◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633436354/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん4 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1633434122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
巨人阪神だけに勝ちあとは全敗で最下位になーれー
それが1番大事
横浜さんも首位打者争いしてる近本とまともに勝負するんじゃないわよ
ヤスはサヨナラ四球も糞だけど岡林に打たれるのが終わってるわ
逆に言うと、開幕スタートで
逆方向に全力疾走して遥か彼方に消えていった横浜が
1ゲーム差くらいで、常にウロウロしてる時点で
こっちのほうがおかしいわw
一乙
サヨナラ自体はふーんだがヤスの投げてる球ひょろひょろ過ぎて衝撃だった
なんやあのふんわりフォーク
柳田が最近見た事がないような悲しい表情してるな
盛者必衰の理、悲しいね
5位の順番でブライト取れるかな
ブライトドラ2で取れるなら最下位狙いもあり
D専で普通に投げたら周平アウトになるからわざと負けるためによんたま出しただろっていわれてて草
>>17 ソフバンも育成制度で中継ぎは補ってたけど結局主力野手全然世代交代できてないからね
>>2 チンパン嫌いなオレはヤクルト全力応援中
今のところすごいいい感じできてるよ
肝心なところで投手のやられたことより投球の中身が無いことが最近目立つ
色々ベンチがあほな事ばかり言っているのと違うか
投手が本当はやってはいけないことばかりやっている感じ
6連勝した翌日に「まあでもここから4連敗するのが佐々岡カープなんだよな」ってこいせんに書いたと思うんだが本当にそうなって草
栗林は30セーブ出来るかどうかが重要だからセーブ機会以外は投げんでええ
マツダは相手チームに対する敢闘賞がないのがあかんな
バンテリンは敢闘賞として永田や仏壇店からなんかくれるのに
>>20 明日明後日はセンター上本ライト堂林or正随だろうな
今日ぐらい勝ってほしかった
佐々岡続投ならファンが離れるよ(´・ω・`)
>>21 ブライトは活躍しだしたのは今年からだし未知数だな
タクローあたりがコーティングしてくればええけど、朝山や迎では無理そう
残塁だらけだったけど
クソみたいなバント指示も無かったし
継投も最近の中だと正解だったろ
チャンスで凡退しまくった打者が悪いわ
>>31 勝ってたのが一部の選手が頑張ってただけだからそこら辺が機能しなかったらそりゃ負けるわね
最後はしゃ〜ないな
菊池だしあんなもんよね
フォーク投手は3塁逝かれた時点で負けだわ
>>14 この前はかなり良い感じの球投げてたのに今日は全然別もんだったな
ナゴドと相性悪いのかね
>>16 四位も五位もどうでもええわな
>>29 まさに理想の展開
馬糞が下ろせる
最下位で万全のドラフト
>>23 お互い監督を辞めさせるために負けるのを願ってるw
堂林のあれボークでウヤムヤになったけど大ポカだろ
大盛の守備と言いポカポカしすぎだよ今日の試合
頭に春風が吹いとるよ
結果だけみて、栗林が打たれたのかと思ったから安心してしまったw
>>46 最後何故栗林じゃないとキレてたやつ居たけど何考えてんだろうなw
>>57 東出はカープを象徴する選手だからな。
ドラフト暗黒時代だったカープに、二岡の代わりで入団してくれたのは東出だった。
達川と大下がキャンプで軍隊練習をやらせていた頃、坊主頭が最もよく似合うのが東出だった。
ショートが足りないとフロントが内野手を乱獲した年、孤独にそのポジションを守り続けたのも東出だった。
ピーコが大雑把な野球しか出来なかった頃、東出は唯一2番打者として、コツコツとバントを重ね続けた。
監督がマーティになってチームが一新、苦労の末に堅牢な内野陣が完成した時にも、東出はそこに居た。
そして黒田・新井がFAで流出した翌年、離れかけたファンの心を、東出はたった一言で引き戻してみせた。
「俺が一番大変だと思うのは、カープでプレーオフに出て勝つ。それが一番難しくてかっこいい生き方。」
東出よ。
お前があの時選んだカープは今、数々の逆境を跳ね返し、
その難しくてかっこいい生き方が出来るステージに来ているんだぞ。
早く戻って来い。
栗林以外はみんな一緒やけど
1試合に誰かはきっちり失点するな
肝心なところで焦点を当てるところも間違えてばかりいるから完全におかしなチームに
なっているな
今日でも最後菊池は先に追い込んでど真ん中の浮いたフォークを投げて打たれて
最後も見切られる球を簡単に投げて自滅や
そういうところ今年會澤が受けていたらわざと指摘しないで胡散臭いことばかり繰り返しているやろう
どれだけ出鱈目なチームになっていることか
>>33 いや、正木は消えるだろうけど
ブライトは2巡に残る可能性は高い。
小園たちを外したところは、豊作の左腕を狙うと思う。
中日が獲るかもしれんが。
佐々岡くらい監督のセンスないやついないな
この失望の中続投させたら来年の売り上げヤバくなるで
最下位だろうが、あのオーナーが佐々岡辞めさせるわけ無いやろ
そう思ってるやつはカープエアプ
>>48 先頭四球の時点で負けだよね
栗林出せる展開にせんかったのが悪い
しゃーない
佐々岡の圧から解放して伸び伸びやらせたら投手陣ももう少しマシ違うんか。みんな萎縮しとんだろ
防御率詐欺ヤス擁護派が逝き絶えたからメシウマ
これで明日から不快なく観れるわ
おかしいな
阪神やヤクルトより多く打ってるのになぁ
>>62 ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
>>23 どんだけうちのリリーフ陣を買い被ってんだよ
>>65 目の前の1敗が耐えられんのかねw
栗林消耗して引き分けが最高とか今の状況では意味無いんだけどね
>>63 しょうもないミス多すぎるよな
何でこんな弛んでるんだ
まぁ木曜日はバンテリンでの観戦成績4勝2敗の自分が見に行くから5連敗で止まりますよ よかったぬ
きくやす自分自身でアウト取れずって認識でいい? バントで一つ貰って、菊池の好プレーで二つ目。最後は結局押し出しで一人相撲感。
>>82 横浜ファンが短打じゃ点は入らないって嘆いてたけどその通りだよねー走塁もわるいし
そりゃケムナの方がヤスより優先されるわなって内容だったわな
サヨナラだから1点で済んだけど本当ならどれだけ取られてたかわからんぞ
>>26 ソフバンは連覇の主力が結構おっさんばかりになってるから
一気に衰え来るの懸念されたしな連覇すると避けられない勝ちパ勤続疲労も
今季は外人もなんかゴタゴタしとったし
でもまあこれでパリーグも他のチームも優勝狙えるようなって良いんでは
キクヤスが絶対やらかすと思ってチャンネル変えたけど
案の定やらかしてた
たまには期待を裏切ってくれよ
ヤスってノーコンだらけのリリーフ陣の中じゃ
まだコントロールはマシなほうだと思ってたけど
どうしてこうなった・・・
栗林以外のリリーフ全員ギャンブルだからな。どうしようもない
最近ヤス推し多かったけど
去年のストッパー時の成績忘れてたのか?
悉く失敗してたじゃん
>>80 緒方の時よりは伸び伸びしてるとは思うけど。四球出した時の緒方の顔めちゃめちゃ怖かったし。
メンタルがダメなヤスに9回やらせて何回失敗しとるんだアホな佐々岡は
ソフトバンクと読売が三位から勝ち上がって日本シリーズはくそつまらんやろうな
>>106 よんたま出したときぐらい怖い顔してええわ
打たれるよりタチ悪いんだから
抑え抜擢された時が一番目立ったけど
リリーフとしての序列上がったら崩れるのがヤスだったでしょうに
なんで過剰に期待するのか
>>77 うちの代打の切り札なら
確実に空振りしとるコースだが
>>81 ここまで15試合連続無失点で、16試合目に失点したってだけなんだけど?防御率詐欺って何?抑えないと防御率は下がらないのですが
森浦の大島からのチェンジアップ空三振
島内の8回三者凡退が良かった。
この2人は前の試合の8回で悔しいピッチングだっただろうから、ナイスリリーフよ。
床田は勿論、森浦か島内にも勝ちがついてほしい試合だった。
ヤス的には一点で済んだからおk
スコッとだったら周平に満塁弾くらっとるわ
>>63 解説にも怠慢プレーとか言われとったな
ほんまこんなんの積み重ねで負け嵩んどるわ
守備走塁の練習ちゃんとせいや
竜だけどなんかあんまり嬉しくないぞ・・・
せめて岡林のサヨナラヒットならドラフト抜きに素直に喜べたが
>>106 そりゃ怖い顔するだろ
四球出したのにニコニコしてたら神経疑うわ
>>107 だって今日の場合は出しても勝てないやん
>>102 ヤクルトも負けられない試合が続いて大変やの
うちは関係ないが
>>101 89回に投げると捨て犬の様に震えで小便お漏らし
ビハインド敗戦処理だと目が逝き逝きw
中崎の心臓をチキンハートなやつらに移植しろ
永川もいるのになんでチキンだらけになったし
そもそも同点なら栗林を出す気皆無なのに7回にノーアウト2塁でバントを
やっている時点で相当意味不明
あそこで逆転しないでいつ得点あげるつもりやねん
ほんま昔から中継ぎの先頭四球治らんよなぁ
もはやカープの伝統
なあ、栗林への信頼を10としたら、その他の中継ぎ陣の信頼度はどんなもんなん?
今一軍には森浦、ケムナ、ヤス、バード、島内、樹也、コルニエルがいるようだが
>>77 周平振る気無かったしストライク投げたら多分引き分けだったろうな
>>123 キャンプがヌルいってずーっと言われとるからねえ
菊池ヤスノリなんてまともな球団なら昨季で戦力外だよ
昨季どれだけ打たれて負けたことか
10/29マツダヤクルト戦で胴上げしてくれよ
そのときカープ最下位確定でええわ
俺はヤス投げさすなら7回か8回だな。9回のプレッシャーかかる場面はダメだと思う。だいたい汗かきはプレッシャーに弱いんだ
>>106 投手だけじゃなく野手もゆるゆるなんだろうなぁと思うわ
個々の守備力はともかく連携とか全く取れてないし守備位置は出鱈目だし走塁はアマチュアレベルだし
自主練だけじゃなくキャンプ中も遊んでんのかってレベル
ヤスと松山って才能だけで野球しとるな
もうちょっと身体に気を遣えば一流になれたのに
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
ヤクルトとオリックス、ロッテと阪神の日本シリーズのよりも、阪神とオリックスの関西対決が盛り上がりそう
>>131 ナックは過小評価されがちだったけど居なくなって分かる3連覇中のナックの価値だわな
でもBチーム同士が一番平和なスレだな
うるさい珍荒しが湧いてこない(´・ω・`)
>>125 僕らのカープは盛り上げ上手じゃないのよ、ごめんね
最近投手のエラーでやられまくっているやん
ケムナの8回2点リードでノーアウト1塁での四球
島内の8回同点での先頭四球
今日の菊池の9回同点での先頭四球
完全にベンチの発言が大きく影響しているやろう
投手の四球に対する意識が余りにも希薄なところからやられている
カープの連敗爆弾はどのチームが止めてくれるん?(´・ω・`)
>>125 ついでに兄貴の方もうちクビになったからそちらに入れてあげて
来年キクヤス守護神推す声あったが固定したら一瞬で5点台位になりそう
>>90 巨人から横浜か
中日戦2試合で連敗止まらなかったらヤバそうだな
>>80 逆に緊張感全く無くて緩んでる気がするんだが
ヤスもブルペンで屁をこけるようになって一人前(´・ω・`)
>>122 敗けてんのに1点で済んだって
脳内蛆わいてんなwww
お前らよかったな
あと中日2つ負けても中日には勝ち越してるぞ よかったよかった
試合後に権藤が「巨人は今日が終戦記念日」ってド直球投げ込んでたのは面白かった
>>144 松山の太り方は異常
ステロイドでもやってんのかってレベルのムーンフェイス
>>143 そう緊張感がないんよね。締める人がいないんだろうけど。投手も野手も頑張ってはいるけれど、こういう緊迫した場面で出てくるんだろうね。
>>151 止めるとこなかったりして!
