すべてってるぞ……… wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何これ?Amazonにこんなん前からあった?初めて見るわw
>>6 ジワ売れ期待できる時期に新作投入しない そもそも発売日直前まで発表しない という方針だから、2年先までラインナップ並べるのとか、売れる時期には新作を(売り上げの7割以上が初週)とかと比べとな 釣られてる任豚多すぎwwww ホルダーwwwwwwwwww
楽しみだな ニンテンドーダイレクト これが無いとゲハはつまらん
>>16 中古という断りがないってことは新品? そして相変わらずの「お一人様3点限り」 任豚ガチで釣られてんの? ホルダーだぞwwwwwwwwww
>>16 これでスレ立てろよw これ新品やしスレ完走するぞw ニンダイじゃなくてイベントやるっぽくね? 去年やった発表会みたいな事するかもね
ボックスアートはニンテンドースイッチのイベント後解禁! ホルダーってバックとかのことだぞw アクセサリーw
>>30 どこ見てんの?Media Video Gameだぞ >>34 >>1 はスイッチタイトルとスレタイで嘘ついて ホルダー(バック)という釣りスレ建てたんだよ >>29 すまん、Twitterから流れてきたの貼ったから見てなかったわ みなさんこっちのリンクから飛んでください Amazon.comの直接の販売じゃんwwwwwwwキタコレwwwwwww 次の発表が楽しみだなwwwwwwwwwwwww
楽しみですなあ この中にカービィやヨッシーの枠とかはないんかね
99ドルってゲームなの?今までの値付けと違うんだけど・・
>>35 意味わからん Amazonのページ見るとタイトル不明のゲームソフトやんけ どこにもバック(ホルダー)なんて見当たらんぞ ショックのあまりホルダーとしか言えなくなったゴキが1匹
99.99$のやつは特装版かな? 値段がついていないのは何だろう
まず俺に釣られたバカキターwwwwwwwwww 新年早々釣れましたwww じゃーな!
99ドルのやつは限定版とかシーズンパス付きとかそんなのじゃねえかな
プレースホルダー (ここの文字を置き換える) という入力フォーム用語でなんか盛り上がってる?
$99.99は価格が不明だから暫定で書いてるだけだろ
例えば海外版ゼノブレ2のコレクターズパックは正に99.99ドルで売り出してたから 発売日はともかく、値付けが適当とは言いきれないんじゃない?
ヨッシーもカービィも絵付きのページあるからどれも未発表タイトルだな
Amazon協力(?)のイベント解禁とは力入れてるな
>>56 ちなみにメトロイド4も画像つきで追加されてるwww >>63 ほぼ全部未発表タイトルってことか 楽しみだわ 割りと小粒タイトルが色々出そうな予感 ポケダンとか
>>47 新年早々ゴキブリ涙目敗走ww 悔しいのお FE新作いつだろうね 多分いちばん早いと思うんだけど
Amazonて前もダイレクト前に仮どころか未発表タイトル流したことあった気がする 何だったけかな
>>16 もう捨てろよw いつまでバックヤード圧迫するんだよ・・・ 59.99ドルの商品が7つあって、そのうち一つがオクトパス ヨッシーメトプラカービィは既に追加されてるので、新規発表タイトルが少なくとも6個ある
これ外国だとよくある12月31日発売とかいうやつだろこれ 適当に枠取ってるだけや
>>47 なんだこいつ新年早々ダサすぎる 赤くしてやろう >>63 最高じゃねーか 正直ヨッシーカービィじゃテンション上がらねー >>77 オクトパスはもう名ありで載ってるから不明18本には入ってないよ! とりあえずそれなりに新規は用意してんだな 移植かもしれんから楽観はまだはやいけど
たしか先週くらいもEAの社内メールか何かがリークされて 1月に発表があるとか噂になったんだよなwwww これは期待していいか?wwwwwwww
>>79 それはタイトルだけ情報が出た場合だろう タイトルすら出てないのにこれだけ登録されてるんだから近々大量に情報が出るのは間違いない メトロイドは2018年のE3で詳細きて2019年の春当たり発売かなって感じだったけど 思ったより早くなるのかな
メトプラ4コレクターズエディション ヨッシーコン カービィコン サムスコン これで4つまで埋まる感じかな? 本数に関しては過度な期待はやめとこう「面白いソフト」が数本出ればok 100本のウンコより数本の良作だよ
来年は弾なしダカラー 逆を返せば弾が補充されただけでPS4を圧倒できるということw
ゼノクロのエンジンはゼノ2と同じっぽいから移植有るかもな でもチュートリアル充実にマゾいクエ調整したり ステ周りバッサリ減らしてシンプルに+サブに分散させてんのメインに組み込んだり 色々しないと微妙だと思う、1のリメイクのが2の販促に繋がるだろうな
