◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1631700108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
やくせん 今日こそ勝利を
http://2chb.net/r/livebase/1631648351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
面白い作戦だったけど小川がバントが下手なのを考慮して作戦立てろよ
スクイズさせる時は最低限バントそこそこできるやつにしろよ
サンタナのスタート的にどこでも転がせば1点だったのに
あんなに甘い球上げるなよ
バントミスからの失点ですね。もう見慣れすぎてます。
バントがど下手くその小川にスクイズって…
今まで高津は何を見てきたんだろ
おつ。
しかし送りバントもまともにできない小川にスクイズとは頭おかしいんじゃないんか。
本当に心からバカ。
今のスクイズ失敗で負ける流れが出来たな
塩見が伊藤にタイミング合ってるんだから任せれば良かっただろ
小川はバント打ち上げるの多いって書こうとしたらこれだよw
バント下手なやつにサイン出すアホ
宮出と高津はどうしようもないな
うちはバント成功率20%ぐらいか?
小川に限っては5%ぐらいの感覚だが
相手もスクイズ全く頭になかったな
どうせ待っててもタイムリーでないチームやし
小川石川塾で少し上手くなったはずだったんだが
転がしさえすればな
それだけ。作戦は悪くなかった
毎度毎度失敗してるけど練習してるの?この人
いい加減ふざけんなよ
何もしなければ塩見に確実に回るのにアホすぎだろ高津、死ねボケ
高津はマジで解任で
タイミング合ってる塩見が控えて打ってる小川にこれとか有り得ない
送りバントも成功したことない小川にスクイズとか無理
ドカベンのルールブックの盲点未遂だけど
ホーム踏んだ後にタッチでも得点は認められないのかな?
>>20 バッティングうまい小川なら打たせたほうがいいでしょ
てか今スクイズやるならもっと前にやれよ
小川のベンチに戻って来るときの表情とか本当にムカつく
自分のミスで失敗したくせに、さーも、人に非がありそうな
あの顔見るだけでイライラする
この勝負感の無さ
今日も負け
小川なら打たせたほうが確率高いだろアホ
アホな監督のせいで大量得点ないと勝てないのに何してんねん
高津の采配は良かっただろ。ストレートでカウント取りにくるの明らかなところでスクイズ。めちゃくちゃスクイズしやすい球を浮かせた小川がだめすぎる。
今日の伊藤将なんて全然良さそうに見えないから一気に打ち込めるだろうに
継投判断が面倒臭くなるから圧勝が嫌いな何時もの高津だよな
>>65 踏んだもクソも3塁へ帰塁しないといけないのにタッチされたんだからそこで終わりや
>>75 てか2対0なところで勝てないだろ
ビビるわ
なんでスクイズなんてさせるんだよ!2.3塁なんだから普通に打たせりゃいいだろっ!
野村監督 ←策士
高津監督 ←野村コピー采配、でも中身が無くて形だけのコピー采配
>>65 これタッチじゃなく、3塁投げてたら1点入るんだっけか?
小川の犠打成功率.333もあるんだぞ
打者なら高打率だぞ!
前から思ってたけどバカ津ってバントは100成功して当然って前提で作戦立ててるんだろうな
失敗した時のリスクや選手の能力を気にする脳みそ無いのかな
>>84 そもそも2対0でも勝てるわけないのに
スクイズが間違い
アホ過ぎる
古賀バント小川ヒッティングの方が理解出来るわ
小川が凡退してもチャンス残って塩見に回るんだからな
今日の塩見が伊藤にタイミング合ってないのならまだ理解出来るけど
作戦はいいかもしれんが小川のバント技術を考慮してないのがクソ
攻撃の作戦はセンスないのが多い
癌は間違いなく宮出
そもそも↓
西浦スタメン
荒木スタメン
高津がこんな温情スタメン起用してるから・・・アホ
采配批判多すぎるけど采配じゃないだろ今のは。送りバントじゃないぞ、真っ正面でもいいからただ転がすだけでいい場面であれは100%小川のせい。
>>89 超フライングのタッチアップでホームインしたと考えれば得点になるのかなと
得点した後にタッチされてもアウトになるのかなと思った
>>103 ないでしょ
見るからに馬鹿そうな顔してる
古賀でも打てたし前の打席の小川の右直もファインプレイで運が無いだけなのに
何故かスクイズのサイン
何で出来ないバント策に拘るんだろうな?
奇襲策やれば良いってもんじゃねえのに
>>111 自分で楽に出来なかったから自分で完投してもらわないとな
なんで近本にストレート投げないの?
