◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第96回箱根駅伝 part2 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1577933654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ナイキバカ売れだな。(笑)
マラソン走るやつは履かないと
トランポリン馬場みたいので
過去の大記録が塗り替えられるの萎える
東洋は山で巻き返さんと下手すりゃ復路の繰り上げだぞ
1区 区間14位
2区 区間賞
3区 区間14位
4区 区間20位
これ見たらどこのチームに見える?
青学は苦しそうだが國學院は余裕のある顔だな
割と逆転あるんやないか
早い話は短期免許外国人のすげえのが入ればシード取れるわけな
陸上やっとる娘によると、あのピンクの靴はトップ選手だと5000mで20秒近く速く走れるんだそうな。
んで値段は3万以上するんだとか。
娘にあの靴買ってやりたいけど有馬でスッたから父ちゃん買ってやれんのよ。
アーモンドアイさえ来てくれてれば…。
(´・ω・`)
>>50 あの靴すぐにダメになるらしいじゃん
頻繁に買い替えないとイカンからもっと金かかるね
ナイキが売れると、スポンサーのミズノの立場がないw
別に大会とかで記録出す人以外は靴買わなくていいだろ
>>53 あのピンクの靴は値段が張るから一緒くたには出来ないけど競技用のシューズの耐久性なんてこんなもんだぞ
箱根駅伝の二宮の坂でスタナイユニで筒香?タオルもってたのは誰だよ
>>50 試合ごとに新品のあの靴を買ってやれる金持ちの子供が有利だなw
話では普段の練習は普通のシューズでやって試合であれを履くのが効果が高いらしい。
大手町から俺の母親がほぼ喋りっぱなしで疲れる(´・ω・`)
結果的に5強BOX買えばだいたい当たるになってきた
>>66 そうなんやサンガツ
>>72 青学、東洋、東海の次くらい?
東洋どないしてん…
>>48 一人のタイム差なんかそこまで大きくない
ヴィンセント効果4分としても、他メンバーでシード圏内に入るぐらいの走りはしてるぞ東京国際
マイナス方面には一人の影響はクッソ大きいけど
飛び出してあひゃあひゃ応援してる奴はテレビに映りたかったんか
アホ丸出しwww
往路各区間の1位通過
1区 ナイキピンク
2区 ナイキピンク
3区 ナイキピンク
>>74 往路の上位人気はこんな感じ
東洋(2.2倍)
東海(4.1倍)
青学(8.4倍)
國學院(11.6倍)
駒澤(14.6倍)
帝京(92.7倍)
東京国際(95.7倍)
1番人気の東洋が飛んだ以外はだいたい順調。
前スレで東京国際のヴィンセントがデットーリで他が日本人下位騎手って書かれてたけど、
2区の伊藤は福永クラスで他も古川とか藤岡くらいの中堅クラスそろえて粘ってるよな
個人的には中央大ヒットザターゲット師匠を応援してるけど、さすがに山田竹之下中谷レベルじゃ上位は無理だろ
もちろん学生割引あるやろ??
ニケシューズ禁止になりそうだがw
何年前だったか、速く泳げるレーザーレーサーという水着を着た選手が
レコード出しまくって結局は規制されたことがあったよなw
このピンクのバネ靴も規制されそうだなw
山はコーナリングの上手さも要求されるから適性がもろに出るな
>>93 日本陸連が調査を始めてるらしい。
今更という感じだが。
俺が陸上やってた学生の頃は長距離用シューズのソールは薄くてペラペラなほど良いとされてたもんな。
俺からしたらバネが入った7センチの厚底ソールのシューズなんて足ひねりそうで怖いな。
>>102 昔の靴は厚底だと靴が重くなるからダメってことだったんだろう
高校は鉄剤注射を自主規制みたいになってたけど
大学はどうなんだ
>>93 選手の持ってる能力以上のものが出せそうなところが
軟式野球のビヨンドマックスを思い出した
>>103 最高点で40秒くらいの差だったら逆転されそう
ナイキの靴はピンクは自腹でミドリとオレンジは支給もんってマジ?