あと17試合!
>>161 割と早めにシーズン勝ち越し決めちゃったからね
>>135 森浦3
他1
まぁ若いのは経験させるって意味では今は出して負けても何とも思わん
無論糧にしてくれるのならだけどそこは願うしかない
>>161 中日に勝ち越しはとっくに決まってるからな
ヤスはもうこういう人、島内はもうちょい揉まれて頑張れ
Vやねんまた食らう思うたら読売が失速して
ヤクルトがくるとはおもわなかったわ
マジでドラフトのことって思ってるなら認識改めた方が良いかと
6位だと続けて指名して次まで遠いから戦略的に難しい4位の方がやりやすいだろ
>>139 敗戦処理なら使える程度
同点リードで使う方が阿保
>>109 いい加減ヤスの適正学習して欲しいわな
と言ってもあの場面ヤス以外ならバードか
>>122 スコットが打ち上げ花火ならヤスは線香花火
ヤスは失点する時は地味に失点すんよな最大二失点位
今日とかヤスの地味失点の仕方の真骨頂だろう
2015 69試合2.34
2016 61試合1.32
2017 59試合1.40
2018 68試合2.71
神定期
>>163 今年ヤスもヤバい太り方してない?
あれでまだ30代前半とか驚くわ
あれで正髄と身長体重ほぼ同じとかおかしい
>>124 うーんまあ
良かったと言えば良かったんじゃないかな
>>177 勝ち負けで見るな
弱いチームは少ない中でもいいとこ探しやw
佐々岡と河田は許さん
丸の一人5連覇も終わりか
河田の一人3連覇達成度の可能性はまだ残されてる
>>180 からくりなら勝てそうだけど最弱のマツダだからなぁ・・・(´・ω・`)
>>164 バンテリンでその2人なのか…
キツイなぁ
まあ柳相手に健闘したと言えるんだけど、
この胸に残る虚しさは如何ともしがたい
栗林失点と悲しんでたらスポナビ見たら栗林失点じゃなくて草
遂に佐々岡がドラフトのために八百長してきたか
松田元の命令って可能性もあるけど
中日や西武と誰が2位候補被るんだ?
>>155 野手陣は緩んでるけど、投手陣にはやたら厳しいとは思うけどね
床ちゃんで負けると1週間絶望な気が(´ω`)
まあ最後まで応援するから佐々岡河田は辞めろよ
今年のメンツ的に言うと上位球団の方がドラフト有利ではなんて話もあるね
>>172 病気治療のステロイド副作用なら謝るわ
そりゃ太るしあんな顔にもなる
九里あわよくば最多勝あるな
明日はそれなりに勝ちにいってもらわんと
誠也スタメン復帰かな
>>193 同点シチュじゃもう栗林投げんぞ?
新人王かかってるし
仕事小休憩
柳相手に3点も先制された所まで見て
まあ負けだなとは思ったけどこれは予想できんかった
だからみんな言ってただろ、ヤスはこういうのダメだって
>>185 3位4位くらいの方が良いわ
5位だと2巡目から3巡目から遠い、今度は4巡目まで近いから時間が短い
1巡1巡じっくり考えて指名するには真ん中くらいがちょうどいいよ
>>188 ほんとその二人さえ辞めてくれたらみなハッピーになれるのに
>>181 一時期抑えやってたんだぜ・・・
信じられない戦力だろ
広島の飯って高カロリーなものが多すぎるのか
ブラウンも広島にきてかなりテブったし
お好み焼きはあかんのかな
ドラだけど
試合には勝ったけどすごく嬉しくないわ
ドラフトのこと考えたら
心情的には広島の勝利だわ
ノーコン矢崎が石原に対して早くボールよこせとグローブをパカパカしてるのを見て大嫌いになった
>>193 同点の状況で栗林は出さないよ?順位気にするなら話は変わるだろうけど
>>201 それでもナックは抑えるからな
抑えられない今のボンクラ投手陣とは違う
>>153 明日から使ってやろうぜ
直ぐに化けの皮剥がれるからなwww
>>165 原はもう去る気満々でいつもの優勝出来ないと分かると
積み木グチャグチャに壊して去って行く子供みたいな事しとるな
>>179 良素材が多い年ならそんな感じだけど今年は超凶作で良さげなの数えるくらいだしドラ2指名早い方が良い
これいったら怒られるかもしれんけど
生モミジよりもみじ饅頭のほうが美味いよね?
誠也いなくなって外国人もこけたら今日みたいなスタメンがデフォになるんよな
石井がBクラスでどんな顔するか見たいからソフトバンク応援すっか(´・ω・`)
この順位なら栗林の連続セーブ記録の方が優先されるだろうし
まだしばらくは同点で栗林出せない縛りプレイは継続だな
>>223 ラミレスもそうだったけど
どうせやめるからってピッチャー陣ボロボロにしていくよなw
免許更新のお知らせ届いてたから明後日行こうと思ったら11日からだった(´・ω・`)
>>227 まあ、いても最下位争いしてんだしもうええわ
>>219 悲しいかなもう丼は抑え無理だろ
今年無理やり上げて劇場すら出来なかった時点でお察し
菊池8回とか言ってたあたおかクルクルパー息してる?
お好み焼きにそば入れてもちとチーズって冷静に考えるとカロリーおばけだよな
>>153 ねえよそんな声
モグリか記憶喪失者だろ
ファンは昨年前半にヤスの抑え失敗散々見て来てるのに
誠也がいないとこうなるな
来年からは毎日こんな試合になる
おまえらまめきちまめこのブログおもしろいよ(´・ω・`)
>>228 立場的にはむしろ12球団で最も崖っぷちだからね>石井一久
“じゃあアンタが監督やれ”状態だし
>>199 ユニはち切れそうだったなw
ガリガリとパツパツが目立つけど
ピッチャーとしての普通体型は床田くらいのスタイルなのかね。
誠也首位打者と栗林新人王だけ狙って
佐々岡「わしが育てた!」したいだけだろ
>>237 うちも死体同士で闘ってるから
死闘と言えなくもない
明日も誠也お休みなら、センター堂林、ライト正隨あたりを試して欲しいな
>>211 逆に去年が可哀想だったな
明らかに適正でない仕事押し付けられて
仕様書よく嫁と言いたいわ
誠也はきれいな状態で出荷しないと落札者様からクレームが来るからな
>>224 今年は1巡目は怪しいけど2巡目3巡目候補は多いってもっぱらの評判
楽天のチーム状況って割と黒田帰国して一気に優勝じゃ!ってムードになった2015年カープに似てるんよな
菊地という舐めプw楽天のゴミがいつまでもカープでやってんなよwお前にはファンいねーから笑
>>240 抑えは2点台で良いから栗林を先発にして抑えはキクヤスで十分らしいぞ
>>241 恐ろしいのはOPS1超えの超有能助っ人を奇跡的に連れてきてもトントンという事
リチャード穴多くても長打ある右の佐藤だろうなセ・リーグなら
>>239 今日お好み焼きにチーカマ入れて食ったけど
セーフやな
今のうちに先発でうまくいかなかったピッチャーを中継ぎで試せばいいのに
今の中継ぎ連中は全員敗戦処理レベルなんだし
>>259 守備走塁も良くないとマイナスだしな
まあ詰んでる
>>252 >>257 まぁあそこの動物全部好きだけどねw
>>230 少なくとも週に一度は食う思うよ
近所には必ずそれぞれのお気に入りお好み焼き屋あるし
ヤスを8回とか言ってた馬鹿とかさあ
投手はケムナカニエ島内
野手は美間大樹ズイ
こいつら推してた馬鹿はもう書き込むな
クルクルパー晒して痛々しいわ
見る目が全くなさすぎる
勝つ気なかったんだから佐々岡の采配ドンピシャだろう
同点狙いであわよくばサヨナラ負けしようって采配だった
>>255 シーズン前に「意外とこういう時はコケるよ」とか楽天ファンに言った記憶があるわ
意外とコケるんだよね…マジで
>>262 それやるには
中継ぎに回る奴のかわりの先発を用意せんといけん
>>259 1人連れてきても限界がある。チームとしてレベルアップしないとね。
一つでも借金を減らすとかウソつかないでほしい。
こんな試合で借金増やして借金が減るわけないじゃん。
別に選手の個人記録だけですならそれでいいからそう言ってくれ。
もうドラフトまで時間なんだからさっさと最下位になっておかんと
中崎市岡今村岡田藪田矢崎は戦力外か?他にも色々いるし10人は切ってトレードなり低ランクFA参戦で血の入れ替え必要だろ
>>274 ああ原口もやな
ありがとう(´・ω・`)
誠也ライトのRngR松原より良いんだぜ?
吉田正尚連れて来ても埋まらない穴
まあこんな感じでマエケンの穴力説してたら次の年優勝したんやけど
>>244 誠也とのお立ち台でも
隣のゴリラに負けないくらいのがたいしてたね
あれは、手術後なげられない時に相当鍛えたかな
>>227 筒香2019/12 240万ドル(2億6400万円)
今のポスティングは金にはならない
だから無理して売る必要はない
>>52 今日みたいに巧くソフトランディングできればいいが、
コーチも外から連れてこないと大瀬良久里誠也抜けたら来年詰んでるだろ
佐々豚相変わらず何も学習してなくて草
来年も地獄は勘弁な
毎年毎年投手陣の四球の多さは改善されない
四球と守備ミスで無駄なランナーをどれだけ出してることか
与四球率3.00未満(安定してストライクゾーンに投げられる)投手がチームに4人しかいないとかリードする捕手が可哀想
今季与四球率
大瀬良1.79
床田 2.26
高橋 2.77
島内 2.87
他全員 3.00以上
>>269 島内は藤川球児が言ってたように緩急の緩の球を身につけたらワンチャン。
>>281 床田は前半戦燻ってる時は体型も緩んでたからな
よく持ち直してくれたと思う
去年より成績が落ちてるわけだから普通なら続投は有り得ない
>>285 世襲ボンボンオーナー排除しないと何も変わらない
>>277 下で投げるのがおらんから
引退まで若手コーチ兼白濱さん化してもらおう
万が一、一人くらいそこそこ復活して使えれば儲けもん
タクロウまた来てくれんかな あと緒方打撃か二軍監督してください。ビシバシに鍛えてほしいわ無理やろうけど
>>239 俺は鉄板焼き屋に行けばまず砂ずり炒めやホルモン炒めを頼んでビールをジョッキ3杯は飲む
その後焼酎に移行して最後にシメにお好み焼きを頼むが普段運動しているから全く太っていない
去年のドラフトの記事読み返してたら苑田がうちのスカウトでただ1人入江を推してたわ。
もう趣味程度に神宮の散歩でもすればいいんじゃないかね。
>>290 コントロールってどうやったらつくんだろ?走り込み?体幹?投げ込み?とりあえず今年はキャンプでしっかり鍛えてほしい。
いつの順位でドラフト反映されるんだ
今年は11日と想像以上に早いので
早急に最下位にならないといかんぜよ
>>242 あのブログの人めちゃ儲けてそう
>>258 変人一人の意見をファン代表みたいに言われてもな
>>298 今なら昔みたいに囲まれてプラカード下げさせられないだろうから来週佐々岡、松田辞めろのプラカード上げるわ
>>304 ブラフかもしれんし、全権持ちでもないし、
>>305 いつの話をしてるんだ?
契約を決めるのは選手でその金額で譲渡金が決まる
引き分けに行くならヤス残ってた消去法だわな
でも今狙ってるのは引き分けよりはサヨナラでいいドラフト前だし
栗林がマウンド立ったら別だけど
今日は珍しく継投よかった
これノムケン初年度以来の60勝未満で終わるんじゃないの?
