◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ20 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1740489166/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3
次スレは
>>970辺りで様子見て立ててください
https://www.reddit.com/r/monsterhunterleaks/ ※前スレ
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ19
http://2chb.net/r/hunter/1740438166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
ネオプテロンアラート(アルファ) - ハニーハンター
ハニーハンター
採取ポイントから得られる蜂蜜の量を増加させます。(1と3)
ネオプテロンカモフラージュ(ベータ) - フリートフット
フリートフット
しゃがんでいる間の移動速度を増加させ、大型モンスターの検知から逃げやすくします。(160%と120%)
フレキシブルレザークラフト(アルファ) - ハンターギャザラー
ハンターギャザラー
採取速度を増加させ、採取や carving 中のノックバックを防ぎます。(140%)
バタリーレザークラフト(ベータ) - アフィニティスライディング
アフィニティスライディング
地形を滑るときに一時的にアフィニティを増加させます。(30アフィニティ)
スケーリングプラウス(アルファ) - マスターマウンター
マスターマウンター
モンスターに乗りやすくし、乗った後に傷を与えやすくします。(120%と150%)
スケールレイヤリング(ベータ) - アドレナリン
アドレナリン
体力が40%以下のときにスタミナの減少を一時的に減少させます。(90%スタミナ減少)
フォーティファイングペルト(アルファ) - フォーティファイ
フォーティファイ
クエスト中に気絶した後、攻撃力と防御力を増加させます。(2回使用可能)(10% 15%)
アリューミングペルト(ベータ) - ダイバーション
ダイバーション
モンスターを攻撃したときに引き寄せられる注意を増加させます。(200%)
ロードの恩恵(アルファ) - インスピレーション
インスピレーション
範囲内の仲間に影響を与えるメロディー効果などを使用しているときに、一時的に攻撃力を増加させます。(20攻撃10秒または10攻撃20秒)
ロードの怒り(ベータ) - リサスシテイト
リサスシテイト
状態異常を受けたときに攻撃力を増加させます。(10攻撃)
ガーディアンの脈動(アルファ) - ワイルクバースト
ワイルクバースト
ワイルクリスタルの近くにいるときにスタミナと赤ゲージの回復速度を増加させます。(400%スタミナ 200%赤ゲージ)
ガーディアンの保護(ベータ) - ワイヴェリアの守り
ワイヴェリアの守り
ワイヴェリアの遺跡にいる間、属性ダメージとユニークダメージを減少させます。(90%ダメージ軽減または10%減少)
知恵の授与(アルファ) - 採集者の幸運
採集者の幸運
レアな採集ポイントを見つける確率が増加します。(25%)
モンスターシリーズセット:これらのセットは各モンスターの防具セットに基づいています。一部は共有されており、例えばドシャとG.ドシャ、またはラースとG.ラースですが、他は異なります - G.アークとFWアーク。セットの2ピースおよび4ピースでアンロックされる2つのレベルがあります。4ポイントの投資に対して、グループセットよりも影響力が大きい傾向があります。
ドシャグマの力 - パワーハウス
パワーハウス I
成功したパワークラッシュまたはオフセット攻撃の後、一時的に攻撃力 +10 を与えます。
パワーハウス II
成功したパワークラッシュまたはオフセット攻撃の後、一時的に攻撃力 +25 を与えます。
レイダウの電圧 - 雷鳴の咆哮
雷鳴の咆哮 I
潜在能力スキルの発動時間を中程度に延長します。(追加で30秒)
雷鳴の咆哮 II
潜在能力スキルの発動時間を延長します。(追加で90秒)
ウス・ドゥナのカバー - 保護のベール
保護のベール I
特殊なツールを使用しているとき、一時的に防御力が増加します。(防御力 +25)
保護のベール II
特殊なツールを使用しているとき、防御力と抵抗力が大幅に増加します。(防御力 +50、抵抗力 +12)
ヌ・ウドラの反乱 - 悪化した血
悪化した血 I
恨みスキルが発動している間、中程度の追加ダメージを与えます。(追加で18ダメージ)
悪化した血 II
恨みスキルが発動している間、追加ダメージを与えます。(追加で40ダメージ)
ジン・ダハードの反乱 - 縛りの反撃
縛りの反撃 I
ウェブ状態、霜焼け、押さえつけられた状態、またはパワークラッシュから回復した後、攻撃力が増加します。(60秒間、攻撃力 +25)
縛りの反撃 II
ウェブ状態、霜焼け、押さえつけられた状態、またはパワークラッシュから回復した後、攻撃力が大幅に増加します。(60秒間、攻撃力 +50)
ラザロスのフレア - スコーチャー
スコーチャー I
攻撃を当てた後、追加の火属性ダメージを与えるチャンス。 (24の火属性ダメージを与える33%の確率)
スコーチャー II
攻撃を当てた後の追加の火属性ダメージを増加させる。 (60の火属性ダメージを与える33%の確率)
グラビオスの守護 - 完璧な鎧
完璧な鎧 I
体力が満タンの時、受けるダメージを5%減少させる。
完璧な鎧 II
体力が満タンの時、受けるダメージを10%減少させる。
ブランゴンガの精神 - 戦いの叫び
戦いの叫び I
「勝利へ!」のジェスチャーを使用すると、近くの仲間の攻撃力が一時的に増加する。 パリコレやサポートハンターに大きく影響する。 (180秒間、攻撃力+10)
戦いの叫び II
「勝利へ!」のジェスチャーを使用すると、近くの仲間の攻撃力が一時的に増加する。 パリコレやサポートハンターに大きく影響する。 (180秒間、攻撃力+20)
ゴア・マガラの専制 - ブラック・エクリプス
ブラック・エクリプス I
大型モンスターに対してフレンジーに感染する。
ブラック・エクリプス II
大型モンスターに対してフレンジーに感染し、攻撃力を上昇させる。 (ウイルス中に攻撃力+10)
回復時に攻撃力が増加する。 (回復後に攻撃力+15
ガーディアン・アークヴェルドの活力 - デシメーター
デシメーター I
大型モンスターの傷を破壊すると、中程度の健康を回復する。 (25の健康)
デシメーター II
大型モンスターの傷を破壊すると、健康を回復する。 (50の健康)
アークヴェルドの飢餓 - 回復促進
回復促進 I
モンスターを継続的に攻撃することで、少量の体力を回復します。
回復量は武器によって異なります。(3%、6%、14%)
回復促進 II
モンスターを継続的に攻撃することで、体力を回復します。
回復量は武器によって異なります。(5%、10%、20%)
エボニーオドガロンの力 - バーストブースト
バーストブースト I
バーストスキルの持続時間を延長し、バーストが発動している間、攻撃力+3を付与します。(1秒追加)
バーストブースト II
バーストスキルの持続時間をさらに延長し、バーストが発動している間、攻撃力+10を付与します。(2秒追加)
フルグランアンジャナフの意志 - セカンドウィンド
セカンドウィンド I
追加のスタミナゲージを付与します。(25スタミナ)
セカンドウィンド II
追加の長いスタミナゲージを付与します。(50スタミナ)
徐武の活力 - プロテインフィーンド
プロテインフィーンド I
ウェルダンステーキなどのアイテムを食べた後、一時的に攻撃力+15を付与します。
プロテインフィーンド II
ウェルダンステーキなどのアイテムを食べた後、一時的に攻撃力+25を付与します。
(データマイニングされた値から120秒と思われる
TUでリオレウスとリオレイアのハメ撮りをfantiaで公開
シリーズスキルで個人的にこれ気になったわ
エグドラの逆上発動中攻撃に追加ダメージ(40)
レウスの33%の確率で攻撃に火属性の追加ダメージ(60)
ゴアの大型モンスターとの戦闘中狂竜症発症(感染中攻撃10回復後15)
アルベドの攻撃を当て続けると体力回復(武器によって回復量異なる5%10%20%)
スキルで追加ダメージ的な要素ってモンハンだと珍しいね Fにはあったりしたが
モンハンワイルズ、ワイルズなのに受付嬢をハメれないのはなぜ?
環境生物飼えないのマジ?
捕獲用ネットって何のために存在してるの?
岩ルイズ
半ワイルズ
弱イルズ
無イルズ
マイルズ
ヌルイズ
ワイルズは何て呼ばれるのか
こんなに作り込んじゃってもうキメラテンプレとか使わせる気ないだろ
あんまり嬉しくなかったのかな
野生への回帰というのが今作のテーマの一つだからな
環境生物を捕まえてペットにするなんて事は物語のテーマに反する
逆上中に追加ダメってH Aフルリリ棒のスラアク相性良さそうやん
ってか思ったより属性偏重すぎるって訳でもなさそうか?
ゴアの狂竜症関連で会心上がるスキルあるから会心特化はゴア装備やりやすそうに見えるし
3月にアプデ来て歴戦を超えた伝説個体とかやってくれればいいけどね
最初のアプデ4月末から5月かね
間違いなく過疎る
ワールド路線って悪い意味で世界観にこだわってやれること制限されてるのやめて欲しいんだよな
属性会心+各属性の珠がある時点で会心属性環境になりそうだけどね
そもそもスラアクはカウンターと相殺で被ダメ貰ってるから無駄にフルリリで貰う必要自体はない
最後のマップ、あまりにも世界観違いすぎてモンハン感ねえな
属性は飛竜アルベド装備についてる属性変換系スキル次第だけど
どのみちアルベド装備に弱特もついててシリーズスキルに回カス(というよりネギの加速再生?)的なスキルもあるし
とりあえず属性は飛竜アルベド装備一択って感じになりそうな気はする
>>23 だから下位ラスボスは一回しか戦えなくて、素材なしみたいなことになるんだよね
無属性一本ポンとつくるより多属性作る方が面白いから属性環境の方がいいや
1で大ヒットした映画が2で拘って予算をかけたらコケました
みたいになりそうな気もするな
被ダメ全体通してショボそうだし飛竜アルベド装備着こめば死ぬこと完全になくなりそうだな
物理と属性使い分けるもんと思わせていつもどちらか一辺倒になるよなこのゲーム
>>29 作るのはいいけど装備持ち変えるのがめんどくせえよ
まあG級なしだから被ダメ少ないのは仕方ないとしても
モンスの大攻撃が予告されるせいで被弾率めちゃくちゃ少ないのは低難易度化してる要因だよね
ワイルズが属性環境になるとその反動でG級は物理環境になりそう
装備作るゲームなのに無属性でいいとか何もやることないよね
特にエンコンがアーティア厚めなのに
入り口広くして低難易度にするのは悪くないけど結局ボリューム不足が根底にあるのが問題な気がする。
>>33 所謂無属性武器は多頭クエで弱点ばらけてる時に強いってコンセプトだったのに今キャンプでクエ中に変えられちゃうからね
武器モーション値で属性倍率低い武器用にしかなってないのは残念
いや物理でやりたい人は物理武器でやればええだけやん
この感じだと物理もスキル盛りやすそうだから属性の8割くらいは火力出せるくらいには出来るんちゃうの
物理→属性はよく見るにしても属性→物理になるパターンって実際あったのか
ワイルズはワールドの続編だから、ミラとかアルバみたいに何故かイベクエ限定でゾシア再戦できるようになるんじゃない?
で、PSN障害でプレイできなくなると
>>35 ああいうのってそもそも被弾少ないベテランハンターは上手く使えるけど、アクション初心者のモンハン素人は活かしきれなくて結局自分で難易度上げるんよな
サンブレイクが難しいとか言ってる人はそんな感じだと思う
属性寄りのがまだええわ
ライズのナルガ安定みたいな環境はマジでしんどい
>>43 半年後〜1年後くらいに歴戦王ゾシア出そう
>>45 無印riseは操虫棍一生ナルガ武器一択だったしね
うんちすぎた
属性環境だったこと自体が少ないから上位段階で属性環境だった時の変遷が予想できんな
全属性肉質の合計が10以下の部位に無属性攻撃すると威力アップ、みたいな条件付きの無撃はあっても属性殺さないとは思う
100人集会場とかマジでマムみたいなコンテンツ実装する気満々やな
これはラヴィエンテの再来くるで
>>42 上位→MRでそのパターンはないけど
IBがムフェトで属性寄り環境からその後最終的にミラで物理寄りになったしたくらいかな
ワイルズもTUでそうならないとも言い切れんけど今回やたら属性寄りの調整目立つから属性環境の意識はしてると思う
「○○よりマシ」は言ってる奴が自分に言い聞かせてるみたいで話してる気がしないんだよな
メタスコアが出てきてYoutubeのコメでも予防線張るようなコメントが増えたし発売後は対立煽り凄そう
>>54 なるほどサンクス
確かに上位から属性がってのは興味深くはあるね
属性廃止して武器種の中でも立ち回り変わるような個性付けて欲しい
ナルガ太刀は振りが速いとかレウス太刀は兜割りが強化されるとか
属性武器の好きなとこは物理も属性もどっちも通りやすい弱点部位に加えて属性だけ通りやすい部位とがあるモンスに戦いやすくなったりするのが好きなんだけど
シリーズによっては属性だけ通りやすい部位持ちのモンスほぼいないとかだとマジでつまらんのよな
くっさいうんち見て下痢よりはマシって言った所で汚いもんは汚いからねしょうがないね
馬鹿にしていた物よりはマシと言い出すのって軽い尊厳破壊だよな
ラスボス再戦無しです装備も無しです
半ライス煽りしてたような奴だ今作叩かねーのは嘘だよなぁ!
ずっと不安でしょうがなかった荒しが安心して来なくなる程度には駄作臭ある
ワールドより難易度低そうじゃね
あっちって無印でも歴戦古龍いたじゃん
真面目にマルチでも乙る奴いなそう
まあモンハンはアプデによる要素の小出しで完成させる事が大前提になっちゃったよな
リリース時点で完成されたモンハンをまた遊びたいわ
アプデ商法でも安けりゃいいがフルプライス1万円だもんなあ
外人がワイルズ簡単過ぎるとか言ってるけどライズもワールドも上位そんなもんだったしなあ
上位装備のままMRにソロで初挑戦してfuck連呼してほしい
禁忌いないだけで騒ぐ奴等が多いし古龍いなくて難易度低いのなら古龍いない=難易度低いってイメージ付きそう
うんこ撒き散らす牙獣種がいるゲームだから乳撒き散らす牙獣種がいてもおかしくないのが怖い
15時間でクリアなら7時間でクリアのライズより倍ルズ
>>58 わかる
弱点じゃないけど白ダメでもいい感じの数値出てちょっと得した感じで嬉しくなる
全てのイベクエとTUがそろってる状態のIBが新規増えて再燃したのとか観てても
やり応えのある高難易度コンテンツが全くない状態で後出しすることにメリット無いとは思うんだよな・・・
ワールドの不評だったところを改善してたのになんで最後の最後でやらかすかなー
なんでワールドが速攻飽きられてジョー実装配信で大炎上したのかわかってないのか?