これ馬で言うとどうなるんだ
2歳でレーティング6位みたいなもんだろ?
ハーフマラソン 世界歴代
58:01 カムウォロル
58:18 キプトゥム
58:23 タデッセ
58:33 ワンジル
58:33 イェマー
58:34 ヴィンセント(東京国際) ※ハーフ換算
芦之湯で1分26秒か
アクシデントがない限り青学で決まりだろう
あのナイキの厚底シューズ持ってるけどまるで緩い下り坂を走ってるみたいな感じで楽に走れるのよ
俺もあのシューズ履いてフルマラソンの自己ベストを約5分詰めれたし
東海ってまだ余力あるんか?
明日強いの揃えてなかったらマジつまらんよ?
おいこのまんまだとまた原監督が1年間調子づいてしまうやん。
東海國學院なんとかしろ。
箱根駅伝を観ていないのだがピンクの厚底シューズは大流行なの?
中団から差し切った青学が後ろから差されることはもうないだろう
>>122 区間新記録出してるのは、全てナイキの靴を履いている
>>113 東海の彼は全身の毛が抜けてしまう病気らしいんだよ。でもあんなに頑張ってるのはスゴいよ!
>>119 東海は最初から復路勝負を宣言して主力を配しているが、
それは青学も同じだから大して縮まらないと思う。
>>124 アマチュアなんで2時間50分が2時間45分になった程度でショボいよw
でもずっと更新できなかったのをあれ履いていきなり更新したもんね。
よっしゃああああ
東京国際大の複勝当てたで
300円つくよな
東海最後無気力で東京国際に譲ったよな
地方は八百長多いな
>>166 いや、1000円近くなるだろ…
東洋、東海が飛んじゃったしw
往路確定
1着:2 青山学院大学 (2番人気)
2着:7 國學院大学 (6番人気)
3着:15 東京国際大学 (9番人気)
単勝:2 380円
複勝:2 180円 7 440円 1 1020円
連複:2−7 1090円
連単:7→2 1510円
ワイド:2−7 520円 2−15 3610円 7−15 10940円
3連複:1−2−7 19210円
3連単:2→7→1 74150円
第96回箱根駅伝駅伝・往路(確定)
https://bet-channel.com/matches?ct=10112&odds_display=0&usertz=America%2FPhoenix&lang=ja
1着 青山学院大(3人気・8.4倍)
2着 國學院大(4人気・11.6倍)
3着 東京国際大(7人気・95.7倍)
4着 東海大(2人気・4.1倍)
5着 明治大(14人気・500倍)
12着 東洋大(1人気・2.2倍)
あのオレンジと水色の左右非対称のシューズもナイキの厚底モデルだからな
ちなみにピンクのやつが最新モデルのフラッグシップモデル
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
東京国際はヴィンセント抜きでも早稲田〜中央学院ぐらいの位置にはいそうだな
明日もシード圏内は粘り切るんじゃないかな?
箱根駅伝おまいら当たった?
単勝 B青山学院 100円(1番人気)
複勝 B青山学院 110円(1番人気)
E国学院大 190円(4番人気)
K東京国際 1,900円(17番人気)
大連B-E210円
ワイド
B-E130円
B-K880円
E-K38,560円
三連複BEK6,820円
三連単B→E→K119,280円
往路の東洋
2010 優勝
2011 優勝
2012 優勝
2013 3位
2014 優勝
2015 3位
2016 2位
2017 4位
2018 優勝
2019 優勝
2020 11位(´・ω・`)
明日はもう視聴率上がらんな。頭はもう決まり、2位争いが混沌なだけ
>>176 今年大混戦やったから、
東海、青学、東洋、國學院、駒大は1桁オッズやと思うんや
その後、帝京、東京国際大の順やと思うから、
みんなが思ってるほど東京国際大は人気になってるのかなと
創価は短期免許は普通だったが粘ったな
明日は東京国際と創価は下降だな
全身脱毛症とかそんな情報出してやるなよ(´・ω・`)
ドクター中松が健在だったらな…。
あのジャンピングシューズにやっと時代が追いついた感じか。
東洋は高速馬場だったことで出遅れが響いたな
あれだけ前が止まらなければどうしようもない
往路WIN5
1区 創価大
2区 東洋大
3区 東国大
4区 青学大
5区 東洋大
全身の毛がないと汗腺から汗が流れ出やすいから体温調節に有利って言ってたな。
>>203 この板にはさすがにそんな奴おらんやろ(震え声)
>>183 金杯でもこの人気、番号の3連複100円ずつ抑えておこうかな
青山学院大学=サンデーR
国士舘大学=ラフィアン
(笑)
>>208 創価でキャリーオーバーだなw
青山の監督のドヤwwwwwwwww
レース後インタビュー見て、いつも思うが3・4区走ってた選手が
どうやってゴールに先回りするのだろう?
