◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】Steamで“やや不評”となってしまった『地球防衛軍6』 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1721918210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.gamespark.jp/article/2024/07/25/143559.html 発売前から期待されるも“やや不評”に…
しかし発売当日である7月25日の記事執筆時点でSteamレビューは657件中23%が好評の“やや不評”となってしまっていることが確認できます。不評レビューの多くではオンラインプレイをするためにEpic Gamesアカウントへのサインインを求められることを理由としています。
steamユーザーのepicアレルギーを見誤ったな
シナリオ結構クソだったからしゃーない
って思ったらエピック関係で不評なのか
他でログインが必要になるのは本当に嫌い
ゲーパスのディアブロも起動の度にBattle.netのランチャーが起動するわで酷かった
>>3 epicというか…外部ログインアレルギーかな…
ロックスターとかも嫌ってると思う
epic games Serviceを無断でインストールしてくるのは最悪のやり方
そりゃ怒るだろPCゲーマーは
なんでこんな簡単なことがわからないんだろう
返品祭りされるぞこれ
だってepicランチャーってマジでsteamと相性わるくてブルスク連発するんだもん
オフで遊ぶにもログインいるんでしょ
そりゃあかんやろ
スイッチのゲーム買ったらPSN入れさせられるようなもんかな
PC界隈に無知な和ゲーが金につられてエピック入れてる事多いな
何でEPICが必要なん?
UE使っててEPICに優遇受けてるとか?
まあ7からはsteamから撤退した方が良い
もうけより損失の方がデカいよ
Epic Online Servicesというライブラリがあってこれを利用するとオンラインのマッチメイキング、ロビー、実績、ランキングとか
ゲーム開発上よく必要になる機能をより簡単に実装できる
クロスプラットフォームにも対応しているし縛りが少なくEpicのストアで売らなくてもいいしUEでなくてもいい
しかしこの機能をどの程度利用するかによってユーザー側にその存在がどの程度露出するかが変わってくる
疑似アカウントを利用することでユーザーには全く気づかせず使うこともできるし
より高度な機能を使いたい場合はこのケースみたいにアカウントが必要になってユーザーが騒ぎ出したりもする
地球防衛軍6もヘルダイバー2みたいに返金祭りになってゲーム自体が終わるのかな
ストーリーとかいらんだろアレ何回も話の長いのがあるがMODでスキップ出来るようになるといいな
ubiみたいにsteamから撤退するのが長い目で見て一番儲かるんだよ
ubiはsteam撤退して業績かなり上がったからな
D3もubi見習いな
ps5で1度遊んだけどまたやろうかなって思ったら地味に高いな…
Steam信者はキーもSteam以外から買わないぐらい筋金入りだからな
steamに信者もクソもねえよ
ワークショップがあるから使ってるだけだぞ
steamキッズとかライブラリにゲーム並べて動作確認したら満足するんだから
タイトルだけ表示してやればよかったのに
一度ヒステリー起こすと野次馬根性で低評価爆撃するような連中だからまぁもう無理だな
steamは年中他のプラットフォームに嫌がらせしててもう気持ち悪くて受け付けない
こんなんゲーム起ち上げたらすぐにわかるうえに
Steamはほんとにイヤなら突っ返される環境なんだし(このケースだと売り手に非があるのは明確)
売り手側の自衛って意味でも事前告知必要だろう
予約の数字失うの恐れて莫大なリスク背負ってるようにしか見えない
まあ馬鹿だよな
D3P曲がりなりにも過去作それなりにPCに出してるのにそういう空気感一切読めなかったのか?逆にすげえよ
地雷原に挑む地雷除去班に敬礼!
返品制度あるとはいえ核地雷による放射能汚染くらいの
ダメージ食らったことでありましょう
>>11 本部の罠がまさかゲーム外でも有るとか予想できなかった
他の外部サイト経由するならそっちで最初から買うんだよな
ストアページに明記されてなかったんかね
真女神転生5V周回中だからと見送ったが正解だったか…
EPIC垢強要ってなぁ
6出たのか
そろそろ5を始めるか
ポルノステーション独占になる前は発売日にフルプライスで買ってたのに
騙し打ち&ユーザーには必要性がわからないで一番嫌われる奴
つーかPC版はEPIC専売にすればよかったのでは?
steamユーザーの大多数は外部のアカウントを要求されることを嫌うからな
PSNの件で学べばいいのに
steamで買ってるのになんでEpic垢要求されんねん
自社ID要求する海外企業もうぜぇがこれは論外
しかも発売まで黙ってるのが悪質
アカウントが必須なだけじゃなくてepicのツールまでいれさせられるのか
論外だな
epic最初から謳ってるならいいけど発売まで隠してたんなら最低だぞ
公表したら売上減るから隠してたんだろ?
steamから制裁食らうぞこんなん
数時間後に記載したから大丈夫😉
ちょっと遅れちゃったけどゴメンネ😘
予約で10%引きと宣伝しておいて発売してからも10%引きなの詐欺では?
>>1 自社サーバーは無理だからepicが無料でサーバー用意してくれたって事なのかね
黙って?
騒がないでくださいお願いしますってかwww
PCユーザーならエピックの無料ゲー貰ってんじゃないの
>>58 Epic vs Apple裁判でもEpicがSteam強すぎィ!って泣き入れてたよ
まして今回みたいにフルボリューム価格払う奴は、EGS乞食とは対角線上に居るから
連携失敗するとかならともかく作らさせるだけでbadは意味分からん
steamユーザーの外部アカウントアレルギーは何なんだろうな
せっかくPC持ってるのに自分で選択肢の幅を狭めてるだけだろ
よりによってepicアカウント要求されるのはまあいい顔されないよなw
>>61 でも事前公表してないって事はD3も同じ事思ってるよ
>>65 SteamDBってストア情報の更新履歴も確認できたんだな
クロスマッチできるようにしたんじゃない?
しらんけど!
>>61 Steamでゲーム買ってエピック認証とか意味分かんないじゃん
ネガキャンされてると勘違いした信者や逆張りガイジが擁護してたけど公式の対応が答えだよな
クロスプレイ機能が不要ならユーザー側の操作が一切不要な疑似アカウントでいけるはず
確か仁王2PC版もアップデートでクロスプレイに対応したらEpicアカウントの認証が必要になって騒ぎになりかけて
設定でクロスプレイをオフにすれば認証不要しなくてもよくなり落ち着いたということがあった
Steam信者って槍玉に挙げられた事殆どないからか打たれ弱いよな
圧倒的不評から賛否両論までは持ち直してるんだな
ゲーム的には面白いし
面白かったか?
同じこと繰り返しやらされて嫌になったわ
ハッタショは電車とか規則性で同じこと繰り返すの好きなんだぜ
>>79 今回はストーリーの関係上、同じミッションをやらされるのよ…
ループが苦痛
実際オンラインだと
Steam;(ユーザーID) のように表示されるから多分エピックとのクロスなんだろうけどエピックと書かれてる奴1人も見た事ない
同接数がピーク時から激減してるし
返金してる奴が相当多いのかもな
>>70 いつやるかだな
一年後にやってもやった事になるし
やると言って逃げ続ける可能性もある
一度きりなのにEpicサインイン必要性あるの?
っていうかEpic版に乗り換えたらアカ情報は混在しちゃう?
擁護してる奴がことごとく発売前に公表してなかった事に触れてないってことは
そこをごまかしたいってことなんだろうなあ
EPICはヴァンパイアマスカレードで、発売直後まで日本語アリになってたのに
日本語入ってなかった
しばらくしたらストアページの日本語チェック外してやがったから返品したわ
なんのアナウンスもなくやりやがるから信用できんのよな
Vampire the Masqueradeは原作のTRPGのタイトルでいわばD&Dみたいなものだからどのゲームのことかわからんが
ストアページの内容の編集をしているのはパブリッシャーであってストア運営側ではない
>>89 スワンソングの話
PS5版発売と同じくらいでエピックでも、しれーっとストアに日本語チェック復活
どのみちエピックが軒先貸してる以上知りませんは通じん
ちなみにこれも好き
Steamでも日本語ありで予約受け付けて発売直前や後に消したりってゲームが何本かあるが
それも全部Valveの責任だと思ってるの?