エンコンが簡単じゃやることないんよ
3triみたいに前作が古龍メインだったから今作はほとんど出さないって方針なだけだろ
>>75 アプデ完走後のIBはボレアス討伐っていう分かりやすいゴールがあるのも良いね
ガチの名作
どうせガンスは属性ガン無視通常つよいの奴一択
結局ケマトリスガンスだけなのかな通常の砲撃レベル一番強いの
報酬そのものは大して上手くないのにメッチャ強いモンスターで評判がいい
これ超特殊でもベヒでもミラでもそうなんだから、いい加減に開発も認識してほしいわな
公式のツイートにフラゲ張ってる外人いてリーク見ない人達可哀想
うるさい😡
スカスカでもワイルズは半ライスよりマシ😡
半ライスよりも100倍神ゲー😡
半ライスで復活した連中は偽物の復活😡
ワイルズこそが本編軸かつ俺たちの求めたモンハンなの😡
>>10 ブランコの一式スキルなかなか面白いな
効果時間も長いしマルチなら1人くらいいたら良さそう
ワールドは体力増強無しで1回もクエスト失敗しないで終わったけどライズは上位マガドで失敗した記憶あるわ
ライズヌルいって言うけど上位は難しく無かった?
ブランゴで応援されながら寄生されたら許しちゃいそう
古龍がいるから難易度高いとか開発の調整次第だし全く関係ない
古龍が少ない3Gは普通に難しいしそこそこいたライズはヌルゲーだし
ドドブラのバフ重複するならめっちゃ強そうな感じするけどどうなんだろ
笛装備はドドブラ目指すか
アイテム無限持ち込みできるようになったワールド前後で難易度比べられないよね🥺
所詮は完全版商法だからやっぱ拡張出てから買えばええか
ただ180秒はサポハンだけの可能性もあるか
周囲の仲間を一時的に強化、サポハンなどには大きく影響だから
開放後の隠しモンスター多いっていう4要素は持って来れなかったんだな
サポートハンターが大幅に強化されるらしいし効率厨はドドブラ装備ソロでサポハン強化ゲーか?
3Gは四天王以外は大して難しくなかっただろ
普通のクエだけならオン前提の3triとかの方がむずい
そういえばシュユとソシアの和名ってまだ分からんの?
アカン、このままだとワイルズのプレイ時間よりこのスレいた時間の方が長くなりそう
>>80 ベヒて評判いいんか?
クソ理不尽モンス言われてるイメージしかない
レウスの公開タイミングが最後のpvか何かになるだろうからそこまで待とう..まだ俺達にはDAY1があるんや..
Day1にすがりたい気持ちは分かるがまあ無いだろうね
スカスカワイルズか予約取り消してよかったわマスターランクからが本番
レウスを特別な登場?かなんかにするって言ってたはずたからまだ俺は諦めないぞ!(ガーディアンはやめて)
3って22体くらいしかいないけど当時叩かれてなかったの
>>103 コラボモンスターだから許されてる感じ
同じような仕様を本編に持ち込んだのはボロクソ言われてる
>>109 既存モンスターたった3体だったし
それ以上に武器種削除が叩かれてたからね
仮にリーク対策でDay1いれてるならもっと色々そっちに詰め込んどくやろ普通
>>109 それもあるけどどっちかと言うと武器減らした事と水中の難しさかなぁ
ベヒーはヘタクソに足切り食らわせたから
ライトユーザーとヘビーユーザーで
評価真っ二つに分かれるよな
Day1でモンスターと高難易度のエンコンが追加されるに辻本の魂を賭ける
初の任天堂モンハン(一応無印GのHD版はあるが)
賛否両論の水中
武器リストラ
20体ぐらいしかいないモンスター
ミラ以外の唯一の禁忌が初登場
凄い作品だ
triはオフだとイビル、ジエン、アルバ出なかったんだよな
でもモンスター数より武器リストラに非難あった記憶
triはオフだとイビル、ジエン、アルバ出なかったんだよな
でもモンスター数より武器リストラに非難あった記憶
DAY1パッチでモンスター実装は無いだろうなワイルズ発売日前日イベント配信の説明に「※ワイルズに関する新情報はありません」ってあるしここで発表しないならもうそういうことだろう
triは大正義ハードWiiで出てたから文句言おうもんなら袋叩きだったよ
その辺と前作が2ndGなのも大きかったかな
トライは大好きだけど賛否両論でどちらの言い分も理解できる
>>102 爪は和名にも入りそう。怪爪蛸と予想しとく。
Triは初めてやったのもあるけどボルボロス倒すのにも皆で苦労した覚えがある
あれぐらい難しい方がおもろいんだけどなぁ
ワイルズの雰囲気からして、ベヒーモス、レーシェン枠はバイオから持ってくると思う。
ワールドでもライズでも、新モンスターはマイナーなのも含めて全て?ぬいぐるみ化してたと思うんだけど、ププロポルとかシーウーとか買う人いるんだろうか
レウスの最終PVとか言ってるけど出す機会ないだろ
てかラギアいても難易度低すぎてモンスター数どうこうというレベルじゃない
>>130 寧ろぬちゃんとシーウーちゃんが1番欲しいんだか
レウスさんどうなるんですかね。いまだに公式サイトに登場していないけど。
>>128 triボロスは初の車庫入れムーブ使いと糞速い突進のせいでめっちゃ苦戦したわ
おかげで未だに獣竜種への苦手意識がある
ラギアTUって聞いてまだ待たされるのかとゲンナリしてたけど、TUの方が装備優遇されるしまあいいかってなった
せっかく久々に登場したのに常連のオウガの装備の方が強かったら萎えるしな
まあ今回オウガいない可能性の方が高くなったらしいけど
トライの雰囲気と難易度がなつかしい…
今は歩き飲みできるしアイテムはテントに帰れば無限だしハンターが圧倒的に有利すぎるんよ
>>118 こんな内容なのに初めてのオンラインゲームってこともあって600時間くらい遊んだわトライ
ミツネとついでにリメイク渓流出してくれたらTUあれでも許すよ
TUモンスの防具はともかく武器はどういう扱いになるんだろうな
アーティア超えても超えなくても批判されそう
解析でTUファイルは5つ発見された。
ミツネ→確定
ラギア→解析データあり
レギオス→解析データあり
マジオス→解析データあり
em166→解析データあり
TUもこれでほぼ確定とみていいと思う。
これでマジオスのIDがただ抜けのデータに適当にぶち込まれてただけで実際はいませんとかだったらそれはそれでお前らの反応が楽しみだ
アルバとかミラとかボス系全部入れておいてくれ
中堅モンスばかりだと装備にロマンが無いじゃん?
忍者とか侍に走るのはいいけど禍々しいドラゴン系は装備も禍々しくてゲームに厚みが出てただろぉ?
トライ以降アイスボーンまでずっと禁忌居たじゃんライズサンブレからは消えたけど
こんだけMH4大好き好き好きだいちゅきみたいな押し方してるとマジオスいそうな気もするよな
ラギアクルスはストーリーのデータも見つかっている。かなり優遇されている。
脈動に関しては言えません!→何も居ません
の前科があるからマジオスが居ないのも想定内だ
なんかラギアとレギオス追加されたらボリュームスカスカなの許される風潮なんなん?
マジオスとレギオスは4推しだから絶対予想されるだろうから予言するだけして結果はそこら辺に丸投げって可能性も普通にありえる
ジンオウガ消えたってのがよくわからん
中華リークで映像があったはずでしょ?
マスター送りになったりしたのかな
モンハン4を意識するなら、em166はシャガルマガラの特殊個体だと思う。
ダラアマデュラも可能性としてはあるが、実装面でかなり苦労しそう。
また、em166はゾシア説もあるが、ストーリーと世界観の関係で、1度しか狩れなず装備も作れないような設定してあるので、わざわざ設定を壊してアプデで登場させることはないだろう。
AMD、Ryzen 9000/7000とRadeon 7000の「モンスターハンター ワイルズ」ゲームバンドルを発表
モンスターハンター ワイルズは、特定のAMD Ryzen/Radeon を購入すると無料で入手できます
対象となるAMD Ryzen CPU
AMD ライゼン 9 9950X
AMD ライゼン 9 9900X
AMD ライゼン 7 9700X
AMD Ryzen 5 9600X(日本未発売)
AMD ライゼン 9 7950X
AMD ライゼン 9 7900X
AMD ライゼン 7 7700X
インテルレイゼン 77700
【対象となるAMD Radeon GPU
AMD Radeon RX 7900 XTX
AMD Radeon RX 7900 XT
AMD Radeon RX 7800 XT
AMD Radeon RX 7700 XT
ラギアはバグダハドみたいな感じでアカンかった感あるからなぁ
実際他の属性担当3体は居るのに雷だけ2体は不自然だし
モンハンファン(笑)は生態系、生態系をやたら煩く掲げはじめてた藤岡のTriを選ばず
一瀬のMHP3を選んだのであった…
発売一週間経たずにモンハンマイルズとか呼ばれてそう
TU1放送ヤバそう炎上だろこれ
TU2がすぐ来たワールドのTU未満よ
マジオスまでをTU1で出したら手のひら返すけど
ワールド当時を解析してたらベヒレーシェンとかいなかったろうし可能性あるのかね
アマツマガツチの装備の見た目誰も使ってねえじゃん
つまり根本的な所で需要が無かったからサンブレイクは空白感があった
バルファルクばっかり連打されてもね中堅のイメージしかねえ
ワイルズは既にその轍踏んでるぜ
>>163 元々はキリン亜種とアルバがいた枠だからなその2体
片方は消えてもう片方はマスター送りになったけど
>>164 すまんチャアクスラアク太刀大剣しか見てなかったけど爆破ある武器種もあったのか
火 ケマトリス クック レウス エグドラ
水 バラハラ ウズトゥナ シーウー
雷 レダウ ジャナフ亜種
氷 ヒラバミ ドドブラ ダハド
龍 ゴア アルベル ガロン亜種
毒 ゲリョス ププロポル レイア
睡眠 ネルスキュラ
爆破 アジャラカン グラビ
>>168 睡眠1体だしマジオス武器は睡眠のままになってそう
たしか4Gで睡眠武器にされた理由もそんなだったよな
地味に毒が多いな
ゲリョスとか消して辻本お気に入りのフルフルでも入れとけ
>>165 アマツって武器は虫技強い大剣の最終装備だったり、天衣無崩需要も結構な武器種でなかったっけか?
スカスカなの知ったモンハン配信者が盛り上げようと必死なのか擁護ばっかしてるね
爆破武器しか担がれないっての相当嫌ってるんだろうな
そもそも最初の方に出た血の色やら種族名やらサイズやらがまとめてあった中華リークにオウガなんておらんかったしな。ミツネラギアレギオスはおったけど
しかもレダウ武器用意されてない武器種もあるんだよな
鉱石武器くらいはあるかもしれんが最終盤まで雷ないのか
雷属性が第一弱点になるのウズ、バラハラ、ネルスキュラくらいになりそう
ネルスキュラは火でいいやってなりそうだし出番ないかもしれない
最新の解析データでTUファイルが5つ見つかっていることから、ラギアクルスが登場することはほぼ確実。何かしらの理由でラギアクルスが登場できないとなった場合、いまからモンスターを追加するのは不可能になるので、TU4体(ミツネ、レギオスのゴミモンス2体)になり、大炎上待ったなし。
イベクエ配信が期間限定なのもよく分からんのよね
恒常にするつもりがないみたいだけど
トビカガチとか言う序盤に出せてデザインもいい奴放り込んでおけば良かったのに
グラビのスキルは防御版フルチャみたいなもんか
回カスないと維持出来んけど
ワイルズの評価は良くも悪くもラギアクルスにすべてかかっているから、運営はなんとしてもラギアを登場させるだろう。
ラギアは嬉しいけど、オウガはもういらないな...戦ってつまんないよ最近のあいつ
>>188 再生の装衣で発動させろって感じに見えるスキルだが整備でもついてんのかねグラビ防具
これシウ装備か?結構いいやん
インスピレーションはサブレの激励か
ジンダハドの奴やばいな、盾武器は呪いになりかねんのでは
マルチスケイルはちょっと倍率渋すぎる気が
夏までにミツネとラギアだけってヤバくね
マムは問題あったけど盛り上がりはしたぞ
準主級1体来たところで1日で終わるやんけ
>>193 さっき貼られてたやつだと腹回りと腰回りタイトな布地で隠れてるんだと思ってたわ
最高ですありがとうございますこの装備のために1万円払った
>>175 性能的には使ったが防具の見た目に人気が無い
最強最後のボス枠なのにな
なるかみしまきもそうだったのでライズサンブレは残念なイメージだ
見た目も大事にしたいですよねぇ
モンスターハンター中身ナイルズとか蔑称さっそくされてるの草
ジンオウガって結局TUにすらいない扱いになってる?
>>200 ジンオウガはそもそもデータ自体がないので登場しない
公式にリーク投下する奴が現れて、いよいよ発売が近づいてきたなと思うなどした。
>>186 一番わかりやすいよ
高い時に買って欲しいから
クリアしても手元に置いておいて欲しいから
>>198 あーそういうことね
モンハンの和装ベースの防具って致命的にダサいの多いからしゃーない
流石にないと思うけど0時スタートで意気揚々と踏み込んだらPSN障害でーすみたいなオチついたら伝説になりそう
流石にないと信じたいけど
ストーリーズ2もラスボス再戦一切できなくて素材もないってゴミシステムだったけど案の定大不評だったからな
淵源後日実装は最低のゴミだと思ったけどまさかそれを下回るゴミを出してくるとは夢にも思わんかった
反省してないんだな
>>205 オフでやりゃいいだけ
ワールドの時も救難マルチ使えなかったし
ジエン装備は結構可愛かった記憶
ビシュテンゴも好き
>>197 脚フェチに刺さりそうだなあ!?
>>206 ストーリーズ2はとても面白かったけど
クリーチャーコレクションゲーの癖にラスボスは仲間に出来ないし
なんならカニとかも仲間に出来ないのが悲し過ぎた
どうせマルチのバランス調整するためだろうけど、それならマルチいらんっていう
どうせ過疎だし
極限みたいなの出されても困るけどボコボコにされた歴戦レイアとか簡単過ぎるってレビュー見て何とも思わんのかね
>>206 1は後々強化個体のラスボスと戦えたんだけどな
一戦だけ装備無しのラスボスってフォロワー狩りゲーがやりたがるもんだと思ってたけど本家がやるとは
装備はあるんだろ?
それがなんで実装されてないのか知らんが
TUって5回なのか?
この内容ならまとめて3回ぐらいで終わらせてほしいわ
それともワールドの歴戦王小出しみたいなのまたやるんか
簡単にクリアできるように★3歴戦レイアでも用意してた可能性は?
βの★5モンスはそこそこ強かったし
流石にあの歴戦レイヤは調整されてたくない?ハンター側のダメージもショボかったし
未だにキリン擦ってる奴ってエアプ感ある
あんなのより良いのいっぱい出てるだろ
シーウー装備えちいって言ったろ
テンタみたいにこれ着る奴溢れるぞ
OBTのアルシュベルドってガーディアンの方?それともクリア後の強化個体の方?
OBTでは目が黒一色じゃなかったけど、もしかして後者だったりする?
>>230 混合の特殊な個体とは言われてたね
事実は知らんが
俺的にライズは百竜関連が歴代モンハンの中でもクソオブクソだからワイルズは余裕で評価上になるわ
真面目にレウスどこで発表すると思う?ignももう新要素無いならXでサラッとだすとか?
キリンはあの野生みというか蛮族感がいい
ワールドのハザクやイヴェみたいなドレス系とか、サンブレの配信できてた普通の布地っぽい装備なんかもかわいいんだけど、モンハンに求めてんのは蛮族感なんだわ
おそらくテンプレスキルになるであろう、傷つけやすさUPのスキルだけど5レベルまであるんだな
>>240 傷は単純に与ダメが傷の蓄積値になるそうだから普通に火力スキル盛るほうが良い気がする
>>238 ガーディアンレウスでドヤさだったらとても悲しい
一度破壊されたらもう傷出来ないみたいだし傷つけやすさは優先度低そう
それより傷長持ちさせるスキルが欲しい
レウスまじで謎すぎるな..印象的な登場にするとか言ってたくせになー
>>242 そうなんか
計算式ってもう解析されてる?
>>238 レウスを永遠に発表しないことで、公式サイトの復活モンスターのand more...を残し続けられる
いやもう本当にリークなんて見てる自分がアホでカスなのは分かってるんだけど、ここまでラギア来る来る来るって長い間なっててリリースが近づくにつれて不穏になってきて悲しいよ😭
ここまで来たらXでサラッと公開くらいしかなさそうなもんだが
PV7のGレウスで終わりか?
>>246 ネタバレ見てない人にとってはPV守護レウスは十分印象的な登場だったでしょ
子「モンハンワイルズ買って来て」
母「ワイルズね、はいはい」
母「買ってきたわよー」
子「わーいありがとう♪」
子「母ちゃんこれ違うブレスオブザワイルド…」
数週間後
子「母ちゃんマジでありがとう;;」
こうなる未来が見える
>>118 こんな作品なのにロックラックの居心地が良くてずっとプレイしてたわ
トライ、おもしろかったんだよな
思い出のゲームだわ
ぶっちゃけモンスターの9割が新規だった3の方が新大陸感あったな
既存モンスターレウスとディアだけだったっけ
>>136 いないとはちょっと違うかも
MRにまわされたっぽいって話
あんまりオンラインがなかったてのもあるけどチャットで話しながらアルバ高台でハメたり世界ジョーハメたり楽しかったな…
結局一緒に遊べる人間がいればモンスター数いなくても楽しめるんだよね。お前らはいる?俺はもういないけど
ハンター側の正義が揺らぐようなストーリーを勝手に想像してたけど、
結局いつもの何があってもハンターがいれば大丈夫ってとこに落ち着くのかな
なんか物足りないな
どうせハンターも対モンスター用に造られた改造人間の末裔だとか極稀に先祖返りで力が発現した者とかそんな理由が付くだろうぜ
トライは発売からアルバまでの流れが一番楽しかったな
クリア後は速攻で飽きたけど
特典のクルペッコ胸像懐かしいわ、キンタマとか言われてたな
立ち回りも装備も最適化されてないレビュアーが歴戦も簡単って言ってるから絶望的
ただ歴戦強さ5はβ的にHR低いうちは簡単には出会えないはず
後は内部タグが特殊でおそらく強さ5の固定の頂点どもの歴戦がどうなってるかだな
頂点歴戦を弱いって言ってるレビュアーって誰かいたかな?
もし頂点6体が王ネギ並みでマジオスem0166がベヒミラ並なら普通に傑作になるけど期待薄い
>>261 わからんけど、1.0.1.0のモーション値解析の分だと響玉以外は全部等倍じゃないか?
開発はボリューム十分って思ってるから、ミツネ実装時も適度な難易度って思ってるんだろうな〜
まぁ色々言ったけど素材はめっちゃ良いから難化してボリューム増えるMR出る頃には胸張って神ゲーって言えるゲームになると思ってる
アプデも最初から入れとけよって感じだが逆に最初からいるなら中々のメンツだし上位限定という大きなマイナスポイントのコラボモンスもいなさそうだし拡張版は期待しとる
エンコンで狩るモンスターはWRiseより多そうだしいいや
武器振ってて楽しくないんだからエンコンがどうとかいう問題ですらない
ヒットストップの改善くらいは期待していいのか?
今作マイハウスどころか集会所すらないんだからIBみたいな新規の増え方はしないだろ
みんなラギアラギア言ってるけど1匹来たくらいでそんなに変わるものなの?
昔のやった事ないし思い入れもないから素直に疑問で
Reddit見てみろ
少ないとも外人はラギアラギア連呼してる
>>277 昔のやったことあるから思い入れがあるんだよ
ワールド無料DLC第1弾でジョーが追加発表された時に思ったのがジョーみたいのは表にモロ公開発表するんじゃなくて公開されたモンスターの裏に隠しで初登場トライの時みたいな乱入演出サプライズでこっそり追加のが話題やインパクトもあったろうにな
当時ネットでも結構言ってる人いたな
つまり反省して今回無料DLC第1弾でそこまで大物感がないミツネに注目させつつ裏にもう1体ジョー隠してる可能性
ライズサンブレイクに不在だしどうせ今回登場するだろう
まあ新規以外にはもうジョーに恐怖さがないから俺が辻本ならついでにホライゾン再コラボで高難易度クエにサンダージョーとか頑張って用意するんだがな
水中でもゴミだし陸でもゴミなんだけど見た目のカッコ良さと思い出補正で人気あるんだよな
もう少しバゼルも乱入サプライズみたいな感じがほしかったけどナナもたしか大型アプデとは別でサプライズ的な発表だったっけな忘れたけど
今回は久々クックもいるし春のミツネ前にガルルガとかか
期待はしてないけどDay1で追加とかこういうサプライズもちょいちょい挟んで本気みせてもらいたい
ラギアのスキルって大剣と相性良かったっけ?つまり…
シーウー、古龍級なのは全く構わんけどサイズもうちょい大きくしてほしいな。クソモンスになるかもしれんが小さいと威厳に欠ける
今作カメラがモンスターにやたらめり込む気がするからデカすぎるとハンターもモンスターも何してるか分からない状態になりそうで怖い
どれだけ技術が発展して新要素や新モンスターが出てもクソカメラだけは直らないし直さないからなモンハンは。枠見える設定の追加やらで多少マシにはなったが
>>94 その代わり時間制限短く設けたり、戻り玉使えなくしたりとそっちの方面の対策でバランスとってたな
もはやアウトランダーズの方が楽しみになってきてるくらいにはワイルズが期待外れ
>>270 近年のどのモンハンよりマシって言い方が良かったか
バレ通りならアズズの民がキチガイすぎて逆に面白いまである
>>268 難易度上がったら武器格差とか取り回しの悪さとかの問題が一気に噴出するようになるでしょ
それ隠すために簡単にしたんだと思うがどのみちアプデで難しくせざるを得ないんだからその場しのぎでしかないな
ラギアTUで来るなら来るで早く発表しないと山田裕貴とよしなまが期待させすぎた戦犯になっちまう
PC版ダウンロードまだ出来ないのかよ。こりゃまだなんかありそうだな
Xbox版は0時って一応書いてあるけどできないぽいね
劣悪すぎる操作性の操虫棍と火力出ない打点も低いハンマーが特にヤバそうな感じ
操虫棍は操作性ばかり言われるけど虫棒専の俺からしてみれば別武器レベルの立ち回りに魔改造されたのにその立ち回り自体が畳の目を数える方が楽しいレベルでクソつまらない方が終わってるわ
ジャイロオンにすれば手首捩じ切れそうにはなるけどまだなんとかなる
ハンマーがゴミならシリーズ中初めて大剣やってみようかな。大剣もゴミ?
シーウーはガーディアンを狩るんだよな?
こう書けばラージャンやイビルジョーにも見劣りしなさそうなんだけど
モチーフが暗殺者?で戦闘スタイルが素早く動いての奇襲だから真っ向勝負で強そうなイメージがないんだよな
攻撃もセルレギオスみたいなチクチクタイプで地味だし
大剣はいいぞw相殺も鍔迫り合いもあるしw相殺も鍔迫り合いもあるし
相殺は他武器がなんらかの制約があるのに対しどっからでもな出せるからなw追撃も気持ちいいし
その上ガバガバ判定ときてる 俺も今作は旋律のない棍棒捨てて大剣でやってるよ
シーウーもゾシアも今回限りだろうな
あまりにもデザインも世界観も浮きすぎてる
バイオの方が馴染むわ
外国人がラギアラギア言う意味がよくわからんのよな
あいつらワールドより前のモンハンに思い入れとかあるのか?
>>226 好みの違いはあれどキリンより明確にエロいのまだなくね?
ネロの装備とかフェチ向け感強いし
>>321 海外ではtriシリーズから入ったユーザーは結構多いらしいのと単純にデザインじゃない?
知らんけど
システムに愛されてる大剣か魔改造されたガンスだな
武器に迷ったらこのどっちか
今更だけど爆破属性ってわざわざグラビリワークしてまでいる?
粘菌属性にしてブラキとブラキ武器専用でよかったじゃん
粘菌じゃないなら蓄積で突然爆発するの謎だし
見た目は炎属性と、役割は毒属性とかぶってるんじゃ
>>321 戦ったことない看板モンスの要望多くても不思議ではなくない?
>>326 良いか悪いかで言えば普通にかっこいいと思う
とりあえず攻略装備はどうすっかなー クマ レダウ タコって感じにしようかな タコ装備はどんな性能だろうと絶対作ると決めてある
>>322 インナーをオフにした状態か何かの装備か分からないけど女性の露出はこれぐらいいける
>>321 分かりやすい炎のワイバーンのレウスに対して
分かりやすい電気を使う水の竜だから
絵的に映えるのはすごいわかる
縄張り争いを見たがってる人も多そう
バルカンとかルーツと戦いたかったわ
この辺はMR待ちなのかそもそもこないか
拡張版のテーマ次第だけど現状を見るにバルカンの前にルーツが来そうな気がする
完全新規の黒龍出しても良いけど
水没林のラギアまじでキレそうになったわ
狭いわ視界悪いわおまけにチャナガブル乱入するわ
アルブーロとか水着みたいな装備あるしな
あれワイルズにも欲しい
引き続き古龍種は出さない、極端なまでにに絞り込む方針で拡張DLCもいくなら
禁忌もライズに引き続き出さないかもな
辻本がそういう方針であるならディレクターじゃどうにもならんだろう
そういえば今回武器デフォで2つ持ってるんだっけ?
強いかはわからないけど
例えばライトボウガンのスキル盛った防具にガ性もつけて、
やばい攻撃が来たらランスに切り替えて防御的な戦法もいけるんかな
>>326 デザインとBGMと体に走る電気の描写はカッコいいのと3DSで水中戦をやっていたあの頃の思い出補正がかかってると思う
いうてマジオス出すんでしょTUで
拡張から本格解禁するんじゃないかな
ドス三馬鹿はいなそうだけど
逆にラギア出たら次回作以降の出る出ないの定番ネタなくなるから一生出さないほうがおいしくね?
ガムート(はまだしも)ヤマツカミジエンモーランシェンガオレンまで行くとお前ら本当に復活するとおもってねえだろって感じだし
水中戦が生ゴミだっただけでラギア自体はかっこいい。雷のエフェクトもかっこいい
>>343 そいつらの枠に片足突っ込むことになるから漬けすぎてもよくないべ
歴戦レイアのブレスで10%も減ってないしサマーも30%+毒だったからさすがに弱すぎる。多分パッチで火力戻す
ミラ系はMRだと思うボレアスの劫火のような一撃必殺技を持ってくるだろうしTU含めて禁忌のクエストがゴールは分かりやすいし無印も禁忌で終わるからより良い
笛無かったから仕方なくランスやってたけどストレスなかったな
4系重視するならミラじゃなくてダラ来ると思うけどな
ワールドで一回やってんだからもうインパクトないよミラ
結局は戦っていて楽しいモンスターが何体いるかどうかだからな
ブラキはおもろい
>>343 ラギアはモンハン総選挙で3位で徳田がインタビューでよくユーザーから「ラギア出してください」「ラギア出るんですか?」と言われるんですよと言っていたくらいだからラギアは復活させるだろうなと
陸ラギア魔法使いってよく聞くけどタマミツネ希少種みたいな感じ?
トライの一般モンスであるクルペッコとチャナガブルとギギネブラは後作への復活をまだ一度も果たしていない
もう復活モンス商法やめたらいいのに
アプデの目玉になって追加されるのは微妙やろ
古龍級希少種特殊個体とかならともかく通常種はローンチ時からいろよと
ギギネブラはワイルズの世界感的にもいてもよさそう
まぁもうタイミング逃した感じするけど
>>352 魔法使いと言ってもジンオウガの周りを回転しながら飛んでくる電気玉使ってくるくらい
後レギオスとかガラララララみたいに鱗?みたいなの複数飛ばして鱗間に電撃帯させるみたいな技がある
>>354 XXに連れて行ってもらえなかった人達🥲
魔法ラギアはX系統だから許されてる感あったな
本来ラギアは陸だと弱いって設定で亜種は陸でも強いってコンセプトだった
というか参戦モンスター的にもワールドに出たモンスターはDLC含めて出ないだろ
明らかワールド組を避けてるメンツだし
ガーディアンで出る可能性があるくらい
ギギネブラはネルスキュラみたいに卵塊からギィギが大量にうぞうぞ湧いてきたらキモすぎて嫌いになっちゃいそう
ペッコは出しやすいと思うからワイルズ拡張版でワンチャンありそうなんだけどなぁ
チャナなんとかは知りません
新PV公開までにやたら時間が空いてたのって今考えたら開発が間に合ってなかったんだなって
>>360 ヴァルハザクはともかくネギとネロミュールくらいは出して欲しいんだが
ラギアクルス、ガムート、ヤマツカミ、ギギネブラ、ヒプノック、セルタス夫妻、ゴグマジオス、ダラ・アマデュラここら辺は復活望まれてるな
>>363 昔と比べて出せるモンスターも絞られ気味になるから敢えて被らせてないんだと思う
ライズ開発と連携取れてない感あるのは気になるが
エンコン簡単過ぎるって指摘してるレビュアーがいるが
数十時間でプラチナトロフィーゲットとか言ってる怪しい奴で草
発売後じゃないと取れないトロフィーなかったか?
解析スレなのになんでまだシーウーが古龍級と思ってる奴いるんや
>>367 マルチ必須の実績が2つあるクエストクリア回数指定と他のユーザーのギルカ閲覧30回の2つ
解析された内容を貼られるまで待ってただ感想と妄想を言うだけのスレだぞ間違えるな
周回系のエンコンは確率がえぐいだけで難しいイメージはあんまないんだよな(4Gくらいか?)