変化球しか来ないの読まれてるよ
スクイズでチマチマ1点取っても被弾ですぐひっくり返されるだけだろうに
まあこの流れになるよな
ヤクルトベンチ以外はわかってる
動かなくて無得点ならスクイズとかやれよって言い出すやついるだろうけどな
都合の良い結果が出る事だけ考えてる高津
スクイズも成功するし石山も抑える
>>122 絶対打たすと思った
なんなんだ高津
本当に辞任するか?
さっきのダブルプレーは無いんだしなんでスクイズなんだよ
訳がわからねーよ
>>119 そもそもタッチアップを何だと思ってるんだ
誰なのか知らんがハズレ籤を確実に引きまくってる奴が居るな
>>119 2塁アウトならどうなるんだろうな
タッチアップはアピールプレーだけどスリーアウト確定してる時点で4つ目のアウト判定になるんかな。
しょうがないよ。
ヤクルトが全力で選んだ監督が高津だから。
これがヤクルトの実力なだけ
マジでもう古賀は代えろいつパスボールするか分からん
準備もできてなけりゃ能力のないやつに願望だけで采配しとるから負けるんじゃ
>>147 マジで小川真中よりクズがいるとはな
人間失格だよ高津
小川はスクイズのサインが出ていても、咄嗟に自分の判断でスイングすれば良かったのに
マジでバントは構えだけでもう違いわかるからな
こっちのゴミどもは構えだけでバント無理ってなる
>>119 それが許されるならPOPフライ打ち上げるだけで三塁ランナーみんな帰ってきちゃうぞ
さっきのバント打ち上げだからな
>>183 塩見が壊れるまで使え
塩見使わなければどうせ負け
糸原って打点稼ぐ選手じゃないだろ
3番はギャグだわ
塩見が怪我した途端に外野の要がいなくなるんだから、今年のドラフトでセンター取らないと
坂口なら待って捕ってたな
もう塩見最後までフルでいけよ死ぬ気で
小川、奇跡的に無失点
普通なら3、4点は取られてるのに
>>199 5番荒木とかやってたチームに言われたくないんじゃなかろうか
奥川はここら辺察知してストライクとってくるんだよね
>>154 犠牲フライのケースで離塁が早かったとしてもアピールがなければ得点は認められるじゃん
今のも同じケースでホームインはしてる
ホームインの後にタッチしても離塁が早かったことをアピールしてないとしたら得点は認められたりしないのかなって思ったんよ
なんか、この間、藤川の1球ごとの解説とか聞いてたから、物足りないわ
>>214 アピールってのはアウトにする意思を示すことだから、タッチでもいいのよ
>>214 最初からベースから離れてる場合はその限りじゃないんだよね
>>216 これの為に打線を犠牲にするのが高津
何よりもサンタナオスナ他外人野手が可哀想過ぎる
怒って退団しても文句は言えまい
>>233 なるほど
審判に離塁が早かったからタッチしたって言えばいいのか
というか言う必要もないってことね
おいもう限界かよ
まあサンズも絶不調だからそこまで怖くないが
小川ってなんで途中で頭おかしくなるのかな?
スタミナ無さすぎだろ
村上だけいかせろよ
他のやつらは要らんところで行き過ぎ
まぁ、ピンチのときに伊藤は出てくるわけだから「伊藤が来ると」ってのはしょうがないんだけど
采配も投球も追い詰められてるとしか思えない
単にランナー二塁なだけなのに、溜めて溜めてドカーンって馬鹿なのか
>>273 実はこれがヤクルトでの最大スタミナ保有投手なんです…
>>265 この球場で1点勝負は無理があるって
こことカラクリは5点差でもセーフティじゃないっていわれてるのに
ったく荒木の下半身の不安定な足運びは中山みたいだな
つーかそろそろ追加点取ってくれよ
取ってくれよ
取ってくれよ
満塁ホームランでもおかしくなかった球w
打ち損じありがてえ
荒木草野球のおっさんみたいな追い方
下手糞って一発でわかるな
こりゃ阪神ファンはサンズに切れてるだろうな
ずっとこんな感じで守備もクソだし
あんなんホームランじゃなきゃおかしいレベルの球やんけ
どんだけ踏みとどまっても
どうせこのままだと清水ががさらっとホームラン打たれて同点にするんだろうな
村上キャッチャーだったからな
声かけのタイミングが絶妙
えまさか飛翔マントリオとか出さんやろ常識的に考えて
マルテならスタンドインだったわ
ロハスでも打ってたかもしれんな
>>229 ほんと
いやぁ、本物の解説って気がしたんだよね
さっきのスクイズ失敗を引き摺ったんだろうな
外野フライ位なら打てた筈なのに何故スクイズなのかとイラついても仕方ない
>>325 村上やっぱり捕手で育てたかったな
メジャー行ってたかも
>>323 その通りです。そして悔し涙をベンチで流す姿が大映しになり、いたたまれない気持ちになるのです。
虎やけどヤクルトって打ちまくる試合多いからファンはストレス解消なってええな思うてたけど昨日今日の試合見てると胃が千切れそうになるくらいストレス抱えるような試合もあるんやな…
ほぼど真ん中チェンジアップとか凡退してくれたのが奇跡
あんなに高く上がったフライ初めて見たかも
どんなスイングスピードしてんねん
キタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!!
