このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 AA、影階調、被写界深度、PS4のがリッチだが
フレームレートは一緒なんかな
うわあああああああああああああああああああ
PS4
Switch
PS4
Switch
PS4
Switch
PS4
Switch
PS4
Switch
>>3
次スレ立った事にそこまで怯えなくてもいいんだよ?
>>1乙 スイッチ、テクスチャボケすぎて質感死にすぎワロタ
PS4
Switch
>>5>>10
スイッチの劣化でFAか
ぶーちゃん、ドンマイw 携帯機の進化が凄いな
世界的にみてパソコンはスマホに食われたんだからswitchもワンチャンあるか
動画で見れば一発だろ
switch版はフレームレート半減、オブジェクト削除、解像度半減
と文字通り劣化しまくってる
つか30fpsとかソニックじゃなくて鈍間だべ
>>13
この手のステージクリアタイプのゲームでもきついからな
グラフィックスはソニックみたいに劣化させれば良いけど、
ゲームシステムはCPUの差なのでどうしようもないし
ARMって今後はディープラーニング向けにFPUの強化しかしないから今どきのゲームはスイッチ2やスイッチ3でも動かないし つかこれだけ削ぎ落しても30fpsってことは、大半のゲームはスイッチの弱いCPU関係なく動かせないけども
初期のドラクエ11はルーラで30分かかるから
PS4でも動かないだろうな
携帯モードのエッグマン様と60フレームで動くエッグマン様
どっちも素敵なので両方買います
ライト級のswitchが、ヘビィ級PS4proをロープ際まで追い込んで、ボッコボコにしてるを見かねてタオルを沢山投げ込んでやってるのに、
ゴキが「効いてない!勝ってる!これからだ!」って連呼しててワロタ
>>17
データの容量の軽いLODモデルを用意してないからだろうから、
ロードが終わればPS4では動くが、Switchはそのままだと720pの15fpsでも動かない
単純にジオメトリパイプで処理できる頂点が一桁違うのとメモリ量や帯域、
ドラクエ11ぐらいのシンプルなコマンド戦闘でもSwitchのCPUじゃかなり苦しいと思う >>16
AAAタイトルでハブられてるのが全てだよな
ソニックですらこのザマだもんな >>20
力説のところ悪いが、Switch版DQ11自体は発売は決まってる訳でな。 >>19
というかスタンダード版が1080pの60fpsで、Proがチェッカーの2160pなのでそもそもスタンダードとも話になっていない
箱1Sが1300GFLOP程度で、Switchが給電時は396GFLOPSで差は4倍未満なわけだし、
もう少し健闘できたと思うがメモリ帯域が原因か、性能ができってない感じ >>22
だからかなり劣化させる必要があるってこと
戦闘シーンでの演出も総とっかえだろうし >>24
そういうのは出てから語った方がいいと思うぞ。 >>25
まあTVに移さなければどっちもそんなに大したことは無いしな
30fpsってのは気になるかも
ていうか、前世代のソニックのPS3版は30fpsで気にはなった >>26
いや性能的に違うのは分かりきってることのなので確定してること
大半のゲームがSwitchで動かないなんてのも馬鹿じゃなければ分かってたし 現行機ってCPU側の帯域だけでも20GB/sっすよ
現行機がCPUフル活動させたときは、Switchのほとんどの帯域を使ってしまうのでGPUを動かす余裕もない
switchはCPUがA57で今時安物スマホでも使わないような産廃だからな
switchのボトルネックはよく指摘されるメモリ帯域の狭さよりもCPUの非力さ
DQ11はトゥーンの細い輪郭線がNoAAでジャギるだけで一気に糞グラになる
スイッチ版は悲惨な出来になる
>>30
しうかもA57って静的分岐も無いからな
WiiUのG3よりも劣化している >>28
知ったかで語るなら、あまり強い言葉は使わない方がいいと思うがねえ。
そういうのは逆に説得力を無くすからな。 >>33
いや単純な事実
というかすでに大半のゲームが動いてないっしょ
今後も無理だから
まだ受け入れられないんだろうけど、待ってても時間の無駄だしな 相変わらず丸が描けないスイッチw
何でPS4の丸み表現に角度つけてるの?
