DQ10→PS4版の配信ゴリ押しについて、既プレイヤーの気を損ねるような第一報の上げ方を敢えてしているような姿勢。案の定炎上し対応。既プレイヤーの反感たっぷりでPS4版への拒絶ムード全開
MHW→国内と海外でマルチ範囲が異なることからソニーの関与が伺えるが、やらかし再生数にせよゲーム内容にせよ違和感が強い
DQ11→TVCMはないが雑誌情報などで3DS版の要素が話題。漏れ聞こえてくる情報からはPS4版のモデリング、地形設計、他の各要素に関するクオリティに疑問符
ひとつひとつは疑念のレベルだが
繰り返し見られるソニーの独占スタイルと
それに反発するような抜け道探しのサードとで
ひとつの結論があぶり出されてくる
ソニー、おまえきらわれてんじゃね?
嫌われてるのにモンハンとドラクエまで奪ってすまん
任天堂のサードなんにも無くなっても好かれてるからいいよな!w
FF7RとKH3をいつまでも待ってなきゃアカン、ソニーさんにたまには優しくだな
業界人のカウンターだな!
意味分かってないけど言ってみた
ゲハ戦争の勝敗は知らんが
とりあえずこの件についての結論は知りたいな
ソニーは各界から嫌われている、てのをしらないのか
韓国企業とは前は仲良かったな
最近は聞かなくなったが
全盛期スクウェアやエニックスの面子って割とソニーから距離とってるよな
>>9 ソニーのシャープその他日本企業は呼び捨てで
サムスンにはさん付けしてたコメントは今でもイラつく
ゲームに多少というかまあガッツリ関連した仕事してるけど
ゲハ民は信じないかもしれないけどこの業界では任天堂さんが嫌われもんだよ
任天堂さんの性格悪いから自業自得なんだけどね
ソニーさんは会社同士対等だけど任天堂さんは俺様くんでボロクソに見下す会社
ソニーとカプンコの確執!なんてものが面白おかしくネタにされていたが
仮にそれが本当だったとしたら、その確執すら溶かしてしまったPS4の凄さと
受け皿になれなかったスイッチの不甲斐なさといったらないね
これだからカプンコウォッチングはやめられん
まあ関連の仕事してるって証拠に置いとくけどあれは2023年発売予定だよ
覚えといて
くっ! PS4にゲーム出しても心までは自由にできると思うなよ! ソニーなんかに絶対負けないっ!
ってやつ?w
>>12 任天堂が嫌われてるのは有名だよ
SFC時代の殿様商売を知ってる会社は当然
だから、一気にPSに流れたので
64での糞高い開発機材としょぼい開発環境も理由ではあったけど
さらに、機能公開が遅くて任天堂だけしかしばらく使えない機能とかあるのよねー
当時はPS対SSだったからな
任天堂はハード投入が遅すぎて完全に蚊帳の外だった
よくあそこから復活できたわ
業界人よりもユーザーがうんざりすることの方が多いような
ゲームに限らず
豚はこうやって適当にホラ吹くから堀井がわざわざあんなこと言ったんだろうなあ
ゲハで言っても仕方ないけど俺の周りでは任天堂入った人2人は一年以内に辞めている
好きで入った訳だから嫌われてるとかじゃないだろうけど
PS4以降は嫌われてるのはゴキだけと言いたいところだが
最近のSIEは旧SCAの悪い部分がまた出てきてる感じだな
早くサードは泥舟から抜け出さないと
業界荒らしネガキャン大好き犯罪企業クソニーに献金しているクソ企業としての汚名を残したまま沈んじゃうぞ
売上半減してるのにまだ現実が見えてない奴もいそうだが、いい加減目を覚ませと
スレ冒頭で相手にされてなかった「自称業界人」の話は
なんとも古い話で意味があんのかよくわからんな
君島はどうなんだとか大事なとこを話さないっていう
>>30 体制変わらないてインディーズの開発がインタビューで答えてたね
小野のソニーハードファンだの神谷のクソムシ発言だの
嫌われてるのはソニーじゃなくてソニー信者なのでは
もう業界人はクソニーが社員使って掲示板荒らししまくってる事なんてとっくに知ってるだろうし
信者というより、噂のアレだと思って
話しかけてるんじゃないの
日本のサードはもう完全にスイッチブームだね
Nintendo Switch? 参入に関するお知らせ
〜Nintendo Switch? 向けに、第1弾タイトルの開発を開始〜
イマジニア株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長 兼 COO 澄岡和憲、以下「当社」)は、
現在発売中の「Nintendo Switch」への参入を決定いたしましたので、お知らせします。
http://www.imagineer.co.jp/news/news.php?id=1175 嫌われている人が立てたスレの特徴
基本誰も書き込みに来ないからすぐ過疎る
スレ立て主はその自覚があるため1日2〜3周保守ageしに来る
あんたら業界人はPSユーザーを不快にしているだけの存在なんだから、
嫌っているならいっそのことソフトだすなよ。
こちらも一銭もPSソフトにお布施しない。
その度量もない癖にあざといよ。
あれだけステマ三昧でやりたい放題しておいて
反感が出ないわけがないわな
ステまなんて効果ないものに資金を投入しているというって何処まで信憑性あんの?
万単位のPSPのコピペと
おまんちんに引っかかりまくったソニーのIPを見てりゃ
そりゃな
その上でデビッドマニングやら動画再生数捏造で再生数減らされたところを見ると
それを捏造扱いするほうが難しい
>>47 それが妄想じゃないのなら
>>44で書いたように、サードソフトはPS4にソフトをだすなと
いいたい。
おれらPSユーザーも協力するぜ。
みんなで業界を潰そう。
まあ72億を信じるよりはゲートキーパーの存在を認めるほうが簡単だな
ゲーム部門が他のソニー部門のイメージダウンさせてるのは間違いない
PSユーザーに優越感を与えるマーケティングってのは、実際にやってるんじゃないかな。
スマホで課金ユーザーにそうするのと同様に。
常々思うが、ソニーのマーケティング部門は優秀なだなと。
ステマにしろ、GKにしろ、本当に実践して成果を出しているわけで、なかなか他の企業にはできない。
全く褒められたものではないけど…
>>54 敵ばかり作る行為の何処がPSユーザーに優越感を与えるんだよ。
隣の芝生は青く見えるのかい?
現にそれで洗脳されて優越感に浸っている
はちま産のボランティアゲートキーパーがウヨウヨいるやん
>>56 一番わかりやすい例は、ソニーの佐伯って人が言っていた、DSはお子ちゃま、みたいな、任天堂は子供向け、というレッテルマーケティングかな。
これはかなり見事なマーケティングだよねと。
実際は任天堂のユーザー層って大人が多いんだけど、この層はサイレントマジョリティなので、ある意味言いたい放題だし。
>>54 マーケチングが上手かったのはソニーミュージックだね
ゲーム部門は糞下手