ましてや今年は登山鉄道使えないし。
藤岡が箱根駅伝にいるとしか思えん、去年のジュノンボーイ福永くらいのインパクトある
今年は区間新記録が多いな
コンディションが良かったのか
時計が速かったな
特にヴィンセントは
速すぎる
>>230 ノーザンの馬に着けたら2000m1分50秒とか出しそう。
第96回箱根駅伝駅伝・往路(確定)
https://bet-channel.com/matches?ct=10112&odds_display=0&usertz=America%2FPhoenix&lang=ja
1着 青山学院大(3人気・8.4倍)
2着 國學院大(4人気・11.6倍)
3着 東京国際大(7人気・95.7倍)
4着 東海大(2人気・4.1倍)
5着 明治大(14人気・500倍)
12着 東洋大(1人気・2.2倍)
第96回箱根駅伝駅伝・往路(確定)
https://bet-channel.com/matches?ct=10112&odds_display=0&usertz=America%2FPhoenix&lang=ja
1着 青山学院大(3人気・8.4倍)
2着 國學院大(4人気・11.6倍)
3着 東京国際大(7人気・95.7倍)
4着 東海大(2人気・4.1倍)
5着 明治大(14人気・500倍)
12着 東洋大(1人気・2.2倍)
>>208 東洋は2区間で区間賞とって11位とかどういうことだよw
青学→東海→國學院の3連単に10万いくわ
2.5倍くらいかな?
>>208 創価と5区東洋でキャリーオーバーかな?w
2〜4区の区間賞はありそうな面子だし
明日復路があるけど大会代表馬はヴィンセントで決まりだろ
3区59分台なんて本人以外更新できるかいな
来年以降出場できたらその本人も2区とか走るだろうし
國學院と東国は復路は沈みそうな感じがあるんだが大丈夫?
>>242 最近の外人はバッタ者多かったからなあ…
久々にホンモノを見たわw
>>243 國學院は目標総合3位以内だし東京国際はシード権だからねえ。
戦略的に往路に集中したのであって、復路下がるのは想定どおりでしょ。
>>243 國學院は事故らなきゃ2位キープ濃厚
東京国際は順位下げるけど今日の様子だとシード権は守りそう
>>245 あれで2歳馬(1年)だからな
まだ粗削りだし早熟でもなさそう
完成したら史上最強馬だろ
寺田のゴール間違え以降俺の中でネタチームだった國學院が今や出雲制して優勝候補の一角として優勝争いしてるとはな
ゲストってスーツ着るの義務なの?
日テレのアナウンサーはスーツじゃねえのになんか変じゃね?
明日は俺の母校マチカネジンダイを応援に行くよ。
繰り上げスタートだけど山で17位に上げたし見せ場を作って欲しい。
やっぱり青学大作戦成功か
東洋は区間新2人いたのに.....
>>254 怖いのは故障だな
まだ体が出来上がってないからしばらくの間は故障防止優先の調教にしたほうがよさそう
明日はシード権争いの方が楽しそう
マイネル軍団ぽい地味な中央学院がキー
>>182 国学院と国士舘間違えたら国学院OBにリンチされるぞ
>>208 一区は例年難しいから手広く行くのはわかるが、
創価は拾えんし、5区東洋といえ、下馬評ではなかったから難しいよ
>>263 復路はトランポリンシューズの記録なんて意味ない!
下りの6区、向かい風の海岸線では通用しない別の適正がうんたらかんたら
>>266 六区こそヤバい記録でるぞ。あと二回下る九区も破られそう
競馬で例えたら上がり29秒台出してるようなものかね
六区でピンク靴履いたら、スピード出過ぎてコーナー曲がり切れず逸走しないん?w
なんで関東の大学のローカル駅伝を日本の正月の風物詩みたいにやるのかね?
全国の大学で競えよ。
>>278 イソノルーブル「蹄鉄無くてもG1勝てるしw」
競馬と違って海外も高速シューズ履いてるから
ただし能力がダンチだから世界では洋梨
>>252 青学2区の藤岡祐介と駒沢3区の田澤の1年生ズも凄かった
競艇が持ちペラ制なくしたみたいに駅伝も主催者が靴用意したほうがいいんじゃないの
東洋大学作戦ミスじゃね?
なんで早いやつと遅いやつが交互にいるんだよ。
東洋は1区のギャンブルに失敗したんだな
調整不足で大惨敗
西山はまだ来年もある
明日の楽しみは青学の誰かが失速して千鳥足になるの見るだけだよ。
>>273 強豪選手が全国から関東の大学ばかり進学して
全日本も出雲も関東がほぼ独占してるし全国区にしてもシード権取るのは
関東の大学になるんだから全国区扱いでいいでしょ。
>>197 東洋の復路は?
ひと昔前みたく
中大がカープがんばれみたいな
ぬるいこと言えるかな?
あのピンクシューズ履いてみたい
反発力を推進力に変換する府中の芝を擬似的に体感できそう
テラダッシュもニューイヤーで頑張ってた
國學院もようやく寺田大学とは言われなくなるかな
>>196 東京国際は予選ダントツ一位だから7,8番人気ぐらいだろう
青学は復路も選手揃えてるから圧勝するだろうな
復路の楽しみはシード権争いだけになりそう
給水するようになってからは骨折とかでないと仔鹿にならないからな
往路は國學院が勝って復路は東洋、総合が東海っていうのがよかった
國學院は戦前の評判は高かったが、箱根で優勝するまでにはあと2歩くらい足りないんだろうな
まだ決まってはいないけど
>>273 こういう事言う奴いるけど、地区大会やるのは地区の勝手だし、テレビが盛り上げるのはテレビ局の勝手。
今の制度で十分盛り上がってるんだし、変える必要ない。
しかし俺が東洋本命にしたら出遅れて圏外とか、いつもの馬券と全く同じやん。なんでやねん。
明日の青学単勝なんぼ?
2倍いくなら10万行きたいとこだけど...
青学、複勝なら間違いないよな。
アイフルから50借りてブチ込むか。
それ履いて開門ダッシュして府中の下り坂でスピード出すぎて脚もつれてこけて顔からダイブして救急車。
近く通るけどその時間は毎年寝ている。今日も今から寝る。
>>279 はだしの桜花賞はシスタートウショウに負けていただろw
昔から思うが上位からの時間差スタートおかしくね? 下位のチームを先にスタートさせるのが一番フェア。
こんなやり方したら復路つまんね。
あとシードも下位の10チームにした方がいい。
競馬だってハンデあるんだから
>>291 競艇wwwwwwwww
ペラペラとかバカ丸出しだな
>>332 そうだ。新年最初の金杯だってハンデだし。
青山勝ってもつまらん。
クソ長い青学のウイニングラン始まったか
マモノも仕事しねえだろうなあ
東京国際が6区も悪くねえなあ。これシード権普通にとるな
東海、快走になるのかオーバーペースになるのかわからんな
青学はadidasから支援受けてるのにレースではナイキ靴を履いてるとのこと
そしてインタビューの時はadidas靴に履き替えてるらしい
そこはちゃんと配慮してるんだと
こわけんて読むのか?