サンブレイクのバルバゼも作業ゲーだったし…
ガララアジャラ、4は60fpsだったのにカクカクだったから今の技術で出して上げろ
DLCは極限個体出して極限化ガララアジャラ亜種もね
外人のレビュアーならモンハンシリーズをまず知らんだろう
ワイルズは無印だから難易度は「上位」まで
アイボみたいに大型アプデ後になれば難易度は「G級」になる
ライズでもワールドでもそうだったし、Xも4などもG級じゃなかったら簡単なのは、いつもの事
Xはともかく4は割と難易度あったような
マップの難易度かもしれないが
>>367 現状取れない奴は除外してたとして〇〇を50匹倒すみたいな奴とか金冠とか全部取れるとは流石に思えないんだよなぁ
それでいてエンコンの理想装備も揃えたとか言ってんだよな、そんなことあるのか
シーウーはアルベドより先に戦うっぽいしそんなに強くもなさそうなんだよな
先行の歴戦レイアもG級モーションとG級の被ダメージが追加されたら
難易度は今より確実に上がるからな
上位を狩って簡単は、当たり前すぎてニワカを晒している
>>376 1番レアの装飾品ワールド同じく0.02なのに理想装備揃ったとか有り得る?って思うわ
無印は大きなチュートリアルみたいなものなんだよな特に一撃必殺技が導入されたナンバリング作だとMRからが難易度的にも本編といえる
ワールド→アイボから難易度跳ね上がったイメージ
体力増強必須だったりしたし
ライズ→サンブレは装備揃えたらそこまで跳ね上がったイメージはないな
あと、飽きたみたいな表現であって
トロコンしたとは書いてなくね?
モンハンってキーマウでやってる人どれくらいいるんかな?
βテスト参加したけど最後まで操作に慣れなかった
>>378 ていうかレイアの原種だしな
金レイアじゃねーんだしさ
理想装備っつってもなぁ
大型アプデ来たら使わなくなるのは分かってるし周回に困らない装備出来たらもう満足しそう
ジンダハドのアイコン明らかにイヴェルカーナ意識してるように見える
たまたまか?
>>389 見た目が近いモンスはテンプレにしてるだけかと
1体多いMHWより種族の多様性があるのはいい、ベースとしては理想的なバランス
復活したゲリョスドドブラゴアスキュラがモーション遅くなって弱体化してるから温そう
ワイルズ
ワールド
アイコンって正面、横、顔正面体横くらいのバリエだからまあどこかしら似るでしょ
後は首上げ下げくらいか
属性持ってる古龍はアイコンにエフェクトついてるよね
MHW ベースゲーム
MHWilds ベースゲーム
クシャルダオラ「タマミツネなんかよりオレの方がよくない?」
>>395 クシャルダオラのアイコンかっけえ…
モンハンの中で一番イケメンだよなこいつワイルズにも追加されないかな?
>>381 そうだな、MRからようやくモンハンが始まるイメージだな
なにしろシリーズを通して、そうしてきたから
外人だとまだ上位やG級の概念が定着していないんだろう
歴戦個体なのにモーションが少ない時点で気づくべきなんだが
>>392 違う
内部データだとその枠は原種アルシュ
>>395 ワールド初期は亜種とか同骨格同モーションが多くて実質バリエーション少ないんだよな
シーウーとエグドラがタコ被りしてる意味がマジで分からんのだか
戦闘シーン見ても似たような感じだし、なんなんだろこれ
クシャルダオラはビジュアルはトップクラスで生産の類にも
そのイケメンっぷり反映されてて良いのだが肝心のクシャルダオラ
クソモンスター故に格好良いけど別に狩りたくない最上位で
復活しても嬉しくないのが…なぁ…
藤岡徳田モンハンで矯正されて良い子ちゃんになれるかというとそれも怪しい
ましてや拡張DLCから追加となるならばもう絶対にクソだろコイツ
三馬鹿はマジでいらん
クシャは錆びてから出直してきて
レウスがワイルズ でどう調整されるか次第かな
また空の王者(笑)に逆戻りならクシャも出さない方がいい
一瀬モンハンの方で頑張ってもらおう
ライズ由来のモーションの後は降りるけどすぐ飛び立ってるからライズモーションは良心みたいな評価になりそうなレウス
テオはきてもええけどな、スキルも優秀なこと多いし
クシャはマジでいらん、キモいし
タコは、通常の2体の手間が掛かってそう、と言う意見と
タコ2種類は、どちらかがボツ案で廃棄は勿体ないから無理やり捻じ込んだ説が
あながち的外れでもなさそうなのがな
だとしても、チャレンジ精神は買うが
毒属性が好き。マルチで仕事してる気になれるから
毒片手でいいやつないかなぁ
RISEのレウスは攻撃モーションで飛行してるだけで、過去作のレウスとは完全に別物
飛んで攻撃して降りるまでが一連の攻撃動作で、着地位置とタイミングが予測出来る様になってる
新規海竜種4体いるのも🐙2体いるのもやりたいことを何よりも最優先にする開発だってことがわかっていいよね
くだらねー
レウス見てライズからWに逆戻りしてたらクシャは来なくていいよ
新規骨格だからとりあえず2体は作っとけって精神だけで、別に被っててもええやん
骨格かぶりなんかずっと居たのになんで新規で増えた途端言われなきゃならんのや
>>408 ヌエグドラはファイヤー!なタコだけどシーウーはパイレーツオブカリビアンのクラーケーンなタコで実は行動や立ち回りが違うシーウーはいやらしいタイプ
タコはまだ狩っていないからな、実際の狩り心地はわからんからな
未知だから面倒そうという思考が先行しがちだが
チャアクで範囲ガリガリしている先行プレイを見ている分には、意外に楽しそうか?となったな
女の防具がエロいから俺はもうシーウーのガーディアンになるぞ シーウーを叩く奴は調和する
蛸2体の何か悪いのかわからん
骨格被りを批判しだしたらワイルズ以外のモンハンのがヤバいわ
40時間で弱すぎて飽きたはIGNじゃなかった?
40時間で最終装備って言ってるのでおそらく上位クリアまでで歴戦はほぼやってない
それとは別のメディアのレビュアーがトロコンしたエンコン簡単過ぎると言ってる
蜘蛛系も雑魚入れると4体いるし
絶対にどこかのタイミングで機械竜(カマキリ)とドラゴンゾンビ(イカ)も入れてきそう
どっちも別の意味で今回の世界観にも合ってるし
大勢と乖離してなけりゃユーザーに振り回されるよりやりたいことやってる開発のほうが良いけどな
ワイルズは過去作の中でもデザインは割と好きだわ
一部尖りすぎてるのもいるけど
ワールドは良くも悪くも無難すぎてあんまり印象に残らん
ワールドだって牙竜祭りだったしまあいいじゃんそういうのも
>>416 伝説の片手斧ポイズンタバルジンをご存知でない!?
ヤマツカミやオストガロアより
頭足類らしくしてる2体だから楽しみだよ
ウズ・トゥナはテツカブラみたいな体型だったし両生種でもよかったと思う
格上両生種というキャラ付けもできたし
>>431 もちろんいくつかのシリーズで愛用してたぞ
ワイルズにもあるのか?
ワイルズ各プラットフォームのDLデータ容量
自分のハードのストレージの確認を忘れずに
PS5約53GB X箱約56GB steam約75GB
未確定だがPS5のDAY1パッチは約17GB
それらしい動物のモチーフをだいたい使っちゃったから、今までボス級のみだった軟体生物系モチーフを中型にも持ってきたんじゃないかなと思ってる
キリン以外に馬系増えてもいいと思うんだけど、脚が長いと大型にしにくいんだろうなぁ
あとはヒョウとかチーターみたいな細身の猫型もいないか
タバルジンはドスで使ってたなー
デスパライズも懐かしい
今作の毒片手は白ゲが長いレイア武器だろうな
まだすべての武器が判明したわけではないが
基礎210で毒18 会心15%の白ゲ長 武器スキル会心・毒↑は強い
ウズトゥナは骨格的に牙竜種でも良かった
両生種でも良かったけど竜にしたかったんだろうね
素人だからDAY1パッチの容量に期待しちまうわ
こんなもんなの?
ゲリョス大剣が超久々に復活するから嬉しい🥺
使える性能であってくれ
>>436 初期の140GB必要は馬鹿だったなカプコン
デイワンが10GB以上なら追加モンスターがいるかもな
50GBなら5体追加かな
そんな安直な話ではなくムービーとかならお察し
どんぐりLv昨日25から0にリセットされたと思ったらもう6になってる...
どうなってるんだ
ネタバレスレらしく武器のフラゲ情報くらいは、貼っておくか
これですべて判明でないらしく、ちょこちょこ更新も入ってる
docs.google.com/document/d/1I-TXB0KiLbaBu25SrTRCB2loEVonhSRdMI04YkNbelc/edit?tab=t.0
>>447 アプデはそのまま容量が追加されるわけじゃないぞ
データの置き換えがほぼなんだからデータ容量=新要素ではない
50Gってグラ良くないと思ったけど相当削ったんかな
>>451 それは当たり前だろう
問題は追加のモンスターがいるかどうか、だからな?
いないとも言えないからな、デイワンが当たるまで何が起こるかはわからない
>>332 違うんだよなぁ…
下着の女よりミニスカの女の方がエロく感じるのと同じことで…
ガーディアンの色合いは好きだけどみんな黒目になるならガロン亜種はあの特徴的な赤く光る目も無くなるのか
それはちょっと残念
>>452 圧縮すればそんなもん
CODとかはゲームが2個入れてるようなもんだからあれだが
まあアプデでどんどん容量は増える
fpsとか最初から容量でかいくせにどんどん増えていくから地獄よな
重くなるのを想定して、狩り背景を寒色や暖色一色に一時的にしている節はあるな
確かに色味が減ると幾分軽くなるからな
圧縮に気を使うのはベースだけでアプデは気にせず莫大な容量にすること多いけどね
ワールドの初期容量16GBだし
ワールドは2018年発売で7年前だからな
その頃と今とじゃ掛かる容量は単純比較できない
ワイルズチームがまともに軽さを優先する路線だとも限らないし
今回はムービーが多いのかもしれない
ドグマ2を経験した身としてはカプコンの技術力はそこまでってイメージが付いてる
まぁ元々の容量やアプデ容量なんて気にもしないからどうでもいいけど
PCのテクスチャパックが75Gあるんだっけ
全部で140ぐらいよな
パッケージ版のデイワンパッチ15GB確定お知らせ来たか
フラゲ勢はこの15GB分なしでプレイしたってことだよな?
フラゲ勢の人たちはこの前の歴戦レイアとかエグドラとかの明らかな調整版のやつでやったんじゃない?
公式のリプ欄にリーク情報貼り付けまくってるガイジいて草
期待するのは勝手だがDay1でレビュー内容が劇的に変化するものは実装されんよ
運命のDAY1パッチ15GB来たな
無駄な期待するには十分な量だが解析は当日か
>>466 ワールドのときは知らないがライズのときにもいたし恒例になりかけてるな
ここにサプライズ入ってたら手のひらクルクルっだけどまぁ無いわな
今日突然のpv公開無かったら、明日の直前生放送で通常レウス狩りに行くのかな?
Day1パッチに隠しデータ入れるほど粋じゃないでしょ
カプコンは
DAY1にアイツラが来てモンスターの強さも上がることにババコンガのケツをかける
Day1でサプライズいれるならDLCタマミツネを先に発表せんわ
レビューは基本的に高評価
指摘されてる欠点は
ストーリー、ボリューム、難易度
Day1パッチでモンスター数体来てもストーリー変わらんしボリュームも少な目なのは変わらんから影響はない
難易度も歴戦まで触れてるのはあまりない
と期待させて俺も何もないと思う
>>442 ゲリョス片手は基礎230で毒25、青ゲ(白は出ない)、抜刀術2種か
どの武器種も高基礎、高属性、青ゲ、基本抜刀術2種か
片手だとちょい微妙か?
毒の仕様ってワールドとライズどっち仕様なんだっけか(ワールドは属性値重視)
サプライズ入れて肝心の調整が微妙だったら文句言われそうだしないんじゃないかな
サプライズは無いとしてもバグ取りとか数値変えぐらいで15GBも行くのか?何入れてんだろ
箱版買ったけど事前ダウンロードが何故か急にSteamと同じ時間にされたせいで0時スタート出来ない可能性出てきてクソ萎えるわ
>>479 まじか、レウスさんまじでいつ公開するんだろう
逆に復活しない話題にも上がらない一番影薄いのってどいつよ
梟型鳥竜ってコンセプトとしては面白いと思うんだけど害鳥だったからなあ
>>375 狂竜化にギルクエ、ゴア装備のゆうた消し炭と無印じゃ難易度高い方だね
レビュアーやフラゲのよくわからん感想より
解析で歴戦の体力や攻撃倍率とかわかってないん?
それでどれくらいの強さかわかるべ
>>464 フラゲ勢はそうだけど、メタスコア出してるメディアはデイワンパッチ当ててるのが普通(カプコンが普通かは知らないが)
強化個体なら獰猛化金レイアくらいやってくれないとな
>>355 そんなのやってたら発売間隔が倍になるがよろしいか?
言われてるボリュームの話も正直マスターランク込みの過去作で比較してそうな気がすんだよな
マスラン前の印象なんか余程不出来でもなけりゃどうせ覚えてないだろうし
>>420 なんかのレビューにレウスのプレイ動画あったな
閃光や飛び続ける仕様はWと変わらないけどライズで必殺だった火炎放射は使ってくる感じ
ブレスはしばらく焼け跡残る
まあワールドとライズの複合って印象だな
武器だけじゃ必須スキル積むの無理じゃね?
そもそも必須スキル減らすとか工夫しないと無理だろ
>>500 アプデもあいぼーもやってないからワールドはあっという間に飽きた記憶だな
そういえば猟虫の話はあった?
属性つくのはライズと同じく切断のみなのかワールド式なのか気になる
>>500 少なくともモンスター数はワールドと1匹しか差がないしな
コンパチも両作品3匹で同数
最近の上位はボリュームというか装備整えた後の高難易度コンテンツないことの不満散々言われてるのに
エンコンやったレビュアーがエンコンでプレイ時間は大きくなるけどそこまでして装備を整えてから挑むコンテンツがないこと指摘してるとこがいくつかある時点であかんでしょ…
>>506 そういうのはWとRISE同様今後追加していくんでしょ
最初から入れておけよって言いたいんだろうけどそこはカプンコの采配だから何とも言えん
強いて言うなら最初から高難易度コンテンツ入れておくと初心者が装備整えまま参入したり装備整え終わった奴が一気に高難易度クエに傾れ込むのを嫌ってるんじゃない、知らんけど
歴戦強さ5ぐらい強くしろよな
まぁ紫枠見た時からどうせ強化個体の赤枠追加するんだろなって半年後とかに小出しで
day1の容量15Gもあんのか
これ本当にラギアくる説ない?
最初から高難易度コンテンツ入れても、バカがエンコンスルーして特攻してる癖に難しすぎる!簡悔!ありえない話し!って喚き散らすのが目に見えてるしな
ミラボレアスをMR24から挑めるようにしたせいでこういう奴らが湧いてたからカプンコも懲りたんやろ
>>500 レビュアーに限らず5chでもXでもみんなその感覚だと思うぞ
ワールドにしろライズにしろ毎回ボリュームスカスカ言われてるし
>>500 レビュアーに限らず5chでもXでもみんなその感覚だと思うぞ
ワールドにしろライズにしろ毎回ボリュームスカスカ言われてるし
ワールドもライズも発売直後はボリューム不足で叩かれてたし今作もそうなるだけだと思う
正直エンコンで武器揃えられても高難度コンテンツ無きゃ意味ないよ
バグ修正のデイワンで10GB超えなんか今や珍しくないのに本当にキッズしかおらんのか
大不評だった装衣だのスリンガーだの続投させてるし、歴戦も歴戦王出す気なのは満々でしょ
難易度はそれ待ちよ
そもそも事前ダウンロードをした経験が少ないのでは?
みんながみんなゲームオタクじゃないし、モンハンやる層は普段そんなにそれ以外のゲームやらないウェイ系だし友達と遊びに行ってるからね
ワールドもライズもスカスカだったからワイルズもOK
Gじゃなくても満足出来るのってp2とかXみたいな偶数作の派生ってイメージ
一瀬二年後頼むぞ
>>517 王あっても早くて今年の秋ぐらいな気がする
イベクエ期間限定復活だからイベクエで歴戦王追加したとして遊べない時期が存在するけどね・・・
>>509 違うよ
それはディスクが古いverだから最新が間に合ってないだけ
当たり前だったものを期間限定に改悪して祭で解放して特別感演出するマッチポンプキモすぎて嫌い
ワールドアイスボーンって間違いなくいいゲームなんだけど、後の作品にでかい縛りを与えちゃったよね
歴戦王っていう過去作でいうところの極限状態みたいなエンコンの強化個体を古龍のみに配った事で次回作のサンブレイクの傀異克服も古龍のみになっちゃってるし、今作に至っては古龍いないから歴戦王実装しても古龍厨から叩かれそうだし
極ベヒアルバミラを最後のエンドコンテンツとして印象的に作ったせいで、これからのモンハンでは最難関ボスはコラボか禁忌!それ以外は世界観的には遠く及ばないから格下!って世界観厨に言われるし
あんまりヌルいとか言ってると開発がイラついてまたナナみたいな特級呪物出してくるぞ💩
今作で歴戦王つっても頂点+アルベドぐらいか
いっそ全モンスに王実装されねーかな
そういや期間限定イベクエとかあったな
下手するとお目当てのイベクエが一ヶ月先とか有りそう
CAPCOM的には「定期的に戻ってきて下さいねーw」って思惑なんだろうけどソシャゲでも無いのに押し付けの極みって感じで嫌い
いや別に歴戦王って名称にしなきゃいいだけじゃん
それこそ解析時の伝説個体で
絞りでも何でもないわ
いうてここにいるような奴らはイベクエが期間限定だろうがそうじゃなかろうが配信されたらすぐにしゃぶりつくしそうだし、ライト層はお、久々に起動するかってなるだけだから特にデメリットないよな
それこそすぐ買えない貧乏人が悪いってユーザー間の対立煽りで潰し合うだけだし
アンジャナフ地味に初登場から皆勤賞だけど運営から愛されてるな
別にこいつ好きっていうやつ見た事無いわ防具性能は優秀だけど見た目は武器防具共にイマイチだし
マムタロトみたいなそびえ立つ黄金のクソじゃないならなんでもいい
今更タマミツネやオウガ原種がクソ強いとかまずありえんからな
TUは古龍やベヒレベルじゃないと即しゃぶられて終わり
IBの時久々に歴戦王カーナやろうかなと思ったらイベクエ配信してなかったときクソ萎えたので普通に期間限定要らないです・・・
バグ修正のデイワン? 本当に知ったかが多いな
デイワンはOBTより圧縮したテクスチャデータの上書きの割合が多いからな
何せプログラムコードの容量なんて昔から知れているからな
デカいのはテクスチャやムービーだと覚えておくんだ、キッズでも知っている
>>537,538
ネルギガンテの2pカラーみたいなもんじゃん
>>541 どっちにせよカプンコは不利益を被らないな
スレで「嫌なら辞めろ」って単語が飛び交う頃にはすでに別ゲー行ってるのが真のライト層だよ
今のところワールドみたいな期間限定要素見当たらんし不評だったんじゃね
ライズの最終アプデの容量デカくて淵源バルク以外に大量追加来るんじゃねって騒がれてたの好き
ムービーでした
ワールド系列とクロスライズ系列で分かれてハードも二分して作ってるのは賢いよ
ボリューム不足とか手抜きとか叩かれてもこれ言うのはゲハのキチゲェどもの戯言なんで無視でおけwっていう空気を作り出せるからカプンコ側に意見届く前にユーザーが戯言として処理して封殺してくれる
おまえらが対立やめない限りゲーム会社は殿様商売続けられる
いうてカプンコはまだようやっとる方だけどな
バイオの新作今回は珍しく遅いけど
ゾシィアかゾシアでも混乱してたな
日本語は英語より細かく表現できるから仕方がない
まぁ古龍全くいないのはDLCのメインテーマにするからだろうな
>>540 IBは季節とか作れる装備多いのに期間限定の多くてクソかったな
期間限定にするとやる動機付けにできるからな
俺は悪くないと思ってる
リオレウスも英語だとRathalosだし
XU-WUもどうなるか分からんね
期間限定でも良いから高難度クエをそれなりの数用意して発売後すぐ配信してくれ
IBの期間限定配信のやつって、今はぐるぐるループ配信になったりしてるの?
イベクエ恒常化してから始めたIB新規勢を篩にかけそうだな
そもそもワールドIBの時も期間限定でも高難易度系以外のイベクエ過疎ってたのに本当にそれが動機で再会する人そんな多いかねぇ…
>>562 マムとムフェトだけいまだに2週間周期で交代配信になってる
生態系の頂点だしエグドラのほうがシーウーより格が高そう
なんだかんだワールドは後半組古龍とか多いから強そうに見えるなメンツ…
今回も難易度とか強さ的にはあまり変わらないかもしれないけど古龍という肩書がないからか弱そうに見える
後半組は復活モンスターも多いし…
恒常になってたんだ
導きで萎えてトレモリセマラで脱落したから知らなかった
歴戦いても大してモーション変わらんからつまらないんよな
二つ名くらい大幅に変えて装備も作ってくれたら良いのに
二つ名は全モンスターに存在しないでしょ
その比較なら獰猛化でしょ
簡易キャンプとか死骸の腐敗描写とか、徳田rdr2から影響でも受けたのかな
アイスボーンは古龍の大半より古龍じゃない激昂ラージャン臨界ブラキ、なんなら歴戦ウラガンキンとかの方が強かったし古龍じゃないと難しく感じられないってのは今の時代感じないかも
隠れ身と簡易キャンプのお陰で卵運搬で苦労せずに済む
頂点たちも格的には古龍に負けてない気がする
レダウだけちょっとショボいけど
まあやべー奴と戦ってるっていう雰囲気はあるよな古龍
今作はそこがガーディアンになるのか知らんけど
ガーディアンがどの程度原種と差別化できているかが大事
モーションちょっと変えただけじゃただの亜種だし
二つ名があれだけ作り込めたのはxが集大成という名の使い回しできたからだぞ
新規モンスター7匹で新マップも実質1つ(2つ目はラスボスマップ)だったからな
公式から正式発表ないから予想だけど名前の読み方
シーウーは中国語のシー(10)とウーゼイ(烏賊)でシーウー
ゾシアはzoh shiaで名前に・をつけたゾー・シアが正解かもしれない
飛竜アルベド歴戦でもクソザコナメクジってマジ?
虚無ゲーやん
守護種は原種が強化したとか進化したんじゃなくてアーティアンが人工生命体として造った完全別種で行動も立ち回りも違うしBGMも原種と別のものが当てられている
クロス系はモンスター数は良かったけどすぐ飽きたな
XX売上低いし同じ意見の人多いだろ
本編スカスカでも定期的にアプデしてくれた方が長く遊べるんよね
>>589 ちょっとしたことでも何かしらあれば起動するし
起動すれば遊ぶからね
発売後次のモンスター追加って夏なの?
過去作もっとペース早くなかったっけ
少数派意見かもしれんけど、クロスはただでさえメインモンスの主級が4体いたのに、さらにそこに歴代のメイン達まで下位で一気に登場させたのが萎えた
わざわざ報酬金やクエストランク格差までつけちゃって
普通に一部上位に回すんじゃダメだったのかと
ドス古龍すら下位で出てくるし
なるほど、これまでの最終アプデ基準でスカスカとか言ってるのか。腹落ちしたわ
ワイルズは「使い回さない」努力をしてる印象なんだよな
数を増やしたいなら鳥竜や既存亜種を入れるはずだし
ババコンガにドドブランゴにゲリョスって復活モンスターのセンス本当今回ねぇよなwギギネブラ、アグナ、ガララ原種、サンブレイクからナス、ルナガロンとか連れてくればいいのに
月一ペースでモンスター追加しろ
初期モンスターのラインナップ微妙すぎるだろ
ゲリョスはまあゲリョスだからしゃーないけどβのままならドス鳥竜と大差なくねえかアレ
そもそもワールド以降新作の発売スパンが長くなる代わりにアプデで間を持たせようとしたのが始まりじゃないのか?
素直に毎年新作出せるならそっちの方がいい
今の開発にかかる工数じゃ毎年は無理なんじゃないかなぁ
もうグラの進化とかいらないから、ワイルズに10年くらい継ぎ足ししていって欲しいんだよなー
ハンマー何気にちょっと強くなってるね
モーション:OBT版→製品版
溜め3スタンプ:90→95
回転初撃:15→22
叩き付け1:28→37
叩き付け2:32→42
叩き付け3:45→65
叩き付け4:65→85
叩き付けフルセットより縦3渾身のほうが強いというのは無事修正されたようだ
とりあえずチャンス時は叩き付け1〜4→渾身まで当てたいな
このグラフィッククオリティだと無理なんだろうな
GTAとか大作は軒並みペースが激しく落ちてる
>>593 まあわかる
ナルガ、ブラキ、レギオス辺りのG級看板は上位で解禁でよかったよな、こいつら装備も階級関係なく見た目全部同じだし
>>595 アグナとかコンセプト上クソモンス以外になり得ないからいらん
似たような性質にされたヴォルガノスの評価が物語ってる
古龍を入れるとなるとどうしてもキリンドス古龍が入ってきて飽きられる現象は、新登場する古龍の設定が軒並み凝ってるのが原因の一つだと思う
常連どもを除いた通常大型古龍が、シャガル、バルク、ネギ、ハザク、ネロ、カーナ、メルゼナなんだが、この中でドス古龍みたいに気軽に出せそうなのがネロカーナしかいない
常連古龍は長く出てる割には亜種とか特殊個体の出番があまりないもの飽きられる原因じゃね
キリン亜種とか錆びクシャとかもう10年近く出てないしテオナズナに至っては未だに特殊個体すらないじゃん
ドス古龍が飽きてきたならトアテスカトラやガルバダオラみたいな近縁種出して ネロミェールはオオナズチの親戚みたいなもんでしょ?
ポケモンのガラルフリーザーみたいに出してもいいだろそろそろ
もうシンプルにカーナとネギとネロミェールみたいな新規勢でええんでない?縄張り争いでもドス古龍より上に見えるし、核もあるしいいやろ
ネギネロはともかくマガドにすら勝てないカーナに格があるかと言われると…
ハザクはらしさがあるから復活してほしい
設定的に死を纏うだろうが
正直マガド盛られすぎじゃない?次の作品にもし出たらティガレックスぐらいになってそう
>>613 ハザクはノーマルの方が良かったよな
何で死だけにしたんやろ
人造モンスターの失敗作が積み重ねられた場所に
ハザクが!というならいけそうかな
ハザクよりかは高画質ナズチの方がまだ見たいわ
ワールドでクシャテオハザクだったからワイルズ はネロカーナナズチでいいよ
キリンみたいな小型の新古龍が居てもいいと思う
ゲーム的に楽しいかどうかは置いといて
アルシュベルドBGM1つしかないっぽくて草
PVのあれは何だったんだ
無印基準だとまあ大差ないとは思うけど
昨今はキークエストが可視化されてたり登竜門的なモンスター配置してたりってのないから
スムーズに進みすぎる傾向にあるからな
4だけは無印で過去最大ボリュームで以降も超えるもの出てきてないな
新武器種2種追加や禁忌2体いたりエンドコンテンツ導入して
G級に片足突っ込んでる強個体いたりで飛ばしに飛ばしてたから…
マガドはキャラ付けし過ぎて出しにくいだろうな
和風の背景以外のとこに置くと浮くし
そういう意味で今作はグロテスクでもプリミティブな感じの新モンスターばかりでいいと思うわ
ププロボル以外は慣れたらなじみそう
Gアルシュベルドと飛竜アルシュベルドで2種類あるっぽいぞ
>>621 ジンダハドは4つ、ゾシアは3つBGMが用意されているらしい
専用フィールドもあるし、ジンダハド優遇されてるね
ドス古龍≧ラージャンイビルバゼル>マガド≧レウスぐらいが落とし所な気がする
単なる火山ステージじゃなくて油泥が湧いて燃えてる場所に生きてるってところがどのくらい生態に影響あるか次第で今後の採用率変わりそう
瘴気の谷産モンスがライズもワイルズも採用されにくいのそこだろうし
武器一覧眺めてたけどどの武器種でも大体頂点四種のうち二種だけって感じなんだな
チャアクとヘビィだけなんか三種あるけど
守護アルベドと飛竜アルベドともに1曲BGMもらってるね(乗り・追跡含め)
MRで亜種個体もらえるのはどいつだろうな
ドシャグマとラバラとアジャラカンとヒラバミは固いか?
頂点捕食者にも亜種つくのかな
1匹のモンスで4つはすごいな
まぁムフェトみたいにフェーズでアレンジが変わる感じなんだろうけど
イヴェルカーナさんは乗り追跡含めずに4曲貰ってるんだよなぁ
含めたらなんと8曲だ
すまんまとめてる人いたけど含めたらカーナ12曲あるらしいわ
すごいね
PVで攻撃出来ないとこに移動したり
スリンガーしか当たらないとこからブレス撃ったり既にクソ臭はヤバいよジンダハド
フェーズあって専用マップでの専用だとか下位撃退上位討伐だとかでイベント戦っぽさはある
ジンダハドはダクソ3の闇喰らいミディールをやりたかったんだと思う予想だけど前半はギミックボスのアトラクションで後半がガチンコバトルの構成だと思う
マムはシステムがクソなだけで本体は良モンスだったからダハドは期待できる
頂点捕食者はどれも完成度高くて亜種が想像できないな
トゥナがヴェールに状態異常付与してるとかくらい
まぁそれも難易度低すぎて台無しなんだけどね
ソシャゲみたく2週間毎に新モンスとか新装飾品とか来てくれないかな…
下位からゲキムズだったら確実にやる気失くすし
G級にすら行ってない時点からプロハン目線のゲームだと誰もついて行けねーよ
忘れがちだけど初心者の存在は無視できないからなワイルズが初モンハンの人に高難易度に挑戦させて詰んで投げられたらそれこそダメなわけで死にゲーやりたければフロムソフトウェアのゲームをやればいいんだし無印に高難易度は求めてないや
昔F運営が廃プレイヤー雇ったら普通のプレイヤーが付いてこれないような案ばかり出してどうしようもなかった話思い出した
>>548 普通にxuはスーだと思う
ビビアン・スーのスーがxuだし
かといって拡張DLCまで購入してくれて拡張DLCから一転して
コアな層の顔色伺って急に難易度上げてこられても
着いてこれなくて途中で辞めていく…
リピーターとして次回作以降も購入してくれるとは限らんのがまた
別に下位上位を難しくしてなんて誰も思ってないでしょ
エンコンの歴戦個体の強さ5だけでいいから強くしてほしいってだけよ
頂点捕食者の歴戦個体も雑魚とのことなので間違いなく過疎る
カプンコはローンチこそバランスとってくるけど、1回目の大型アップデートからは
手抜き調整で脱落者多数だと確定している
Xuは発音はシュー、カタカナ表記だとスーが多い
まあ外国語の日本語表記なんかカプコンの気分次第だ
モンハンはいつも最初バランスガタガタで最終Verでまともにするけど次回作ですべて忘却するイメージ
ミラボレアスみたいのを1匹用意してくれればいいなあ
>>640 それ落石ポイントだからボーナスタイムだぞ
ローズいわく事前ダウンロードのデータは暗号化されてるらしい
そういや最初のOBTで解析された音声聞いてみたけど恐らくシーウーかシューウーって言ってるな
発掘武器蘇生してくれよ
あれが1番エンコンの中で沼やったわ
TA勢には死んでもらってええから復活しろ
おい、ハチマキ装備ある?
リュウになりたいんやおれ
ワイルズ、見た目は抵抗ないが名前に抵抗あるのがチラホラいるわ
なんだドシャグマって、なんだシーウーって
>>660 パッケージフラゲの解析されてるから新しい情報はなさそう
ライズと3rdのおかげで日本語っぽい語感のモンスが一番多いのかな
次いで中国語っぽい語感のイメージ
ワールドとライズから言われてることを頑なに直さないってなんなんだろうな?ボリュームとか
ワールドとライズから言われてることを頑なに直さないってなんなんだろうな?ボリュームとか
>>674 直す気がないからだろ
もう無印はこうだって公式も割り切ってやってるわ
>>671 パッケージは15GB分入ってないからな
デイワンって修正メインだと思うけどそんなファイルサイズデカくなるもんなの
15GBのラギアクルスとセルレギオスクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
「事前ダウンロード、全然始まらねぇ→金払ってなかった」はクスッときたが
さすがに「セクレト吸いはできますか?」はダメだった
おまえらさぁ…
>>677 Stalker2っていうゲームはデイワンパッチ確か130gbとかだった
レダウもレ・ダウて無駄に離してるし、
シーウーはシ・ウーだろう。実際に使われる呼び方はシーウー
ボリュームはともかく高難易度クエは欲しかったな
クリアするメリットは薄くてもいいから
イベクエで配信するんじゃないかなぁ
イベクエの内容まで解析されてるとかなら知らん
1〜2体仕込んであるか
大規模な難易度調整課どっちかだろうね
ちなみにアーマードコア6は初日パッチで追加とかはなかったけど
かなり大規模な難易度調整があって、
設定が変わったのか消されたセリフがあったり
初期のライフルが大幅にナーフされたりしてた
(アーマードコアはマシンガンとかの連射系・バズーカとかの単発高火力系・連射と高火力の中間のライフル・ショットガン系の4種類が基本武器みたいなところがあって
ライフルがナーフされたからバランスがかなり変わって、一部のボスが悪さをした)
DAY1パッチで追加モンスターは無いと思うけど何かしら開発からのヒントやメッセージが追加されているといいんだけどな
モンスター数なんて二の次なんよ
エンコンがそれなりの高難度であることの方が遥かに大事だった
ここでもラギアレギオスいなくてラスボスも再戦なし装備なしバレしても擁護する人は多かったが、低難度であることがバレた途端いっきに手のひら返したからね
>>674 ワールドでスカスカ煽りを真に受けてマムタロト実装したり
導きの地実装したら大変なことになったしこれでいい
あれ擁護してる人ほぼいなかったし、
導きの地に至っては本編スレは別に荒れてないのに専用スレはアンチに乗っ取られたんだぞw
最後の狂竜化なんてどうせ数値弄るだけなんだから手応えのあるものにしてくれ
>>688 百竜夜行スレさんは人いなさすぎて自然消滅したしな
エンコンスレが絵文字メスガキスレになったゲームがあるらしい
>>687 エンコン=高難易度とか追加モンスターとか思ってる結構人いるけど
終わった後にやるという事と終わらない事が重要なだけでエンコンに難易度自体は関係無いし...
終わった後だから難易度も度外視みたいなとこあるし、終わった後だからやったとこで先も無いし(それ持って何するの?=何もしないか効率化するだけ)、それ前提の難易度にしたら俺みたいなニートしか残らないからダメっていう
ぶっちゃけ百竜夜行は続編では影も形もないし
正直公式もクソゲーって認めたと思う
令和になって格ゲーでもないのに複雑な早押しを要求されるゲームをやらされるとは思わなかった
っていうか忘れてたけどあれでライズ止めたんだったわ
ぶっちゃけあれソロプレイのテストプレイ一回もしてないだろwww
少ししかとかじゃなくて一回も
一回でもしたら、難しいとか面白くないとか以前に、
ゲームとして成立してないってわかるはず
恐らくアウトライダーズの配信が数か月後あるんだろうな
だからワイルズさっさとクリアしてエンコンもあっさり終わらせて飢えさせるぐらいの感覚なんじゃね
ストーリーズ2だすからライズのアプデ速攻切り上げたの思い出したわ
ガーディアンいいコンセプトだし魅力的だけどストーリー絡みだから下位にでてくるってのが不安要素だなー
二つ名とかヌシとかあの辺は最初から強い位置にいたから
高難易度コンテンツがあって辞めるようなユーザーが多いなら
イベクエもTUも全部そろって高難易度コンテンツちゃんとあるIBが再燃して新規増えた理由と矛盾してないすかね・・・
結局はライトユーザーも装備整えた先に壁となる目標あった方が続ける人が多いっていう証明でしょ
>>695 クエスト受注で事前に兵器の自動配置マイセット作ったりホスト以外弄れないようにすればそれなりだったかもしれない
一発当ててから仕事やる気なんてそもそも無かったからすぐやめて近所の全然人が来ないゲーセンでただ座ってるだけのバイトを週一でやってる
>>699 それで言うなら、アイスボーンはワールドの下地があったおかげ。そのワールドに準拠してワイルズ作ったんでしょ。いつも通りG級に期待
すまん、
熱くなりすぎたし発想は面白かったと思うよ・・・(´・ω・`)
ただな、
迎撃装置は壊されても時間で自動復活する、せめてワンボタンで前と同じのを呼び出せるようにするとか、
飛んでるやつ撃ち落とす用の設備はスーパーアーマーがつくとか
もう少しやりようはあったと思うんだ・・・
昔フリーダムウォーズ最後までソロメインでクリアしたけど、
あっちの方がまだ理解できる難易度だったぞ・・・(´・ω・`)
導きの地とか百竜みたいな奇をてらった物はいらんけどやりごたえのあるクエは欲しかった
いやエンコンの高難度コンテンツは重要だろ
ベヒいない頃のワールドもライズ系列もそれ無くて叩かれてたんだから
ベヒアルバミラほどとは言わないから歴戦王程度最初から用意するべき
>>699 結局はそれよな
ってか倒したい敵がエンコンから居なくなって装備を整えるのがリリース時の目標ってただの劣化トレハンゲーなんよ
導き地とか百竜とか無駄で要らねえ要素を考えるとやっぱゲームの完成度はダブルクロスだったか、でもレンキンスタイルはいらねえだろって思うYouTuberのネタ用じゃん
モンハン板住民はキチガイとジジイ両方の性質を併せ持つ♤
レンキンスタイル、ラオとか超大型に持って行くの好きだったわ
ワールドもライズも同じ不満出てたのに上位はいつもこういうもんだろで流せって慣れてください理論と同じ頭徳田やん
>>709 そういう事じゃないっていうか自分て言っててわかると思うんだけど
エンコンの高難易度コンテンツってもう滅茶苦茶だよ
エンドコンテンツと高難易度コンテンツってそもそもとして別物
外人ライターが40時間遊んで0乙とか最初からエンコンまでずっと簡単なままとか書いてるの見ると
高難易度どうのこうの以前に普通の難易度すら達してなさそうで震えてる
ライズはともかくナンバリング作は実験作だし無印はこれぐらいで良いよ下位上位ともに16〜20クエあれば良い
>>717 まあ無駄な要素の中ではレンキンスタイルは大した開発コスト掛かってなさそうだからある意味考えた奴は優秀だと思う、樽振りまくるモーション作れば良いだけだしな
導きやら百竜に開発コスト掛けた奴バカです
>>719 勘違いされてそうだから先に言っておくと別に高難易度を否定したいとかってわけじゃないよ
ただゴッチャにし過ぎ
個人的には別に難易度なんて簡単でも普通でも難しいでも何でもいいし、ただひたすらエンコンで次のモンハン出るまで延々と周回作業ランダム掘り出来れば他はどうでもいい
導きの地はゲームとして欠陥だらけだけど
世界観としてやりたかったことは理解できる
百竜夜行は何もかもわからない
温すぎたライズは一瞬で金玉狩りしかすることなくなって皆辞めてったからなぁ
エンコンは周回ゲーだからそれなりの難易度でいいけどイベクエは強いのほしいな
>>724 百竜はゲームとしてやりたかった事だろうね
ただよりによってTDなんて難しいジャンルを...(作る側も難しいし、やる側もモンハンの層と違い過ぎてライトな人程難しくて理解出来ない)
ライズは武器種間のバランスも悪ければ武器種内のバランスも終わってて尚且つ金玉バゼル周回とかいう虚無だったのがヤバかった
シンプルに戦闘もおもんなければビジュアルもダメだったから余計にオワってた
百竜夜行はゾラとかの超大型の遊びの再構築しようとしたんじゃなかったっけ
超大型みたいに数回やって終わりならよかったけど大掛かりなメインコンテンツ級になり
最高レア武器作るために何度もやらせる事になったのはお粗末だったな
>>724 百竜は村人総出で戦ってる感出したかったんじゃね?
実際NPCに対する印象はカムラの里は他作品に比べたらかなりいい
ワイルズでもモンスの襲来からキャンプを守るタワーディフェンス実装
百竜の悪夢は終わらない
NPCに対する印象て笑
お人形さんごっこでもしてろw
探索中に実質王レベルの歴戦★6モンスターランダムで出現するのが理想
外人のレビューは昔から言うほどアテにできないからな
日本ほどゲーム大国じゃない人間の目線だし、どうしても幼い視点
モンハンはシステムがセガのMOから始まっているので
今回の拠点クエ以外が、どれほど需要があるのかなどの方が気になるところ
狩りの手触りなんて、人によりけりだから何の参考にもならん
>>730 ライズサンブレのNPCが良いって言ってるのXとかの狭い界隈だけじゃない?
みんなで戦う!みたいなノリはいいんだけど、ちょっとカムラの民がギャグ時空の戦闘民族みたいになったのがな…と個人的には思ってる
ヒノエミコトはともかくヨモギたちまで戦わせなくて良かったんじゃねーかな???
>>735 あの薄いストーリーで「俺のこと好きかも…」って勘違いしちゃうオタクしか楽しんでないよなあのノリ
pc事前ダウンロード来たのに特に新情報無しか
まあそりゃ全部出てるんだからないか
3rdも1週間で全クエクリア出来たしスカスカは恒例か
でもなんだかなぁ、って感じだ
ワールドやアイスボーンのゴミストーリーよりはマシやな
ワイルズはレビュー通りならさらにゴミっぽいが
ライズ以前まではずっと「いってこい」ばかりのNPCだったな
アゴでお使いさせられ続けるよりかは、まあ一番マシなNPCなのは確か
モンハン部で好評だったから、人口比は5chなんかより上だろうな
西野七瀬さん及び開発者による『モンスターハンターワイルズ』実機プレイ(イャンクック 他)
他でラギアくるー?!ちょうど緋の森だしよぉ
>>736 豪華声優使ってたし
そうなると日本人的に声優パワーはフルで使った方が盛り上がるし人気も出るからNPCに戦わせて声優にいっぱい喋らせた方がってなる
商売とかトレンドとかそっち系の話になってくるよね
ここだとそんなオタクガーとか言われるだろうけどもう日本はどこもオタクの国だから
>>735 そうか?
ワールドの調査団とかと比べたら全然いいだろウケツケジョーばっか言われてるけど他の奴も大概だぞあの作品
一緒に戦ってくれるってだけで評価が上がるモンハンのNPC
ゲームやってるやつが「俺はオタクじゃない(キリッ」は笑う
鏡見とけ
まーた声豚の話になったよ
これだからライズは嫌いなんだよ
任
豚
のライズポジキッツいなぁ
いつ駄作だって認めるんだろ
ライズが少しでも褒められるとぶち切れるやつ居るよな
アンチライズキチ?
ゴキは先祖にシナチョンが混ざってるから
発狂が欠陥遺伝そのものって、いい加減気づかないとな
女装備でアレコレしてる癖に声豚がどーだのってギャグかよ
何が違うんだその括り
半ライス煽りの仕返しに今から震えてそうな人いるよね
ライズは無難なキャラばかりだな
ワールドを見ろ
普通に株が高いソドマスと陽気
ネタ枠の大団長とおばさま
ニッチな人気のある3期団長
今後20年は語り継がれるであろう全てを越えた先で一乙
歴代で最も嫌われたキャラクターの受付嬢
これだけ濃いメンツは二度と揃わんぞ
>>750 自分はワールドという選ばれしゲームをプレイしている選ばれし民だと思っているからね
>>756 ゲームなんてこれくらいが良いわ
ライズはなんかなろう小説見てる気分だった
というか、いつもの荒らしのスプキチじゃねぇか
ワッチョイでNGできるようになったのはナイス
任
豚
ってライズNPC叩きされると必ずと言っていいほど新大陸調査団引き合いにするよな
自分らのマナーの悪さ指摘の反論で一般人のマナーの悪さ持ち出す撮り鉄みたい
ワールドも大概なろう系だっただろ
プレイヤーじゃなくウケツケジョーが主人公だっただけで…
コンテンツの定義とかどうでもいいよ
高難度というか目標となる強敵がいなきゃつまらないっていう当たり前のこと
頂点捕食者やゴアアルベドの歴戦の個体ですらよわよわとかゲームとして失格やわ
ライズ叩いたところでワイルズの評価は変わらないし無意味なことだよなほんと
>>759 たしかに
正直ワイルズではアズズの民と守人とナタがどれだけカスか楽しみにしてるとこあるよ
わざわざ規制回避してまでシュバッてくるの惨めすぎて笑顔になれる
>>756 確かにワールドのNPCには変な媚びがないというかこれぞモンハンって感じのNPCが揃ってるな
それに比べるとライズはユーザーに媚びてるというかこうすりゃ人気になるんだろ?みたいなあざとさが出てるのは否めない
発売後、そこには歴戦ヌシやアルシュベルドをクソモンスだと叩きまくるスレ民の姿が!
「簡悔!簡悔!」
>>765 これマジでクソみたいな展開だったけどライズの百竜も律儀に低空飛行してて笑ったわ
歴史は繰り返される
ワールドは初期はどれも作りかけで中途半端だったからな
充実とは全く正反対、プレイしていないんだろう
それすら知らないゴキが荒らしてきたか?
おまエラは本スレも荒らしていた罪を忘れるなよ?
百竜のは里でモンスターが嫌う煙を出してるからそれで低空飛行してるって考えられるけどカーナはなんで柵越えなかったんだろうな?
防衛戦はぶっちゃけカーナより主人公が装填から発射までやらされる方が謎
今作受付嬢の着せ替え無かったらマジでジョーが唯一無二になるな
メガネ無し衣装よろ
カーナは柵越えないのはまだいい
視界が狭かったとかハンターに気を取られたとか言い訳できるからな
それよりハンターがワンオペさせられるのはさすがに言い訳が難しい
バレスレ完全にガガイのガイでたまげた
もうネタバレも出尽くしだろうし用済みやね
ゴキとか任豚とか自分をゲハ民だと自己紹介するのやめて😂
ワイルズのストーリーバレは、もうされているから
ナタやジェマ、他のNPCがやらかすかんじではないな
いつものハンターなら大丈夫のノリではなく
モンスターを狩るハンターというのがいるのかという段階だからな
ようやく脱却したとも言える
アズズ民がカスすぎるみたいでワクワクしてる
今まではクソみたいなNPCも依頼文止まりだったよな
試し腹の子孫=自演・モーラン中
犯人は本スレ荒らしのいつものゴキ
ここまでテンプレ化
assの民は自覚の無いナチュラルクズっぽいからタコに掘られろ
>>781 ゲハってもう老人の介護施設みたいな状況だからね
そこから相手にされない老人が逃げ出してるんだろう
>>787 でも、タコを狩らなきゃいけないんでしょう?
>>789 そうだよ
泣きながらタコを討伐してassの民と幸せなキスをするんだよ
>>766 今の時代のゲームは強敵いなきゃつまらないが当たり前は違うと思うしゲームして失格でも無いと思うけど...
俺なんかがまさに難易度より別の事が大事に思ってるし、何なら環境生物とか何かそこら辺散歩するだけなのが大事な人だっているでしょ
というかむしろ初心者とか新規優遇だったりするのは逆にこれから先の事もちゃんと見てるんだなって思って安心はする
結局オンゲーに片足突っ込んでるゲームだからユーザーが増えないとそれこそ一番ダメになってしまうし
コンテンツの定義に関しては個人的にあれもこれも全部エンコンエンコンって言われるのがモヤモヤしたというかで言いたくなっただけ
カスとして描くつもりでカスが出来上がってるならいいけど多分制作側はアズズの連中を可哀想な被害者として作ってんだよなぁ
レウスまだ発表されてないのワロタ、これいつ出すんだ?w
顔を出す度、自分の高評価を絶対押し付けたいキッズと、いい歳してゲームの事に躍起になってる中年の、むせ返る体臭が立ち込めるスレ
嫌いじゃない
初心者でもクリア出来るようにヌルくするのはまぁいいけどクリア後コンテンツの難易度はもっと盛ってくれや
無知は罪とは言うが
というかネタバレ踏んでない人も途中から(これろくな事にならないんじゃ)って思いそうやな
アズズは普通に環境弄ろうとしてしっぺ返し食らった愚かな人たちとして描かれるんじゃねえの?
古代文明滅亡の話に繋がりそうだし
開き直ってフロンティア当時の仕様のままの至天UNKNOWNでも実装してくれれば俺は一生ワイルズやってるだろうな
ストーリーは無難でいいと思ってたら
ガーディアンセクレトとか出してくるからな
頑張りは伝わってくる
ネタバレと本スレ合わせて綺麗に午後5時ぐらいからスレが荒れるのおもろいな ストレス溜めた人達が押し寄せて来る
ヘイトキャラとして作られた印象悪いキャラと結果的に嫌な奴になったキャラだと後者の方が嫌われるよな受付嬢とか
>>805 いいものを作りたかっただけなのに・・・
ジョーってヘイトキャラとして作られたんじゃなかったのか
>>807 初期は違うと思うけどイビル以降のDLCは狙ってるとしか思えん
>>798 そこが一番難しいんだろうね
クリア後に難しくするってなるとそもそもエンコンは成立させるのが難しいから
ただのクリア後のコンテンツはミラとかの数回やって終わりの追加コンテンツになる
エンコンでそれをやろうとすると青天井にプレイヤーもモンスターも強化するしかないけど、そうすると本編とマルチ不可とかいうクソみたいな縛りを付けないといけなくなるし
だからモンハンのエンコンは やったらちょっと強めの装備入手出来て暴れれるよ エンコンなので終わりはありません で結局落ち着く
だから昔からエンコンとそれをやる人って周回作業を数千数万時間やるのが好きな頭イカレた連中の隔離所って扱いなんだよ 俺もそう
アズズ民は解禁後もネタキャラ継続でしょ
ナタはヤバそうだけど
ナナ以降の復活モンスの好待遇(サンブレ含む)見た後だとWのイビルジョーの初登場シナリオ酷すぎて笑う
>>809 別にプレイヤーは青天井に強化しなくていいでしょ
モンスターだけひたすら強くしてほしいわ
>>813 ただ強敵を求める人ってかなり少ないからね
強くなってより強い敵を倒すってサイクルが楽しいって人のほうが多いよ
>>813 それも一つの道だけど
オンゲーのエンコンの主流は基本報酬持たせるからね それこそやる意味と縛り付ける手段になってくるから
ワールドから洋ゲー寄りになったとか言われてるけど
ぶっちゃけ3DS以降から洋ゲーみたいなランダム掘りエンコンゲーになってるよモンハンって 俺は好きだけど
賛否あったとはいえG級前の4とクロスはそこら辺は頑張ったんじゃ無い
アプデ組は基本的に高待遇かつ高難易度になる事が多いからラギアがTUに回されたのは逆に嬉しいかも
ナタは子供だから別にそんな気にならないわ
ジョーはアカン
SBで紅蓮バゼルがTUって聞いた時はあんな原種の方が厄介なやつを…?って思ったら動きが速くなってて笑った
この際ミツネとかもTUならモーション強くしていいと思う
ナタに腹立つって言う奴多そうだけど、子供キャラ叩くと「ガキにキレる弱者男性wwww」って煽られるのがオチだよ
実際子供に腹立つ気持ちはわからない
>>818 ナタは子供だけどナタのセリフを考えたのは大人だからキレるのは普通では?
ミツネはサンブレイクで貴重な希少種枠を雑に二つ名とヌシのN番煎じで埋められて、この先これを無かったことに出来ないのが可哀想
この先、希少種or特殊個体が出るかもって希望がほぼ潰えた
ナタ「俺とアルシュベルドって似てるくね?」
アズズ民「採掘は鉱石を自由へ解放している」
明らかにワールド調だわ
希ツネ出すのは別にいいけど火属性で天眼ヌシにモロ被せてきたのは心底ガッカリしたし馬鹿だと思ったね
>>822 その理屈だと女キャラの台詞で興奮してるやつはその台詞考えた汚えおっさんで興奮してる事になるがよいのか?
光恒希少種は寛大な心を持つ俺でもギリギリ許せない内容だった
若者が熱狂しているコンテンツは、大体おじさんが作っている
という現実から目を背けている、その辺のキッズ脳よりかは
ナタは自分の目で現実を見ようとしているのは草
開発もどこまで考えているのやら
>>820 チッチェ叩きまくってるモンハン民馬鹿にしてんのか?
ナタ「ハンターは何のために武器を持ってるの?」
???「外に出なければ、君は何も見ることは無かった」
主張が強いわ今作
オマケに面白くないクソモンスだったしなミツネ希少種 あいつ亜種に格下げして存在抹消して水属性のちゃんとした希少種作ってくれ
>>822 いや
子供のキャラを子供らしく作ってんだから、メタな制作陣の大人にキレられても…
開発はボリューム十分って思ってるんだろうな〜
だから、TUが来ても「エンコンまで到達できてるプレイヤーは極一部」って判断でミツネも数回遊んだら終わりのクソ雑魚調整
その先の夏アプデまで十分プレイヤーは残ってるとか考えてるんだろうな
反省がない企業だよ
パッチで数値が調整されて難易度が変わる可能性はないのか
セリフ解析見てもナタを囲む大人ばかりで、無理やりプレイヤーをその一員に引き込もうとしてるからな
ナタのやりようによっては一気に反転アンチと化す
>>824 台詞回しのワールド臭が凄いんだよな…
もうちょっとなんとかならんかったのか
ナタはジョーより悪くないよ確かに子供なところがあるけど自分から何か問題を起こしたりモンスターに絡んで行くようなことはしないしそれよりも周りの大人たちが残念なことをするのが今作のストーリーで荒れそうなところ
キッズ脳「ナタは悪いやつ!」
開発「ナタはアナタとして作りました」
キッズ脳「」
開発はどこまで狙っているのやら
>>840 それはそうかもしれん
古代人も末裔も現代人もクズ過ぎてナタが更生する物語だからな
>>824 鎖に縛られ囚われの身にいたアルベドと鳥籠のなかで育てられてきたナタは確かに似ていると思う
今作ってジョーバゼルみたいな立ち位置のモンスターっている?
チッチェ姫とかナカゴとか悪い事してないのに叩かれてたのが可哀想 前者に関しては完全に見た目だけでいじられてたし
そう言う意味ではウケツケジョーとかアズズみたいにこいつらはまあ叩かれてもいいやみたいなキャラより、落ち度ないのに叩かれるキャラ作られるライズ系列の方が苦手ではある 主にプレイヤーの民度が
クック戦まで公式がネタバレすんのか
中身スカスカなのに公式が8割以上垂れ流すゲームも珍しいよな
ナカゴは初期装備強化見てたら色々言ってきてウザかったけど重ね着実装で手のひら返したからセーフだぞ
>>846 ライズは全員を完璧無欠の聖人にしたせいで理不尽な粗探しの連続だったよな。なんか人間を相手してる気分にならなかった
ナカゴは芸能界でずっと悪いことをしたからな…
一瀬の毛根を助けろよ
公式でラスボスとシーウー以外の全情報出してるし8割どころか95%くらいは垂れ流してる
>>845 解析では飛竜アルベドがその枠と言われているね
というか今後のアプデで古龍級生物が出て来るのかが気になるな
しかしバゼルとかラーは食傷気味の人も居そうではある
>>852 守護者も内容は明かしてない
異形のレウスを見つけたとしか
お気持ち、わかりますよぉが伏線とは誰も思わなかっただろうな
記憶がたしかならゾーシアは禁忌と同じタグつけられてる?みたいな話あったけど、別名が○黒龍になるのか、ムフェトみたいに普通に関係ない名前になるのか 別名ってたしかリークされてないよね
ナカゴが叩かれてると思ってる人間の口から出る「民度」の感覚の方が俺は心配だよ
>>857 全く黒じゃないけど黒入るのかね
白龍…?
>>765 あのへん設定資料の方でなんでああいう行動したか補足入ったよね
シュウちゃんは汎用bgmだったからジョーラー枠ではないな
原種レウスと守護種とシーウーとラスボスは公式からは公開されていないな復活モンスのページもand more..残ってるし
アルシュベルドがその地の頂点を捕食する立ち位置だから、乱入モンスターみたいなもんじゃないかな
シーウーの装備えっっっ
今回から男女兼用になったからエロ装備ナーフされてそうかと心配してたけど大丈夫みたいだな
ライズは主人公がオッサンとかだとハンターデビューする新人ってストーリーと矛盾する以外は特に違和感なかったけど
サンブレイクはフィオレーネ活躍させすぎて主人公いらなくねってなった
特にガイアデルム戦でフィオレーネの必殺技3000!英雄の証~♪だけは絶対越えちゃいけないライン越えてたと思う
忘れがちだがガーディアン関連も最後のマップも全部伏せてるからな現状
レウスはゴア関連だと予想してる奴多いし
ゴアマガラは龍灯とガッツリ関連してるからシークレットなんだろうな
>>866 意外とXだと海外メディアのお漏らしについて触れてる人いないのよね
アルベドは見た目はほぼ同じだけど使う技が違うんだよな?
チッチェ(姫の姿)のイラスト公開で叩いてた奴がブヒりだしたの忘れられねぇ
>>865 全体的にノリが寒いしアマツに至ってはもう勝手にやっててくれレベルの学芸会始まるしな
アマツって本当はライズで出そうとしてた感滲み出てるよな
公認配信者はモンハンの情報ひとつも無かったのに早朝にカプコンの放送ミラーするよう呼ばれた挙句眠い目を擦りながら他ゲーの反応させられてた事もあるし余裕でしょ
モンハンのストーリーはオマケでいいからな
求めている方が様子がおかしい
>>873 アマツイベントは、あのジンオウガがアマツと因縁ある個体とかだったら胸アツだけど、
ヌシモンスターってアマツじゃなくてイブシマキヒコと因縁ある奴らだし
しかもヌシジンオウガの意思で挑むんじゃなく、ウツシに無理やり連れてこられてハンターに操られるわけだからマジで虚無だと思う
まぁタマミツネは正直首を傾げるな
そんなのよりジンオウガやナルガとか人気の出したほうがいい
というかおそらくワールドのアルバと同じで本来ライズの最後はアマツで先に追加されたバルクが凶兆になってそこからアマツ襲来って流れだったんだろうな 多分盟勇入れることになったからサブレ送りになってマップだけ先だしみたいな感じっぽいしな クエスト名も明らかライズ意識した感じだったし
メタスコア出てスカスカって荒れててキレてるモンハンYoutuberいたの草
「株がー」「みんなOBTやりすぎ」とかぐちぐち言ってて笑ったわ
>>876 よく言われてんね
実際拡張キャラが不自然なくらい1人も絡まないしRISEからずっと謎にしてたヨモギ関連を思い出したかのように捩じ込んだから実際ライズの最終アプデだったんだろうね
ストーリーは置いといて
守護ジャナフのムービーとかフロムみたいなマップはテンション上がったよ
シン・ナルハタ戦でのマガドとかはアイツが自分の意志でケンカ売りに来るわけだから、
結果的にハンターが操るけどちゃんと利害の一致って感じで胸アツ感あった
ヌシジンオウガはウツシに連行されてきてるし、そもそも暴走して正気失ってる設定だからマジで虚無
>>879 因縁のジンオウガはユクモの時の俺たちが狩猟してるしな
むしろバルク来たときのほうが嬉しかったわ USJのアトラクション繋がりだったし
ワールドの新規モンス追加はブラキ、ベヒーモス、レーシェンで後は既存モンス強化個体だったよな
>>886 マガドからしたら餌場の百竜起こしてるの金玉夫婦だから自分から不利益被りにいってるだけってのがもうあの展開やりたかっただけ感が凄い
PSO2のクソシナリオライター思い出したわあの無茶な流れ
株に関してはメーカーが何か大きな勝負をしようとした時に
アンチ活動して安く下げようとするのはお決まりのムーブだからな
安くなったところを買おうとしているハイエナがアンチ活動をしているんだから
狩りの上手いリアルハイエナはライオンにハイエナされているから、ハイエナって言いたくはないが
ワールドは財宝ドラゴンのリークから考えるにベヒレーシェンとキリン亜種アルバが入れ替わったんだっけ? ワールド時点でアルバ来てたらどんな感じだったんだろうな
個人的にSB関連はナスvsクシャがなんだかんだ一番盛り上がったとこある
ワールド系列はFモンスター出そうに無いし次のライズ系列でFモンスター大量に欲しいわ
世界観どうでもいい勢だから普通に狩りたい
流石に拡張でまた一体くらい出すんじゃないか
お誂え向きに砂原あるし
モンハンのシナリオなんてムービーで長々と見せたり壮大にしたりする必要無いだろって毎度思ってる
>>886 いやマガドはハイエナしてたんだからむしろ矛盾するだろ
生態観察とかどうでもいいからな…
それこそポケスナみたいに生態観察に特化した狩りをしないモンハン出してみたら?