DQHも丸いアーチが角ばったよな
キレイな丸を描くのがそんなに性能が必要なんだね
>>34
少なくとも断言は出来ないよ。現状でサードソフトの大作が少ないのは、性能以外の理由も考えられるからね。 このソニックもだけどスイッチってAA全然駄目だよなー
Switchは2017年に20nmという代物で携帯機としても微妙だからな
A73も出てるしなあ
>>36
いやそう思ってるのが無知と出てほしいという期待だろうけど、
まあ性能が離れすぎて無理だな
というか静的分岐が無い時点で、海外のAI大量に使ったゲームはまず出せないだろう
スカイリムもNPC減らされてるしオブジェクトも減ってるし PS4でキレイに丸くなってるところが
スイッチだと色んな所が角張るw
わざわざカクカクになってて面白い
しかもスカイリムってFO3と同じPS2の頃からあるWaypoint方式だからな
SWBFのPS2版とか
前世代と今世代のGTA5やFO4のレイキャスティングも無かったころの代物
あれでも厳しいのがARM
>>40
ポリゴンが足らないのかシェーダー不足なのか >>39
出てきたらどうするんだ?まあ、コテ付けてる訳でもないから、
そんな事は言ってない扱いになるのだろうけど。 頂点数はジオメトリパイプライン自体が少ないのと、シェーダーユニットが少なすぎるの両方
AAはTMUがPS3以下だし仕方がないのとメモリ帯域がPS3や360以下
>>43
出来てないから今があるんで
それを言うのなら出来てから言うべきだろう
こうなることは馬鹿以外は分かっていた
出来なことは馬鹿以外は分かっていた
一桁違う性能でどうやって動かすのかの説明ができるわけが無いからな >>38
スイッチは分解前は流石にA73だろうと言われてたのにね
蓋を開けてみればA57という時代錯誤も甚だしい型落ちだった
メモリ量は4GBと頑張ったのにCPUで全て台無し PCでも出るなら最高パフォーマンスで遊ぶならPC
利便性でスイッチとうまく別れそうやな
>>45
さっきも言ったが、Switchにサードソフトの大作が少ないのは性能以外の理由も考えられる。
それを考慮しない時点で決めつけでしかないよ。 Switchはメモリの量とGPUのシェーダユニットの数は前世代のPS3や360には勝ってるが、それ以外は大きく負けている
CPU性能、メモリ帯域とPS3や360に負けている
GTA5とかが動かないて言われるのは主にCPU、グラフィックスは解像度を落としきればどうにでもなるがシステムはどうにもならない
GTA4ぐらいなら昔懐かしWaypoint方式なので何とか動くかも程度
今の時代にNoAAのゲームがまた出てくるとは思ってなかったよなw
10年前のゲームならともかく
あと小さな粒子表現がねえ
DQHでは小さな粒子が溢れ出してたPS4版の扉
僅かにしかなかったスイッチ版
ここでもゴニョゴニョと塗りつぶされてるw
MHWのシルベ虫の表現はスイッチ苦手そう
>>51
ボダランとかPS4やONEではPhysX丸々カットだったから
我慢できなかった口だろ? >>52
ゲーム=PS
PS以外我慢できない口だよ >>48
性能を見た時点で分かる
単純に遅すぎる
動かすこともできない
シンプルなアクションゲームとかなら大丈夫だけど
2017年の据え置きではないな
2006年あたりのPS3や360時代なら一長一短だった
2017年の携帯機としても同価格帯の中華の摩奇i7にボロ負けてるし おいゴキブリ
これだけ誉めてるなら絶対買えよ
いつもネガるだけネガって買わないからな
>>53
あらら信者さんでしたか
やっぱり遊んだゲームの数200越えてます?
信者じゃ無い俺ですら150本は遊んでるけど >>54
強い言葉は逆に説得力を無くす。そのレスはまさにそれだな。 >>55
過去作の売り上げ見るとPS4Switch合算しても1万怪しいレベル
PS4 4000 switch 5000ぐらいじゃね >>57
まあこの現実さえも受け入れられないだろうな
もうSwitchはスタートしてしまったからには修正も効かないわけで、いつから願いはかなうって思い続けるしかないわけだし
ただじゃあSwitchの次世代機はどうなんだって言うと、ARMにアーキを絞ったために今後もソフトバンクのご都合に付き合わされるわけで、
x86みたいな方向じゃなくシンプルコアに突き進む
今年出るA75もまさしくそれだからな
A54よりもシンプルな方向に
2022年あたりが次世代機として、2013年のPS4や箱1と比べても性能面ではどんどん離れていく >>60
難しい言葉並べてるけど
お前知ったかだろw にわか知識をひけらかしたい気持ちは分からんでもないが、
匿名掲示板とは言え後で恥かく事を考えると、俺はやりたくないなw
>>61
どこが
検索したら出てくるだろ
スマホがあるから互換はとらざるを得ない、だがパイプラインはもう深くなり過ぎている
もはや互換を切る以外に改修する手立てがないがスマホでの売り上げの維持が危うくなる
ずっとA73使われる可能性があるからな
3兆円掛けて買収したんだからそれを今のペースで回収したらどれだけの時間がかかるか
60年よ?
