https://blogs.nvidia.co.jp/2016/10/20/nintendo-switch/ 新しいゲーム機Nintendo Switchについてすぐにわかることは、遊んでいてとても楽しい、ということです。 素晴らしいグラフィックス、多数のゲームタイトル、そして驚くべきパフォーマンスで、「Nintendo Switch」は、 何時間プレイしても飽きることのないインタラクティブなゲーム体験を提供するでしょう。 しかし、このような楽しいゲーム機の開発には、高度なエンジニアリング技術を要しました。 任天堂との共同開発において、NVIDIAは500人年もの労力を、新しいゲームプラットフォームを作りあげるために、 あらゆる面に注ぎ込みました。アルゴリズム、コンピュータアーキテクチャ、システムデザイン、システムソフトウェア、 API、ゲームエンジン、周辺装置といった、新しいゲーム機を創るために必要な一つ一つの要素全てを任天堂と協力して一から再考、 再設計することが、任天堂からお客様に対して家でも外でも変わらない素晴らしい体験を提供するために必要でした。 任天堂とNVIDIAはハードウェアとソフトウェアの全般にわたりゲーミングとモバイルユースケースのために最適化しました。 オペレーティングシステムはパフォーマンスと効率をさらに引き上げるためにGPUを有効利用するようにカスタマイズされています。 NVIDIAのゲームテクノロジーが随所で光る「Nintendo Switch」は、あらゆるゲームを楽しむ人にご満足いただけるでしょう。 https://blogs.nvidia.co.jp/2016/10/20/nintendo-switch/ 新しいゲーム機Nintendo Switchについてすぐにわかることは、遊んでいてとても楽しい、ということです。 素晴らしいグラフィックス、多数のゲームタイトル、そして驚くべきパフォーマンスで、「Nintendo Switch」は、 何時間プレイしても飽きることのないインタラクティブなゲーム体験を提供するでしょう。 しかし、このような楽しいゲーム機の開発には、高度なエンジニアリング技術を要しました。 任天堂との共同開発において、NVIDIAは500人年もの労力を、新しいゲームプラットフォームを作りあげるために、 あらゆる面に注ぎ込みました。アルゴリズム、コンピュータアーキテクチャ、システムデザイン、システムソフトウェア、 API、ゲームエンジン、周辺装置といった、新しいゲーム機を創るために必要な一つ一つの要素全てを任天堂と協力して一から再考、 再設計することが、任天堂からお客様に対して家でも外でも変わらない素晴らしい体験を提供するために必要でした。 任天堂とNVIDIAはハードウェアとソフトウェアの全般にわたりゲーミングとモバイルユースケースのために最適化しました。 オペレーティングシステムはパフォーマンスと効率をさらに引き上げるためにGPUを有効利用するようにカスタマイズされています。 NVIDIAのゲームテクノロジーが随所で光る「Nintendo Switch」は、あらゆるゲームを楽しむ人にご満足いただけるでしょう。 http://jp.automaton.am/articles/newsjp/nvidia-expects-2-decades-of-relationship-with-nintendo/ この成長には任天堂の貢献もかなり大きかったといえるでしょう。ご承知のとおり、任天堂は今後非常に長い期間にわたって この新しいアーキテクチャと共に歩むことになります。 そのため我々は彼らとおよそ2年間にわたって取り組んできており、数百人年もの労力をこのコンソールに注ぎ込んできました。 みなさんがNintendo Switchを実際に見てプレイした時には、その素晴らしさに驚きを感じることでしょう。 もちろん彼らが持っているゲームコンテンツなどのブランドも非常に素晴らしいものです。 この両社の協力関係は今後20年は続くものと思われ、私もとても期待しています。 昨今、ゲームのクオリティは著しく向上しています。それはPCとXboxやPlayStation、そしてNintendo Switchが、ある意味共通の アーキテクチャを使用していることが理由の一つでしょう。 もちろん設計や機能はそれぞれまったく異なりますが、アーキテクチャの特徴は非常に似通っています。 したがって、ゲーム開発者は同じコードを使用してより大きなインストールベースをターゲットにすることができます。 このことがゲームの生産性とそのクオリティを引き上げることにつながっているのだと考えています。 Nintendo Switchは画期的なデザインを採用していました。昨今のゲームを走らせるためには高い性能が必要です。 しかし一方で、任天堂は携帯型ゲーム機のようにも機能することを望んでいたので、コンパクトかつ高いエネルギー効率も求められました。 この前例のない目標のために我々は彼らの開発チームと協力しながら、技術チームを二つ編成して数百人年の労力を投入してきました。 このようなプロジェクトはとてもやりがいがあり、我々に刺激を与えてくれます。 まさにWin-Winだったということです。 Gamestop「スイッチは画期的でゲームユーザー数そのものを拡大させるものだ」 http://www.gamespot.com/articles/nintendo-switch-could-be-a-game-changer-that-expan/1100-6445671/ WiiUは伸び悩んだものの、Gamestop社は 任天堂の新型ハード・Switchについて楽観的な見通しをもっているようだ。 同社の最高経営責任者ポール・レインズは決算説明会において Switchについて触れると 「2、3週ほど前、私は任天堂にて、このハードを体験しました。 そして、Switchはゲームユーザー数そのものを押し上げる 画期的な商品だと確信しています」 と株主に説明した。 Gamestop社は経営陣だけでなく 同社の有料会員も任天堂の新型ハードに興味を持っており 会員のうち27%はSwitch購入を考えていると述べると この数字やマーケティング調査から得られる結果は XBOと類似しているという見解を発表した。 またポール・レインズは任天堂が1月のカンファレンスにおいて Switchの価格、発売予定ソフト、性能を発表することは 間違いないと話すと スカイリムのディレクター、トッド・ハワードと同様に 任天堂がここまでに公開されている予告映像は、 これまで自身が見た予告映像の中でも最高のものだったと称賛した。 その他「ゼルダの伝説:ブレスオブザワイルド」について延期の噂が出ているが Gamestop社はハード同時発売の可能性もあると示唆し 今期決算における売上高、営業利益が前年を下回った原因について ソフト売上の不振を挙げ、特にCOD:IWは失望的だったと発言している。 [COMPUTEX]NVIDIA,Pascal世代の未発表Tegraを公開。 Tegraベースの「まだ誰も作ったことのないゲーム機」にも言及 なお,次世代Tegraのゲーム用途利用についてHuang氏は,4Gamerの質問に答える形で, 「世界中の誰も作れないデバイスがターゲットだ」と,今後もTegraをゲーム機市場に向けて展開する意向を明らかにしていた。 http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20160530012/ 「まだ誰も作ったことのないゲーム機」とは、Nintendo Switchのことだった http://forbesjapan.com/articles/detail/14357 大統領選挙がらみの報道に埋もれてしまった感はあるが、先日発表されたNVIDIAの決算リポートは同社の目覚ましい成果を報告していた。 NVIDIAが発表した第3四半期の売上高は、前年同期比54%増の20億ドル(約2,276億円)。 全ての事業セグメントで売上を伸ばし、創業者兼CEOのジェンスン・ファンは、「飛躍を遂げた四半期となった。 全ての製品ラインが好調で、記録的な売上高と利益を計上できた。新製品のPascal GPUはゲーム、VR、自動運転カー、 データセンターのAI分野で大きな成功を収めた」と述べた。 NIVIDIAのGPUは、任天堂の新ゲーム機「ニンテンドースイッチ」にも採用され、マイクロソフトのSurface Studioにも搭載された。 アマゾンウェブサービス、マイクロソフト、IBMでも採用され、アリババはデータセンターでサーバーの人工知能の処理を高めるPascal GPUを採用した。 テスラモーターズは、運転の完全自動化を進めるため、全車にNVIDIAの人工知能エンジンDrive PX 2を使うと発表した。 現在、NVIDIAほど多くの重要マーケットで確固たるポジションを取っているテック企業は少ない。 ビデオゲーム向けのハイエンドチップセットから、データセンター向けのディープラーニングサーバー、 自動運転車向けの弁当箱サイズのスーパーコンピュータまで、現在のNIVIDIAは、最先端領域の成長ギアの役割を果たしている。 中国のフォックスコン社員から任天堂スイッチの使用が詳細リーク https://www.reddit.com/r/NintendoSwitch/comments/5ea9uo/rumor_someone_who_producing_switch_at_foxconn_is/ ・ドックは安価でパワーを追加する機能はない、TVに出力するだけの装置 ・ドックには1 x USB3.0、1 x hdmi、側に2 x USB2.0。 ・本体はソフトウェアテストで示されるスペックから見て確実に1080pマルチタッチスクリーン ・ソフトウェアテストは数百万の魚を数日間走らせ続けるというものだったが一切フレーム落ちがなかった ・スクリーンはとても明るいものではなく、屋外ではクリアには見えないと思われる。 ・コアは10x10コアで、テストによればCPUは1785mhz、 GPUは921mhz、EMCは1600mhz。 ・予測されるCPUはarm A73 PascalでX1より相当にパワフル。 テストではARM_V8ストラクチャーと示されるのみ故、予測。 ・USB-Cで充電される事は確定。コアはTSMC製と予測されるが、 ロゴはついておらず、非常に良い見た目をしている。 ・joyコンを抜いた本体の重量は300gで予想よりも遥かに軽く驚いた ・joyコンはかなり複雑な設計で本体の次に価値がある、重量は50gほどで非常に軽い Gamestop「スイッチは画期的でゲームユーザー数そのものを拡大させるものだ」 http://www.gamespot.com/articles/nintendo-switch-could-be-a-game-changer-that-expan/1100-6445671/ WiiUは伸び悩んだものの、Gamestop社は 任天堂の新型ハード・Switchについて楽観的な見通しをもっているようだ。 同社の最高経営責任者ポール・レインズは決算説明会において Switchについて触れると 「2、3週ほど前、私は任天堂にて、このハードを体験しました。 そして、Switchはゲームユーザー数そのものを押し上げる 画期的な商品だと確信しています」 と株主に説明した。 Gamestop社は経営陣だけでなく 同社の有料会員も任天堂の新型ハードに興味を持っており 会員のうち27%はSwitch購入を考えていると述べると この数字やマーケティング調査から得られる結果は XBOと類似しているという見解を発表した。 またポール・レインズは任天堂が1月のカンファレンスにおいて Switchの価格、発売予定ソフト、性能を発表することは 間違いないと話すと スカイリムのディレクター、トッド・ハワードと同様に 任天堂がここまでに公開されている予告映像は、 これまで自身が見た予告映像の中でも最高のものだったと称賛した。 その他「ゼルダの伝説:ブレスオブザワイルド」について延期の噂が出ているが Gamestop社はハード同時発売の可能性もあると示唆し 今期決算における売上高、営業利益が前年を下回った原因について ソフト売上の不振を挙げ、特にCOD:IWは失望的だったと発言している。 ゼノクロより#FEとゼルダ無双移植してくれよ ゼノクロは短所を改善した続編にしてくれ
保守age >>28 ワロタ でもWiiUのもそのくらいかもっと表示されてないか? >>32 PS4のが150体とかでWiiUのはもっと少ないかと。 中の人に昨日聞いたけど、スウィッチの仮想敵はPS4ではなくて、Kindle FireとiPadって言ってた
スイッチへの賞賛コメントが見られるようになったが まだまだ関係者のコメントは少ないな
>>46 そりゃ、1月の発表会までは各社は何も言えないでしょ。抽象的なコメントしかできない。 CPUはA53あたりだろうけど、性能はPS4や箱oneのCPUと比べてどうな感じなんだろ? そこそこ高ければ、3年後にGPU性能上げてPRO版みたいなの出せるだろうけど ARMとx86の比較だからよくわからん、教えてエロい人
まあwiiの頃から発売前の時点で性能に関して不満を言うメーカーがそれなりにいたけど、今回はほぼいないね。だから性能に関してはそんなに悪いものではないだろう。 (あくまでも携帯ゲーム機としての性能だろうけど)
>>51 ここに書かれてる情報だとSwitchの方がCPU性能はいいかもしれないとのこと。PS4に載ってるCPUはモバイル用の古いコアだから性能は結構悪い。コアあたりの性能はatom並みと言われてる。 Switchに載せるのはおそらくDenverとかになるからおそらく上だろうね。 >>53 とりあえず、atomよりDenverの方が性能は上なのね PS4に乗ってるCPUは8コアで、atom並と言われてるPC用は4コアみたいだけど、どうなんだろ >>54 もちろん、コアの数は多いし動作クロックもタブレットとかよりは高めに設定してるよ。ただ良く高性能のCPUとしてイメージされるcore i7なんかとは全然性能が違う。 それはAppleTVやKindleFireTVのように、電源接続で常時1.8~2GHzで駆動できるって条件下での話だろ。 モバイルゲーム機として許されるバッテリ稼働時間で動かすなら、その数分の一しか無理だよ。
具体的にAtomと比較したものは見つからなかったがこれはA4-5000(1.5 GHzのjaguarの4コア)のCPUを使ったノートのベンチマークだけど シングルコアの性能はceleronの半分しかない。 celeronの倍のコア数でやっと同等の性能になってる。 >>58 8コアあるから、2コアのCeleron、Pentium以上2コア4スレッドのi3並くらいって言われてたね >>52 wiiで性能面での不満が多かったのは マルチ開発環境の未成熟ってのが大きいと思う 任天堂自身がハードへのマルチ開発対応の遅れはもちろん、開発環境も性能の応じたビルドのスケーラビィリティがなかったから同じコードからそれぞれの機器向けのビルドを構築できなかった 今はその辺の柔軟性が飛躍的に向上して開発者の不満は激減したと ただ同じ性能ならなるべくシングルコアの性能が高いほうがいいらしいからね。処理によっては並列化しにくくてシングルコアの性能がものをいうことも結構多いらしいから。
結局ARMとの比較だと、よくわからないね Snapdragon 810とAtom Z3580のスマホが同程度って話は見つけたけど Z3580のCPU周波数はターボ・ブースト時のZ3770と同じで、 Z3770がCeleron N2840と同程度、1000Mの7割くらいの性能か?(かなり適当) 8コアJaguarはSnapdragon 810よりは上っぽい、くらいしかわからないな……
コンシュマーゲームの場合PS4だけでなくXBOXOneも同じ構成だからCPUはAMDのJaguar8コアであること前提で最適化される点で有利だね
CPUはswitchのが高い可能性あり GPUはswitchのが低い可能性あり システム的にマルチしやすいps4とXB1だが、switchもマルチには対策あるらしい RAMとROMはswitch不利っぽい 比較はこんな感じの予想? 後は独占ソフトの売上とかは出てみないと判らん奴か
スペックのことはわからんが オープンワールドに向いてるなんてリークもあったな
>>66 4コアのJaguar 1.9GHzよりも8コアのARM A57 2GHz以上のほうが高性能 >>68 それはWiiUを絶賛したエース安田の分析w 一部のAAAタイトルなんかは、そもそもそのゲーム自体をSwitchでは動かせないってパターンもあるんだろうか 言い方はアレだがスペック的に劣化移植自体不可能みたいな・・・
>>65 メガテン無双・・・ 「無双転生」とか言われそうだ 多分だけどシングルコアの性能ではJaguarよりも上でマルチコアの性能ではPS4に負けるぐらいじゃないだろうか。
アレな人がいなくなった途端、詳しすぎる人達がいっぱいいて安心したw
>>69 よく読め SPECint per Core つまり1コア辺りの性能でもCortex-A57が上回ってる >>77 4も一応悲しみ背負ってるな、ルート次第で吹っ切れるけど。 噂程度だなぁ まあスイッチ版が出るのは確実みたいだけど、スイッチPVのすぐ後に イカ研究所がその件で反応してたし ロンチで同梱版は・・・まああり得るって言えばあり得る・・・かな?程度だね。 それよりゼルダ同梱版の方が注目は浴びそう
同梱版はおトクだが 数年後新型に買い替えるのは確実だから ちと手を出しづらいな