俺、前に旅行でショウワクケンって読んでた。
小涌谷ショウワクダニとか。
>>342 ちょっと前に使用する靴に関して話題になってたけどそういうことだったのか。
何で使用する靴なんかで話題になるのか疑問だったけど納得した。
6区のポイントは平坦になる湯本から
急坂の後の平坦だから坂で飛ばすと垂れる
おまえらおはよう
今朝のスポーツ報知でも青学の活躍のみならず厚底シューズについてかなり触れてるね。
一切シューズに触れない日テレ中継が不気味過ぎる。
総合順位はともかく、復路のWIN1はわからなくなってきたな
各校の事前の予想オッズってどんなもんだったんだろ?
東海オーバーペースすぎるけど、昨日がアレだったからなあ…
監督の罵声って見苦しいな。f1みたいにイヤホンでやりゃいいのに
1区はお互いがけん制しながらだから区間新は出なかったけど、他区間は全部で区間新だろうね
>>337 東京国際は全日本4位、予選会ダントツ1位だからシード取れない方が波乱だよ
なんとなんと少尉のレコードを大幅更新
ひょっとすると日大もレコードあるか
すんごい記録続出
レコード連発
日本競馬施設 現jrafの尽力
結局本命サイドの決着になりそうだな
波乱の起きやすい往路のほうが面白いな
厚底シューズなんてドーピング
そんなんで新記録なんて先人への冒涜、規制すべき
お前ら馬場馬場うるさいんだよ
日本は日本流で良いっていい加減気付け
速い奴が勝つマル外に勝たれるのはちょっと
つか、何倍にいくら行きたいとか
言ってる奴らはバカなん?
ブックメーカーでもやってんのかよ
思いっきりナイキの靴くらい映したけどいいのかwww
>>405 そんな事はない。
何年か前は日大のキトニーが5区を走った。
よほど垂れたり逸走 故障発生案件なければ上位3校に絞られたか。
下馬評通り終わってみれば一番人気二番人気
昨年のクラシック同様 三冠分け合う形
もうすぐフリーザ軍団だな
去年はカモンベイビーアメリカンだったが、今年のパフォーマンスは何だろうな
青学が優勝した年の金杯は4枠が馬券にからむ、相手はピンクシューズで8枠だな
青学イライラしてるんか?
給水の奴にやたら冷たいなw
>>427 メガネじゃなくビデオテープの絵
あれも名物
復路は単走になることが多いから正確なラップコントロールができないと自滅する
駒大7区の小林くんの好きな女性有名人wwww
鷲見玲奈
青学はすげえな。
4区も6区も7区も、これまで箱根駅伝出場経験無しなのに好走するとか。
去年までの出場メンバーが凄すぎて、実力があるのに出場できなかった隠し玉が何人もいる。
>>433 8区岩美か。
去年4区で失速して戦犯になった人。
魔法の靴だな!
これでオリンピックもメダル量産できるな
東洋リファールは向こう正面でかかっちゃったのが痛いな
東海の8区はパンツが他と違うな
こういうの有りなんだな
西脇工の運動会から佐久長聖や学報石川の運動会に変わってきてるのか?
8区は遊行寺の坂でガクンと脚が動かなくなる選手もいるから面白い。
中山直線の坂と一緒。
>>465 何事もなければすでに青学のカウントダウンは始まっている
ブックメーカーで箱根駅伝賭けられるとこないのかね?
ブックメーカーによっては相撲とか甲子園(高校野球)ですら賭けられるのに
東海は6区8区が勝負
ここで交わせなきゃ青学が逃げきるだろうね
>>470 ヴィンセントこそいつぞやのコンゴウダイオーの
「同じ距離で走らせるのはかわいそう」
「繰り上がりスタートが続出するんじゃないか」
「東京国際マラソンに出しても勝てる」
「G1級、日本のじゃない、世界のG1」
「どこまでタイムを伸ばすか」
の煽り文句がぴったりくるわ
1位と2位の差がまだ2分もあるのか。
最下位まで落ちるには岩見が原宿辺りで歩いてゴールしないと厳しいかな?