そりゃスマホだけじゃ辛いからサーバー(失敗)、ディープラーニングの方向に行くだろう
即時性のものはパイプライン的に向かないのでそっちになる ソニックやらドラクエヒーローズの結果を見てると不思議なのは
何故レゴやらスネークパスはいうほどの差がなくて両方30fpsなのかって事だな
フレームレート制限かけてるのかと思ったら
レゴPS4版は室内だけ60fpsにしてて
「できることなら60fps出したかった」みたいな感じがするし。
>>62
せめて具体的に間違いを指摘出来たらその言葉も立派だけどね
SwitchはUE4が動くからマルチが増えるとか思ってたたちだろうけど、SwitchはUE4のmobile lightやで >>64
UE4 mobile lightでPS4は箱1も動かしてるから
これで作ったらワンボタンって喜んでいた奴
PS4や箱1は仮想パイプライン上で動いている
要するにエミュレーション レゴはPS4はSSAAですし
1080p以上で描画して1080pにダウンサンプリング
PS3の大神は3860x2160でほぼ4kをダウンサンプリングしてSSAA
>>47
おま国の可能性もあるが日本語なしでいいなら最近のセガはそこまでガチでもないか
PC版ならソニジェネみたいに有志が美麗MOD作ってくれたり期待できるんだがねえ >>65
つーか、1本でもSwitchにAAAタイトルが来れば、お前さんの主張は完全に崩壊するからねえ。 モバイル版ってソースある?
あとレゴはUE4じゃないだろ
>>69
ソニックも十分AAAだろ
崩壊したから嬉しいか?
そんな言葉遊びよりも360版のGTA5程度は動く程度の携帯機は欲しかった
ARMが64bit化時に日和ったからその未来が消えた >>67
PS4もジャギジャギなんだが
そのSSAAとやらのソースあるかね? スレの1/3が彼のレス
どれだけ気に障ったんですかね
それっぽいことを言ってるけど
どうせソースなしのいつものクソニー社員の妄想なんだろうな
>>70
ソースっていうかARM版なんで
君たちスイッチ一つで移植できるとか喜んでただろ?
それよ
レゴは>>67
希望に縋ってても仕方がないと思うがね
説明会に出たりして調べた方が速いと思うわ とりあえず思い出して欲しいことは
同一タイトルながら、ゲームシステムもステージ構成も全く違う内容で同時に発売された
ソニックワールドアドベンチャーWii版と、ソニックワールドアドベンチャー360/PS3版とでは、Wii版の方が売れているということだ
360版が信者を生み出すほど中毒性のある名作だったのに対し、Wii版は外注制作のまあまあの佳作止まりであってもだ
PS4がSSAAかかってるなら
金網の柵や扉のジャギーがスイッチより軽減されてないとおかしいわけで、
スクショでは全く同じ品質に見えるんだよな
>>72
網が無くなってるなw
さすが低性能PS4www >>72
youtube画質持ってくる前にDFなんだからソースとか言われてもDFの記事見てないのかと
あまり自分で理解しようって努力はしないっぽいな
>>77
というよりSSAAって今知った程度だろうなって思った 任天堂ならってことで何年も待つんだろうけども、
ソフトに関しては厳しいし次世代機でもさらに厳しくなるのはもう確定してることだからな
2017年にNeonの32GFLOPSっすよ?
レゴに関しては誰かが言ってたよな
2リットルの水を10リットルの容器に入れるのも4リットルの容器に入れるのも同じだって
身も蓋も無い事を言ってしまえば、自分が見てどう感じるかだからなあ。
画像や映像を並べて、目を細くして見比べないと分からない程度の差に
どれだけの価値があるのかと言ったところか。
>>81
余力があるなら
ソニックみたいにAAが掛かってたりPS4の室内みたいに室外も60fpsになってないとおかしいが現実はスイッチとおなじくらいジャギーが発生してるわけで
一応PS4版レゴはスイッチにないエフェクトも追加されてるようだがそこで性能を使い果たしてしまったんだろう >>82
というか重要なのはゲームが動くかだな
1080pが720p程度ならそこまでだけども、ゲームが出せない性能ってのは人によってはかなり滅入る
ソニックはCPU部分はそれこそ軽いから問題にはならんけど、グラフィックスもそこまでリッチでも無い割には720pで30fpsになっている
比較的軽い部類のゲームでも出せないものが多くなってしまっているのが今の状態を生んでいる >>83
やっぱりSwitchにネガティブな情報は頭に入らないね
余力があるからSSAAなんだけども
まあ無駄だな
ただ、今後もソフト面では望んだものは出てこないってことだけはハッキリしてるので、