>>304 スカウト会議でも苑田おじいちゃん無視されてるんだなw
>>310 分かっているだろうが荷物チェックで引っかかるぞ
>>309 ビアガーデン行ったらジョッキー10杯も余裕だな
小便止まらなくなるけど
>>313 もう引き分けで栗林とかありえない
床田に負けが付かなかったし
柳に11勝を献上しなかっただけいい試合
>>307 それで調整されてもなんだかだし上位下位3チームで順位くじ引きで
ヤスは久々にたった1失点しただけじゃん
騒ぎすぎじゃね?
永遠に無失点とかあり得んやろ
栗林は異常なんだよ
それでもヤスもセリーグで自責点0だった
それが初めて自責点ついたってだけ
他のピッチャー、何自責点取られてるよ
6連勝の貯金をすごい勢いで吐き出してるな
さすがだぜ
勝ちにこだわらず誠也休ませるなら菊池も會澤も休ませればよくない?
去年の方がヤジがあったわ
今年はハイハイって感じでヤジも出ない
一番最悪なのはドラフト時点で5位なのに最終的に最下位とか言う状態。何も得るものがない
宇草の走り打ちって全然治らないけど1軍コーチも2軍コーチもあれで良しってことなんだろうか
>>329 佐々岡首の可能性が0%から0.1%くらいに上がる
去年までは3連覇の残像でカープを警戒する見方もあったが、今年の体たらくで完全に暗黒時代と同じく
ナメられるようになってしまった
>>329 もう勝ち負けじゃなくなってるから内容良ければ負けてもいい
こういうのをギリ致命傷って言うんやな
全然痛くない
試合後
(佐々岡監督、取材陣の質問を避けるようにベンチ裏へ退いた)
との事です。
>>338 ひょっとして
こたえるようになったのか
やっとか
ちょっと連勝して
状態上がるのかと思いきや
すぐまた連敗で元の木阿弥だからな
まあ5割ペース維持してると言えなくもないが
>>338 この対応が事実なら監督生活2年間で初めてだな。打たれて負けたのではなく四球連発だったのだから。相当ヤスにおかんむりなんだろうが、結局つけが回ってきたということで。
1位森木、2位有薗or松川
コレマジで頼むわ有薗か松川獲得出来たら後はもうおふざけノーコン右腕集めしてもいいからマジで
>>347 こんな舐めプしてたらお断りされそうだわ
>>326 廣畑ハズレ1位で有薗2位のような気がする
中 51-63-16 9.5 広広横横横
広 50-65-11 1.5 中中巨巨巨
横 48-65-15 1.0 阪阪中中中
この短期間で最下位は微妙に難か、
今日はリクエストする機会なかったからいじけてるんだよ
しばらく勝ちパは森浦→島内→栗林かな
まぁ島内が次あたりまた失敗するのが目に見えてるよねw
>>329 最終順位が上がったらからって何が得られる?
翁田っていうすげーノーコンがいるんだけどクジはずしたらカープがとりそうだなって
野手ならカープ入りたいわ野手ならな
天然芝だしファンはそこまでキチゲェじゃないしMLBにも快く送り出してくれる
サイコーだろこの球団
明日打たれてそう島内。
栗林は肩を作り損になりそう。今日もおそらく準備していたと思うので。
佐々岡続投はもう決まってるんやろうな
最下位になったらクビっていう緊張感がまるっきり感じられないし
赤俺たち’sと栗林はとても同じチームのピッチャーとは思えん
栗林だって結構四球出すし調子悪い時もあるのにこの差はなんだ
>>357 何も無いぞ?ただどうせ最下位ならドラフトでのメリット得た方が断然いいだろ
>>356 「野球で言えば9回裏ピッチャー永川くらいの緊張感」って言って欲しかったw
中日より上じゃない限り
即戦力の野手は残ってるだろ
1位森木
2位正木
3位吉野
これいけたら最高だよな
佐々岡って
監督にはなりたくない
とか言ってたなかったけ?
やっぱり金かな、、
>>367 さすがに即戦力ピッチャー一人もいないのはきつい
>>367 正木も吉野も守備が悪い意味でやべえって話なんだけどそれでいいのか
オレがハジメならドラフト候補生の高卒ボーイにYOUも鈴木誠也になりたいだろ?
こう声をかけるそれだけでもうイチコロ
入団拒否するヤツなんか居ないねREALガチで
このチーム戦力が単純に足りなさすぎる
来季マジで優勝目指すなら又吉を2億の複数年ででも獲得すべきだし、更に別のセットアッパーできる級の外国人リリーバーも絶対獲得しないといけないわ
>>346 だよなw
廿日市ゆめタウンにガチャがあったぞww
子供がタビとシンパ引いたw
正木ブライト二人指名して打線に破壊力を持たせて欲しい
>>368 緒方が辞めます言うたら盛った馬みたいな勢いで就任したやん
今は試合中起きてるのか寝てるのかもよくわからんくなってるけど
>>361 コロナクラスターで交流戦はボロボロだったが、若手が出てきたし、セリーグだけで見ると5割前後だしという理由で続投😥
正直次のなり手がいなくて仕方なく続投かな😥
まぁ最下位になったところでせっかくの13番目を生かせずろくでもないの指名しそうな可能性高いんだけどな・・・
>>368 監督なりたい奴の方が少ないんやないか
年俸数千万ごときで勝っても負けてもファンとマスコミのオモチャにされるんやから
去年も今年も試合おわんの早いのに佐々岡よう寝てんな
正木ブライトなら中村奨成に掛ける方が余程ええんやて。。
吉野と正木のヒネりは気になるよな
だけどな直近だと林晃汰もヒネり系統の打者だったけど今はもう.280 打てる様に修正出来たコレがカープなら出来るンだわ
ヤスいい場面で使え民も無事死亡か、、、
ここでヤスはチキンやから今のビハインドや便利屋の役割が適任って話したら、回頭ならいける、セットアッパー候補みたいな話されて困惑したけど、やっぱりこうなった
島内ヤス両方に言えることだけど、島内は若い分投資になるけど、ヤスの場合は完全に結果求められる状況やからな
>>346 反発買わないようダメニート演出とさり気無いグッズ紹介
色々提供してくれるスポンサーついとるようだし
すごく計算してネタの分配しとる感あるし漫画として普通に面白い
まめきちは自己プロヂュース能力かなり高くて賢いんだろね
正木は今の正髄の完成度を一年目から出来る程度 六大学でops.800程度だから
二軍では通用すると思う
素材は良いと思う
>>353 結局栗林以外は勝ちパできる実力は無いと思う
最近抑えてたヤスを勝ちパにしろの声多かったけど抑えにしたら案の定爆発したし
>>377 健太っていう名前はカープでは成功する
なお佐竹
温室育ちの早実OBがプロで全く駄目なようにさらに温室な塾高OBへの期待度は低い
今年の野手No.1は松川だよ
これ取ったチームが将来的に勝ち組だな
正木
182cm87kg 右右 外野手・一塁手 遠投105m 50m6秒6
吉野
185cm79kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒3
高校通算56発
>>374 優勝はともかく、新戦力で結果として
中継二枚以上、
外国人野手二枚、
は最低限。
>>393 去年とっくの昔にダメの烙印押したのにな
若手ならいざ知らずヤスの伸び代なんてねーからwww
>>373 トラックマンホークアイ無いのはキツイわ
どこかの箸にかかるレベルの選手は内心カープは嫌だと思ってそう
それでも入団拒否はよっぽど強気な選手じゃない限り無いだろうけど
正木って例年だとドラフト1位されるような選手じゃないと思うわ
ブライト健太
184cm84kg 右右 外野手 遠投100m 50m5秒8
スイングスピード156`
有薗
185cm95kg 右右 MAX148km 三塁手・外野手 50m6秒1
高校通算70本塁打
>>393 ベンチメンバー見てみろマジでヤスぐらいしかいないぞ
そろそろドラフトスレ見て、候補の勉強せんと間に合わんな
>>397 過去に岩見や近本、牧を推したワイの推しや
信じてええ
>>393 色々いいたいことあるのはわかるけどね
9回はアカンなあの人
広島はなんでいつもこれだけ打ってるのに点が少ないんだ
いい走塁革命のコーチもヤクルトから略奪したのに
正木の良いところ ハンサム
正木の悪いところ 巨ヲタ
>>413 朝山のままだとこのスイングは小さく矯正されるな
>>411 うん、結局は栗林以外当たりが無いくじ引きなんよね
そして打たれて必ず佐々岡が叩かれる
ちょっと可哀想になってきた
>>416 足も肩も良いがリアクションが悪いタイプやな
>>390 防御率詐欺に騙される養分ばかりだったからなwww
ヤス前半戦何人走者吐き出してるの見てねーんだろwww
>>417 略奪されたヤクルトかわいそう
今年は悲惨な成績なんやろうな
>>383 2位指名は111213年が神がかってるね
薮田も優勝年のエースだから14も当たりか
>>425 他人の走者返してるってことはプレッシャーかかる場面で投げきれないってことだからな
そんなピッチャー勝ちパターンで使えるわけあらず
>>420 長打がないのは走塁でカバーするのが広島野球で走塁革命のコーチを呼んだ理由やろ
ブライトは論外だろ
育成指名が妥当
中日メディアだけだよ推してるの
練習量少ないわ緊張感ないわで生まれる珍プレーと四球の数々
しまいにゃアナウンサーにダメ出しされる大盛の守備w
>>421 朝山の指導だとフォローが減るんだよ
あれほんま
ブライトなんかはフォロースルー減らしたら終わりよ
>>429 ドラ2って仮にも上位だからなぁ
仮に一時エース級になってても
2年で終わったら外れだと思う
23万円の育毛剤使って育てた髪が
2日で抜けたらクーリングオフも許されるわ
ヤス打たれても仕方ない場面で押し出し四球だけは印象最悪だわ
最後の一球はビビったのか空振り誘うためにわざとボール球投げたのか
ヒットじゃなくても点入るとこで入らない攻撃してるし
まあこれは今年に限った話じゃないけど
何でも良いからガタイの良い長距離砲を複数取って欲しいわ
もう外人打者には期待できんから
長打も国産で何とかするしかない
ワクチン打ったらササオ禍ワダのクソ采配にも抗体できたらいいのに
まあヤスに負けがついたし
全てヤスが被ったってことで
翁田
被安打率5.52 奪三振率10.23 四死球率5.93
矢崎
被安打率6.00 奪三振率7.79 四死球率4.01
あかんハズレ1位で食いつきそう
優勝してる時さんざん広島は走塁が強さの秘密ってプロ野球OBの人が言ってたような
>>440 フォークがボールからボールだから話にならん
>>447 実際に隙の無い走塁多かったしなぁ
Wスチールをアホほど見たわ
>>413 めっちゃいいじゃん
守備も上手いし
ドラ1で消えるんじゃねこれ
>>441 首位打者を取らせろとの指令が出てもおかしくはない
ライマルスアレスみたいな外人いればマジで楽しいだろうな
本当に佐々岡になってから気の抜けたようなプレーが増えた
監督が緩いとやっぱり選手にも蔓延するんだろうな
なんでこんなに頑張ってるのに、更に横浜はその先を行くんだろう
中日に負けたのはでかいな
佐々岡も空気読めるじゃないか
2位でブライト取れるな
まさか中日も1位で取れまい
海外助っ人マジで見直した方がいいわこのチーム
それかある程度の指標の制限をかけてそれを下回ってたら獲得を見送るとかやり方変えた方がいい
>>440 先頭打者に四球だしてるバカにビビりもクソもない、あれが実力
いい加減謎の性格重視指名はやめた方がいい
カープスカウトが性格重視で獲る真面目で従順なタイプは気が弱く勝負弱いタイプが多いからあんまりプロ選手に向いてない
少々やんちゃで素行の悪い選手のが気が強くて勝負強いタイプが多い
ヤスをしつこく推してた奴いたなぁw
どうせそいつらは自分の間違え認められず佐々岡叩いてんだろ
>>404 過去に同点や一点リードで抑えの場面でヤス使って良い事なんてなかったからな
ファンからすれば同点や一点差の抑えと塁溜まってからのヤスとか敗退行為だけど
佐々岡の中には中堅で伸びしろ無いヤスにもここを乗り越えろ的な希望が入るのだろう
もう塁が溜まってる時と同点や一点差でヤスは諦めろ、そういう投手だと
>>461 投手がカープ同様話にならん
それと前半戦の助っ人いない期間の借金が重い
ニッポン放送で誠也はコンデイション不良でないならスタメンで出せと
個人タイトル狙わせたいのはわかるが
近本みたいにタイトル狙わせたくっても休ませられない選手もいると
今日のヤス起用はしゃーないね。栗林で引き分けよりもヤスで負ける方がいい
守りきる投手力守備力がないのに、
高確率だと思い込んでる最小限の得点を狙っていく、
という奏功するはずのない方針が大間違い
まぁヤスはこんなもんでしかないけどどうでも良い場面だと抑えたりしてるし適材適所よ
>>437 カープファンはそんなの嘘だってみんな知ってる
走塁で負けてるんだよいっつも河田雄祐53歳無能
>>466 俺はいまよりは重用しろとは思ってたけど、あの場面はな
島内の方が抑えた可能性あるわ
まあしかし誰出しても大差ないわ
2位指名が全体15番目なら正直正木も吉野も有薗もみんな残ってそうだよな
もうこれ選び放題じゃね
あとはカープスカウトの好みだなスカウトを信じるしかないね
>>469 そっちは優勝争いでこっちは最下位争いな訳で
俺はあくまで中継ぎローテ制を敷くべきだと思っている
今年はね
もう遅いけど
今日はさ、栗林を9回で良かったんじゃね?
