロス / XenobladeX Part163
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part6【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part7【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part51【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part37【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part62【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part15【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part36【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part55【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part12【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part44【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part45【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part30【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part26【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part40【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part39【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part31【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part10【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part28【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part21【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part130【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part200【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part115【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part136【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part9【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part1【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part43【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part42【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part52【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part55【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part35【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part59【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part33【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part25【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part65【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part56【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part61【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part19【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part58【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part13【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part50【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part107 【モノリス
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part106 【モノリス
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part96 【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part146【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part198【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part91 【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part129【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part194【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part154【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part158【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part89 【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part180【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part126【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part183【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part157【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part83 【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part161【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part216【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part200【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part290【モノリス】