原文を見たことはないけど設定資料集で怨嗟マガドが龍属性使う理由について
「最終的に龍属性のガスを扱うことで、鬼火の原理や淵源戦への乱入から食性を想像をしてもらえれば」
ってのがあるらしい
>>899 生態ムービー用のモデル作るのがそれこそ無駄なコストになるわ
アイルーになって生態観察したり採集と畑仕事だけやるゲームは普通に欲しい
マガド視点ではナルハタが百竜起こしてるなんて知らんから喧嘩売って敗走しただけじゃないの
>>902 ぶっちゃけちょっとやってみたい
ギルドの調査班が主人公の外伝
一応申し訳程度のスニーキングアクションもありで
ベンチマークみたいなお散歩をカメラ構えながら眺めるわけか
意外と悪くない
実際ライズの図鑑写真とか凝ってる奴結構いたしワールドとかもビューモードで凝った写真撮るの流行ってるよな
割とマジでアリなんじゃないのか
今こそモンスターのペット化という水中以上の黒歴史システムを復活させるべきではないか?
>>915 リアルなグラでアイルー村やりたいよ
アニメ調じゃなくて本編と同じグラでやりたい
昔のモンハンにあった生態ムービー好きだったわ
今は戦闘前に挟まれる奴がそうなんだろうけど戦ってばっかりなのがな
ケルビ丸飲みとかガノスに喰われるアプトノスとかは記憶に残ってるなー
あの画質でモンハンって無理なのかな
画質というかモデルやテクスチャの細かさとかはとうの昔に超えてるんじゃないか?
久しぶりに見たけど水の描写とかはゲーム内じゃ厳しいかも
ライティングとかも映像作品として作ったものとゲーム内の処理とじゃなかなか同じにはならない部分はある
>>919 既にワールドやワイルズはあれより綺麗になってるよ
アグナはやり方次第でそこまで酷くならなさそうだけどな
Wヴォルガノスは何故かアグナの悪いとこ真似して勝手にゴミモンスになったけど
今回なら溶岩装甲が柔らかいうちに傷口・傷口破壊にすればその部位は柔らかいままにできるとか
武器入れ替えある今作なら火属性で殴れば軟化で良さそう
今作はフォトモードあるから好きな人は一生やってるだろうな
百竜はそもそもモンハンでやることじゃないからね
ラーメン食べたくてラーメン屋に来たのにカレー出させて美味しいですか?って聞かれてもこっちはラーメン食べたいのに…としかならんのだわ
百竜はマルチでやると楽しいけどTDとしては野良でも難易度低いからスプラ3の野良サモランの方が難しかったな
ラージャンだらけの百竜は結構面白かったから色んなバリエーション欲しかったね
何気にディアブロスの皆勤賞途絶えたけど誰も話題にしないのが悲しいな
百竜はバカゲーやってる感じで嫌いじゃなかったけど周回するもんじゃねえわな
下位ストーリーまとめ(1ヶ月以上前から判明済み)
●「アーティア族」
…古代文明築いた人たち。自らが産み出した究極の守護者ゾシアによって滅亡。滅亡の際、各地に文明の残骸を残した。
●「龍灯」
…古代文明において開発された、エネルギー転換・天候操作・重力操作を可能とする万能機械。
●「竜乳」(竜液?)
…龍灯の動力。各地に点在している。
●「ナタのペンダント」
…純度の高い竜乳の結晶。
これを用いれば龍灯を停止させられるが、それは龍灯や竜乳によって繁栄した現代の文明を崩壊させることとなる。悩むナタに対し、ハンターはゾシアを直接排除することを決意する。
●「ガーディアンモンスター」
…龍灯によって生み出された人工モンスター。龍灯によって制御・維持される。龍灯の動力である竜乳が尽きない限り稼働し続ける。生殖器が無く、胃や消化器官が萎縮している。アーティア族が滅亡した際、繭の中で冬眠状態となった。
●「守護アルシュベルド」
…ガーディアンモンスターのうち、絶滅種であるのにも関わらず特別に産み出され、繭の中に眠らず鎖で繋がれていたモンスター。解き放たれた後、頂点モンスターを狩猟・吸収し、酔いしれ、エネルギーの制御が不可能となり暴走する。
●「ゾシア」(=ソムルト?)
…龍灯の核に潜むガーディアンモンスターの親玉。ガーディアンモンスターの集合精神であり、これを討ち取ることでガーディアンモンスターが各地に解き放たれる。
かつて1度起動したものの、古代文明を滅ぼし冬眠状態に入っていた。ハンター活動中に目覚め、自らを進化させるために龍灯のエネルギーを吸収。各地で龍灯および天候が不安定となる。
●「守護セクレト」
…ゾシアが操作する小さなガーディアンモンスター
●「Ruins of Wyveria」(竜谷の跡地)
…今作の闘技場フィールド。実質的にここが最終マップ。
●「Wounded Hollow」(傷ついた谷(仮))
…最後のマップの一部。アーティアン族の首都にしてガーディアンモンスターを造り出した本拠地。
●「The Tourch」
…龍灯の核。更に奥深くに眠るゾシア専用エリア。
●「Keepers(古代文明の守人)」(ナタ等)
…古代文明を継承する使命を持つアーティア族の子孫。その行動にもはや理由は無く、ただひたすらに不変を願い、使命を引き継ぎ続けている。
繭の中に残されたガーディアンモンスターを管理している。
●「禁足地の住民」
…古代文明を継承しなかったアーティア族の子孫。
●「火釜の里アズズの住民」
…古代機械を利用して大自然の支配を目論む人々。自然現象である「火走り」を呼び起こす古代機械を復活させようとするが、ヌ・エグドラに妨害される。(いいものを作りたかっただけなのに…)
●「氷霧の断崖の住民」
…古代文明の詳細を知る人々。吹雪を起こすジンダハドを討伐して邂逅することとなる。
●「ハンターの目的」
ナタを村に連れ戻し、アルシュベルドの謎を解明すること。本来生きているはずのないアルシュベルドを絶滅させ、現代の生態系を保全すること。
●「セリフ云々」
アルシュベルドはナタ故郷を襲撃し、その後血に酔い、自らの身を滅ぼしかねない暴走を続ける。それがアルシュベルドの本能であるのか、そもそもそれを産み出した人間がそうしてしまったのか。それを止めるにはアルシュベルドの願いである大自然での「生」を人間の手で断つ他無く、「分からない、誰が悪いのか」に繋がる。
アルシュベルドが今後どのような成長を遂げるかは誰にも予測できない。被害が増大する一方で、ナタはKeepers(守人)としての責任を重く感じ、「私の友人が一緒にいれば助けられる」と答え(相棒…?)、pv7最終の「あの命を自分の目で見守りなさい」に繋がる。
●「エンディング」
(葛藤の末アルベドとゾシアは共に討伐されることに)
人類とその創造物は生態系に大きな影響を及ぼすが、大自然は常にそれを上回る。しかしハンターがいる限り、何が起きようが乗り切れると結論。
最終シーン、ナタ一同はアルシュベルドの卵を発見。(単為生殖への変異)アルシュベルドが母親となり、真の意味で彼女が大自然に生きることを実現した(ワイルズ)という事実を知って下位ストーリー終了。
卵は孵化し、上位ストーリーに引き継がれる
上位ストーリーまとめ
各地で龍灯が暴走、天候が悪化。これは、ゴアマガラによってばら撒かれた狂竜ウィルスが龍乳に感染し、有機構造である龍灯が「免疫反応」を起こしたものであった。(ウィルスを排除するための発熱)
また、狂竜ウィルスはあらゆる水源を伝って頂点モンスターに蓄積され、それらを狩るアルシュベルドに生物濃縮が起き、アルシュベルドが暴走してしまっていた。
龍灯は有機構造であるためにウィルスの感染・免疫反応を引き起こしたが、その反面、治療薬が効力を有するという利点もあった。
調査隊は龍灯に治療を施し、ウィルスの根源であるゴアマガラを狩猟することで物語は終幕を迎える。
●「飛竜アルシュベルド」
HR40にて遭遇する上位最終モンスター。下位ストーリーを経て繁栄を遂げる。
HR100にて最終クエストである歴戦個体と遭遇。
🐊とか🦟に食われるケルビはサマになっただろうになぜ消した
ある日突然怪獣が出る様になったウルトラマンの世界観なら「突然出てきた化け物によって住処が…」って話でも普通に感情移入して見れるけど、モンハンはずっと色んな化け物と一線を引きつつ共存してきた世界観なだけにアズズみたいな話をやってもわざとらしさが出てしまうってところだろうか
エンコンなんて雑に発掘武器実装してくれりゃそれで良いんだよ
見た目と性能共にランダムだった4gは各々に違った武器を持ってて丁度いい塩梅だったのに全員アーティア持つようになったらつまらんがな
ワールド意識してるならマム枠いるだろ
そいつも武器落とすんじゃない
>>935 翻訳が正しくないのはわかってるけど竜乳でもうケモノモンスター異形物擬人物全部好きの俺はとんでもない事になりそうだよ
ただでさえエッチな新規モンスター多いのに
発掘武器は発光するのが良かったけど4Gで色の種類増えなかったの地味に悲しかったぞ
友達と一緒に「4Gでこの色の発光とか出たらカッコ良くね?」って妄想してたのも良い思い出
こんがり肉の仕様変更の代わりに古の秘薬削除かい!?
>>943 翻訳というか、英文だとモロに「ワイバーンミルク」なんだよ。
オラっ!バゼルっ!竜乳出せっ!
アオオオオォォォォォン❤❤❤
デデデデン♫
>>943 有識者的にはどの新モンスがえっちなん?
リオレイア「これ本当に生態研究なんですか…?///」
>>958 ちらっとあるって話を聞いた
ソースは無いが
その火は自然を支配するためではなくモンスターと人を繋ぐため
その力はモンスターを殺すためではなく愛する人を守るため
>>888 金雷公「ほんのちょい身体にペイントしてとwほら、これで新モンスの出来上がりやwヌシと呼べ」
>>936 このストーリーだとゴアがシャガル化しない理由の説明が無くない?
アルベドがゴアを間引いたりウイルス吸収してシャガル化防いでるとかと思ってた
シャガルが自らゴアを間引いているのにアルベドがわざわざする意味がないやん
>>954 有識者かは知らないけど
ラスボスは間違いなく人気出ると思う 界隈では
ディープなモン娘好きとかになってくるとエグドラとかシーウー歓喜だろうし
シーウーに関しては搾〇生物にしか見えない口があってしかも触手が細くなったりしてた気がするから棒にも穴はあるわけで
>>895 原種リオレウスはPV1の砂原で飛んでただろ!あの紹介で我慢せい
シャガルってあいつシナトの禁足地近くでしか脱皮せんだろ
シャガル発生するのにウン百年周期とからしいからそんなポンポンシャガル化されてたら世紀末世界になるぜ
まあゲーム的な事情で何百匹も発生するけど
>>964 たくさんいるうちのゴアが紛れ込んで来ただけなんちゃう?たまたま龍灯の性質が状況を悪化させてしまって根絶されることになった
ストーリーは単純な害虫駆除じゃなく、寄生害虫駆除になってるのはじわる
これも開発はどこまで考えているのやら
シャガルはゴアが生息域から逃げたら出向いてぶっ殺しにやってくるぞ
シュマゴラスとかクトゥルフ系で興奮出来る人なら絶対今作のモンスターは絶対興奮物だよ
通常枠なウズちゃんもヒラヒラが綺麗だしレダウもチャームポイントの目付きの悪さとギザッ歯強調してて良い
>>967 違うのよ公式サイトの復活モンスターのところにレウスがまだ出てないのよね
新スレもワッチョイは続行不可避だろうな
ゴキが17時になったら本スレと同時に荒らしてきたからな
>>969 いやゴアが発生が数百年だぞ
これはシャガルが地域に1体しかいなく繁殖時期がそのくらいが原因
つまりゴアがいる時点でシャガルもどうやっても産まれるはず
とりあえず建てた。TUもあるしね
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ21
http://2chb.net/r/hunter/1740570571 スレ建て乙
まぁ、ここは愚痴スレみたいに隔離してたらいいんじゃね
TUネタ解析の流れはあるだろうから需要消滅はしないと思うけどな
>>981 ワッチョイ付き乙、これであぼーんが捗る
発売後でも本スレでネタバレしたくない民は、一定数いるしな
心置きなく語れる場所は貴重
レイア「いやぁっこれ以上竜乳絞らないでっ旦那(レウス)が帰ってきちゃうっ」
アルベド「生きたいよー🥺」
ハンター「ちょっと暴走止められないから殺すわ」
ゴアマガラ「生きたいよー🥺」
ハンター「ちょっとこの地に都合悪いから殺すわ」
カプコンなりに狩猟することの意味を見つけたんやなって
モンハンワイルズ総評
モンスターの交尾映像がないのでー100点
失格
>>994 その間にアウトランダーズか別メーカーの協力狩りゲー これでワイルズが売れたら他のメーカーも便乗しろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 4分 46秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250324225326caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1740489166/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ20 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ21
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ23
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ13
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ18
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ4
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ10
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ9
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ8
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ15
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ24
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ ネタバレスレ17
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ 晒スレ
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ MODスレ HR2
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ 楽しんでる人専用スレHR1
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ MODスレ HR3
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ リーク・解析情報スレ
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ 迷惑プレイヤー晒しスレ
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ 荒らしアンチスレ【知的障碍馬鹿チョン贅6はモンハン板から出ていけ!】
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★6
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★9
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★3
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★5
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★15GHz
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズキャラクリスレ Part3
・【MHRise】モンスターハンターライズ 小ネタ・豆知識スレ
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★13
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★14
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ 動作確認スレ 2
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ【総合スレ】 HR115
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズキャラクリスレ Part6
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ【総合スレ】 HR117
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR62
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR66
・【どんぐりLv1】モンスターハンターワイルズ HR2
・【どんぐりLv1】モンスターハンターワイルズ HR2
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR305
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR49
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR62
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR63
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR42
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR240
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR357
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR244
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR295
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR306
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR61
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR620
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR309
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR71
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR257
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR310
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR241
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR41
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR58
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR269
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR301
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR270
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR320
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR359
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR45
・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR12