そして気付いてしまう、国内でハーフ行くRPGが今は超貴重なのを・・・
遂に任天堂で任天堂を叩くようになったのかゴキちゃん
もはやプライドも何も無くなったな
>>1 まずPSソフトが全く売れない現実から目をそらすなよ
>>2 FF16の結果次第で日本三大RPGがポケモンドラクエゼノブレになる瀬戸際だというのにな
任天堂を叩く事が出来るのが任天堂だけって悲しいなぁ
冷静に考えるとスプラやポケモンの1/10ってかなり売れてるんじゃね?
しかもマルチも無いのに
スタオー「売上でゼノブレに勝ちました!」
ゼノブレ3「え?いつ?」
アライズ「売上でゼノブレに勝ちました!」
ゼノブレ2「え?いつ?」
JRPGはただ過去のブランドに縋りついてる人が多いってだけで内容で買ってるわけじゃない斜陽なジャンルって解るよな
ただ数字を出したいだけならスプラやポケモン出しとけば良い
ゼノブレってのは任天堂が得意とするファミリー向けではなく、本来ならPSとかで出ていそうなヲタク向けゲームだということに価値があるんだよね
客層の幅を広げることは色んなことに相乗効果を期待出来る
>>17 エルデンリングはPS4版と5版累計しても48万本行ってないんだがw
スプラって5年で1000億円くらいしか売れないのに数字とか
フォトナとか2年で1兆円だよ
25倍だ
これだけ一社で売れると今度は社内で売れてる売れてないで争いとか起こりそうな気もするけど、
なぜか任天堂ってそういうい社内争いみたいのもあまり聞かないよね
ゼノブレがこれほど売れてるのにPSのJRPGは全然売れていない
客がごっそり流れてきてる証拠やね
エルデンが絡まれたって何だ?
ゼノにエルデン叩き棒にしだしたスレはあるが
JRPG群馬県投げ捨てて
>>17 過去のブランドに縋り付いてくれてたらテイルズやFFもっと元気だった…
エルデンリングは自称は別としてユーザー側の認識ではJRPGなのかアクションゲーム扱いなのか
そんな国内のゼノブレ3に勝てるPSソフトはあるのか?
マルチ合算すんなよ?
最後に、横田さんにお訊きします。シリーズ「集大成」という言葉がありましたけど、「ゼノブレイド」シリーズはまだまだ続きますよね?
横田
はい、続きます! できる限り続けたいです・・・!
任天堂公式のインタビューでわざわざシリーズの継続に言及させてるくらいだから次も出るのは確定なんだよな
まだまだコンプタイムは終わらないね
クロス系譜が来てほしいが
アクションRPGはまだなのかw
毎回ゼノブレやるとお腹いっぱいでしばらくJRPGはいいやってなるわ
JRPGメインでやってる奴って胃もたれしなくてスゲーな
任天堂のテイストじゃ作れないゲーム、拾いきれない層をカバーするためのモノリスだし
ほら出た
任天堂ソフトを任天堂ソフトの叩き棒にするの。
もうPSに弾が無い。
JRPGの中では一番売れとるやろ
任天堂が制覇してないジャンルってSTGくらいやないか?
ファーストソフトで比較しておいてやったぞ
グランツーリスモ7「18万です…」ホライゾンFW「9万です…」スパイダーマン「6万です…」デモンズソウル「5.8万です…」ラチェクラ「2.8万本です…」
あ、PS5はDL版はいくら売れたか全くわからんかったからパッケージのみの売上と補足
これまでと同規模の続編なり新作を作れるぐらいの売上は達成しただろうよ
何に勝った負けたよりまず今後もまたモノリスのゲームを遊べるのが一番の収穫だ
任天堂に対抗できるのは任天堂だけって事が証明されてしまったな
任天堂「スプラ500万本です剣盾500万本ですゼノブレ48万本です」
や任神
>>24 任天堂の社員の一人一人が、サードはアテにならんから自社でなるべく多くのジャンル、なるべく多くのファン層にアピールできるソフトを用意しなきゃならんってのを理解してるからだろうね
>>6 FF16は同梱版とFF14用コスチュームとかで100万いくでしょ?
一番売れてるのが基本のシステムは初代からほとんど変わってないポケモンなの皮肉だな