◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★18 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1503276931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/21(月) 09:55:31.50ID:???
無いから建てた

2名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/21(月) 09:57:05.19ID:???
前スレ
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★17
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1496811644/

3名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/21(月) 13:06:41.65ID:???
にげっと

4名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/22(火) 14:01:49.25ID:???
Callaway Warbirdのクラブセットが値上げしてる店が多いのは何でだろ

5名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/22(火) 23:18:39.38ID:???
Warbirdなら2014モデルでじゅうぶんです

6名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/23(水) 05:08:06.56ID:???
円高?TPP?

7名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 08:01:37.43ID:???
来月でゴルフ暦1年を迎える、月二回程度練習場の者です。
昨日、打ちっぱなしでイロイロドライバーで試してみました。

これまでは、右足と頭を動かさないようにイメージしてスイングしておりましたが
スライスが全く改善されないので、スウェーは無視して、右足から左足への
体重移動を意識して打ってみたところ、まっすぐ飛び、「もしかしてこれが
ボールを捕まえる感覚か?」という匂いも感じました。

以上です

8名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 08:42:38.47ID:???
>>7
ボールを投げる動作を想像して下さい。今までは赤ん坊がボールを投げるような動きだったのが、野球経験者のフォームに近づいたのです。非常に良い変化です。

9名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 20:38:26.51ID:9z+s0wOh
https://m.youtube.com/user/hiro6071

分かりやすいと思う
練習も何を意識して練習するかが大事だと思った

10名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 21:07:03.36ID:???
>>8
そうですかありがとうございます。
言葉の意味は良く分かりませんが、とにかくすごい自信になりました。

11名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 23:03:33.08ID:???
行ったり来たりの繰り返しだから
これから崩れることもある
けと皆が通る道だからね
がんばれ

12名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/26(土) 15:59:24.27ID:???
>>10
ネタが古い
お前40代だなw

13名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/26(土) 17:39:36.51ID:???
>>12
わかっていただけましたか。

14名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/27(日) 17:53:23.66ID:JyTQJDCR
アイアンは縦振りっていうが、初心者にはわからん
横に振らなくちゃ当たらん

15名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/27(日) 20:58:14.60ID:???
普段、運動なんか全くしないんですが、
踏み台昇降運動でも、効果はありますかね。
打ちっぱなしで、後半脚がガクブルするんですよね。

16名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/27(日) 23:12:13.56ID:0yVBQ8/g
なんも運動してないなら効果はあるけど
スクワットの方が足腰の強化にはいいよ
正しいフォームでしないと膝や腰痛める可能性はあるが

17名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/28(月) 19:21:55.54ID:???
>>14
縦振りは野球のスイングを上体を傾けてやる感じ
横振りはハンマー投げのイメージ
なんとなく分かるかな?

18名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/28(月) 21:55:10.55ID:???
トップから右のパンツのポケットにクラブを下ろす

その過程で腰を回すと

プロのインパクトですよ

振るんじゃなく下ろす

19名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/29(火) 00:44:08.90ID:???
完全横振り用ドライバーを作って野球スイングでメチャメチャ飛ばしたら違反になるのかな?
とクラブの規則を読んだら伝統的形じゃ無きゃ駄目!と書かれてあった

20名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/29(火) 00:45:51.24ID:???
全盛期のブライアントだったらロングホールでホールインワンしそう

21名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/29(火) 04:55:42.54ID:oFfPoFh5
女子
歴二年一年ぶりのゴルフ
一回目→すべてを忘れたかのような当り、、初シャンク

二回目→めちゃいい。飛距離伸びててびびるW。ちょい左へ。何か思い出したのか?

三回目→ミニコース久々の割に満足なでき

4回目→シャンク地獄。苦手なユーティリティが空振り寸前のダブりトップ。ドスライス

5回目→アイアンいい感じただ左へ

もう、、何かわけわからんくなったW

つかんでは離れて行き、、この状況と気持ちわかってくれるよね、、

22名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/29(火) 06:19:30.63ID:???
まんJ民さんやんけ!!!

23名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/29(火) 08:18:27.67ID:???
言うほど野球要素あるか?
一二三が漢字なとこくらいか

24名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/29(火) 21:52:59.24ID:???
女子歴二年?

25名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/29(火) 22:37:08.07ID:???
おほ^〜

26名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/30(水) 00:37:43.46ID:???
女子歴二年でもいいですWW

YouTubeの色々な動画見たら何かひらめいたから打ちたくてウズウズ、、

また凹んで帰ってくるんだろうけど、、

27名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/30(水) 00:40:52.28ID:???
>>26
一年ぶりのゴルフってラウンドが?
練習はしてたんだよね?

28名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/30(水) 02:44:28.31ID:???
一年まるっきりではないですが、数回のみでした。最初の二年みっちりはまって、
その後ヘルニアやってしまったり、田舎から都会に引っ越しなかなかできる環境じゃなく、、
練習ってみなさんどれくらいするのでしょうか?

田舎の時は、家の前で素振りしたり、近所の広場でアプローチしたり(超過疎地なのであしからず)
でゴルフクラブ触る機会多かったですが、

都会は高いし、素振りやアプローチを無料でする場所なんてあるわけもなく、、

なかなか、、

29名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/30(水) 04:47:34.18ID:???
田舎はゴルフに最高だよね
自宅打ちっ放し場作っても誰も文句言わないし(トラクターの音等で音に鈍感)
そこら中にアプローチショット、トラブルショット練習用に用意されたとしか思えない土手が有りまくる
都会の真ん中では素振りも出来ない(´;ω;`)

30名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/30(水) 08:12:48.65ID:???
>>26
女子でも
WW
普通に使うの?

31名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/30(水) 12:22:37.80ID:???
>>21
めちゃわかるわ…

自分はとにかくスイングのフォームが安定しないのが悩み
テイクバックで伸び上がる癖がなかなか治らない
伸び上がらないようにやってるつもりなのにビデオに撮って見てみるとやたらフワフワしててみっともない

32名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/30(水) 13:51:39.72ID:9AUEltPg
>>29
ですね〜わかってくれるかたいて嬉しい
家の前から、竹やぶに打ってみたりWW

田舎に一週間帰ったらそのアプローチよくやってた広場に、

竹と網で手作りネット設置してあったWW

33名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/30(水) 19:45:36.04ID:???
>>30
大文字なので恐らくボイン自慢



34名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/30(水) 19:45:57.19ID:???
>>31
上げすぎだと思うよ
トップの位置を無理ない高さに降ろしてみ

35名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/30(水) 21:40:18.42ID:???
何で女子のWで話広げてるのWW

ゴルフスイングがギッタンバッコンの表現だよ →W


練習場で男の人のスイング見ると、リズム狂いまくるW

一度だけ女の人と本コース回った時、自分のスイングが別人のように

安定した時あった。力みゼロで、ホントに打ったの?と言う打感、
安定しすぎて、球筋変わったり飛距離延びたりでスコア自体は悪かったけどあれが私の目指すゴルフだった、、、

なぜあのときのあれが出来ないんだろうな、、

36名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/31(木) 23:01:53.21ID:HnXXVu/I
7月から7鉄のみ週一レッスンプロに見てもらいながら練習
なんとかほぼまっすぐ80y位打てるようになった
(ちなみに体幹や筋力かなり弱い女)のですが
初ラウンドが9月に急に決まり、ドライバーを練習してみたらどスライスしか出ないし距離も100y位しか onz
動画とか見ながら自主練でもう少しましな球が打てるようになるかしら… ドライバーせめて120〜150位は飛ばないとマズイよ

37名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 00:11:14.29ID:EAW2eBw8
まずドライバーはアイアンと違ってアッパーブローで打つことは知ってる?
アッパーブローで打つには自分のスイングの最下点はどこかってことを知らないといけない
最下点がわかればどこにボールがあればいいかだいたいわかってくる
ボールは意識しないこと
当てようと狙って打つんじゃなく最下点を意識して振り抜く
そうすれば勝手にボールに当たって飛んでく
当たるようになったら4時8時とかハーフでまっすぐ飛ぶように練習していったらいい

38名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 00:29:01.47ID:???
>>36
女子でも
onz
普通に使うの?

39名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 04:00:40.75ID:???
いや女子は突かれる方

40名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 08:18:29.37ID:???
最初からドロー打ちすれば?

41名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 08:30:24.00ID:???
>>36
頭持っていかれてるおばちゃんスイングかな

42名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 12:48:39.27ID:???
アマチュアで80-90で楽しいゴルフしたいならカタチから。70台狙ってソコソコのアマになりたいなら飛距離を作るべし。

43名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 19:28:52.14ID:???
で、お前はどれぐらいで回るんだ?
話はそれからだ

44名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 20:50:15.04ID:???
女子歴二年のものです
今日7番アイアンがめちゃくちゃ良かったんです


力強い球、曲がり幅も少なく、高くキレイな球筋

ところが、ユーティリティは初めてさわったかのような初心者みたいな当り、、、空振り寸前の
トップダブり、

マジでユーティリティの打ち方が分かりません

どうやって打てばいいでしょうか、、、アイアンとの違いはなんでしょうか?

本当にボロボロなので教えてください、、、

YouTubeの何の動画を見たらいいよ、、とかもあったらお願いします、、、

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 21:02:13.81ID:???
ピン助は女子歴2年キャラで通すの?

46名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 21:30:04.11ID:???
女子歴2年って事は、元は男でいいんだな?

47名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 21:34:42.83ID:???
>>44
Wは使わないの?

48名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 22:48:48.86ID:???
>>43
JGAで3.8になった。
12くらいでずーっと悩んでたけど、学生とラウンドするようになって飛距離はハンデって気が付いた。
それまで260yくらいしか飛ばんかったけど280yまでなんとかきた。学生レベルまであと10yだけどもう限界を感じる。

49名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 22:58:50.20ID:???
本当にそれだけの腕持ってるんなら
初心者スレで42みたいなバカな数字並べるな
只の妄想野郎にしか見えん

50名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/02(土) 01:33:29.37ID:wjERFTvt
妄想なんで許してください

512017/09/02(土) 01:54:45.13ID:???
http://imgur.com/TUZY2ly
レンジボール初速76.3m/s
キャリー284ヤード
トータル318ヤード
_人人 人人_
>世界基準 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
使用ドライバー:バーナープラス

52名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/02(土) 01:56:51.46ID:???
ピン助W(元男子設定)

ちな今日初めて動画とってみたけど思ってたスイングと全然違ったW

リズム感無さすぎだわ、、毎回降りてくるタイミングも早さも違うし、、、

ひゅぅぅ〜〜ひっん!!!

と思ったより、すごい早くクラブ降りてきてたW

何度も注意されてたけど、、やっと意味がわかった、、

素振りと違いすぎるし、、、

カッコ悪いスイングだな、、

意味がわかったけどなおしかたはわんない、、、

53名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/02(土) 06:03:57.47ID:???
素振りしろ
ツベ見ろ
考えろ
えろ

54名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/02(土) 19:09:05.93ID:???
我流で癖付くと厄介やで

55名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 01:00:27.62ID:???
素振りではダフらないのに、
ボール打とうとするとダフるのはなんでですか?
なんとかなりませんか?

56名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 01:37:32.16ID:???
ボールを見るな!感じろ!

57名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 05:25:58.56ID:???
ありがとー


なぜそうしたらいけないのか、ってのが、わからなかったから、
何が正しくて何がよくてってのが、わかってきた

わかるのとやるのとじゃ大違いだけど、

自分の後方からのスロー動画で、いっぱい見えてきた。

後は、、、一人で正面からの動画ってどうやったらとれるかな、、、

さすがに無理か、

58名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 10:56:06.12ID:???
世間一般でよく言われる、アイアンはダウンブローで打つを実践するとミスが多くなる。
ただし、ナイスショットの時は、テイクバック〜フォローまで頭の位置も変わらず綺麗なスイングになってる。

けど、ゴルフ山本道場で言われてるみたいに、ボールにトップスピンをかけるみたいに打つとミスがほとんどなくなる。ただし、テイクバックはインサイドに引いてるし、インパクト時に身体が少し身体が伸びあがっちゃう。

ミスは多いけど綺麗なスイングと、ミスの少ないけど崩れたスイングはどっちがいいの?

59名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 11:10:28.53ID:???
>>58
無駄な改行うざい

60名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 12:04:26.94ID:???
>>58
ダウンブローは実践するものではなく勝手になるものだから
綺麗なスイングでミスが多いってのは綺麗に見えてそもそも打ち方違うからそうなる
プロだってミスするから完璧なスイングなんてない

61名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 12:38:49.08ID:14FusQLr
いいこと言った

62名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 22:50:24.31ID:???
プロとかインパクトの瞬間って猫背みたいに見えるけど、左腕を思いっきり下側に引っ張ってんのかな?

63名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 23:11:47.42ID:???
始めたばかりって程じゃないけど独学って難しいね。周りの人見ても自分程上達しない奴はいないんじゃないかと思う。
習いに行けば良いんだろうけど仕事が不規則でなかなか難しい。
みんなどうしてるんだ?

64名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 23:43:12.35ID:???
>>63
スクールに入るとかは少し敷居が高いけれど、周りのうまい人に教えてもらうのはすごく良いと思うよ
ゴルフ上手い人にアドバイスしてくれってお願いして、嫌がられた事一度もないよ

65名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 01:35:55.91ID:???
>>63
地鶏するんだ

66名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 02:10:58.84ID:???
>>63
俺は朝6時からレッスン入れてるよ
休みが確定したら、ラウンドレッスン探して入れたりもしてる
仕事が不規則でもなんとかなる

67名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 09:29:24.57ID:???
レッスンには入ってるが、半分以上独学だよ。
なぜそうなるか?に対して明確な答えをくれないからな。
ただ上手い人にスイング見てもらう感覚(笑)

ほぼお付き合いで入ってると言ってもいい。
人によりけりだが、幅は広がるよ。

68名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 10:07:01.58ID:???
俺はひたすら好きな選手のスイングを真似してるだけだよ
元々体が柔らかいから形から入り始めた
スイングスピード、飛距離こそ真似は出来ないけど自分の体に合ったスピードで打ってる
1年半経ったけど周りのヘンテコスイングよりはマシ…だと思うw
馬鹿みたいにただひたすら打つのではなく今のは何故曲がったのか、何故真っ直ぐ飛んだのか、何が原因でフィニッシュのバランスが崩れたのか
とか常に疑問を抱きつつ原因を探ってゴルフしてるよ
これでいいやと考えるのを止めた瞬間にゴルフがつまらなくなりそうだからずっと疑問を持っては解決してと繰り返してる

69名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 10:43:31.27ID:???
最初スライスばっかり打ってた人が
インテンショナルスライスを打てない

70名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 10:48:02.75ID:???
>>69
そもそもアマチュアだしそんないらん技覚えなくていいよ
今のライ、ボール位置が悪いならとりあえず今より打てる場所に軽く出そうと言う考えでいい

71名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 12:35:41.23ID:???
左手の人差し指の側面がマメできやすいんだけど握り方おかしいのかな?

72名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 12:42:25.48ID:???
おかしい

73名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 12:52:33.60ID:???
>>71
インターロッキングとオーバーラッピングどっち?

74名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 12:58:17.90ID:???
>>73
インターロッキングです

75名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 13:07:04.15ID:???
右手の薬指の間違いじゃないの?

76名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 13:18:48.14ID:???
>>74
左手の人差し指のどの辺り?指の根元?

77名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 13:19:17.22ID:???
残念ながら左人差し指です....
第2関節と第3関節の中間あたりで親指側の側面です....

78名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 13:35:56.58ID:???
>>77
余計な隙間が出来てそこでクラブが遊んで擦れてる
右手で左手を握り潰してる
多分この辺りだと思うよ多分ね
まずはレッスン動画とか高画質のプロのスイング動画を見て握り方をしっかりとするべき
一応参考画像でこれ貼っとくね

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★18 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>3枚

今はオーバーラッピングだけどインターロッキングだった時のジェイソンデイの握り方だよ
左手はストロンググリップ
右手は手の平を目標方向に向けてグリップの下から指で握る

79名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 13:45:56.27ID:???
きっと指の股同士が交差するまで深く握ってるんだろう
俺は左手人差し指と右手小指の第二関節が合わさるぐらいで握ってる

80名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 13:55:55.74ID:???
俺は思い切ってインターロッキングからオーバーラッピングに変えた
上手く説明出来ないけど手首に余裕が出来る感じで良かった
今は時々気分転換でどっちも打ったりするけどやっぱりインターロッキングは固められてる感じがして苦手
嫌なイメージがあると球に如実に現れるから気分って大事なんだな

81名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 14:54:50.71ID:???
インターロッキッグって昔に何か流行があったの?
俺が習い始めた頃はオーバーラッピングしか
教えてもらわなかったけど

82名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 15:03:00.73ID:???
>>81
タイガーウッズ

83名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 15:24:57.77ID:???
>>81
タイガーがインターロッキングだった
今はマキロイ、スピース、松山とかがインターロッキング

84名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 16:46:17.07ID:???
そうなんだ。
手首柔らかく使えるのはどっちかな?

85名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 17:53:45.97ID:???
>>84
インターロッキング。まー、究極はテンフィンガーだけど。

86名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 19:09:36.19ID:???
みなさん回答ありがとう
確かに結構強く握りがちなんで深く握ってるしやっぱ利き手の方が強く握って握りつぶしているのかも...
マメ治ったら検証してみます!

87名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 19:10:28.69ID:???
>>85
ほぉー試してみるわ

88名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 19:34:31.67ID:???
ある日スライスがひどかったからインターロッキングからテンフィンガーに変えたんやけど、それから球がつかまるようになって弾道めちゃ綺麗になりました。
一度お試しあれ〜!

89名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 20:33:06.22ID:???
インターロッキングは小指骨折しそうな気がして、なんかイヤなのね……

90名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 20:56:36.59ID:???
テンフィンガーは肘を痛め難いと聞いたけど
まぁプロじゃあるまいし俺には関係ないか?

91名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 21:34:50.04ID:nKus1ugx
NHK教育を見て53494倍賢く疲れた [無断転載禁止](c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1504524408/

92名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 07:16:10.70ID:s/e5bDfn
8月初めに始めて、週二で練習場で独学練習中(男右利き35才)
今直面している悩みが、
・左手小指がバネ指になってしまった
・長いクラブの振り方が分からない
・7Iは90ヤードくらい、PWは60ヤードくらい
この二本は好き、もっと飛距離を伸ばしたい

何かアドバイスをもらえるとありがたいです
スライスやフックは少なく、ダフリやトップはあるけど、ちゃんとミートすればイメージどおりのところまで飛ばせるのはいい傾向だと思っている

93名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 07:35:26.42ID:???
きっと身体の軸というのか分かってなくて、更に手打ちなんじゃない?
ネットに初心者向けのハウツーが色々あるから調べなよ

もし環境が許すなら素振りはとても有効だよ
ゴルフスイングって変な動きだから、身体が覚えるのに最初は時間が掛かる

94名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 07:41:24.36ID:???
というか、最初から今までずっと独学なんだとしたらもうどうしようもないと思う
一度でもスクールに入っていたり、うまい人に教えてもらったりしたなら話は別

95名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 07:57:49.78ID:s/e5bDfn
92補足
会社の上司から十数年前のクラブセットを貰い、あと経験者の友人ともそれぞれ2回一緒に練習しました
グリップの握り方とかスタンス、腰、足については基本を教わりました
しかしドライバーも7番アイアンの延長と言われて、ピンときません
5番アイアンでさえ7番アイアンと変わらず90ヤードくらい(地を這うような低い弾道)で、
7番アイアンより長いクラブはわけわからない感じです

96名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 08:00:04.76ID:s/e5bDfn
>>93
公園で素振りですね
今のままじゃ球代も勿体無いので、ドライバーに体を慣らすところから始めてみます

97名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 08:09:00.47ID:???
公園で素振りはあかん、危ない
基本を教えて貰ったって言うけど、素人だから微妙

まだ始めたばかりだし、体験でいいからレッスン一度受ける事をお勧めするよ
どこ住んでるか分からんけど
例えば東京の練習場ならワンポイントレッスンといって無料で10分前後教えてくれる所が多いよ
そのワンポイントレッスンから自主練してまたワンポイントレッスンってのを3巡ぐらいするといい

98名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 08:34:52.34ID:???
>>96
公園はダメ 私有地もしくは天井の高い屋内
素振りはそんな大きなクラブじゃなく8iとかサンド辺り

99名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 08:55:44.86ID:???
>>92
YouTube
新井淳のビデオ見てみると良いかも

100名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 10:07:59.43ID:???
>>92を読んでて、飛ばなすぎだろって思ったけど
自分も最初は7鉄で100ぐらいだったのを思い出したわ

なんとかスイングを覚えて、まともに打てるようになったと思ってたら
ある日突然当たりもしなくなる事があるんだよね
身につくのって本当に時間がかかると思う

101名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 10:33:37.82ID:???
ちなみにバネ指だが、くせになると厄介なのでグリップを強く握り過ぎないことをオススメする。
自分も3回やらかして、小指が動かなくなりステロイド注射で治療した。

前にやってから一年位は再発してないからもう大丈夫そうだが、とにかくグリップ圧が強すぎると
良いことは無い。

あまりにバネ指ひどいならとりあえず通院をお勧めする。

102名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 11:39:59.50ID:zH3bm1+T
まだはじめたばっかだからスクール通って基礎の基礎からやった方がいいな

103名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 19:23:48.08ID:???
レッスンでもクソみたいなレッスンプロが大半だから行っても金むしりとられるだけ。
俺はたまたまレッスンプロじゃなくてレイトビギナーのプロゴルファーに習えたから良かったけど。

104名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 20:45:29.89ID:ZRZcnEO/
92です
たくさんのアドバイスと注意(公園の件)ありがとうございます
特に>>99に紹介されている動画は面白いですね
綺麗なスイングで内容も分かりやすいです
一重振り子のボディーターンを考えていたので、目から鱗でした

まずはレッスンプロですね
近場の練習場のスケジュールを調べてみます

105名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 21:24:05.23ID:???
最近はipadで撮影して動画見ながら客観的に説明してくれるレッスンとかあるよね。
感覚で教えられるよりも参考にはなる。

106名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/06(水) 21:35:18.85ID:???
>>92
どんなグリップの握り方を教わったかわかりませんが、構えた時に左手の甲はどこを向いていますか?