"これから"勝ちゲームで連投になるかもしれないから同点じゃ使わないという理屈だろうけど、
その"これから"はまず起きないだろうに。
明日明後日に栗林が投げる機会がどれだけあるんだよ。
菅さんが辞めたとたんの携帯大手三社は値上げの構えを出したのか
偉く叩かれてましたな
楽天は値上げしないでどうやって5G網を整備するんだろ
>>466 今日のヤスは最高の仕事をしたのに、
何を勝ち誇っているんだ?
>>485 引き分けか負けしか無いから記録もある栗林が投げるメリット0
>>485 使ってもいいけど、使わなくてもいいよ
どちらでもいい
>>462 なんつーか2006年ドラフトを思い出して嫌な感じだわ
マエケンの次に梶谷狙ってたのに目の前で横浜に取られた
あれがなければマエケン梶谷會澤の最強ドラフトだったのに
ちょっと前は横浜と狙う選手が被ること多かったから
直前に横浜が指名権を持ってるのって実に不気味だ。
ところでそういや梶谷見んな
正木ブライト有薗吉野
この中に最低一人は当たり混ざってるよな
さすがにみんな外れは考えにくい
>>486 5Gなんて要らんからずっと今の料金体系でやってほしいわ
>>485 栗林で引き分けの方がここ荒れてたと思うぞ
>>491 有薗は確実に当たりだと思っている
他ではブライトを推すが吉野よりは正木が上だと思う
逆に栗林を使うメリットって何やねん?
他球団のファンが言ってるのか?
>>465 ヨシヒコとか長嶋とか耕平オーナーのときは取ってたけど、元オーナーはそんなん嫌うから無理やろうね
>>493 最後に取れなかったら恥ずかしさ倍増だな
栗林と誠也はタンスの奥にしまっておきな
そういや栗林唯一の失点&黒星がバンド同点だったよな
>>485 前半戦はまだ浮上の目があったから引き分けでも逝った
順位確定と新人王争いにがある今
なーんのメリットも無い
大島上野岸本の方が上に見えてしまうレベルの中継ぎ陣
5Gなんかいらんけど
どんどんやっていかないと日本は置かれていくんやろ?
中国が次は6G7Gとどんどん攻める
バンテリンドームから帰宅!
今年初めて球場に行ったけど
最低の試合でしたね
現地で思ったけど大盛肩弱くないか?
佐々岡辞めなかったら絶望しそう
せめてオフは来年の希望を語り合いたい
>>503 元々強くないよ
いまカープの強肩外野手って誠也くらいじゃないか
>>494 同点の場面でも栗林使わないのは佐々岡を褒めるべきだと思う
緒方だったらおそらく使ってるわ
>>502 5G遅れてるけど6Gは本気だしてるんじゃなかったっけ?
基本的にブレブレの首脳陣だけど栗林だけはしっかり我慢してるな
正しいか正しくないかは諸説あるけど一貫はしてる
有薗欲しいが一位で消えるだろうから広島とは無縁やな
>>485 負けた方が良いのになんで無駄に栗林使う?
>>503 わいの記憶だと今日より酷い試合は10試合はある
>>505 センターとライトのキャッチボールですらワンバンだったのよ
さすがに弱すぎないか…
他球団は続々と戦力外通告
カープもそのうちに発表があるかな(´・ω・`)
大盛もう駄目じゃねあの守備
羽月や奨成のような即席外野ならいざしらずファームで赤松に英才教育受けてあのざま
宇草の守備も論外だし広島の走塁守備は壊滅状態
>>514 あの人食いカバとスラィリーは戦力外で良いよな
今年のドラフトも難しい
去年と違ってセンバツと甲子園があったお陰で高校生の評価が高騰、反面あまり試合がなかった大卒社会人の評価があまり上がらないという
つい先日関西国際大の翁田を12球団50人のスカウトが見に行ったニュースが出てたが大学社会人はホントに評価が難しい
そういえば野間なんかとっとと干して大盛使えって言ってた人どうしてるのかな
>>513 それは流石にあえてそう投げてるだけでは…
内野への返球で上ずる奴は練習の時から叩きつけるように投げるよね
でも肩痛めてんかもしれんな
全く、唯一の希望は最下位になったら佐々岡が辞めるかもしれない
というずいぶん情けないものしかないとはねえ。
そんな理由で負けを飲み下すか。
>>517 それは大盛の守備評価じゃなくて野間を貶したいやつが言ってただけだから
>>523 実戦って大事なんかね?
スカウトも軒並み実戦実戦言うよね
練習とかでも能力は図れそうに思うが
体格やある程度練習見るだけと、いざ実戦ってのは違うものなのか
>>529 でも2軍のライトは宇草がやってるんよな
>>531 ブルペンエースなんて幾らでも居るからな
>>495>>521
有薗は外れ1位でどこか指名しそうな気もするしカープの2位まで残ってそうな気もする
場合によったら小園、有薗、池田みんな獲得出来るドラフトになる可能性あるのか
もしそうなったら大歓喜だな
この時期ならもう4位になろうが6位になろうが人事は変わらんやろ…
変わるならもう打診しとる頃やし
正木か有薗がいいわ
ブライト吉野は残っててもスルーでいい
こいつら2位は博打
>>531 練習と実戦は全然違うと思うが。野球に限らず
違うと思わない、思わせないのも一つの能力だが
慶彦山崎隆正田ノムケン緒方
異次元の盗塁王がいたのは否定せん
が素質とセンスが前提
まがりなりにもそれを返す強打者がいたのも事実
浩二衣笠江藤前田
両輪揃っての相乗効果
機動力なんて幻想だよ
野間なんぞ走力あっても走塁センス皆無だもんな
有薗ってピッチャーとしても148キロとか投げるんだってな
センスの塊やん
こんな打率がよくてよく安打も出てるのになんか点が少ないんだよ
ここが広島のいつもの走塁で勝つ野球ができてないような
/二二ヽ
||・ω・|| <
. ノ/ / > <
ノ ̄ゝ
>>519 負けてもいい、むしろ負けた方がいい試合でさほど痛みがなく粛々と敗戦投手になると言う自己犠牲を厭わぬ見事な仕事
野間の盗塁成功率高いやん、数少ないけど
失敗1回だけだっけ?
>>546 誠也も高校時代MAX148kmだったな
>>527 ベテランならワンバンでトロトロやっててもいいけど
若手がヘロヘロ送球でワンバンは…
送球不安な宇草の方が良かったわ
大盛くんは活躍してほしいけど空振りが多すぎなのよね
/二二ヽ
||・ω・|| <ちんこ
. ノ/ / > <まんこ
ノ ̄ゝ
>>547 あんたどこのファンだよ広島野球なんて幻想だって言ってるだろ
ホームランこそ正義
チンケな盗塁なんていらない
>>537 元プロで活躍してたスカウトなら能力わからんもんかね?
>>544 そもそもその辺は自分たちもめちゃくちゃ打てたからな
セリーグ5位の盗塁数
12球団1位の走塁死
嗚呼伝統の機動力やきう
今年の野間は生活感がある
野間さぁ…って思う事がメッチャ減った
守備、走塁、得点圏色々
>>550 いやそういうのいいわヤスが負けようとしてたならいいけどあり得んからさ
>>557 そんなに簡単に分かるならスカウトも苦労せんよ
ブライトは大学3年秋までに全く出てこられない選手がプロに対応するまで何年かかるのかって
吉野は内野挑戦失敗してるし脚もたいしたことなくドアスイングで身体も細く腰が悪い
二人とも2位はないよ2位は
>>543 本人はそうやろうけどスカウトからしたら能力図る1つの材料でしかないんじゃないかね?
極端な例やけど120キロしか投げれんピッチャーあかんやろうし、160投げてたら能力ありそうとか
そういうのわかるやんステータスが
>>553 2位で取って大型内野手みたいに育てたいな
それこそ巨人岡本みたいにな
>>506 5年間1試合も消化試合が存在しなかった緒方政権の起用とは比べられないわ
逆に優勝やCSを争ってるなら連続セーブ記録なんかに囚われて引き分けを負けに変えるのは愚かだし
佐々岡政権は負けようが引き分けようが何も影響ないんだからそりゃ使わない方が正解だが
>>556 広商野球なんて守備が上手くない段階でもう違うし
機動力野球とか非力なアヘ単ばかりなのごまかしてるだけだもんなぁ
>>560 野間比ではすごい頑張ってると思うけど野間が不動の一番打ってる打線じゃ優勝できないだろうなとも思う
機動力掲げてるだけでそれに伴う練習が不足してるようにしか見えん
サインなんて練習不足だろうが出せるからな
結果失敗だらけと
>>565 そのスペック通りにちゃんと動くかどうか見るのが実戦では?
>>557 フィジカルやテクニックの評価は出来てもそれを本番で出せるかどうかはまた別の能力だよ
大竹寛のブルペンと試合での投球の差見たことないか?
右の長距離砲は有薗と鞘師がやたら評価してる桐蔭池田取れればいいかな
不作の年にたくさん指名しても全く意味ないしな
>>556 3連覇してるとき広島が強かったのは走塁ってよく言ってたぞ
プロ野球OBとかがな
これだけ打てて打率が高い選手が多いのに得点が少なすぎるから走塁に原因があるんだろう
走塁コーチの神の河田がいてこれって何があったのか
>>570 まあops.7すら乗ってないからな
ただフリースインガーが多い打線で球数粘ったりようやっとる
誠也は勿論野間、坂倉あたりは評価したい
カープは森木じゃないの?
有薗は他所に取られるやろ
>>570 それでも現状のカープ選手層だと1番は野間がベストだわ
大盛羽月宇草を見る限り野間よりかなり見劣る
>>575 有薗カープあんま評価してないけどな
吉野の方が上みたい
120km制球良いPを150km出るように育てるより、
150km制球悪いPのコントロールを良くさせる方がまだ現実味あるんやろな
河田をヘッドにするのがおかしい
あんなんヘッドの器ではない
>>576 どう見てもOPSが全然違います。長打の差です
>>576 出塁してこその走塁だからなあ
あと盗塁できる選手が死ぬほど少ない
宇草元と的確にヤバいの最近狙ってるのがなぁ
今年も吉野いきそうで怖いわ
横浜に処理してほしい
栗林もブルペンでは140しか出ないのにって
こないだ誰が言ってたな
>>580 どっちもAB評価で有薗は飛距離はあるけど内角の対応に課題
吉野はセンスあるけど身長の割りにスケール大きくなくHRバッターじゃない
ぶっちゃけどっちも微妙扱い
元はオリックスのおかげで
森浦に変わったかはまだよかった
>>585 そう言われると吉野行きそうな気するな
かなり前からコメント出してるし
怖くなって来た
ヤクルトが河田いなくなって爆上げだもんな
あいつどんだけヤバいんだよ
野間亡き今、舐めプの1番ガチャはもう止めろ
心中固定する気なんぞ皆無のノープラン
そしてガチャに正随は頑なに起用せず
今日も屠殺場に片足突っ込んだ代打松山
誰でしたっけ?バンテリンでホムラン打ったの
使う気ねーなら不死鳥逝かして来季に活かせや
そもそも菊池1番で何の不満あるかね
>>576 それは相手のミスにつけこんで次の塁を奪うってやつ
盗塁やエンドランはいうほど出来てない
それに結局ドッカンドッカン打って勝ってたんだあの時も
初回4失点しても平気で逆転してたからね何度も
>>589 元は取ってたら若い堂林増えただけでその覚醒待ちだったからね
元取るなら森浦で良かったよ本当
機動力野球のくせに代走出し忘れそうになって
選手に視線送られる指揮官が佐々岡
そもそも佐々岡は機動力野球なんぞ目指してないしな
監督とヘッドで意思疎通出来てないのも大問題。
嫌われがちだが打撃を信頼できるのは正木なんだよな
守備だって別に守れる範囲では無難だしすぐ松山とか持ち出されるが
慢性的にレフトファースト弱いしライト誠也抜けること考えても的確な補強にはなる
>>592 栗林みたいに本番の方が出力上がるタイプもいたりするしな
めちゃくちゃ単純化しちゃうと 練習で見られるスペック×本番補正 で見ていくのもアリかと
>>591 あっちは山田復活もあったりするから正直河田は話題にもなって無いんじゃないの
チーム成績
2016 打率.272 153本 684得点 OPS.765
2017 打率.273 152本 736得点 OPS.769
2018 打率.262 175本 721得点 OPS.780
2019 打率.254 140本 591得点 OPS.716
2020 打率.262 110本 516得点 OPS.732
走塁が関係ないとは言わないがあくまで枝葉だよ
バードって残るのかね
お値段安いからどっちでもいい気もするけど
>>591 佐々岡と河田の繋ぐ野球って『ウチの打者は打てないからバントします』ってことなんだよね
これって自軍の選手の能力を信じてないからこういう発言になるんだ
春のキャンプはここからスタートだからね
選手を信じてない監督とヘッドコーチと打撃コーチと共に進むペナントレース
森浦の149が珍しくなくなってきたね。
7月に1回149が出ておぉっと驚いたが、
常時140後半の速球投げられる。
ストレートのキレ球威が前半戦とは別人になった。
コルニエルフランスアで失敗したがやっぱ勝ちパ2枚ほどは外国人で固定したい
新井監督
金本ヘッド兼打撃
石井琢朗打撃
嶋打撃
赤松守備走塁
白濱バッテリー
これくらいやれ
強かった時今日みたいな残塁野球はほとんどなかったよ
岸田内閣総理大臣兼広島東洋カープ監督
これで良いじゃん
>>608 なんか、やることが全体的に
リスク回避責任回避って感じなんだよなあ
緒方孝一前監督が 再度監督になりたそうに こちらをみています
監督にしてあげますか?
→ はい
→ いいえ
1小園
2ブライト
3桐敷
4市川
5嘉陽 くらいで頼む
ドアスイング修正できたためしがないのになんで取ろうとするのか理解できない
来年の監督はノムケン金本緒方の三択なの?
内部昇格でなりそうなのいないよね
ヤス防御率1.21
ミキヤ防御率1.46
防御率詐欺師だなあ
>>466 ヤスが抑え不正解なのは昨年の僅差抑えで失敗しまくったヤス見てれば分かる事
残りも9回同点場面で誰出してもファイヤー必至みたいなのばかり
じゃあ誰を今日の同点抑えに出すんや?結局栗林出しても同点で出すなと叩くやろ
>>506 緒方時だと最下位争いの消化試合の9回同点場面自体見た事無いから何とも
一ゲーム差で三位争ってたりなら同点でもそら負けない栗林出すだろけど
優勝後の消化試合でお試し若手投手に投げさせてた時期やな塹江が炎上してた
ほんとインターネットって怖いわ(´・ω・`)
面識もない人間をハゲ扱いするんだから(´・ω・`)
うん、Twitterでは9回にヤスを出すな!みたいなアホが多いけど、あの場面で悪いのは佐々岡じゃなく100%ヤスだわ
>>624 次期監督の噂や予想記事全然出て来て無い時点で佐々岡続投なんだろ思う
中日は立浪か?みたいな予想記事出たり
巨人は阿部が一軍ベンチ上がってる分変わるのは決まりぽいが
もう負けてもええわとゆう意志が明確に感じられた試合だった。
しかし球場に来たファンに失礼だろ。
>>627 ヤスでいいよ俺は誰が投げても一緒で定期的にやられると思ってるから
打たれた時にヤスで良かっただろみたいなのがいるのが不思議だっただけなのよ
誰出しても同じだと思うよって
>>630 予想記事は出てきてるでしょ
2年契約の最終年だから多分辞任って内容
ちょっと遡ってスレみてもヤスは回頭からなら抑えるだろとか指標もいいとかばっかりだぞ
>>634 リードやビハインド(かつ追い上げムード)の7,8回なら抑えてたかもしれんよ
ある日ネット上でいきなりハゲ扱いされる恐ろしさ
お前らにはわからんだろうな(´・ω・`)
全員逮捕されろ(´・ω・`)
>>633 ほんとにただの予想じゃん
立浪はそれなりの情報筋からの話でしょう
自分の出したランナーは絶対ホームを踏ませない事で
定評のあったヤスだから9回頭から出したのは納得
今日のヤスの出来には納得いかない
>>634 昨日までのこいせんはヤスFX被害者の会の会員が無脳丸出しの能書き垂れてたからなw
恥ずかしくって原告団は解散したらしいぞww
かんたーん、いいかおりー、おいしー、ええじゃんほんだし(´・ω・`)
>>638 そんな定評は去年見てたらぶち壊されるはずだが…
>>638 俺は今日のヤスの不出来を確信を持って納得してたぞwww
>>637 佐々岡の監督の噂は前年の夏にはこいせんでまことしやかに囁かれていたからね
球団関係者の家族とか知人も多いであろうこいせんで全く噂が出てこない次期監督
こりゃもう佐々岡河田内閣は続投だよ
大本営より
佐々岡真司監督は栗林を起用しなかったことについて「週初めでもあるし、セーブシチュエーション以外は使わないと試合前から決めていた」と説明。
まぁヤスはキッチリ返していたからなぁ。防御率詐欺でここまで来たけど、回アタマから使ってもこんなもんとゆうのは賢明なカープファンなら想像出来た事。
岸田さんが間違えてカープ内閣を解散させてくれないだろうか
カープより先に指名権ある横浜日ハムは横浜は1位2位投手使いそうだけど日ハムは1位投手2位野手でいきそう
正直うちのリリーフ陣で7回8回無失点なだけでも幸運だった
栗林無しで9回で爆発するのは仕方ない
>>626 そのお二人は人の溜めたランナーを吐き出すプロ中のプロだからなww
>>636 大丈夫こいせん民みんな同じだよ
でも俺は2323だわ、ごめんな
コロナ禍で外人も外れじゃ結果を出すのは厳しい
佐々岡は続投でしょ。二年で切ってたらこれから二年ごとに切ることになる
しかしチーム打率だけはどんどん上がるな。
チーム打率が.262って結構エグくね?
>>650 あっさり数値に騙される痴ほう症かつ正直者が多いって事だね
>>656 みんな最初は2323だったんだよ
最初はな
野村はなんで中継ぎしないんだ
同い年の唐川は頑張ってるのに
あと1本がでない課題は来シーズン持ち越しで右打ちゴロ打ちをキャンプで…の無限ループか😟
>>659 そうなんや
投手が打たないパリーグの最高がオリの.252だしセでもダントツだしスゲーなと思ったんだけど。
まぁ勝てなきゃ意味ないけど。
>>660 そうだよw
ヤスは全部返していたからな。
自責にならないとはいえ酷いもんだった。
>>662 ヤクルトとやると違いが明らかだわなあ
阪神もやる気は凄く感じるスベるけど
鈴木誠也は首位打者固めでベンチかと思ってたけど走塁練習してなかったってことはマジでどっか悪いんか
>>653 ハムは松川とか行くんじゃないの
捕手も欲しいだろうし今年の高校生打者でもかなり評価高いと思う
90歳でノーヘル賞とか長生きはするもんだな(´・ω・`)
>>662 佐々岡と河田のやりたい野球が実は全然違うっぽい
河田とその他コーチの意思疎通が図れてないように見える
選手がよし代走だ代打と思って準備してるのに佐々岡は動かない
何と闘えって言うんです?
>>667 散々、人のランナーは節操もなく返す抑え失格落伍者でも
自分のランナーは頑なに返さない仕様書w
十分カープでいい夢見れたろ
心置きなく放出してほしい
野村中継ぎにしたところで
程度知れてるからな
それなら先発で控えておいたほうがまだマシっていう程だろう
>>681 すいません明日は休暇です(´・ω・`)
仕事休憩
福岡長々やって引き分けかい
今年のソフトバンクはよう分からん
佐々岡本来ならまず退任だけど
後任おらんから留任てのは
まじにありそうだからなあ
佐々岡が気持ち切れて
辞任すればあれだけど
神経だけは太そうだからなあ
正田暇そうみたいやし
コーチとして呼んだら?実績豊富だし。
>>602 もっと言えばアマ本番では無双しててもプロ入るとグッダグダとか、そういうのもたくさんおるんやろね
佐々岡のコメントなんてもう辞任します以外興味ねーわ
意味のあることなんも言ってねーし
野村と同じ年にパリーグの新人王獲ったロッテの益田凄いな。若い頃と変わらん球投げとるわ。野村の衰えが悲しい。
>>682 だね
5番よりか34番っぽい
誠也亡きあとは
菊池小園坂倉助っ人西川林正随會澤
で頼むわ
つーか泣き付いてピレラ戻って来てもらえ
外れ引くよりか、ホムラン20本.280は打てるかな
>>688 90年台後半の暗黒手形消化中なのに今更呼ばないよ
>>678 それはやってみなきゃ分からなくね?
ノムスケが初回から燃えることはそう多くはないし、全力で1イニング投げれば意外と抑えるかも知れない。
その後に早いし投手を出せば緩急もつく。
連投が出来るのか知らんけど、それも意外な適性があるかも知れない。
下で投げてるだけじゃいる意味がない。
明日九里が勝つと
11勝でハーラートップタイか(´・ω・`)
>>666 ちなみに2018も同じだけど2018は2020より約200得点多い
打率より見るべき指標は多い
>>620 うぐちゃん良かったよね〜(*^_^*)
>>694 野村は初回抑えるためにめちゃくちゃ投げ込んでるので中継ぎなんて無理
>>696 そうなんだけど、打率があるという事はベースはあるという事だと思うんだよね。
例えばホームランを打てる助っ人が1人入れば得点はガラッと良化すると思う。
宇草は少々活躍しても
どうせあの守備でしょ
っていうのがどうしてもつきまとう
>>688 ちっとも暇じゃないよ
アマゾン勤務&倉の母校で高校球児の指導
>>696 2018は打高の年だし去年は試合数少ないぞ
球炎更新
勝負にこだわる姿勢を
勝負にこだわる姿が見たかった。栗林はセーブが付かない場面では投げさせない方針か。鈴木が先発を控えているように、疲れもあるのかもしれない。いずれにしても、細かな説明がいる。ファンに対してだけではない。ラストスパートをするチームメートにも事情と戦略を伝えるべきだろう。それが一体感だ。
シーズン残り3週間、消化試合を単調に刻むかどうかは、ベンチが決める。(五反田康彦)
大本営は栗林だせだったようで😟
>>699 その一人を避けたら良いだけなので無理
ビシエドだけの中日打線を見なさい
>>699 その一人を避けたら良いだけなので無理
ビシエドだけの中日打線を見なさい
>>691 2年目に肩の関節唇やった時点で普通致命的に終わる
むしろ今までよくやってこれた
しかしまぁ、全員不調ってのは減ってきてるけど
誰かがドツボってパターンか
日曜は小園、今度は西川が5タコときた
先週ノーヒットの林は戻しつつあるかな
>>704 今年の打線に+1人だから誠也は含まれてる条件だけどね。
もしオースティンが3番か5番に入ったらと考えたら超強力じゃない?
>>700 一軍でも見られる程度には上達してると思った。
スマブラ最後の一人、佐々岡じゃなかった(´・ω・`)
>>708 誠也の前後に打てるのが入ればまぁ変わるかな
坂倉が通年でやれるかは判らんけど
そのオースティンどうした?
先週はヒット1本だけ(ホームランだが)
守備から途中交代してるし
栗林を出さないのは理解できるけどだったら一つでも上の順位をなんて二枚舌はやめろってのな
鈴木誠也はなんだかんだで戦力としてはやっぱり重かったんだな
来年本当にこうなるのか
権藤がやたらカープ打線は強打線みたいな事言ってたけど
11安打しても一点とかしか取れん打線だから持ち上げられてもモヤっとした
誠也には悪いけど
今年誠也ポスなんてやってる場合じゃないんだよね
わずかな金と引き換えに失うものがデカ過ぎる
>>706 益田といえばエルの10連敗阻止の逆転満塁弾
中継見てるだけでも現地の雰囲気凄まじかった
いつの間にか首位打者は誠也が独走しつつあるな。
まぁオースティンが離脱したら相手は桑原とか近本とか雑魚だもんな。
>>703 栗林を出せ、ではないな
勝つ気あんの?だよ
>>717 カープの未来より誠也の未来の方がでかいよ
なんかメジャー行ったらエンゼルス行きたがりそうだよな誠也
なんか、誠也休養は
メインは首位打者のため説が膨らみつつあるね
>>723 残り3日ぐらいならともかく全休させるわけにも行かないのにそんなわけないだろ
消化試合だからって下から上げて試したい若手がおるわけでも無い
なぜか登板過多のケムナを負け試合で使っておいてからのここでヤスだからなあ
負けるべくして負けてんだよ
>>717 俺も来年巨人行きたいなら行ってもいいからポスは認めないべきだと思うよ。
それはFAとは逆に球団の権利なんだから行使してもいいと思う。
来年は上手くいけば近年最後の優勝チャンスだよ。
投手も大瀬良、森下、九里、床田、玉村や小林の成長、栗林とかかなり揃うし。
>>703 相変わらずイカれてんな
だから大瀬良を2015シーズン途中に先発からセットアッパーに配置転換させるという蛮行愚行を指示する訳だ
あれで大瀬良は2016を棒に振ったからな
今で言えば森下を配置転換させるようなもんだ
森下栗林もそれはそれで見てみたいがw
それにはノムスケ先発9勝7敗くらいの稼働が前提か
ホームラン打たなきゃ得点は増えんよ
打率なんてお飾りでしかない
クロンがハズレだった時点で
代わりがメヒアしかいないのでは
攻撃陣は詰んでるし
>>728 忘れられる森浦、大道w
今日の森浦の大島へのインローチェンジアップに成長を感じたぞ。
中盤までの誠也叩き酷かったもんな
来年以降誠也居なくなったら毎日今日みたいなオーダーになるんだよ
絶望オブ絶望だわ
>>732 誠也叩いてたやつは本気で野球を見る目がないから野球見るのやめた方が幸せになれるよ
佐々岡自身ももうやる気ないだろ
コーチ陣は暗黒中心メンバーだから負け癖ついてるし
一所懸命やってる選手が気の毒
あれだけチャンスで打たんかったんだからまぁねぇ
よその4番は佐野以外打ってたし
左のアヘ単いっぱい見れるし嬉しいだろ
機動力野球好きなんだろ君ら
今のカープに必要なのは大砲じゃなくてバットコントロール、ミート力、得点圏打率
残塁を何とかできる戦力じゃない?
来年優勝とかどう考えても無理
助っ人補強と若手の成長とレギュラー組が成功してようやっとくらいの難易度の時点でほぼ無理
>>731 ごめん、俺も書いたの見直してて森浦、大道を忘れてることに気が付いたわw
もちろんさの二人にも期待してる。
もう薮田、岡田は諦めたけど遠藤、アドゥワは復活に期待してる。
>>738 長打力のある選手か勝負強い選手
最低でもどちらかは必要
これだけ飛び抜けた指標してて抜けたらやばいどころじゃないしなぁ
チャンス弱いのはあったけど塁には出るし
何より守備で止めまくってたところが今後大穴になるからな
叩く叩かないは別にして
もうシーズンの大勢が決してから爆発的に打ち出してるし
帳尻合わせ感は否めないだろ誠也
それくらい前半と後半の調子の差が激しいよ
>>714 誠也が抜けた分の年俸とポスの金でHR打てそうな助っ人取って来るしかねえ
この得点力の無さは打てる助っ人が打線にいない事だし
余所は大抵そこそこの助っ人二人は打線に入れてんのに
三連覇以降ほんま助っ人補強酷い
>>722 誠也も最初は西海岸の緩いチームのが良さそう
住みやすそうだし
>>728 取らぬ鯉の皮算用はよくない
大瀬良九里が残るとは決まっていない
高橋昂玉村が遠藤化するかもしれない
栗林森浦大道トリオが疲労で使えないかもしれない
2015のアレからマエケン抜けて2016みたいになるなんて誰も想像できんかったし何があるか分からんよ
>>739 そうかなぁ?
打つ方では林、小園は更に成長するだろうし可能性はあると思うけどな。
とりあえず外国人を1人2人当てて欲しいわ。
他球団並みでええんやから。
>>742 とりあえず0か100みたいなロマン砲ホームランバッターはいらんですな
誠也が居なくなったら誰が4番になるのかな。素晴らしい助っ人が湧いてくるとも思えないんだけどアツとか西川とか林とか切ないわ〜
来年は誠也ポスに加えて菊池會澤も劣化するだろうから
こんなオーダーが普通にありそう
1.野間(8)
2.羽月(4)
3.小園(6)
4.坂倉(3)
5.西川(7)
6.林(5)
7.正随(9)
8.石原(2)
ここから30発の5ツール抜くと、勝つの難しくなる
下手したら暗黒カープの始まりになる
>>746 だから上手く行けばだって。
誠也がFA権とったらもう暫くは難しいし、来年上手くいくことに賭けるのがベストじゃないかと。
助っ人に金かけられる状況なら可能性とか言えるけどそんな金ないしな
クロンメヒアバードをなんとか安く残してプラス2人とかじゃ絶対に無理
>>747 2015はなんだかんだあと1勝でAクラスで接戦はしてた訳だし
AとBで隔絶してて最下位争いしてるチームが大した補強もしないで優勝争い出来る程甘くもない
>>736 ビービーいいすぎなんだよ
カープに誠也以上の打者は存在しないのわかりきってるのによく言うよねって思うけど?
来年からはギャラドスに進化出来ないコイキング編成でシーズン戦い抜くくらいの覚悟が必要
クラッチ能力なんて定量的に図れるもんでもないのにどうやって見抜くんか教えて欲しいわ
>>748 丸菊池だって1流になるまで時間かかったのに来年優勝出来るぐらいの成長までするかと言えばまぁ無理よ
選手として脂乗る3〜5年後くらいなら分からんでも無いが
>>755 そもそも2015の野手スタッツであの順位がおかしいからな
>>749 規定最下位.218ホムラン王39本の最多三振王でも
チャンスにある程度打ってくれたら欲しいわなww
勝負強い打者!
で、どうやって見つけるのか教えていただけません?
今から大砲候補取っても何年かけて育てんねんって話だしなぁ
ちなみにホームラン50本打てればチャンスじゃなくてもランナーいなくても50打点確保ね
>>764 打者に限らず真面目で気の弱い選手はなるべく獲らない事だな
今は普通に下位のスタッツだもんな
AほBの差が大きすぎるし
若手はストレート打てない奴らばかりだから諦めろ
内田コーチが消えた影響が出てきたわ
なにがチャンスに強い打者が足りない!だよ
松山でシコってろや
>>768 で、誠也はその真面目で気の弱い選手なの?
>>766 カープは大砲取れないし育成もできない
広島の水とサイン盗みで偽物作るだけなんだけどなかなかそれも出来ない
去年の終わりも
森下九里の2枚看板に有望株遠藤、絶好調中村、来年は万全大瀬良と更にドラフトと助っ人で先発は万全や!
クロンもとったし得点力も上がる!
からの今年だからな
基本失敗すると思った方が良い
最近のカープは
>>753 だな、すまぬ
打ってて誰が一人脱落せんでくれと祈ったわw
でもそれぞれ半分くらい脱落しそう…
>>753 先発はそこそこ揃いそうだけどリリーフがね…
ファンを盛り上げるプレーをする選手と勝ちに貢献するプレーをする選手は違うってことやね
両方あればスターよ
鈴木誠也は色んなネガティブな記事が出てたからほんまに大丈夫なんかと心配にはなったわ
視力が悪くなったって記事見たときはヤバいと思った
丸の不調は様々な要素あるんだろうけど個人的にはゲームのやり過ぎで視力悪くなったからと決めつけてる
今季1番戦力になった外国人が
コルニエルって時点で佐々岡も気の毒だわ
これほんまか
畝兄 @unesempai
時間になれば広島東洋カープの戦力外通告になったリストが上がってくると思いますがかなり衝撃的な内容です。
発表まで何も言いません。
ただ、衝撃でした。
>>781 去年は中継ぎくれでスコット髭だもんな
そこだけは本当に可哀想
得点圏打率なんてどこの球団も2割5分ってところだろ
四球も含めてランナー貯める
一発や長打で返せるときに一気に返す
走塁で無駄なアウトを作らない
これだけだ
>>774 野手クロンメヒアで不安だったけどクロンが当たるし無理に外人入れなくていいっての多かったしな
結果長打が足りないという
>>779 丸の巨大化は驚いたな
あそこまでブクブクなる?
外国人がハズレだから佐々岡は可哀そう続投はウソ
騙されるな球団職員のプロパガンダだ
ハズレにしたのは佐々岡河田朝山ついでに日本語がカタコトの無能通訳
六連勝の時どうやって勝ってた?
あれ以外の方法で勝つなら投手力をあげること
そんだけ
もう南アフリカやらブラジル、リトアニアなんかの野球選手とるなよ
2015とは全く比べ物にならんでしょ
あの時シーズン全体で見れば序盤でコケただけだし
今はずーーーーーーーーーっと弱くてさらに誠也抜けるからどう足掻いても地獄だよ
打撃劣化ってやっぱり動体視力の低下じゃないの
だいたい2年連続で成績悪化するともう元に戻れない印象
佐々岡政権のドラフト抜いた補強の最高が
野手はピレラ投手はバードコルニエルだろ
これは流石に悲惨
>>751 松山堂林田中が居座るよりは全然ありでしょ
ケアが雑すぎるから誰来ても無理だよ
ネバだって指標的には良かったのになぜか先発やらせて帰国になったし
外人紹介ブログみたいなところでも「なぜ先発なのか分からない」って書かれてた選手だよ
素人にすらやばいんじゃないのって指摘されるようなことを平然とやる
そんでやらせて失敗したら二軍に放置
見にもいかない話も聞かない
>>787 そうかね?
外れドラ1の今は亡き野間はイランが
伸び代成長分と助っ人ラロッカロペス級を当てたら大きいぞ
>>796 すでに河田脳やね
負け犬野球がお好みか
>>799 いや外人おらんやん
伸び代成長文っつっても一年後だぞ?どう見ても地味だろ
チャンスに強い打者なんて鈴木誠也よりも貴重だぞ
どうやって探すんだよ
>>792 鈴木尚典みたいな例もあるので一概にそうとは言えない
勿論加齢で動体視力の低下やイメージと実動作の乖離なんかもある
伸び代って言うけど坂倉小園あたりに伸びしろってないでしょ。今年で十分高いし
羽月正随あたりは一軍でまともに活躍できるかも分からない
伸び代とか言っていいの林くらいだと思うよ
戦力外で衝撃と言うなら中ア、今村、矢崎、岡田、薮田あたりが入ってるってことか?
