>>13 そっか、やはり、睡眠外来で脳波を、測定してもらうのが良いかもね。
俺は、スマートフォンとスマートウォッチのアプリでいくつか、睡眠アプリをダウンロードして、睡眠中の様子をモニタリングしてみた。
かなり眠りが浅いことが判明したよ。
うなされていたり、外国語で鼻唄を歌っていたり、寝言(これは、小さい頃から、よく親父に指摘されていたw)、
歯軋り、悪夢、金縛り、咳、そしていびきwこれには驚いたw 呼吸が止まっていることもあることが判明した。
夜中に何度も覚醒しているし、熟睡がたったの9分とか、自分で自分のことが可哀想になってしまったよw
長ーい長ーい、鮮明な匂い付きの夢を延々とぐるぐるみる。しかし、これは、潜在意識からのメッセージと捉えて、
前向きに分析することにしている。寝言の定番は、『やめてよ、もう!やめて!』であるwヒーヒー泣いている時もあるようだw
録音されているのだよ、総て。
このようなツールを、使うことをご両親に相談してみては?
睡眠外来の検査は泊まり込みで、およそ40,000円ほどだ。まずは診察して、専門医に意見を仰ぐと良いと思うよ?
勉強ははかどっているのか、心配だね。、