107名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 05:21:42.87ID:???
>>105
動画撮影して問題あっても、何故?の質問に明確に答えないんだぜ。
意味ないよな。

108名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 07:05:50.26ID:???
>>105
動画撮影は友達でも出来る

109名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 09:09:12.14ID:???
友達がいない

110名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 09:29:52.60ID:???
>>109
そうか、すまなかった
声掛けてくれれば撮るから(震え声)

111名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 10:20:19.23ID:???
友達いなくてもイスの所から撮影出来るだろ甘えるな
撮影してる時にズレてドライバーしか写ってない時もあるから気をつけろよ

112名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 13:20:01.67ID:???
いや、普通にスマホ3脚で良いでしょ
1000円しないし

113名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 18:38:15.93ID:???
100円ショップにも売ってるよな
俺も自撮りして研究するわ

114名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 20:30:46.14ID:???
カーペット綺麗にするコロコロの柄を持って、自宅でシャドースイングするのを
撮ってる。
自撮りは、打ちっぱなしじゃなくても、家でもできるよ。

私は家でいろいろ試して、打ちっぱなしで実験してる

115名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 14:38:47.92ID:???
7です。
二週間ぶりに打ちっぱなしてきました。
前回、スライス改善したつもりでしたが、本日も大スライス。
前回の気づきを思い出しながら打ってみましたが、大スライス。
思い切って、クラブを左に回してフックフェイスで打っても、大スライス。
ボールを打つ瞬間にクラブがボールの右下から入っているのが見えましたので
そこで、またいろいろ試してみました。

ダウンスイング中にクラブを早めに返すようにしてみたところ、真っ直ぐ飛びました。
これが、待ってあげる とか タイミング とネットで言われていたことなのかと
思うようにし、ボールの位置も左肩から左足踵へずらしてみました。
10球くらい真っ直ぐに飛んだところで、左手の皮がむけそうになり終了。

混沌の中に居ますが、自分で道を見つけるようで、楽しいです。

以上です

116名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 15:59:28.01ID:???
>>115
それダメなやり方、どんどんドツボにハマってくよ。
基礎習いにレッスン行きなさい。

117名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 20:47:56.15ID:???
>>116
そうですか。

ドツボにハマるかもしれませんが、原因を考えて、
今までいろいろ試したことと、それによる結果を分析して、
また試してみるのが楽しいので、レッスンを習うことは考えていません。

ラウンドも3回しかしたことありませんが、コンペで優勝したことのある先輩に
スイングを見てもらって、特に変な感じはないとの談をもらっているので、
そこそこ基礎はあるんだと思います。

118名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 21:02:32.36ID:???
遠回りだとは思うけれどダメではない
実際、色々試した事がラウンドで役に立つ事もあるからね

でもレッスンは頭デッカチになっていたり勘違いを是正出来るし
何よりも良いスイングを見れる機会だよ
また、最近のレッスンじゃカメラやトラックマンなんかの機材使うモノも有るから
より客観的に自分のスイング見れたりもする

119名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 21:16:25.43ID:???
>>118
ありがとうございます。

打ちっぱなしに行ったときは、周りの方のスイングを凝視してます。
自分と違うようなところとか、打ち方と球筋とか。
ユーチューブは、ほぼ毎日みてます。

昔から、習い事が好きではなく、決まった日に
レッスン習いに行けるような環境ではないので、
ちょっと難しいんですよね。

120名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 21:56:08.25ID:???
会社(ゴルフ場w)恒例の全員半強制参加の従業員コンペに参加するため、とりあえず打ちっぱなしで練習中
初心者は自分だけだからビリ確定
中古だけど道具も揃えたし、どうにか楽しみたいけど今年もありえないスコアを晒すのかと思うと虚しくなる

121名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 23:30:05.56ID:???
180ヤード〜200ヤードくらいをフェアウェイから打つ時にユーティリティとフェアウェイウッドだとどちらが優しく打てますかね?

122名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 23:38:13.57ID:???
>>117
115読む限り、基礎が全く出来てないよ。
基礎がないところに小手先の試行錯誤を重ねても上手くはならないよ。
まあ年に一、二度のコンペのためだけのゴルフならそれでいいのかもね。

123名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 23:49:25.76ID:???
>>122
俺も同感
わかってないやつがいくら試行錯誤したり、周りを観察したり、素人の先輩のお墨付きをもらったところで、こんなことに四苦八苦するレベルでは絶対に上達しないと言い切れる

そんなことはないと言うのなら、そのスライス癖を直してみなよ
実態の見えない書き込みで俺らに虚勢を張るのはいいけど、現実はほとんどどスライスだろ?
で、たまにいいあたりが出たことだけが記憶に残る最悪パターン
そんなのは、解決とは言わない

始めたばかりだし、目指すものは人それぞれだから、金や時間をかけてレッスンを受ける気まではならないならそれでもいいけど、それならこんなところで耳が痛いアドバイスに反論なんてしないで、淡々と自己流の上達方法を探せばいいよ

124名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 00:31:38.37ID:???
>>123
なるほど。

反論しているつもりはありませんでしたが・・・
今のところ自己満足でやっています。
誰かより良いスコアを出したいとの思いもありません。

スレタイを見て書き込んだのですが、経験者さん的には歓迎されないようですね。
似たような初心者さんの意見が聞けるかと思ったんですが。
虚勢を張っていると捉えられるのは意外でした。
絶対に という語彙を使う方の書き込みは、信用できません。

125名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 00:39:51.44ID:???
慇懃無礼だな。
真面目な話、ここで道を踏み外すかどうかがゴルフ人生左右するんだけどね。
耳が痛い意見は聞きたくないというなら、好きにすればいいよ。

126名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 00:45:06.44ID:???
>>124
ほら、それそれ
本当にその程度の思考なら、「はーいわかりました★」くらいでいいじゃん

お前の下手くそな試行錯誤に対して、何らかの承認や賞賛がほしいと内心思って書いてるから、俺みたいな小うるさいレスにいちいち反応してしまうわけ
特に最後の一文なんて、お前が信じようが信じまいが、「絶対に」上手くならないし、
だいたい、お前自身上手くならなくていいと言ってるのに何が不満なんだ?
自己矛盾に気づけ

お前のレスからは、矮小な承認欲求の生臭い臭いしかしないのだよ
ま、予防線を引くやつで成長できるやつはいない
自分の納得の行くレベルまでうまくなれるよう頑張りな

127名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 06:35:02.57ID:???
>>121
人にもよるし、条件にもよる
でもはじめて間もない人はUTが多いんだとは思う。

128名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 07:57:58.50ID:???
自分もまだ初心者だけどちょっとスクール行ってその後自主練してたらアイアンが右にばっかり飛ぶからと手首返し&アドレスから左向きにしてみててきとーに誤魔化してた
そしたらある日ドライバーが全てチーピンになり地獄を見た
対策を色々練るうちにそもそも自分はアイアンがまともに打ててないことにやっと気づいた
1からフォーム見直して今は全くスライス出なくなったよ
代わりにフック地獄にいるけどスライスよりは何倍もマシ

129名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 13:06:09.63ID:???
フックはマジ勘弁だよな。ヒッカケなら諦めつくけど。 
おっしゃ!捕らえた!〜〜ピンへ向かって一直線!〜〜左に直角ターン・・・

ポールエイジンガーさん曰くフックを克服出来るかどうかはその人の努力次第です。皆試行錯誤で克服しています。

信じたいが(´ω`)

130名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 15:00:12.75ID:???
素人に見てもらっただけで、基礎は出来てるだの、
自分のスイング過信しすぎだろ。

せめて、レッスンプロに見てもらってから判断するしてもらったほうがいいと思うよ。

131名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 18:01:56.40ID:???
そんな短期間で基礎が出来たら誰も苦労せんわな

132名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 18:18:25.11ID:???
まだ癖が付いてないまっさらの状態に正しい動きをインプットすると後がラクなんだよ。
大半のゴルファーがここで道を踏み外していらない苦労をしてる。
そう、打ちっ放しで球がまっすぐ行くように小手先で修正しながら打ってしまうのが諸悪の元凶。
「ダウンスイング中にクラブを早めに返すようにしてみたらまっすぐ飛んだ」
まさにこれ、最悪の手。
そんな事を意識してやらないといけないスイングは別の所が間違ってる。
別のところにある問題があるのに、わざわざ別の悪癖を被せて修正してしまう。

まだ間に合うって。
打ちっ放しに行くのやめて基礎習いなさい。

133名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 19:38:38.40ID:???
ここまで暇なレッスンプロもどきの自作自演でした!
では初心者の皆様怖がらずに書き込もう!

134名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 19:45:16.14ID:???
>>132
癖が付くんじゃないんだよ
ティーチングプロに習っても
なかなか習得できない
ジレンマを感じ続ける

135名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 20:49:36.67ID:???
そりゃあっさり習得できるわけないでしょ、練習は必要だよ。
でも「こんな球が出たからこうしてみよう、そしたらこんな球になったからこうしよう」って自己流でやってて
「球があっち行ったりこっち行ったりするんだけど、どうすれば?」ってなったらもう手遅れなんよ。
基礎を学ばずに打ちっ放しに通っちゃうと間違いなくそうなるよ。
プロに習うのが嫌なら、せめて基礎を「勉強」しよう。

136名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 21:22:21.13ID:???
>>133
初心者だからこそ最初が大事なんだよ
初心者どうしで足を引っ張り合うスレなのか?

137名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 21:31:51.66ID:???
ゴルフってのは思考し続けられる人間、情報の取捨選択が出来る人間、我慢強い人間、みみっちいプライドを捨てられる人間、この4つのうち1つでも当てはまらない部分があるやつには合わないスポーツだと思うよ。

それ以外のやつにはやる資格ない。下手を固めるだけ、お金の無駄遣いだからやらない方が身の為。
一生懸命周りの人と一緒に頑張ってるっ言っても所詮は下手なやつ同士の馴れ合い、慰め合い。

138名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 21:47:27.72ID:???
なんか、私の書き込みからおかしな方向へ行ってしまったような気がします。
失礼しました。

しばらく、このスレから離れます。

139名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 23:02:36.14ID:???
とうとうゴルフに資格を持ち出しましたよ(^_^;)
これからは検定試験受からなければ打ちっ放しにも行けないようだw

初心者には何回か無料レッスンしてくれるゴルフ練習場が有るよ!
関西のゴルフ連盟なんかは四回まで無料レッスンやってくれてるよ〜!
http://www.all-kansai-golf.com/kgu/
とか初心者に有益な情報を書き込めよ
便所の落書きと言われる2chだけどダメダメくんほど存在意義がないカスは書き込んで欲しくないな

140名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/10(日) 23:13:35.33ID:???
まぁ気にすんな
ゴルフやるのに必ずレッスンプロの指導受けなきゃならないわけじゃないし
プロ目指してるわけでもなくアマチュアレベルで周りと楽しく出来るんなら
それでいいんじゃないと俺は思うよ

141名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 01:57:28.94ID:???
ゴルフ始めてから3週間ぐらい経つんですが、初めてボール打った日からずっと
手首や肩、指の関節など色々な所が痛い
最初だけですかね?
それともフォームがおかしいのかな

142名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 06:45:17.43ID:???
>>141
初心者には割りとありがち
いらないところに力が入ってたり、フォームの問題で過負荷がかかっている部位があるのが原因
もちろん単なる筋肉痛もあり得るけど

フォームを改善していけばなくなるけど、夏場で痛むなら、冬になると慢性的な怪我につながる可能性が高い
早めになおした方がいい

143名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 07:01:32.91ID:???
最初は休まず200球連続で打ち続ける
自分なりの打ち方でかまわない
ただし疲れず楽に打つにはどうしたら良いか考えながら
そうすれば自然と身につく

144名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 09:54:24.24ID:???
最近はドライバーメインに2時間休まず打ち続けてもどこも痛くないのが嬉しい
その後帰って風呂に入ってしばらくゴロゴロした後に起き上がると全身の疲労感は凄まじいけど寝れば治る

145名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 12:04:47.47ID:tkbF458C
ドライバーもアイアンもストロンググリップでシャットに上げ下げで真っ直ぐ飛ぶんだが、邪道?

146名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 12:07:31.16ID:???
>>145
いいえ、そのような指導をしているティーチングプロがいましたよ

147名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 12:23:54.26ID:tkbF458C
>>146
ありがとうございます
モリモリ氏のオープンに上げて閉じながら下ろすとか
MUTUHASI氏のシャットに上げてからオープンにして閉じるとかタイミングが難し過ぎて、試行錯誤してフックグリップのシャットに辿り着きました。

148名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 13:05:25.15ID:???
>>145
ボディターンスイングとしてPRGRも似たような指導してるので
他の部分が基本通りであれば問題ないのでは

149名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 13:11:59.32ID:zU6lIRvF
開いて閉じるなんて意識的にやるもんじゃないと思う

150名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 13:47:06.44ID:???
HWBやトップのスクウェアはどこ?
右肘曲がるぶん開くのを、開くと考えるのかスクウェアと考えるのか。

151名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 13:48:20.89ID:???
シャットに上げなさいってのはHWBまで右肘曲げるなという意味でいいのか。

152名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 14:06:50.05ID:uE7gz36F
インプレスUD2+をアイアンから買い揃えていく予定ですが、全部揃うのは来年6月頃になりそうです。現行が出たのが去年9月ですが、来年6月までモデルチェンジ大丈夫でしょうか?
ウェッジ、パターは別として統一させたいのですが、変でしょうか?

153名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 14:47:30.38ID:2I9rpzsx
>>148
ありがとうございます

154名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 14:54:10.34ID:0E990UQK
>>151
私のシャットに上げるとは、右手を甲側に左手を手のひら側に折って、
HEDではアイアンの角度が体の前傾と一緒になる、トップでは左手が猫の手のように丸まることと理解してます。

155名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 14:55:47.20ID:0E990UQK
HEDではなくHWDでした

156名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 14:58:08.72ID:???
訂正してるとこ悪いけどHWBじゃないのw

157名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 15:05:47.60ID:r5Dbfvmu
そうでしたスミマセン

158名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 17:32:35.48ID:???
ちょっと見ない間に変な説教野郎が幅をきかせててワロタ
承認欲求むきだしなのはおまえだろと

159名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 18:53:48.68ID:???
>>158
そんな亀レスして悔しかったの?

160名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 19:26:55.89ID:???
悔しくったってぇ〜

161名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 20:22:20.94ID:???
宮里藍はストロングのシャット使いでしょ

162名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 21:30:38.54ID:???
つマークシャットくん

163名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 22:16:50.79ID:???
にゃんにゃんお
もはや初心者ではない
といえる時とはいつかお(*ゝω・*)ノ

164名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 23:23:10.92ID:???
アイアンのアドレスでスクエアに構えると、どうも寝すぎな気がして被せてしまう病に…。結果球が上がらないので心折れる。

165名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 00:25:12.73ID:???
>>164
私は、すくい打ちになってて、高い弾道にしかならないから、羨ましい
被せて打とうとしても打てない

166名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 02:08:53.09ID:???
高い球打てた方が有利じゃね?
アイアンでライナー打ってどーすんの?

167名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 02:12:15.30ID:???
なんでそう極端かなw

168名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 02:18:28.96ID:???
5月から始めたので、3ヶ月半。
練習場で数回練習して初めてのラウンドは144、そこからこらやばいと思いレッスンに通いだして打ちっ放しも少し多めにして、116、113、107、108、106、105と来たんだが、やっぱり100の壁は厚い。
100y近辺からの寄せの左右のばらつき。
50y付近からならグリーンオンできるべきところがショートしたり。
20yからの寄せがチョロとかw
アプローチが本当重要だと実感しているがどうも練習場で距離のないアプローチは勿体無いと思ってしまう貧乏症が邪魔をする。

169名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 02:19:23.56ID:???
4ヶ月半でした…。orz

170名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 02:20:06.20ID:???
距離のないレンジで時間打ち放題すればええんやで

171名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 07:18:18.93ID:KBBBf7Ct
まだはじめて4ヶ月なのに100切り目前なんて凄い!

って言ってほしいの?

172名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 08:15:12.64ID:???
>>168
俺は5年ブランクのあと本格的に始めて3ヶ月で100切ったけど、ドライバーやミドルよりもショートゲームを徹底して練習した
自宅にも5メートルのアプローチも対応可能な人工芝マットを買って、狙ったところに落としたり転がす練習を繰り返した

パター→ウェッジ→ショートアイアン→ドライバー→ミドルアイアン→ユーティリティ→フェアウェイウッドの順で優先して練習すると簡単にスコアが上がるよ

173名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 08:27:12.50ID:nBlAoUFh
+++++++++++++++++++++++


自民党 - 言論弾圧 

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!


@YouTube



上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++

174名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 08:57:37.24ID:???
ウェッジでピンに寄せるのが楽しくなると
すぐに90は切れる
そっから先は長物の方向性と飛距離が必要

175名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 12:25:23.43ID:???
>>172
助言ありがとう!
ウェッジ、ショートアイアン徹底的に練習しまする

176名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 06:52:14.51ID:???
パッティング練習から始めるのがいい
腕で振らず脇腹を意識して右へ引き
ヘッドの重みで左へ戻る感覚を得る
同じボールを使い
真を食った時の感触と音色を覚える

177名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 07:19:02.18ID:???
その芯に毎回当てるのか難しいんじゃアホ

178名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 08:56:49.54ID:???
オデッセイメタルX♯1使ってたけど、一目惚れしてメタルXミルド#1買ったんだがインサートありからのんインサートに変わってパットが安定しなくなったw
パチン!と強く打ち過ぎてまう
練習して慣れるしかないか

179名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 08:58:53.73ID:???
腕を使うとヘッドの動きがブレる
スッと腕の力を抜いて
近所の気持ちが安らぐ場所のことでも考えながら
ヘッドが進みたいように解放する
それを繰り返して練習すれば真を食う確率が上がる
この感覚はショートアプローチのウェッジでも一緒

180名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 18:03:58.37ID:???
>>14
横になんか振ったらあきまへん

181名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 19:38:47.84ID:???
>>179
それなんて宗教だよw

182名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 20:32:29.26ID:???
初心者に対してまるで宗教のような説法する中途半端な自称上級者が居るので、初心者は注意しとけ。

あいつら百害あって一利なしだから。

183名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 17:59:22.41ID:???
本当の初心者は、まずは、どう立ってもいいから、気持ちよく素振りしてみよう!
次にボールを置いて実際に打ってみよう!
ボールの行方なんか気にしないでいいから。
どう?当たったかい?前に飛んだかい?

まずは体験する事。

上記の最低条件として
必ず誰か中級者以上と行く事。(初心者同士だけは避ける)
なるべくなら、前後打席が空いてる事が望ましい。
勿論グローブ着用、グリップも教えて貰った上で。

で、何故当たらなかったか?何故飛ばないのか?教えて貰う前に、考えてみる、工夫してみる。

教えて貰うのは、その次から。
中級以上なら、アドレス、グリップ、身体の使い方はある程度知ってるはず。

余計な理論よりも、まず実践!

184名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 18:05:53.14ID:???
>>183
中級者以上も下手くそだらけ。
習うなら最低でも片手の人。

そういう適当なこと言うから100すらろくにできない奴を量産するんだよ

185名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 18:08:33.87ID:???
できない→きれない

186名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 18:24:01.80ID:???
>>184
同意。

あと、側から見て『綺麗なスイングだなー。』って思える人がいいと思う。
そういう人のスイングを見て、イメージを作ると実践の効果が上がる。

187名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 21:03:08.65ID:???
なんか、自作自演してる奴いそうだな

少ない練習で上達する者
たくさん練習しても上達しない者
少ない練習で上達するものを嫉む者
ゴルフは考えるスポーツです

188名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 23:49:31.29ID:???
>>184
君には同意出来ないなあ

189名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 23:58:53.00ID:???
スクールの先生に
アマでも片手シング以下の人言うことは
聞き流し時って言われました

190Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/09/16(土) 00:03:48.33ID:???
そうですね
シングルでも両手の人はあんまり上手くないので話半分がいいとおもう

191名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 06:23:01.68ID:???
つうか、回りに片手シングルなんて居る?
競技ゴルフでもしていない限りなかなか会えない世界だと

192名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 12:33:40.94ID:???
だからプロに習えって話になるんでしょ。
プロならいいってもんでもないのが難しいけどねw

193名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 14:00:55.55ID:???
父親がハンデ3だ

離婚して以来20年会ってないけどゴルフ教われば良かったな

194名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 15:24:16.62ID:???
嫁がゴルフの受付で働いてるけどお偉いさんになると大抵シングル
嫁の仕事終わりに合わせて俺も行って客来なきゃナイターまでの時間までパターの打ち方グリーンで教えてもらったりしてる
料金やんのめんどくさいから勝手に回って来いとかもあるw
スイングも教えて!って言ったら90切ったらいいよって言われた
何で?と聞いたら自力で考えて90すら切れなきゃセンスないから教えても無意味だからだと

195名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 17:24:48.26ID:???
>>184
よく読んで
中級に習うのは、練習場での立ち居振る舞いまで。
実際に習うなら、シングルとは限定しないが、くせの無いスイングをする人がベターだね。
プロにと言う意見もあるが、レッスンプロもピンキリ。
まずは、道具に慣れてみては?という、1意見。

196名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 17:53:05.64ID:???
うん、道具の使い方ぐらいならYouTubeで習得できるしな

197名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 20:57:20.71ID:???
ゴルフ歴なし
先日7番アイアンと店員に進められるままドライバー買ってきて
今日スクールの予約して打ちっぱなしもまだ。
ようつべ見ながらスイング練習するとスキーの練習してる感じになっちゃうんたけど
そんなもんなのか悪い癖がついてるのか
わからん

198名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 21:25:13.53ID:???
>>197
テレビで見るプロのスイングは、みんな同じじゃない。
自分で効率よく、気持ちよく打てればいいんじゃない?
でも、悪い癖付くほど打っていないと思うけど。

199名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/16(土) 23:05:45.07ID:???
最初は気持ち良けりゃいいんだよ
バットの素振り出来るだろ?
そのままで股関節から上半身を少し傾けるイメージ
ホームランじゃなくセンターヒットの振りでね

200名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 11:42:26.77ID:???
独学でがんばってみたけど、どうしてもドライバーが上手く打てなかったので転勤を機にスクールに行き始めたわ

201名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 19:33:06.39ID:???
>>198
悪い癖っていうのは、うまく言えないけど
スキーって両足の体重移動が重要じゃないですか
ゴルフのスイング練習してると無意識に右足で踏ん張ってしまうの
この右足の無意識な踏ん張りが悪い癖なのかなー
って思っただけです
ついでに言えば普段夏は刈払い機で草刈りとかしてるし
土手刈りも多いから右足で踏ん張るからスキーでも
どんどん左に反れて行きます
だから左足を踏ん張ろうとしても難しくて
左足を踏ん張るのではなく右足の力を抜くように意識してます
これらもみんな悪い癖かな、と思ったので書きました

余談ですが今日初めて打ちっぱなし行きました
7番アイアンで10球中連続三発くらい気持ちよくあたるけど
それから5球は続けてダメダメな感じ
でも当たれば気持ち良かったです
今日の課題は足の踏ん張りより、身体が起きちゃうことかなーと
思いました

202名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 19:57:04.61ID:???
めっちゃセンスあるように感じる
右足の踏ん張りは多分なくしたほうがいいはず、少なくとも自分はないほうがうまく打てる
右足使うとしても右かかとが左かかとに当たるような使い方なら良いらしいんだけど、それがむっつかしい

一つの案として、左の踏み込み100%でやってみるのもいいと思う
人間100%の意識で体重移動しようとしても実際はそこまでいかないから最初は思いっきりやってみるのもありかも

長文すまぬ

203名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 20:01:56.39ID:???
体重移動ってなんですか?
YouTubeでいくつか見てたら
体重移動は意識しないと

204名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 20:57:18.99ID:???
これは自分の個人的な考えだから試してみる程度にしてもらいたいんだけど

体重移動ってのは結果そうなるわけであって、意識としては左足で踏み込むって感じ
左足で踏み込めば踏み込むほど右足踏ん張っちゃって右膝が前に出る(右腰が回る)っていう良くない動きが出にくくなるメリットもある

体重移動しよう、とか腰を左に動かすって意識は自分には合わなかったからお勧めしないかな

205名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 07:29:28.84ID:???
バケツの水を遠くに飛ばそうとした時と同じ
ってのが解りやすかった気がする

ん?
あれは左の壁に止める理屈だったかな?

206名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 09:11:27.17ID:???
>>204
意識の問題なのは理解しての質問だけど、踏み込むってのは実先にかかとを上げる?そういう気持ちで動こうとするだけ?