きたああああああああああああああ
防具が邪魔だったんだな
普通に考えてさっきの回2死2,3塁で塩見なら
敬遠して満塁荒木で勝負するよな
宮本に触発されたのかめちゃくちゃ一番らしい仕事するやん
>>359 「お、お前…こんな重い防具を付けて打っていたというのか…!!」
速いストレートは当たらないけどこのぐらいの球なら塩見は余裕だろう
>>372 普通に同期で自主トレ仲間で村上共々仲いいだけの関係だろ
1番塩見が塁に出て
2番荒木が えっ荒木?
3番山田がタイムリー
4番村上ホームラン
いいぞ頑張れスワローズ
燃えよスワローズ
もう一点取っても勝てやしないのにエンドランとかやれよ
優勝するには、絶対的な守護神がいないと無理な気がする
ヤクルトの打者ってあっさり凡退するね
投手のスタミナも減らんわ
こっちだったら山田村上逃げてワンマンでオスナと勝負なのに
相手の投手はきちんと攻めてくるよな
これが明らかな違いです
山田は伊藤将の様な左腕は得意そうに見えるんだけどねぇ
もっと粘れる筈なんだけどねぇ
>>420 近藤が居ればな
守護神やれるとしたら近藤ぐらいしか居ない
メットにウンチ付いてるみたいで
気になってしかたがありません!><
なんだかんだリリーフの責任にされてるけど結局非効率ハリボテ打線が原因なんだよな
勝敗は抜きにして見た方が健康にいい
本日の牧秀悟さん
安打 1打点
2ベース
ホームラン 1打点
またサイクルリーチwww
>>454 ほんと
近藤いない今 どうなんだろーね
守護神が よんたま よんたま ドカン で同点
こんなありえないようなことが普通にありえるのが凄い
考えられないね
>>467 試合中に土が付いたんじゃなかったんですね!><
>>469 難しいの残したな
シーズン2度目って聞いたことないな
>>470 今野の所に火消しの近藤入れて、今野の序列あげたい
村上敬遠かよつまんな
俺いないと打つから帰るわさよなら
投手陣の弱さを打線で補いきれてないから
どうしても失点>得点を解消しきれん
>>477 現状 今野だのみだよね 清水も惜しいけど
>>486 接戦では弱いけど馬鹿勝ちの方が惨敗より多いから得失点差なら大幅プラスのはず
初めて オスナのそんな顔みたぞ、ただの可愛い人じゃなかったんだね
オスナの打席打てる球なかったわ
キレるのも仕方ない気がする
オスナもそれほど気持ち入ってたってことやろし次の打席頼む
いつもニコニコなのに六本木にいる悪い外人みたいな顔してた
>>514 打てる球1球もなかっただろ
山田が打つべきだった
ボールともストライクともって感じ
かすってるから厳密に言えばストライクっぽいけど3ストライク全部そんな球だったから仕方ないな。
>>518 ほんとだ
あの人たち くたばれ 言ってしまわないように
結局盗塁させてバントしないから悪い
したら山田が転がして一点なのに
神宮で1-0で勝とうなんて虫が良過ぎるのが何時までも解からない高津
>>543 畠山も高津が監督だったらチャンスでもっと残塁してると思う
小川最後まで投げろよ
うちで完投できるのはお前だけだ
木澤(ドラ1)、吉田大喜(ドラ2)
このゴミ何やってんだ?何の役にもたってない契約金詐欺&給料泥棒
>>537 コロナでくたばりそうな入れ方してるがな…
もう1イニングいけるかなと思ったけど裏に1人ランナー出たらこの回までか
素晴らしいな本人の状態がもっとよければまたノーノーも行けるかもしれないな
>>573 んだね
東京音頭の時に くたばれ 叫ぶのか・・心配っす
フィジカル不足の吉田喜は去年1軍でそれなりに投げさせたから
寧ろ今年は戸田でじっくり調整させるべきだった
>>556 ホントだ…あー
でも投げるよ
六回に体つくってたし
バイト先からのもんだが
今日こそ勝って気持ちよく仕事したい
中村がとるとあれはボールなんだけどな
古賀素晴らしいぞ
>>586 あの人達は、それを楽しみにも来てるからな
打順まわったら代えるとかまさかしないよな
するなよ、高津
なんかもう逆に追加点取ったら逆転されそうな気がしてきた
黄色の人たちは、くたばれを母国語のハングルで歌えばいいのに
本当邪魔
つか小川この間悪い時も三失点とか試合作ってるんだよな。
イライラはするがw