海外はメトプラ4、ゼルダBotw2、マザー4、マリオデ2 国内はマリカー9、スプラ3で覇権取れるわ
高いのはメトプラ限定版とFE限定版辺りじゃないのかな
すでに登録ってことはけっこうダイレクト早いのかもしれん
30 名無しさん必死だな New! 2018/01/01(月) 00:30:58.95 ID:rRXGVxW40 ホルダーってバックとかのことだぞw アクセサリーw 新年早々からゴキちゃんアレ過ぎて草www
RPGがまだまだ不足してるからその辺もっと来てくれるといいな
やっぱり1月かなレジーも18年以降のタイトルはホリデー終わった頃って言ってたし
PUBG来てくれないかな グラなんてどうでもいいから携帯したい あとはスマブラかなー
ていうかその中にインディーズのゲームも入ってるの?それともパッケージで出るやつだけ?
プレースホルダーって予め確保しておくダミーって意味だろ まさかアクセサリーだと思ってるやつがいるとは…
>>47 後釣りとか何年ぶりだろう・・・ 最近なんか5ch(2ch)がすっかり世代一周した感じだわ バンカズ、ドンキー、ラチェクラみたいな新規IPを1本用意してたら楽しそう 打倒ごんじろー(笑)
>>119 アホなゴキブリが自身の頭の悪さをおもしろさでごまかしてるだけやで >>116 Amazonに登録されている時点でパッケージ版ってことだろうから必然的にインディーズの可能性は低くなる。 >>118 落ち着けよ(笑) 5chは冗談でテキトーに話す場所だろ? どんだけ余裕ないんだよ(笑) エバーブルー来てほしいけどアリカは格ゲーに夢中だから無理だろうなぁ
by nintendoってことは任天堂販売のタイトルだけで6個くらいあるのか
>>115 forが発売して4年、DLC期間を入れても2年は経ってるしスマブラ来てほしいな 継続してバンナム開発ならノウハウがあるからゼノバースみたいに新作も早く出せそうな気がするし >>121 必死かけたらガチだった。 新年早々スゲエよこいつ。 >>128 eshopではスクエニ書いてるような・・・ マリラビはUBIではないけど・・・ 多分ビルダーズとか進撃の巨人2とか 日本では決まってるけど海外での発表はまだってソフトが殆どだろうから そんなに新作は無いと思う
まーーーーーーーた根拠のないスレで盛り上がってる… この前のリークの噂から全く学習してないんだな
>>133 ああ、そうか まあ未発表の新作がが2,3本あればうれしい おい オプーナのアルテが近々素敵な発表ありますとか言ってたけど このダイレクトでオプーナ2マジで来るのか
ゴキブリ最後の希望、スイッチの弾切れ これが破られると早速2018年の敗北が決定してしまう
オプーナってネタにされてるけど面白いって聞いてたから頑張って探したけど微妙だったわ
>>137 99ドルが限定版で 74ドルがコントローラーかしら? >>137 デフォルトだとそうなってんじゃね? 一気に18本とか開発ペース早すぎやろ This item will be released on December 27, 2019. ってなんだ?おっそ
まあ、一番有りそうなのは レトロスタジオの作品かな これは海外ウケが良いから サプライズ枠には丁度良い
何て言うか来るぞ来るぞって散々煽りながら実際に来たら微妙な空気になりそうな感じがKNACK2の時とよく似ているw
メトロイドを今年出せるなら 最高のサプライズかもしれんな スポットライトで大歓喜した人達も 発売まではまだまだ先だと思ってるだろうし
こいつらの現在が心配だ。 VIDEO &t=350s とりあえずオクトパスは「もうすぐ発売」のカテゴリにずっと入ってたし なんとなく発売日は早そうと思ってたが、浅野の抱負を見るにかなり早そう 一月のダイレクトで年度内に発売決定って感じかな
意外とダイレクト早いかもな しかし新年早々アマゾンは何考えてんだw
KNACK()2とか誰も期待すらしていなかったと思うけどw
価格付いてる13個はソフトっぽいな 残りはアミーボとかあるかもしれんけど
1月中ってのは11月に漏れてたね レトロは何作ってんだろ、メトロイドじゃないっぽいが 正直2Dドンキーはリターンズとトロフリでやり尽くした感有るし移植すれば十分だと思う 3Dドンキーとかだと嬉しいけど
年末にないなら1月だろうなってのは前から言われてたね 3ヶ月くらいダイレクトないみたいだし
画像をよく見ればスイッチイベントで発表されると書いてあるw ダイレクト確定だなw
>>167 スパドン時代の操作性で出来る2d横スクロールなら欲しい リターンズ以降の2作は慣性効きすぎてて爽快感がない スイッチイベントがあるなら去年のプレゼンテーションと同時期だろうな
99ドルの一つはFE限定版だろうけど、もう一つは何だろう? 限定版用意するようなipなんかあった?