207名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 09:25:21.34ID:???
>>206
踏み込む必要なんてない
踏み込むより
ふらふらせんように踏ん張っとけ

208名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 09:52:43.13ID:???
>>206
実際にかかとは上げないよ
左の足の裏にプレッシャーを強く感じるように、実際にかかとはあげないけど頭の中では足上げて踏み込んでるくらいのイメージで

言葉でイメージを伝えるのって難しい、ってか自分が伝えるのが下手くそだ笑

209名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 10:18:23.22ID:???
>>208
いやいや、参考になるよ
ありがとう
>>207もさんきゅー

210名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 20:54:35.29ID:???
計測するのが手っ取り早いですがもし解決方法があったら教えて下さい!
ドライバーで中調子のシャフトを使ってますがバックスピン量が多く吹け上がり230Y程度で真下に落ちてしまいます
アゲてると200Yくらいしか飛ばない事があります…
この場合シャフトを変えるとすると先調子と手元調子どっちが良いのでしょうか?
ヘッドはナイキヴェイパーフライで8.5度にして使ってます
ドライバーになるとアウトにテークバックしてしまう癖がありシャフト変える云々の前にまずはインに引ける練習をしています
後インに引く練習と同時に出来るので回転数抑えるためにドローの打ち方も練習しています

211Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/09/18(月) 20:58:21.69ID:???
まずスピン量を減らそうとしてロフトを8.5にしてるのかもしれませんが
それだと捕まりが悪くなって結果的にスピン量が増えるように思います
逆にロフトを増やす方に調整する方が球が捕まってスピンが減るかも
シャフトは捕まえたいなら先だけど
スイングによっては元が会う人もいるから打ってみるのがいい

212名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 21:13:45.01ID:???
>>211
ありがとうございます!
そうなんですスピン量減らすにはロフト角を小さくするのも良いと言う記事もあったので試してましたが全く効果が無いので困ってました…
12.5まで1度刻みで調整出来るので明日試して打ってみます!

213名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 21:44:49.12ID:???
カチャカチャの話が出てるので聞きたいことがあります
カチャカチャで捕まるようにクローズポジションにしたらグリップが右にズレました
でもこれはいつも握っている所でグリップすればいいんですか?
それでフェースがクローズになる…ですよね?
頭ではわかってますがちょっとどう説明していいのかわからなくて文字になかなか起こせず申し訳ないです…笑

214名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 23:43:01.10ID:???
>>212
手打ちのいう事で大体合ってるとは思うんだけど
そもそもHSどのぐらいでるの?
始めたばかりで50近くある人もいるけど、そんなには居ないから
バックスピン多くて吹け上がるんじゃなくて単にアッパーがキツ過ぎて弾道高いのを回転量多いと思い込んでない?
計測してないんだよね?

215Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/09/18(月) 23:53:09.72ID:???
吹け上がって真下に落ちてるとあるからスピン過多であってんじゃないかな

216名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 23:58:21.85ID:???
吹け上がって真下に落ちるっていうの自体、吹け上がりを実際に見てないと勘違いするでしょ?
HS速い人の吹け上がりなんて、初心者がそんなに見る機会ないしな
色々労力かける前にさっさと計測した方がいいと思うんだけど

217Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/09/19(火) 00:02:51.03ID:???
アッパーがきついならスピン少な目だからランが出る
真下に落ちたといいきるからには
雨の日はボールがフェアウェイにうまっただとか
落ちたあとがボールのすぐ横にあるとか
はっきりわかる要因があるんじゃないかな

まあ確かに計測した方がいいだろうけど
HS速いとか関係なくスライサーならスピン過多になんか簡単になるから珍しいことではないと思うよ

218名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 00:12:24.60ID:???
ゴルフ始めて3週間
初めて2日間続けて打ちっ放し行ったら身体中痛い
間接も筋肉もマメも痛い
参ったぜ…

219名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 00:18:46.20ID:???
>>217
その理屈も分かるんだけど初心者のスライサーならスライスの悩み相談になると思うけどなー
まぁ、本人置いてこれ以上話しても仕方ないかな

>>218
最初はみんなそんなもんよw
ただ次の練習はある程度治ってからの方がいいよ
痛みがあると変なスイングになる

220名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 00:28:22.49ID:???
>>219
ありがとう
なんかそう言ってもらえると、気楽だわ
明日から仕事なのに、この倦怠感
洗濯もできなかったよw

221名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 18:04:58.01ID:???
レイドオフの治し方ってありますか?

222名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 18:38:07.16ID:???
何で治したいの?

223名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 20:05:50.45ID:???
テイクバックをインサイドに引いてるだけじゃない?

224名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 20:34:22.36ID:???
>>223
そう!そうなんです!
ドライバーだけシャフトクロスしてたのでインに引くようにしたら間違ったレイドオフになってしまい引っ掛けやチーピンになってしまいました…
たまにちょうどいいテークバックが出来た時は綺麗なドローになるんですが8割は左のOBまっしぐらのものばかりです
60cm程真っ直ぐ引くとかシャフトと地面が平行になった時飛球線とも平行になるとか頭ではわかってるんですけどいざやるとよくわからなくなってしまいますwww

225名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 21:23:45.20ID:???
シャフトがクロスするのはトップで手首が左手甲側に曲がっているか
もしくは右肘が開いて体から離れてる状態になってるか
手首であれば極端な話、ダスティンジョンソンみたいに右手甲側に曲げればクロスは直るはずだけど
今回は恐らく後者で、修正前も修正後も体の回転ではなく腕で引いて、右肘が先行するようにテイクバックしてるのだと思う
トップで右肘が野球の構えのように後ろに開いてないかな

226名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 21:37:54.76ID:???
>>225
右肘は閉じていて左手の甲も真っ直ぐです
でもオーバースイングになって左肘が曲がってしまう事がありスイングしてる時に一瞬クラブが視界の左端の方に見えるんですよね
それでインに引くようにしたんですが今度はやり過ぎてチーピンです…
アイアンは左肩が顎に当たる感覚がありそこで止められるので軽いドロー系なんですがドライバーだけ顎に当たる感覚がイマイチあんまり無くて上げすぎちゃいます
オーバースイングしないように途中で辞めると身体が追いつかないので手打ちになり結局チーピンやスライスでどうしたらいいのか悩んでます

227名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/19(火) 21:40:23.61ID:???
アイアン買い換えて、今迄NS950だったけどモーダス120に変えてから腕が痛くなるようになったんですが、合ってない?今迄腕が痛くなるなんてなかったもんで

228名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 00:28:00.16ID:???
手打ちしてるからだよ。

229名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 00:33:10.66ID:???
もう体回らない人に手打ち手打ち言うのやめなよ

230名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 07:31:15.68ID:???
ごめんね(´・ω・`)

231名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 11:18:45.27ID:???
ジョンラームだってテークバック浅いじゃん
その分フォローが物凄いけど
アマチュアはテークバックにとらわれないでフォローをテークバックより大きくするイメージの方がいいんじゃない?

232名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 12:03:52.56ID:???
>>224
メディカスって練習器具を使えば悩み解消

233名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 14:02:29.12ID:???
コンパクトなテークバックは
スイング安定しない人への
1つの処方だと思う

234名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 16:38:38.79ID:???
シャフトクロスとか、テークバックの深さとか、一度癖づくとなかなか治らないよね。無理矢理治そうとするとバランス崩すし

235名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 20:51:13.12ID:FOwxxGP4
フェースの向きがインパクトでめちゃくちゃになります
シャットに上げておろしてるのに
右手が被ってフックになります
なんかいい方法ありますか?

236Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/09/20(水) 21:12:55.47ID:???
それ俺もよくなる
クラブが寝て入っちゃってるのを無理矢理起こしてあわそうとしちゃうとそうなるんだと思う
立てて下ろすイメージに直そうとしてる

237名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 21:43:00.09ID:???
日曜日以来の打ちっぱなし
ようつべを見直し、頭の中で整理しながら打ったからか
下手した感じは大分減った
>>198さんの言う気持ち良い感じをかなり味わえた
申し込んであるゴルフスクールのクラスが始まるのが来月なので
どのようなペースで練習場に行くか悩む
楽しくなってきたけど来週までお預けにして
週1程度にして二時間ゆっくり打つようにしようかなー

238名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/22(金) 14:34:38.43ID:???
トップからの垂直落下っていうのが、よく解らない? 普通に振ったら垂直落下になるよね?

239名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/22(金) 14:40:14.05ID:???
普通に振ってもそうならない人の為のイメージだよ

240名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/22(金) 16:21:30.17ID:uHUk0HNL
初心者スレだから遠慮せずに書くけど、垂直落下ってどこの話?

グリップエンドを垂直方向に引っ張るの?
クラブヘッドが重力で垂直に自由落下するの?
シャフトを垂直のままスイングするの?←まさかこれ?

241名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/22(金) 16:40:43.73ID:???
クラブをインサイドがら振るために落下させる事じゃないかな

242名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/22(金) 19:57:54.68ID:???
>>238
腕、手首脱力して
時間差作って
先に下半身のひねり戻してやれば
勝手に落下したようになる

243名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 09:34:51.41ID:???
インサイドインで振るメリットって何?

244名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 09:55:18.68ID:???
スクエア

245名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 10:12:10.93ID:???
ドライバーはボール1個半右足を引くクローズスタンスにしてちょっとずつドローで打てるようになってきたけどアイアンがどフックするようになってしまった
フェース開いてオープンスタンスにしてようやく軽いドローになる
再現性低いしこれじゃコース出たらますますスコア悪くなる…

246名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 15:16:52.12ID:???
わいはそんなに色々考えとる暇ないわトップ決まったらあとは振り下ろすだけやな

247名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 16:02:29.66ID:???
>>246
そうしてるんですけどなかなかうまくいかないですwww
厳密に言うと7Iまでは軽いドローですが5I、4Uになると酷いどフックになります
3Wは持ってないのでわかりませんがロングホールの2オンを夢見て買いたいなと思った矢先これなので当分お預けです…

248名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 21:23:22.57ID:???
>>247
身体が回ってないんでしょうね。
自分もよくあります。
長い分、シャフトが走るので。

249名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 22:03:07.11ID:???
>>248
疲れてくると多いのでそれですねきっと…
決まってドライバーやり込んだ後なのでドライバーのせいかと思ってました…

250名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 11:19:42.81ID:???
練習1ヶ月弱 アイアンがパシパシ当たる

飛距離が気になりだす

右手がりきんでくる

全然当たらない

路頭に迷う ←いまここ

251名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 11:41:46.58ID:???
で?

252名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 12:12:28.69ID:???
>>250
わかるわ
でもそこまで気づいてんならあと少しじゃね?

253名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 12:46:25.07ID:???
俺も今路頭に迷ってるわー
アイアンもドライバーもウッドもまるでダメ
パターは良い

254名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 15:55:56.74ID:???
>>253
コック早めたらどうでしょう。
フェースはボールを見ながら、左肩を下げていく。
パターみたいな打ち方でアイアン以上を振っているのでは?

255名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 15:58:40.81ID:???
>>249
力を入れた瞬間、相対的に体は止まるような気がします。
力が入ってグリップが体から離れるといいますか。

下半身だけ固めて、上半身プラプランのイメージで驚くほど飛びます。
毎回出来ないもので苦労してますが。

256名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 16:34:05.44ID:???
>>254
パターみたいな打ち方ってのがどういうのを想定してるか分からないけど
まっすぐ引いて上げようとしてるのは確か
問題あるかな?

257名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 19:41:19.75ID:???
最初の頃はスイングというあの独特な動きを体に覚え込ませる事が重要

258名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 20:47:44.39ID:???
週一で練習場行かないと体がなまる気がしてならないのは中毒だよなw
今までスポーツはつまらないからすぐ辞めたけどゴルフだけは毎日好きになって行く
中学の頃柔道で身体柔らかくしてて本当良かったわ

259名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 20:57:36.70ID:???
朝早くて夕方も早い仕事なのでアガってから平日週2位30〜60分で打ちに行ってる。
休日は早朝料金の時だけ。要するに球代ケチってるってことだな。

260名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 21:11:43.41ID:???
右手がかぶる原因が分かった

261名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 06:34:34.89ID:???
オレもはじめて1年程度だけど、ドライバーとかまともに飛ばせる様になったのは
スマホのスイングアプリを連れに撮ってもらってからだね。
あーした方がいい、コックがあーだ、ためがこーだ云われても最初はちんぷんかんぷんでしょ。
とりあえず見た感じがプロっぽくなれば、言ってる意味もわかり出すから、どんどん面白くなる。

262名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 07:01:06.62ID:???
最近は気楽に動画とれるようになったのは良いね。
イメージで語り語られするより分かりやすい

263名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 10:52:21.69ID:???
そうそう、教科書やらネットで見ても体重移動があーだこーだ左足過重からダウンスイングでインパクトとか1秒もない動作をあれこれ言葉にしても結局こんがらがるだけ。定期にアプリで確認する方が手っ取り早いし分かりやすい。

264名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 19:25:53.37ID:???
ヒュパシッ
俺もこんな風に打ってみたい

@YouTube


265名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 22:03:03.82ID:???
この前ゴルフに行った時、隣のホールから前方にボールが飛んできて
直後に20歳ぐらいの奴が100Yぐらい前方に飛び出してきた
おかげで第2打を打つところでプレー中断
ところがそいつは俺らの前の組に向かって大声で謝ってボール打って戻って行った
ばか!こっちに迷惑かけてんだろ!
前の組なんて気付きもしないでグリーンでパター打ってるじゃねーか

ベテラン同伴者は初心者にマナーも教えてあげましょう

266名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 22:22:32.83ID:???
その場で言えよ

267名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 23:07:47.91ID:???
>>265
こんなとこで後からぐちぐち言ってないでてめーが教えてやれよ

268名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 23:17:23.40ID:???
どうするべきだったの?

269名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 23:20:38.20ID:???
>>268
どう考えてもその場で注意してやるのが良くない?
年齢から考えても、恐らくルールを知らないだけで悪気があってやってるわけじゃないし
知ってるやつが諭すのがいいんじゃない

270名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 23:32:09.79ID:???
いや、その若い人のほう
後ろの自分たちに謝らなかったから怒ってるという話?

271名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 23:43:35.39ID:???
普通にそうだと思うよ、待たせたのは後ろの組みの方だし。
ただボール打ち込んだ時は前の組も後ろの組みも危ないから、
前の組も気づいてなかろうが謝った方がいいし、その点は良かったけどね

272名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 07:08:11.91ID:???
謝るくらいならボール諦めて自分のホールにドロップし直せばいいのに
ボールが直撃しても文句言えないぞ

273名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 07:15:32.32ID:???
>>264
打ち方説明したはるやん
その通りやればそのうち打てますよ

274名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 09:43:43.72ID:???
>>265
スタンス決めてるなら気にせず打て
まだならしょうがねーなぁと諦めろ
いちいち注意とかすんな
バカに注意しても虚しいだけだから

275名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 15:39:43.36ID:???
その若僧は将来のジョーダンスピースかもしれんぞ

276名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 17:45:27.94ID:???
ショップでクラブ試打したいけど、豪快にダフったり空振ったりしそうでキョーフ

277名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 18:08:34.99ID:???
>>276
試打コーナーをよーく見ててみ?
まともに打ってる人はめったにいないよ

278名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 19:02:57.32ID:???
>>264
股間に目が行くんだけど・・・

279名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 19:46:28.07ID:???
>>277
えっ! そうなの?
自分は100叩きなもんで恥ずかしいから
ずっと試打しないで買ってたわ

280名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 22:45:36.77ID:???
>>276
すげーわかる
見られてるから緊張するし

281名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 09:02:23.08ID:???
そもそも自分ごときが試打して良し悪し・合う合わないが判るんかい?
って思っちゃうよなw

282名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 09:09:48.50ID:???
HS測ってみたいんだけど、気軽に測る方法ってないかな

283名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 09:16:27.30ID:???
1回目は緊張するだろうけど次からは気軽に行けるよ
周りを気にするより自分のデータを知りたい好奇心の方が勝るから
そもそもわざわざ見てくる人なんていないよ
喋りたがりの爺さんは光に群がる蛾の如く寄ってくる時あるけどその時は運が悪かったと諦めろwww

284名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 09:49:53.93ID:???
店まで行って、なんど逃げ出したことか。

285名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 13:13:34.06ID:???
わかる。試打してもいざ買うと全然感触違ったりして、試打した意味あったかなとか思ったりな

286名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 15:32:15.07ID:???
>>285
そんなもんじゃない?
たった10回程度打ったくらいで全てわかるならそもそもアマチュアなんかやってないしwww
試打した時にこれがいい!!って思ったならそれでいいしそのクラブ使って楽しめればそれで十分
打てない方がその後の攻略性があって練習場ですったもんだ出来て楽しいけどね
買ってすぐ打てればその倍以上楽しいけどw

287名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 00:31:57.26ID:0Nu/LRId
ゴルフ仲間ってどう作ると?スクール行けば良い?

288名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 00:43:47.20ID:+R9DjoKZ
>>176
この人良いこと言ってるぞ。

289名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 00:48:14.63ID:+R9DjoKZ
腹筋意識してテイクバックするのだ!

290名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 07:39:12.50ID:???
>>287
友達関係で既にやってる人とかいないの?

291名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 07:53:54.83ID:???
ツイッター、インスタで作ればいいんじゃない?

292名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 07:54:52.51ID:???
>>287
友人、会社の同僚ですでにやってる人探すのが手軽。
ゴルフ専用の仲間探すってより、仲間でゴルフしてる人探す。
俺もだけど、親父や兄弟ってのも面白いよ。
この歳で親兄弟と半日野山駆け回ることになるとはおもわなんだ。

293名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 08:14:40.00ID:???
俺は嫁とやってるよ
友人も何人かやってるけど休日が合わなくてなかなか出来ない
友人がやってても一緒に出来ないと意味ないから上の人の言う通り家族とやる方がいいかもね

294名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 08:34:56.64ID:???
>>281
御意!!

295名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 10:58:18.92ID:???
>>287
嫁が1番おすすめ
その後ゴルフにかけられるお金が違ってくる

296名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 10:59:30.98ID:???
>>295
嫁のぶん金かかるじゃん

297名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 12:18:16.84ID:???
>>296
俺の嫁はゴルフ場の従業員だから従業員割引で利用税だけ
2親等?まで適用だから旦那の俺も利用税だけ
まぁ底辺のコースではあるけどねw
ナイターもやってるから金曜の仕事終わりに練習がてらコース回れるのは至福の時
俺も嫁も毎週それが楽しみで仕事してる

298名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 12:19:00.89ID:???
だから今日は早く終わらせたい帰りたい

299名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 18:57:43.86ID:???
今日はプレ金(そろそろ死語w)じゃないか。
朝4時から仕事始めて15時にアガったから練習場行ってきた。

300名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 22:54:49.76ID:???
お前の日記に興味ないよ

301名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 07:32:37.01ID:???
いやプレ金にずれ勤して練習に打ち込むそのライフスタイルは参考になる
ウチの会社もフレックスタイム制度があるので早朝打ちっ放しに行くか帰りに他人の就業時間中に行くか要検討だと

302名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 07:35:04.16ID:???
それどころか本格的にゴルフ始めるに辺り24時間営業の練習場の徒歩圏内に引っ越してやろうかとかまで考え出した!

303名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 08:18:29.91ID:???
24時間やってるなんてすげぇな

304名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 08:56:50.89ID:???
24時間のとこアホみたいに高いだろ
金持ちだな

305名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 10:58:38.80ID:???
そもそも24時間やれるような土地なら田舎すぎて逆に安い可能性が

306名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 11:41:58.18ID:???
24時間は都会しか成り立たんよ、田舎じゃ人来ないから。

307名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 11:49:30.19ID:???
東大阪は24時間営業、1080円140球だぞ

308名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 13:20:29.25ID:NJ0smNtA
>>307
それって入場料・照明料込み?

309名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 18:15:38.17ID:???
>>308
ICカードをつくるだけ。入場料、照明料は無し。週末でも深夜1時を過ぎればだいぶ人が減るからよく利用している。

310名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 18:30:39.81ID:???
>>309
それならいいな。
質問重ねて悪いけど、MAX何ヤード?

311名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 18:30:54.01ID:???
>>307
まさしくそこ
夜の11時くらいに偵察に行ったらほぼ満席?状態でゴルフ人気もまだまだ捨てたモノでは無いなぁと
球も安いならほんとに考えてしまう(;^_^A

312名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 18:36:49.54ID:???
>>309
ほーそれは羨ましいな
俺の所は田舎だから時間制の打ち放題
150球1000円かそこらでやれる所あるけど150Yしかないクソ店だからなぁ…

313名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 18:37:05.20ID:???
ググレカス
ウソウソ
代わりに答えさせてもらうと250ヤードらしい初心者の俺には充分すぎる

314名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 18:49:58.60ID:???
俺はどうしても夜中行きたい時は、東京ジャンボって言う足立区にあるとこに行くけど
やっぱり高いよ
その代わり、綺麗だし設備も豪華だけれど

315名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 19:09:32.40ID:???
俺も24hというと東京ジャンボのイメージだなぁ。
地方都市に転勤になって安いレンジはあるけど、遅くて22時までだよ。

316名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 21:48:05.56ID:???
俺の場合はロッテ葛西のイメージだな
一階だと平日一球18円だっけか?

317名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 23:15:41.92ID:???
>>310
先に答えてる人がいるが、一階から奥のネットにダイレクトでいけば250弱。2階からなら230くらい。2階からの飛距離がコースでの飛距離とだいたい同じ感じ。ボールは1ピースのレンジボールだけど、70球に10球くらいコースボールが混ざってくる。

>>311
東大阪は無料のパッティング練習場も有るから最高。混んでいたら時間潰しで練習できる。室内で広くは無いけど人工芝で12フィートくらいの高速パッティンググリーン。

318名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 00:04:27.55ID:???
都心部で打ち放題とか割安なのあって、
綺麗で深夜営業してて行くのは、
城東ならロッテ葛西か、
城南ならアコーディア東京ベイ、てとこやな。

319名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 06:48:16.24ID:???
>>317
いろいろサンクス。
俺実は関東だけど大阪には友達いるから
今度会った時連れていってもらうわ。

320名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 06:54:43.97ID:???
俺の行ってる練習場280Yって書いてあるのに実際約210mの230Y弱しかなくて草
そりゃレンジボールでも届きますわ

321名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 07:23:56.46ID:???
どこも地図アプリで衛生写真で距離図るとだいたい50yくらいサバ読んでるな。
東京ドームみたいだよ。

322名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 14:55:24.87ID:???
レ、レンジボール係数入ってるから…!

323名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 15:48:37.79ID:???
定期的に練習しているのに飛距離が落ちてる(^^)

324名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 21:05:52.46ID:???
練習すればするほど駄目になっていく現象

325名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 07:14:43.99ID:???
3日連チャンで練習しに行って日を追うごとに悪くなる不思議

326名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 07:27:56.71ID:???
もうやばい
いまどん底だ
生まれて初めて打った時よりアイアン当たらない
打てば打つほど下手になるよ…

327名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 07:36:01.28ID:???
そんな時は1週間程時間を空けてみよう
そしてその1週間はYouTubeで好きな選手のハイライトみたりドライバーやアイアンのスロー映像や連続してるやつとかを永遠と見てればいい
アドレス、グリップ、始動、トップ、切り返し、インパクト、フィニッシュ
全部どうなってるか頭に叩き込んでる間に
ヤバイどうしよう打てない…って気持ちから
ヤバイはやくゴルフやりたい!!って気持ちになるし身体も十分回復してる
ゴルフは技術もそうだけどメンタル大事だからね
楽しんでゴルフするのが一番上達するんじゃないかな

328名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 08:22:06.27ID:???
>>325
連日練習で悪くなるのは筋肉疲労じゃね?

329名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 08:26:49.26ID:???
>>325
>>326
ゴルフは体への負担が大きいスポーツだから、体を鍛えてるプロでもなし毎日打つのはやめたほうがいいよ
体の何処かに負担が溜まってて、思い通りに可動してないんだと思う

>>327の言うとおり、焦らずしばらく体を休めてみなよ
思いの外良くなると思うよ

330名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 09:21:10.17ID:???
インターロッキングとオーバーラッピングのメリット、デメリットって何ですか?
調べてもこの記事はこう言ってるのにこっちの記事は全く真逆の事を言ってたりでよくわからないです…
今はオーバーラッピングなんですが最近フックが酷いので試してみようかなと思い質問させて頂きました
ストロンググリップ過ぎかなとウィークまでやってみましたが特に変わらないので…

331名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 10:19:03.15ID:???
グリップ変えずにスライス打つ練習してみたら

332名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 10:50:25.46ID:???
シャンク出まくりで駄目だ
上達した証拠だよとかいって慰められるけど皆一度は通る道なんですかね?

333名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 10:59:25.40ID:???
俺は通ったな
100切ったばかりで浮かれてたらシャンク病発症して120とか涙

334名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 14:46:58.24ID:???
始めてからオーバーラッピングだったけどインターロッキングにしてから継続的に調子いいよ
インターロッキングにしてからのほうが飛ぶかなぁ

ちなみに変えたきっかけはアダムスコットがインターロッキングだったから

335名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 15:17:23.50ID:???
マン振りマンはベースボールグリップ

336名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 15:30:07.23ID:???
中学生の頃以来で打ちっぱなし行ったけど楽しい
当時親のお下がりで貰ったブリジストンのジャンボシリーズ?使ってるんだけど、本格的に始めるならやっぱりちゃんと今のアイアンセット買ったほうがいいかな

337名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 16:39:47.75ID:???
>>334
アダムってオーバーラッピングじゃなかった?

338名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 17:36:20.68ID:???
>>336
去年の俺だわ。
中学高校と3年くらいちょくちょく練習場、コースデビューせずに離脱。
去年40目前にして久々にいったら楽しくて、一年で6ラウンドしたわ。
クラブは一式買い換えた。グリップ交換はさすがにしたけど、
それでも新しい方が楽だったのは買ってみてわかった。

339名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 20:37:58.01ID:???
>>338
やっぱ昔のじゃあかんか
ありがとう!

とりあえず体力づくりせんとな・・昨日6Iで100球ちょっと打っただけで身体中が痛い

340名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 20:41:43.28ID:???
>>339
昔のでも打てなくはないけど、やっぱ楽よ。
筋肉痛は、再開直後とコースデビュー直後は良くなったけど、今は平気。
振ってるうちにスイングで使う筋肉が鍛えられるはず。
やっと110切り連続して100が見えて、一番楽しいところだわ。
頑張って楽しんでねー

341名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 21:18:52.88ID:???
>>340
じゃかましい!初心者が口を出すな!
ウソデェース\(^o^)/
ゴルフ始めて三ヶ月、まだコース行ってないけど球が飛びだしたんで今めちゃ面白いよ〜

342名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 21:39:15.34ID:???
二週間ぶりの練習場
二時間打ち放題だけど休憩はさみつつ
一時間強で300球位打った
考えながらだと空振りしたりするのに
連続でパカパカ打つとあたるの
なんでーw
疲れたけどスッキリしたわ
ちなみにずーっと7番アイアン
当てる感覚だけ楽しんでます

343名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 22:42:02.87ID:???
300球とかすごいな
自分どうやっても150球くらいが限界やわ
コスト的な意味でも笑

344名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 22:51:22.39ID:???
週一練習だけど、打つの50の素振り100だわ。
コースだと素振り一回か二回やってから打つんだから、それに合わせてる。
300とかそれ以上打つ人って、打つ数と同じくらい素振りしてるの?

345名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:03:57.48ID:???
してないけどなんで?

346名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:05:41.83ID:???
最初の頃は素振りの回数多いからな
始めたころ打ち放題で400球を7時間かけて打ったりしてたわ
当然その後2か月休む羽目に

347名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:23:49.40ID:???
>>344
素振りはしないけど、空振りはしてるw
準備体操らしいことはしてないけど、
練習場に行く前、一時間ほど肉体労働をしたから
それが代わりってことで。

348名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:31:36.71ID:???
平日は1時間くらいしか時間取れなくて、でも土日まで待てないから先週の平日毎日6Iで50球だけ打ってたんだけど筋肉的にあんまり良くないかな?
やっぱり1日は休み入れた方がいいんだろうか

軽い筋肉痛はあるけど日に日に上達している気がするからなかなかストップ出来ない

349名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 06:16:27.21ID:???
>>345
本番で打つときに素振りするなら、同じルーチンでやる方が自然じゃね?
まだ当たる当たらないのレベルでフォーム作ってる段階なら、
球打たなくて素振りだけでいいし。
素振りなしで球だけ打つ練習ってなんの練習してるのか良く分からん。

350名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 08:21:09.39ID:???
>>349
プロも素振りしないで練習してるけどね
ドライバーの時は後ろに立って毎回目標をしっかり確認してるけどそれでもあまり素振りはしてないよ

351名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 08:26:35.83ID:???
>>350
プロの練習はそもそも数が違うだろ。
スイングも理屈抜きで体に染み込んでるレベル。

352名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 09:28:57.85ID:???
>>349
球だけ打つ練習は楽しいからやるんだよー
初心者が悩んでたらそこで止まって終了じゃないか
球が良いところにあたると気持ちよさいいなー楽しいなー
でいいじゃない

来週からスクール、待ちくたびれたー

353名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 09:33:56.81ID:???
>>351
じゃあ逆に染み込んでもないのに素振りする必要ある?

354名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 09:39:29.88ID:???
>>351
プロも毎日は練習しないし練習しても2時間くらいだからな?
トレーニングや取材やプライベートその他諸々あるから練習量で言えば俺らだって仕事終わりに頑張れば出来るレベル

355名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 10:20:09.64ID:???
トーシロがまともなスイングもしてないのに素振り何回もする理由がわからん。ましてルーチンとかかわらねーから早く打て

356名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 11:42:46.62ID:???
ルーティン覚えたて何だろうなwww
そもそもルーティンって気持ちを落ち着かせる動作であって意味もなく練習場でルーティン使いまくってると今度ルーティンのルーティンしなきゃいけなくなるぞw

357名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 12:02:30.87ID:???
始めて1年ぐらいだけど、近頃素振りの大事さが分かってきた
アプローチで主に50yd、時に20、90をイメージしてほぼ毎日100回ぐらい振ってる
気をつけてるのはグリップ、リズム、フォローの振り抜き
マットに2cm位の目印を突き刺して、それだけを軽く打ち抜く感じ
球筋が安定してきたのと、スイングが綺麗になったって言われる

358名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 12:12:23.98ID:???
あからさまな自演乙www

359名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 12:30:19.83ID:???
今年からゴルフ始めて、先週二回目のラウンドしてきたんだけど、やっぱりユーティリティって必要?
今はドライバー、7番アイアン、sw、パターだけでまわってます。

360名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 12:37:47.35ID:???
いらない
パターもアイアンも捨ててドライバー一本だけでいいよ

361名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 12:43:35.66ID:???
>>359
ある程度上手くなってからで十分だよ
俺は始めて2年経つけど敬遠してたユーティリティが打てるようになってきた
次は3W買おうかなと思ってる
スイングが纏まってきたらで良いと思う

362名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 12:54:56.16ID:???
>>360
プロゴルファー猿かよ!

363名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 13:28:42.46ID:???
>>359
残り150とか200とかで、うまく当たれば飛ぶし、失敗しても転がってそこそこ距離出るお手軽クラブです。
が、普通にアイアンで前進でもいいよ。

364名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 16:08:48.05ID:???
今のアイアン買えばストロングロフトだし飛ぶように作られてるからそれ程必要ではない
買うなら4Uからじゃない?

365名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 19:25:04.92ID:???
5鉄以降うまく打てなくて
ユーティリティとかFWのほうがまっすぐ距離も飛ぶなら
アイアンは七番までしか使わないってのもありかな?

366名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 19:26:10.73ID:???
5,6番以降ワンレングスという手もある

367名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 20:44:26.03ID:???
359です。
皆さんありがとうございます。
始めたばかりであまり用語がわからず、調べながら読ませて頂きましたが、
初心者には必要ないという事で良いのでしょうか?
重ね重ねで申し訳ないのですが、スコアがいくつ位になったら購入を検討したら良いですか?

368名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 21:26:37.57ID:???
こいつバカなのかな

369名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 21:34:39.97ID:???
>>367
必要だなと思った時に買う余裕(予算)があれば買う

370名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 21:39:00.63ID:???
>>367
試しに2000円くらいか以下で売っている5鉄とか買って練習場で打ってみるといいよ
7鉄がしっかり当たるなら5鉄もそこそこいけると思うけど
UTは364の通り4番、21度くらいで考えればいいのでは?
UTの4とか3あたり打てればラウンドで選択肢が増えると思うよ

371名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 22:00:22.84ID:???
>>367
初心者こそUTは必要だよ。
5000円くらいでも新品が探せばあるから買っちゃいな。
クラブは買いたくなったら買い時だけど、物の善し悪し以前の状況だろうから、
安いのかって試してみて。

372名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 22:15:14.68ID:???
>>371
370だけど371に賛成

373名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 23:56:50.59ID:???
367です。
みなさんありがとうございます。
もし、うまく使えるようになって、選択肢の一つになったら良いなぁ。くらいの気持ちで4Uを中古で買ってみようと思います!新品は試しに買うにはハードルの高いお値段だったので、、、色々なご意見とても勉強になりました。ありがとうございました!

374名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 01:39:04.31ID:???
上手くなりたいなら余計なクラブは持たずにアイアンセットだけで回った方がいい
それも7番以下とドライバーだけで高確率でボギーオン、2打目が150ヤード以下の短いホールなら時々パーオン出来るくらいまで数少ないクラブを極めるべき
それくらい上手くなってからロングアイアンなりユーティリティなり150ヤード以上でもパーオン出来るクラブを増やしていくように練習すると100切りの壁が圧倒的に低くなる

375名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 07:12:04.29ID:???
4UTあたりが打てるようになると、コースでの選択肢が大幅に増える。
だから購入してそれを練習するのは、俺はオススメだな。

376名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 08:01:23.59ID:???
オレも仕事上 去年無理矢理始めたクチで、とりあえず5万のセット買ったが安もんだからUTは入ってないんだよな。
回りの人は殆ど1〜2本くらい持ってるけど、まぁオレは流されずに分相応に100切るまで新しいクラブを追加はしないで練習に時間を割くと決めている。今は120くらいなんだが来年は買わせて欲しいわ。

377名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 08:54:47.35ID:???
>>374
>それも7番以下とドライバーだけで高確率でボギーオン、2打目が150ヤード以下の短いホールなら時々パーオン出来るくらいまで

それ普通に考えりゃあ80台で廻れる実力だね。

378名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 09:43:02.02ID:???
>>376
100切るまではいいクラブは買わない、なら同意だけど、
クラブの種類増やすのに買い足すのはこだわらないでいいと思うよ。
ティーショット用に3鉄買って110切りが当たり前になってきたから尚更そう思う。

379名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 09:45:53.69ID:???
110切りに言われてもなw
ここは最低シングルクラスが言わないとね

380名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 09:51:15.36ID:???
初心者がシングルクラスの自慢話聞いてなんの参考になるの?

381名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 09:57:07.31ID:???
3鉄なんてティーアップしても180も飛ばないわ

382Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/10/04(水) 10:04:26.02ID:???
ティーショットに三鉄使う110叩きってちょっと面白い

383名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 10:41:34.17ID:???
100叩きだった去年、ティーショットは4番使ってたな。
3番は庭で素振り用に使ってて、ラウンドや練習場では使わない。

384名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 12:22:12.91ID:???
球上がらないからOBしにくいし、ラン込みで200yくらいコロコロ転がってくれたりするし、
ドライバー超苦手ならアリかもしれない。

385Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/10/04(水) 12:24:16.33ID:???
ラン込みで200飛ぶ程度に三鉄打ててればボギーペース以下ではラウンドできるんじゃないかなー

386名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 12:31:00.09ID:???
そのうちチョロったり捕まえ切れなくて右OB連発したりして使えなくなるんだけどねw
百獣あたりの謎スイングだとよくある話だと思うよ。

387名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 13:15:46.82ID:???
4UT (21〜22度あたり)なんて
初心者でも中級者でも
普通に重宝するクラブなんだから
1万以内で買える中古で良いので早めに手に入れたら良いと思う

388名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 13:28:16.59ID:???
貰ったクラブがショートウッドだったんで気に入ってるけど、今ってその辺のロフト帯、ユーティリティばっかだよな
中古で探しにくい。

389名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 13:36:23.96ID:???
昨日から始めて今日で2日目。
練習場ではドライバーでほとんど真っ直ぐに飛ばせるようにはなってきた(若干フェード?
ゴルフショップで測定してもらったらヘッドスピードは46〜50くらい、飛距離は240yだった
ゴルフ楽しいね

390名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 14:12:56.31ID:???
>>378
3鉄が役に立つ場面に遭遇した事がない。

391名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 14:39:20.49ID:???
>>390
林からの脱出

392名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 14:46:37.14ID:???
>>390
ウッド苦手な人のロングのセカンド時とかじゃない?
狭いホールのティーショットでも使えると思う
5鉄で良くね?だけど

393名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 15:41:51.40ID:???
>>390
曲がらないティーショット用。
ドライバーでOB出さない人が羨ましい。

394名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 16:11:41.83ID:???
>>391
5Iもしくは4UTで充分対応可能

395名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 16:12:37.24ID:???
>>394
マジレスされても…w

396名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 16:13:01.52ID:???
>>393
UTか5W 7W で問題なし

397名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 16:16:22.48ID:???
ドライバーが曲がるなら3Wでいいじゃん

398名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 16:47:39.53ID:???
>>396
ウッドもUTも曲がる。3鉄だと何故か曲がらん。
治せるもんなら治したいが、現状がこうなので。

399名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 17:28:23.43ID:???
それより最近始めた初心者用のスレでさ
初心者なりのレベルで会話してるのに、突然入ってきて馬鹿にしてくる手打ちは死んでくんね?

400名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 17:59:50.23ID:???
コテに構ってほしいだけなんだろうけど
万年100叩きの下手糞知ったか爺のアドバイスよりよっぽどいいと思うよ

401名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 18:02:01.64ID:???
これはわざと煽ってレスを欲しがる奴の例、な。

402名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 18:06:44.18ID:???
>>397
初心者が3W ミス無く打てるのかと

403名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 18:06:55.07ID:???
>>401
一般的には釣りと言います
801業界では誘い受けとも言います

404名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 19:48:02.06ID:???
>>402
1Wと比較してって事だろ。
俺の場合1Wはスライスしまくりだけど、3Wは真っ直ぐ飛ぶし全然捕まるから、ティーショットは3Wしか使わない。

405名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 19:56:47.16ID:???
>>404
ドライバーより3Wの方がミス少ないけど、ドスライスがドライバー4割だとしたら
3Wだと2割とかで、やっぱり出ちゃう。
歴1年以下、レッスン無し、週一練習くらいでの限界か、なかなか治せん。

406名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 21:09:34.45ID:???
ドライバーが苦手な人は3鉄の方がマシと考えるんだよな。
スライスはスタンスを閉じると曲がらなくなるよ。

407名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 22:20:04.64ID:???
>>405
歴も感覚も一緒ぐらいだわ
でも練習してたら3Wは気を抜かなければスライスしなくなってきた。
1Wは半分ぐらいプッスラだけど、なんだかんだで真っ直ぐ打てるようになるんじゃないかと思う今日この頃。

408名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 22:30:54.14ID:???
近所のレンジが距離100yで奥ネットの途中に180とか150とか書いてて、7Iでよく180の看板に当たるんだけどほんとに180y飛んでるわけじゃないよね?

子供の頃は届きもしなかったから気にしてなかったが、ゴルフレンジもサバ読んでるのかなw

409名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 22:33:59.05ID:???
180表示に突き刺さりビシッと音がするくらいで180yオーバーと見ている

410Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/10/04(水) 22:34:35.08ID:???
レンジはサバ読みまくりだよ
あんまり当てにしないほうがいい

411名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 22:35:11.93ID:???
打った瞬間にネットに突き刺さっていたら250yくらい!?
とりあえずたまには広いとこへ生きましょう

412名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 22:41:12.25ID:???
やっぱりそうなのか、ありがとー
めちゃくちゃ上手くなったんじゃ!?と錯覚してしまうから外してほしいわw

413名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 23:23:40.53ID:???
まぁでも意外とコースボール打ってGPS計測するとある程度は合ってたりする事もあるからね
大人になってから始めた場合は7鉄で180yは絶対嘘って思うけど
子供の頃からそれなりにやってるならスイングが効率的になってて、プロ並みに飛ばせてる可能性もあるかもしれないよ
もっと距離のあるレンジ行くか、コース行って計るといい
ガッカリするのはそれからでいいw

414名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 23:25:42.04ID:???
>>413
こう書いてはみたものの
現実的にはロフトが寝てインパクトしてて
弾道が高すぎるだけだと思ってはいるw

415名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 23:33:41.15ID:???
>>390
長めのショートホールで役に立ってる

4162017/10/04(水) 23:40:50.32ID:???
俺はスピン量打ち出し角のわかる測定器で180ヤード7鉄で出した事あるぞ
しかもヘッドスピード39m/sでな

417名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 23:52:33.03ID:???
出したことある、なんてレベルで語るって…
本当に始めたばかりの人もいるんだなこのスレ

418名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 23:53:27.09ID:???
いやそりゃそうだろ

419名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 23:53:55.71ID:???
>>413
なんだって・・どうにかして測るっきゃないぞこれは()
近隣のレンジはどこも100yだしコース回る予定も無いが、機会があったら測ってみるよ
ありがとう

アイアンはIじゃなく鉄って書いた方がいいのか、すんませんでした

4202017/10/05(木) 00:50:26.80ID:???
出した事あるってしょっちゅう計測できるわけじゃないんだから当然そういった表現になるんだが?
痛いな〜

421名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 01:06:36.94ID:O22IeK6A
始めて二週間で、知り合いからドライバーからパターまで10本のクラブを貰いました
どうも20年前のモノのようです
始めのうちは何使って一緒だと思うのですが、いつ頃までにちゃんとした初心者用のセット買ったほうがいいですか?

買い換えるなら安さ優先で無名ブランドのセットでもいいんでしょうか?

お願いします

422名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 01:12:34.52ID:???
ドライバーは早めに一本買っといたほうがいい20年前じゃどうしようもない
アイアンは昔のでも十分使えるけど、錆びてたりしないかチェックはしてね

423名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 01:17:03.52ID:???
>>421
自分はキャロの初心者セット買ったけど
今にして思えばキャディバッグは好みで買って、クラブは10万くらい出しても年式落ちのちゃんとした奴にしとけば良かったと後悔してる。

424名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 06:23:42.43ID:???
俺は親戚から30年位前のアイアンフルセットとドライバー貰ったので、
6I以下は磨いてグリップ替えて再利用してる。
ドライバーはまだ打ってない。

425名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 06:29:10.61ID:???
みんな結構古いの使ってるのね
俺もアイアン3-swは20年前のだ

426名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 06:33:09.64ID:???
ホーガンのアイアンセット使ってます

427名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 06:35:53.72ID:???
新卒で入ってきた奴が60才パートさんからお下がり貰ってたが
アイアンは今どきのと性能差は無さそうだったが
ドライバーは比べるとヘッドが小さかったから安もんでも5年前以降のを買った方が良さそう。

428名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 08:08:00.15ID:???
>>417
まずスレタイ読みましょう

429名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 08:21:19.33ID:???
>>427
最初は親父からもらった40年ものではじめたわ。
ドライバーのヘッド小さかったけど、そこそこ打てるようになって
買い換えたら大分楽になった。
コースに出るときはともかく、最初の練習だったら別に古くてもいいと思う。

430名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 09:00:25.86ID:???
貰い物だと向上する気持ちも鈍るから
ある程度の大枚叩いて引き返せない状況作って追い詰めると上手くなると思うわ。

431名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 09:06:21.51ID:???
>>430
そうかな
向上する気持ちが芽生えてから揃えても遅くないよ
貰い物のキャロのドライバーとウッド
ビッグバーサの初期かな
アイアンはベンホーガンの薄い鉄の塊だったけど
向上心出てからViqのアイアンセット買って
ウッド類はテーラーメイドの黒いバーナーで揃えた

432名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 09:44:23.62ID:???
スライスがなおったと思ったら今度はフックがとまんねー!

433名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 09:44:28.49ID:???
>>430
それは性格による。

434名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 09:48:25.42ID:O22IeK6A
421です
ありがとうございます
アイアンはまだ溝も残っているのでこのまま使いますね
コースデビューはお下がりをくれた人と貰ったセットのまま年内中に行って、それが済んだら1w、5w、4utを買う方向で

まともに当たらない自分が言うのもおこがましいんですが、
練習場でヘッドが小さくて見栄えが悪いかなと思っていました

435名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 11:58:07.03ID:???
>>431
Viq優しいよね、P-AW以外全部I-D-WはViqだよ
特に2打目に7w大活躍

436名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 13:46:58.95ID:???
>>435
優しすぎるからさらなる向上心が芽生える
今はアイアンCBとウッド類はタイトリストだ

437名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 19:30:31.13ID:87++Fl0X
>>400
馬鹿にしたコメントが役に立つのか?
マゾか?

438名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 21:16:47.52ID:???
昔の難しいのである程度振れるようになったら今の易しいヤツに替えるのもアリかと。
つか、カネと相談だけど。

439名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 23:38:35.67ID:???
褒められて伸びるタイプなのか、叱られて伸びるタイプなのかで決めたら?

440名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 02:38:39.24ID:???
貰い物だったら、ライ角チェックとグリップ適正の選べばいんじゃないかなー。
後は自分でクラブ選べれるようになれば早いよ。
一番はフィッティングできるメーカーで頼むのは金と時間の節約だろう。

441名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 02:49:10.11ID:???
貰い物だったら、ライ角チェックとグリップ適正の選べばいんじゃないかなー。
後は自分でクラブ選べれるようになれば早いよ。
一番はフィッティングできるメーカーで頼むのは金と時間の節約だろう。

442名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 03:41:19.71ID:???
アイアンセットとドライバー買ったんだが、練習場には何本持ってくのがいいんだ
全部持ってくのはだるいなぁ

443名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 06:10:43.47ID:???
最初は7鉄1本だけでいい
あるいは
7鉄+AW
7鉄+AW+ドライバー
7鉄+AW+ドライバー+5鉄

FWやUTは後で覚えよう

444名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 07:41:47.27ID:???
6鉄だろ

445名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 07:48:29.60ID:???
>>443
参考にさせてもらう
アイアンセットにはpwまでしかなかったんだが、awとswはすぐ買った方がいいの?

446名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 07:52:57.01ID:???
>>445
当面はSWだけで充分だと思うけどシリーズで揃えるとかなら買っといた方がいいかもね
廃番になると中古とかから探さにゃならんくなる

447名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 19:54:58.63ID:???
そういや俺のもらい物にもPなのかSなのか分からない謎ウェッジがある。
しかもマジ重い。

448名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 20:15:05.75ID:???
>>447
数字書いてない?

449名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 20:16:13.34ID:???
それもしかしてGWってやつじゃない?
グラビティウェッジって言ってすごい重たいらしい!

450名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 21:25:25.38ID:???
素振り用のクラブだったりして(^◇^;)

451名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 22:05:56.73ID:???
>>44
ユーティリティは難しいよ、ショートウッドの7w超簡単

452名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 09:02:51.31ID:???
>>448
ヘッド見てみたらPitcherとは書いてあるがさらにSandBlasterとも書いてある。

453名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 09:27:30.19ID:???
>>452
昔はP/Sと表記されたクラブがあった
ピッチングとサンドの間を埋めることが目的でギャップウェッジとも呼ばれてたな
今でいうAWだね

454名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 10:36:43.31ID:???
ヘッドアップしないよう頑張って顔を固定してたら首痛めた
1週間しても治らなず不安で昨日病院行ったら風邪引いて扁桃腺腫れてるだけだったwww
薬飲んだら治ったから練習行ってくるwww

455名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 11:10:51.67ID:???
>>454
馬鹿野郎wwww
休めwwww

456名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 11:33:36.72ID:???
なぜか3Uが一番当たるんだがなんでなんだろう
単に向いてるってだけなんだろうか
なお飛ぶ方向は安定して右

457名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 16:28:54.16ID:???
1週間空けて打ちに行ったらダメダメだった。
素振りではイメージ通り振れるのに球が前にあると・・・
アドレス合ってないのか???

458名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 16:32:28.41ID:???
それって素振りは球が飛んでないからイメージ良く振れてるけど、実際打ってみたらとんでもない方向にいってるだけじゃない?

459名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 17:49:44.70ID:???
身体が細いんだが体重増やす方法ってやっぱり食べまくることかな?
173cm48kgです
スレチだったらすまん

フォローが良くブレるから、痩せてるよりはある程度肉付けた方がいいのかなあと

460名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 18:03:24.17ID:???
>>459
食べて運動する。
…なんだろうけど、30歳くらいまで175の60から全然増えなかった。
ラーメン定食ではなくラーメンと定食食うくらい食ってもダメだった。
結婚して歳もとった10年後の今は72kgだわ。

461名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 18:16:34.31ID:???
>>460
ありがとうございます
やっぱ体質だろうか・・一年間くらい意識的に多く食べるようにしてるんだが全然だめだ
満26歳だけど、もうちょい歳取れば変わってくるのかなあ

とりあえずスイング以外まともな運動してないからジョグでも始めてみます

462名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 18:26:05.60ID:???
>>461
体重増やしたいなら、イメージとしてはジョギングより筋トレとかじゃね?

確かに、痩せててゴルフやってる後輩いるけど、スイングの安定感で悩んでるわ。
二つ下で、172の56とか。月1でフットサル続けてる程度はスポーツやってるけど、
体質的に太れない、筋肉もついてくれないらしい。

463名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 18:46:50.49ID:???
>>459
刈払機で草刈りすると太るよ
たぶん筋肉が付くのと、草刈り後のビールが美味い

464名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 18:49:15.96ID:???
筋トレは重量よりもプロテイン飲むことと継続が大事
ジョギングは体重増加には役に立たないだろ

465名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 19:37:24.44ID:???
筋トレかー、ジョグは確かにむしろ痩せそうだ
プロテインも買って2,3回飲んで以来手をつけてないので再開します

>>463
それいいですねw
草刈りは休日よくやりますが、いつも健康的に麦茶がぶ飲みしてました


体質もあると思いますが色々試してみます
皆さんありがとうございました

466名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 20:47:14.57ID:???
>>461
俺25だけど高校卒業してから10kg増えて176cm75kgになったよ
現場職だから筋肉はもちろん付いたけど何より動くから食べる日は2合とか平気で食べちゃう

467名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 14:00:00.93ID:???
<<458
そう。昨日はどういうわけか当たらず飛ばずで鬱になった。
で、今日気を取り直してまた行ったら7鉄がとりあえずまっすぐ上がるようになった。
相変わらずすくい気味だが右手の力を抜いて振るとかなり違った。

468名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 16:33:58.14ID:???
183cm105kgの超マッチョな俺だがアイアン万振りしてもペチョッという音とともに力無い球がヒョロヒョロと飛んでいく
ラグビーやっても球打つ動作が無いからしかたないじゃん!(´;ω;`)
ハリガネみたいに細く骨と皮だけの爺さんやガリ男達がナイスショットを連発し恐らく白い目で見られるなかひたすら練習あるのみ

469名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 17:06:30.68ID:???
練習場では他人なんて見てないから安心しろ。
上手ければ見られることもあるけど、いくら飛ばしそうなガタイでも、
実際飛んでない人に誰も興味なんてないから。

470名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 17:30:37.80ID:???
了解しますた
いつかネットを突き抜け大空高く打ち上がる熱い球が打てるようになるまで頑張るぜ!ヽ(^o^)丿

471名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 18:44:52.66ID:???
今日後ろの打席のオッサンがどんな打ち方したのか知らんけど通路ガッシャンガッシャンに駆け巡るスーパーショットしてた
周囲のオッサン達がガチ切れしてたから気を付けろよ
ちなみに俺は休憩してて取ろうとしたペットボトルのすぐ先に球が通り過ぎて心臓バックバクで動けなかったけどなwww

472名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 20:33:35.74ID:???
俺の親父左なんだがこれかなり凄くね?
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★18 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>3枚

473名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 20:49:04.74ID:???
>>472
どっちも大概だけどな
やってて楽しいだろうな羨ましい

474名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 02:07:08.38ID:???
>>472
親っさんいくつよ?

475名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 08:49:12.31ID:???
>>474
55才
180cm65kgくらいのガリガリ笑

476名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 08:52:27.92ID:???
>>473
俺は半年前からはじめたんだが、みんゴルで-20くらい出してたから、リアルの-5がここまで凄いとは思わなかったw

477名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 09:23:52.31ID:???
みんゴルしたあとにラウンドすると、パット待つのに違和感感じる。

478名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 19:42:41.49ID:???
3Wの打ち方ってどんな感じで打てばいいんですか?
まだ3W持ってないので買いたいなぁと思ってますが試打しようにも打ち方がよく分からないので一歩が踏み出せないですw
4U持ってますがそれと同じ感じで大丈夫ですか?

479名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 20:06:52.96ID:???
>>478
明らかにまだ不要
一生いらないかもしれん

480名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 20:09:44.39ID:???
>>475
すげえな!

481名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 07:54:38.38ID:???
最近8Iだけ右にすっぽ抜ける感じで前に飛びません。7Iとか9Iは、まぁ普通に当たります。
何でだろうか。最近8I握るのが怖いです。

482名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 08:49:36.55ID:???
>>481
考えられる事として、グリップの入り方が違う、ライ角が違う、バランスが違う等々です。
一度確認されるといいですよ。

483名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 09:08:38.87ID:Q+ctM/C0
初心者っても歴1年で120叩きのくせにap2買って練習したら全然打てねーの
それで色々試して自分とボールの距離を離して腰を落としてがっしりと構えたら当たるようになったって報告でした

484名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 09:33:24.88ID:???
AP2でNSだったら10年以上いや一生使えるなw

485名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 09:54:56.62ID:Q+ctM/C0
NSでもモーダスでしたw

486名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 10:20:18.97ID:???
AP2 716は歴4ヶ月の俺には敷居が高かった

487名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 11:36:24.37ID:Q+ctM/C0
手放したらダメですよ
俺も周りに散々言われましたけどそれを打てるようになってやるって気持ちで練習してます

488名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 11:44:04.32ID:???
俺は非力なんで正直スチールはちょっと重いんですよね
試打もせずデザインに惚れて勝った口なんです
で、先日ゴルパでm2のカーボン打ったら凄く合ってたので今悩み中です

489名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 11:51:17.39ID:???
スチールが重いと感じる人って実際に打ったら飛距離落ちるの?
それとも連続して振るのがきついってだけ?

490名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 12:02:42.89ID:???
暦4ヶ月ではまだ結論出すには早いな
重いと感じるから合わないってのが本当に非力なのか、振るのに慣れてないだけなのか判断できてるか?

491名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 12:20:11.83ID:???
普通初っ端からスチールじゃない?

492名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 12:31:44.72ID:???
7鉄で130くらいの距離です
持久力もないので連続で振るのがしんどいです
打ちっぱなし行くと必ず左の肋が痛くなって10日ほど続くんですよね
クラブの重さじゃなくてフォームが悪いのかな

493名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 12:36:40.48ID:???
ちなみにゴルパスタッフにはカーボンがいいとは思いますけど、おそらくHSはまだ上がりそうなんで今の段階ではスチールで続けたらどうですかと言われて更に悩みスパイラルです
長々と何度も失礼しました

494名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 12:48:25.08ID:???
俺はアイアンは重けりゃ重いほど好きだなぁ
トップからすとんと落として勝手に仕事してくれる感じがいい

495名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 12:58:50.39ID:???
すごいわかる。逆に軽いクラブの打ち方がわからん

496名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 13:31:36.94ID:???
>>492
現時点で716で7鉄130の距離なら悪くない、140,150ぐらい飛ぶようになる
俺もスイングが良くなるまでしばらくスチールで続けてみることを勧める
肘の件は重さじゃなくてスイングのせいだから、練習するときには休憩を気持ち多く入れながら、力が抜けるように意識して続けてみて

497名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 13:36:59.15ID:???
肘じゃないよ

498名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 13:45:55.99ID:???
わいもゴルフ始めた当初に上半身の回転で飛ばそうとしてた時に肋痛くなってたわ

499名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 14:06:58.68ID:???
アイアンセットを友人にもらったんでゴルフ始めてみようかなーと思ってるんだけど、ドライバーっていうのを取り敢えず中古で買うのになんかオススメってあります?

500名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 14:20:00.87ID:???
すまん、肋か
まぁ肋でも同じ事

501名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 14:26:23.02ID:???
>>492
もしかしてだけど仮説!
左右のグリップを同じスイングプレーンに載せるイメージで打ってないか
トップから腰まで下りてきてこの先は左右の手はそれぞれ違う軌道を通る。左手は体の近く、右は左より外。これを同じ軌道で考えてしまうと早目にコックが解けて左側に詰まるからインパクトでは左肩は伸び上がり腰も伸びて前傾姿勢が保てなく体の左側が痛くなる。。!

502名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 14:29:50.00ID:???
有難いアドバイスばかりで助かります
130なら悪くないんですね
自信になります
スイングはまさに独学で上半身の捻りでうってます
根本的に間違えてるんですね
皆さんのアドバイスを元にAP2で頑張ってみます
本当ありがとうございます

503名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 14:35:08.71ID:???
>>501
スイング動画スローで見直したら仰る通りです
やっぱり独学では無茶でしたかね
肋の痛みをごまかしながらやってたのも駄目ですね

504名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 16:57:55.92ID:???
>>499
お前は俺か?
アイアン振れるようになるまでドラは買わなくても良いと思う。
どうしても先に欲しければ中古品探せば良い。

505名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 18:03:40.66ID:???
ドライバーはタイトリストが良いらしいよ打ったことないけど
因みに俺はGWに事業撤退の為に叩き売りしてたナイキのヴェイパーフライ
直進性高くてキャリーで飛距離を稼げるから楽

506名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 18:07:19.13ID:???
>>499
その人に、ドライバーも貰える、もしくは安く譲って貰える口がないか、
一応聞いてみた方がいいと思う。

けど、最初の練習段階だといらないよ。

507名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 18:17:32.77ID:???
アテがないならとりあえず中古で5980円くらいの何でもいいから買えばいい。
ただしナイキの四角いのは音が凄いから避けろ、ナイキ使いからの忠告だw

508名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 18:33:33.33ID:???
>>499
中古買うにしてもロフト角やシャフトの硬さとかは見といた方がいいかな
9.5°のディープフェイスとかは初心者には難しいかもしれない

509名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 21:03:40.00ID:???
はい。やっと7鉄振れるようになってUT・FWも少し手出ししてるけど
ティー置きが怖いっす。

510名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 21:27:18.98ID:???
普段100yのレンジに行ってるが、今日初めて200yちょいある店で7鉄打ったら170yくらい飛んでて超うれしかった

広いところいいなあ
気持ち良かった

511名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 22:36:25.25ID:???
すげー

512名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 23:36:55.92ID:???
>>482
なるほど、一度その辺りを見直してみます。
でも買ったのはセットなんで8Iだけバランスがおかしいとかあるんですかね?
中古だからかな…。でも程度はかなりよいヤツだったんですけどね。

513名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 23:41:50.11ID:Vd+Vsv73
>>502
130なら悪くないし良い意味でスイングが
まだまだだから伸び代あるよ
何かの拍子に突然飛距離伸びる時が来る
いまの腕前でいいなら別だが
根本的にスイング良くしたいならAP2から
買い替える必要はなしです
軽いカーボンにしても楽なのは最初だけだし
痛みは同じように生じます

514名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 12:54:41.58ID:???
>>513
ありがとうございます
まだ距離伸びますか
それは嬉しいです
とにかく肋が痛くなるのが嫌なので、まずはちゃんとしたフォームを身につける様にスクール入りたいと思います

515名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 18:16:25.51ID:???
>>514
なんか肋骨あたりが痛いなと感じつつも打ちっ放ししてたら段々痛さが増してきて最終的に涙目に(´;ω;`)
整形外科へ行ったら肋軟骨骨折全治一ヶ月と診断されましたorz
痛くなったらまず休みましょう

516名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 18:40:10.08ID:AHQuWMtV
>>514
痛くなる理由がスイングにあるのか個人の体調によるものかは分からないけどさ、
130のスイングから更に精一杯りきんで打っても飛距離は大差ないからね
あれやこれや考えながら軽ーく振り続けていると、お!開眼?って事が度々あるから頑張ってみて

517名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 18:56:44.89ID:???
>>512
中古だと余計にその可能性が高い。
例えば以前使用してた人が、乱雑な扱いをしたとか、そもそも出荷時からそうなっていたのに気付かなかったとか。
そのセットを長く使うつもりなら測定することを薦める。

518名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 19:22:49.84ID:???
肋骨骨折は意外とよくあるよ。
普通使わない身体の使い方するから、始めたばかりは傷めやすい。

519名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 19:29:07.71ID:???
ゴルフの素振り用のバットあるやんグリップだけゴルフ仕様になってるやつ。あれ結構いいよ
正しく振らないとまずまともに振れないくらい重い。
スイング調整にいいしヘッドスピード強化できる

520名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 19:41:39.32ID:???
んなもん初心者に勧めるなアホ

521名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 19:55:25.30ID:???
初心者でも全然OK!

522名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 21:48:30.95ID:???
今日練習行ってきたけど全ての調子が良すぎてビールがめちゃくちゃ美味い
スパイクレスに変えてからフィニッシュにブレなくなった気がする

523名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 22:09:02.27ID:???
そういやみんなスパイク何履いてるの?
ゴルフ歴1ヶ月でそろそろ買おうか迷ってる

524名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 00:25:00.13ID:???
ランシューでやってるけどソールが高いのかバランス崩しやすいね
それもトレーニングと捉えて続けてるけど

525名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 01:12:59.03ID:???
シューズはアシックスがオススメですよ!

526名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 05:34:40.58ID:???
>>523
こればっかりは個人によって合うものが違うとおもうよ
俺なんかは幅広だから、選ぶの大変
ミズノとかは広い
BOA(ダイヤルで締める)使ってみたかったからFJ選んだけど、取り寄せのエクストラワイド(XW)だしorz

527名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 06:30:56.48ID:???
俺はFJのXPS-1とPRO SL使ってる
練習用にアウトレットで安いスパイクレス買うつもり
後はマキロイやデイが使ってるナイキのシューズが気になるから欲しいんだけどどこにも売ってない…

528名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 07:59:47.68ID:???
俺もアシックスが一番足に合ってたな。
ただダサいんだよな(-_-)

529名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 09:32:39.85ID:???
>>528が格好いいと思うのはどんなの?

530名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 09:46:50.52ID:???
履いてみて一番しっくりきたアンダーアーマーのシューズ使ってる
BOAってやつ初めて使ったけどめっちゃ楽だねこれ

531名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 11:55:05.32ID:???

532名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 12:03:54.12ID:???
>>531
そうそうこれ!!めちゃくちゃカッコイイ
なるほど12月発売だからまだ見たことないのか
ナイキだから高いんだろうけど…

533名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 12:05:15.53ID:???
いや記事の日付見るともう去年の話か
マキロイがまだヴェイパーフライプロだし発売してんだよなどこに売ってんだろ

534名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 12:06:59.54ID:???
去年の10月の記事やで、、

535名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 12:08:52.65ID:???
高そうやねw

536名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 12:38:07.82ID:???
意外と、サッカーのトレシューがお奨め

537名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 12:41:34.88ID:???
ナイキはすぐ安くなるからいいね

エアマックスのやつ1万で買えたし、ニットのやつとか8000円くらいになってた

538名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 13:07:27.93ID:???
リッキーファウラーのハイカットが欲しかった。
腕前が伴わないので恥ずかしくて買えなかったが…

539名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 13:19:30.51ID:???
>>538
あれめっちゃかっこいいけど高いから気軽には買えないよね

540名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 13:26:10.49ID:???
買っといて上手くなるまで寝かせとけよ

541名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 14:43:26.20ID:???
>>531
良さそうだな
冬もいけそうだし欲しい

542名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/12(木) 18:49:46.50ID:???
上手くなる頃には加水分解してるわ

543名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 00:20:30.27ID:???
7〜8年物のランシューウチにあるけどまだ大丈夫そうだから大丈夫大丈夫(

544名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 00:36:19.97ID:9c6JwrK0
やさしいドライバーオススメありますか?中古で2万以内で考えてます

5452017/10/13(金) 01:56:55.20ID:???
バーナープラス
もしくは初代グローレ

5462017/10/13(金) 02:23:02.61ID:???
ゴルフ板引退したいです
助けてください

547名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 05:47:51.28ID:7pQ6n3tr
【※地方の引き籠りでも稼ぎまくった方法を無料配布!※】ラインで即日報酬発生!

今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえるシステムを無料プレゼント中!→http://ula.cc/AhVBYI5Iop

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がないお金がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
http://ula.cc/AhVBYI5Iop
(※携帯のキャリアアドレスでの登録はお控え下さい。届かない可能性がありますのでご了承下さい。)

548名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 07:24:59.36ID:???
>>544
2万も出すならアウトレットで新品買ったほうがいいよ
タイトリストは中古でも高いけどその分優しいよ

549名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 08:32:19.99ID:???
>>546
ピンク板行くと良い

550名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 08:57:22.58ID:???
うちの新人くそ下手なんだが貰い物のドライバーじゃヘッドが小さいし高い打感も嫌らしく
練習場じゃオレので打ちたがる。
5000円くらいで中古買え、と言ってもから返事ばかりで買う気配なし。人のドライバーで慣れても無駄なのになぁ。

どうしたもんか。(´-ω-`)

551名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 09:04:24.89ID:p3YojDGc
>>550
ひとつ言わせてくれ
ここはその下手くそな新人が来るところでお前の来るところじゃないんだ。

552名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 09:15:54.96ID:???
>>550
君がこの子のドライバーで打って
おーこれすげー良いやん!
いいドライバーだよコレ!とマインドコントロールする!

553名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 10:52:31.55ID:???
>>545
ありがとうグローレ良さそうですね!
>>548
アウトレットで探すならどんなモデルがいいですかね?テーラーメイドのエアロバーナーとか安いけどアレって下手くそにはどーなんでしょうか?

554名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 11:07:11.44ID:???
中古で1980のドライバー使ってるけど、そもそも良し悪しとか合う合わないがわかんないからこれでいいや

555名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 11:16:19.09ID:???
ドライバー買ってきた!テーラーメイドのR9

556名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 11:17:31.05ID:???
>>553
エアロバーナーはコスパ的にはいいと思う
安くてそこそこな感じ
特筆するほど何がいいわけでもないけど
安い新品買うならはずれではない

557名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 11:25:40.48ID:???
>>554
大正解w

558名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 11:45:09.75ID:???
自分は上司の勧めでキャロウェイのXR16を買いました。
ナイキのお古から買い換えですが、飛距離が延びましたよ!

559名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 11:46:13.55ID:???
因みに、飛距離は延びましたがスライスは一向に直りません。

560名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 12:03:49.44ID:???
>>554
1980円か。。
パーシモン使ってんのかと思ったwww

561名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 12:12:37.47ID:???
ドライバーは試打した方がいいね
打音が変なのがあるw
コキーン!!って妙な音で練習場で恥ずかしいww

562名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 12:26:35.69ID:???
飛べばよかろうなのだ!

563名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 12:47:16.49ID:???
今年からゴルフ始めて、アイアン2本(スチール1、カーボン1)と肋骨1本折ったw
スイングスピードは50で初速70、練習は週4回以上、もうすぐ100切れそう

564名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 21:25:22.95ID:PhZguoKH
半年練習してきたけど
スイングが安定しなくて迷走してる
腕の振りや肩や腰の回転のタイミングが毎回違う
どうすれば良いですか?

565名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 23:29:30.54ID:9c6JwrK0
>>564
腕と腰だけ意識すればいいと思うよ。
右手かぶせるくらいの手打ち=フック
腰の回転だけ=スライス
両方極端に打ってみるといいと思う
上手く合わせると真っ直ぐ飛ぶ

566名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 23:53:18.09ID:???
毎回タイミングが狂うのはちゃんと捻れてないんやない?

567名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 00:10:54.51ID:???
>>564
相当な才能がない限り、普通の人間はそんなもん。
半年で安定とかありえない。
ただ基本部分は重要。
単純にグリップが悪かったり、ボールの位置が毎回微妙に違ってたり

5682017/10/14(土) 01:40:15.03ID:1tFrbOjW
https://twitter.com/meat_yazawa
完全ゴルフ垢作りました
よろしくお願いします!

569名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 09:06:17.94ID:???
>>551
その下手くそ新人がこのスレみてるかも知れないし
「これ俺のこと??」って
気がついてくれるかもしれないからでは?

スクール行ってから、当てることさえできなくなって空振りばかり
たまに自己流で打つと気持ちよく当たる
でもこれって先生が言うところの
「当て上手」なんだよね、ハァ

570名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 14:12:17.24ID:+fCzY6fs
一円スタート完全売り切りクラブで闘え&#8252;

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p575912047

目立つよww

571名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 14:17:04.48ID:+fCzY6fs
一円スタート完全売り切りクラブ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p575912047

古いか

572名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 21:06:20.22ID:???
始めて2年、半年前は110切るぐらいでラウンド出来てたのに、最近練習サボってたら打ち方が分からなくなってしまい130前後なってしまった。

573名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 22:56:16.80ID:???
打ちっぱなし5回目
7鉄はまっすぐ150y飛ぶようになってきた

574名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 23:41:54.87ID:???
打ちっぱなしでカンペキや!ってなってたのにラウンドでボロボロww
本番では平な所とかいとつもないやんww

575名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 07:37:06.61ID:???
>>573
すごいですね
まだ120程度しか飛びません

576名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 07:57:44.86ID:???
ストロングロフトと言う物があってだな
それだと飛ばす人は7鉄で200近く平気で飛ばす

577名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 08:47:25.32ID:???
イマドキの初心者が手にするクラブで、ストロングロフトじゃない方が珍しいだろ。

578名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 08:50:01.69ID:???
>>577
中古もらう場合も。

579名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 08:51:11.55ID:???
>>577
初心者は大抵おさがりだろ
いきなり五万とかかけて新品買う奴は希少な存在

580名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 09:04:25.31ID:???
10年前の初心者向けクラブには、もうストロングロフト採用されてた。

581名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 09:08:39.32ID:???
2年前に貰ったやつ、20年ものだったわ。

582名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 09:19:35.30ID:???
ストロングだと7で何度位なん?

583名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 09:35:16.71ID:???
右手に力入れないように打ってたら当てた後のフォローで勢い余って右手がクラブから離れた。

584名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 09:38:28.41ID:???
俺が去年買ったやつ、7鉄は33.5だった。

585名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 10:07:27.50ID:???
7で200ww

586名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 10:21:38.05ID:???
>>582
30度くらいからストロングで32度がセミストロングってイメージ

587名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 10:44:00.79ID:???
初心者でノーマルロフト使ってるのは、かなり昔のモデルを使ってるか、けっこう難しいモデルを使ってるかのどちらか

588名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 10:47:20.32ID:???
7鉄34で130yd... orz

589名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 11:05:45.48ID:???
ヘッドが走ってないね
手打ちなんだろう

590名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 11:11:53.39ID:???
かなりストロングロフトですが飛びません
まだまだ練習します

591名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 11:51:10.64ID:TG3mOigz
http://imepic.jp/20171013/694000


肉が騙されネカマにチュー

592名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 11:55:50.94ID:???
短いクラブで遠くに飛ばせる=優しい
でいいのかな?

593名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 12:14:24.39ID:???
違う

594名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 15:43:08.72ID:???
7番で20°代ってあるの?そりゃすげぇわ

595名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 16:12:08.61ID:???
エピックスター、アイアンもかなり売れると思うけど7鉄で26度だろ。またストロング化が進みそうだわ
28度とかでもかなりストロングだと思ってたがまだまだだったな

596名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 17:54:40.40ID:???
>>586
俺のは調べたら古いやつだから35度だったわ

597名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 18:53:18.85ID:???
俺のは2016年のM2で7鉄だと28.5
高い弾道で飛んでくれるからめちゃくちゃ気持ちいい

598名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 19:43:29.21ID:???
>>597
どれくらい飛びます?

599名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 20:23:48.07ID:???
>>598
大体170Yくらいだよ
始めた時がキャロウェイのウォーバードの初心者セットで150Yくらいだったから買った時はめちゃくちゃ上手くなった気がしてた
調べたらそこでストロングロフトと言う言葉を知った
そりゃ当然飛距離伸びるわな…と上手くなったと勘違いしてた分ちょっと悲しくなったよw
打ちやすいしアウトレットで安いから買おうと思ってるならおすすめ

600名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 20:28:42.74ID:???
ハイブリッドアイアンの7鉄→180ヤード→ストロングロフトの7鉄170ヤード→ノーマルの7鉄→160ヤードみたいな感じでやれば5と6を入れなくていいからゴルフが簡単になる説

601名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 20:42:34.64ID:???
>>597
6鉄以上5鉄以下ってロフトだなぁ。

602名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 20:49:58.91ID:???
別に番手で距離打ち分けでいいんでない

603名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 21:12:47.37ID:???
>>592
それも1つの要素だけど。

・低重心の効果で弾道が高くなって止まりやすい
・芯が広くて多少トップしても、ヒールやトゥー側に当たっても飛んでくれる
・芯が広いのに関係するけど、曲がりにくい
・ソールが厚いので、多少ダフっても滑ってナイスショットにしてくれる
・グースネックのお陰でスライスしにくい

604名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 21:39:59.43ID:???
ただ飛びすぎるから100Y以内が結構難しい
60〜48度のなかで2本くらい80Yと100Y打ち分けるウェッジ持っといた方がいい

605名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 21:57:34.86ID:???
ストロングロフトって低弾道で距離が出るのかと思ってたけど、違うんだね

606名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 22:01:16.63ID:???
全部ロフト販売にするわけにはいかんのだろうかと思う(笑)

607名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 00:00:04.87ID:???
スピンアウトしなければスライスしないんでつか?

608名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 07:26:06.55ID:???
そういう訳でもない
スライスする要因の一つってだけ

609名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 08:13:00.42ID:???
結局体が開かなくても腕が外から入ってきたらダメ

610名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 08:20:28.65ID:???
グリップはゆるく握れって言うけど試しに目一杯握って打ってみな?
どのくらいの力で握ればよく飛ぶってのを覚えるといいよ
ちなみに今現在平均飛距離が世界一のローリーマキロイは8、9割の力で握ってるらしいよ

611名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 11:27:03.79ID:???
ドライバーは小鳥を逃さないよう強さで
アプローチは人混みの中で(放さないように)子供の手を握るような
強さでと言われたもんです。

612名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 12:16:09.25ID:???
小鳥なんか握った事ない
人混みで放さないようにするには結構な力で握ると思うけど
これに限らず色々と記事に書いてあったり人から聞いただのは強く握り過ぎないようにするための言い回しなんだろうけど曖昧過ぎだよね

613名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 12:18:10.19ID:???
明日スクールなのでおさらいで練習場行ってきた
休憩はさみながら一時間半で300球ほど
雨が吹き込むし寒かったけど疲れなかったなぁ
手も痛くないし
初めて午前中行ったけどあちこちから「ドコッ」って音がしたし
見るからに下手な人が多くて安心したw

614名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 12:42:39.62ID:???
俺はドライバーが多いから300も打つとビールが上手くなるほどに汗をかく

615名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 12:44:41.02ID:???
そんな打ったら絞れるくらい汗だくになってしまう

616名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 13:01:34.99ID:???
下手な人てティーグランドで打つ前に何度か素振りしてボール置いていざ打つと空振り!→振り返るw
この時明らかに今のは空振りだってわかるくらい素振りと違うスイングしてるよねw
練習場では素振りと打つを交互にやって同じスイングで打てるようにやるといいと思います

617名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 13:26:19.11ID:???
お、また素振りマン現れたか

618名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 14:29:08.36ID:???
だからわからない奴がいくら素振りしても無駄なんだよ

619名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 15:56:45.93ID:???
素振り発言はNGだったかw

620名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 16:07:45.88ID:???
ボール打ちに行くからできないんだよね
よく言われるけど中々直らない

621名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 16:15:12.74ID:???
>>620
俺もコーチに言われるんだけど、
ボール打ちに行くなと言われても、どうしていいのかわからんw
上げて下ろすだけなんだろうけどさ&#12316;

622名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 16:29:03.26ID:???
上体がブレてダフるからのビビッてチキンウィングでトップがよくあるパターン
重いシャフトのクラブ使ったらある程度直ったけど
まだまだ素振り通りにはいかない

623名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 16:57:00.07ID:???
打ちにいこうとすると右手に余計な力が入るし左肘も曲がって、当たらなくなる。

624名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 17:41:11.61ID:???
素振りでクラブヘットの軌道と最下点は確認できるやん?
そこにボールを置けば(ドライバーはちょっと左側)勝手に当たってくれるんだがボールを置くとボールを見てしまう。(素振りとは違うところを見てる)
ボールを見てると打ち出されるから飛んでいった方に意識が行ってしまう。。

625名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 17:53:18.92ID:???
トップまではボールを見て頭を動かさないようにしてる
肩が顎に当たったら後は見てる所や頭の位置は気にせずにフィニッシュまで振り抜くようにしてる

626名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 19:47:20.49ID:???
左肩からクラブヘッドまでの長さを変えない(起き上がらない・左肘を曲げない)
当てるまでは球の右半分だけ見てフォローまでは顔を動かさない
当ててやる、上げてやる、とあまり意識しない
とは聞くんだけど、やり始めはなかなかできないよな。

627名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 21:02:03.32ID:???
>>626
できないねー
とりあえず、打点を調べるためにクラブにシール貼ってみたけど、
どこに当たるとどこに飛ぶのかが分かり、なるほどなーと思った。
初心者は一度やるといいぞ

628名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 21:16:39.07ID:???
素振りでもボールを意識すればいい

629名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 21:44:20.85ID:???
上手な人のスウィング見てたらタメ?が深かったから真似してみたらめっちゃ飛ぶようになったわ
我流でなんとなくやってたけどプロのフォームとか見て勉強しようと思いました

630名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 21:56:38.51ID:???
始めてもうすぐ2年経つけどずっとYouTubeでマキロイのスイング動画ばっかり見て練習してるわ
最初はすげぇ綺麗なスイングだから真似したろ的な感覚が今では服装からクラブまで全て真似したい気分になってる
ストーカーってこんな感じなんだろうなwwwキモすぎて自分に引くwww

631名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 21:59:19.11ID:???
マキロイのスイング真似しようとする人ってなんかみんな上達遅い気がする

632名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 22:06:43.72ID:???
>>630
靴は?
買ったなら幾らだったかおせーて

633名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 00:19:31.79ID:???
>>630
俺もマキロイの靴が欲しいけど
どこにも売ってない。

マジで教えて_(._.)_

634名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 00:50:14.78ID:???
>>630
マキロイマニアに対し、ジェイソン・デイマニアはM1ドライバー、P750アイアン、スパイダーツアーレッドで決め、
スピースマニアはAP2アイアン、ボーケイSM6、キャメロンパター、アンダーアマーのウェアで決める

635名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 01:18:10.39ID:QRdsw+GP
「ケーキなの!?アイスなの!? 松村沙友理」篇 明治エッセルスーパーカップSweet's

@YouTube


636名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 01:31:36.92ID:???
>>631
マキロイに限らずだよ。
そのプロ並みの身体能力があれば別だけど。

637名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 05:32:48.90ID:???
マキロイなら毛糸洗いに自信が持てます

638名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 06:25:41.83ID:???
すり傷にはマキロイ

639名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 07:35:55.56ID:???
>>632
>>633
俺も探してるからわからん
ネットなら売ってるけど実際どうなのかわからんから手が出せない
17000円で売ってるよ

640名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 12:07:40.24ID:???
>>616
これ、言うのは簡単、実現は困難の典型だよね。

641名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 13:34:34.80ID:???
打ちっ放しのどこでやれば一番周りに迷惑かけないだろうか
せいぜい50yくらいしか飛ばないのにすんごい右行ったりすんごい左行ったり自分では制御不可能orz

642名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 13:56:36.66ID:???
そこまで酷いならレッスン受けな

643名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 14:07:12.84ID:???
一番左いって一番右の人に当てる練習しようぜ

644名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 14:31:08.86ID:???
機械に跳ね返って後ろの通路でピンボールになったことあるわ

645名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 15:31:21.78ID:???
>>641
初めの頃は右の低い仕切柵に当たってピンボールばっかやってた。
今でも少なくはなったが打ち続けて疲れてくると出る。
そのうち引っかけばっかになってきたから左端でやってた。
最近やっとストレートボール打てるようなった(それでもまだすくい気味)から
どこでやっても良くなったが、まだ下手くそだから真ん中ではあまりやりたくない。

646名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 15:32:32.82ID:???
今までずーっと7鉄でのみ練習してたけど
今日こっそりドライバーで打ってみた。
当たらないかと思ってたけど低い弾道で飛んで行ったよ。
でも飛距離は7鉄とたいして変わらない気がw
フルスイング習ってないからそんなもんかね。
まだまだスクールと7鉄で頑張るわ。

647名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 15:44:05.91ID:???
始める頃に仲間からトイレ行ってる間にクラブ盗まれたから気を付けろよって言われた
だから初っ端から入口入ってすぐにトイレがある真ん中の打席から開始した
田舎の練習場で監視カメラ無いし夜とか人がいないからそう言った所で練習してる人は気を付けてな
後うんこはマジで家でしろとその仲間から言われた
話逸れたけど俺は真ん中の打席で最初から打ってるよ

648名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 19:12:28.48ID:???
練習場でクラブレンタルしてるから、そろそろドライバー欲しいけど、新品か擦り傷ある安いやつか悩むな...

649名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 19:17:41.32ID:???
初心者ならすぐにテンプラ傷とかダフり傷でボロボロになるから
傷入りが精神衛生の面でいいと思うわ
新品買うと傷つくのが嫌で思い切り振れないし
新品に傷いったら目立つから自分でつけた傷を見るたびに嫌な気持ちになるよ
最初から汚いとそんなに気にならない

650名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 19:32:48.26ID:???
俺もFW・UTは型落ち新品(ミズノT-ZOID、\9,000ずつ)買ったけど既にダフり傷だらけ。

651名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 19:47:49.85ID:???
>>649
痛いほどよくわかる
なんでもともとの傷だと大して気にならないんだろな

652名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 19:51:51.08ID:???
>>651
綺麗な状態を自分で台無しにしてしまったってのが駄目なんだろうね
昔はじめて新品で買ったドライバーをウキウキで練習場に持っていって打ったら
いきなりテンプラしてクラウンに思い切り傷がついた
ショックすぎてトラウマになってしばらくドライバー振れなくなった

653名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 19:52:51.49ID:???
新品の格安のやつがいい。
中古でものによってはグリップへたってたりで交換どうするかとか悩ましい。
傷付いても安いからいいやー、ってのは、元から傷ついてるのと同じく気楽。

654名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 20:07:37.98ID:???
>>649
そうだねー
車とかも新車のときはすごく傷気にして乗ってたけど、一度擦り傷ついてからは特に気にならなくなったからなぁ
マットに擦りまくりそうだし、中古のやつにするよ

655名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 21:36:23.95ID:???
男って新品の物は綺麗にしておきたくなるって何かのテレビでやってたな
新品のリモコンの透明なカバーとか取らないでいる人が多いみたい
だから型落ち中古品で良いんでない?
暇な時ゴルパとかの中古ショップ回ってると案外掘り出し物見つかるよ
ゴルフDoでこの間5本限定で現行M2の新品ドライバーFLEX Sが29800円で売ってたし

656名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 22:18:51.95ID:???
初ラウンド144(打ちっぱなし二回)
二回目134(打ちっぱなし二回)
11月にもう一度行くんだが雪ふらないといいなぁ

657名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 22:27:09.92ID:???
腰の使い方がよく分からない。どうしても手打ちになって、どのアイアン打っても80〜100ヤードのフライ気味しか飛ばない。

658Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/10/17(火) 22:28:50.49ID:???
手打ちでええんや

659名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 22:36:26.80ID:???
>>657
初めての打ちっぱなしなんて
ドライバー使っても7番使ってもだいたい100yでしたよー

660名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 22:37:19.94ID:???
初ラウンドはハーフスイング出回りましたよー

661名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 22:44:47.37ID:???
>>649
中古クラブ屋もよく分かってるよ
割と傷入っててもかまわないんだって
もちろん査定は下がるけど需要は高いようだ

662名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 23:02:47.61ID:???
>>659
クラブも100yくらい飛んでいくw

663名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 23:42:34.57ID:???
>>656
打ちっ放し2回で144
2回目で134ってセンスあんなー
パターもぶっつけ本番だろ?

664名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 23:42:50.28ID:???
>>658
手打ちダメ絶対!

665名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 23:43:02.42ID:???
>>659
今、週に1〜2回打ちっぱなし行ってるけど、この調子でうまくなるのか不安。周りの人が気持ちよく飛ばせてるから尚更。

666名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 23:48:51.87ID:???
>>665
練習すれば一歩前進
時には進化のために何歩か後退するが、また一歩ずつ積み上げる
ゴルフは難しいからはまっいくんです

667名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 00:06:02.49ID:???
自分の打っているフォームみたらかなりおかしいし気持ち悪い
何か参考になるフォーム(アドレス?)の動画とかサイトあったら教えてください

668名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 00:19:46.89ID:???
これなかなか目からウロコだった

@YouTube


669名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 00:54:52.93ID:???
>>668
すばらしいぜ!

670名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 01:25:20.19ID:???
>>657
手打ちにもなって無いから体使う意識やめておもいっきり手だけで打つ練習。
低い弾道のフック、チーピン出るようになったらついでに腰をまわすとストレートが出る

671名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 01:59:39.76ID:???
ゴルフパートナーのはじめてのゴルフってのに登録してみたよ
どんなクラブが貰えるんだろうか・・・

672名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 02:38:45.40ID:???
>>671
その時の在庫によるけど、基本的には試打クラブあがりで人気の低いもの
オリジナルブランドのNEX?とかいうやつが多い
それの新品とか、中古でもブランド的にはいいやつもたまに混じってるらしい

673名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 06:49:26.33ID:???
俺はNEXだった
スチールシャフトのポケキャビ
打感が悪かったので一回練習場で使って以来、自宅での素振り用になってる

674名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 09:22:52.38ID:???
あれって7鉄以外もらえるの?
オンボロでもドラ、UT、ウッド、ウェッジやパターあたりなら後々も使えるけど、
アイアンはセットじゃないものが1本だけあってもどうしようもない。

675名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 09:42:08.74ID:???
スイングでどうこうってまず無理だから、正しいグリップとアドレスだけ意識したらいいよ。
7割アドレス、2割トップまででスイングはほぼ決まる。
後は毎日少しでもいいからプランクっていう体幹トレーニングとスクワットでゴルフ用の筋肉作る。
スイングは結果だから、その前で決まってる。

676名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 10:05:04.56ID:???
プランク1分でギブw

677名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 10:46:33.70ID:???
>>676
プランクは1分で充分w
俺も1分を一回で終る日もあれば何回かやる日もあるw
1ヶ月くらいやってたらスイングが変わったから効果は凄いあると思う。
筋肉つかないと遠心力に負けてた。

678名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 11:25:15.79ID:???
腹筋ヤバいw
とりあえず続けてみる。続くかなぁ。。

679名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 12:44:39.40ID:???
プランクは最高5分まで出来るようになったが
足がつったので1分を複数回にするようにしてる

680名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 13:03:15.28ID:???
プランクを知らなかったから調べてやったらキツすぎwww
こんなのが1分が限界とかwと思ってたら悲鳴上げるレベルの糞雑魚だったwww

681名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 13:08:46.26ID:???
プランクは1分で20秒休み
また1分そして20秒休み
また1分そしてを腕を伸ばして
最後の1分

682名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 13:32:13.59ID:???
無理w

683名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 14:00:18.65ID:???
プランクは120秒を毎日やってたけど最近サボり気味

684名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 14:22:06.66ID:???
正しいスクワットの方法を調べてやってみたら10回もできん

685名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 17:23:19.63ID:???
上司に叱責されている時並みに1分がなげー

686名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 20:31:18.40ID:???

@YouTube


これもなかなかウロコ
でもムズいw

687名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 20:37:25.18ID:???

@YouTube


続き。
もしかしたら始めたばかりの人用じゃないかもw

688名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 21:41:54.44ID:54z7wdS/
桑田さんならこれが初心者にいいと思う

@YouTube


689名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 23:02:40.58ID:???
振り遅れる謎が解けたわw

690名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 23:02:48.34ID:???
>>672
>>673
>>674
そういったやつが貰えるのね
とりあえず練習場だけだから7番でも嬉しいかな

691名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 00:35:34.86ID:???
前倒しとかも同じ事だよな。
言い方はあれだけど、要は右サイドで完結しろってことだよね。

692名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 00:47:50.13ID:???
7鉄そこそこ打てるようになったんだが次は何に手をつけるべきだろうか

ドライバー打ってみたいけど9.5度ってどんなもんなんだ・・
全部貰い物だから贅沢言わずに使いたいが、初心者に打てるロフトとは思えんw

693名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 05:08:59.61ID:???
ゴルフ始めたけど、職場にやってる人いないし
ぼっちだからどうやってコースデビューしたらいいんだ
20〜30台のゴルフ友達がほしいなあ

694名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 05:52:43.60ID:???
っ友達
っ同級生

695名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 06:12:47.89ID:???
つ親父
つ兄弟

696名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 06:27:42.48ID:???
>>694
ぼっちですんで...

697名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 06:38:33.43ID:???
リーマン辞めてからやり始めたが、既にやってた友人から誘われてる。
ただ、北海道とか関西とか遠いんだよな。

698名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 06:41:50.31ID:???
まずは一人でショートコース行ってみたら?

699名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 06:51:36.42ID:???
>>663
パターはお家に練習マットがあるのでそれでいきました
>>665
よそはよそうちはうち

700名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 07:32:57.22ID:???
平日に1人プレー(土日祝は組じゃないとほとんど無理)

701名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 07:37:19.15ID:???
レンジ番長になったら良いよ

702名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 07:53:16.83ID:???
猫背なのかアドレスがおかしいのか打っている自分を見ても何かが違う
いやになる

703名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 08:00:45.22ID:???
試しにインターロッキングにしたら調子が良かったからそのまま練習してたら左手親指の第2関節が痛い…
オーバーラッピングの時は何ともなかったから戻そう…

704名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 08:27:48.96ID:???
>>693
関西なら一緒に行こうよ。
おいらも初めて4ヶ月でゴルフ仲間はもっぱらかみさんだけw

705Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/10/19(木) 08:36:27.23ID:???
岡山の県北で会える奴なら最高や、至急メールくれや

706名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 09:28:59.99ID:???
704さん

自分も関西住みです!
一緒に行く友人が少ないので、宜しければ行きたいですw

707名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 09:48:20.13ID:???
>>704
ありがとう
埼玉なんだー

708名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 09:57:35.16ID:???
>>707
お、なら俺とはどうだ
東京住み

709名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 10:04:07.50ID:???
>>708
おおおー
よろしくどうぞ!

710名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 10:09:03.57ID:???
>>696
これを機に同級生と連絡とりあうのもいいと思うよ
若いうちはラウンド仲間を集めるのも大変だろうから、
お互いが必要として仲良くなれるんでないかな?

711名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 10:11:02.90ID:???
後はスクールだね
コースデビューまでサポートしてくれるところ多いよ

レッスン仲間ともプライベートでラウンド行けるだろうし

712名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 10:12:59.84ID:???
>>709
なんだ、簡単に見つかったじゃん
デビュー戦頑張ってな〜

713名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 10:20:59.38ID:???
2chで知り合っても、連絡先交換までどう持ち込むのか。

714名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 10:23:21.06ID:???
>>712
>>713
それもそうだね...
匿名だしねぇ

715名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 10:50:25.66ID:???
参加したら下手くそは俺だけだだったってトラップにハマりそうww

7167082017/10/19(木) 11:03:21.82ID:???
捨てアド作るからそこに連絡先送ってくれたらどうかな?
まぁそれ以外にも問題があって
うっかりしてたが30代ではあるがギリギリなんだ…!

7177072017/10/19(木) 11:12:40.46ID:???
>>716
了解ですー
26の若造なんですよ

7187072017/10/19(木) 11:14:39.64ID:???
>>715
練習場に数回行っただけの初心者なんで、コースに出たら俺がめっちゃ迷惑かけてしまいそうだ

719名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 11:56:19.70ID:???
>>704
かみさんで逝かせてくれるん?

7207082017/10/19(木) 12:10:56.65ID:???
>>717
俺は問題無いですよー。
40間近なんで、話が合うか不安だけど
ゴルフ話でなんとかなるかなw

メール送信はゴルフ板過疎だから大丈夫とは思うけど
もし変な事になったらトリップとか使って確認させてください

721名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 13:07:10.15ID:???
ゴルフ始める人がいるのはいいことよ〜

722名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 14:14:11.33ID:k642EkPS
初心者だと朝一のティーショットがめっちゃ緊張するよな
俺は周り40人くらいいる中でミスって30センチしか転がらなかったのがトラウマだ

723名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 14:28:58.32ID:???
それを見てた人たちの心の声 『あるあるあ…… あるあるww』

724名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 14:48:13.29ID:lAbRx/Io
ダフればまだマシだ
そういう時って力んでるから思いっきりぶん回してチョロはマジで恥ずかしいよね

725名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 15:11:11.05ID:???
朝一ティーショットはいつも余計な事考える前にスパッと打ってるわ
どうせOBだろ気にすんなぐらいの気持ちで打ってる

726名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 17:14:58.79ID:???
神奈川県民はいねがぁ〜
20代ぼっちの相手してくれませんか

727名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 17:24:49.48ID:???
男の人なら仕事先とかでやる人はいくらでもいそう。
私なんか子育て世代の専業主婦で、ゴルフ行くと言えば
それはパートでキャディさん??くらいの感じ。
練習場のスクール行ったら生徒が集まらずに個人レッスン状態。
夫がゴルフしないからお手上げだけど
いつかコースにでる日を夢見て頑張ってる。

728名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 17:30:09.71ID:???
>>727
例えば、LINEとかFacebookとかの地域検索でゴルフの板見つけるといいと思うよ

729名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 18:24:09.42ID:???
>>728
そんなのできるんだ?
「○○市 ゴルフ仲間」で検索したら
ジモティが出て該当0件
ラインとFacebook始めるとか難易度高いわ

730名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 18:29:51.25ID:???
福岡民いねーかな?

731名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 18:57:59.16ID:???
>>726
神奈川だけど、会社の誘いだけで手一杯だわ。
隔月で会社関係と親父か弟と回ってる。

732名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 19:02:29.18ID:???
三重県民はー

733名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 19:28:33.62ID:???
>>729
FacebookはともかくLINEはやっておいた方が便利だよ

734名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 19:33:56.80ID:???
ゴルフで1人予約してみたいけど、カートとかでなに話したらいいかわからん
プレーしてれば自然と会話できるかな

7357082017/10/19(木) 20:15:36.42ID:???
>>717さん、確認してメール送りました。
しばらくしたらアド自体消しますんでー。

736名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 21:08:17.02ID:???
>>729
〇〇市よりまずは県単位が現実的かな
あと、モバゲーとかにもあるよ。

実際、俺はモバゲーでサークル始めて、今はLINEで繋げてる。
会員数は(勿論、幽霊会員も含め)200人位いる。
その中で実際活動してるのは30人程度だけどね。

737名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 21:19:50.72ID:???
しかしボッチでゴルフ始めるってどういう経緯で興味持ったのか気になるなー

738名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 21:23:58.25ID:???
>>737
マジレスするぜ?
冬はスキー、夏場はゴルフ、そういう生活がしたい!
いや、すればイイじゃん!

って気がついたからさ。

739名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 21:34:11.62ID:???
なるほど!
ってそれ夏ゴルフじゃなくても成立しねえ?

740名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 22:05:42.46ID:???
千葉県民いる?
嫁としか回ってないよ…
会社の人もいるけどとんでもなく遅いから嫌で回ってない
アドレスから打つまでめちゃくちゃ長いし何回も打ち直して良い当たりだけ打数を数えるしwww
何度言っても直さないから誘わないし誘われても即断るから久々に男同士で楽しくゴルフしたい

741名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 23:06:41.92ID:???
これはそろそろオフ板案件

742名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 23:07:25.14ID:???
>>739
こまけぇことぁ、いいんだ!

743名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 01:33:51.30ID:???
グンマー民族ですが、ゴルフ仲間が欲しいです。

744名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 01:45:34.17ID:???
>>731
さいですよね〜羨ましい
ぼっちで始めた理由っていうか現在ぼっちな理由は海外で始めたからなんだよね、帰ってきたらぼっちっち
一人予約ってのは楽しかったからしばらくそれで遊ぶか…

745名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 02:33:37.20ID:???
結構1人でゴルフしてる人って多いんだね
週末は仲間で集まって〜みたいな人たちがゴルフやってるんだと勝手にイメージしてたよ

746名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 03:06:19.45ID:???
>>743
自分も群馬です。今度一緒にやりますか?

747名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 06:21:29.63ID:???
ショートコースは一人で行く人いるね

748名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 06:47:04.82ID:???
やめとけ
レスから受ける印象は皆いい人だ
でも普通を想像して行くと
えらいことになるぞ
やめとけ

749名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 06:51:22.43ID:???
>>740
俺千葉。
でももう少し練習場オナニーさせてくれ。

750名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 08:48:44.87ID:???
ほぼ千葉みたいな江戸川区民
歴14ヶ月で河川敷だけど初100切り出来た

751名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 09:28:49.38ID:???
>>750
その辺なら、首都高〜東北道で、すぐオイラの地元。

ようこそ、ゴルフ天国栃木県へ!

752名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 12:24:41.00ID:???
>>751
空いてるから東関道で成田〜佐原方面がいいっす

753名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 14:44:53.24ID:???
>>751
去年末泊まりで栃木行ったけど午前中グリーン凍っててワロタwww
コンクリみたいだったからオーガスタやwwwと訳の分からないテンションで楽しんだな

754名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 17:53:26.13ID:???
千葉は高杉
栃木は安すぎ

755名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 22:14:46.27ID:???
千葉も場所による

756名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 01:32:59.27ID:???
栃木ならシーズン中でも5000円以内(割引使って)で回れる所あるからな
結構栃木県以外のナンバー見かける

757名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 09:18:49.49ID:???
早朝に都内から一時間程度で行ける範囲から外れると、距離に反比例して安くなる
東名方面だと御殿場沼津までとそれより遠くは結構違う

758名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 10:35:44.85ID:???

@YouTube


マキロイ練習風景
始めの3FWかな?
つかマキロイさん飛びすぎですw

759名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 11:27:31.80ID:oZVdrN5J
飛距離が伸びない(7鉄90とか)って今までも書き込んだ者ですが、昨日練習場で開眼

インパクトの瞬間にエネルギーが伝えきれない、つまり振り遅れ体が開いているという事だと考えていて、
じゃぁアイアンもドライバーばりにボールを左足親指前に置いたらクラブヘッドが追いついてくれるんじゃないかと、試してみたらすげーまっすぐ飛んだ
7鉄で130yくらい

今後ヘッドスピード、上半身の安定感が高まるのに合わせてボール位置を教科書の通りに戻せばいいやと考えているんだけど、こういう荒療治って間違ったやり方ですか?

スクールは申し込み済みで来月から通い始めます

760名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 11:36:25.78ID:???
まあそれだけ見たら間違ってはいるんだけど
しばらくそれで130y飛ばせた方が楽しいと思うし
レッスンでちゃんとした振り方は教えてもらえるだろうから
コースでスライスが止まらない時の対処法として割り切って練習するなら良いと思う

俺もドライバーでたまにやるw

761名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 12:53:15.93ID:???
変なところで安定したらその後戻すの大変じゃない?今苦労するか後でその倍苦労するかって話にならんか?
スイング見てないからなんとも言えんけど、後々根本的にスイング変える可能性はないの?

762名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 13:22:31.41ID:PYsdtiTQ
胸を右向けて、腕が自然に落ちてくれば勝手に当たることにようやく気付いた

763名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 13:25:28.83ID:???
今日Amazonでポチったゴルフセットが届くんだ。
届いたら7鉄持って練習場に行くんだ。

まだかなまだかなー 佐川のトラックまだかなー

764名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 13:26:32.23ID:???
台風で遅れるよ

765名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 14:12:08.66ID:???
>>759
左足親指前に最下点が来てるんだろ。
アイアンもドライバーも最下点は基本的に体の中心前だよ。
振り子みたいに前後に揺れてんじゃね?

766名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 15:17:37.35ID:???
>>763
オメ!
因みに何買ったの?

767名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 15:40:52.67ID:???
アドレスがおかしいのかよくわからん
打っているフォームがきもいわ

768名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 16:09:37.81ID:???
>>765
ん?
スイングに伴って重心が左に(前方に)移動するから、身体の中心じゃなくて、左足方向に最下点がこないか?
スイングプレーンは円じゃなくて微妙に楕円になるで。

769名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 18:36:27.25ID:???
ようある対処法としては右足前かそれよりさらに右あたりでインパクトするイメージで打つとかね
これもあなたのやってる左足前にボールを置くっていう対処法と似たようなもんじゃない?
お試しあれ

770名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 18:43:00.46ID:???
>>768
ボール過ぎて最下点になるのはプロとか上級者のバンプって言う左に少し腰だけ移動できる人だね。
基本的には体の正面だよ。
ドライバーは左足前にボールがあるから最下点過ぎてアッパー軌道に当たるから上がって飛ぶ。

771名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 19:20:19.24ID:???
>>766
教えてあげないよ!

772名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 19:21:07.75ID:???
>>763
選ぶ時から届くまでが一番楽しいよね

773名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 19:24:31.91ID:???
車に乗せてレンジに行くまでも最高に楽しい

774名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 19:41:54.20ID:???
>>770
インパクト時の肩の位置に影響される為だよ

775名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 20:06:14.39ID:???

@YouTube


初心者に良さそうな動画見つけた
やってみたけど全然スムーズに右回転出来ねーw

776名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 20:16:59.87ID:???
ドライバーも真っ直ぐ飛ぶようになってきたけど、ヘッドスピードが出ない。もともとパワーがある方ではないけれど平均くらいは出したいのだが。
何かおかしいのだろうな。 

777名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 23:29:02.59ID:???
バックスイングするとき腰から始動って意味が分からん。どうやっても、腕が先に動いてしまう。

778名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 23:49:36.38ID:???
腰だけ回すんじゃないぞ
残すのは頭だけ

779名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 05:36:16.98ID:???
誰がそんなやり方教えてるのか知らんが、普通に手から動かすんだよ

780名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:02:02.56ID:???
ほんの僅かだけど、腰、胸、肩、と動きだして
腕はそれにつられて動きだすイメージ
捻転をほどくとはそういうこと

腕から始動して、それに体の回転を合わせると手打ち
腰を先に大きく開くと振り遅れ

初心者のうちは、インパクト時は腕は体の正面
これを忘れないこと

781名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:53:08.44ID:???
さっき打ちに行こうと思って練習場の前まで行ったが大雨ひど杉で断念。

782名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:18:12.92ID:???
つか台風デカすぎwww

783名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:27:49.55ID:???
こんな雨だけど元気に練習場〜

784名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:05:06.42ID:???
初心者は腰からとか考えなくて良いよ。だからみんなスライスする。

785名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:48:01.00ID:???
インパクトのタイミングで、無意識のうちにお股関節周辺に力が入って、腰が前に出て前傾が微妙に崩れるんだが、
力入れずにサラッと振り抜くもんなの?

786名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:41:38.55ID:???
初心者は右肘が前に出てしまうのを気をつければ良い

787名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:11:38.11ID:???
>>783
今日の貴方はなかなかのチャレンジャー。
俺はおうちパットしかしなかったチキン。

788名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:18:30.69ID:???
ゴルフすると喉が痛くなるんやがなんなんや?
押すと痛いしなんなんや…
病院行ったら扁桃腺腫れてると言われたが薬飲み終わってもまだちょっと痛いンゴw

789名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:26:47.41ID:???
>>788
知らねーよ

790名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:29:40.29ID:???
ゴルフ関係ねえよw

791名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:01:46.34ID:???
ゴルフバッグにクローブとマイクロファイバータオルを入れた。
スパイクを箱から出してタグを取った。
ネームタグに名前が彫り込まれてないのでネットショップを閲覧した。

792名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:49:56.32ID:???
ただいまゴルフ始めて2回目の練習から帰ってきた。
打てども打てどもゴロしか打てん!
もう訳がわからないよ

793名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:50:58.85ID:???
ゴルフはゴロフって偉い人が言ってた

794名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:12:25.11ID:???
クラブを握って二ヶ月。
ようやく7番アイアンがハーフスイングで3割ぐらいまともに当たるようになってきた
だけど、やっぱり当たる位置が先端でトップ気味だからよく転がるわ……

795名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 21:47:27.77ID:???
トーダウンするからフェースはアドレスの位置に戻らんのやで。
アドレスのネックの位置に重心が来ると思ってもいいくらいよ。

796名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 21:49:37.59ID:???
自分は手打ち直そうとスクール入って2回目だが、全く打てなくなってしまった。今日も自主練してたんだが、手や腕が力んでしまう。苛立ちと自信喪失感。

797Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/10/22(日) 21:55:15.03ID:???
治らないものや!

798名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 22:10:24.36ID:???
>>796
手打ちがダメと言っても、手を使わないわけじゃない。
体ちゃんと回せってことだよ。

799名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 22:14:01.42ID:???
んなことわかってるわ

800名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 22:21:20.60ID:???
アイアンは結構まっすぐ打てるけど、ドライバーになるとかなりのスライスが出てしまう
アウトサイドインになってると思うんだけど、なかなか矯正できねー

801名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 22:25:18.33ID:???
久しぶりに打ちっぱなし行ったら楽しかった

これを機に本格的に始めようと思うんだが、クラブってやっぱり初心者こそこだわるべき?
10年前に中学だか高校の頃ゴルパで買ったマクレガーのアイアンセット持っていって、サビてたり打ってみてシャフト折れたりしなかったからしばらくこれでいいかなと思ってるんだが・・

802名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 22:39:12.60ID:???
>>801
そのクラブで練習して、こういうクラブが欲しいって感じたら買ったらいいんでない?
最初のうちはどれで打ってもそこまで変わらんだろう

803名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 22:40:53.93ID:???
>>787
結構降ってたけど、関東だからまだ平気だったよ
流石に明日は無理だな

804名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 22:55:11.44ID:???
>>801
いいもの買っても、当たる当たらないレベルだと大差ない。
ものの良し悪しが重要になるのはある程度の実力ついてから。
精々振りやすいかどうかだけど、これは良いものが振りやすいとも限らない。

それとは別に、良いもの買うとモチベーション上がるという人もいる

805名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 22:58:53.85ID:???
>>798
その体が回らない状態。レッスンして直後はできても、しばらくしてや自主練すると、元に戻ってしまう。

806名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/22(日) 23:18:19.28ID:???
>>802
>>804
ありがとう、特にこだわりとか無いからしばらくこれで練習します

子供の頃は摩耗が激しい場所が苦手で芝が厚い所に置き直して打ってたけど、今だとハゲ地帯でも打てるようになってて感動したw

807名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 00:24:46.35ID:???
誰がハゲだ
俺に謝れ

808名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 00:28:13.23ID:???
>>788
そのゴルフ場が汚染されてるのだ
知らんけど

809名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 01:24:12.72ID:???
最初は7アイアンからと言いますが、その次は何を練習したらいいのでしょうか?
6→5のように徐々に伸ばしていくべきなのか。はたまたいきなりドライバーでもいいのか。

810名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 02:31:30.27ID:???
初心者はまず
クラブをどのように使う道具か
この動きを見て知った方が良いよ

@YouTube


811名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 08:14:19.44ID:???
>>809
ウエッジは使わないの?始めに持つ7鉄である程度振れるようになったら、
次の練習からはウェッジで始めて次に7鉄、で、どんどん長いの振ったら?
ちなみに俺は歴半年弱でまだドラ振ってない。

812名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 10:01:09.90ID:???
俺ならバッグの中の一番長いアイアンとPWを交互に振れと言うけど、
そもそも俺含めて中級以下の意見は聞くべきじゃない。
かの宮里氏も「人に教えていいのはHC3から」と言ってる。
クラブ振り始めて最初の半年、ここがいちばん大事だよ。
ここで変な癖を付けたらゴルフ人生が茨の道になるし、聞き齧りの自己流はほぼそうなる。
最終的に自己流でやっていくにしても、この時期だけでもプロに習うべきだと思う。
自戒としてもそう思うよ。

813名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 10:15:45.71ID:???
右手の親指と中指と薬指にマメができたけどこれダメよね。。
右利きです

814名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 10:28:34.09ID:???
最初からレッスンもしないで我流で1年半やってるけどようやく100切れた
パターが良ければ80台も2年経つまでに行けそうだからめちゃくちゃ練習したいのに練習する場所無いって悲しい…
家のパターマットとか2mしかないしそれに慣れちゃうと必ず入るから練習にすらならん…
シングルになる人はどんな練習してるんだろう

815名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 10:37:26.21ID:???
ベントの転がりに似てるマットで、入れる練習じゃなくて止める練習すれば、まっすぐ2m打つ練習は出来るだろ。
マンガが元ネタだけど、ボールの箱に3球連続で入れる練習するといいよ、強いと箱ごと飛んでっちゃうから。
シングルは10mからその練習するとマンガでは言ってたw

816名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 10:39:57.80ID:???
>>800
それはただの振り遅れ

817名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 11:23:27.54ID:???
田舎だとクソみたいなコーチしかいないケースあるからな。
体験レッスンでも最初はそのコーチが悪いかどうかもわからん。本当に選ぶの難しいと思う。
教わってる人がうまいかどうか見てから決めればよかったと後悔してる。

818名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 12:00:52.47ID:HpNv7RNO
>>813
自分も初心者で右利きだけど、右手はどこも痛くない
その代わり左手の薬指小指がバネ指になった

左手一本でもPWが50yくらい飛ばせるって体感できれば右手のグリップが緩くなるんじゃないかな

初心者の自分がアドバイスなんてしちゃいけない立場だけど、一つだけ確信を持ったことがある
初心者はフルスイングしちゃダメ
どの場面も常に8割の力でいい
力んで+10y遠くに飛ばすことはただの遠回り

819名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 12:15:38.74ID:???
>>818
わかるわ
ハーフスイングだとなんとか飛んできたが、フルスイングなんて怖くてできない

820名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 13:40:00.70ID:???
>>818
おま天才w

821名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 14:04:24.88ID:???
>>815
ちょっとやってみるわ

822名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 14:18:33.36ID:wRKLCQs6
平日100球、休日200球だと球代で月25000円、無理。一球ごとに素振り一回で半額にしてギリギリ。やっぱり毎日続けるとうまくなると信じてやってる。

823名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 14:23:37.87ID:???
俺は打ち放題週一で月5000円くらいだわ
家では腕にボール挟んでシャドースイング、パターとやってる

824名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 15:02:41.70ID:???
行く練習場は打ち放題
1時間1000円、2時間1400円
1階+200円、2階+100円

825名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 15:57:20.08ID:???
>>813
スクエアグリップ+フィンガーグリップだとできるよ。
球筋変わるけど、フックグリップ+パームグリップだとマメはあんまできない。

826名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 18:04:46.73ID:???
>>822
間違ってると当てるのが上手くなるだけで後々困るよ

827名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 18:24:15.97ID:UaQu0EHv
>>826
スクール入校して週一レッスンも今月から始めました。

828名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 19:31:09.76ID:???
月、金2000円1球1円
これだけは欠かさず行ってるわ
他の日はそのカードで残球打ってる

829名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 19:56:10.90ID:???
1球1円いいな
アプローチ練習しまくれる

830名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 20:26:46.22ID:???
大雨の中初ラウンドしてきました
170も叩いて惨めすぎて死にたい
打ちっ放しであんなに練習してきたのに…

831名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 20:34:21.88ID:pqoWH1gK
初ラウンドから台風とか災難だなw
最初にそんだけ叩けばあとは縮まるしかないんだから逆に楽しめるとポジるんだ

832名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 20:56:19.12ID:???
>>830
お疲れ様
自分も8月に大雨の中行って174とかだったw

833名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 21:11:27.09ID:???
俺も初ラウンドは悪天候だったな、スコア90くらいだったよ。
後半霧で中止になったから。

834名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 23:49:14.23ID:???
>>830
お疲れ様!
大丈夫。俺なんて18ホール中14ホールでギブアップ宣言せざるを得ない状態だったから!

835名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 23:55:14.90ID:???
>>833
グー!

836名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 02:32:36.26ID:???
動物園ができた
あとはシーズン前にドライバーが届けば……!
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★18 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>3枚

837名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 02:38:54.34ID:???
かわいい
黒いのって天才バカボンのキャラクターだっけか

838名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 02:44:13.49ID:???
>>837
そうです
ウナギイヌなのです

839名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 02:56:43.40ID:???
>>838
ありがとう、変わった名前ですね・・

俺もキャディさんとの話のネタに欲しくなってきた

840名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 03:10:48.93ID:???
>>839
今つけてるのは
テッド(スケベグマ)
シロ(クレヨンしんちゃん)
ウナギイヌ(天才バカボン)
うさぎ(ゴルフメーカー?)
ですね

841名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 06:38:37.53ID:???
上が膨らむから靴下でいいや。

842名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 06:58:05.28ID:???
ウナギイヌを知らない世代がゴルフやってるのが衝撃だわ。

843名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 07:08:05.90ID:???
俺はマキロイのセントバーナードのやつかタイガーの虎のヘッドカバーが欲しい

844名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 07:36:49.80ID:???
>>836
さすがにこういうのはちょっとなあ…
すごく上手い人がギャグでやっているとかなら全然いいんだけど、このスレにいるっていうことは違うんだよね?
初心者がこんなのからクラブ出してきたら、正直こいつゴルフなめてんのかな?って思っちゃう

845名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 07:40:42.10ID:???
初ラウンド行ってきました
カートあったんですが、万歩計見ると2万歩くらい走ってました
皆さんこんなもんですかね

846名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 07:47:10.44ID:???
初ラウンドだと、カートに乗るより歩いて走って行った方が
早いところにしか打たないもんな。

847名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 08:24:28.96ID:???
>>844
黙れ下手くそwww

848名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 08:30:51.95ID:???
今日はスクール三回目
先日ゴルフクラブセット届いたけど、
それでも7鉄一本だけで行く。

849名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 08:37:04.98ID:???
>>848
7鉄極めれば大概振れるようになるからね!
ひたすら極めるべし。

俺は中途半端にいろんなクラブに手を出して遠回りして四苦八苦してる最中w

850名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 09:44:35.39ID:???
始めて一ヶ月半くらいで、週3〜4打ちっぱなし行ってます
調子良くポンポン打てる日と全く気持ちいい当たりしない日があってモヤモヤします

はい

851名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 09:57:34.31ID:???
ドライバーのスライスが酷い!
7鉄だとまっすぐ飛ぶのに!

852名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 10:09:24.24ID:???
>>850
全く同じ

853名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 10:10:32.40ID:???
振り遅れじゃないかな
ドライバーは長い分遠心力あるし振り回されてるんだと思う
酒は飲んでも呑まれるなみたいにクラブは振っても振られるな的な感じ
わざとインに引いて右斜め45度に振り抜くようにしてみな
ドローの打ち方がインサイドアウトだからね
ドローが掛からなくても右に真っ直ぐ飛ぶようになってきたら徐々に普通に打っていけばいいよ

854名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 10:11:59.95ID:???
ドライバー打てない人はたいがいクラブが寝て入ってるのを、直せばそれなりに当たる

855名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 10:59:17.60ID:???
ドライバーのスライスは初期に治さないと、一生ドライバーのスライスに悩むことになるよ。
スイングが公転、ローテーションが自転だとすると、切り返しで公転と自転が一緒に反転しなきゃいけない。
ローテーションは自然に起きるなんて言うけど、自然に起きるのはこの動きを無意識レベルに刷り込んだから。
そうでなくてもローテーションは確かに自然に起きるんだけど、それだと公転が反転してそれに引っ張られて自転が起きるから、
自転開始のタイミングが遅れて、しかも一気に起きる。
だから自転のモーメントの小さいアイアンと大きいドライバーでローテーションのタイミングが大きく変わって、ドライバーでは間に合わなくなる。
しかも、ローテーションの速度が速いせいで、ちょっとのタイミング違いで球筋が大きく変わってしまう。
これを防ぐには、切り返しで公転と同時に自転も切り返さなきゃいけない。
前倒しとか右脇を締めるとかグリップを下に落とすとか右脇に突き刺すとか、それらの動きは全てそのため。
そうして一度自転を切り返してしまえば、あとは自然に任せれば公転と同期した自転が起きる。

という理解で、自分はそのスイング修正中。
最初が肝心だよ、最初に治さないと俺みたいに苦労するよ。
間違ってたらゴメンね。

856名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 11:23:37.62ID:???
>>855
つまり・・・どういうことだってばよ?

857名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 11:24:39.07ID:???
>>856
ヒント:スクール

858名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 11:38:22.13ID:???
>>813
スクールも右も左もわからない時に行ってもなって気がするな。
少し理屈とか理論が分かってからじゃないと自分が今何してるか分からんのじゃないかな。

859名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 11:38:46.21ID:???
>>813
ごめん、ミスった。

860名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 11:49:35.97ID:???
>>855
今まさに俺もその状態修正中ww

861名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 11:59:10.40ID:???
>>856

@YouTube


一見スイングプレーンに乗せて振ってるだけに見えるがしっかりローテーションでインパクトに間に合わせてる
かなり早い段階で戻す意識じゃないとドライバーは間に合わないです

862名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 12:41:59.42ID:???
>>858
自分では右も左もわからないからこそ、間違った動きを覚えてしまわないように、ちゃんとした人に見てもらうべき。
ぶっちゃけ、最初から頭で理解する必要はないよ。

863名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 13:26:07.69ID:???
でも出来なくなったときに治すのに苦労するよね。今のオレ。

864名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 15:23:43.50ID:???
>>818
俺も最初左手の小指がバネになった
握り過ぎてたんだなぁと思った

初心者の場合、フルスイングしようとすると手に力が入るから
軽く打ったとしても飛ぶ距離って大して変わらないんだよねw

865名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 16:45:54.99ID:???
>>844
もしかして女の子なんじゃない?
だとしたらちょっと気色悪いなあ程度で済むのでは

866名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 16:46:16.09ID:0ko8Iwm2
最近始めて動画とかサイトとか観てるけど表現の違いか分からんけど
色んな理論があって訳分からんくなってきたわw
打ちっぱなしとかのスクールの方がまだ信用できるんかにゃ?

