任天堂、8年ぶり株高 「スイッチ狂騒曲」はまだ始まったばかり
ビッグタイトルがスイッチ売上を加速
4月には「マリオカート8」、7月には「スプラトゥーン2」、10月には「スーパーマリオ・オデッセイ」といったビッグタイトルが予定されている。
「どうぶつの森」などファミリー層向けのソフト開発も前倒しで進められているようで、推定販売台数を底上げしている。
https://zuuonline.com/archives/159960 どうぶつの森はWiiU版が元々有ったと思うんだよなあ
まーた適当なことを
WIIUのときのことがあるから
そんな配分でぽんぽん出す訳に行かないって
任天堂自身が言ってたろ?
>>2
確実にあっただろうね
でもU末期で出すに出せない状況だったから
すごろく部分だけ切り抜いたクソゲーを投入した スマホアプリは今年出るんだよな
なんか絡めてくんのかな
>>6
むしろswitch版に合わせてスマホ版を延期したんじゃないかと とび森となんか連動するかデータ引き継ぎぐらいやってほしいな
PS4推しタイトル←海外AAA級のグラフィックマッチョ
switch推しタイトル←どうぶつの森。正直可愛い
任天堂はスイッチ発表前からスマホのどうぶつの森とNXの本編と連動させると言ってたよ
前作の3DS版から4年半経っているから遅くても来年末には出るでしょ
シリーズをコンスタントに出さないと新規が入りにくくなるだろうし
>>6
俺は双六とハッピーホームデザイナー買った勢いでついでに買ってしまったアミーボの使い道があるか心配してる
新しいアミーボ出すだろうから… 全アミーボ対応で、読み込んだキャラが村に引っ越してくる
という感じだろうな。
>>11
とび森は昨年末に大規模アプデしてまだ現役タイトルだから >>5
すごろくはこもれび広場の素材流用しだけでしょ WiiUを犠牲にしたから出るのは間違いないだろうしな
来年出たら笑う
四月ごろに1800万台に生産予定を増やしたとか勝手に言ってるとこもあったし
適当すぎるよ
謎のこもれび広場
なんか起きそうで起きない広場だった
株主総会でスマホ版どうぶつの森に言及したのを勘違いしてんじゃねえの
>>4
開発進めてるだけで発売するとは言ってない件 >>19
1月の発表時点で「既にほぼ完成してる」的な事小泉言ってたしな
間違いない 次のタイトルはなんだろうな。「持ち出せ!どうぶつの森」とか?
switchのコンセプトが持ち寄りお裾分けだから
みんなでどうぶつの森
あつまれどうぶつの森
とび森を365日200時間やった情熱は既に無い
懲りた
ああおすそ分けプレイは新要素になり得るのか
売りになりそうだね
出るなら来年4月以降で良いだろうね
本体が今以上手に入らなくなるのはキツい
ぶつ森もそろそろゼルダBotW並みにドラスティックに変化しないと駄目だろうな
音信不通になったスマホ版の移植だろ
3月のリリースを延期して音沙汰なくなったのはスイッチ版との同発にするためだろうね
ボイスチャットの使用などスマホを持つことが前提になってるスイッチでスマホの後発が売れるわけないからね
>>35
ほんとこれ
地形にももう少し変化が欲しい
>>36
スマホ版はシリーズ本編とは別のゲームだって発表あったはず 次回作は住民やしずえ達の家作れるのかな...
ハピデザはあくまでスピンオフとわかっているけど
マスターの家作って仕事の愚痴聞いたりするの楽しすぎたからアミーボ対応で是非やらせてほしい
本編で住人の家直接いじるのはちょっとなぁ
プレゼントしたり交換したりした家具がひっそり置かれてるのが好き
そろそろ家の間取りが全部同じっていうのも変えてほしいな
ソシャゲ版が延期してるからなあ
FEHの儲けで十分やってけるってのもあるんだろうけど
開発環境の統合はしたし、後はハードを統合するかどうかだけだろ
携帯機据置機のラインナップが合流するなら実質手数2倍でだしてくるぞ
出たらスイッチの本体4台(今2台)まで増やすw
3DS7台にぶつ森ダウンロード版合わせて8本持っているほどハマッた
発売までには発熱をなんとかした改善版も出してね
あわせて買うから
モンハンがPS4に行った後で住人としてのアイルーは続投できるのだろうか
>>29
森は皆んなでプレイするゲームではないと思う...
ミニゲームくらいじゃないかね
人気要素ゆえ不満も多かった村づくりの部分を強化してくる事
公式サイトが突然「観光局」を名乗り出した事も合わせて考えると次作のプレイヤーは「観光大使」として村づくりかなと勝手に思ってる
だからタイトルは「(今度こそ)街へおいでよ!どうぶつの森」でよろしく >>52
みんなというか家庭内での同時プレイがしたい
イベント日とかだと順番待ち戦争が苛烈化するんだ 今思えばだけど街森の街とハピデザの街ってそっくりだよね
>>50
そっち系になんか欲しいね
ゼルダがコンセプトしか発表されてない段階でマイクラにしろって
しつこく言ってたらスクエニにパクられた
まあそろそろ目新しい要素が欲しいが
一番何か必要なのはトモコレだな パワーアップした天文台(リアル星座)と、洞窟での宝探し等の探検要素もほしい。
村を無駄に広くしても億劫になるんで、今までの要素+αでどれだけ世界を広げられるかが重要かな。
Switch版をメイン開発にしてスマホ版は連動ツールで良いと思うわ
街を発展させるのが目的になったらちょっと悲しいけどね
あくまでスローライフであってほしい
村長が村づくりしてもしなくてもよかったように、次作もゆるい感じでお願いしたい
>>34
来年はうさぎマリオとヨッシーとカービーか
さすがにその頃には品薄解消してそう 村長なんて亀に任せとけばええねん
やっぱり村人として過ごしたい
出来れば買い切り型がいいけどガチャなのかな
ガチャに嫌悪感があってその手のアプリは一度も落とした事ない
いくら森でもガチャだったら見送るかも
オープンワールド化かなあ。やっぱり。
幾つも街を発展させて電車で移動できるといいね。
うーん
どっちかっていうと会話の方充実させて欲しいかな
街作るってよりはほのぼの、日常がもう一つあるような感じが森のいい所だから
あんまりガツガツして欲しくない
どうぶつの森って国内ではポケモン、2dマリオ並の超ビッグタイトルだからな
ドラクエ本編より確実に格上