FAで1番いらないと言われてたが、必要だよ。
>>614 最近はノーザンファームで仕上げているから、鉄砲の方がいいイメージ。
でも小川は叩き良化型みたいね。
負ける理由は阪神のビハインド要員を打たないから負ける
清水とマクガフが打たれるのは決まってんだから打たないと負ける
>>619 それある
もう1-0のお返しでしょ
中日戦の
くたばれは長い間言ってた身からするとちょっと物足りない
無くしたのは良いことだけどね
援護してやれよ〜
頑張った分悲劇性がよりアップするとか
悪質脚本家がほくそ笑んでる気がしてならない
>>487 人手不足だよね、あと修羅場経験者が足りてない
去年近ちゃん切らなきゃ良かったまである
割りとマジでこの小川てライアンと血つながってるん?
そもそも1-0で勝ちたいのなら外人野手と言う枠自体が要らないんだよ
2015 ロマン オンドルセク バーネット
2021 石山 清水 マクガフ
>>638 清水以外の失点の可能性を考えると勝てる確率2%くらい?
中継ぎ連投で苦しいから長く投げれば投げるだけ価値あるわ
>>639 人手不足 それが全て
高津が〇〇を使ったから じゃないわ
>>648 高津辞任の危機
まあ、あそこは屋外出たら負けるでしょ
とくに神宮では弱い
左右病でスタメンした上にベテラン贔屓で西浦そのままwww
ナイスバッチだけどこれで小川交代、これがどう出るか
つーか7回奪三振1で1失点に抑えてる阪神運が良すぎるだけだよ
にしーら最近打撃良いねぇ
(ショートに求めるのはそこじゃないんだけど)
一応マクガフは、抑えて失点してを繰り返してるからそのローテで行くと今日は抑える計算になる。
中日は木下追悼の劇薬効果が最低カード1巡するまでは続くと視た方が良い
土日月の3連休辺りまでだな
今日は小川で負けたら仕方ない
中継ぎで負けるよりはいい
まあ連戦続きでリリーフの負担やばいし
これは失敗しても俺は支持したい
小川「打ってしまっても構わんのだろ?」
やれるもんならやって下さいお願いします
川端代打→打てない→一点差清水、マクガフよりは
これで小川打たれるなら諦めもつく
あ残テ
こういう姿勢だから勝つ気がないって言われるんだよ
応援団が
>>761 「ピッチャーがヒットなんて打てるわけありませんよ」
小川ヒットはたまたまで代打の方が勝率高かったろ
基本防御率4.5の投手だからここまでが出来すぎてる
そこからの展開で何万回もシュミレーションしたら代打の方が勝率高くなるはず
ライアンのこの短足を苦にしない執念の内野安打は点にならなくても生きてくると思うな
>>827 そらそうよ
でもそれ以降投げる人が信用ならんでしょ
これが来年以降の課題だよな
フォーシームをしっかりとさばけるようになるか
こういうヤクパされて、点入れれないんだよな。。
ウチが守りならこういうの点入れられる
なかなかの名勝負だったな
今の打席凡退はしかたない
塩見台無し
あとフルカンで粘るなよランナー小川だぞ
塩見は釣り球と150キロ以上の直球と落ちる球に弱いんだよなぁ
>>935 見送るほど大きく外れてないと思うが
臭いとこは手出すよ
あとちょっとだけ戦力あれば優勝できてたよな甘い今年
阪神とこの時期に互角じゃん
小川に合いまくってる近本押さえられる気がしないんだが?
かわいそうに
勝ちパターンなんて無いようなもんだから
勝ちたきゃ先発がイニング食うしかないとか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 5分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250311041226caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1631700108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん7
・やくせん4
・やくせん5
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん2
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん