@
そこまでして甲子園に応援も出場もしなくていいだろうがよ。学校なんだから勉強しろ。
@
アホじゃないのか…。
「アルプス席がスカスカの状態で野球部の生徒たちに試合をさせるのは申し訳ない」??? 意味不明。
行きたいやつが自費で行けばいいでしょうよ。
@
そうまで言う上は、他の部活も同じように扱ってるんでしょうね? 文化部も含めて。
@
そもそも、そんなにお金をかけて全校あげて応援する必要があるの?他の高校スポーツ等でそんな風に応援にかり出すの、無いよね?
選手達の滞在費だけならそんなにかからないでしょ?
@
インターハイ出る他の種目でも応援団出すのか?
金がなければ行かなければいいだけ。
それか朝日新聞が出せよ
>>1 > アルプス席がスカスカの状態で野球部の生徒たちに試合をさせるのは申し訳ない
アホかよ。知らんがな、そんなこと。
佐賀からバスと飯手配して生徒来させるより2時間3000円で現地バイト雇って大声で応援させるほうが安上がり
大阪桐蔭にボコられたトーホグの農業高校もそんなこと言ってたな
物価高騰で移動にかかる費用や滞在にかかる費用も上がってるだろうし応援に駆り出されるのはもう厳しいところが出てきてもしょうがない
寄付等で集まった金で足りない分は自費とか行かないという選択肢はあっていいんじゃないか?
>>6 友情応援ってよく耳にするけどあれただのバイトじゃん
って思ってる
今大会、1番安上がりの高校は東大阪大柏原だそうだ
片道電車代600円w