ネタはたくさんありそうだし新年スペシャルで1時間はやってくれ
国内発売済み、海外未発売も可能性もあるならモンスターハンターダブルクロスHDという衝撃発表もありうるのか
>>159 こいつらのBGMからメトロイド判定だしてるオタクっぷりがとても好感持てる >>174 スマブラかな 出すならまたGC接続タップ同梱出すだろうし この前のアップデートでコッソリ使えるようになってたし >>177 タイトル出てから分かって驚いた人はニワカ判定されて可哀想だったなw 年末ぶつ森だろうなあ んで来年ポケモンでDS3DSでも通った黄金パターン完成
ゼノギアスはプレイ済みでゼノブレイド2新規なんだけど ゼノブレイド1をswitchで出してくれねえかな 終盤の絡みが凄く気になる
>>151 これ 2019年12月27日までにリリースってどーいうことだよ >>179 YESとかYEAH!!!とか言ってるヤツラはまだ普通なんだが、NO WAYとかIT CAN'T BEとか 現実否定に入ってるヤツラの喜び方が、完全に動物園のサルレベルw ちなみに去年は 1月5日にSwitch発表会のお知らせで13日発表会だった 今年はダイレクトだろうから
>>16 お一人様3点限り wwwwwwwwwwww >>182 まぁ公式発表出るまで枠だけ取っとくわ みたいな感じ 海外だとよくあるよ ミスだったとしたら 未だに残ってる5つは一体何じゃろ
オリックスのタフィーローズ(駿太)てっのも正月だったな なんかのミスなんじゃないの
そりゃ発表前に載せちゃわな ヒントみたいになってたし
ミスに見せかけたチラ見せで話題を煽るゴリラの謀略説
あんな表記初めて見たけど他のハードでもあった事なんかな
>>200 Amazonが任天堂の意向を無視できるわけがない >>181 今更うぃーとかやる気起きねーしな あとクロスも ゆうちゃんなんて大体持ってないしね ゼノブレ1リメイクするなら2でよかった要素追加してくれ
生き残りはメトプラ4、カービー、ヨッシー、ベヨ3、オクトパスか 消えたタイトルたちがどんなものか気になるが半月くらい待つか
ヨッシーかわええなあ この子は見るだけで癒されるわ
つかアマゾンさんよほど嬉しかったんだなw こんなフライングやらかすとか普通ないぞw
>>212 本隊が担当するわけないから、リメイク作らない分新作が進むとか無いだろ そういえばマーヤのばさんも何か言いたくてうずうずしてたなw すでに大手の小売レベルには情報が伝わったのだろw
18タイトルあるかはわからんけど次のダイレクトでけっこう発表されるかもな
まあ本来一年目は仕込みのつもりだったらしいから、二年目にビックタイトル用意してない訳は無いけどね とは言え、一年目にゼルダ・イカ2・マリオデと出てるからなあ 期待のハードルが高すぎる懸念はある 最低でもポケモン・スマブラ・ぶつ森の第一報ぐらいは無いとな ただ、そっちは定番求める層向けの保険で ほんとは以前から存在を匂わせていたSwitchの機能を生かした新規IPのお披露目の場になると思う んでそれがまた賛否両論巻き起こすw
つーか黒木真一郎と工作家族はガチでスイッチの今年は何もないって思ってたのか? そんなわけねーよなw
>>223 スイッチの機能を生かした新規IPは1・2スイッチ系になりそうで嫌な予感・・・ >>227 まあゲーマー様がこき下ろして一般層が受け入れる、ってソフトの可能性は十分ある 来年ソフトがないない言ってた奴は18本あることを知って今何を思うだろう
オクトパスはFBで来年のラストスパート云々言ってたから意外と早いかもな
>>30 >ホルダーってバックとかのことだぞw >アクセサリーw なに言ってんだこいつ? いや絶対釣りじゃねーだろw 完全に勘違いしたあと顔真っ赤で釣り宣言してんじゃんw
6 名無しさん必死だな 2018/01/01(月) 02:17:20.70 ID:rRXGVxW40 ZENOBLADE = うんこぶりぶり まぁこれですし…ただのアホやろ