>>66 おお A57なら、よほど動作周波数を抑えなければCPU性能でPS4/箱oneと同等以上になりそうだね 見た目(≒GPU)は誤魔化し・調整が効いても、CPUが弱いとソフト作るの苦労しそうだから、これは良かった なるわけない。 66はARMを据え置きサーバー向けに使った場合の話だろ。 Switchは携帯ゲーム機なんだから、システム全体で許される消費電力なんて10w未満だぞ。
Tablet: Battery Life- Boasts 5 hours of gaming and 10 hours of browsing and standby Resolution- Not confirmed if 1280x720 (720p) or 1920x1080 (1080p) (unfortunately it looks to be 720p) 6 inch 10 point multi-touch touchscreen supporting 60fps gaming(YES!) CPU/GPU- NVIDIA Tegra Quad-Core clocked at 2.2Ghz RAM- 6GB (4 on the tablet and 2 on the dock for a combined 6Gb) Our source noted that the performance stays very close to the performance of the Xbox One Most of the processing is done on the tablet and upscaling is managed on the dock (the extra 2Gb RAM should help a lot!) Game Cartridges go up to 128Gb Dock: 500gb Hard Drive 4K 60fps output for media consumption (YES!) Very momentary and near seamless transition between docked and tablet mode. This also includes a full app store where you can download games and media apps such as Netflix. http://www.newsgonenerdy.com/home/2016/10/20/nintendo-switch-leaked-specs-information >>86 ドックには特別な機能はないだろう ここまでのスペックは期待してない >>85 それぞれの消費電力は抑えて、サーバー向けに数多く積んでるんだろうとは思うけど、 周波数が>= 2GHzで、それがどの程度かだなぁ スマホも2GHz以上だけど消費電力違うのかな 別にw数を上げれば上げるほど高速に動く訳じゃ無い。 CPUは最適化したw数がそれぞれあって、低電圧で高いパフォーマンスを出すように設計されていると考えられる。
ドックにGPUなんか無いだろうけど 何かしら機能はあるような気がする 何もなけりゃあんなコストかかりそう&熱こもりそうな形状にしないだろ ファン位は積んでるのかも
>>88 SMACHは最大35Wのチップを動作クロック周波数を抑えてるからな SMACHのCPUは4コアで動作周波数2.1〜3.4GHz 12W〜35W
>>86 画面解像度も確定出来てない時点で価値のあるリークじゃないな。 Switchって、車用のポータブルナビくらいの大きさと重さなのかな 基本、車に備え付けて使って、バッテリー内蔵で持ち出せますと言うのも含めて なんとなく大きさがそれっぽいような
スプラが面白いのは今さら言うまでもないが スプラ2やりてぇは何か違う気がしなくもない
マップが常時表示されないから大きなルール変更になるだろ
それはどちらかというとマイナス要素になりそうな気がしなくもない 個人的にはストーリーモード二人で遊べたり 友達の家に集まって二人ないし三人四人でチーム組んで インターネットの強者相手にワイワイ遊べる部分は これぞ真のイカの楽しみ方!とは思うし実際楽しみ 別々の家から集まること自体はWii Uでも出来るけど 同じ空間でワイワイ楽しめるのはまた違った楽しさだよね
2画面やっぱ出来るって話もあるからな まあ単画面になったら色々変えないと行けない物も出てくるな パッド画面色々便利なんだけどな
Switchを持ち寄って、友達同士で顔を合わせて対戦だと、 顔が見えないネット対戦を考慮したスプラトゥーンの想定からだいぶ外れる気がする 結構調整が必要になるかも
>>102 MMORPGでもそうだが個人でログインしてネットフレと遊ぶのもいいけど リアルフレで集まって集団でログインして遊ぶのはメチャ楽しいよ スイッチを持ち寄ればそういった遊びができそうだし、そういった楽しみを期待してる Switch持ち寄りでやった方が断然有利だよな 味方の動きが把握できるのは大きいよ
画面がタッチパネルならスプラトゥーンも何の問題もないよ むしろボタン操作でマップが見られるなら視点移動がない分、やりやすい
>>108 WiiUのソフトってドーパミンだったのか・・・ >>103 任天堂はシングルスクリーンって言ってる https://ninten-switch.com/digital-gokansei 「Switchでゲーム画面をテレビに、持ち運び可能な本体(液晶)をマップやメニューを見るために使うことは可能か?」という質問に対して代表者は、「Nintendo Switchはシングルスクリーンでの体験専用」のハードウェアであると回答しました。 つまり、WiiUのようにTV画面にキャラクターやステージを表示して、GamePadにアイテム画面やマップを表示するようなことができないということです。 >>100 つかさ、もう一年過ぎたでしょ、 2015年5月28日発売〜2017年3月(2予定)で約二年だよ。 スイッチどうのこうのより、発売ペースが遅い。 そして、スプラ2は引き継ぎ無しの別ゲーだろうな。 http://www.famitsu.com/news/201610/20118706.html 第1作と変わらずシューター、ローラー、チャージャーのブキがあるようだが、どのブキも見たことのない新型。 Nintendo Switchの特徴でもある持ち運んでのプレイができるため、外で持ち寄って多人数プレイができるようにも見える。 記事が古すぎかな? >>113 お、その回答初めて見た、そうか、2画面は無いのか、ちょっと残念だな。 >>114 別に二年に一本って遅くはないだろ。いろんなチームで同時に作ってるCODとかじゃあるまいし。 >>45 その死に絶えたハードとライバルだと思ってたよ 自分の持っている6.4インチのソニーのファブレットと同じくらいの大きさなら ちょうどいい大きさと思うな
>>114 この気持ちなのは 一作目でゲーム根幹はほぼ完成系にたどり着いてるってのが一番の理由かもなー イカはアップデートを頻繁にやってくれてたしな 規模的にはすでに2や3くらいの感じかも 対戦ゲーで2はよはよってなるのは大体粗多いからもっと完成したのを って気持ちが強いかな まあ発売日が近づいてきたらこのもやもやも晴れるだろうよ >>45 死に絶えたのはWiiUだけだぞ? 現実を見ろよ わざわざドックに載せたら画面隠れるような構造にしてるのは2画面は無いよという表明だろう
>>120 なんだろうな。完成形かぁ CoDとかと当然比較すると思うんだよな。 もちろん、完成されてるスプラは十分に楽しんだんだが、 時代背景が違うパターンや、操作キャラがタコゾネス様とか欲しかった。 ま、スイッチで新展開もあるでしょ。期待してよう。 ゼノクロをスイッチエディションで出してほしい。いろいろ不満点を改善してグラも上げて出せば かなりの神ゲーになると思うんだけど
>>123 ヒーローモードはゲーム的にも設定的にもいくらでも掘り下げられるし 単なる改訂版じゃない続編もそのうち出てくるだろう ラストのもやもや感が無ければ満点だったのに、残念ながら99.9点だ
ポケモンが豚の大好きなAmazonで評価ボロカスでワロタ これゲームよりレビューの方が面白いだろw
ゼノクロもベヨネッタみたいに1と2のセットにしてだそう
>>128 主人公がアバターだったからこそ こういう事が出来たらよかったんだけどな・・・まあ似たような事にはなるけど Switchにゼノクロをパックインしてもいいんじゃないか
>>132 スイッチ版ゼノブレとゼノクロのパックが出たら狂喜なんだがなぁ 少しは可能性がありそうだが ゼノブレWii→3DS→WiiUVC→スイッチ 着実に次へ次へと渡って行ってるな
ゼノブレはストーリーがかなり熱いからな みんなああいうの求めてたんだよなゼノクロに アバターとかいらんねん
ゼノクロをわざわざ移植するなら、モノリスの作っている新作は続編になるのかな バテンカイトスかソーマブリンガーも待っているんだけど
リークじゃゼノじゃない新作RPGとあるな まあケチのついたゼノは しばらく練った方がいいだろう
ソーマブリンガーは周りの評価はあまり高くなかったけど俺は好きだったぞ 続編来てほしいな
ソーマブリンガーは 装備できないゴミを 大量に拾う仕様をなんとかしてください
プラットフォーム: Wii 『DISASTER DAY OF CRISIS』は、任天堂より発売されたサバイバルアクションゲームである。 開発はモノリスソフトが担当。アメリカでは、発売中止となったのち開発中止となっている。 コレのHDバージョンかぁ 夢を見るしか無いか。
ファミ通のインタビューでゼノブレ2じゃありません、マップ構成が褒められたので 今度はそっちをメインに探索する楽しさを〜って断言してたのにな。 ゼノクロ本スレでもこの話題散々言われてたけど。 俺はアバターだからこそ入れ込めたし、何週も遊べたわ ロンソの番長や葉隠系だけじゃなくて他の近接・射撃にもああいう最終武器欲しかったわ あとドールと兵装ももうちょっと増やしてくれりゃ最高だった。アイテム掘り止められないんじゃ〜w スイッチにきたら勿論買うぜ
ゼノクロ移植すると、画面表示しながらマップ弄るのが出来なくなるのか……
>>149 そんな事しなかったから、一画面マップ切り替えでいいよ。 イカみたいな未完成の状態で出したゲームをアプデと称してようやく商品レベルにしただけなのに 豚は神アプデ、全部無料でアプデとか普通あり得ない!任天堂すごい! だもんなぁ 呆れちゃうよ・・・・
イカって発売当初はナワバリバトルしかプレイできなかったんだぜ?すごいだろ?w
ゼノクロのマップなんかワープするかプローブ設置作業しか使わんだろ
>>142 VCで出てくれないかずーっとまってる俺がいるw 実物持ってるから公式で吸い出してVC化するサービスやってくんねえかなあ(無茶振り) >>149 イカゲーもそこらへんどうするのかねって疑問があるわな ゼノクロは広大なマップだからおかしな方向に歩いてるの気づいたら パッ手元に視線落とせば確認できるのはすげー便利だったからなあ スプリンターセルやバットマンでも武器切り替えで画面一々出さずに ゲームが一時停止しないから没入間かなりあって楽しめたわ。 ハイキングや山登りと同じで地図を手元に広げながらプレイできるのは たしかに便利だったな あとゼルダでアイテムをひっきりなしに交換して使わされるような場合も便利だったな 逆に常にテレビに視線を置く必要があるマリカは手元にコース表示されても見てる余裕がなくて不便だったね
マップぐらいならストリーミングでスマホに表示とかできそうだな
>>156 ゼノクロのマップとか、開放されて一回見れば十分、 後は殆どシンボルの建物があって、景色を見てるだけでいける。 逆にマップが欲しい山道とかで迷っても自分の行ってる道は良くわからんのよ、 飛行がないとマップ見ても辛いぞ。何回も道に迷うの。 ゼノクロは詰め込みすぎ。 文字細かすぎるのもアウトだわ。そのへん移植の際にどーにかしてほしい
アーケードのVCはやらないのかな スト2とか今さらスーファミ版買う気はせんし
SFCは何故かストZERO2出てたな ストZEROは出なかったのに
とりあえずwiiで買えたVCは全部持ってきて欲しいな
WiiU向けに作ったVCがそのまま動けばいいが、どうなるかな またSwitch向けに作り直さなければならないとしたら買い直しという可能性もある
Wii側で配信されてるVCをeショップ残高で買えたらよかったんだけどな・・・ 別サービスで残高も別だから・・・
かなり前にDSで出てたサバイバルシリーズ出ないかな
仕様が違うからVCもあれ一から作ってるらしいからなあ。 それでも遊ぶ側としてはID紐付けなんだから、丸っと新ハードに もってこれるようにしてほしいよね
>>171 あれ、地味に面白かった まぁコナミだし3DSでも出なかったくらいだから期待は出来ないな コナミと言えばDSで出したQMA2作、3DSでも続くかと思っていたが・・・ 3DSやWiiUの2画面ってQMA向けって言ってもいいと思うんだけどなぁ
ゼノクロをリメイクするならムービーパートを、会話だけの紙芝居は全部廃止にして、ゼノブレイドみたいなカッコ良いカット割りのリアルレンダリングに作り直して欲しい。 けど、ぶっちゃけwiiUのゼノクロを持ってる俺からすれば、ゼノクロリメイクを待つよりは、 ゼノブレイドをトゥーンにしたフルリメイクを作って欲しい。
ゼノクロは、追加シナリオやキャラは欲しいけどリメイクは要らないなあ
ソーマブリンガーは色々と荒削りなんですが、 崩し→転倒だったり武器のコンボだったりゼノブレに続いていく要素がいくつか含まれてるんですよね。 Switchでお手軽共闘ゲーみたいな感じにすれば結構人気出そう、というか遊びたいです。
ブレイクして敵がフワァ〜〜って浮くの面白かったからなソマブリw
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド、発売日は近い? レーティング通過 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」について、オーストラリアのレーティング機構で審査結果が公表されています。 これによると審査結果は「M」となっています。 Mというのは、キッズには推奨しないものの未成年でもプレイ可能なソフトぐらいのレートです。 若干暴力性のあるソフトがこのようなレーティングになることが多く、最近のゼルダではこれぐらいの評価になることも多いです。 敵をボコボコにしたりするようなゲーム性でもあるので、妥当な感じのレートかもしれません。 ちなみに、日本とオーストラリアのレート審査は異なるので、日本のCEROの評価がどのようになるかは今のところ不明ですが、最近だと、ムジュラの仮面3Dや、 トワイライトプリンセスHDが、CERO「B」だったので、それらと同じぐらいになる可能性が高いかもしれません。 レーティングの審査が終わっているという情報が出たことは、コンテンツはほぼ完成しており、発売日が近いということでもあります。 ちなみに、発売が遅れている理由については、ローカライズなどが原因とも言われているので、レート審査が出来るぐらいコンテンツがほぼ完成しているといっても、 世界同時発売を行うため、各国版を作るのに時間が掛かっている可能性もあります。 特に今回は、アイテム数が多く、その説明文などもかなりの文章量があるようなので、この点などを考えると、いつもより時間がかかるのだと思われます。 最近のゼルダは開発期間が長く、人員投入量も莫大なので、おそらく会社への純粋な利益貢献度という観点で考えればコスパは悪いような気もするので、 少しでも開発期間を短くする意味でも、アイテムは少なくすべき派の宮本茂氏の判断は、こういう点でも一理あるということでもあります。 なお、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」については、オープンワールドのゲームになっていて、出来ることが物凄く多いです。 このため、デバッグやバランス調整もこれまでのゼルダとは比べ物にならないぐらいの時間が必要となっているはずなので、これが終わりそうな時期が見えない部分もあって、 2017年3月に間にあわないというような話もあります。 ということで、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の発売日については、何かハッキリとわかるような情報は今のところありませんが、レーティング審査が終わるぐらいの完成度はあるので、 開発が難航しているというわけではなく、コンテンツ部分はほぼ作り終えているとみていいでしょう。 あとは、ローカライズ、デバッグ、バランス調整といった最終的な仕上げの部分をどこまで早く終えられるかということになっていて、超スムーズにいくなど、 場合によっては、2017年3月発売もあり得るのではないかというような状態です。
イギリスでもレーティング通ったみたいな話があったな>ゼルダ いつもリークする外人さんのゲーム情報サイトの女性(名前失念)がツイートしてたな wiiU版が先になるんかね、やっぱ
>>185 グラフィックや一部の操作以外は同じって話だからずらしたりはしないと思うんだけどな スマブラ見たいに物は同じ中身は別物っていうならまだしも ゼルダの延期はswitchの発売に合わせる為だろうから ロンチだと思うけどな。
>>187 その2画面もゼルダに限れば意味無いって話だけどね 2画面にはしなかったって言ってたし 一月まで情報無いってのはつらいな 隠し玉は何かあるんだろうか
シブサワコウも言ったら怒られちゃうかもしれないけど・・ってノブヤボ発表してたから 多少はあるんじゃない?
ピンクの丸い玉みたいな悪魔を隠して隠し玉の可能性が・・・ つまりカービィボウルの新作がロンチに!