>>478 岩見は途中の吉野家かすき家で牛丼食ってても最下位にはならんわw
アクシデントがないから盛り上がらないな
競馬も予後不良があるから面白いのに
東洋、昨日は大不調だったのに今日はきっちり巻き返してるのは凄いな。
青山の9区ここでナイキシューズじゃない
大波乱あるぞ
ニケシューズでも箱根初とかなんでもいいから波乱があってくれ!
のんびり走らせてるだけで全然面白くないw
ここでナイキピンク履かないとかw
昨日買いに行けよwww
最後尾にカメラが付いたら繰り上げの危機(´・ω・`)
>>508 そうか。
小松は昨年の自らの記録を超えられなかったのな。
筑波は頭脳で大学入ったやつらばかりだから立派だよ!
全然差が詰まらねぇーからバレない位置までバイク乗せてやれよ!
青学にプレッシャーかけないと楽逃げされるだけだろ。
遅せえ
なんで戸塚→権太坂で23秒も広げられてる。
今からバイクで行って青学以外の奴ら俺のバイクのケツに乗せてやっていいか?
岩見がラストもう1度走る珍事がないと波乱の起きようがないw
昔は踏切で止められたり足を挫いたりしてアクシデントが発生してたんだが、今はコースの改修も進んでるから、このまま行っちゃうんだろうな
東京国際はなんやかんや粘ってるのが凄いな。
渡邉・ヴィンセントだけのチームではない。
>>522 予選会含め4回しかエントリーできない。
だから川瀬はこれが最初で最後の箱根駅伝。
>>524 神奈川大も空気
筑波大はある意味目立っている
>>517 昨日の哲三顔といいなかなか顔も印象に残る箱根駅伝だなw今回はw
そういえばツクバシンフォニーってどこいった?
父デインヒルの良血馬だった気が
青学、逃げ切りそうだな。
大きな坂もないし、足が鈍るのは考えにくい。
終わってみれば一番人気二番人気
至極順当、昨年のGIに例えれば何だろ
また青山フィーバー飽きた
上位3チームは来年斤量付けろや
ノーマルシューズで区間新に迫る記録で逃げられたら後続は無理ゲー
コンビニやカクヤスで有馬記念缶は見るのに
箱根駅伝缶はほとんど見かけないんだが
>>538 今年は東海が1番人気でしょ。
2人気→1人気→5人気ってとこか
>>545 9区終了時点だと
青学(2人気)
↓
東海(1人気)
↓
東京国際(7人気)
だね
みんな次のランナー見ると苦しい中に笑顔を見せるとこが熱い
今大会は終盤垂れたり、故障発生はないね
全員完走は良いね。 レース後の故障はまだわからんが。
タスキ落として次の走者が拾ったけど
あれって、走ってきた走者が拾わないと失格じゃね?
>>554 高速馬場なだけに、レース後は危険だな。
繰り上げスタートとかやめろよ。
旧石器時代みたいなこといつまでもやりやがって。
競馬に例えるとゲート嫌がってる馬がいたら
繰り上げスタートするようなもん。
日体大フルチンなう♪───O(≧∇≦)O────♪
区間14位でも一斉スタートって、どんだけ他の筑波ダメなんだよ(笑)
>>554 やっぱ大雪の中やるとか、昨年大晦日の日くらいクソ暑いとかでないとな
>>563 そりゃ戸塚時点で既にギリギリだったんだから、
この9区の選手は青学並みの速さで走らなきゃ繰り上げってことだぜ(´・ω・`)
公道を閉鎖してやるから仕方ないと言えば仕方ない。
いや、俺だって襷つながるのみたいけど。
歴代直前繰り上げランキングないのかね
ハナ差とか
首差とか
>>556 リレーなら失格
バトンとの見立てなら、多分駅伝も失格
しかしローカルルールがどうなってる知らん
繰り上げやめろとかアホか
どれだけ一般車や通行人に迷惑かけてるとかわからんのか
>>564 例えば東京マラソンとか東京都心をほぼ一日中規制してるやん。
正月で交通量も少ないのに、なぜたった数十分で規制解除しなきゃならんのか?
順位下位大学出身だけど、母校の選手が毎年正月に走っているのを見るのは楽しいし、応援に力が入る
私立大学を卒業して良かったと思う点の1つ
高速馬場すぎる
平成3年往路優勝:大東文化大学5時間39分32秒
令和2年往路最下位:国士舘大学5時間38分37秒
引退レースが初の大舞台でレコード勝ちとか本当に引退出来るのか
青学がこの先でUターンかましてまた箱根目指さない限り波乱が起きようがない。
先頭の青学の奴箱根に忘れ物してないかな(´・ω・`)?
東京国際より明治の方が配当高いのかな。
青学→東海→明治なら三連単3万くらいつくのか?
東京国際、複もってきてほしい。
あとは見どころは、創価の優先出走権くらいか。
三連単は1万もつかんやろ、1、2着青学東海固定で流してる奴が大半やろし、4-5千ぐらいやろか
東京国際は実績は少ないが予選会ダントツ1位、全日本4位で箱根。
ネットのブックメーカーのオッズでも7番人気。
競馬で言えば4歳になって伸びてきた馬が毎日王冠で圧勝、ジャパンカップ4着で有馬記念に出てきたようなもんだから3着なら大抵の奴は買ってる馬だろ。
>>572 少なくねーよ
どんだけ田舎に住んでんだよ
過去に先頭ぶっちぎりのアンカーが競争中止したことありますか?
国学院そんな脚残ってるんなら最終コーナー逸走しろよw
第96回箱根駅伝(確定)
https://bet-channel.com/matches?ct=10112&odds_display=0&usertz=America%2FPhoenix&lang=ja
1着 青山学院大(2人気)
2着 東海大(1人気)
3着 國學院大(5人気)
4着 帝京大(6人気)
5着 東京国際大(8人気)
3着買えんかった
あーあ去年は荒れてまあまあ儲かったのに
あーあ三万負けたあああああああああああああああ
帝京国学院シネヤ
予選会組→シード獲得
東京国際・明治・早稲田・創価
シード組→シード落ち
法政・順天堂・拓殖・中央学院
4チーム入れ替わりとか激しいな。
往路WIN5
1区 創価大
2区 東洋大
3区 東京国際大
4区 青山学院大
5区 東洋大
復路WIN5
6区 東海大
7区 明治大
8区 東海大
9区 青山学院大
10区 創価大
こっちは1区と10区で大虐殺されてそうだな
>>643 当時のライバルは出場すら出来ないところも有るからね
ゴールした時普通に歩けてるようだから勝てないんだよ
創価は2区の留学生が持ちタイム通り走ればさらに上位やったな。
区間賞
1区 ナイキ
2区 ナイキ
3区 ナイキ
4区 ナイキ
5区 ナイキ
6区 ナイキ
7区 ナイキ
8区 ナイキ
9区 ナイキ
10区 アシックス
終わってみれば復路は青学独走とかいつものパターンやん(´・ω・`)
日本体育大学とか名乗ってるのに体育で負けるとかなんなの?
創価の10区はキョウエイレア(片目が見えない)だったのか
>>642 こんなの取れるわけねーだろw
最初でほぼ虐殺、シャレでしか最後も買えんわ
>>663 10区創価の区間新を予想した記者がいたからこいつに乗れば取れた
804 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2020/01/03(金) 13:44:50.51 ID:DL51lyhya
12月30日の記事
>創価大学の嶋津は数少ないヴェイパーを履かないランナーだ。
>本人はヴェイパーも履いたことがあったそうだが、なんとなく足に合わないという印象でアシックスを使っている。
>本人も使った方がいいのか葛藤があったそうだが、従来の履き慣れたシューズを選んだ。
>本人は「ヴェイパーじゃない靴で、良いタイムが出れば、ヴェイパーを履けばもっと良いタイムが出せる、伸び代がもっとあるとも思うこともできます」と
>少年のような笑顔を見せて答えたくれた。
>大手マスコミは全くノーマーク、私のような陸上専門の記者でも話題にのぼることはほぼない。
>しかし、私は嶋津の走りとこの受け答えを見て、区間記録を出してくれそう気がした。
>私の予想では嶋津は10区のアンカー、きっと良いタイムを出して、もしかしたら、オリンピックではヴェイパーを履いて長距離に出ているかもしれない。そんな選手だ。
>>665 マジかよ…
専門紙(笑)にもこんなの書いてないぞw
ホント予想家ってボンクラばかりだなw
>>665 おいヒロシ、これが担当記者ってものだぞ?w
8区で応援してきてようやくスレ見直し。
応援してたマチカネジンダイも見せ場を作ってくれたし楽しいレースやったわ。
駒澤が飛んで三連単外した
ハーフの持ち時計は飾りかよ詐欺やん
>>560 凄まじいまでの糞ガイジだなこいつ
社内に出た事のない糞ニートなんだろうな
lud20250411101454このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1577933654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第96回箱根駅伝 part2 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・第96回箱根駅伝
・【酒】第95回箱根駅伝 往路★1
・【マターリ】第99回箱根駅伝 往路☆1
・【マターリ】第97回箱根駅伝 復路☆10
・【マターリ】第96回箱根駅伝 復路 ☆2
・【マターリ】第96回箱根駅伝 往路 ☆2
・【マターリ】第96回箱根駅伝 復路 ☆5
・【マターリ】第95回箱根駅伝 往路★2
・【看板実況】第96回箱根駅伝 往路 ★3
・【マターリ】第96回箱根駅伝 往路 ☆4修正
・第95回箱根駅伝予選会
・第96回箱根駅伝予選会
・第95回箱根駅伝(Jpn1)大反省会
・第87回箱根駅伝順位予想スレ4
・【酒】第96回箱根駅伝 復路★2
・【酒】第96回箱根駅伝 往路★1
・第93回箱根駅伝順位予想スレ3
・第98回箱根駅伝順位予想スレ
・第101回箱根駅伝実況スレpart1
・第101回箱根駅伝実況スレpart2
・【酒】第96回箱根駅伝 復路★5
・【酒】第96回箱根駅伝 復路★4
・【酒】第96回箱根駅伝 復路★1
・第94回箱根駅伝順位予想スレpart6
・第96回箱根駅伝順位予想スレPart1
・第97回箱根駅伝中止スレPart1
・第92回箱根駅伝順位予想スレ★2
・【順天堂大学応援専用】第94回箱根駅伝part3
・【看板実況専用】第99回箱根駅伝予選会★1
・【順天堂大学応援専用】第94回箱根駅伝part1
・【順天堂大学応援専用】第94回箱根駅伝part2
・◆◆ 第98回箱根駅伝本選・展望 ◆◆
・第99回箱根駅伝 中央大学を応援するスレ Part.5
・【順天堂大学応援専用】第94回箱根駅伝part5
・第99回箱根駅伝 中央大学を応援するスレ Part.1
・母校立教大学55年ぶり出場に川﨑桜大興奮‼第99回箱根駅伝🦶
・93回箱根駅伝 拓大敗退の張本人“今滝春彦””土師悠作”“新井裕崇”
・青山学院大学が95回箱根駅伝で5連覇逃したら渋谷でチンコ出す
・【箱根駅伝】金栗四三の考案で始まった「第1回箱根駅伝」は、どんなレースだったのか? 出場4校、大雪、そして劇的な結末─。 [征夷大将軍★]
・箱根駅伝
・箱根駅伝
・ゲイの語る箱根駅伝
・ゲイの語る箱根駅伝
・箱根駅伝 もっこり観察
・【3強大混戦!】箱根駅伝 159スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 99スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 149スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 236スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 103スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 148スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 175スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走
・【こちら総合スレ】 箱根駅伝 184スレ目の継走
・【総合スレはこちら】 箱根駅伝 187スレ目の継走
・【総合スレはこちら】 箱根駅伝 186スレ目の継走
・【ニッポンのお正月】箱根駅伝 158スレ目の継走
・【ニッポンのお正月】箱根駅伝 224スレ目の継走
・【ニッポンのお正月】箱根駅伝 226スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 98スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 171スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 176スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 138スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 139スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 234スレ目の継走
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 233スレ目の継走