永遠におかしいなと疑問を嘆く今の繰り返し >>84
Switchは売上で成功を示された以上、サードが動くのはもはや時間の問題だよ。 >>88
動かないだろ
FIFAもスイッチがポンコツだからフロストバイトじゃないエンジンで対応してるんだし そもそもUE4モバイル版は光源やらテクスチャのスマホ版制限内ならモバイル版をコンパイルできますよっていう仕様で
PS4版をコンパイルするならPS4版の出力しか選べないわけで、わざわざそこでスマホ版を出力してPS4上でエミュなんてワケワカランことは出来ない
スネークパスはモバイル版だからハンディを背負ってるなんて
妄想にしても都合がよすぎるだろ
もうSwitchで問題ないよな正直
洋ゲーやらないからってのもあるけど
性能的に無理な和ゲーも数えるほどだろ
>>85
今後も、って既に望んだソフトが出てるからスイッチ買ってるわけだが…
PS4にしか望んだゲームが出ないなら買えばいいだけ。
理論武装する前にそのゲハ脳を何とかしろよ馬鹿 ここのゴキブリPS4(pro)版が最上位版みたいに語ってるがまだ映像未発表の箱one(X)とPC版が出たらどういう反応するんだろw
どうせオブジェクトやエフェクトが削除されてても『そんな細かい違いは分からない』とか今とは真逆のこと宣うんだろうなw
そいつもしかしたら新型待ちくんと言って、PS4未だに買えない貧乏人かも
>>96
GTX1080持ちの俺からするとPS4買うやつが貧乏人だわw
Switchは独自性あるしProject Rainwayが成功すればPCリモートできるし使い道あるしな 最高性能 PC
高性能(現行据置機)PS4
利便性 Switch
結論はこれ
こうだろゴキブリ
最高性能 PC
高性能(現行据置機)Xboxone X
利便性 Switch
PS4ほんとゴミグラだな
何の価値もないってはっきり言える
>>100
少なくとも一世代前は、360/Wii/PCがあればソニックやる分には十分で、PS3は劣化版しかなかったんだよな PS3、箱○以上の差で劣化してるのがスイッチ版だよ
手袋のシワとか言ってた豚いたけど
どう考えても影がジャギってるだけだろwww
>>104
ジャギって形が変わるほどギザギザになるもんじゃないでしょ >>100
スイッチですでに10本以上ゲーム買ってる俺をゴキブリ呼ばわりとな!
豚もゴキもどうぞ死んで下さい >>107
買った数よりプレイ時間で語れよ!
積みゲー重ねちゃ意味ないぜ? >>105
高性能だと手袋の線が消えるのかーwww てかどうせゴキブリはソニック買わないんだからネガキャンするなよ!
他機種ネガキャンして買わないもんだから売上落とす害悪でしかない
ただでさえシリーズ存続ヤバイのに…
>>110
それ線じゃなくてじゃぎってるだけじゃね? 途中にある比較のやつって携帯モードじゃなかったっけか
動画から取ってるやつは据え置きモードだった気はするが
>>1
これ、SwitchとPS4 proが逆じゃなくて?
じゃないとしたらPS4 proってヤバくね? まあソニックは鉄拳の比じゃないくらい海外比率高いから
というか日本での売り上げなんてあってないようなもん
PS3のジェネ白とか1万もいってないしな
Switch版のソニック
もしかして鈍足ニック?(ドンソクニック)
>>116
鈍足ニックワロタw
30fpsの鈍間はソニックじゃないわな 30fpsがソニックじゃないならロスワ以前のCSソニックは何なのかな?
ジェネのPS3版をPC版と比べて『60fpsだと陳腐になるから30fpsがベスト!』とか擁護してたのにな
鈍足ニックとか言ってる奴はソニックやったことすらないんだろうが糞野郎が
お前らみたいのがいるからソニックは売れないんだよ
>>120
ソニアドは30fpsだぜ?
しかもアド以降のいわばブーストソニックもやらずにネガキャンかよw
マジ死ね ソニックって今まで面白かった作品一つもないよな
ハイスペードで移動するアクションって題材を活かしきれず消化不良のまま
よくだましだましシリーズが続いてるもんだ
この最新作にしてもボス戦でどうして固定画面になってジャンプで岩とか避けてんだよ
あまりにも凡庸なボス戦だし、
ソニックのコンセプトや操作性でそんなことしても面白くもなんともないだろ
ソニックマニアもそこそこ売れているし、売り上げはスイッチに軍配が上がるかもな
>>122
それはお前に合わなかっただけだろ
ブーストソニックは唯一無二のアクションを確立しててやり込むごとにソニックとの一体感と爽快感が味わえるんだぞ
だから一定数売れてるわけでシリーズも続いてるんだよ てかswitchここまでやれるんかよ
そっちの方が驚きだわ
>>125
+Zs9nkl2aがいつソニックの進化を肯定したよ?
PSにしがみついて他機種をネガキャンするだけの害悪にしか見えないがね >>124
合わなかっただけじゃなくて、明らかにソニックは不完全なゲームなんだよ
ハイスペードアクションのはずなのに、
ゆっくりしか移動できない溶岩ステージとか水中ステージとか入れてきたりアホかと思う >>128
うーんwwwこの「今まで面白かった作品一つもない」といいながら初代ソニックの話しかしない阿呆wwwwww
水中の方が機動力増して楽しいカラーズとか知らないんだろうな >>128
ハイスペードw
それ初期のソニックだろ
しかもそれでも水中や溶岩地帯を避けて進めるルートあるし
最近は水面走ったり逆にそういうシチュエーションを生かした爽快感があるのにな
イメージで語るなやニワカが >>1
これ手袋のシワの表現じゃなくてノーマルマップがボケてるだけだわ >>126
PS4より表現性能が高いのはDX12のおかげかと >>130
さっきも言ったように最新作ですら、
エッグマン戦では固定画面になってただのジャンプアクションになってるでしょ
ソニックシリーズってスピードというコンセプトをかかげながら
それを突き詰めない無神経さがあるんだよな
初代から最新作までずっとそう ゴキブリ十八番の「PS様に不利なゲームだ!じゃあこれはクソゲーだ!」かw
技術的にどうなのかは知らんが、手袋についてはSwitch版の方が良く見えるよね。
>>131
だな
これの左の壁の破線になってるヒビと同じことが起こってるだけ
PS4
Switch
ソフトビジネス視点で行くと、性能向上が必ずしも良いとはならないけどね
海外の大作ゲームソフトの作り方は
ハリウッドのように
大投資大回収で成り立つビジネスになってしまってる
コケたら会社傾くくらいリスクある
ハード競争って意味ではPS4の競争相手はPCや蠍
これのマシンの黒い溝と同じことな
豚ちゃん、残念だったなw
PS4
Switch
>>133
悔しいのう悔しいのうwww
シリーズ通してやってるなら固定画面のボス戦の方が珍しいの知らないのかな?
これは初代act1のオマージュだろjk
語るだけニワカ露見するだけだから黙ってた方がいいぞwww 【悲報】 手袋の皺とされるものは低解像度の法線マップによるものと判明wwwwwwwwwwwwww
PS4
Switch
PS4
Switch
>>1
Sonic Forces Graphics comparison Switch PS4 PRO
Lucas Santos



@YouTube
>>142
その比較動画のオリジナルはこれな
作成者が意図的にPS4の解像度を落として使用しただけ



@YouTube
豚ちゃん、スイッチの劣化はもう覆らないんだw >>141
手袋のは明らかにシワ表現だな
PS4では再現出来ていない >>144
手袋の縫い目が消滅してるの分かるよな?
法線マップが途切れ途切れになって溝を表現できないだけ
もう諦めようw >>145
法線マップじゃなくPS4は手袋の縫い目が元々なくて、Switch版では手袋の縫い目が表現されている
明らかにPS4のが劣化してるよねw >>146
ちょっと何言ってるのかわからないw
頭の中整理して出直してきてw >>147
頭を冷やすより眼を直してもらった方が良い
PS4 proが明らかに表現が削除されている
DX12の恩恵の有無だわな >>1
スイッチの方は人差し指と親指の間のピーンと張ってるとこや指先はシワないからPS4が表現できてないだけやねww ゴキ「手袋のところだけたまたま不規則に解像度が落ちている、これはシワ表現ではない」
んなわけあるかw
ゴキブリ箱版とPC版でブーメラン刺さるに10万ペリカw
ワロタ
やっぱり縫い目の溝が表現できてないだけw
手首の縫い目もボッケボケw
直後に出てくるマシンの溝もボッケボケで悲惨w
PS4
Switch
PS4
Switch
PS4
Switch
ソニックシリーズって根本的な矛盾を抱えてるんだよね
アクション性を高めるといちいち引っかかってスピード感が落ちる
スピード感を優先すると遊園地のジェットコースター的になって遊んでる感が落ちるという
その矛盾を解決できないままだましだまし続けてるシリーズ
低解像度テクスチャが原因のボケを豚ちゃんのポジティブシンキングで皺に見えていただけだったねw
お疲れ様w
これ、スイッチ版はマシンの皺を表現してるだけやぞ
PS4
Switch
豚は本気でPS4よりクオリティ上だと思ってたのか?
身の程を知れよ
なんか360とかあれくらいの時のテクスレ思い出す楽しさがあっていいんじゃない?
ガイジが嬉しそうにはしゃいでるのとかそっくりじゃないw
劣化してるものがシワに見えてただけとか・・・
スイッチ版の良いところがなくなって劣化の現実しか残ってないんだが
どうすんだこのスレwwwwwww
単純にパワーだけならps4のほうが上
しかし
世代的にはスイッチのほうがps4より最先端のを積んでるんだよ
その違いだよ
バカはパワー=最先端と思ってるけどさ
ちなみに最先端技術はスマホだけどさ
背景PS4のが色々やってる風?だけど
それで綺麗かっていうと
遠景描写と手袋についてはSwitch版が上ってのが面白いな。
これはGPUの世代が違うとか何かなのか?
任天のソニックサイトPS4版使って詐欺スクショしてるわw
任天サイト
実際は
PS4版
>>167
遠景描写も劣化してる
PS4のほうがオブジェクト多いしポリゴンも多く割いてる
被写界深度がかかってる分処理も重い
PS4
Switch
エッグマンのイメージ画はちゃんと手袋に溝入ってるからスイッチ版はまがい物ってことですわ
ちなみに、>>154は光筋も省かれててライティングも劣化してるからw レンズオブトゥルースって外人がやってるサイトあったなー
箱が負けだしたら消えたけど
まさかいまだにSwitchはPS4より性能高いと思ってんのか…嘘だろ…
>>172
俺にはSwitch版の方が綺麗に見えるけど。 >>148
DX12を使うと描画性能上がると信じてるん?w
知ったかしない方がええでw
でもまぁほぼPROと同等のグラフィックか...
フレームレート落としてるとはいえこのスペック差でここまで同等に仕上げるのはスゴイ
確かスイッチは半浮動小数点計算ができるアーキテクチャやったとか聞いたな
そこら辺で稼いでるんやろうね >>175
PS4の方がスペックが優ってるのは分かってるけど、
実際にゲームとして出てくると、数字ほどの違いは無いかなあと。
しかも、PS4の方は上位版のプロだからねえ。 スイッチ版って30fpsらしいけど解像度はどうなん?
720pだったり900pだったりすると同等なんて言えんと思うけど
ソニック新作でこんなにスレが伸びるのは珍しい…と思ったらゴキブリがswitch相手にホルホルしてるだけでしたw
箱版とPC版とは比べないんだね…w
>>180
解像度はPROは2kでスイッチは900と見た
グラフィックは解像度だけじゃないからねぇ〜
ゲームやらん人にはわからんと思うけど
見たところポストエフェクトの違いはないね ソニワドって60fpsじゃなかったの?
ソニジェネが明らかに見劣りして30fpsだったから勘違いか
メタスコア
Switch版 90
PS4版 86
敗北は素直に認めようぜ
>>184
それ違うやつな
しかもレビュー数が47と8 >>182
DOF、SSR、ブルーム、ライトシャフト、SSAOと思いっきり削られてる >>179
単にこれ(ソニック)がそこまでPS4の全力出さなくてもいいくらいのもんなだけだろ…
スイッチとマルチをやるって決定している時点で、相当抑えてるはずだもの ソニックマニアは評判良いみたいだね。
ここで扱われてるソニックフォースも面白そうな感じがする。
プレイ動画を見てると、ソニックカラーズを思い起こさせるんだよなー。
どう見たってスイッチで動かせる範囲に合わせて作られてるよ
据置ハードでこんなローポリのステージとか普通作らない
PS4
Switch
>>183
ワドは720pで箱が固定30fpsでPS3が可変60fpsだね
しかしPS3版はオブジェクトが削除されてたりソニックの変身シーンが削除されてたり実質劣化版だったね
ジェネはCSが720p固定30fpsでPC版は1080p固定60fps(設定次第で更に高画質にもできる)
だから今回のブーストスタイルソニックがCSで60fpsで動くのは初…なのにも関わらず30fpsは鈍足ニックとゴキブリは騒いでるw >>190
はぁーそんな違いがあったんだ、オブジェクトはともかく変身シーンの削除は知らぬが仏だったな
というか機種間での違いなんて両方プレイする物好きは除いてほとんど関係ないよなって思ってしまった、ゲハはそういうとこで騒ぐ場所なんだけどもw >>186
は?
全部入ってるんですが...
被写界深度 → 遠景ボケてますけど
SSR → 水溜り見てみようか。どっちもしてないから。やってるのは視差キューブマップ
ブルーム → 隕石からの光が滲んで見えるのは何?
ライトシャフト → どっちもしてへんねw
SSAO → 建物の遮蔽された部分見てみようか
新しい言葉覚えたてだったのかな?w つーかさなんでスイッチの方が手のシワちゃんと描写されてんの?
PROは性能足りなかった?
>>194
こいつフォグと被写界深度をごちゃ混ぜにしてる馬鹿だろ
オブジェクトのエッジ見てみろジャギだらけで被写界深度かかってねーわ それとこのスレの奴は「pro」を隠して比較してるのが何かダサい
ジャギをシワと見間違えた豚というクソみたいなオチとは
1の画像は据え置きモードだけど5のは直撮りの携帯モードなんだっけか
でもなんかこのゲームはスイッチのほうが向いてそう。PS4ではもっと違うゲームやりたいわ
PS4に合ってるゲームって何なんだろうと最近考えてしまう
PS4 proとSwitchの性能の違いがワカラナイ
豚はずっとショボグラのゲームばっかで遊んできたから汚いないテクスチャも綺麗に見えてしまうように進化したんだと思うわw
ふ、ふん!
こんなのセガの技術が低いだけブヒ!
スイッチはほんとはもっとすごいブヒィ!
お互い見た目の批判ばかり
そんなんじゃゲームは面白くならないよ
ゲハ板の方に聞きたいんですが
大人一人が軽々7箱一気に持ち運べるほどPS4は軽いのでしょうか?
PS4版のモヤモヤよりswitchのほうが綺麗なんだからセガの技術はすごいよ
>>218
確かにそりゃ日本では売れない気になるわな
ゲームの中身に言及せず
見た目の微細な部分で比較して勝ったとか言ってるだけ >>219
入ってない
糞デブ4だから力士じゃないと無理 ところでどの比較サイトもPS4はproだけなのは何で?
箱は通常とSのすら有るのに
比較サイトが一斉にだからSIEからの要求なのかな
>>220
メタルギアVもPS3版の方が遠景が綺麗だったぞ
ぼかし(HDR)が無くなってるからな スイッチ版の陽炎、視点固定のこのシーンだと分かりやすいな
被写界深度から何からバッサリ切られててワロタ
草もスカスカだしw
PS4



@YouTube
Switch



@YouTube
PS4プロはSwitchの10倍のスペックなんだっけ?
でも、ソニックについては数字ほどの違いは無いのは明らかだよな。
んで両機持ちはどっち買えばええの?
グラとかどうでも良くてとにかく快適にサクサク遊びたい
>>221
でもそんなやつらゲハとか一部じゃん
実際ドラクエは3DS版のほうが売れてるし >>230
60fpsでヌルヌル遊びたいならPS4プロ、場所を選ばず遊びたいならSwitchでいいんじゃないか?
ぶっちゃけ、グラフィックにはたいした違いは無いからね。 高速スクロールするゲームで30fpsしかだせないハードでやるのは止めといたほうがいい
しかもNoAAでグラがニラニラしてるから目がやられるしな
それにスイッチはコントローラーが糞過ぎて話しにならん
>>234
それはSwitchを持ってる上で言ってるのか? >>5
これテクスチャの読み込みが追いついてないわけじゃくてこれがデフォ?
だったらスイッチ版糞すぎるわw >>235
あんな欠陥だらけ不具合だらけのハードなんて買うやつアホだろw
接続切れたり入力がおかしくなるコントローラーとか論外だわw >>238
やはり持ってもいないのに言っていたのか。これで説得力は皆無となったな。 >>238
まさかPS4まで持ってないとか言うなよw >>239
アクションゲームで60fpsより30fpsで糞グラb勧める豚より瑞燗セ力あるよねw
それ以前に糞コントローラーがありえないんですわw >>5の劣化+30fpsだと普通に選択肢から外れる switchはCPUがA57で格安スマホ以下だからな
明確なボトルネックで前世代の360以下なんだもん
だからフレームレートを安定させるのが苦手
Wii Uの時と違って、開発者からはそんな話は出ていないがなあ。
>>244
ソニックやDQHでオブジェクトの削除やオブジェクトの頂点減らされてるのはCPUが非力だから >>245
それが本当かどうかを誰が検証するんだ?
開発者が言ったならともかくさ。 くっだらね、ゲハ民以外こんな些細な間違え探し気にしてねーわ
フレームレート半減はCPUのせいだからね
switchはGPUやメモリの性能が決して良いとは言えないが
CPUに関してはこれらより一段低い
ソニックって毎回可変30fpsだぞ
現状1080p+60fpsだったのはボロクソ叩かれたロストワールドだけ
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 >>248
で、それが本当かをどう証明するんだ?
少なくとも開発者からはそんな話は出てないが。 >>244
いやA57の時点でCPUがどうしようもないのはみんなわかってることだから
発売前は流石にA73だろうといわれていたが、分解時A57とわかって皆失望してたじゃん
前世代(PS3、360)と比べても明らかにパワーが足りないんだよ >>253
お前が言ってるだけなのを、みんながとか印象操作したって無駄だよ。 このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 ID:cXPVA72bK
彼は自分で英語も読めずPCの知識も無い事を自ら晒してるようにしか見えない
>>254
いや君はA57で問題無いと思ってるのか?
ここがスイッチの弱点になってるのは明白じゃん >>258
問題あるなら開発者から何かあるだろうよ。Wii Uの時みたいに。 >>258
そのswitchとPS4の比較が>>1だけど
俺には大差ないように見えるぞ1 >>262
それ言っても何故かスルーされるんだよな >>260
それは君の目が悪いだけじゃね?
