FXでもネットサーフィンや文書作成とかの通常の用途なら十分使い物になるんじゃないのか
8700kならもっと満足できたのにな
馬鹿は治らないな
>>4 ゲームすっからさ
>>5 AMDerだからさ
ゲームするなら8700k
ゲームもするなら1800X
Intelで言えば980Xから8700Kに変えたような話だろ
そのレベルで5年もやってきたAMDもどうかと思うが
>>10 そのレベルで5年もやってきたIntelもどうかと思うが
この勢いならゆっくり答えてくれると思って相談です。
FX-8350でGF750TiのDVIx2、HDMIx1で3画面で使ってるのですが、このまま1800Xに移行しようか、2400Gにしようか悩み厨。
ゲームはしないけど、ビデオカードの能力は少しは欲しい。
問題は2400Gにした場合、3画面出力はどう構成したのかわからない点。
教えておくれ。
16スレッドも必要としている環境なら8370から乗り換えた効果は大きいだろうね
俺もAM3の4スレから8300の8スレに乗せかけた時劇的に早くなったのわかったもんなー
>15
Phenom2 945から8300に乗り換えたときは何をしても遅くならないのに感動。
8300から1700に乗り換えたらホームビデオ編集、RAW現像が劇的に早くなった。
動画、画像編集、仮想マシンあたり使いまくってるならryzen7シリーズってお買い得品。
今号のどスパワでFXシリーズが採り上げられていない・・・
やっぱインテルの広告なんだな
俺も8350から安くなった1700に載せ替えた結果、すげー感動したYo!
SMTはなんちゃってのはずなのにね
2000年 デュアルコアPOWER4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
↓
同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
FX-8350使っています。Ryzen7 1800Xにしたら
H.264とかのエンコードでとれくらい速くなりますか?