867名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 17:31:59.20ID:???
>>844
そんなこと気にすんの?
ちっせーなお前

868名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 17:58:37.91ID:???
俺は好きな選手のスイング動画をひたすら見ただけだな

869名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 18:19:26.60ID:???
スクールの初心者コース終了!
個人的にはスクールに通ってよかったと思う。
短いレッスンの間でも打ってくうちに「どんどんこうなってるよー」
とか言ってもらえたので良かった。
あとは、時々個人レッスン受けるかな。

870名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 18:21:21.09ID:???
キャラクターもののヘッドカバーしてるのなんて女子プロなら普通にいるぞ、日本でもアメリカでも
だから例え男でもそこまで変じゃない

871名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 18:31:45.83ID:???
ウナギイヌ着けてる女の子は可愛いと思うww

872名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 18:45:21.43ID:???
>>836
いいじゃん!
アマは遊び心をなくしちゃいかんよ。

873名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 19:33:24.14ID:???
プロでもクラブにジャニーズの名前付けてる奴いるからな

まぁ、これは本気で気持ち悪いと思ったけど。

874名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 19:41:36.39ID:???
道具への愛着、程度も方向性も人それぞれだな。楽しければ別にいいんじゃね

875名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 19:44:23.88ID:???
女子は最初はスクールに行くべき
男は行きたいやつは行けば良いし
行かないでなんとか出来そうな運動神経とセンスあると思うならそれもよし

876名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 19:50:33.13ID:???
>>836
パペットマペットかよw

877名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 19:55:22.21ID:???
そうそう楽しめば何でもいいんだよ

878名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 19:57:29.52ID:???
うしくんとかえるくんのヘッドカバー欲しくなってきたわw
自作するか・・

879名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 20:02:46.41ID:???
パペマペの奴じゃないけどカエルなら売ってるやで嫁が付けてるンゴ

880名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 20:11:54.57ID:???
>>869
修了おめ。
自己練習続けて、分からなくなったら都度ワンポでいいんでないかい?
「どんどんこうなってるよー」とか言ってくれるなんて裏山じゃないか。

881名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 20:34:29.03ID:???
念願のレッスンに通い始めたぜ
コーチがかなり良いコーチっぽくて(息子がプロ)、自分の将来が楽しみだ

882名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 20:56:30.99ID:???
そういや数週間前に俺の隣で打ってたのがプロっぽい人で周りの爺にいろいろ聞かれてて
「そーっすねー、5Iなら200とか」言ってて、恥ずかしくて逃げた。

883名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 20:59:07.28ID:???
ストロングロフトなら余裕だから逃げんな
マッスルバックですと言われたら逃げろ

884名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 00:34:56.18ID:???
1週間ぶりに練習いったけど、アドレスもスイングも色々忘れて完全にリセットされてた
また構築しなおしだ…

885名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 00:39:55.50ID:yKnwxXOn
4-5年前に仲間内でゴルフ始めて、最初は飛ばしたくてドライバーマン振りしてた。そしたらアバラ折れたかってくらい痛くなっちゃって病院行ってみたら肺に穴空いてた。自然気胸だって。
しばらくやめて最近またゴルフやり出したら4-5年前一緒に始めた仲間たちはもう80台で回ってるんだぜ。
辛いけど早く追いつきたいです。

やっぱり上達への最短ルートはレッスンなのかな?

886名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 01:00:25.40ID:???
>>37
難しいこと言って実は中身がない典型

887名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 01:07:27.93ID:tSON8019
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
https://goo.gl/hygU4r

888名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 02:03:14.12ID:am3RC8gM
ドライバーのスライスがやっと治った。
今まで腰の回転とかフェースローテーションとか色々模索してたけど結局テークバックのコックの使い方が間違ってた。
スライス治んない人は一度コックの使い方見直してみるのオススメ

889名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 05:23:17.73ID:???
>>888
どうコックするのが一番いいの?
教えて

890名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 07:54:52.32ID:???
>>888
俺もスライスが治らなくて、テイクバックしてトップに来た時の左手の甲が手前に折れてないか?
とか色々やってるがどうしてもスライスするときはヘッドがボールに当たる前に身体が先にクルッと回ってしまう。
打った瞬間というかダウンスイングあたりからあーだめだこれ!とわかってしまうがなかなか治らない。

891名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 08:19:56.86ID:???
>>889
http://golfnokiwami.com/バックスイング/post-546/

892名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 08:25:24.55ID:???

893名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 08:44:15.04ID:???
>>889
まずある程度熱したフライパンに少量の油を回し入れます・・

894名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 08:45:17.91ID:Pz72c/Cb
>>892
ありがとうございます、読ませて頂きましたが
肝心のいわゆる「右手の甲側コック?」をすることで具体的にどういった理屈というか作用で
フェースが開かなくなるのかよく分からなかったので補足してもらえると大変ありがたいです

895名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 09:06:16.28ID:???
>>894
実際にスイングしてみればわかる
左手の甲が飛球線に向くとフェースはスクエア
左手の甲が上を向いてるとフェースが開いてスライス
右手甲コックは、トップから左手の甲の方向を決めるための動作

896名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 09:24:55.09ID:???
左手の甲側にコックを入れるのでは無い
甲側にコックが入るようシャット目にテークバックする
シャット目にテークバックするには
腕が体の正面から外れないようにしながら
上体でクラブをテークバックする
腕に余計な力を入れず手首ぶらんぶらんなら
自然と手首甲側にコックが入る

897名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 09:30:36.61ID:???

898名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:02:22.68ID:???
グリップ変えたらスライス激減したわ

899名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:05:22.51ID:???
>>894
上の人が書いてくれてる通りです。
自分は今までテークバックで左手甲が上向いてたのが正面向くようになりました
そーすると単純にインパクトまでにヘッドが簡単にスクエアに戻ります。

900名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:05:36.88ID:???
>>888
それ、即効性はあるけど、本当の問題に蓋をするから気を付けて。
スライスの代わりにチーピン持ちになってスコア余計に酷くなるよ。

901名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:07:07.17ID:???
>>900捕捉、「本当の問題」がない人は大丈夫だけど。

902名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:07:12.92ID:???
>>900
マジですか?気をつけますわ

903名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:23:22.31ID:???
>>902
「本当の問題」は>>855の事ね。
スライスがドライバーだけという人は気を付けて。

904名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:28:30.23ID:???
>>855読みにくすぎ。例え話が下手

905名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:34:45.45ID:???
その辺のおっさんみてるとめちゃくちゃへんなフォームで打ってんなて思うから
自己流はカッコ悪いので始めはスクール行くのありだと思う

906名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:38:37.44ID:???
>>885
自然気胸は痩せ型のイケメンしかならない
これ豆な

907名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 10:55:49.47ID:???
>>855>>686の事じゃね?

908名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 11:10:34.66ID:Pz72c/Cb
>>899
ありがとうございます、間違ってったら申し訳ないですが
おそらくシャフトを寝かせすぎないのとフェースの開閉を極力少なくする意図だと理解しました

909名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 12:23:41.51ID:???
>>889
地面に向けてコックすると感じ

910名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 12:40:01.17ID:???
>>908
自分でも良くわかってないですがその通りだと思います。
スライスの原因のひとつとして試してみてください。

911名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 13:56:34.98ID:???
>>906
高身長の痩せ型やぞ
イケメンブサメンも同じ

912名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 18:07:00.94ID:???
やーまーね〜〜

913名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 19:45:10.79ID:???
自分がティーショットでOBする度、みんな大きな声で威嚇するような叫び声出していて
泣きそうになっていたんだけど、これルールなんですね…

914名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 19:50:26.10ID:???
Mトレーサー買えよカス

915名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 19:56:05.37ID:???
>>913
ちゃんとクラブでどっちに飛んだか示してる?

916名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 20:12:22.79ID:???
http://www.epson.jp/s/products/msensor/golf/?xadid=den_s8L1317
Mトレーサーてこれ?
なんか凄そう。。これで上手くなるのかなw

917名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 20:39:54.17ID:???
>>906
低身長、小太りだった時に自然気胸やった俺が書き込んでみました。

918名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/25(水) 21:41:47.82ID:???
>>836
かわいい

919名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 08:49:39.43ID:???
とりあえずクラブ持たずに手ブラでコースデビューしろよ。
そんで18ホール散歩してこいカス

920名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 09:06:13.29ID:???
フェースをスクエアにしようとするからスライスする
フェースをスクエアにしようとするからダブる
開いたフェスを閉じる動きが生まれないスイングは
なかなか安定しない

921名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 09:13:43.13ID:???
http://line.vivogolf.com/
これやった人いる?ちゃんとアドバイスくれるんかな
初回無料みたいだが

922名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 13:06:25.85ID:???
>>732
南北に長いからなーw

923名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 16:38:11.01ID:???
>>732
ゴルフ場多いからいいね

924名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 18:30:19.13ID:???
スマホで自分が打ってる姿を撮った
体幹がしっかりしてて我ながらキレイと思った
でも決定的にクラブを下ろすスピードが遅い
でも今は、10回振ったら10回いい音で当たる訓練をしてるわけで
こんなにキレイでもちゃんと当たってないんだから
まだまだだと思った

925名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 20:01:52.19ID:???
アイアンが上がらないし左へ飛んでく…

926名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 20:04:38.24ID:???
フェース閉じすぎ。

927名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 20:20:03.26ID:???
右手に力入れ過ぎとか?

928名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 21:14:55.05ID:???
こっちを意識するとあっちを忘れる

929名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 21:56:27.35ID:???
ドライバーが上手くなったらショートアイアンが下手くそになった

930名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 22:10:22.25ID:???
クリークの歩留まり高ければスプーンも打てますか?

931名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 22:40:12.97ID:???
歩留まりの意味がわからず俺死亡

932名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 03:27:09.43ID:???
クラブを握って約二ヶ月
ようやく気持ちのいい当りが出るようになってきた

腰がどうしても起き上がってしまうので腰の張りを意識して腕を脱力させると良い感じ

933名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 06:03:36.93ID:???
>>931
930は成功する確率のつもりで言ってるんだろうけど
普通はこんな使い方しないよ

934名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 07:17:51.92ID:???
>>931
良品率

935名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 07:51:32.73ID:???
一般的には製造業の現場で使われる言葉。

936名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 08:24:50.43ID:???
バネ指って前兆ありますか?

937名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 08:57:22.52ID:Tw0HYWgi
グリップの右手親指の握り変えただけでだいぶ変わってビックリ

938名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 09:38:30.15ID:???
自分の場合、右手は人差し指の使い方を変えたら劇的って言っていいほど変化があったわ

939名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 09:42:50.97ID:Tw0HYWgi
劇的だよね!ミート率はかなりあがったしそのおかげで飛距離も伸びた

940名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 10:59:19.24ID:???
>>938
そういうのが何百ってあるからなぁ(T^T)
こっち修正するとあっちも修正しなきゃとか。

941名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 12:28:13.10ID:???
最近ハーフだけしかやってないけど平均45で回れてる
ラウンドしたら後半グダるんだろうけどそれでも上達してきたなぁと感じる

942名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 14:40:49.23ID:???
>>940
たしかに
けど右手で最も重要なのは人差し指だと思ってる
次いで薬指、中指じゃない?

943名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 14:54:10.28ID:???
全部大事だろ

944名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 15:47:40.75ID:???
>>942
人差し指と親指は離してるわ。
右手は中指と薬指しか握ってない。

945名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 16:15:55.92ID:???
ベンホーガンの言葉を思い出せ。

946名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 16:25:25.34ID:???
>>938
自分もギュッと握ってたのをトリガーに変えてみなと指摘された。

947名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 00:28:40.22ID:???
見た目は置いといて、感覚的に縦に振るもの?ゴルフって
野球は感覚的に横振りだけど、その振り方すると遠心力で手が浮くというかボールに近づいてしまう

948名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 00:57:09.76ID:???
右手って大事なの?
左で振るとかよく聞くから右手は毎回適当に被せてるだけだが、きっちり決めた方がいいのかな

949名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 07:41:36.34ID:???
>>947
縦というか、感覚的には腕を左右には降らない。
回転は体幹に任せて、常に腕はヘソの前。
腕は上下動のみで、ヘッドをボールにぶつける。

すくい上げず、打ち込めば勝手にボールは上がる。
感覚的には。

950名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 07:46:49.87ID:???
>>948
意識して右手でコントロールしたらいい。
左が強すぎても駄目。
右手主導で、ヘッドを走らせる感覚を掴むといい。

プロのレッスン過程で、右手打ちの指導があったりもする。

951名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 08:57:31.01ID:???
この辺がゴルフスイングの言葉の表現が難しいとこだな
右も左も意識して練習して無意識に動くようになっておかしくなったらまた最初から、を何度も繰り返し。

952名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 09:50:22.13ID:???
>>948
左手は方向性
右手はスピード

953名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 10:42:14.14ID:???
>>951
そうなんだよなー。
結局無意識に出来るようになるまでなってからの話だもんな。

954名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 10:56:10.55ID:???
初心者向けなのかわからないし人によるけど、積極的に右肘を伸ばして前倒しするやり方教えるプロいるよね。

955名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 12:59:57.01ID:???
>>947
腕は縦振り体は回転、後アームローテーション。
棒立ちほど腕は右に回転して左腕が浮きやすい。このまま振ってしまうとクラブの行き場がなくなって左肩や背筋が伸び上がったインパクトになる。或いはどこかでガクンと急に腕が戻る
腕が降り始めたら(感覚的に)アームローテーションで左回転させる
そしたらグリップエンドは止まりヘッドが走って体を追い越して行くインパクトになる。これらの動きが綺麗に同期した自然にヘッドは加速する!

956名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 13:20:42.69ID:???
&#10005;同期した
○同期したら

957名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 13:21:02.44ID:???
むw

958名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 13:50:20.08ID:???
腕の縦振りって文字通り剣道みたいに垂直に下ろしてる意識なの?
ではなくてトップの形のまま下に落としてる意識なの?

959名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:02:41.94ID:6ZP6zQG1
まだ始めたばかりなのだけど
ローテーションってちゃんと練習したらちゃんとフェイスに当てられるようになるん?
勝手にローテーションするから考えんでもええって言うとる動画もあるし
先生方おしえてくり〜

960名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:20:00.59ID:???
>>958
感覚で結果的にどう動くかは人それぞれなので決めつけはできないけど自分は剣道を意識するとアンコックの方向へ向かってしまい腕の振り遅れになりやすい。。

961名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:21:00.51ID:???

@YouTube


これわかり易いよ
なかなか良い!

962名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:26:54.04ID:???
>>961
こんな動きしてるようじゃダメだ

963名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:36:28.79ID:???
>>962
ダメじゃなくて正しく指摘して解説して

964名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:39:02.98ID:???
>>963
これで上手くいってんならいいんじゃない
無理だと思うけど

965名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:41:28.45ID:???
>>964
いや、分からないから聞いてるのw

966名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:43:25.80ID:???
なかなか良いってことは試して打ててんじゃないの?

967名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:51:45.44ID:???
前傾姿勢がなかなか出来てなくて修正してる段階w
ま、打ててるかどうかというのは結果的にはある程度打ててるよ
ただこの解説意識してるけどこの通り出来てるのかどうか分からない
だから違うなら何が違ってて何が正しいのか知りたいてことです

968名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:58:20.36ID:???
>>967
前傾姿勢難しいよね
自分も打とうとすると体が起きちゃってトップに当たるわ

ケツと腰の張りを意識したらある程度治ったけど

969名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 15:41:21.90ID:???
一度ダフると止まらなくなる。

970名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 15:44:26.49ID:???
どちらかと言うとトップが治らない

971名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 17:44:04.86ID:???
どっちもスイングが安定してないだけ
練習しようね

972名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 18:21:56.91ID:UF1Zp7a2

973名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 18:31:16.12ID:???
>>959
>勝手にローテーションするから考えんでもええ

先天的に出来る人はこれでいいんだけどそうじゃない人は意識しないとできないって事みたいよ
私もそうでさ、思い出してみたら野球も流し打ちしかできんかった

974名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 18:48:22.86ID:???
トップしか当たらないのは一度アイアンを地面に叩きつけるぐらいのイメージで打つと良い
あと、打ってすぐボールの方を見るより、打ったあとも顔を動かさずに打点を見続ける感じで打つと自分は治ったなぁ

最近豆ができるようになってきたけど、左手の中指の直下の手首から2センチぐらいのとこと、右手の中指第二関節のとこにできた

完全に手打ちになってるから下半身使う練習しないとな

975名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 19:53:24.21ID:???
左手手の甲で地面を撫でるように振れば
ダブらずトップもせずタープが取れる

976名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 20:10:05.78ID:???
>>975
こういうの最近意味がわかるようになってきたわ
クラブ立てるってのと繋がってんだよな

977名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 21:00:01.94ID:???
ウェッジは最近意識してターフが取れて気持ちいい
最下点より右にボール置いて打つの楽しすぎ
高く上がって止まるのは快感

978名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 21:32:52.08ID:???
ウェッジはちょっとフェース開いてダルマ落としのつもりで小さく振るとめっちゃバックスピンかかってたのしい
最近レンジで息抜きにやってる

979名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 21:34:58.06ID:nfU/gvBj
ゴルフ楽しいよね

980名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 22:03:16.85ID:???
ユーティリティの打ち方がわからん

981名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 22:20:18.06ID:???
>>980
長めのアイアンと同じノリで打ち込んでる。

982名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 22:36:48.63ID:???
ウッド型UTが苦手過ぎてアイアン型UT注文したわ
アイアンのように打ち込むとよく聞くけどそれならアイアンの形をしていてくれないと不自然すぎて無理

983名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 22:45:46.98ID:???
自分はUTが近頃苦手過ぎて7wに逃げた
なんでこんなにfwが楽なんだろ

984名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 23:33:48.70ID:???
最近球が高く上がってしまうんだが何故なんだろうか
フェースを意図的に開いたりとかはしてないんだが・・

985名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 23:37:55.78ID:???
上から打ち込む形になってバックスピン量が増えてるからやで

986名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 23:55:13.93ID:???
>>985
最下点で打ててないということ?
確かに上がらないようにと若干右に球を置くようにしてから、余計に高く上がるようになったかも

987名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 06:33:35.08ID:???
7Iでやっと130位行くようになったが今度はウッド・UTが全く当たらなくなった。
アドレス狂ってるんかな?

988名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 06:44:29.15ID:???
上手く打てるようになってきたら
球は左目、左目に置く
またはバックスピンを抑えてくれるクラブに変える

989名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 09:30:40.52ID:???
ゴルフ初めてまだ約3ヶ月、週1〜2回しか打ちっぱなしにしか行ったことないレベルだけど、昨日ようやく腰の使い方がわかってきた
パワーが全くないからコントロール重視するしかないけど、7番でも100いかない…
もっとうまくなりたいな、ゴルフ楽しい

990名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 11:55:05.23ID:???
腰の使い方?

991名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 12:27:43.57ID:???
初心者ではないんだけど再開組なので初心者みたいなものです。
前は独学でやってて全然楽しくなかったんだけど
レッスンに通ってるのと並行にレッスン動画見てたら、ちゃんと当たるようになってきた。
やっぱり独学だと形崩すだけだね、数打ってもダメだって事がよくわかった。

992名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 16:44:09.11ID:???
>>989
腰を主語にする開眼やアドバイスは後々違ってたと気づくんだけどな

993名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 18:35:36.79ID:???
>>986
成長過程やな
こういう時は球を左右どちらにおいても結果は同じ
985の言う通り上からの打ち込みが過剰
これから必要なのはもっと緩やかな軌道でダウンブローに低い球を打つ練習だよ

994名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 19:05:41.78ID:???
>>993
ダウンブローって上から打ち込むって意味だと思ってたけど、インパクト前のヘッドの軌道を緩やかにするって事でいいのかな?

995名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 19:40:47.24ID:???
そんなこと出来るん?w

996名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 19:57:08.26ID:???
軌道の緩急とダウンブローかレベルブローかって直接的な関係は無いんだから両立出来るだろ

997名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 20:00:27.37ID:???
>>983
ヘッドスピードが早くない人はfwの方が簡単らしいよ。

998名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 20:07:40.84ID:???
>>994
うんあなたの場合はすでにスピンの掛かるスイングになってるので玉位置変えようが道具変えようがスピン掛かる。緩い軌道にするしかないと思われ

999名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 20:15:02.78ID:???
何度からレベルブローなの?

1000名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/30(月) 20:23:02.55ID:sYI/GRs3
1000age。


lud20200523062044ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1503276931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★18 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★43
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★30
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★55
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★41
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★31
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★46
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★53
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★57
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★48
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★42
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★63
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★62
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★39
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★47
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★37
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★56
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★32
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★33
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★26
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★31
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★29
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★40
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★27
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★32
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★28
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★21
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★13
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★25
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★16 [無断転載禁止]
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★64 (8)
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★61 (618)
最近アフィやい始めた人いる? [無断転載禁止]©bbspink.com
初心者なんだけど今から始めるならどのシリーズがオススメ?
最近ゴルフはじめたんだが指の第二関節が痛い
最近ゲーム始めたんだが、面白い実況者教えて
最近ぶつ森始めたのだが、これって結局なにが楽しいの?
最近メダカを買い始めた メダカ足したら死にはじめた なんでなん😫
【悲報】小学生女子youtuber、おっぱいを披露「最近ちょっと膨らみ始めた」
【初心者】ゴルフ板ラウンジパート41【歓迎】
【初心者】ゴルフ板ラウンジパート49【歓迎】
【初心者】ゴルフ板ラウンジパート62【歓迎】
【初心者】ゴルフ板ラウンジパート60【歓迎】
【初心者】ゴルフ板ラウンジパート53【歓迎】
【初心者】ゴルフ板ラウンジパート58【歓迎】
新人アイドル声優「最近の水瀬いのりはアンパンマン」
【超ド】120切りを目指すスレpart16【初心者】
【上・中/初心者】動画うpスレ 11【アドバイス】
【初心者歓迎】PGAツアースイングで上達するスレ1
【超ド】130切りを目指すスレ part8【初心者】
【超ド】130切りを目指すスレ part7【初心者】
明日ゴルフなのに寝れない人専用スレ
◯ゴルフ場で働く者のスレ17◯
◯ゴルフ場で働く者のスレ19◯
◯ゴルフ場で働く者のスレ12◯
◯ゴルフ場で働く者のスレ15◯
◯ゴルフ場で働く者のスレ13◯
◯ゴルフ場で働く者のスレ16◯
四季四ゴルファーミート矢澤のスレ
年収400未満 貧乏ゴルファーのスレ
最近のクラブでいいやつ
なぜ最近のアイアン純正シャフトは105なのか
美人女子プロゴルファーが大好きな人専用スレ (517)

人気検索: pedo little girls 144 和日曜ロリ キャミ ロリ ペド トイレ盗撮 Child あうアウpedo little girls 用賀喧嘩会 js 生足 素人シャブ打ちセックス動画
02:29:48 up 8:02, 1 user, load average: 12.54, 12.72, 12.84

in 0.024789094924927 sec @0.024789094924927@0b7 on 033015