ゼルダ、レーティングを通過したなら完成しているのかな スカイリムも買うけど、Switch初プレイはゼルダだと嬉しい とは言っても信じられないけどな
スカイリムは何かしらのコラボあってくれ 2年に1回遊びたくなるんだよあれ
ゼルダはSwitchにとって大きな貢献するから同発にするだろう。wiiuで先行させてしまったらSwitchで出すときにはほとんど価値がなくなってしまうからね。
>>196 やっぱ追い付かんけど結構iGPUに健闘しとるね。 ShieldTVてX1フルパワーで動かしとんのか? ゼルダって中堅クラスでしょ 国内ハーフも無理だと思うよ
>>182 オーストラリアのレーティングは発売直前に通すものじゃなくて、 ウィッチャー3は発売一年以上前に通ってた >>203 ほんまや...Physics書いとるやん GPUの探してくるか >>192 カービィボウルの新作なんて出たら即買いっすわ >>195 だよなー ゼルダを最大限活かすならスイッチWiiU同時発売だろう たとえ短期間でも後発マルチにするのは勿体無い うん、まぁそんなもんか PS4のJaguarってA15ぐらいか Tegar x1のCPUはA57だから、A15の約2倍 リークにあったCPUはPS4よりパワフルってのは正解だったのね バテン2の戦闘BGMがスマブラUでアレンジされてたな 原曲もアレンジも同じ桜庭
>>208 ちなみにこいつにPS4搭載のHD7850(sp数は若干違う)のスコアを当てはめると252000位、やっぱ各が違う >>209 仮にPS4よりパワフルだったとしてもスイッチがPS4よりパフォーマンスが上回るのは無理だよ 携帯である程度バッテリーが持つ事が前提条件なんだから確実に本来持ってる能力より制限がかけられる PS4並に動かしたらめちゃ熱いだろうし2時間持たない >>200 海外では数百万は売れる。小さくはない。 噂ではSwitchに搭載されるのはTegar x2のカスタムってことだから余裕でしょ
>>196 Jaguar 4コア 2GHzのCPUは26,137だから、X1と同等ってこと? PS4はコア数が2倍だから、X1の2倍ってことか? >>214 そんな事は無いと思う、あのグラフがどういう動作クロックで動かしてるかは知らんが、A15 A52 A72なりは普通のスマホでも2.5GHz以上で動いてるし CPUの点では心配ない。と言うかPS4のCPUが遅すぎるだけ、 GPUが遠く及ばんから結局のところPS4にパフォーマンスに勝てないのは当たり前だが >>137 オンライン要素のために犠牲になったと聞いて愕然とし そしてそのオンラインがたった2体のワールドエネミーのためだったと知り 床に手をつき崩れた 前作もソロでヒットしたわけだし オンラインマルチ何て別に求めてなかったんだけどね まあゼノブレイドシリーズと思わなければふつうに楽しめる水準はあるけどね 期待し過ぎた >>214 別に電力上げればドンドン性能増えるわけではないよ。クロックもタブレットのJaguarと比べて1.5倍ぐらいにしかなってないし。 >>217 PS4のJaguarは1.6GHzしかないよ。Proは2.1GHz。 >>223 じゃ、PS4はX1の5割増しくらいかな X2で同じくらいになるのかな Denver2個とCortex A53を4個だ Cortex A57x4個をサブに使うのは電力的にヤバそうだ NVIDIAはA57をサブに使った構成をbig.SUPER構成とか呼んでたけど 性能重視で低消費電力にする事は考えてないって事だよね
まあDenverも二年以上前のコアだから新しいのに変わっててもおかしくはないけど
ParkerのDenverは新しい奴でしょ 携帯端末で性能出るように作れるのか知らんが その場合は代わりにA72x4が載ったりするのかもしれない
携帯機としてなら新しいcpuの方が適してるんだっけ
豚はまだブヒッチがPS4より性能上だと本気で思ってるの? さすがにASKA並みの精神病だね 引くわ
Parkerのカスタム品か、Parkerは1.5TFlopsだからいい勝負だな
未だにスイッチが高性能やっててびびるわ 嘘でもいいつづければ本当になる朝鮮精神あふれた頑張りぶりだよね 朴ちゃんも喜んでるよ
>>234 誰もGPUの性能まで勝ってるとは思ってないが。 >>237 というか部分的な勝ち負けに何の意味が? 結局、一部のパーツだけものすごーーーく高性能だったとしても 総合的な構成がゴミだった意味ないんじゃね それがブヒッチなんだよね ブヒッチってさ、おそろしく低性能なPCにグラボだけ上等な物積んでいる 失笑もののPCと同じでしょ?w
>>156 結局どっちかの画面しか見れないんだから意味ねえぞ? 任天堂もやっとそのことに気づいただけ ParkerでもPS4のが上なんだからイライラすることは無いと思うけど
そんなブヒッチTOPS4を同列に考えないほうがいいと思うよマジで それで笑われるのはどう考えてもブヒッチのほうなんだから
そもそもSwitch用Tegraが車載向けのParkerのカスタマイズ品なのか、X1やK1がほぼSHIELD専用設計だったようにSwitch専用の設計なのかすら分かってないからな
ID:NNQs9224a これがなりすましじゃなくて本物の任天堂ゴキブリなんだから凄いよなぁ
>>242 FF15があの惨状でイライラしてるんでしょ。 あとさ、豚はなにかTegraが夢の超技術の万能の代物みたいに思っているけど たかがたTegraで出来ることなんて知れているからね?
まあ、しょぼいハード出して恥をかくのはNVIDIAなんだけどね AMD相手に負けるなんて屈辱以外のなにものでない
Tegraがどれだけ優れた夢の超技術の代物であったとしても それ以外の構成がクソゴミなんだから、あんまり夢見ないほうがいいよ
Proは低性能だね ホンモノは蠍 モバイルはスイッチ 完璧
複数同時湧きのテンプレまだ守ってる律儀なアンチソニー業者に脱帽 今日もあばれてソニーやPSの評判貶めるお仕事大変ですね
こんな豚どもも発売したら性能は関係ないっていいだすから面白いよな 池沼極まってるw
ブヒッチってさ、巨乳なだけでデブスな女と同じだろ? そんなの何の自慢になるの? どれだけ巨乳でもドブスでデブなら無価値でしょ
ブヒッチが性能で勝てそうなのってVITAぐらいじゃないの?
もしかしてVITAをVUTAって言われたからそれを他に押し付けたくて豚豚言ってるのか
>>252 本物も何もScorpioは絶対主流にはなれんよ いったいどのサードがScorpio向けにゲーム作ってくれるの? Proは1%いじるだけでPro対応出来るけどScorpioはまるまる新規で作らないといけない 次世代ハードが一個新しく出来たような話なわけでPS4やXB1が収穫期なのにそんなのに付き合ってる暇はない それと同じでスイッチも立ち位置が中途半端過ぎて付き合ってくれるサードは少ないと思うよ、特に海外ではね 日本は携帯市場が強いからそれなりにサードは作ってくれるだろうけど 次世代機出る時丸々一からになるのはむしろ当たり前だろう PS5出る時も突き当たる問題
>>235 Parkerの1.5TFLOPSは半精度で、PS4やXBOやPCグラボと同じ単精度で見たら半分の750GFLOPSだよ しかもそのピーク性能を発揮するには軽く10W以上の消費電力が必要になるから、NSにそのままの性能で載せるってのはまずムリ なんで、カスタム品といってもそこから消費電力を抑える方向性のもので、併せて性能も低くなるって形かと >>271 次世代ハードでもないのに全部環境を一新しなきゃならないScorpioは異端じゃないか? 一説によるとScorpioはXB1と互換がないからエミュで動かすとかいうじゃない そこまで違うならもうそれ次世代ハードじゃん もしかするとScorpioって新型XB1に見せかけて本当は次世代ハードのプロジェクトなのかもしれないが 蠍はPC(win10)との統合目指してるんじゃないの? スイッチは携帯機と据え置きの垣根を無くしたい方向性だしね
そもそも蠍はXBOX新プロジェクトとしか言ってない むしろ自分で過去互換もエミュレートになるって言っててなぜXBOX1の系統と思えるんだ
http://forbesjapan.com/articles/detail/14357 NVIDIAが発表した第3四半期の売上高は、前年同期比54%増の20億ドル(約2,276億円)。 全ての事業セグメントで売上を伸ばし、創業者兼CEOのジェンスン・ファンは、「飛躍を遂げた四半期となった。 全ての製品ラインが好調で、記録的な売上高と利益を計上できた。新製品のPascal GPUはゲーム、VR、自動運転カー、 データセンターのAI分野で大きな成功を収めた」と述べた。 NIVIDIAのGPUは、任天堂の新ゲーム機「ニンテンドースイッチ」にも採用され、マイクロソフトのSurface Studioにも搭載された。 アマゾンウェブサービス、マイクロソフト、IBMでも採用され、アリババはデータセンターでサーバーの人工知能の処理を高めるPascal GPUを採用した。 テスラモーターズは、運転の完全自動化を進めるため、全車にNVIDIAの人工知能エンジンDrive PX 2を使うと発表した。 現在、NVIDIAほど多くの重要マーケットで確固たるポジションを取っているテック企業は少ない。 ビデオゲーム向けのハイエンドチップセットから、データセンター向けのディープラーニングサーバー、 自動運転車向けの弁当箱サイズのスーパーコンピュータまで、現在のNIVIDIAは、最先端領域の成長ギアの役割を果たしている。 無敵のNVIDIAの自信作、ワクテカが止まりません switchに当然VC来るよな? 十字キーないけど、どうするんだろ。 3DSはVC化するのかな。 DSのVCは、Wii Uのように、1つの画面内にシミュレートされたDSの2画面を表示するっぽいけど 3DSだと解像度は大丈夫なのかね。 またファンタジーライフやりたいわ。
ていうか、ファンタジーライフの続編がスマホゲーで開発中なんだな。。。 うわ、いや、そっちの方向いったのかよショック
NVIDIA、Pascal GPUを採用した新モバイルプロセッサ「Parker」を発表 http://juggly.cn/archives/198853.html Parker は Pixel C や SHIELD などに搭載された「Tegra X1」の後継となるアプリケーションプロセッサで、 CPU には ARMv8 アーキテクチャーの第 2 世代 Denvor コア(Denvor 2.0)を 2 基と ARM Cortexx-A57 コアを 4 基、 各クラスタに 2MB の L2 キャッシュを搭載しており、GPU は Pascal アーキテクチャーの 256 CUDA コアを搭載しています。 Parker の処理性能は最高 1.5Tflops です。PlayStation 4 の処理性能が 1.84TFlops とされているので、 NVIDIA、Pascal GPUを採用した新モバイルプロセッサ「Parker」を発表 http://juggly.cn/archives/198853.html Parker は Pixel C や SHIELD などに搭載された「Tegra X1」の後継となるアプリケーションプロセッサで、 CPU には ARMv8 アーキテクチャーの第 2 世代 Denvor コア(Denvor 2.0)を 2 基と ARM Cortexx-A57 コアを 4 基、 各クラスタに 2MB の L2 キャッシュを搭載しており、GPU は Pascal アーキテクチャーの 256 CUDA コアを搭載しています。 Parker の処理性能は最高 1.5Tflops です。PlayStation 4 の処理性能が 1.84TFlops とされているので、 コンソールゲーム機クラスの性能だと言えます。 >コンソールゲーム機クラスの性能だと言えます。 これは穏やかじゃないですね! 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) もうゲーム機の世代っていう考え方なくなるんじゃないの
>>282 同じソフトが動くけど、「新型」ゲーム機のほうが解像度やフレーム数の高いゲームが 楽しめる、みたいになっていくのかな。ちょうどパソコンのゲームがパソコンのスペックに合わせて 変更されるみたいに。世代って言えるほど圧倒的な大幅な映像進化って、技術的には可能でも、 その水準のCGで一定間隔でゲームを作るのって無理じゃないのかね。 >>282 なくなりはしないよ ただ、世代交代だからもこれまでの世代のゲームが全部動かなくなったり 新機種向けのゲームの全部が旧機種で動かないというのがなくなるだけ 切り替わり目がソフトランディングになるだけだな 世代は変わるよ iphoneだって世代はある ソフト互換上の世代という話なら、ハードの性能差を許容してるPCやスマホでも世代はある OSのバージョン管理という形になるけど
>>279 日野は自社タイトル潰しの天才でもあるからな 2017年1月13日 Nintendo Switchプレゼンテーション2017まで あと45日
インストールベースを0台から始めなくていいんだからソフト出す側としてもそういう風になっていったほうが良いよね
箱一の箱○互換みたいなのはMSの技術力あってこそって感じだけど、ああいうのいいね 次世代機以降もちゃんと互換性を確保してくれそうって思えるし
>>137 ゼノクロは制作途中でSwitchの発売が確定したので、WiiUでの制作を早めに打ち切ってスケールダウンしたと思うよ。 だから、Switchでの完全版か高橋先生の次回作に御期待下さい、、、 wiiバカ売れしてた頃にwiiUの開発はじまってたんだから、もっと前から 岩田社長が存命のうちからスイッチの発売は決まってたと思うぞ
昔からの任天堂ファンにしてみれば、SwitchはWiiUと3DSを超えていれば良いんだよ。Switchには任天堂の独占ソフトがある。 それに加えて、Switchには携帯性がある訳だから、オンリーワンの楽しみ方もできる。 性能がナンバーワンじゃなくてもオンリーワンの機能があれば、市場規模はナンバーワンの可能性がある。 それだけの事。
遊びたいゲームがあるからハードを買う。それだけでしょ。 ファンとか信者とかゲハだから笑ってプロレスごっこしてるだけだしな
>>292 ゼルダBOWの動向を見ていると、Switchの発売時期を1年から2年程度、早めたと思われる。 >>295 ゼルダSwitchに合わせて遅らせたのだろうとは思うが、Switchを早めたってのはどこから出てくるんだ? 早めたとして、決めたのはいつ? 俺は逆にできてたのにwiiUじゃなくてスイッチ合わせにしようとして 発売日延期したんじゃねえの?って思ってるわw>ゼルダ 社長が訊くはもう無理だけど、同じような開発者に訊く系の企画はまたやってほしいね
>>296 ゼノクロの最初の発表が2014年6月のE3のダイレクト。 そして、その当時NXと呼ばれたSwitchの初回発表が2015年3月のDeNAとの資本提携の時。 そして、ゼノクロの発売日が2015年4月29日。 2014年のE3の発表時のゼノクロは完全版を想定して造っていたと思われるが、実際に発売された物は残念ながら尻切れトンボだった。 僕は2015年のE3の伝説のメトプラのGOAL!の大失態後にSwitchへの本格切り替えが始まったと見ている。 2015年のE3は日本にいても恥ずかしくなるぐらいだった。 >>299 だからエアプ妄想やめれ、完結してるから、アレ以外結論は続きようが無いんだよ。 そもそも、WiiUだからスイッチが出るからとか関係無くゼノシリーズって続いてるの。 任天堂の都合でゼノブレはFF13にぶつけようとしたが、開発遅れの空振り、 そしてFF15にぶつけようとしたら、今度はFF15が遅れまくり、ただ先に出ちゃっただけ。 >>299 タイトルが決まったのは2014E3だが映像自体は2012に出てたぞ >>302 それは、どのソフトでも同じでしょう? 大事なのは発売決定を公表した時と発売日を決めた時だよ。 >>300 確かに僕はゼノクロは途中で飽きちゃったから最後まで行ってないけど、他の方のレビューを読んだ限りではメインのストーリーに関しては決して評価は高いとは言えないようです。 僕は、とにかく導入のダルさと無駄にシステムの複雑さが気になって数字遊びをさせられている感じに嫌気がさした。 前作のゼノブレイドは名作で最初から最後までハラハラして楽しめた事を思うとゼノクロは未完の大作が相応しいのでは? 早めただの打ち切っただのよく分からん妄想を垂れ流されても話の種にもならんよ
>>305 確かに万能ではないけど、少なくともPCのグラボのメインのメーカーなんだから、それなりに期待しても良いんじゃないの? むしろ、任天堂がハードの基本設計をNVIDIAに丸投げしてくれて良かったと思ってるよ。 NVIDIAで駄目なら諦めがつくし。 まぉとにかくソフトラインナップと本体詳細が楽しみだわ 早く1月にならないかなぁ〜
12月中に1発くらいダイレクトをかまして欲しい。 けど、やっぱり1月13日まで我慢なんだろうな。
>>309 少なくとも今年のWiiUのソフトラインナップが任天堂の想定通りなら、昔からのファンは失望してるよ。 今年の年末商戦に何買うの?状態。 正直、N64やGC時代より酷いよ、、、 先月にSwitchの映像が公開されたから良かったものの、そこに行くつくまでの任天堂の社内ドラマを想像するのは任天堂のファンとひて、企業人として興味があるよ。 この開発機マジモンくさいな。 絵柄のカオスは真女神転生W思い出しちゃうなw>桃太郎電鉄 発売近場でまたアメトークの桃鉄芸人でもやればいいのにね
このスレで何度もCPUとGPUの比較されているけど、PS4とPS4 Proの性能比較で分かるのは、Pro向けにソフトのチューニングをしていないと無印と同等か、場合によっては、それ以下になってしまう報告もある。 よって、結局、ハードの能力を活かすのはソフトウェアの出来次第なんだよね。 今回のSwitchで期待したい所はNVIDIAがシステム周りのソフトウェア開発まで協力している点。 本来、持っているハードの能力を100パーセント引き出せる環境整備をしてくれているなら、非常に楽しみな結果になりそう。 Switchの映像公開日にNVIDIAが発表したプログを読むとワクワクするよ。
>>318 やらないでしょう。 そこまで大きな玉じゃないよ。 Wiiでハーフ DSで20万くらい売れてなかったけ?