動画で見るとスイッチ版は酷い出来だよ
30fpsの鈍足ニックだし >>5の画像を元にそれぞれのスペックも併記してみたよ。
PS4 Pro
CPU AMD Jaguar 8cores
GPU 4.20TFLOPS AMD Radeon
メモリ GDDR5 8GB
Switch
CPU ARM CORTEX-A57 4cores
GPU 393GFLOPS(docked mode) NVIDIA Tegra X1
メモリ LPDDR4 4GB
フレームレートと解像度も落ちてることを考慮すると、とんでもない劣化
グラフィックを劣化させずに720p30fpsで安定させれば及第点だったけど
テクスチャボケボケ、NoAAでジャギジャギ、あらゆるポストエフェクトが無効化
残念な出来と言わざるを得ない
>>262
どの比較サイトも一斉に足並み揃えてproとしか比較しなくなった
箱は性能大して変わらん箱1と箱Sのも有るんだけどね
普及率的に皆が知りたいのは通常PS4だと思うんだが謎だね >>24
戦闘シーンに関しては一度廃棄して作り直して欲しいのだが
あれに違和感感じないのか? 動画だと全く区別できません。指摘されて区別できたとしても「だからなにそれ」レベル。
>>271
まるで普通のPS4と比較されると都合が悪いからどこかが圧力を掛けているかのようですね。 どうせお前らソニックなんて5000本レベルで爆死させるんだからどうでもいいくせに
>>269や>>270って本気で言ってるのかねえ?
俺には、たいした違いが無いものを無理に膨らませてるようにしか見えないのだが。 >>272
DQ11も解像度をフルHDから900に落とすとか
fps60を30にするとかすればswitchでも動くんじゃね? >>274
ソニックカラーズ(Wii版)はお気に入りなのでその流れをくんでいるっぽいフォースはSwitch版購入予定ですよ。
カラーズパワーが無いみたいなので立木さんの声は聞けなさそうですが。 >>276
DQ11はPS4の時点で解像度900 30フレーム
スイッチで動かすならかなりショボショボにするしかない・・ >>278
ソニックの劣化を基準とすると
解像度は544p、15fpsになってしまうな
更に携帯モードだと480pまで落ちる
RPGだからフレームレートはあまり関係ないし15fpsでもなんとかプレイできるくらいだろ
PS2のFF10とかも15fpsだったみたいだからな >>281
おお、ありがとうです。
あとは日本語版の音声が立木さんなら完璧。 比較云々は置いといて、これだけのクオリティーのゲームを手元で遊べるってのは魅力的だなやっぱ。
4 Minutes of Sonic Forces on Nintendo Switch (E3 2017)



@YouTube
窓の曲線がカック、建物が簡略化
これ半分DQHだろ 60フレームに出来るのなら
もっと簡素化してもいいとすら思う
つーかこれ、発売されてないでしょ?
メディアが公開した動画で比較してるだけだから
大幅劣化の事実を受け入れられなくてノーマルガー言いたいのは分かるけどさ
冬発売予定だからな
実機で動かしてる奴なんてセガの人間以外にいるわけ無え
>>278
UE4ゲーの比較ならSnakePassが一番だな
すげえ参考になる
PS4 864p 30fps
PS4Pro 1080p 60fps
Switch 720p 30fps



@YouTube
モンハンもそうだけど
ぼかしが無い方がキレイに感じられるやつばかりなんだから
ぼかしっていらないんじゃないか
いずれにせよproを持ち出す辺りが大人げない。
まあ、大人げなんてあったことないか
フォグや被写界深度は使い方次第だな
MHがフォグ効果でモヤハン連呼されてたし(オプションでオフ出来る)
あんま好まれない表現なのかもな
>>296
数字だけみると素のPS4だとかなりswitch寄り?
影像出せるはずなのに出てこないんじゃ比較しようがないけれど 容量問題かメモリに入らんのか知らんがテクスチャ解像度四分の一にするって
移植が雑すぎるだろ
微妙にサイズ変えるとテクスチャ全部張り直しになって面倒だから
やりたくないのは分かるけどさ
>>302
テクスチャは2の累乗しか使えないから
一段下げると面積4分の1になるのは当然
昔からずっとそう >>304
そうなの?
俺は累乗とか気にせず貼ってるけどな
まあ言われてみたらミップマップが生成できなくなる制限があったような
でもそれにしても一律で四分の一に下げるのは乱暴すぎるだろ
建物のひび割れ部分の解像度はそのままにするだとか考慮してくれと
累乗制限があるにしてもテクスチャを分ければ、完全な累乗にこだわる必要もないだろ PS4版のヒビを縮小して元の解像度に戻すと
1/10に縮小したときに破線の数が一致した