>>804 坂倉小園に伸びしろ見えないとかマジかよw
>>751 3番ライトでOPS1.000の打者忘れてませんかね
全球団に同じ内容ツイートしてる釣りアカとか夕方見たが
>>804 なぜその二人に伸びしろがないと思うんだ?
ありまくりだろ
坂倉は3割30本打てるようになるし、小園も3割20本打てるようになる。
>>804 坂倉小園に伸び代見出せなかったらどんな気持ちで今の試合観てるんや…それが数少ない希望やんか
>>802 得点圏とかいう欠陥指標を重視してるアホですか?
>>804 まぁ、来年直ぐとは限らんが
羽月宇草石原正随が活躍せんとは言い切れん
正随は起用は少ないけど、上で見たいという結果は出しつつある
小園林が規定と準規定で.290打つなんて
去年の俺らに言ったら鼻で笑われると同じ様に
坂倉もここから更に上げるかもしれんしね
ゴロばかり打ってんだから数字稼げるだろ運が良けりゃ
だいたいゴロばかり打つなら1.3塁作れよ
そんなことも出来ないから弱いんだよ
>>797 ケアの問題もあるかもしれんがカープの指導方針運用方法やスコアラーの不利もあるだろうな
これらの要素で本来なら当たりがハズレになってしまってる可能性はあるね
クロンやネバは他球団へ行ってたら当たりだったかもしれん
なんか話通じてないけど坂倉小園は今シーズン十分凄いわけで
それを更に上積みできるはずだ!とか言うのは伸びしろとは言わないでしょ。2人が終盤で上げてきたなら来年に向けての伸びしろと言えるけど
正直来年2人揃って今年並みの成績残す可能性の方が低いし
というか小園坂倉が今年並みの成績残すのが最低限のチームってもうその時点で終わってるよね
坂倉のファーストオプションは捨てがたいし新外国人は外野だなぁ
できればライトが守れたら
スーザJrとか取るとしたらいくらくらいなんだろ
クロンも最後まで2軍で三振してるレベルだし怪しいがまだわかるがネバはどこ行っても無理だろ
数字だけみたら小園てショートでは相対的にマシ、他ポジションなら平均以下
守備は最低レベル、コンバートも検討
くらいだろ?なぜ褒められるのかがわからん
坂倉と小園と林は一時はどこまで打率が落ちるかと思ったがなんとか.270は越えられそうで良くやってる
出てきた年に六月までは打てたが七月以降はサッパリで何年もダメで未だにチームの足を引っ張り続けてる堂林とは違うと思いたい
3人とも守備に難があるが新井や東出もセカンドにコンバートして良くなったんだから努力次第でどうにでもなる
>>812 暇だから、惰性、叩くため
でしょ
個人的には早く小園は外野回して欲しいけど
奨成は本格的に外野やらさないのかな来年は
足も肩もあるし奨成の守備が上達するのが一番期待できそうな上積みでは
>>822 堂林は捻挫する前まで打ってたろ
いい加減認めてやれよ
あと坂倉と残りを同列にするな
>>824 打てないんだからキャッチャーやらんと駄目だろ
>>824 個人的に今年は二軍でずっとライト守らせるくらいして欲しかったわ
幸い奨成も捕手へのこだわりより出場機会と言ってるし
とにかく外野の駒増やさんと
中村二軍で打率224でops.641
外野行く意味ないぞ
>>825 2100以上も打席に立たせてもらって
OPSが.670ぽっちでは今までどれだけチームの足を引っ張ってるかって感じだろ
二遊間や捕手ならまだ分かるが他のポジションで守備が上手いわけでもなく出塁率も長打率もいいわけでもないのに使ってもらってありがたがっていい他の球団ならトレード要員レベルの選手だわ(元阪神の中谷と同じレベル)
>>813 得点圏が完璧とはとても思わんけど、
アホじゃない偉い人はチャンスでの指標で有用なのはどういうのがあるん?
セイバーでもWin Probability Addedくらいじゃないかね?
それも得点圏と相関あるけど
>>782 全く同じ文面で12球団それぞれに衝撃あるみたいだね
球界の全てを知る神様とかじゃないかな?衝撃の神様
>>832 12球団で衝撃って例えば?
別にいまのところどの球団も順当な発表だと思うけどね
どちらかというと去年の楽天近藤とか宮台とかのほうが衝撃的だったわ
小園林がまさか出てくるとは思ってなかったわ
元来1年目で2軍で2割4分以上打率残せない選手はほぼ全滅だったから今までのデータは
まさか2割1分の小園と2割2分の林がここまでやれるとは
いままでの野球界とちょっと違うな
>>829 今年だけ悪いならともかく去年もだからな
上でいいもの見せたけど何故これで打てる筆頭なのか謎
>>834 さあ?
発表された所もあるしそういうのは衝撃神はだんまり
>>836 2人とも高卒一年目のホームラン数は傑出してたから期待してたわ
今年はこの2人で楽しませて貰ってる
守備はまあ、あれやが…
>>836 ここまでって守備は今世紀ワーストレベル、打撃もOPS.06台で弱すぎて他にいないだけでは小園は
阪神は小園か森木に行くみたいやな
はずしたら即戦力の左腕
多分他球団もこのパターン多いんだろうな
>>839 でも他球団みてもここまでできる若手いないしな
ロッテ安田にしても清宮にしても石川にしても黒川にしてもオリ太田にしても藤原にしても2割8分まで打ててないし
これでもいいほうだろ
>>831 長打もあって出塁率も高いリーグ最高レベルの打者より、チャンスに強い方が貴重とか言ってるからアホだと言っているのだ
>>786 出て行った次のシーズンからもうブヨブヨしてたじゃろ?
大金せしめて贅沢始めたんじゃろうなって思ってたわ
ついでにアレに対する思い入れも一切無くなった
>>797 ネバラスカス先発はマジで意味わからんよな
マジで責任問わないといけない
>>820 結果無理とかそういうことじゃなくて、キャリアのほとんどを中継ぎで過ごした選手を行きなり先発とか言って失敗して中継ぎ調整させたのに一度も使わないとか気が狂ってないと出来ない運用だよ
ネバカスは中継ぎでも打たれてただろ2軍で
まぁ最後の数試合は抑えてたけど
若手中堅ベテランが噛み合う事を祈って寝るわ ぐんない
>>844 贅沢はどうでもいいだろ
トレーニングその分すればな
してないから太る
>>823 ショートは矢野か羽月? 12球団最弱レベルになりそうやけどえぇんか?
小園外野とか言ってるやつはチーム弱体化させたいんだろう
日曜日、火曜日の誠也のいない試合で思ったわ
今年のドラフトは、
一位 正木
二位 鵜飼
でお願いしたい
もう上記二人が入って打てるかは分からないけど、打線が酷すぎる
気休めでも良いから野手ドラフトを頼む
ドラフトはバシッと1位森木
2位ブライトでいこうじゃないか
>>845 せっかくのイケメン外人で期待してたのに
>>855 正木も嫌だけど二位鵜飼とか気が狂ってるだろ
どこファンだよ
菊池保って本当に防御率詐欺の要所では絶対抑えられない投手だよな
なぜかこいせんでは評価高いけど
>>856 高校生投手取ってる場合じゃないでしょ
あとブライトは二位じゃ無理
ブライト欲しいなら一位
羽月ショートは見てみたいな
というかディディ・グレゴリアスくらい取ってこいよ
1番 ショート 羽月
2番 センター 小園
3番 セカンド 菊池
4番 キャッチャー 坂倉
5番 サード ディディ・グレゴリアス
6番 ファースト 林
7番 レフト 外国人
8番 ライト 西川
>>859 もちろん二位 吉野が理想だと思うけど、もう育ててる時間ないだろ
四番西川ってマジでないわ
>>860 抑えられないヤスもどうかしてるがいままで敗戦処理でしか使ってない投手をいきなり動転の9回で使う方もどうかしてる
ほぼ100%案の定と思ったはずだ
>>863 吉野もねえよあんなドアスインガー
あれとって主軸になると思ってんのか
とにかく即戦力に近い打者獲得ドラフト頼む
森木なんて言ってる場合じゃない
四番 西川やぞ、西川
あり得ない
>>865 じゃあ二位は誰が良いんだよ?
池田か?
有薗とかいうなよ
たまにはタイロンウッズみたいな外人連れてきてくれよ
>>867 そもそも一位投手だし
有薗余ってなかったら投手でいいよ
不作の年に微妙なのとっても意味がない
来年4番打てる候補なんていないってば
有薗いくか諦めて来年にするか
4番欲しいならクロン保険で外人2人長距離砲取ってくればいい
申告敬遠でサヨナラのチャンスを大幅に上げてて草
2アウトのうちバントと菊池の超ファインプレーだから実質四球とヒットでボコられてて更に草
鵜飼とるぐらいなら奨成とか正隨に期待した方がなんぼかまし
どこ守らすつもりだよ
>>864 前々から菊池保はダメなの分かりきってるじゃん
去年も防御率詐欺で要所では殆ど抑えることはできない
それって分かり切ってることだと思うけど
ヤスは本当にこいせんでは過大評価
基本まともに抑えることはできない投手だよ
>>861 いや俺が欲しいわけじゃなくて
球団が小園風間森木のどれかって言ってるし
しょうがない
しかし押し出しサヨナラとか恥でしかいないな
ど真ん中もロクに投げられないとは
>>869 当分の間 四番 西川ってことね
最悪だ
>>874 だからこそいきなり9回で使う意味がわからないでしょ
俺は中継ぎローテ制やるべきだって思ってたけどまさか9回で使うとは思ってなかったよ
こっそり7回で使うとかそういうレベルの話し
>>877 え、正木鵜飼が4番になると思ってんの?
ハッピーだね
>>879 少なくとも今の西川 4番より見栄え良いわ
まあ4番は外国人を探してくるしかないわ
誠也の浮いた3億円があればまともなの連れてこれると思う
>>864 そもそも、案の定とならない投手が栗林以外居ないから
森浦だけは壊れないように
栗林以外の中継ぎ陣の中では唯一来季に期待が持てる選手
あと俺はまだ大道にも期待している、先発ではなくもちろん中継ぎで
>>878 佐々岡の中継ぎローテ構想は本当に最悪
あとこいせんと共通するけど佐々岡は菊池保の実事知らないのかな?
重要な場面では殆ど抑えることはできない投手だよ
いつでも重要な場面では打たれる
これって分かり切ってることだと思うけど…
>>883 意味あるよ
1ファンとして、四番 西川より、
四番 正木、鵜飼の方がワクワクするわ
四番 西川なんて観てて楽しいか?
>>884 ケムナとか同点9回抑えてなかったか
島内は差がついたときだっけか
この辺はちょいちょい勝ちパでも使われてるし9回起用も理解の範疇でしょ
いきなり敗戦処理を9回はちょっと難しい
>>878 セットアッパーが軒並壊滅したから順番がまわってきたって感じだろうな
とにかく一位 森木はやめてくれ
チームにそんな余裕ないよ
7回や8回の最初から菊池を出せばいいのに
何故か1、2塁もしくは満塁になってからキクヤスを出す狂気
ピンチの場面でキクヤスが凌いだ事なんて見た事ない
○○は重要な場面では打たれる
栗林以外誰入れても使えるな
>>888 今日は誰が出てきてもサヨナラされたら「やっぱり」となってたと思うよ。
栗林使わなかっただけマシ。 ここの民はもう調教済みやから
>>886 佐々岡の中継ぎローテ構想ってなに?
>>887 4番西川が見てて楽しいとか以前にその辺の不作ドラフトでギリギリ入札、もしくは上位未満のルーキーが4番に入るなんてあり得ないんだよね
期待するなら外国人か、来年以降大卒スーパースターか、地道に高卒とるしかない
あとアマチュアレベルで一塁左翼しか守れないような選手は基本的に守備が一軍レベルじゃないよ
去年の記事だがこんなのもう続投決定だろ
>>892 フォーク投げづらいもんな。火消しは向いてない。
>>895 勝ちパとか決めずに運用するってことやない?