尼に載るって事は予約開始タイトルって事だろうし 夏くらいまでのをダイレクトで一気に出すのかね 2Dゼルダは作ってる明言されてるしくるかもな、本命系はE3に回すだろうけど
今月ダイレクトかカンファやるとして、E3までに後1回くらいはダイレクトありそうだけどな。 去年も4月にやったし。
冬 Switch発表会 春 総合ダイレクト 夏 ニンテンドースポットライト 秋 総合ダイレクト
消えたしAmazonの釣りだったんだろ Amazonはゴキブリ
どうでも良いけどゼルダ以降何もソフト無いから早くしてくれ
>>146 ほんと俺もおなじことした。建物の中は迷いやすく戦闘は微妙。 どうせ全部だが買わぬで爆死するんだろ? 任天堂かわいそうだねw
そうだねw 前年比ソフト販売本数比較 任天堂陣営/1523万本→1749万本 ソニー陣営/1193万本→899万本 2016年 (集計期間:15年12月28日〜16年12月25日・週刊ファミ通調べ) 任天堂陣営 WiiU 1,817,855 Wii 40,712 3DS 13,380,349 合計 15,238,916 ソニー陣営 PS4 7,307,182 PS3 1,091,532 VITA 3,534,445 PSP 2,251 合計 11,935,410 ↓ 2017年 (集計期間:16年12月26日〜17年12月24日・週刊ファミ通調べ) 任天堂陣営 Switch 6,315,117 WiiU 367,626 Wii 32,287 3DS 10,779,384 合計 17,494,414 ソニー陣営 PS4 7,897,687 PS3 21,226 VITA 1,075,886 PSP *,*** 合計 8,994,799
スイッチアンドロイドエミュはよ、そのスペック生かしてよ
ホルダーってバックとかのことだぞw アクセサリーw えー
>>260 一本あたりの平均売り上げ 3DS 20万3千 スイッチ 12万3千 PS4 4万6千 ←サードが売れる?w VITA 9千 ←何このゴミw やっぱサードのマルチソフト増えそうだな18本全部任天堂タイトルなわけないし もしそうならどんだけ開発力高いんだよっていうww
>>272 まあ18タイトルではないやろ 限定版とか通常版 開発本部には鬼のような数のプロトタイプがあると矢吹が言ってたのでありえん話ではない
ルイマンとピクミンは噂はあったしありそう 来年ホリデーに出すのに相応しい大型タイトルが心配ではあるな
WiiUと3DSのライン統合したから今までより人は多いだろうけど、HD開発主体になりそうだし開発ペースはそんなに変わんないと思うわ
移植と新作交互に出すならそれがいいんだけど 任天堂って何もなくなってからwiiで遊ぶシリーズだけ複数放り込んたりして あまりそう言うの上手じゃない
マザーはそもそも3が北米で出るかどうかの方がアメ公さんにとって一番重要なんだと思うが 4とか言ってるのは3で完結したのに何を望んでるのかわからない
1にそんな無いと思ったけど 削除済みかな ニンテンドーダイレクト楽しみー ハードル上げていくぞ
>>261 無能ソニーが減らした分を任天堂が吸収したんだなw 今年の無能ソニーは本数半減しそうw ダイレクト始まって結構経つが、1月ダイレクトって何度もあったし、今年も十分有り得る
>>272 あれはあくまでアクセサリーも含めてやろ あまり過度な期待は禁物 あるとすれば6月までの発表だね それ以降、年末までのラインナップは去年と同じSpotlightで詳細を発表だと思う メトプラ4 コレクションパック オクトパス OST付&アートブック付スペシャル版 プロコンのヨッシーバージョン プロコンのカービィバージョン プロコンのサムスバージョン これだけで5/18埋ってる アマゾンだと通常版限定版アマゾン特典付き限定版で3枠とか普通にあるからな
