◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

FX-8370からRyzen1800Xにしたら感動した話 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1514700346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2017/12/31(日) 15:05:46.34ID:8jx5rOoF
すんごくサクサク動くんよ〜
涙が出てくる・・・
構成はこんな感じ
http://gyazo.com/5fc5a3099e0630d4d41010f4597545bb
R9NANO以外は、新しく買ったもの
2Socket774
2017/12/31(日) 15:08:11.84ID:sj8bTSxY
まじ卍
3Socket774
2017/12/31(日) 15:15:40.05ID:8jx5rOoF
マジ卍なんだなこれが。
4Socket774
2017/12/31(日) 15:19:48.25ID:gH9XJiWN
FXでもネットサーフィンや文書作成とかの通常の用途なら十分使い物になるんじゃないのか
5Socket774
2017/12/31(日) 15:39:52.67ID:26gF8ecR
8700kならもっと満足できたのにな
馬鹿は治らないな
6Socket774
2017/12/31(日) 16:22:32.56ID:cZjv3TEd
>>4 ゲームすっからさ
>>5 AMDerだからさ
7Socket774
2017/12/31(日) 17:12:56.26ID:TVekOe4L
ゲームするなら8700k
ゲームもするなら1800X
8Socket774
2018/01/01(月) 13:02:55.71ID:m/3UZnYw
>>7
>>4
ゴミのFXは使う必要ない
9Socket774
2018/01/01(月) 13:03:52.85ID:m/3UZnYw
>>5
満足できるわけ無いだろ
amdがギブアップしたゴミだぞ
10Socket774
2018/01/15(月) 01:15:22.86ID:DWOAPdw0
Intelで言えば980Xから8700Kに変えたような話だろ
そのレベルで5年もやってきたAMDもどうかと思うが
11Socket774
2018/02/14(水) 11:25:37.31ID:8cdAeuy5
>>10
そのレベルで5年もやってきたIntelもどうかと思うが
12Socket774
2018/02/27(火) 00:10:12.84ID:BkrROjA4
>>11
いい事言った
13Socket774
2018/03/01(木) 18:47:25.04ID:0bJn+Z03
この勢いならゆっくり答えてくれると思って相談です。
FX-8350でGF750TiのDVIx2、HDMIx1で3画面で使ってるのですが、このまま1800Xに移行しようか、2400Gにしようか悩み厨。
ゲームはしないけど、ビデオカードの能力は少しは欲しい。
問題は2400Gにした場合、3画面出力はどう構成したのかわからない点。
教えておくれ。
14Socket774
2018/04/22(日) 13:15:50.54ID:GLAYyM9U
どうもこうもないよコネクタさえ繋げば自然と使える
15Socket774
2018/05/01(火) 20:10:48.66ID:vUUcJLtu
16スレッドも必要としている環境なら8370から乗り換えた効果は大きいだろうね
俺もAM3の4スレから8300の8スレに乗せかけた時劇的に早くなったのわかったもんなー
16Socket774
2018/05/12(土) 21:23:50.05ID:zOasszyt
>15
Phenom2 945から8300に乗り換えたときは何をしても遅くならないのに感動。
8300から1700に乗り換えたらホームビデオ編集、RAW現像が劇的に早くなった。
動画、画像編集、仮想マシンあたり使いまくってるならryzen7シリーズってお買い得品。
17Socket774
2018/05/30(水) 23:49:37.44ID:V16xpEcD
今号のどスパワでFXシリーズが採り上げられていない・・・
やっぱインテルの広告なんだな
18Socket774
2018/06/13(水) 16:37:40.00ID:ft/VtRk4
俺も8350から安くなった1700に載せ替えた結果、すげー感動したYo!
19Socket774
2018/06/19(火) 21:12:35.50ID:yLM7B8UL
SMTはなんちゃってのはずなのにね



2000年 デュアルコアPOWER4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!


2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?


2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT

同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6


2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)


2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場


811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
20Socket774
2018/06/20(水) 20:59:17.63ID:+53yHQRt
FX-8350使っています。Ryzen7 1800Xにしたら
H.264とかのエンコードでとれくらい速くなりますか?
21Socket774
2018/06/21(木) 00:05:57.99ID:6wYwar9d
半端ないって !
22Socket774
2018/06/21(木) 15:27:41.83ID:WXkdng0S
クソスレ?
23Socket774
2018/06/24(日) 23:56:02.95ID:PUE2VCmz
>>20
2.5倍くらい
24Socket774
2018/09/16(日) 18:59:26.09ID:Z7r2DaDV
すごいわ
25Socket774
2018/09/19(水) 23:03:33.65ID:kkVOi08f
x265系はなぜ不得手なのか

ニューススポーツなんでも実況



lud20250913064747
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1514700346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part486
特価品7523
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 306世代
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ261
【AMD】AM4マザーボード総合 Part28【Ryzen】
SSDの価格変動に右往左往するスレ136台
PC詳しい人助けて
特価品6770
子供の頃は冒険者だった
特価品9997
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part569
【宮城】仙台情報局Part350
【RADEON】 RX-400 series Part 22
Windows10/11用 GeForce Driver Part57 
特価品5054
特価品10913
ASRock Part99
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part52
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part145
RADEON RX VEGA part24
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part69【14nm+】
特価品6401
【SAMSUNG】サムスン SSD Part43 
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX3090/80総合 Part145
特価品10464
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part45
特価品8520
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part528
特価品5436

人気検索: 女子小女子黒宮 女子小学生 illegal porno video ポロリ panties siberian mouse パンチラ masha mouse ゲイ Jr JC 144
21:40:05 up 10 days, 18:49, 1 user, load average: 278.05, 643.39, 1306.73

in 0.031354904174805 sec @0.031354904174805@0b7 on 092310