10〜15分くらいの短いのならあっても良いとは思うけどね>桃鉄
switch版桃鉄出るとしたら来年末か2018年末か
ダイレクトやるかどうかは弾としての大小は大して関係ないからな カルドとかもやってるし
ゲームはラインナップの幅が大切だから桃鉄みたいなのは貴重 特にダウンロード販売時代の今はいわゆるロングテールを実現した方が強い 少数のミリオンタイトルなんて重要じゃない
>>310 だからさー ブヒッチは総合的なバランスが悪すぎるから期待しても良いことなんて一つもないっての Tegraがいかに優れていようとも超技術で作られていたとしても それ以外のパーツがたいしたことない構成なら宝の持ち腐れってやつよ >>321 >、PS4とPS4 Proの性能比較で分かるのは、Pro向けにソフトのチューニングをしていないと無印と同等か、場合によっては、それ以下になってしまう報告もある。 はぁ? 単純な処理速度なんかは上がるはずだが? 具体的にどうProがPS4スリム以下になるのか教えてくれ 具体的に何のソフトでどうなるの?
豚の理屈で行くとソフトのチューニングとやらをしてないと New3DSが旧3DSより劣ると言っているようなものだが
基本性能が上がれば、当然、起動は速くなるし処理速度も向上するわけだが どういう理屈で性能が高いハードが低いハードより処理が劣るの? わけがわからない
まじで豚の言っている理屈が意味不明すぎる だったら、AMDのJagaerに向けてチューニングを施されているソフトのほうが Tegraよりも上という理屈も成り立つわけだが だったら豚がTegra持ち上げているのが全くの無意味になってしまうが、それでいいの?
>>334 どう見てもその記事でもProがPS4スリムでは処理しないことまで処理を行っているからだな Proのほうが性能が良い証拠じゃねえか Proがスケールアップリングで画質を向上させているからその分、若干フレームレートが落ちてしまったという話を 豚は完全に歪曲させているよね これはしょうがないこと 画質の向上を求めつつフレームレートの維持も求めるなら20万のPC買いましょうって話
だいたいなにこの記事のタイトル 「「PS4 Pro」が従来のPS4よりいくつかのタイトルにおいてパフォーマンスで劣ることを示すレポートが公開される」 Proはアップスケーリングを行っているんだからどう見てもスリムよりパフォーマンスが上なわけだが なぜかアップスケーリングしないPS4のほうがパフォーマンスは上らしい 意味不明 じゃあパフォーマンスって何なの?ん?
ゲームにおけるパフォーマンスはボタン操作に対するレスポンスやフレームレートだろう
つまりPS4はアップスケーリングという名の仕事をしない、できないのに対して Proはそれができる、できないことができるようになっている時点で パフォーマンスとやらは上なんじゃねえのw
できないことができるようになっているのに パフォーマンスが劣ると言われる世にも不思議な記事でした
むしろグラだけ見てパフォーマンスって言ってるの相当狭い範囲にいる人間だけだろ PCでだってもっさり解消の為にグラ設定下げるのに
フレームレートだけが全てなら、60fpsを維持できるWiiUのマリカはPS4よりパフォーマンスが上という理屈になるが そんなアホなこと言う奴おる? その記事はそう言っているようなもんなんだけどw その記事はもう完全にフレームレートのみがゲームの全てって感じで、狂気すら感じるよ
>>342 いや別にグラだけを見て行っているわけではないが? そもそもその記事でもあるようにProはアップスケーリングした上で55fps程度の微々たる差で抑えているのだから Proがいかに優秀な性能であるかってことがわかる 解像度上げただけのゴミなんだよ フレームレートが付いてこないレベルには低性能
つまりProは画質の向上をさせた上でフレームレートも体感では大きな違いを感じるほど落とすことなく維持できるってことだろ それのどこがパフォーマンス低いの? むしろ高いやん
いや、フレームレート気にしないゲーマーってなんなのよ
>>347 あのさ、フレームレートと言っても大きく違わないわけだが? これぐらいで目くじら立てるとか神経質すぎて病院行ったほうがいいレベル アップスケーリングの結果、フレームレートが多少落ちてしまった場面があるってだけの話 たかがその程度の話で、それをハードのパフォーマンス全体の話にしているこの記事と豚が異常なだけ
パフォーマンスって「fps、消費電力、電力効率、レスポンス速度」とか色々あるのに ただ「パフォーマンス」とか書いちゃうクズいるのか・・・
>>352 別に擁護とかそういうことじゃなくて、本当のことを言っているだけだが? 画質が向上する代わりに、ほんのちょっぴりフレームレートが落ちた場面があったという話を 豚が 「ProはPS4よりパフォーマンスが劣る!」って言い出すからおかしなことになるw それを俺は、いやさすがにそれは無理があるわーw って言ってるだけなんだよなぁ
たかがフレームレートってPS4スレで言ってこいよ…
ま、結局いちゃもんレベルの粗探しなんだよね 一部のProを買えない貧乏人がPS4のほうが良いって自分に自己暗示掛けたいがための いちゃもんとも言えるかもね New3DSが出た時もいたからね Newなんて専用ソフトも出ないし 旧のほうが良いって言い続けてた豚とかいたしね こういうのって必ず少しいいのが出たらそれを買えない貧乏人が難癖付けてくるんだよな
むしろ騒いでるのは買った人間だろう その上修正にはサードに負担かけるとか
なお、PS4 Proは自動的に画質を最適化するため、フレームレートを維持するために指定した画質で出力するなどの設定項目は用意されていません。 フレームレートなどのパフォーマンスの問題は、PS4 Proの技術的要件を達成していないゲーム開発側の問題であるため、今後ソフトウェアアップデートなどで修正されることが期待されます。 どこら辺が異常で意味不明なのか、狂気染みて歪曲してるのか難癖なのか きちんとやれば性能出せるのにまだ間に合ってないのが残念ですって内容をどう解釈したんだ
ま、普通に金持っている人なら PS4から乗り換えるとしたらProを考えると思うよ やっぱProのほうが性能いいのは事実だからね
>>360 異常なのは豚とその記事のタイトルだよね ま、記事のタイトルは明らかにアクセス稼ぎの釣りなんだろうけどさ
Proのほうが総合的にはPS4よりパフォーマンスは上
これはブヒッチとPS4の比較でも言えるけど 結局、どう足掻いても総合的にはPS4がブヒッチよりパフォーマンスは上よ? そりゃあ、もしかしたら一部のゲームでPS4のほうがブヒッチよりフレームレートが落ちる場面があるかもしれない でも、それだけでPS4がブヒッチよりパフォーマンスが劣ると結論するのは、さすがに無理があるし失笑もの そういうことと同じ
連投の仕方がやたら早口でしゃべるタイプのオタクまるだしだな
>>364 そうね。そんで今はそのフルスペック発揮出来ない状態で、発揮する為にソフト側から調整が要る switchはそうなって欲しくないが、開発にスケーラブルな環境持ってるnVidiaが自信ありげな発言してるから期待しているって話だったのでは? >>367 いやブヒッチはどれだけ期待してもたかが知れているからあんまり過度な期待はしないほうがいいよ どうせTegra以外の構成がかなりザコいんだから お、ゴキッチまた暴れてんな 毎日ご苦労様ですwww
>>368 君に倣うなら「お前の定義はどうでもいい」 大体PS4より高性能なんてまで期待して無いし、スペックだけを指して期待している訳でもない これからやって行く中での叩き台作りと今までやらかした分の修正さえ見えれば十分だし、それ以上があるなら歓迎するだけ 今日の夕方以降はFF15発売日でプレイしてるだろうから こなかろう
ブヒッチの構成はTegra以外ザコいと言っているだけで 別にブヒッチの定義なんて一切しとらんぞ
まえさゴリゴリのゴキッチがPS4の画面貼ったことあったんだけど 全部無料ゲーしか入ってなくてクソ笑ったw
>これからやって行く中での叩き台作りと今までやらかした分の修正さえ見えれば十分だし こういう甘やかしが任天堂をどんどん没落させているんだよなぁ
>>335 あのさ、その記事によるとPS4 Proは4K画質に対応するからフレームレート落としてるんでしょ? フレームレートが落ちている事実が問題なのよ。 何かを上げるために何かを下げているのであれば、それは性能が向上したとは言わないよ? 4Kテレビを持っていない人はProにしない方が良いって事だよね? SONYは不都合な事実を隠してたのか?と言いたくなる。 そんな事は、どうでも良くて、ハードの能力が高いだけが必ずしもソフトウェアを最高のパフォーマンスにしないって事。 Switchは総合的に仕上げて来ると思うよ。 そもそも、定義と予想とは全く意味が違ってくるわけだが 結局、俺を批判したいから理由なんて何でもいいのかねw
>>380 今まで完全に出来てたか? 今まで出来なかったことが出来るようになったら褒めて然るべきだろう >>382 は? PS4では向上させれない画質をProは向上させているのだから性能、つまりパフォーマンスは上がっているやん PS4ではできない作業をProはやっているのだから、それも性能の一つに含まれるわけだから性能は上がっている >>340 それじゃあ、お前の定義は何なんだよ? 高画質か? 俺はお前の定義なんて興味ないよ。 >>384 湾曲?w 歪曲(わいきょく)なw で、事実って何の話? PS4最大の弾発売日にスイッチスレで荒らし 泣けるわ
>>388 >それじゃあ、お前の定義は何なんだよ? >俺はお前の定義なんて興味ないよ。 興味ないなら聞くなよw なんだこいつ、1行目で聞いといて3行目で興味ないとか言い出して 頭大丈夫かよw PS4最大と言ってもマルチだしやる気無いんじゃないの
ばかゴキッチの楽しみはスイッチなんだよ PS4なんて興味ないからな
>>383 まだ何も解ってない状況でswitchはクソだと断定し事実と吹聴する行いは定義付けととられるよ。しかも本スレでやることじゃない。本当にクソだと思うなら尚更だ >>395 何もわかってないことはないだろ もうわかっていることはあるだろw 俺が事実だと思ったことを言って何が悪い お前には何の関係もないことだよ ほっといてくれよ >>375 お前は散々、アップスケーリングしてるからProはSlimよりパフォーマンスが上だとか言ってるだろ? お前にとって、画質が性能の定義なんだろ? 俺は30フレームしか出ていないDriveclubより、60フレーム出ているマリオカートの方がレースゲームとしては素晴らしいと思ってるぞ。 >>398 なんで興味ないくせにさっきから、「定義なんだろ?」って聞いてくるの?w 興味ないんでしょ 俺の定義に興味ないとはっきり言っている人に、俺の定義を答える必要性を俺が感じない >>397 そりゃあもちろん放っとくさ だが最後に、人の夢や希望に水をさして回るのはいい趣味じゃないぞ >>400 >いい趣味じゃないぞ 別にお前らに好かれたいとも思ってないしな、どうでもWiiDS >>387 画質は性能の一部であって、ゲームの全てでは無いでしょう? お前、画質が性能の全てと勝手に定義してるじゃん? >>402 だからなんで興味ないのさっきから聞いてくるの?w 興味ないんでしょ?w 実は俺の定義に興味津々やん、お前w なんで興味ないとか嘘ついたのw 興味ない奴がこんなに食いつくかよw ほんとは俺の定義に興味津々で必死やんけw なんで興味ないとか嘘ついちゃったの ツンデレなの?
>>399 自分の意見を言わないに人の意見に口出しする資格ないよ。 個人の意見ならチラシの裏にでも書いててよ。 あんたの定義に興味なんてないんだからね! でも少しぐらいなら聞いてあげてもいいわよ だから教えなさいよ! わたしが教えなさいっていっているんだから教えないさいよ ってやつですか?
>>406 え? ここに何か書き込むのに資格がいるんですか?w すごく高尚な掲示板なんですね いつから2chの書き込みは資格制度になったんですか 俺が誰にレスしようが俺の自由で お前にとやかく言われる筋合いは1ミリもないんですけどー
>>416 >Michael Pachter この時点で読む価値がない事が分かりますね 1月のプレゼンと体験会はEUとNYでも同日にやるみたいだな
12/1のGameAwardでゼルダの続報もあるのか
また今日、無かったことリストにひとつ追加されるのかw
12月1日楽しみだな 実機プレイかPVか分らんけど
>>308 それは、個人的な事でゼノクロストーリー完結と関係ないね。 まあ、ゼノシリーズはそれぞれ癖が強いから、合う合わないは仕方ないよね。 でも、途中で読むのを止めた小説とかと一緒で、最後まで行かなきゃ面白くないってのはある。 確かに、最初に引っ掛かるって残念な所もある、 俺なんかは、最初張り切っちゃって、海を泳いで次に行くぞぉぉって一人で突っ込んでいったら、 崖ばかりで上陸できずにオーバードに見つかって死んで、詰んだと思っちゃったから、 それでも、ストーリー完結(ミニクエスト100%)まで行ったもんな。 そんでさ、ゼノクロはストーリーは遭難して生きのこるだけだから、メインは謎解きだぞ。 ついでに、エルマ以外全員BBで人間は一人も出てこないから、人間のストーリーって無かった。 正直FF15が売れても売れなくてもどっちでもいいけど それを肴にここを荒らしに来るのはぜひともやめていただきたい・・・
>>426 それ言っちゃだめですよ。箱一マルチの超AAAタイトルで業界の評価は良い。 やっぱりさ、悪目立ちってあってさ、良くも悪くも目立てば正義の業界ですわ。 CMはともかく、ニュースとかで取り上げられたらニヤッと来る感じ、ゲーマー良い感じ。 俺達は世間よりこんなに進んでる(斜め上)、凄い時代になりましたな。 >>430 お前はまともな日本語を喋れるようになれ 相変わらず一本道のムービーゲー、しかもバグゲーとか スクエニを叩くのならわかるけど、本末転倒だなw
>>431 お前が読解力を付けろ、俺の文章がエスプリに富みすぎてるからだ。ダバダ〜 どうせSwitchで完全版が出るんだろ? 買わんけどw
業者やいるいらない無視してFF15が出る可能性はどんなもんかな 開発費が莫大だから糞移植してでも出して資金回収するか 内容の悪評が拡がりきってて出しても移植費の無駄と判断して出さないのか FF7Rの方が開発初期で対応し易いからこっちに移植予算を割くのか… クラウドを参戦させたくらいだから何かしらは有ると踏んでるがどうなるかな
ゼノ新作とかも、年明けには露出するんだろうな 来年は存亡をかけた攻めの年だろうし
PS4に向けてギリギリで開発してるもんを スイッチにゃ出せまい そもそも容量が無理なんじゃないか パッチが7GBなんて話も出てたがw
>>436 どうだろうね。 スマブラにクラウドを参戦させたから むしろFF7リメイクとかの方が可能性はあるかも? HDDは載らないだろうと思っていたけど、この間廃棄するためにノートPCのHDDを取り出したら、2.5インチなら載りそうな気がしてきた。
ffは後pc版にリソース回していっぱいいっぱいじゃないの? スクエニの開発力に信用はまるで置いてないし
今回のFF15騒動でスクエニはドラクエに対しては相当、ネタバレの防衛策を行うだろう。 特にフラゲの原因になったパッケージ商品の売り方に付いては、カードリッジを採用するSwitchも無視できない問題だよね。
>>441 FFはDirectX11で作ってそこからPS4、XB1と劣化させて出しているから、PC版なんていつでも出せるぞ ポケモンもそうだが流通段階で抜かれてしまうとどうしようもない
>>444 それでもスクエニならきっと、やらかしてくれると信じてる! スカイリムSEをsteamで買おうと思ったけど、switchのロンチ祝いに残しておくことにしたわ そもそもswitchのスカイリムがスペシャルエディションかどうかもわからんけど
switchはとにかく64系のマリオを完璧に仕上げてくれ
FF15なんてPS4持ってたら必要ないだろ。 まあ、外でも遊べるというのが魅力か。 でも、ネガキャンなのか真実かよく分からんがFF15の関連の糞スレ乱立しすぎ。
>>443 ドラクエで世界同時なんてほとんどやらないし一週間前にはフラゲとかはないだろうな The Game Awards 2016に出すってことは 3月に間に合うの?