>>272 Wii末期の反省から開発力強化し続けてきたけど WiiUには間に合わなかったから一気にswitchへ来てるんだろう >>1 過去年末年始ダイレクト実績 2012年度 12/05 Nintendo Direct 2012.12.5 (日本/北米/欧州) 12/06 ちょっと Nintendo 生 Direct 2012.12.6 (日本) 12/19 ちょっと Nintendo Direct ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 2012.12.19 (日本) 01/08 Pokemon Direct 2013.1.8 (日本/北米/欧州) 01/23 Wii U Direct Nintendo Games 2013.1.23 (日本/北米/欧州) 01/24 とびだせ どうぶつの森 Direct 2013.1.24 (韓国) 02/01 とびだせ どうぶつの森 Direct 2013.2.1 (日本) 2013年度 12/18 Nintendo Direct 2013.12.18 (日本/北米/欧州) 01/17 Nintendo Direct 2014.1.17 (韓国) 02/14 Nintendo Direct 2014.2.14 (日本/北米/欧州) 2014年度 11/06 Nintendo Direct 2014.11.6 (日本/北米/欧州) 01/14 Nintendo Direct 2015.1.14 (日本/北米/欧州) 2015年度 11/13 Nintendo Direct 2015.11.13 (日本/北米/欧州) 02/27 Pokemon Direct 2016.2.27 (日本/北米/欧州/韓国/中国(香港)) 2016年度 11/02 とびだせ どうぶつの森 Direct 2016.11.2 (日本/北米/欧州) 11/05 Miitopia Direct 2016.11.5 (日本) 01/19 ファイアーエムブレム Direct 2017.1.19 (日本/北米/欧州) 2017年度 11/07 ゼノブレイド2 Direct 2017.11.7 (日本/北米/欧州) ??/?? Direct? 過去の傾向から見て1月はほぼ間違いないかな 10〜25日が多い 10~25日ってほぼ全部やんw月だけ当たれば誰でもわかるやろそんなん
これ思い出した >>47 真っ赤な頭の ゴキブリさんは〜 いっつもみんなの 笑いもの〜 >>286 ルイマン2なんであんな売れたのか未だによくわからんわ お手軽なマルチモードの存在かね? >>282 マザーシリーズは別に続き物じゃないだろw エアプ乙w >>300 いやあれ、普通に凄く良く出来てたし 話題性もあったろうしな >>47 2018年もキチガイはPS独占な流れだなこれ >>305 スイッチが出てからずっと寝ている時以外は「PS4を売ってスイッチを買いましょう」と書き込んでいる任天堂狂信者は正常な人間なのかw 次世代ワールドホビーフェアより前にあると思うから 11〜17日の間だと予想するわ
>>308 実際にいるじゃねえか。もしかして本人かw 別にそんなんただのすめしでもやろうと思えば出来るしな >>47 みたいな真性の前では霞む こういうのにこそキチガイの称号がふさわしい >>300 当時買った身から言わせて貰うと 同時期にロクなタイトルがあんまりなかった あの辺りから任天堂と言うかゲーム業界がスゲーマンネリ化してて マリオ派生もまたこれかよってのばっかりだった時期 そんな中ルイージマンションは輝いてた
ルイマンは単純に面白そうだったから買ったし子ども共々満足したわ
WiiUで出したがゆえに誰もプレイしなかったタイトル Switchでどんどん出せば良くね?
言うてWiiUのソフトでswitchに出してほしいのもそんなに ハードが悪いと言われるWiiUだけどソフトの質もな スプラマリカは出たしベヨも出るし ピクミンあたりか? あれも評判微妙だったような
そうなんだ あのハードじゃ作る側もモチベ低かったのかな…
>>16 これって食品みたいに廃棄処理できないの? >>323 マリカー8も大したことなかった スプラも騒がれてるほど面白くない