お、Redemption 面白いよな
日の当たる場所がダメージゾーンとか、主人公がしてやられて時代が進む>生真面目な騎士だったのが凄えギャップだなオイ!?とか
今思い出してもいいゲームだった TroikaのBloodlinesは更に凄かったから2メッチャ期待してるんだが、続報無いねえ
デッドアイランド2もそうだけどSteam以外のアカウント要求されるのは面倒くさい
Bloodlines2は元Troikaのメンバーが開発してたけどいつまで経っても完成しないんで
パブリッシャーのParadoxがお前たちにはもう任せておけん!ってキレて今は九州弁翻訳で有名なThe Chinese Roomが作ってるよ
>>94 そこまでは知ってる というかその後もモメてるんだよな
パラドは下請けに対してかなり高圧的な事で有名だ Sword of the Stars2の強制射出なんか酷いもんだった
最初にBloodlinesのディレクターとリードライターが解雇されたのも、後釜のスタッフにはアサクリの実績があるんでそっちに任せたくなったからだと言われてるな
で内紛が起こって、チーム全取っ替えと
そもそもBloodlinesはシナリオがキモのゲームだ 正直嫌な予感がするんだよね・・・
>>94 あの九州弁やめてほしいわw
ホラーなのに笑ってしまうw
>>96 スコットランド訛りを長崎弁にするのは翻訳の方向性としては面白いしアリだとは思うんだけど
ホラーゲームとして考えると、なんて言うかシリアスな笑いになっちゃってるのよなw
>>98 アレの問題点は字幕だから読みづらい上に読めても何を言ってるのかわからないという所w
もうちょい親しみやすい塩梅に出来なかったのかーいというw
lud20250913234752このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1721918210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・スクエニ田畑氏「我々はHDゲームを物凄いスピードで開発する技術を手に入れた」
・小売「モンハン体験版が神ゲーすぎてPS5爆売れ確定(笑)」
・レッツゴーピカチュウさん、売れてるのにゲハでさっぱり話題にならない
・ゲオの閉店ラッシュが悲惨な状態に、今年8月までの閉店数が既に前年、一昨年越えの勢い
・■■速報@ゲーハー板 ver.51625■■
・スイッチのソフトラインアップがリーク
・世界最強のゲームソフトメーカーは明らかに任天堂だけど次点はどこよ?ベセスダ?
・【朗報】アマゾンプライムデーでPS4/Pro本体5000円引き+ソフト1本無料配布のセールが開始!
・そりゃゴンじろーがマリオやピカチュウレベルになるとは思ってないが
・【悲報】海外大手サイトにゲハのSwitch・PS4の週販比較が載せられてPS4が晒し者に…
・Switch2 抽選予約スレ 142
・モンハンワイルズSteam同接98万でSteam史上歴代8位に浮上wwwソースはこれwwwwwwwwwww
・2017年もっとも「商業的に失敗だった作品」を決めよう
・スクエニ松田さん、FF15の未完成商法に対する批判にキレる
・ファルコム近藤社長「軌跡シリーズをPS4以外で遊びたいという声が大きくなってる」
・DQ4「DQナンバリングの中にリメイクで売上100万未達成の恥晒しがいまーす」
・【悲報】まとめサイトへのDMCA通報で何故かソクミンが発狂してしまう
・【急募】スクエニがここから巻き返す方法
・PS4/PS Vita『アンダーテイル』が日本国内で10万DL突破。パッケージ版が5月24日より一般販売店で発売
・Switch版『スーパーロボット大戦V』『スーパーロボット大戦X』が発売決定!
・【悲報】大手サード「NXの詳細まだ知りませんwww」【NX四面楚歌】
・【悲報】日本一「屍喰らいの冒険メシ」、体験版配信で本スレがお通夜に。購入回避者が続出
・最近PS4と3DSのソフト売上比べて煽ってるゴキがいるが自分でソフト買えるPS4が有利なのわかってる?
・NVIDIA、RTX20xx Superシリーズを正式発表!7nmプロセスのAMD Naviをぶち抜く
・カプコン社長「スイッチの対応はウルスト2の売上次第」
・【悲報】パソカスご自慢のPCのネイティブ4K画質 PS4 Proのアプコン4K画質と殆ど差がないことが判明
・任天堂復活?今期の市場コンセンサスは1318億の営業利益達成とのこと
・【速報】マリオ&ラビッツ、メタスコア85
・5億円貰える代わりにNintendo Switchがこの世から消えてしまうボタン… 押す?