>>455 今から、リスケなんてそっちのほうが駄目でしょ。 土壇場で長期延期なんてむしろ出来ない。 ジョイコンってwiiリモコンみたいに使えるのかな ジャイロとか リモヌン好きだから気になる
リモヌンは最強だった というか任天堂のゲームとは相性が良すぎ
そのThe Game Awards 2016でゼルダの新映像出すらしいな。
既にスイッチ発表済みだし スイッチ版が流れる可能性もあるわけか
>>456 まあ間違いなく出すでしょ。 ロンチで出せなきゃ流石に意味ないし。 >>418 なんで俺がお前に無料で教えてやらにゃならんの? お前が知らないのは俺の責任ではないし知ったこっちゃないよ まあ本当にSwitchの方がwiiuより性能がいいのならゼルダの映像はわざわざwiiu版を流す必要はないかもね。
スイッチ版は1月までとっておくだろ フツーに考えて
>>458 俺もUの時にももっと推してほしいと思ったな >>465 別にwiiu版と見た目が大幅に違うわけじゃないから別に出し惜しみする必要はないでしょ Switchに関する情報は年明けのプレゼンまで出さないってもう公式発表してるからSwitch版の映像は諦めなさい
そのうち動画評論家がSkyrimで他のハードと比較してるだろ、楽しみに待っとけ
ゴキが劣化してるとかネガキャンしてたら同じだったのはワロタ
>>469 エアプだなぁ もともとスカイリムは大したグラじゃない、戦闘とかショボショボ。 まあ、自分が動画評論家でエアプだから、グラだけ良くなったら面白いとか勘違いしてるんだろうな。 PS4 The Elder Scrolls V : Skyrim SPECIAL EDITION ベセスダ 34,917 WiiU ZombiU ユービーアイ 34,964 ゴキだが買わぬの究極で、ゾンビUと枕を並べてるじゃん。ハシゴなんかかかってもね〜 >>472 さすがにリマスターとロンチを比べるのはどうかと思うが そこら辺の違いも判らないから、国内の数字だけで居丈高になれるんだよ
>>473 でもPS3の時代だぞ、だったらWiiと比べなきゃダメだろ。 PS3 The Elder Scrolls V:Skyrim ベセスダ・ソフトワークス 2011/12/08 18万0526本 PS3 The Elder Scrolls V:Skyrim Legendary Edition ベセスダ・ソフトワークス 2013/06/27 1万2790本
>>474 当たり前だろ、あくまでゴキがエアプって流れだからな。 Wiiで売れた洋ゲーRPGって思いつかない なにがあったっけ
WiiのマルチソフトってPS2や3よりも売れなかった記憶しかないわ
WiiUで売れた洋ゲーRPGって言うより日本で売れた洋ゲーRPG自体少ないんじゃないか?
XB360 The Elder Scrolls V:Skyrim ベセスダ・ソフトワークス 2011/12/08 2011年間 51757本 360版も結構売れてたのな
joy-conがリモコン様に使えるならゼルダもスカイウォードソードみたいなプレイが出来るのかな その辺りを明言するとSwitchの仕様にも触れるからGameAwardsはWiiU版の映像だろうな
>>467 ゼルダは唯一、WiiUとの違いをハッキリできるソフト。 1月の発表会の目玉だから、そう簡単には出さないでしょう。 逆に言うと、任天堂はゼルダはSwitchでWiiUとの明確な違いを出せると確信したから同時開発にしたんじゃないの? >>482 ゼルダはともかく、Skyrimとかの洋ゲーでリモコン操作ができると、Switch版の意味が出てくるんだけどね。 少し古いマルチのゲームでも新鮮な気分で遊べそう。 UBIの30周年PVの冒頭でマリオとルイージがRabbidsみたいになってるのが映ってるじゃん あのリークはマジだったか
>>485 また出稼ぎか 資産を切り売りして任天堂も大変だねぇ >>472 うわあ任天堂ゴキブリは真のオープンワールドをやりたくてしょうがないんだなぁ そりゃそうだよなぁ任天堂じゃニセモノしかできないもんなぁ >>477 そりゃそうだろ任天堂はゲームじゃなくて宗教なんだから プレイなんか必要ねえんだよ >>453 ドラクエに限らず、1日前でもネタバレは良くないから、何らかのロックはかけると思う。 一番簡単なのはソフト起動時にパスワードを入れるようにして、そのパスワードは発売日当日にネットなんかで公開するとか? 古典的な方法だけど、確実にネタバレ防止になる。 >>483 WiiUで買ってもらってスイッチでも買わせようって作戦か 任天堂らしいポケモン商法だな しかしそんなことやったってゼルダは売れないぞ スイッチのゼルダの価値がどんどん減っていくだけ >>490 そんな面倒なことやるわけないだろアホか 新ゼルダはSwitchでも同じ体験が出来るって青沼が言ってたから内容自体は全く同じだと思うよ Switchの方が見た目は多少良くなるかも知れんけどね
>>490 いやその日付が来るまで起動できないでいいじゃん。 なんでパスワードなの。 ハードの内部時計はユーザーが変更できちゃうから意味ないので なんらかのオンライン認証をやるしかなく そうするとオフライン専用ユーザーを切り捨てることになってしまう
>>494 ネットにつながってない本体はどうなるかとかその辺じゃね? ROM媒体なら本体の方に時計を組み込むとかできそうだが、そこまでやらんでもと思わないこともない。
外に持ち出せるから、家でネットに繋げなくてもなんとかなるな
>>499 据え置きなのに外に持ちだしてネット接続できるってのも売りの一つになりそうだよね そうすれば今より気軽にパッチ配信とかDLCとかを追加させる事もできるだろうし >>501 テザリングでパッチダウンロードとか裕福やな テザリングラグラグ地獄しか想像できないし 外でクソ回線でスプラトゥーンやる奴が増えるのか こりゃ本格的に任天堂のオンラインはゴミしかいなくなるな
家にネット回線無しでテザリングでDLCやパッチダウンロードなら現行の据置でも出来る Switchならセブンやマックに行ってWiFiでDL出来るって事だろ
>>506 バーガー食いながら「ここ回線クソだな」とかやってる中高生を見るだけだな ま、好きなところで勝手にパッチでもDLでもしてくれ それでオンラインにだけは来るなよ
任天堂ハードのゲームは集まってローカルやる相手いくらでもいるからわざわざ外でオンプレイなんかせんよ
まじかよ、他所の据置ってお外で遊べないのか・・・・
>>508 いくらでも行くが? >>510 スプラトゥーンも集まってやってたのかw ヒキコモリはすぐバレちゃうなw ubiのウサギが絶望的にブサイクなんだが 欧米人の感覚はよくわからんな まあマリオRPGは透きなんで買いますけど
>>513 うるせえ戦いは回線選びから始まってんだよ >>515 ゲーム作ってるやつが頭おかしいんだろ スヌーピーみたいなキャラもいるしテイラースウィフトみたいな芸能人もいる なのにゲームに出してくるのはゴリラ >>494 日付なんて簡単には偽装できてしまうのでは? 物理的に発売日まで隠し通せる物じゃないと意味がないよ。 >>503 ps4でも2割以上?がネットに繋げてないらしいし 案外むwむwむw無線で熱帯wwwも多いんじゃね >>493 極端な話し、ファミコンでもWiiUでも横スクのマリオは同じ体験になる。 同じ体験でもオープンワールド系のゲームの場合、遠くの景色が見えているか、見えていないかで受ける印象は全く違った物になるから、早くSwitch版のゼルダが見てみたい。 >>495 だから、初回起動時のパスワードな訳よ。 古典的だけど、確実な方法だと思うよ。 発売日にホームページにパスワードを公開するとか、メールアドレスを登録した人にパスワードを送付するとか、色々と方法はある。 今時、携帯電話すら持っていない人は1パーセントもいないハズなので、いい加減、その人は切り捨てでも良いよ。 誰かの悪意を止めるためには仕方ないよ。 >>488 ぶゎ〜っか、流れ読め、俺がやったのは箱○スカイリムだ、お前がエアプなだけ。 エアプ妄想クソゴキ野郎の中でガックガクショボスカイムリが必死に美化されてんのよ。 美化してる時点でテメーのバカ脳晒してるのを知れ。 ま、テメーらボケゴキはグロゲー美化でマンセーしてろよ、グラが上がったのはエログロだけだぞ。 結局、PC版MODあっての後付評価だって、思い知るから、走って買いに行けよ、口だけ貧困。 >>521 マトリョーシカじゃないかな?アミーボかな?後でジワジワ来るんだろうな。 マリオ×ラビッツランドとか爆死確定やん????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
UBIが作るからな どんな感じか見てみないとわからない
スカイリムもだけどラビッツは思いっきり海外向けだよなw 日本はイカちゃんあれば安心だろうからある意味正しいっちゃ正しいんだろうが。
>>525 >箱○スカイリムだ はい嘘 お前平気で嘘つくよな エアプw マリオの付き添いでubiのキャラを売り込もうって狙いなのに地域限定にするわけないじゃん
その手のがうまくいったのを見たことがないが やりたがるんだよなあ ねえソニックさん…
昔から付き合い長いし良いんじゃね?とは思うけどねw>UBIのラビッツとコラボ
ウサギは敵役だからキモくてもいいんじゃないかな ウサギマリオは愛嬌があるよ
>>543 大量のキノピオとラビッツ想像して吹いたww FF15、これが今流行りのカップヌードルエンディング VIDEO >>525 まさにチカニシじゃん そんなハードでやるスカイリムなんてショボくて当然だわwww >>523 多分だけど、同時に表示出来るオブジェクトの量が変わって来る的な感じだと思う 遠景を見た印象はそんな変わらないんじゃね? ゼノクロであんだけ実現出来てんだから >>523 うわあ・・・ファミコンとWiiUのマリオの区別もつかないのか そりゃ任天堂も呆れるわ >>551 そりゃゼノクロなんてps3の半分くらいしか解像度ないから >>553 君ってさ…あ、やっぱ良いです NGに入れておきますね… >>554 NGするのにわざわざレスしてるくるのってもれなくキチガイだね >>561 むしろ何でも聞けば教えてもらえるという発想が小学生と同レベル 公式は来年まで待ってね!なもんで弄るならリーク情報くらいしかないからねえw あとは今週のゼルダくらいか
今のとこジャストダンスと ラビッツしか見えてないUBIが あと何を出すかが気になるところ ゾンビUの傷は癒えてるだろうかw
海外リークでいいならスプリンターセルの名前もでてたな ヨッシーと絡むとかなんとか・・・3dsのMGS3みたいな感じになるんかね まあ、あくまでも噂だけどさw いつものガチリークするLaura Kate Daleさんがアップしてたゲームソフトリスト あるけど、本人が消しちゃったからなんともだしなあ。splatoon新作の名前も掲載された
>>566 あとモードが少なすぎたってのもあるんじゃないかな ノーマルと一発ゲームオーバーのハードモードだけ、セーブデータも各1つ いちいち消さないと最初からできない、ムービーは飛ばせないなど・・・ ゲームとしては面白かったから細かい所が目立つ感じだったね >>567 あれは他のリークをリツイートしてたのを ガセっぽいってことでリツイート解除しただけ Splatoon Ink Warfareなんてタイトルなわけない foxconの性能リークも懐疑的ってコメントしてたね、そういえば。
>>562 最初から知らないのはわかってんだよwww 発表されてないことがわかるわけねーだろ そーいやUBIは Beyond Good & Evilとかいうのも 噂に出てたっけ
UBIはロンチにマリオRPG出すくらいだから、早期に開発キットが来てたんだろうね そういや、インディーズの対談みたいなのを前によんだけど欧州系の開発会社の方が早くもらってたみたいに言ってたわ
>>571 は? 俺が知らないということをなぜお前が知っているの? お前は俺の何なの エスパーなの? nVidiaイケイケゴーゴーで任天堂辛いな 相当渋い値下げ交渉になるだろうな 方や全方位絶好調 方やこけたら終わりの風前の灯 終わってる
やっぱ据え置きと携帯の両立はどう考えても良いわ 正直売れると思うよ
スイッチもしかしたら値下げないかもな そもそも任天堂ハードって値下げしない(できない)もんだったしな
>>577 どれぐらい売れると思う? PS4より売れると思う? もともとNVIDIAが任天堂に泣きついてきたのに何言ってんだか。 3DSのころから売り込みにきてたの知らないんだな。 まぁゴキブリに何を言っても無駄か。
絶好調のnVidiaが任天堂に泣きついてきましたwwwww 任天堂様万歳!万歳!wwwwwwwwwwwwww
Switchが出るまでもなく、相手は弾を撃ち尽くしてご臨終、まさに、ファイナル・ファンタジー
>>540 ラビッツみたいなウサギって、ゼルダにいたような、、、 うん?これが全部FFなのか多すぎだろ 年末ワゴン化
バグだらけの体験版に発売初日にネット必須の大型アプデとか日本じゃ売る気無いって言ってるようなもんだ
10年かけてこの有様、PSユーザーなめられ過ぎだな
オープンワールド風でも規模が大きい分バグが多いのは 仕方ないかも知れないけど、あのバイオとメタルギア もどきの13章を見たら、これは駄目だと思うわな
某巨大タイトル爆死でゴキブリイライラwww ndk? NDK? wwwwww
ここでスイッチと関係ないFF15をネガる輩も 病人100レス君と根っこは一緒だな ま、ゲハだからしゃーないがw
>>573 アンダーテイル作ったところと接触してるみたいなニュースもでてたね。 ああいうドットのレトロ調で良いゲームが日本からあまり生まれないあたり 昨今の和ゲーの現状を示してると思ったわ。 >>596 USJだけかと思ってたけど、アメリカにも作るのか >>596 どんな感じになるんだろう、想像つかんわな >>597 煽り業者なんざひろゆきがいた頃から常駐してたから今更過ぎだろw ゲハは他板より住人が大目に見てくれてるってだけで他板と基本からんぞ >>596 オーランドとハリウッドにもか! すげぇ USJ行きたい、2020年だっけ 大阪遠いッス、家族旅行の予算ががが ソフト買って我慢になりそ
>>596 うおおおおおおおおおおおお勝ったな! PS4逝ったあああああああああああああああああああああ ソニー死亡確認!!!! 一方そのころソニーは、ソニービル解体、建て替えるお金が無いから跡地を公園に どうしてこうなった!!
遊園地でソフトとかハードとか売るんかな? amiiboは売ってそう。
>>596 Switchを持参すると良い事がありそうですね。楽しみ! 任天ランド400億投資って言ってたけど大阪だけの話かな? 3箇所づつだと1200億ぐらいにならへん?
またこいつが大繁殖するのね >>606 東京オリンピックに間に合わないと意味ないので、大阪を優先するんでしょうね。 その頃のSwitchは発売から3年が経過しているので、USJに本体持ち寄ってプレイするのが当たり前になっていると楽しいよね。 >>617 そりゃそうでしょう。 USJ側にメリットが大きいよ。 むしろ、任天堂側にキャラの使用料を払ってるんじゃないの? 任天堂IP使えるなら設備台全部出してその上IP利用料も払うってとこは山ほどある クオリティ管理難しいからってIP貸し出し渋ってただけで
>>617 違うだろー 任天堂がUSJに予算出すんで参入させてくださいなんて打診するかぁ 400億使うなら海外メーカー買収しろっての >>580 NVIDIAは業績絶好調なわけでしょ? 単にCSに足場がないというだけで 方や任天堂は次失敗したらおしまいという後がない立場 NVIDIAの方が強い立場なのは明らかなわけで足元見られても仕方ない アホな人がNVIDIAは赤字でコアを提供するとかわけわからん事言ってるけど何処で儲け出すんだよそれ 慈善事業やってるわけじゃないんだからな USJが任天堂に金払って使わせてもらってるだけだろ これまでのUSJでやってたやつだって全部そう 直接版権持ってる類でも権利を他所と分割してればそいつの分は払う必要あるし
>>624 あのさ、後がないから下手に出るのはともかくとして調子がいいから傲慢になるってのはバカの会社のやることだぞ もちろん、受給が逼迫してるんで優先順位を下げられておざなりっていうのはよくあることだけどな 例え余裕があっても中長期的にWinWinになれる状況があり、競争相手がいる場合は立場的に優位でも譲歩はする NVIDIAとWin-Win、UbiともWin-Win、そしてユニバーサルともWin-Win ゴキブリのイライラは最高潮
USJにブヒッチ持った気持ち悪い豚が集結するのか・・・・・ もう家族で安心して遊べる場所ではなくなったな
>>624 ほんと馬鹿なんだな。 調べればいくらでもでてくるのに。 そもそもとして任天堂は確かにここで失敗したら結構ヤバイのは事実だけど nVidiaだから確実に解決するって訳でもないし、他に選択肢がないわけでもない nVidiaが傲慢な態度で望むのならこれまで通りDMPって言う選択肢はあったはずなんだ スケジュール的に押しててどうしようもない状況で泣きついてぼったくられたSCEとは状況がだいぶちがう
>>630 ガチの人はまず一人で遊園地来ないと思ふ >>628 NVIDIAのさじ加減次第じゃないかそれ NVIDIAの優しさに期待して安く売ってもらって任天堂大勝利ってどこまでも任天堂に都合のいい解釈だな いやガチの人はそういう空気を読まずにどこにでもくる
子供のポケモン大会にがちで出場できちゃうのがガチな人たちだから
型落ちGPUしか譲ってもらえなかったゴキブリがイライラ
>>634 お前こそ自分の都合良く解釈しすぎ 何故、選択肢が無いって勝手に決めつける nVidiaと提携して動き始めたのは約2年前だろ? さまざまな解を検討しつつ、最適解としてnVidiaを選んだわけだ それで足元見られてぼったくられる?バカだろw 妄想捏造しないで NVIDIAの記事読んできたらわかるじゃん
>>636 あーそっかー IPクオリティ管理難しくなりそう。 >>634 AppleやGoogleが行う買収を見て分かると思うけど、例え相手が弱小企業でも、そこに必要な技術があれば巨額でも買いに行く。 別に企業間の取引には自社の経営が困ってるとか関係ないんだよ。 むしろ、利益のある企業は他社を力づくでも買いに行ってるよ。 任天堂とNVIDIAの場合、お互いに相手に欲しい物があったから、業務提携みたいな形になっただけの事。 任天堂にしてみれば、早くWiiUの後継機を出したかったから、ある程度、システム開発から丸投げできるNVIDIAが良かったと思う。 >>624 それこそ長期提携の意図だよ 普通の商売なら短期的な売上で開発費を回収しなきゃならんけど 中長期的に供給を約束できるんならnVidiaもその期間でもって開発費の回収を計算すれば良いわけで 当然ながら初期投資分の値段に上乗せ額が小さくなるから任天堂としても調達コストを安く出来る 一時的にはnVidiaが開発費を負担する、当然将来的には回収するけどね 加えて、任天堂自身からの収益が少なくてもそれだけ広い範囲に自社デバイスをばら撒ければ 当然、それ向けの開発者が増えるし、開発者が増えればそのサポート案件での仕事も増える ブランドにも多少寄与できるかもな >>643 任天堂のゲームに関係なければアミーボ作らないと思うよ、、、 だから、マリオやリンクの大阪バージョンじゃないの? >>643 サンリオのやつもあるしハリポタも作ってほしいわ。 どう森の家具に魔法具とか出そう。 夢が広がりング! 今度からモンハンや妖怪ウォッチのアトラクションはニンテンワールドでやるのか
2017年1月13日 Nintendo Switchプレゼンテーション2017まで あと44日
ルーブル美術館でやったような案内システムは入れるかもな 今までみたいな後付けじゃなく最初からそれ前提に作れるし
>>646 どう考えてもスイッチじゃ天下は取れないわけで PS4は1億台まで普及すると言われてるけどスイッチがそれに到達できると思う? 3DSが6000万台でWiiUが1300万台だからスイッチはその中間、せいぜい2500〜3500くらいだと予想 そのくらいの普及台数で初期は赤字で後々利益とか厳しくないか? NVIDIAは任天堂と運命共同体で損も覚悟の博打とかしないと思うが 任天堂は最後の戦いだから博打うつのは当然だけどNVIDIAがそこまでする理由はない Switch持っていったらアトラクションの優先的に予約ができますとか
2年で発売に漕ぎつけるって異常だよ これの意味わかってるかな?
>>654 まあ、来年はSwitchが売上トップになると思うよ、ワールドワイドでねw >>624 今、NVIDIAが一番欲しい物は独占ソフト。 今、任天堂が一番欲しい物はハード開発の環境整備。 お互いに欲しい物がある企業同士だから、対等にWin-Winの関係だよ。 それでも今回はNVIDIA側が採用される側だから、任天堂側に大きく譲歩した交渉したと思うよ。 そう思うのは任天堂のWiiUの足切りが早かったから、NVIDIAは相当良い条件を提示したと思われる。 2014年のE3の宮本さんと青沼さんのWiiUを使ったゼルダの紹介映像は2人とも確実に2016年以内にWiiUでの発売を公言していた。 まさか、その後の1年以内にNXの発表。 ハード開発を2年で終わらせるにはNVIDIAの全面協力なしでは無理。 >>654 圧倒的不利なのは確かだけど、nvidiaからしたら大したリスクでもないしな 任天堂は財務上は今すぐどうこうなるほどヤバイわけじゃないから開発費回収する前に資金が途絶えて潰れる可能性は低いし ゲーム機ってのはWiiUみたいな負けハードでも相当な台数が出る それこそ業績がいいからこそ「当たれば儲けもん」くらいな意図でも挑戦できるわけだ そもそもゲーム業界なんて世代交代でシェアが激変するのが珍しくないしな 正直、20年スパンで考えたらSIEがこのまま安泰な可能性の方が低いよ
おれのwiiu売ってswitch買うほうがいいの? それともまだ持ってた方がいいの?
>>654 あのさ、NVIDIA側が「任天堂とは今後20年の付き合いになる。」と言っているんだよ。 NVIDIAは任天堂のソフトを使って、世界のモバイル部門を独占したいと言う大きな野望があると考えれば、今回の任天堂への投資は安いもんだよ。 NVIDIAは単なるグラボのメーカーからMSやGoogle、Appleに続く、第4の巨大企業を目指しているのでは? >>655 Switchから予約すると良い事があるとか? >>665 ブヒッチは任天堂の商品であってNvidiaの商品じゃないぞ? >>656 確かに異常だけど、それを可能にしたからNVIDIAを採用したのでは? 想像だけど、NVIDIAは殆ど出来上がっていた新しいSHIELDを任天堂にプレゼンした。 そのSHIELDが今のSwitchの原型と考えれば、実現不可能ではないよ。 Switchって、ほぼ最新型のSHIELDみたいなものだろw
>>669 いや、将来、NVIDIAが販売するSwitch互換機が出るでしょう。 過去にもシャープやパナソニックは任天堂ハードの互換機を発売していたから、無理な話しじゃないよ。 任天堂はブヒッチで自社を儲けさせたいのであってNvidiaを儲けさせたいわけではない だからどれだけブヒッチが大成功してもそれがNvidiaの思った通りの道筋を歩むとは限らない
>>673 はいはいそうだといいね それは君の結論ありきの都合良い妄想だわな かりにNvidiaが互換機を出したところで、任天堂の商品とNvidiaの互換機どちらを買うかと言われると 大半は前者を選ぶだろうね
おまいら経営コンサルでもないのによくベラベラ論議できるな
nVidiaと任天堂だとnVidiaの方がはるかに強いよね nVidiaの言い値でかうことになると思う
スティックの位置もあれだけ頑固に上部にこだわってたのに下部だしな やっぱり下の方が使いやすいと思う
つまりNVidiaがブヒッチの完全互換機を出したところで それだけで、AppleやGoogoleには到底並ぶことすらできない そんなオリジナリティ皆無なコピー品で、オリジナリティのあるコンテンツを提供している会社に勝てるわけなかろ
>>676 NVIDIAのSwitch互換機はSteamが動くとか、差別化はあるんじゃないの? >>681 そもそもなぜ互換機を出すことが前提なの?w 決定したの? PCゲーを制したNVIDIA、次はCSゲーを制する魂胆だろう そして、洋ゲーマルチが欲しい任天堂、まさにWin-Winの関係ですなw
>>678 NvidiaにしてもTegraの採用実績を上げたいから充分利点はあるよ。 勝手に深読みしすぎだろw NVidiaはAppleやGoogleのようになりたいと思っているに違いないとか 勝手に自分の中でそう決めつけてその結論ありきで話しているだけで そもそもNVidiaがどう考えているかなんてわからないから
>>677 確かフランスの詩人の言葉に「人間は最終的に人間に興味がある。」と読んだことがある。 ゲームも楽しいけど、最終的には、それを作った人間に興味がある。 僕はファミコン以前のゲームウォッチの時代からゲーム業界の浮き沈みを見て来ているサラリーマンなので、来年から始まる任天堂の復活劇はゲームや映画以上に楽しい物だよ。 このスレいつもクソムシゴミが震えてるんだなwwwwwwwww
そりゃ無敵のNVIDIAが任天堂についたんだから、穏やかじゃありませんよw
>>678 物の価値って、使って初めて生まれる。 使う側は任天堂であって、NVIDIAではない。 NVIDIAが続けて来たSHIELDの現状を見ていると、NVIDIAが譲歩する理由はあるんじゃないの? >>685 NVIDIAの考えはひとつだけでしょ 単にお客さん(任天堂)が見つかったというだけ それ以上でもそれ以下でもない 別にソニーだろうがMSだろうがビジネスになるなら相手は誰でもいい AMDがどっかの陣営に入って片方だけ肩入れするなんて事はないわけだからね NVIDIAはあくまでフラットに考えている >>684 もうそんなものいらないくらい大成功してる NvidiaがGoogleやAppleを目指すとか何言ってるんだ。基本的にハードメーカーなんだからそういうのとは対局に位置するだろ。
>>692 どこがだよ。Nvidiaの車載でのシェアってどれくらいか知ってるの? >>682 このスレに書いてある事でメーカーが公式に発表した事以外は全て個人の妄想だ。 ハード発売前にあれこれ妄想するのもファンの楽しみなのでは? それが分からないなら、どこかのニュースサイトに行けば? 最近のニュースサイトも嘘やデマが多いけどさ、、、 >>696 逆ギレっすかw 妄想するのは勝手だけど、その自分の妄想を前提に人様の意見を否定して 自分の妄想を押し付けるのはやめてもらえますかー? まず信者は任天堂最高任天堂万歳の思考をやめるべきだよ 何をしてもすべて任天堂様ありがとうじゃ何も見えないだろう
>>699 早くTegraが大成功してるってデータを出してよ。Tegraのシェアはトップ10にすら入ってないけど。 ゴキブリは、まずスクエニを叩くことから始めようか?w
自動運転用なのにまだ入らんだろそりゃ なんだと思ってるんだよあほかお前w
ちょっと前までは任天堂がtegra採用するわけないと言われてたしな
散々スイッチは据え置きだからTegraのわけないって信者が言ってたんだし
MSもソニーも採用しなかったTegra つまり、「先人が考えたけど採用しなかった物」なんだよね
>>693 僕はNECのPC-8001からパソコン業界を見て来ているけど、今でこそ巨大企業のMSやAppleでも、最初はNECや富士通より小さかったよ。 それを逆転したのは、やっぱり戦略であり、勝負運なんだよね。 利益好調のNVIDIAが今回の任天堂との業務提携を最初の勝負を仕掛けてきたと考えられない事もない。 その結果は10年から20年後しか分からないけど。 今後20年間は無敵のNVIDIAから最高のハードを提供してもらえる訳なんですよ 任天堂の安泰も約束されたようなものですな、めでたし、めでたしw
任天堂がNvidiaからの独占的供給を契約したというソースはあるの? ぶっちゃけNVidiaはサードなんだからソニーにもMSにもAppleにもgoogleにもどこへなりと供給する可能性は大いにあるわけだけれどもw
20年間任天堂から搾取したいってnVidiaがnVidiaの株主に言ってるだけなのに なんでそんなお花畑な受け取り方できるんだろうなw
ソニーも落ち目のAMDなんかすがってないで、NVIDIAに土下座したどうですか?w
>>663 互換性無いからWiiUはWiiUでキープした方がいい気がする。 SwitchでWiiUソフトが全部DL購入出来る・・・とかなら 売っても良いだろうけど。 他社もnvidia採用してくれるなら 任天堂にしても願ったり叶ったりで 大賛成するだろ
>>688 事実上、任天堂社内のハード開発部門はコアな部分は放棄したと見て良いよね。 僕は、それが悪い事じゃないと思ってるし、むしろ、専門分野のアウトソーシングは生き残る為には必要な転換点だね。 ソフトメーカーであるMSもNVIDIAとは色々協力してるけど 三流家電屋のソニーと手を組んでくれるかな?w
>>713 それはNVIDIAにとっては願ったり叶ったりなので何も問題ないのでは? 任天堂もNVIDIAが量産してくれれば、更に安く買えるわけだし、全てが幸せになれるよ。 >>718 そうそう 任天堂はソニーやMSみたいな優秀なエンジニアを沢山雇える企業ではないからね 私も英断だと思いました >>716 Wiiソフトも遊べるしWiiUはずっと置いとくぜ 単に豚がTegraでドヤ顔しているから何をドヤ顔してんだろうなって NIvidiaにとっては別に任天堂だけが全てじゃないしいくらでもTegra欲しい会社があれば売りつけるだろうね なので豚がドヤっている意味が分からないだけw
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/nvidia-expects-2-decades-of-relationship-with-nintendo/ この成長には任天堂の貢献もかなり大きかったといえるでしょう。ご承知のとおり、任天堂は今後非常に長い期間にわたって この新しいアーキテクチャと共に歩むことになります。 そのため我々は彼らとおよそ2年間にわたって取り組んできており、数百人年もの労力をこのコンソールに注ぎ込んできました。 みなさんがNintendo Switchを実際に見てプレイした時には、その素晴らしさに驚きを感じることでしょう。 もちろん彼らが持っているゲームコンテンツなどのブランドも非常に素晴らしいものです。 この両社の協力関係は今後20年は続くものと思われ、私もとても期待しています。 昨今、ゲームのクオリティは著しく向上しています。それはPCとXboxやPlayStation、そしてNintendo Switchが、ある意味共通の アーキテクチャを使用していることが理由の一つでしょう。 もちろん設計や機能はそれぞれまったく異なりますが、アーキテクチャの特徴は非常に似通っています。 したがって、ゲーム開発者は同じコードを使用してより大きなインストールベースをターゲットにすることができます。 このことがゲームの生産性とそのクオリティを引き上げることにつながっているのだと考えています。 Nintendo Switchは画期的なデザインを採用していました。昨今のゲームを走らせるためには高い性能が必要です。 しかし一方で、任天堂は携帯型ゲーム機のようにも機能することを望んでいたので、コンパクトかつ高いエネルギー効率も求められました。 この前例のない目標のために我々は彼らの開発チームと協力しながら、技術チームを二つ編成して数百人年の労力を投入してきました。 このようなプロジェクトはとてもやりがいがあり、我々に刺激を与えてくれます。 まさにWin-Winだったということです。 どやどや、凄いやろ https://blogs.nvidia.co.jp/2016/10/20/nintendo-switch/ 新しいゲーム機Nintendo Switchについてすぐにわかることは、遊んでいてとても楽しい、ということです。 素晴らしいグラフィックス、多数のゲームタイトル、そして驚くべきパフォーマンスで、「Nintendo Switch」は、 何時間プレイしても飽きることのないインタラクティブなゲーム体験を提供するでしょう。 しかし、このような楽しいゲーム機の開発には、高度なエンジニアリング技術を要しました。 任天堂との共同開発において、NVIDIAは500人年もの労力を、新しいゲームプラットフォームを作りあげるために、 あらゆる面に注ぎ込みました。アルゴリズム、コンピュータアーキテクチャ、システムデザイン、システムソフトウェア、 API、ゲームエンジン、周辺装置といった、新しいゲーム機を創るために必要な一つ一つの要素全てを任天堂と協力して一から再考、 再設計することが、任天堂からお客様に対して家でも外でも変わらない素晴らしい体験を提供するために必要でした。 任天堂とNVIDIAはハードウェアとソフトウェアの全般にわたりゲーミングとモバイルユースケースのために最適化しました。 オペレーティングシステムはパフォーマンスと効率をさらに引き上げるためにGPUを有効利用するようにカスタマイズされています。 NVIDIAのゲームテクノロジーが随所で光る「Nintendo Switch」は、あらゆるゲームを楽しむ人にご満足いただけるでしょう。 どやねん、凄いハード作ったど >>727 別に自分が作ったのだからドヤ顔してもいいんじゃねえの 豚がドヤ顔している意味は分からないが 誰も作ったことのないゲーム機の発表日、 2017年1月13日が待ち遠しいですね。
AMDは雑魚というのは少しでも知識がある人間全員の見解だよ
AMDが任天堂ハードでNVIDIAがPSだったら確実に煽ってただろうね(笑)
>>733 まるで豚はAMDのPSを煽ってないみたいな物言いだなw 別にTegraだろうが何だろうがブヒッチがPS4の性能を超えられない時点でPS4にとってはどうでもいい話なんだよねぇ
>>706 意味合いが違う。Appleは別にチップだけで商売してるわけじゃない。 ゴキブリはどうでもいいならなんでわざわざくるんだよキチガイw
>>628 調子がいいから〜というのはかつての任天堂のことかな? 早く正式なWiiUとスイッチの比較が欲しいね、どう違うのか
Stardew Valley、WiiU版はキャンセルされてSwitchに移行するんだね このゲーム、本家の牧場物語より面白そうで気になってたんで嬉しい
Uと比較しないといけない時点でもう時代遅れ感ぱないわ
ちょっと目を離した好きに僕らの任スレが荒れてるじゃないかw こんな殺伐とした時こそシュッシュッシュシュシュ!
>>721 どや顔してるとこ悪いけど今世代ではソニーもチップ開発をアウトソースしてるんだけど 優秀なエンジニアとか、それ笑うところ? ゴキブリの中ではソニー最高なんだろ、そっとしといてやれよ
>>746 Stardew Valleyは聞いたこと無かったんだけど 牧場物語的なゲームなの? >>733 PS3はNVIDIAのGPUだよ Cellに金かけなきゃ、もっと良いの積めたのに... とは常々言われてたね ATI(AMD)のGPUに噛み付いてたゴキブリは 結構多かったように記憶している >>749 直角エアフローや取り合えず言ってみただけのGPGPUよりはずっといいだろ。 マルチしやすいようにDirectXのポーティングライブラリも用意してるし。 ゼルダよりドラクエの方が世界救ってる感じがして好き 好きな人に言わせると人知れず世界救おうと孤軍奮闘する所がゼルダの魅力らしいけど
ラビッツ×マリオ&ルイージ&マジンガーZ パーツの組み合わせだけでハードが作れる世界の人はすごいね その世界では任天堂もnvidiaと組む必要ないよね
フランスはグレンダイザーが視聴率八十%行くんだっけ?
>>758 今調べたら最高視聴率100%行ったことがあったみたいだね ゼノ新作情報なにかありましたか?ポロリークすらない?
>>752 それ以前にcellのメモリアクセス仕様が変態じゃなかったら型落ちぼったくりで乗せる必要がなかったよ あれはIO仕様がニッチで開発猶予がなかったが故に即座に用意できるのが型落ちしかなかったという背景あるから >>751 牧場物語リスペクトのゲームでPCで100万本売れたみたいだよ 綺麗なドット絵で惹かれるわー PS4、箱1で12月に出るからSwitchもそれなりの時期に出るんじゃないかな amazonで予約したいけど 予約開始したらやっぱり激戦になるかな?
>>762 サンクスSwitchで出たら買ってみようかな。 Amazonなんて転売ヤーが常に張ってるからな 箱oneですら予約開始して速攻売り切れてたような
ヨドかビックに閉店後から待機 これしかないでしょ 俺は有給取るぞ
普通に近くのショップで予約して応援してやれ 大手チェーンばっか使わずにさ
WiiU所有者には優先的購入権を与えろ、もしくは先行予約とか わかったか、任天堂!
T2は任天堂がSwitchでのサードに対して"大きな努力"をしているといい、また、"非常に心配のないさま"と感じている http://gonintendo.com/stories/269405-take-two-says-nintendo-is-making-a-great-effort-to-support-3rd "With any new hardware, there is always an element of 'wait and see,' and the install base is going to drive a lot [of Take-Two's level of support]. We're very intrigued and excited about it. The Nintendo folks I think are making a great effort to reach out to third-party developers, which I think is fantastic. I would say we're very optimistic and they're good partners. We're excited to work with them in the future on it." ホリとかが携帯モードのジョイコン用に十字キーパッドとか作って売るんじゃないかな でも斜めに押し込むと壊れるの早くなるか、どうなんだろ
>>773 さすがに任天堂も 強い危機感で取り組んでそうだな 問題は今まで馴染みがなかった サードのソフトをいかに売るかだが…これが難題 んでも、なんかあったときアマゾンだと 返品できるのがいいんだよなぁ
スイッチの相手はPS5・XBOXTWOではないの?
ソフト空っぽのほうが夢詰め込める。 豚はスイッチに沢山夢を詰め込めよ!
『The Game Awards 2016』は、日本時間の12月2日午前10時30分に開催
Game Awards 2016でゼルダの新しいPVがでるってやつか
>>764 amazonは無理だろ WiiUのときもカートへ入らなかった 今回も挑戦はしてみるけどさ、他のヤツは止めた方がいいよ 発売日にほしければ 量販店に7時くらいから並べばいけるだろ ロンチにモンハン来れば別だがw
予約開始直後に最寄りの量販店やゲーム屋で予約すれば余裕やろ
>>786 ロンチに来なくとも発売日が重なるだけでやばい いよいよ明日12月1日にゼルダの映像が公開れる訳だが
>>755 ラビッツ、分かった! マリオ、分かった! マ、マジンガーZ? >>742 日本時間だと12月2日じゃなかったかな? 俺の年末年始の予定 11/30パワプロH体験版 12/2ゼルダ最新情報 12/15パワプロH発売 12/17.18ドラクエ11inジャンフェス 12/29ドラクエ特番NHK 1/13NSプレゼンテーション
任天堂の充電期間がようやく終了 来年は任天堂無双になりそうだ
年末はウォッチドッグス2一択だな ミートピアにパワプロも買うけど
>>798 バッテリーヘタってるから充電しても無駄だぞw 過充電で爆発して終わりw 真面目な話、 そもそもWiiUですらHDゲーム作るのがこんなに大変だとは思わなかったとかで全然ソフト出せなかったんだぞ どこをどうやったら期待できるんだ
期待してない連中がレスしちゃうんだから、 それなりに盛り上がるんだろうなぁ( ̄▽ ̄)
>>805 ハードがワゴンになるという伝説を作るか >>624 ビディアのモバイル部署は死にかけてんじゃん 据え置きも、pc含めどんどんタブに移行してくのは確実だから、危機感はあるだろ >>802 初めてHDでゲーム作るのに文句言うのはどうなんだ。そうそううまくいくわけないでしょ。 ノウハウあるならともかく、何もなかったんんだぞ。 ファンですらhd職人に弟子入りしろ云々言ってたんだし。 >>810 解像度が上がって作業量が増えるだけだぞ それでアップアップってどんだけ開発力ないんだっていうだけの話 それは今も変わっていない ゼノクロでオープンワールドな世界にチャレンジして、 ゼルダにもそのノウハウが活かされる。 悪くないね。
>>811 10年開発してゼノクロ以下のゲーム作ってる会社に言ってやれよ ・例 敵が見えない ダッシュのスタミナ切れがストレス 車は道路しか走れない 装備を変えても見た目が変わらない >>811 開発人員考えてくれよ。 ぽんぽんソフト出せるわけないでしょ。 WiiUのユーザーだってその辺の事情はわかりそうなもんだが。 >>677 この程度、調べてけばわかるだろ そんなんだからトランプ大統領で大慌てするんだよ >>802 それってHDのボリューム的なものとハードウェアデザインと開発環境のことがあって、 工数に関しては経験で見積もれるようになっているんじゃないかな ハードウェアと開発環境はnVidiaの方式に乗っかるんだから必要なものが揃ってる 心配なのはネットワーク系のデザインで、DeNAか米国主導でやってて欲しいなと >>718 もう時代についてこれなくなってたから、しゃーなしだな。 wiiuとか、2年遅いし。 まあ重にゲムパのせいだが 2011年にE3のゼルダデモを根拠にHD開発は大丈夫って宣言しておいて やっぱりダメでしたってのはさすがに擁護できない 初めてなんてのは7年前からわかってたんだからPCででもなんでも練習しておけよと
>>813 開発会社違うのに何言ってんだ >>814 ゼノクロ以下はない あんなもん持ち上げてるのは任天堂社員だけ >>815 5000人も社員がいて何言ってんだ ご自慢のモノリスソフトは120人くらいだしウィッチャー作ったとこも200人くらいだ PS4で1080p60fpsのゲームは遊べるようになりましたか?
>>819 あんときのゼルダデモは凄かったわな クッタリまでマネしはじめた >>820 ?いやそりゃ知ってるけど、それらの会社はウィッチャーとかゼノクロくらいしか作っとらん気が… 5000人で1年中予定表埋められるほどソフト出せると思ってるのかいな。 >>820 5000人の社員で任天堂以上に利益出してるゲーム会社教えてくれよ(笑) >>820 そこらへんは開発会社だろ。任天堂みたいに広報とかハードの方の開発部隊大量にいるのに全てHDゲーム開発に人員を割けるわけはないだろ 年間10タイトルくらいしか出てなくね? 携帯機で水増しして30本以下
>>778 この世代になるだろうな。 しかし、サードの開発費が高騰してるから、WiiU以外の世代のマルチばかりになるだろうな。 もう、今でもPCには全機種かなわないから、 上手に小銭稼ぎが出来るようなプラットフォームになるしかないな。 内容は同じで、キャラクターを大人向け子供向けとかに、スイッチ世代の技術と金で出来ないものか。 ドラクエ11スイッチ版は、果たして4頭身か6頭身か、鳥山明氏はどう考えてるんだろうな。まんまP4版だと意味無いし。 3DSで頑張ってたサードがスイッチではもっと頑張るさ 開発期間?、開発手法の違い?、開発規模開発費の増大? そんなもん気合でなんとかなるさ
一社でハードを支えるほどは開発出来なかったってだけで 任天堂はHDのゲームけっこう頑張ってたと思うけどな
>>824 マリオカートやスマブラも外部に委託しといて任天堂の5000人なにやってんだよ >>825 話そらしか? 赤字のくせに何言ってんだ? >>826 つまり任天堂終わったってことだな スイッチならソフト沢山でるよ!とか妄想もたいがいにしろよとお仲間に言ってやれ 一社だから仕方ないというか 一社になったのも任天堂の責任だから理由にならないというか
>>831 まあサードがいないってのはそれこそ6年前から分かってんだからまあねえ… ゲームアンドワリオも他のチームから人員持ってきたオールスターで作ってたってのはちと引いたが。 >>802 あのさ、WiiUがダメだと分かった2年前から、全てSwitchに全力投球って事だよ。 >>825 いや任天堂は最近は赤字だから、探せばいくらでもあるぞ。 >>828 そもそもPS4版が動くわけないし マルチするにも苦労するハード マルチできるとすればスマホゲー しかしそんなもんスマホでやるわ Wiiはリモコン、WiiUはタブコンで存在価値を出そうと工夫したが、スイッチにはそれが一切ない 存在価値がない 任天堂海外サードに金ばら撒いたせいでカプコンにやる金なくなったのかな
>>829 任天堂社員なんだろうな >>830 発売前の任天堂ってほんと楽観的だよな >>831 じゃあサードを集められない任天堂が悪いってことだな 散々殿様商売やってきたからだろ >>837 いや多分初手から分かってたと思うんだけどね。 売れないゲーム機に力入れるってのもそれはそれで怒られるだろうし。 WiiUで今の状況に怒ってるのは持ってる人だけだからこんな感じで済んでる。 ゴキに騙されるなよ、WiiUでも開発ペースは変わってないんだよ、予定通り。 間にワリオやキノピオやヨッシーとか挟んでるから、ゴキの目に止まらないだけで、 ファーストソフトはず〜っと変わらずノンビリ作ってる、今まで通りの任天堂。 岩田氏が谷間無くって言った通り、DLゲーム・インディゲームも売れたかどうか不明なだけでちゃんと出てるのよ。
>>834 10年でとか何言ってんだこのバカは ほんと過去の栄光にすがりつくしかないんだな しかもソニーなんて家電が赤字なだけなのに 任天堂が倒産するまで任天堂は最高の企業だと信じて疑わないんだろうな >>819 あのデモはWiiUのスペックデモだよ 新ハード出す時にはデモンストレーションでグラフィック性能なんかを見せる為に映像を作ったりする あのゼルダと、日本庭園の映像がそれ ファーストパーティのリリース本数自体はどこも大差はないんでないの サードパーティのタイトルの有無が大きく印象を変えてると思う
>>837 ハードもないのにソフト開発できるわけねえだろw 必死こいて開発してあの本数だったんだよw どんだけ任天堂に夢みてんだwww >>819 別にニンテンドー内部は行けるだろ ただハード開発は時間がかかり過ぎになってきたのも事実だ >>838 だめだ、あれは任天堂ではかなわない、と最初から思いました >>841 あるだろうね 任天堂は海外シェアが欲しくてしょうがない反日企業になった PS4は何もしなくても海外で売れたけど >>844 このように任天堂社員が必死こいて火消しに来てる時点でわかるよね すべて図星だと >>846 あまりに的確な指摘でおまえら任天堂社員発狂しちゃうよね >>840 まだ情報出し切ってないのに何言ってんだ? アホなの?すごくアホなの? >>838 まともに生産できてないしな 作る気がないのかもしれんが >>839 探せばいくらでもあるぞ、じゃなくてさ(笑) 決算書なんか公開してるだろ、馬鹿が(笑) お前、ゲハの四半期決算コピペで喜んでる感じじゃないか? 決算は年度ごとだからな? そこ理解しろよ ・近年の純利益の比較 ■任天堂 2011年 776億円 2012年 -432億円 2013年 70億円 2014年 -232億円 2015年 418億円 2016年 165億円 合計 765億円 ■ソニー 2011年 -2595億円 2012年 -4566億円 2013年 430億円 2014年 -1283億円 2015年 -1259億円 2016年 1477億円 合計 -7796億円 >>852 魅力あるソフトが作れなくなって右肩下がり。 販売国数増やして台数を増やすも利益率も酷いことに。 これで世界ガー!連呼して喜ぶのはやばいでしょ PS4 1位『メタルギアソリッドV 』42万 2位『ナック』40万 3位『ペルソナ5』35万 4位『コールオブデューティ3』35万 5位『ドラゴンクエストヒーローズ』32万 6位『ダークソウル3』 31万 7位『ドラゴンクエストヒーローズII』 26万 8位『フォールアウト4』21万 9位『ドラゴンクエストビルダーズ』20万 10位『ブラッドボーン』20万 >>847 WiiUであれができるとみんな思ったよね ところが任天堂お得意の息をするようなウソだったわけだ あんなグラ、スイッチでも当然できない >>848 なんでサードがついてきてくれないのか、それを任天堂社員は自覚したほうがいいね ネット工作ばっかりやってないでさ >>850 いけなかったから今の惨状だろwww 何いってんだwww >>851 そろそろ任天堂倒産だね >>855 うわあ任天堂社員が消費者を罵倒しにきました すべて情報出しきっても何も出てこないの確定 >>840 逆だ、スイッチ版ドラクエ11はPS4版と差別化するために、何をするんだろうって言ってる。 3DS版は明らかな違いがあるだろ?実は同じゲームが動いているわけじゃないんだ。 お前は大きな勘違いをしてる、同じゲームで同じ体験ってのは単なる移植じゃない。 そうだなぁ 現実で言うと、オセロゲームの本格的な版と、ポケットに入れて旅行先で遊ぶセット、 そんな感じかなぁ 目指す所と規模が全く違うから。 >>856 このように売れまくって品薄のときは作ってないと思いたいらしいw WiiUじゃあるまいしwww >>857 任天堂が赤字のゴミ企業なのは分かったからwww 今後利益が上がる見込みもなくてスマホゲームメーカーになったのは分かったからwww >>861 既にアレが値崩れ始まってるらしいしな諦めたのかもしれない >>858 そうだね 任天堂は魅力あるソフトが作れなくなって右肩下がり。 販売国数増やして台数を増やすも利益率も酷いことに。 これで世界ガー!連呼して喜ぶのはやばいでしょ お前らまた基地外OCNの相手してんのかw ほんと懲りないねぇ
HD制作はゼノクロという形で結実した バグフィックスの量のおかげで出るのは遅れたけどな
>>861 そりゃもう任天堂は消す火すらなくなった始末だし >>863 だから差別化なんかできるわけねえだろ 全く売れないスイッチの惨状をみて発売中止ならあるだろうな >>865 スイッチって発売前から失敗確定しちゃったのか >>864 「任天堂は赤字!」 で、どこが?って話。噛み合ってないぞ? ・近年の純利益の比較 ■任天堂 2011年 776億円 2012年 -432億円 2013年 70億円 2014年 -232億円 2015年 418億円 2016年 165億円 合計 765億円 ■ソニー 2011年 -2595億円 2012年 -4566億円 2013年 430億円 2014年 -1283億円 2015年 -1259億円 2016年 1477億円 合計 -7796億円 >>867 任天堂ってOCNなのかwww ほんと懲りないねぇ >>868 あんなのPS4ではゴロゴロしてるけどね >>870 任天堂は大赤字なんだが? 資産売り払ってなんとかしてる状態だぞ? アホはいつまで恥晒してんだ? >>857 いや株売却して無理やり利益出したものを利益として表示されても。ここ最近の四半期の営業利益は赤字だぞ。 債務超過しようとも常にいいものを提供し続けてきたソニーの勝利だよね現状
>>859 あの時点でWiiU開発機で出来たから、公開したんだぞ。何言ってんだ? スイッチとか影も形もない時代。PS4が噂でしか無かった時代だ。 >>870 そのここ10年の利益を合計するとかっていう意味不明なことは辞めろ。 >>879 どっちが儲かってる? 四半期決算の数字じゃ配当もしないし納税もせんよ ・近年の純利益の比較 ■任天堂 2011年 776億円 2012年 -432億円 2013年 70億円 2014年 -232億円 2015年 418億円 2016年 165億円 合計 765億円 ■ソニー 2011年 -2595億円 2012年 -4566億円 2013年 430億円 2014年 -1283億円 2015年 -1259億円 2016年 1477億円 合計 -7796億円 >>870 それ見るとソニーの黒字が2016年のレベルで続くなら完全に立場逆転してるじゃん PS4は収穫期に入ってるから悲惨な事になりようがない それに比べて任天堂の収益力低すぎるだろ それで今の任天堂の規模を維持出来るとは思えない あなたはスイッチで任天堂はWiiDS時代の収益力に戻れると予想してるの? どう見ても任天堂はかなり小ぶりな企業になってるように見えるが >>878 まーた任天堂に騙されてるのか WiiUの性能であんなもん出せるわけないだろ 実機デモだとかウソついてただけだ >>859 最初から技術デモと明言されてたが。 それをそう受け取ったのは君のリテラシーの低さなんだけどね >>880 任天堂が大赤字で未来がないのは変わりないよ ソニーの債務って年度変われば消えるんだ、すごいね〜(
>>883 うわあ任天堂ユーザーはリテラシーが低いのだとユーザーすら叩き始める任天堂 ほんと任天堂ゴキブリってすごいなぁ >>885 任天堂の大赤字を隠すためにソニーガーするのも大変だね〜( idコロコロ変えてうっとーしーんですけど お仕事なんだろうけど、早く死ねば良いのに
>>847 それを根拠に大丈夫って言ったことがダメだねーって話なので >>888 そろそろ任天堂死ぬから安心していいよ ここの反応みて確信したから なんでソニーグループと任天堂一社を比べるんだろうか。頭大丈夫だろうか?
>>875 おいおい、企業ってそうなのよ、無理矢理て。普通に資産は売却して負債に当てるだろ、 そもそも、マリナーズの事業とかタダの企業宣伝に過ぎなかったのに、なんて凄い運用益なんだよ。 ゴキちゃんが必死に球団運営失敗シパーイ大騒ぎして、手放したと思ったら、利益拡大ってどんだけだろ。 そんで、任天堂は今後野球よりアメフト推しで来るみたいだな。 俺とかま〜だ、マリソニオリンピックの8人ラグビーやってるわ。フットボールは一度やったらハマるもんなぁ >>891 そもそも比べたって任天堂の赤字は変わりないのにね >>892 任天堂が赤字なのは認めたようだねw >>893 そうだね任天堂はもう続かないねw ほんとバカだよねw >>892 だから今回の営業利益が赤字だったことはどう思ってるの? >>896 うわあ任天堂社員がまたソニーガーはじめてる これアスカの症状じゃね? >>895 これだけ事実を突きつけられると任天堂がもうダメなのみんなわかるもんね 映画と音楽のネットワーク部門の利益をゲームの利益にくっつけて儲かってるように見せる詐欺
>>892 8人ラグビー面白い? 興味はあるけど、アメフトゲーは基本説明不足だし、ちゃんとイントロしてれば、遊べるかも まあ任天堂がもうダメっていうのは言い過ぎだけど、働かなくても社員がずっと食っていけるなんて余裕を言ってられる状況は終わったということ
>>893 なるほど、あなたはPS4の好調が続かないと予想してるわけね PSNの会費だけでも何百億という収入があるのにそれが消えると スイッチが発売すると5000万台のPS4が一気に爆発する仕組みでもあるのかな? ていうか任天堂が赤字になろうが潰れようが Switchでゼルダその他のゲームを楽しむのに ユーザーは何の不便もない そういう単純な事が分からないから ゴキブリは馬鹿だと言われる
>>901 任天堂は詐欺企業ということか 辛辣だね >>903 なんだFF15を擁護してスイッチにも出してもらうとしてたけど精神的にきつかったのか >>907 そうだよねw 任天堂が赤字だという事実を突きつけるとソニーガー始めるのがほんと滑稽 もうスイッチの次はないだろうし任天堂のゲームはPS4でやればいいだけだしね 任天堂ゴキブリも安心していいよ >>908 ミュージックうんぬんはソニーのことだろ 理解力ねーな >>909 ・近年の純利益の比較 ■任天堂 2011年 776億円 2012年 -432億円 2013年 70億円 2014年 -232億円 2015年 418億円 2016年 165億円 合計 765億円 ■ソニー 2011年 -2595億円 2012年 -4566億円 2013年 430億円 2014年 -1283億円 2015年 -1259億円 2016年 1477億円 合計 -7796億円 >>905 キャラクターを貸し出してキャラクターに稼がせる手を使い始めたね >>911 まーたソニーガーか それをバカにした皮肉なのに理解力ねーな >>912 うん、任天堂は赤字で黒字の見込みもなくもう終わったね 今まで時代の流れに合わせた性能っていうものに向き合ってなかった任天堂が今回はちゃんと向き合ってるのは大きい。(携帯ゲーム機としたら) xbox oneもwiiuも変な付加価値をつけたせいで性能面にコストを回せなくなって失敗したから。
まあ来年からは攻めの姿勢を見せてくれるさ。 いくら長期的に据え置き〈〈タブに賭けたとは言え、今を生きなきゃ意味ないしな
こういうレス乞食って1レスいくら貰ってんだろ 1円?
ノウハウ無かったのにほとんどバグのないゼノクロ 10年以上のノウハウがある筈なのにバグがボロボロでてくるFF15 ノウハウって一体なんなんだろうね?
時代の流れにあってなかったから、あれ程の巨額な負債を拵えたんじゃない?
>>919 時給っしょ。ただし書き込み数、時間などはきっちりチェックされる系 すげぇな 決算の数字貼ってるのに 「任天堂は赤字、終わったね」 しか言わねぇぞ(笑)
>>915 いやいやありもののタブレットにコントローラ付けただけだぞ? >>917 いままで裏切られ続けてまだそれ言えるってすげえメンタルだな >>919 任天堂社員だから月給だろ? >>918 どこがだよ。スペック的には良くあるゲーミングタブレットでしょ。 >>921 そりゃゼノクロなんて中身なにもないからなw >>923 任天堂はいつも時代に置いてかれた糞ハードしか出してないじゃん >>924 任天堂社員てブラックなんだな やることなくて2chやってるだけか? >>925 すげえな 任天堂が赤字という現実も受け入れられず意味不明のソニーガーかw ゼノ、ゼルダに続く任天堂発のオープンワールドゲーは何になるだろうね
>>926 ありもののタブレットにコントローラ付けただけの割に、NVIDIAはずいぶんと人員投入したもんだねw >>926 ありもののタブレットではないけどね。今までの任天堂の携帯ゲーム機はその時の最新のCPUと比べて何世代も前のものを積んでたからそこと比べると全然違うよ。 3DSが同年に発売されたiPhoneと比べてどれぐらい古い技術を使ってたか考えたことある? ゼノクロの中身がないとかw まぁプレイしてない人には分るわけもないか…
>>931 NVIDIAが人員投入したとかまた騙されてんのかw というかそういうふうに騙したい方かw >>932 任天堂臭がするよね >>934 いやいや今まではカスタムで頑張ってたよ スイッチはまさにありものを使ってるだけ >>929 しつこいよ ・近年の純利益の比較 ■任天堂 2011年 776億円 2012年 -432億円 2013年 70億円 2014年 -232億円 2015年 418億円 2016年 165億円 合計 765億円 ■ソニー 2011年 -2595億円 2012年 -4566億円 2013年 430億円 2014年 -1283億円 2015年 -1259億円 2016年 1477億円 合計 -7796億円 >>941 しつこいよ いくらソニーガーしても任天堂が大赤字で倒産なのは決定 >>943 タブレットではあたりまえだけゲーム機には使ったことないよってだけなのにね 任天堂ゴキブリはこういう詐欺をやるからほんと悪質だわ 任天堂が赤字ってのはほんと効くみたいだなw ソニーガー以外の反論ができなくなってるというw
>>943 今読むと、取材した記者も薄々わかってるな >>940 3DSのCPUは普通にARM11互換だけど。2007年の初代iPod touchに採用された古いもの。 >>945 タブレットでその最新のTegraを採用したものはまだ存在しないが。Tegra X1は一世代前のGPUだし。 >>948 任天堂の記事はウソ書かないとクレームくるからな >>949 それを元にした独自CPUだからね 古いとか新しいとか関係ない >>950 俺の指摘が的確だからね >>951 なにこれアスカ状態? サードが今回は好意的な発言が多いのはちゃんと最新の技術に基づいて作られてるから。 別に携帯ゲーム機にデスクトップPCと同じパフォーマンスは求めていない。最新の標準の技術に沿って作られてるから肯定的に見られてる。
>>952 そもそも最新のTegraなんて採用しないからね 任天堂に騙されてるよ >>954 関係あるよ。機能としてもスペックとしてもその同時のスマートフォンに比べて非常に劣るものだったのは間違いないから。 >>955 ノンノン タブレットレベルのハードでサードが喜ぶわけがない カネばら撒いてるからだよ あんだけ協力的だったカプコンはカネもらえなくて手のひら返したのがよくわかるだろ? >>956 意味がわからん。この段階でMaxwell世代のTegraが搭載されると踏んでる人はほぼいないだろ。 自分の妄想と現実が区別付かなくなっちゃった人の脳内暴走はNGに入れて放っておくしかないんだろうな
>>957 そりゃスマホが最先端だからね 任天堂が最先端を採用するとか思ってんの? もちろんスイッチも型落ちだよ vitaと同じA9 >>960 何言ってんだこいつ ハードルあげてあとでプギャーしたいだけか >>961 任天堂社員を区別するマークつけてほしいよね >>963 お前がいつも親から言われてるの? 俺に相談されてもな まぁまだ情報が明らかになっていない今しか、こうやって妄想で否定しまくる事が出来ないからね あれも嘘だ、これも嘘だ、俺の言ってる事だけが真実だ そういう方向性で荒らし続けられるのも今のうちだから、こういう荒らしさんって今が一番ハッスル出来る時期でもあるんだよね そんな無益な事に頑張って一体何が得られるのかさっぱり分らんけどw
>>902 おもろいで〜 スピンオフで五郎丸とか乱入してくれりゃもっと楽しい。 ゲームだから、最初からノックオンとか分かり難いルールが無いから、 タッチダウン目指してマッシグラ、相手をかわしてパスを受け取ってジャンプ、俺ツエ〜。 ゴメン数えたら7人しかいなかった。またエアプ言われちゃう(たまにやってんだけどね)。 うかつだなぁ ラクビーセブンスなのにアホでスマン。(新体操やりすぎなんです) >>965 なるほどNGしといた 任天堂社員がいっぱい消えた BB2CからNG設定しやすいJane Styleに乗り換えたわ。 OCNはJane Styleの回し者だったりして。
>>970 任天堂ゴキブリにとって現実を否定するしかないっていうだけだよ >>974 そんな発言じゃお里が知れるよ? ちゃんと仕事しろよ無能 スイッチの値段が発表されないけど 自信でもあるのだろうか 前もって予約したほうがいいんじゃないの? リークじゃ3万近いけど 2万五千円じゃないんだからさ なんかからぶってるような気がする
>>976 任天堂社員なんていつもそうじゃん 消費者とユーザーをバカにする書き込みしかしない >>977 年末じゃなくて3月発売な時点で察してやれよ 任天堂もちゃんと分かってんだよ 最新世代のPascalだから高性能だよ それにグラボじゃ数値上のスペックが同じでもNVIDIAの方がAMDより実行性能上だからなあ
スイッチのスペック ・4コアのARM Cortex-A57, 最高クロックは2GHz ・NVidia第二世代のMaxwellアーキテクチャ ・256 CUDAコア, 最高クロックは1 GHz, 1024 FLOPS/サイクル ・メモリ4GB (25.6 GB/s, VRAM共有) ・ストレージ32 GB (最大転送速度は400 MB/s) ・USB 2.0及び 3.0 ・1280 x 720 6.2″ IPS ディスプレイ ・TVへの出力は最大で1080p/60 fps又は4k/30 ・静電式の10点マルチタッチ
>>980 ハードル上げてあとから笑うなんてかわいそうだからやめてやれよ >>984 これでも願望扱いされてしまうのか・・・任天堂は頑張って高性能にしたのに 12月ならみんな喜んで買うだろうけど 3月じゃな 財布の紐固いだろ(´ω`)
>>986 なんか一斉にいなくなったよね やっぱり任天堂社内からやってんのか マジで幻滅 >>987 ほんとは年末に出したかったんだろうけどね 任天堂の据置は春に出したことなんて1回もないし 3DSの悪夢ふたたびだね >>991 WiiU買って任天堂にプギャーされたのは誰だろうね すでに公表されている内容以上の事は誰にも答えられないと思うけど、それで良いならどうぞ
mmp
lud20200117114800ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1480266186/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Nintendo Switch総合スレ ★47 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>45枚 」 を見た人も見ています:・Nintendo Switch総合スレ★28 ・Nintendo Switch総合スレ★24 ・Nintendo Switch総合スレ★11 ・Nintendo Switch総合スレ ★95 ・Nintendo Switch総合スレ★659 ・Nintendo Switch総合スレ★568 ・Nintendo Switch総合スレ★27 ・Nintendo Switch総合スレ★15 ・Nintendo Switch総合スレ★5 ・Nintendo Switch総合スレ★7 ・Nintendo Switch総合スレ★14 ・Nintendo Switch総合スレ★341 ・Nintendo Switch総合スレ★478 ・Nintendo Switch総合スレ★408 ・Nintendo Switch総合スレ★368 ・Nintendo Switch総合スレ★3 ・Nintendo Switch総合スレ★9 ・Nintendo Switch総合スレ★669 ・Nintendo Switch総合スレ★531 ・Nintendo Switch総合スレ★555 ・Nintendo Switch総合スレ ★90 ・Nintendo Switch総合スレ★772 ・Nintendo Switch総合スレ★294 ・Nintendo Switch総合スレ ★89 ・Nintendo Switch総合スレ ★153 ・Nintendo Switch総合スレ★18 ・Nintendo Switch総合スレ★20 ・Nintendo Switch総合スレ★542 ・Nintendo Switch総合スレ★25 ・Nintendo Switch総合スレ★898 ・Nintendo Switch総合スレ★390 ・Nintendo Switch総合スレ★22 ・Nintendo Switch総合スレ★9 ・Nintendo Switch総合スレ★8 ・Nintendo Switch総合スレ ★247 ・Nintendo Switch総合スレ ★112 ・Nintendo Switch総合スレ ★84 ・Nintendo Switch総合スレ★728 ・Nintendo Switch総合スレ ★65 ・Nintendo Switch総合スレ★361 ・Nintendo Switch総合スレ ★60 ・Nintendo Switch総合スレ★440 ・Nintendo Switch総合スレ★606 ・Nintendo Switch総合スレ★951 ・Nintendo Switch総合スレ★380 ・Nintendo Switch総合スレ ★38 ・Nintendo Switch総合スレ ★73 ・Nintendo Switch総合スレ ★229 ・Nintendo Switch総合スレ ★36 ・Nintendo Switch総合スレ ★40 ・Nintendo Switch総合スレ★843 ・Nintendo Switch総合スレ★736 ・Nintendo Switch総合スレ ★234 ・Nintendo Switch総合スレ★1306 ・Nintendo Switch総合スレ★847 ・Nintendo Switch総合スレ ★136 ・Nintendo Switch総合スレ ★266 ・Nintendo Switch総合スレ★10 ・Nintendo Switch総合スレ★21 ・Nintendo Switch総合スレ★337 ・Nintendo Switch総合スレ★501 ・Nintendo Switch総合スレ★270 ・Nintendo Switch総合スレ★591 ・Nintendo Switch総合スレ★395 ・Nintendo Switch総合スレ★484 ・Nintendo Switch総合スレ★389