菊池保はトレード選手補正があるのか何故かカープファンから過大評価されてるよな
防御率詐欺なのみんな知らないの?
>>890 やり方が下手くそ
>>894 結果負けたとしても敗戦処理がいきなり同点9回はあり得ないの
よそのチームでそんなことしてるとこないでしょ
>>898 それはローテとは言わないのでは…
佐々岡続投するかな
もうやる気がぜんぜん見えないけど
首脳陣もなんかバラバラだし組織として終わってるわ
消化試合なんだから同点なら誰が投げてもいいわな
負けも引き分けもかわんないし
防御率1点台2点台の勝ちパがいない時点でカープにまともなリリーフいないのはお察し
>>899 防御率詐欺すら出来ない中継ぎばかりなんですが
>>847 新外人は一度失敗したら二軍で放置パターン多いな
こんな扱いしてたら日本で蔑ろにされたって思われても仕方ない
後半になってやっとバードも使い出したけどネバも敗戦処理で慣れさせても良かったと思うよ
そのくせ塹江やケムナばっかりリード時もビハインド時も関係無く連投させて疲弊で炎上増やす事招いて
ヤスも昨年抑えは全然合って無くて散々失敗したのによりによって同点の9回て
ヤスは他人のランナーはきっちり返す、抑えで出すとお漏らしする
それを避けた運用すれば良いだけ
>>904 防御率詐欺が1番タチ悪い
出来ないほうがまだマシ
むしろキクヤスが2アウト満塁ギリギリまで持ちこたえたのが奇跡だと思っている
俺はビシエドに一発食らって終了だと思ってたから
しかし負けて言うのも何だが中日も色々と酷かったな
選手を少しでも庇う分佐々豚よりかはマシだが
>>905 大体いいたいこと言ってくれてて助かるわ
外国人の運用は本当に腹が立つ
誰が決めてるのかちゃんとして欲しいわ
仮に使えない糞だとしても取ったからにはちゃんと使えって話
スコットも残したならとっとと使えと
全部遅い、判断が
>>901 やる気ないならそのまま辞めて貰った方が
続投しても佐々岡の采配は基本変わらないだろし
これだけ失敗し続けても延々と同じ攻撃と投手起用繰り返してんだから
もうそのスタイルは変わらんだろう
>>895 言いたいことは分かった
ただ、一位 森木よりも正木、ブライトの方が良いだろ?
一位高校生投手なんて頭どうかしてるよ
>>912 よくねえよ
使えねえ即戦力が一番要らねえっつーの
ていうか同タイプ二枚の方がよほどどうかしてるわ
中日すら及び腰になってるんだぞ正木は
下手したら競合するし恐ろしいわ
投手コーチとしては何ひとつ実績を上げられず
その責任を取るかと思えば元に釣られてホイホイと監督就任
基本動かずの地蔵采配でたまに動くと真逆の結果
遺した功績は森下と栗林を運よく一本釣り出来た事くらいか
間違いなくカープ史上最低の監督だったな
>>913 防御率詐欺は全くチームに貢献してないのに下手に防御率良いから過大評価される
防御率だけ見て変に評価する人がいるのも気持ち悪い
何の役にも立ってないのに
>>916 森木でいいってw
競合してはずれたら有薗、もしくは投手、椋木とか
森木は伸びるよ
>>917 じゃあ過大評価されるポイントすら無いやつのよりマシだな…
>>907 ヤクルト戦の村上に対するケムナも今日のビジエドに対する菊池も
たまたま凌げただけで高確率でやられるシュツエーションをベンチが作っているよな
普通は回避するためのベンチなのにいるだけ邪魔になっているベンチになっている
>>919 過大評価されるポイントすらないほうの投手のがマシだよ
正直だし
変に防御率詐欺のほうが全くチームに貢献してないのに起用され続けてチームを悪化させる
1番タチ悪い
誠也の代わりになるような選手なんて今年のドラフトで取れるわけないし、ファーストレフトは外国人のポジション
まずそれで埋めるのが目標だしフロントにもそれをやってもらわないと困る
正木なんか取ったらその辺ブレるだろはっきり言って
>>885 森浦は最近左打者に意図的にインコースを投げて逃げなくなったね。直球は140いかず、コントロールもとっ散らかってた時が嘘みたいだ。もう先発やって欲しいくらいだよ。
佐々岡って考え得る最悪パターンの継投の天才だよな。
3点リードで逆転満塁HR打たれる塹江、同点9回キクヤス、2日連続先発の勝ちを消すケムナ、多分他にもある。
こいせん民に青森県民がいなかった… 誰も地震の事書き込まない
>>924 一塁左翼を外人にやらせるって発想は反対だわ
外人打者当てるのクソほど下手なチームなんだから
一塁左翼も日本人で埋めて、外人野手は当たればラッキーくらいにしとかんとダメだ
普通あんな大ファインプレーあったらまぐれでも抑えると思うんだよ2アウトだし
それがショボイ打者にヒット打たれるわ最後押し出しだわどうなってんだと
佐々豚はその汚いメモ帳に「キクヤス9回ダメゼッタイ」って書いとけよ
まあ今すぐ辞めてくれていいけど
>>926 投手を替えないといけない時は硬直してどうでもいい時は早めに替えるのもそうだな
ケムナや今日の菊池みたいに投球自体がやばくて全然アウトを取れなくて投球がばらばらなのは放置して島内みたいに球は走っていてようやくアウトを取って精神的には多少落ち着いてきたかなという時は変えるのを見ていると本当に出鱈目に采配をふるっているんだなというのが良く判る
島内から森浦とか特に意味あるのかというのは感じたし今日も最後は左のワンポイントで置いている投手がせっかくいるのに使わないところか準備も刺せていない時点で色々ベンチワークが酷いんだろうなというのは見え隠れする
小園後半戦の打率酷いし四球3って、、、
こんなん上位で使えんやろ
佐々豚は試合前から全て決めているんじゃないか?
だから想定外の事が起こると何していいか分からなくなる
あとこのコメント何だよ
「今は若手にチャンス(を与える)ということで羽月、大盛、野間、宇草。チャンスだと思ってやってもらいたい」
野間はもう若手じゃないし野間は今怪我してんじゃん。羽月も二軍に落ちたばっかだし
やってもらいたい枠にその二人入れてどうすんだよボケてんのか
松井稼頭央か(´・ω・`)
2軍監督やってたからなんとかなるんじゃね
辻監督はお疲れ様でした
>>938 西武も焼け野原らしいし
それなりの戦力がないとな(´・ω・`)
ノマノマと羽月がいないことに佐々岡が気付いていない説(´・ω・`)
「チャンスを与える」って
まるでレギュラーがいるのに優先して使ってやる、みたいだな
>>941 そりゃ天才横山や田辺一球曰く佐々岡監督だから順位を犠牲にして若手を積極的に我慢して育成してるらしいからな
佐々岡は編成に回れよ
投手見出す眼力だけは間違いないから
>>942 佐々岡を庇ってるの、RCCの関係者だけだなw
佐々岡ほど監督に向いてないやつはいないわ
佐々岡も引き受けるなよ
>>738 昔いたロペスみたいな打点マニアに来て欲しいなぁ
元にどんな成績でも構わんから
受けてくれと拝み倒された佐々岡は
自分からケツ割れねえんじゃないかと・・・
そしてそう頼んだ手前首に出来ないんじゃまいか
そもそも現有戦力でバトン渡されても5位6位クビが条件で誰がやりたがるんだよ
誠也松山抜けは時間の問題、西川も
大瀬良九里の去就次第じゃ悲惨の一言だろ
外国人当てない限りAクラス争いのスタートラインにすら立てないだろ
何千万ももらえる監督なんてやりたいやついくらでもいるから
クビ覚悟単年数千万欲しいだけの奴監督にして
球団・チームに何のメリットがあるのか知らんが
そりゃ成績も育成もどーでもいいならやりたい奴は無限に居るだろうよ
佐々岡監督は、羽月と宇草を入れ替えた意図と理由を説明する。
「宇草を使ってみたかった。今は若手にチャンスを(与える)ということ。羽月はそこまで結果(昇格後は10打数1安打)が出ていなかったしね」
栗山も辻も辞めると発表しているのに一番クソな佐々岡がまだ辞めると決まってないのが一番イライラする
>>843 いやいや、そんなレスしてないよキミ
書いてるレス読み直してみ?
>得点圏とかいう欠陥指標を
と書いてるやん
欠陥じゃない指標って何?
何年やろうがどうにもならんだろ佐々岡は
あれが成長するとか絶対にないわ
>>934 誰かがネタで書いてるんだと思ったらホントに記事に書いててビックリした、
野間がまだ若手・・・ 羽月は二軍に落としておいて… ヤバイわほんまこのおっさん
選挙に勝てないから顔変えたように
来年せめて監督の顔変えないと客足も売り上げも落ちるで
元ちゃんも商売人なら考えにゃいけんで
順位変遷
栗山 163215355(6)
辻 2113(5)
強かったのを弱くした責任取ったとも一応言えるけど
佐々岡は5位から始まってるし
佐々岡こんな成績でも辞めたら先例にならって本だすのかな
「変わるつもりはなかった」とか
野間も天谷系だな
伸びそうなっても怪我するしやらかし癖はなおらないのも一緒
まぁ続投が決まってるから遊んだ采配ができるんだろう
>>965 単純にストレス値高い職だから順位下がるのが一つの区切りになってんだろうな
緒方もすぐ辞めたし
>>967 小園バントで森下の豪打に期待は
ノーベル物理学賞モノのブッとんだ
采配だったな
佐々岡辞任出てないかなとリアルタイム検索かけたらわんこ探しが出てきて切ない
おはよう
>>972 戦力外もだけど
球団事務所営業日の営業時間内でないと確定情報は基本的に出ないよ
阪神みたいに先に報道される方が異例
栗山と辻がやめるのか
セリーグはどうだろうね? ね?
>>970 だな
連覇までしたからB落ちするとその時と比べて批判もきちゃうしな
中国新聞、五反田さんきちんと書いたな栗林起用問題を
>>928 確か北海道には熱心がカープファンがこいせんにいたよ
>>964 『試合見てなかった』 佐々岡真司・著
>>75 林に代走出す時だけ迅速だな
松山の時はぼーっとしてて出さない(´ω`)
電車の警笛が鳴った後にパトカーの音が(´・ω・`)人身事故かな
>>982 こんなしょうもない書き込みに
レス付けていただき恐縮です
おはこい
はよ佐々岡も辞表かけおら
>>964 「眠たかった」 著 佐々岡真司
栗山監督も辻監督も辞めるんやから佐々岡もついでに辞めろよ
残り18試合なのに日程は17試合
恐らく神宮ヤクルトだと思うが入れられそうなのは27日ぐらいやね(´・ω・`)
ドラフト会議あるから辞めるとこは今くらいに発表だわね
同点で栗林を出さないのは、連続セーブ記録が掛かってるから?
同点で出しても抑えて、それは除外して、セーブ機会の時だけの連続記録というわけにはいかんのかね
まあ今は栗林に(記録上)何のメリット無く、もしかしたら傷だけが付きそうな同点場面では使わない方針なんやね
まあ栗林が新人王取れるかどうかが今年の今は一番大事なんやろな、引き分けか敗けかより
頭では理解出来ても、ちょっとだけ胸に引っ掛かるものがある
>>988 残り17試合だよー
シーズンは143試合
>>994 あいや数え間違った
ありがとう(´・ω・`)
シーズンもう大詰めやなー
詰めるもん無いけどうちは
>>991 結果的に連続になるけど、連続は関係ない
単にセーブ付けるため
セーブ付かんのに連投してその次の日にセーブ機会あっても投げられんなんてのを回避するため
河田さすがに単年では切らなきだろうからせめて配置転換してるれないかな
サードコーチャー、できれば2軍のコーチへ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 38分 17秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250226121914caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633436354/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止