前スレ>>958
サンクスコ
大学代表だったか
カープでも一緒に野球出来てよかったな キチガイハマッピ(ワッチョイ 9384-MeBs [221.18.35.47])
カープの試合開始ファンファーレどんな曲か忘れてしまった ブランクって怖い
MLB労使協定失効まで一週間やぞ!
だから言ったろ誠也は残るって
来年が優勝の最後のチャンスなんだよ
松本「僕の持ち味は強心臓」
これは四球が少ない好投手の予感
森浦
1,100→2,200
玉村
450→1,200
けっこうハネたな
本部長ナイス
>>18
いや、二人共シーズン通して一軍だったんだし、もうちょいあげてもいいでしょ。。 OPSは700が最低ラインで700だと守備がGGとか盗塁が出来る人
19松原756
20佐藤輝749
21ソト738
22西川733
23青木719
24小園7184 ←ゴミ
25悠平7177
700以下
>>14
1年であれだけ成長した上に、まだまだ伸び代十分だからな
期待しかないよ >>21
玉村は上げ下げされとるよ
年間1軍は栗林森浦坂倉の3人だけ 玉村は65番じゃかわいそうだな
41あたりあげてやれ
>>19
大盤振る舞いですなあ
こりゃ下がる選手はガッツリ下がる予感 ファン感、ゴルフ、更改、撮影、ラジオ…
カープの選手はローカルタレント以上に忙しそう。
日本シリーズ視聴率
2011 中日.×福岡 *9.2 *8.6 11.4 12.2 *9.7 14.1 18.9 | 11.9%
2012 巨人.×ハム 17.3 17.5 13.7 17.4 19.3 23.3 --.- | 18.2%
2013 巨人.×楽天 22.5 20.3 16.3 20.3 23.6 26.3 27.8 | 22.4%
2014 阪神.×福岡 11.8 *9.8 *8.3 *8.4 10.3 --.- --.- | *9.7%
2015 ヤク..×福岡 *9.3 *7.4 *9.4 12.5 12.3 --.- --.- | 10.3%
2016 広島.×ハム 18.5 13.8 17.5 15.9 17.4 25.1 --.- | 18.0%
2017 横浜.×福岡 *9.8 11.2 13.9 12.8 15.6 15.3 --.- | 13.1%
2018 広島.×福岡 12.8 *9.8 10.1 *9.7 10.8 13.3 --.- | 11.1%
2019 巨人.×福岡 *8.4 *7.3 *9.7 11.8 --.- --.- --.- | *9.3%
2020 巨人.×福岡 12.3 *8.6 *9.5 *9.0 --.- --.- --.- | *9.9%
2021 ヤク..×大阪 *8.6 *7.3 *9.3 *7.2 *8.1
>>27
島内も上がるだろうな
森浦倍増はここの希望でもあったけど
ほんまに倍増するとは思わんかった。 大盤振る舞いと言ってもたかだか1千万
カープは5千万から1.2億!みたいなのがなくて7,800万でええ、、、みたいのが多い印象
>>31
新人で53試合投げるって投手生命賭けた登板数だから >>30
2016年スゴイな
カープ人気が全国区だと言うことがバレてしまった >>14
おーおー
来シーズンも居ないと困る存在になったにしても奮発したわね >>31
今年の契約更改は今まで以上にメリハリのあるものになってるなあ >>32
最近だと大瀬良が6300→14500があったじゃん >>31
今年1600万だから1000万アップぐらいかね >>15
それは試合開始というより
攻撃の応援開始だな >>42
NPBアワーズが終わるまでに契約更改しないんかな 新人王が取れるかどうかでかなり違って来ると思うんだが 契約金
大卒ドラ3上本7,000万円
大卒ドラ3床田6,000万円
大卒ドラ2島内7,000万円
大卒ドラ2宇草8,000万円
大卒ドラ2森浦6,000万円
こんな事もあった。
>>46
1200万アップぐらいなら十分あり得るな
規定到達+高打率 あと林
元が安いからなあ
600万→1,600万くらいかのう
>>48
アワードが12月15日だからまだ3週間もあるぞ >>52
規定到達してないけど二桁本塁打だしな
堂林はどんなもんだったっけ ノーテンダー流行してるからな
長野さんノーテンダーかもしれん
森浦奮発したなって雰囲気出してるけど最低限このくらいってレベルでは
去年の森下の契約更改ってコロナで試合減の影響あるんだっけ
それなら栗林は4300万上回ってもおかしくないのかな
よくガツンと下げたら選手が来ないと言うやついるけどガツンと上げないと来ないってのも一理あるんだよなあ
選手としたらいつ怪我するかも分からないんだし成績良かったら将来ガツンと下がらないより今ガツンと上げてくれよって思うんじゃねーの
森浦→島内→栗林の勝ちパターン完全にハマったしな
リセットされてなければセリーグ屈指では
>>59
今年は大瀬良と九里が早々に終わってもうたから栗林が一番最後だったりしてな
リアルガチで >>51
まぁ黒田もあったし
2016はカープ人気確かにあったよ
そこがピークだけど >>60
そんなん来年になりゃ
リセットされるわ
レベルは低いけど
ケムナ→ホリエ→フランスア
全員話にならんかったし リセットって言うか三人とも地味に疲労が心配なんだよ
森浦島内は全体ではそんな多くないけど後半に詰まってたし、栗林はなんやかんや毎日って思えるぐらい準備してたし
黒原やニクが同等かよりいいピッチャーであれば負担軽減出きる
>>64
フランスアは故障だしケムホリは去年の時点でもう駄目だったじゃん >>67
佐々岡とかいうやつが黒原を前にもっていきそうだしなあ >>67
あんだけやってた秋季練習の紅白戦で
玉村森浦島内を投げさせなかったのだけは評価できる。
玉村なんか後半明らかに可動域狭くなってたからな。 大体新人王とか大ブレイクで年俸3倍パターンだから
かなりの評価だわな森浦
玉村と高橋こうやが同額か。
ちょっとこうやが不憫。
栗林広報としてもめちゃくちゃ有能やし
その分も積んでほしいな。バリバリユニフォームのときも小園と林きっちりフォローしてたし
>>68
ケムナは明確に去年より悪くなってるよ
三振が取れなくなってた(25.9%→16.0%)
まあ疲労だろうね
与四球率はそんなに変わってないので、ストレートの質を戻せればってとこだな >>69
春キャンプで決めるんだろうけどね
まあでもよほど怪我人でなければ後ろだと思うんだよね >>73
昂也は術後でいっぱいいっぱいなのに無理に引っ張られて粘れない事が多かった。
肘が馴染むだろう来年からが昂也の本格化。 >>51
その前の優勝決定試合でも関東地区で16.8取ってたし
当時は普通に注目されてたよ。17、18はもう新鮮味なかっただろうけど >>74
さすがに学んだっぽい。
玉村森浦は投手本体とは別に基礎体力強化グループになってたらしいね。
というか紅白戦は昂也もケムナも投げさせんでいいと思ってた。 >>83
建さんも自身が開幕直後から球数投げすぎてバテたり
大竹がキャンプの投げ込みで壊れたエピソード話してたから
割とそこらへんは気使う体制になりそうだね こんなことすら
一回学習しないといけない
糞首脳陣
>>83
昂也ケムナは投げさせたのか
学習しとらんやんw >>41
たぶん裏で暗躍してるはずなので
ほどほどでオナシャス >>85
建さん就任初年度から責任重大だな
床田、塹江、樹也、昂也、森浦、玉村の1軍勢に
新人の黒原と森
右も横山に任せっぱなしじゃ頼りないからなぁ >>7
きーたーべーっーぷー(´・ω・`)
言いにくい >>60
最初と最後の人は何故通用したかを理解してそうだから疲労とか研究とかが敵だけど真ん中の人…頼むわ >>87
12月9日やけど名誉人選じゃなくてこんなに
近い人がするって珍しいな。
カープのユニフォームでしてほしいな >>17
どんだけ四球出しても動揺しない
とかじゃないだろうな 今年珍プレー好プレーやるんなら石原のわちゃわちゃ流して欲しい
>>84
社会人出身で今やカープの守護神であり日本の守護神だからなあ 栗林には日本の守護神に相応しい額を提示して欲しいのう
栗林にもファンにも恥ずかしい想いはさせないでもらいたいわ
中崎が復活してくれたら相当でかいなー
2016.2017水準までは望まないけど衰える前よりは戻っててほしい
>>57
ある
143試合換算=1.19倍の評価をせず普通に査定した
九里があまり上がらんかったのはそのためかと >>104
2021年は12月12日日曜日夜8時からやね >>104
サンクスコ
12月13日かー
今日かと思ってEPG見まくってもうたw
ハリポタ見る気がせんがね 地上波で野球ほとんどやらなくなっても
珍プレーはやるんか
需要あるんかね
>>105
おれも期待してたけど、大瀬良も九里も残留したし後ろの方が薄いという判断かね >>103
去年の森下(1600→4300)より下って事は無さそうだけど
ヤマヤス新人年(1500→5000)を越えるかどうかはちょっと分からん そういや絶対的なクローザーが居てもBクラスやったんやな
欧州の株価急落はボツワナちゃんのせいだって
デルタくんより強いらしい
もう香港まで来てるから岸田総理と竹中先生のお陰で日本にもすぐ来るよ
1日5000人の奴隷輸入を認めた
岸田総理と竹中先生を讃えよ!
>>120
3連投ナシに加えて途中からはセーブ機会限定
こんな縛りしてたら使い辛いうえ他のリリーフにしわ寄せが来る >>124
Bクラスどころか一時期ドベにもなってたシーズンで使い潰す方がアホやろ 森浦のコメントみると首脳陣は7.8回のリリーフとして来季も診てるのかよ
先発挑戦しろよ
>>117
いや森下よりは下やろ
去年の森下は日本の守護神どころか日本のエースやぞ 左:西川宇草野間大盛松山
右:長野堂林正随奨成中村末包
支配下66中、外野手はこの11名だが、
新外国人+1を想定してるなら、戦力外で増やすべきかどうか微妙なとこだな。
外野手+1、投手+1で68にするか?
新人王なら後だしじゃんけんでええから阪神のルーキー達や牧よりは年俸上になりたいな
新人王は取れるけど年棒は負けてBクラスだからって言い出す流れぽいわ
今年は五輪あったし新人王かかってたので問題なかったけど
来年以降はセーブ機会限定だけは解除すべきかと>栗林
GW7連休はともかく、本来チームが苦しい後半戦で10連休9連休11連休
休み過ぎてかえって良くないのでは
森浦先発挑戦はアリやと思うね
先発調整してる状態からの中継ぎへは対応できるし
フロントと現場の首脳陣の考えることは別に一致しない
ただ今年中継ぎなのに勝手に来年先発でとか言っちゃったら、フロントが現場に口出す事になる
珍プレーの予告に出てきた誠也タマキンの試合がいつなのか全くわからん
>>134
チームが状態良かったら自然とそうなるんちゃう >>127
大瀬良と九里の残留が大きいな。
佐々岡は先発転向を匂わせたけど、
新戦力次第かな。
でも島内には「8回はお前に任せたい」ってバシっと言ってほしいな。
島内自身に必要不可欠な戦力だと強く理解させてほしい。
多分森浦はその辺理解できてる。 1年リリーフでやって最終的にセットアッパーだった投手なんだからそりゃ来年もセットアッパーでよろしくってなるだろ
>>140
佐々岡「うちの8回はケムナ(バシッ」 >>140
島内に限らず、当面でも暫定でも内定でも何でもいいから、役割指定しときゃいい、いやせにゃいかん。暫くやってダメなら役割編成変えりゃいいだけ。
横山はその方針のブラウンに感謝してたのにコーチになってなんで生かさないのか?佐々岡のせいなのか? >>143
「うちの8回は塹江と決めている」と本気で言う佐々岡だからな… >>144
固定しろ!
↓
よっしゃ!ケムナ!塹江!
こうなっただけ >>144
横山と佐々岡同レベルであんぽんたんなんだろ。
先発を引っ張る、継投後手、役割が定まってないリリーフがランナー溜まった状態で登板、先頭四球、火消しにならない火消しが登場、打たれる、無駄にリリーフ消費して負ける。の繰り返しだった。
佐々岡の先発に勝ちをつけてやりたいという無駄な気遣いも癌だった。
今季の野村がいい例だよ。 >>150
オグレイディとエンスが西武入団決定
カープに隠れてライオンズもなかなか早いよね
日シリ終わったら他球団も一気に獲得報道が来そう >>151
言いたかないがCSがないぶんその辺は早いわな 今年のカープの珍プレーは
浜スタで誠也が三塁ベースの上で転んでそのまま寝転んでるところを宮崎に見られるプレーだろ
2021-11-26 19:35政治
新変異株で水際対策強化=アフリカ6カ国対象―日本政府
政府は26日、新型コロナウイルスの新たな変異株が南アフリカなどで見つかったことを受け、同国をはじめ6カ国を対象に水際対策を強化すると発表した。帰国者や外国人入国者に指定宿泊施設での10日間の待機を義務付ける。27日午前0時以降の帰国・入国に適用される。
対象は南アフリカのほか、エスワティニ(旧スワジランド)、ジンバブエ、ナミビア、ボツワナ、レソト。英国は25日にこれら6カ国からの外国人の入国を禁止し、旅客機の運航を一時停止するなどの措置を発表している。
待機期間は当初、6日間を想定していたが、政府内でより厳格な対応を求める声が強まり、10日間とした。水際対策強化の開始日も当初検討していた週明けから前倒しした。
新変異株について、松野博一官房長官は26日の記者会見で「感染性が増している可能性があるとの情報やワクチンの効果は不明だとの情報がある」と指摘した。
https://sp.m.jiji.com/article/show/2667048 >>153
3Aの先発はWESTのアンダーソンEASTのエンスらしい >>147
ちゃうわ、その後や。
編成失敗なら人選替えればよいのに、
日替わり、役割なしで「いつ準備したらいいかわからない」なのがいけない 結局のところKJは年俸が上がるにつれ
態度が悪くなって行ったな
終盤は森浦→島内→栗林で固定してあまり勝ちパターンを変な場面で投げさせなくなったし来年もターリーをプラスして継続してくれ
他はフランスア復活なら再編だけどとりあえずはコルニエルがロング枠、高橋と菊池が敗戦処理かな
13番目のVOC変異体 Variant of Concern
>>153
3Aから獲るのなら良さげな選手だよ
先発なら右のアンダーソン左のエンス
右の大砲ならマクブルーム、3拍子の外野ならオグレイディが今年の第1候補 食事から帰宅して再放送参戦
この時点で今村55試合だったんか!
>>159
そうはいうけど結局誰が投げても打たれてたじゃん
最後の二ヶ月でようやく固まったけど
それともいくら打たれても逆転されても育成のために誰か固定するべきだったってこと? エルのタイムリーで宮島さんの大合唱
なにもかも懐かしい
ってエルの代走にガンちゃんかよw
なんで横山1軍永川2軍なんだろ
永川めっちゃ慕われてただろ。
建さんもどちらと言えば厳しいと言うよりは優しい感じだから、
似たのはいらんってとこかな。
この頃も背水の陣だった堂林
年中行事になってしまった
タクローにリトル永川さんにエルが談笑
この頃はベンチのふいんきも良かった
たまにはセ・リーグ日本一でいいよ
ヤクルト優勝しろ
>>114
局教えようと思ってわかりづらかった(´・ω・`)ごめんよぉ >>178
山本宮城はムリやろ
神戸で感動の胴上げやね >>167
全然違う、育成なんぞの為でもない。
少々打たれようが、外野がギャアスカわめこうが腹をくくって役割を決め各自に伝える。
別に決めたからとワンシーズン続けんでもええ、
途中で役割変えればいいだけ。
今日セットアップさせたかとおもったら、翌日にはビハインド登板、こんなことやるから「いつ準備したらいいかわからない」となる。 >>181
最近あんまりニュースとか追えてないんだけどいつ準備したらいいかわからないは誰かが言ってたの? >>182
中国新聞で記事になった。
役割決めてないからチーム内で準備しにくいって苦情が出たって。個人名は出ていない。 役割決めたら決めたで
ココで文句出るし>セットアッパー塹江
塹江は実力通りだったな。
むしろ塹江の2軍時代を見てたらよく1軍のマウンドで投げられるレベルになったとすら思う。
塹江は佐々岡贔屓の被害者でもある。
>>184
森浦はピッチャーになる名前だったんだな >>183
選手からそういわれてるんじゃしょうがないわな
横山は解説の頃から気分屋ですぐキレてたしコーチには向いてなさそう この年の岩本
たった50打席ながら打率.375 OPS.909
引退前の最後の輝きだった
満員のマツダスタジアムを経験してる若手は
野手だと坂倉と小園くらいかな
他は一軍が2年以下の奴ばかりだし
キチガイハマッピ→(ワッチョイ 9384-MeBs [221.18.35.47])
>>195
あと攻撃でも意思疎通ができてないから終盤誰が出るのか分からず
選手が戸惑う場面も見受けられたとか書かれてたよ。「佐々岡カープ 影と光」ってやつ、無料会員でも読めると思う
まぁあれだけ書かれるんだから1軍ベンチのテコ入れは必然だった まさか後にワールドシリーズで投げるとはなぁ傾きさん
>>203
監督そのままの時点でテコ入れもなにもないと思うがなあ
まあどこぞのGみたいに3年契約明言するよりマシか 山本由伸が2試合連続勝てないとは考えられないから、明日はオリックスだろう
>>204
傾きというと辛いさんしか思い浮かばないw
そう言えば外人で傾いてる人いたね >>208
組織なんて結局頭が変わらんと何もならんて
2019には東出と佐々岡がケンカしたとか言う話もあったし カープだけキラー(当時)2人を抑えて2死ランナーなしから
なんでこんなにグダるのかブレイシア
>>184
まともな先発4人しかいないんだから先発奪いに行けばいいのに
毎年50試合投げたら20代でクビになるぞ 岩本は才能はあったわ
カープに来たのが不幸だったな
岩本そこそこ打席立ったのにデッドボール食らわずに引退したんよな
岩本は才能あっても性格があれじゃ
どこ言っても駄目だろ
カープで駄目ならどこで通じるんだって話だぞ
巨人とかならなおさら
>>221
二軍で1つあるので完全ゼロではない
しかしスラッガータイプなのに
内角攻められんというのも変な話だったな >>209
何処ぞの球団みたいに監督が全権持ってるわけでもないだろうし2019よりは2人とも成長しとるだろうし期待しようや
そもそもシーズン前からネガってもオモロくないやん?(´・ω・`) >>224
ネガっといた方がうまく行ったら嬉しいやろ? >>227
森下は去年大瀬良とできんかったからよかったな 登板数は重ねても半端な数字しか残せないリリーフって悲惨よね。ケムナなんて去年、今年と割と試合数投げてるのに給料上がらず
普段絶対見ないけど夢で7-2-1って数字が出てきたからジャパンカップ7-2-1でいってみる!
>>229
誠也の次は大瀬良って、いいチームでやれてるわね This new variant, B.1.1.529 seems to spread very quick! In less than 2 weeks now dominates all infections following a devastating Delta wave in South Africa (Blue new variant, now at 75% of last genomes and soon to reach 100%)
による英語からの翻訳
この新しい亜種B.1.1.529は、非常に急速に普及しているようです。南アフリカで壊滅的なデルタ波が発生した後、2週間以内にすべての感染症が優勢になりました(青い新しい亜種、現在は最後のゲノムの75%で、まもなく100に達する%)
>>227
今日は特別講師の方に来て貰ってまーす
一流メジャーリーガーマエケンさんでーす
ってマエケンさん暇なん?プークスクスw
マエケンにだけ無礼者になる大瀬良
ってないですか?(´・ω・) 大瀬良ももうベテランかFAの問題あったしそりゃそうなんだけど若いイメージしかないw
森浦の成長
指名(会見が駐車場)
↓
1年後 チーム最多54試合登板
ヤクさん明日は高梨みたいだな
調子がいう日は力のあるストレートにフォークが冴えるがどうか
高橋はブルペン待機みたいだな
>>191
どっちかっつーと大輔だろ
大輔なんて名前の野手はNPB史上で
一人もいないんだぞ >>244
こいせん民としてあの人の存在を
記憶から抹消してるだろ >>221
シャイニングウィザードが出来るんだし、球を避けるくらいなんてチョロい >>223
岩ちゃんみてると
ダボハゼ!って怒られてた当時の自分を思い出す。 >>248
今はダルマハゲと呼ばれてるわけか( ;´・ω・`) >>186
だから、腹を括れ、でしょ。
ネットにしろ、なんで永川なんにしろ、
対案なくいちゃもん付けてるだけ。
対案があったとしても大差ない選択肢のひとつでしかない。
今年の序盤なんて誰を置いたところで、
文句言わないヤツがいないなんてことはありえん。 明日の先発は読めんね(´・ω・`)
目先を変えるために高橋け→リードしてたら奥川もあるかも知れん
失敗したら恐ろしいことになるが
ヤクルトがどう考えて
誰を先発にしてくるか
高津の大きな決断や
>>244
だから名前だと言ったんだけど
なんか違ってたかのう? 長野って批判少ないのなんでだ松山より酷い成績なのに
>>262
松山の批判は主に守備だからね
長野はさほど出てないし、まあ >佐藤教授。
「新たな変異株はアフリカのHIV陽性者から発生したと考えられ、デルタ株を追いやる形で流行したのは初めて」
>>262
守備は普通だから
あと助っ人のフォローとか打たれたピッチャーのフォローとか若手に自腹で何か買ったり食わせたり 岩本は野間タイプだよ
ポテンシャルはあるが意識低い系のア
>>269
ちゅーても野間はちゃんと鍛えてるけど岩本はぷにぷにだったしなあ あの廣瀬の腕ぐるぐる事件の時、首脳陣はもしや松山に恥かかせて面白がってるんじゃないかと思ってしまった
スタメンで守備つかせるのもそうだし(´・ω・`)
まあ来季からはいよいよほぼ代打専だろうが
>香港に輸入感染による2例が確認されて、英国、イスラエル、シンガポールは、既に南アフリカとその周辺国からの渡航を制限、欧州連合も同様の措置を検討しているみたいですね。
まだ分からないことも多いですし、落ち着いて可能な予防策を取っておくことが重要と思います。
>>203
ここは勿論代打っしょ!→投手のまま
ここは勿論代走っしょ!→佐々岡知らんぷり
こんなのばっかだったからな
代打出すにしても順番違うだろってのが多かったし
ソース出せとか言われても試合見てれば分かるよね 注目すべき変異株(Variants of Interest; VOI)
警戒すべき変異株VOC>注目すべき変異株(Variants of Interest; VOI)
ソース厨はスレを監視して佐々岡河田を擁護する球団職員
試合なんて見ておらずいつもくだらないグッズの事しか考えてない
ただ佐々岡もキャンプ中の言動見ると
なんかようやく危機感らしいものが
出てきたような気もしなくもない
何か変わるような気はしなくもなくもないが
>>286
デーゲームにすればいいのにね(´・ω・) >>285
どうせキャンプ始まる頃にはいつも通りよ そもそも佐々岡には野手動かすノウハウなんて無いんだから
ちゃんとヘッド出来るコーチを付けなきゃならなかったのよ
そこは編成が悪い
河田と東出の肩書きと枠割が微妙過ぎて
ベンチがやりずらい空気にならねば良いが
佐々岡に間で調整とか絶対無理だろうし
今期でも河田は佐々岡の隣で必死になって語り掛けてたよ
佐々岡は眠そうな顔して頷いていたけど多分なんも分かってない
鉄板の佐々岡
鉄拳の緒方
東出にもこういうのがほしい
ヒガスデのハナクソは石より硬い黒仁丹
仁丹の東出
秋季練習紅白戦
佐々岡「四球減らせ四球出すなコーチと話した!」
山口 与四球2
田中法 与四球2
藤井 与四球2
遠藤 与四球2
1試合(6回制)両軍合わせて8四球
佐々岡「期待はずれ」
そりゃ減らんわ
>>299
ファン「優勝、せめてAクラス」
佐々岡「2年連続Bクラス」
これで自分は期待はずれだと思わんのか >>262
長野わざわざ補償で引いた球団の自業自得なとこあるからなぁ当初はお客さん扱いぽかったし仕方なくいいとこ探ししがちな枠かと
栗林広報
たかあきより仕事はやい >>306
つか東出のハナクソエピソードは知らなかったりする
当時はあまり野球見てなかった 長野は「FAで選手を獲得したらこんな感じなんだ」というのを仮想体験させてくれただけで満足
それ以上それ以外でもない
カープはネット関連が本当に糞
ネットに詳しい俺雇えば今よりファンも収入も売り上げれるのに
くだらんむっしぃーなんかよりその辺なんとかしろハゲ
>>311
一岡や赤松が長野と同じ扱いってこと自体無理があるやろ 長野は燻ってる若手育成枠ではなく人柱 >>314
自分は長野の獲得には否定的だったし、今も正直元が取れてるとは思えないのであれは正直失敗だったと思う ゴミウリなめんなよポーズだったとしてもね 社会人日本代表トップの打球速度に確実性と角度がついてきた末包楽しみだなぁ
>>316
んー長野云々じゃないんよなあ
>>310は赤松や一岡を知らないのか忘れてるのか無視してるのかと思ってなあ >>317
社会人って打てない奴が行くところだから、お察し >>318
勝手な憶測だけど、立ち位置が違うから同じ扱いにしてないだけだと思う 逆に同列に扱うほうが違和感ある 長野は丸が移籍してしまったオフのカープファンのメンタルを守ってくれたから
>>299
ノムケン「1点2点差だと不安だから大量援護しろや!」
野手陣「アイアイサー!!」
その後13試合で67得点 >>320
言うても俺は赤松や一岡のFA戦士の活躍が嬉しかったぜ
それを無かった事にされているのにムカついた
彼らに対する侮辱とも取れる >>318
>>310だけどもちろん別に赤松や一岡の存在を忘れてるわけではないよ
今の時代に長野クラスの選手がカープに来るとなるとFAになるじゃないって話
実質は長野と丸のトレードみたいな形になったけど 長野サンはもしもカープがFAで高額のスター選手を獲得したらこういう扱いだったかもという典型になった
FA補填にしてはビッグネームすぎたよね
>>323
正直、他所のベテランもらうより全然そっちの方が未来あって良かったのにね。何でブランドに固執したのかと思う カープの査定って基準がイマイチわからん
予想してたよりかなりバラツキがある
予想より甘い
森浦 ヤス 曽根 高橋樹 三好
予想より辛い
野村 野間 宇草 上本 正随 奨成
カープ査定ならこんなもんなのかね?
>>316
正直「なんか、ごめん」的な感情がうっすらあるからなw >>328
一岡はそれまで長野のような実績はなかっただろ
別に三連覇に貢献してくれた一岡はまったく否定しとらん
言いたいこと理解してくれないならもうええわ こいせん民は中高年主体だから
5ちゃんとかWin3.1とかFM-TOWNSとかmixiには鬼のように詳しい反面
TwitterやFacebook、Instagramましてスマートフォンとか
殆ど知らないイメージだな
>>331
いやいやいやいや
それなら>>310で
FAで実績あるベテランを取ったら
って書けばよかっただけじゃん
逆ギレする前に相手にきちんと理解させる努力はしようよ >>332
こいせん民の年齢的にはツイッタじゃなくてホームページ開設だったろう
これがネット社会で『神』になれるツールだった >>335
神になれるのは一握りの人間だけだったぞw >>337
素人が0から作る人は居ないんじゃ無かろうか?
情報発信したいなら色んなSNSが既にありますし >>336,337
いまやスマホで簡単アプロードでプチ神様量産されてるよね
ティックトックで芸能界入りも夢じゃないんぐ
Webページ開設は面倒くさいし外出先から手軽に更新できないんじゃね ポチポチとhtmlをタグ打ちしてたのも遥か昔よな
気合い入りすぎてパチンコ店みたいなギラギラして
くっそ重くなったサイトは見なくなった。
代わりに何処も広告がメチャクチャ多い
>>339
そこまで面倒臭い事はせんかったw
今だとPCとスマホ両方で閲覧できる
フレームワークがあるけど、一般人は
そこまでやってWebページ作らんでしょう >>342
出先から更新できるソリューションは
幾らでもあるやろう?
まあ自前で構築せんでも、例えばSNSとか
アメブロとか既に色々あるからねえ >>329
森浦1,100→2,200
ヤス2,700→2,900
曽根1,000→1,150
樹也800→1,250
三好1,300→1,350
野村1.2億→7,200
野間3,000→3,100
宇草1,100→1,200
上本1,200→1,400
正隨750→750
奨成700→900
樹也にはちょっと甘いかな
宇草はもっといくかと思ってた >>343
AdGuardアプリ版は必須ですわ
あれはいいものだ AdGuardのURLがNGワードになってたw
5ちゃん運営めw
ホームページビルダー使ってた奴
素直に手を上げなさい先生怒らないから(`・ω・´)
>>346
高橋樹は900〜1000万
野間宇草は最低300万はアップだと思ってたわ 最初はフリーのテキストエディタ使ってたな
リアルガチにhtmlをゴリゴリ書いてたw
>>349
はい
知り合いにビルダーは無駄な記述が多くて重くなるって言われたわ >>346
まあ栗林をどこまで上げるかってのもあるからねえ
誠也資金は一時金なので契約更改には使えないからなあ マカーだったのでAdobeのGo Liveという…
>>354
ビルダーはSHIFT-JISで吐き出すんじゃなかったけ?
UTF-8で吐き出せばいいのにって思ってた ソフトボールの後藤って
中崎に似てるよな
>>361
後藤ちゃんの写真が悪いよw
まあ骨格がしっかりしてるのは否定せんがw ツイッター、FB、インスタ
やらないなぁ。面倒くさいのがまずあるけどね。
そもそも他人と繋がりたくもないので。
>>365
それでもここには居るんだなw
いいんだぜw >>368
まあここでゆるーく他人と繋がってればいいよ
君は孤独ではない >>369
いいんじゃね?
やりたければやりゃあええ
わしゃあTik Tokはインスコもしてねえし 子供とお出かけしたこととかも誰にも見せない感じ?
うちは一応LINEタイムラインとインスタストーリーにアップしてる
友達が見たい見たいって結構求めてくるから
アップはいいけど返信がちょっとしんどいかな
家族には「ミテネ」ってアプリで見れるようにしてる
カープの菊池涼介も何かアプリで写真を両親に送信してる言うてたけどアプリ名忘れた
LINEはあっちに筒抜けだから自分も使わんな
もっぱら+メッセージ使ってるわ
>>299
ミスをなくせと言うだけなのは仕事でもなんでもない
まぁ佐々岡じゃなくてコーチの責任なんだけど >>341
そもそも5ちゃんなんて年いったおっさんくらいしかやってないだろ
もちろん若い人もいるだろうけど >>341
カープ女子はインスタとかTwitterとかFacebookにおるで >>365
野球観戦も一人が気楽で最高ってタイプ?
もしそうならあんたまさに俺だわ
友達と行くより一人でじっくり観戦タイプかな 俺Twitterはやらんけど友達に紹介されたYahooリアルタイムは超便利だと思った
なんたって情報収集に役立ちすぎる
あれはダウンロードしといた方がいいよ
>>380
わしゃあ女の娘と行くのが一番ええなあ
こないだも誘われたんでホイホイついてった >>383
こいせんのハゲどもはリアップやニューモじゃねえの? >>346
宇草だけよく分からんな
上本より頑張っていたように見えたけど後半がメインだからかな >>383
「街がない!」
この一言が恐ろし過ぎるだろ
ご冥福をお祈りします ほぼ単機で敵に低空侵入されて一発で都市が吹っ飛ぶんだから
威力はともかくとしてどれだけ防空能力が麻痺してたんだという
>>388
エノラゲイは低空侵入はしてないんじゃね?
下手したら巻き込まれるんじゃし
まあ低空の定義にも依るけど 単機侵入の偵察機(と思ってた)に割く戦力は当時の日本にはなくてだな
高射砲がエノラゲイを照準に捉えてたけど、砲弾節約の為に射撃許可が降りなかったのよ
広島の件を反省して、
ボックスカーの侵入の際には陸軍の疾風が迎撃に出て
小倉への攻撃を断念させたしな。
そっから「怪しいのがそっちへ行ったぞ」って長崎を守る海軍の343空に連絡した筈なんだが
肝心の343空がその連絡を受け取り損ねた。
おはこい
日本シリーズ今日からほっともっと神戸
オリックスはタイに持ち込めるか
寒そうだけど熱い戦いに期待(´・ω・`)
TBSは槙原新井さん糸井
NHKBSは小早川
どっち見るかな
ラジオ中継
NHK第一(全国) 大野豊
ニッポン放送(東京) 大矢明彦
文化放送(東京) 福本豊
MBS毎日放送(大阪) 亀山努
>>399
戸田? いたなそんなの… 来年マジで最後だからやってくれよ ヤクルトには悪いが
一昨日オリが勝って
展開としては一番面白くなったな
ここ最近はもうあれで決着つく
流れだったからな
久々に第7戦見たい
大田ゲットはちょっとお願いしたいのう(´・ω・`)
おはよ
ほっともっとのマウンドはヤクルト投手陣初めてじゃないのかな?
交流戦もほぼ京セラなような気がする
ここら辺が微妙に試合に影響しそうだ
>>346
いや、森浦少っ
50試合登板して防御率3.17で1100万しか上がらんのかよ >>332
つい最近までサイコーのガラケー使ってた新井さんみたいなやっちゃな どうしたことだ
布団が俺に絡みついて離れない
ベッドと枕に身体が貼り付けられている
都市対抗って明日からだったのか
今日からだと思って楽しみにしてたのに(´・ω・`)
>>411
風呂に入らんからじゃのう(´・ω・`) >>405
カープが外国人野手が一人なのはいろいろ理由があると思う
お金が使えないからおそらく一塁専のマクブルームだけなのか
誠也のぬけるだろうライトは中村健人末包の二人で競わせるのか
大田の話しが事前にカープにあって例えば長野とトレード話があって
もちろん他の球団にも話があったが流れたのか >>408
ロックアウト中はポス期間のリミットから除外するらしい
かなり長期戦になるかも知れんが移籍はほぼ確実かと(´・ω・`) >>415
長野とトレードなら最高じゃの
リサイクルが捗る >>416
そうなんだね
それは安心だ
後は契約後の練習施設の使用等の問題だけだね >>184
森浦は来季も中継ぎなのか
来季
先発
右腕 九里大瀬良森下アンダーソン(小林)
左腕 玉村床田高橋昂也森
中継ぎ
右腕 栗林島内コルニエルケムナ(大道)(菊池)
左腕 森浦ターリー高橋樹也塹江(フランスア)(戸田) >>414
守備のやらかしって今年結構あった?
本部長は指標を見てなさそうな気がするし
もし見てたら小園と林も同様に上がらなさそうだけど >>346
曽根ちゃん微増だけどアップしてて嬉しい 宇草はOPS.がチーム3位(中村奨成入れない)
盗塁が6あるが盗塁死も5ある
来季は1番センターでレギュラーだろうが
ハングリー養うためにあまりあげなかったのではと
来季オフには3000万にはいくのではと
おはよう諸君
今日も野球が楽しみだねえ。
奥川くんは日曜かな
森下は大瀬良と自主トレで正解だよな
前オフは誠也と自主トレって?と思ったが
>>425
ハングリーじゃなくて昔からカープの野手は3年活躍しないと大きく上がらない
最近はそれほどでもないが昔は単なるブラック球団 高橋樹也はここでは評価低いが中継ぎWHIPは栗林につぎ2位
交流戦では対戦37打席被安打4(平沼若林佐藤都荻野)のみ与四球4
対阪神被打率.143近本佐藤大山サンズマルテロハス0安打
対ヤクルト被打率.200許した安打は青木村上オスナ1本ずつ
苦手は巨人で被安打.316梶谷廣岡坂本松原に打たれている
高橋樹也は上位チームとパリーグにはかなりな好投しているのに評価が低いのは?とは思っていたが
うちはまともに査定してると思うけどな
横浜みたいな何であんなに上がってるの的な大甘査定とは違う
おはよう諸君、僕は朝方広島駅発の新幹線で新大阪まで来たよ、どこでもドア切符を使って山陰側をゆっくり旅行して帰るわ。
今晩は城崎で蟹と温泉だな。
諸君は今日もここでワイワイガヤガヤかな。
>>427
大瀬良がリハビリだったから仕方ない
誠也と仲良くなったおかげでオリンピック代表として卓球の石川平野と仲良くなれてよかった >>415
外人野手に関しては、報道を信じるなら
本命がメジャー当落線上で今は手を出せんのんだと思うが >>421
後ろで計算できるのは栗林1人だな
その栗林も今季レベルを望むのは酷というもの >>429
ほとんど敗戦処理なんだからその数字は額面通りに評価できない
て言うか参考外
僅差やまして勝ちパでの登板なら壊滅的な数字になる >>426
日刊スポーツでは今日は高梨濃厚となってたけど、高梨かケイジか奥川か
誰が出て来るか楽しみやね >>436
キクヤスも抑えにしたら数字ゴリッと悪化したしな(´・ω・`) >>425
消化試合の数字は信用できないと遠藤祐太で学習した >>435
8回が安定すれば今年ほどを求めなくても良いんだけどな… 今日はオリックスが勝って、次で本当の決戦ってのを見たい気もするし
今村とかキョンペー、大田の行く先を見たいので
さっさと終われって思ったり
サンズ放流か
獲れよ
ハマスタでよくホームラン打ってる印象
>>435
リリーフ人数はいるんだから
そん中から覚醒する奴が出てこんとな
序盤戦で使える奴を見極めたいところ サンズは前半阪神躍進の功労者やったろうに、もうあの活躍は望めんのか
サンズは1億5千万であの程度じゃ要らんだろ
スコットが10人取れる
>>448
スコットだらけのブルペンデーとか試合終わらなさそう。 >>448
スコットの10倍は活躍できるぞ
たいしたことないな マイナー地方大学からプロ入りする選手って中央から誘いがなかったんかな。
中央に誘いがなくてプロになるならわかるけど誘いがあったのにいかないって考えでよくプロになれるな思うわ。
正直今頃は外国人とか10億くらい出す気が無けりゃ
7000万円でも3億円でも大差無い気がしなくもない
宝くじを10枚買うか100枚買うかの違い程度で
>>452
しない
雑魚が何万人いても雑魚
ゼロに何を掛けてもゼロ サンズ
20年 110試合.257(377-*97) 19本 64打点 出塁率.363 OPS.814 失策2(左翼:2)
21年 120試合.248(408-101) 20本 65打点 出塁率.328 OPS.779 失策9(一塁:2 左翼:7)
91試合で7個もエラーするレフトとか怖い(´・ω・`)
>>436
高橋樹也は失点のついた試合は
5/18 東京ドーム対巨人 1(自責点0)
5/30 ZOZ対千葉 1(自責点0)
6/19 東京ドーム対DeNA 6(自責点0) 9回裏守備固めの堂林のエラーから6失点12−11で何とか勝った試合
7/1 東京ドーム対 2(自責点2)
実は高橋樹也はセリーグペナントレースでは東京ドームでしか失点をしていない
それらのデータをしっていれば塹江や森浦に代わって起用できたのではと >>451
もろ肌脱いだ画像では良い感じに肉付いてたな
ユニ着てると胸板薄〜っに見えるね >>444
数だけいてもなあ
覚醒しそうなのが見当たらない
未知のニック黒原くらい
森浦島内はよくて現状維持 >>453
そう言う精神論的な考え方嫌いだわ
どんな選択をしても成功する人はするし
成功しない人は何をやってもダメよ
柳田よりも野球エリートな大学に行ってた選手なんて
掃いて捨てるほど居るしな >>457
だから無失点の試合は敗戦処理ばかりだろと言ってるんだよ >>457
マウンドと相性が良いとか理由がはっきりしていれば良いけど、たまたまだったら?
それはデータと呼べる内容じゃ無いと思うなあ >>436訂正
高橋樹也は失点のついた試合は
5/18 東京ドーム対巨人 1(自責点1)
5/30 ZOZ対千葉 1(自責点1)
6/19 東京ドーム対DeNA 6(自責点0) 9回裏守備固めの堂林のエラーから6失点12−11で何とか勝った試合
7/1 東京ドーム対 2(自責点2)
実は高橋樹也はセリーグペナントレースでは東京ドームでしか失点をしていない
それらのデータをしっていれば塹江や森浦に代わって起用できたのではと データというからにはそれなりの信頼性がないとね。
今まさに、広島市医師会のデータを「ワクチン接種者の半数が中央値を下回る抗体価だった。」って報道された件がメチャクチャ馬鹿にされてるけど、数学の素養って大事だな
失点6・自責ゼロの試合は、防御率は悪化しないがセイバー指標はキッチリ下がるのよね
今時はそういうところも見ないとね
高橋を親の仇のように叩く人もおかしいと思うが、勝ち系統はまだ務まらんでしょ
>>462
敗戦処理
矢崎WHIP2.00
フランスアWHIP2.47
藤井黎來WHIP2.47
中アWHIP2.75
上記の選手は敗戦処理すらできていない
高橋樹也は次のステップにいく段階
だがストレートが速くないのと変化球球種が少ないのを克服しないと 自責点もツーアウトからエラーしたら
後の失点すべて無効ってのを代えないとな。
投手代われば自責点復活するのは栗林で知ったけど
来年もカープが中継ぎに苦しむ中
SBのセットアッパーとなった今村が大車輪の活躍
ってなったら嫌だな、でも良いな、
どっちやねん
例えば栗林のポジションで無失点と0-5で負けてる場面でのポジションで無失点は指標では同じでも評価はダンチだろ
後者なんて基本無価値
それすらできないよりはマシだが
樹也はヤスと同じでしょ
大事な場面だとやらかすタイプ
>>467
クビになりかけの投手よりはマシですってだけ 次のステップにいかそうと8点リードで出したら爆発しちゃったんだよな樹也
>>469
セイバーなら、
エラー後の四球やヒットもちゃんと計算対象になる
高橋のFIPは4.44でケムナ塹江と同レベル >>474
今年はそういう投手が多かった中で、森浦と島内が一歩抜け出したシーズンだったような気がする 昇給額だけで言ったら曽根>宇草なのか
訳分からん査定だな
>>474
大量ビハインド要員から僅差ビハインド要因や僅差ビハインド要因から同点勝ちパターンになるのは精神的にもきついんやろうな。
ビハインドの失点と同点リードでの失点は
意味が違うからな 森浦1,100→2,200
ヤス2,700→2,900
曽根1,000→1,150
樹也800→1,250
三好1,300→1,350
野村1.2億→7,200
野間3,000→3,100
宇草1,100→1,200
上本1,200→1,400
正隨750→750
奨成700→900
これを見る限り高橋樹也はかなり評価されたとは思う
結婚式が近くてご祝儀とかでなければ
森浦がドラフトで指名された時、
ええの獲ったわ!トレンド系チェンジアップピッチャーだ!って意見と
あんな球威のないガリガリプロでは無理、
ジェネリック樹也だってこき下ろしてる人もいたな…
大学生のピッチャーで3本の指に入るよ
入江や山野より絶対活躍するって言ってた人もいたのが印象的、当たってたね。
曽根は開幕からずっと1軍帯同?だったから上がるのではと
>>481
まぁ森浦をこき下ろしてた人は結構な割合で牧を推してたから
必ずしも外れだったわけではない ここの自称ドラフト通なんてアテにならないよ
満場一致でハズレ認定されてその結果通りになったのは
まじで矢崎くらい。
この時期にほっともっとでナイターて何考えてるんだよ
ドラフト指名後では
林や森浦の指名後はこれまでのカープではない指名だという意見が多かったような
ご意見番苑田の発言権が鞘師のほうに傾いているでは
チームの戦力が上がっているのは事実で文句ないが
>>484
古い話だけど白濱や横松も酷評されてた・・・ >>474
満塁ホームラン打たれて、栗林出す事になったな。
塹江の浜スタ満塁弾が印象強いけど、
樹也も敗戦処理以外には出せんなと思った。
あれから慎重に起用されて、見た目の数字は良くなった。 牧を推していた人たちはたいしたもの
ドラフトすれで高校生の時から森下を推していた人も
自分はというと戸田を推していたが壊れてしまったが・・・
先発試合連続勝ち試合がまだ続いている
戸田はまだ行けるよ
ちゃんとケアしてあげよう(´・ω・`)
再来年には左腕王国や(´・ω・`)
>>478
そこから抑えになると更にキツくなるわな
あの上原が吐き気が止まらんので絶対やりたくないって言うぐらいだし
抑え失敗した日に先発と呑みに行くぐらいのハートが欲しいけど ドラフトは指名選手をやたらネガるヤツが多いわな。
後々、ほらみろと偉そうにマウントするためだろうが、何が嬉しいのやら。
>>488
いやディスるのではなく
東京ドーム以外は無双(交流戦ZOZO除く)
東京ドームでは投げさせないほうがいい
これは立派なもの
数年前に中日のガルシアがナゴヤドーム東京ドーム無双だったように >>486
森浦や玉村なんて苑田の好みと真逆だもんな
大道みたいな荒れ球タイプは昔から好きだけど
近年は身体のサイズより技術優先での指名が明らかだね。 >>490
大瀬良の自主トレに入るんだってね。
もうちょいスピード戻るといいな。 曽谷龍平(白鴎大)
菊地吏玖(専修大)
神野竜速(神奈川大)
来年はこの3人の誰かや(´・ω・`)
左腕はチェンジアップのない投手は獲らない方がいいな
少なくとも大社は
身長が小さな投手は・・・って苑田の持論だったかな
山岡小川石川美馬がいまもローテ投手でがんばっているのにね
ネガる訳じゃないが
坂田指名が割りと本気で謎過ぎる
2007年 フェルナンデス獲得
→日本にナックルを定着させたい
2015年前後 佐野川リョウ入団テスト
→君の球は凄いが前例が無いから採用できない、他球団のテスト受けたら?
2020年 佐々木健がナックル転向
2021年 ナックル投手としては公式戦1イニングしか投げてない坂田を指名
ナックル投手欲しいなら、ある程度実績(?)のある佐野川や佐野太河で良いはず。
彼らを実力不足でスルーしたとするなら
実力がほぼ未知数の坂田を指名したのはなぜ?
>>499
育成
ハジメがナックル好きだから(松本スカウト談)
以上 オリさんは今日明日は山本宮城山岡平野の4人以外使いたくないだろうな
他の中継ぎはカープ8回ーズと大差ない
今年の育成ドラフト指名で
他の人が投げないようなボールをもっていると2名指名されたが
これは失敗だろうとは思う
アマチュアレベルでは通用するがプロはきちんと対策してくる
育成なら支配下枠を食うわけでもなく、用具係とかの雑用をさせれば300万くらいの給料分の元は取れるよね。
畝ジュニアとか一軍戦力になるとは毛頭考えてなかっただろうけど、ファームの敗戦処理でええ仕事したわ。
>>502
山岡平野も若干怪しかったけどな
リリーフに関しちゃ祈るだけだな カープ長身投手
188薮田
189中田廉佐々木健
190ネバラスカスケムナバード
193コルニエル
196アドゥワ
あぁ・・・
>>498
山岡はここ2年で怪我増えてきたな
来年からも先発は?という雰囲気
社会人時代はリリーフやってたし来年からの起用は気になる。 >>505
畝親父は解析とか得意みたいだから息子もそっち方面で雇えば良い仕事するかも? >>505
今年畝いなかったらどうなってたことやら 2軍戦だと畝のほうが今村よりWHIPいいからね
今村は現役にこだわる理由がわからない
大きなけがしているのなら手術リハで数年待てるのだが
>辛口・広岡達朗氏が「ビッグボス」を絶賛!「新庄を馬鹿にしてはいかん。原とは正反対だ」
>彼の体を見てごらんなさい。締まっていて太っていない。しっかりトレーニングを積んでいる証拠です。
>今の時代の監督は横着な者が多く、我々の時代のように選手と一緒に走ったりしなくなりましたが、新庄ならそれもできるでしょう。
どこのチームとは言わないが、監督の体型がだらしないとチームまでだらけたイメージになる
>>501
だからハジメがナックル好きなら佐野川が入団テストに来たとき取ってるだろ
多分にお世辞を含むとは言え球自体は評価してたみたいだし
ハジメと同じ慶応出だぞ 畝JRには独立リーグスカウトと選手リタイア後の独立リーグへのサポート役をお願いしたい
藤井皓哉と辻がお世話になっていたかな
三好は一軍帯同期間長かったし、その辺含めてアップじゃないの
最低補償あるわけだし
上本はちょっと辛く見えるけどね、どうなんだろうね
佐野川リョウ
オリックスのデータ部門に在籍
選手としてよりは裏方として優れていたのではと
>>507
右180未満
田中法/173
矢崎/176
野村/177
栗林、大道/178
一岡/179
左180未満
黒原/173
森浦/175
樹也/176
玉村、森/177
塹江/178 佐野川の場合フルタイムナックルボーラーだったのがネックになったんじゃないの?
フェルナンデスも佐々木も坂田も一応ナックル以外も投げる
佐野川リョウ
>時期は不明だが、リトアニアでも飛び込みで野球をプレーしたことがあると後年語っており
参加したチームはドビーダス・ネバラスカスの父親が運営しているチームだったという
まさかの佐野川リョウつながりはないよね
オーナーが最近何かナックルに関心持つような
漫画でも読んだのかもしれん
島内1,600→2,400
塹江1,900→2,300
樹也への評価見るに塹江も上がるだろうな
良かった試合よりやられた試合の方が印象深いけど
数字的には51登板5勝4敗17ホールド
以前川口盛外という投手がいたが172となっているが
実際は並んだ感じ165ぐらいだったように思う
>>514
フィールディングとか基礎体力の評価もあるだろ
坂田は190cm近くあるってのがアドバンテージだろ >>523
ストッパー毒島かな。
ウェイク火野って元ネタ丸わかりの投手いたよな。 坂田は中部学院大学
明らかに野間床田平岡出身校だけに
縁故だけの獲得とは思う
矢崎も176センチあるようには見えないけど、体型のせいかな?
>>523
最近っつーか昔からだよ、NPB球団でナックルボーラー定期的に取るのカープだけっしょ >>524
この辺の投手の査定は成績ではなく一軍帯同登板数イニング数だからな 樹也は今年よくやったでしょ
ちょっと幸運なとこもあったけど
フライボールピッチャーなんで来年はシンカー系に磨きをかけて三振増やして欲しいね
>>527
ウェイク国吉だな
火野はアホづらの三塁手 >>531
フェルナンデス以外に取ったことあったっけ
最近は明らかに意欲的ではあるが 矢崎(176cm)と中村祐太(184cm)並んだ写真あるが
中村祐太の身長が本当ならだいたい10cmぐらい低い
少しサバを読んでいるだろう
吉田えりってカープのファン感かなんかに
来てたよな。
>>533
樹也も器用そうに見えて
塹江と同じで変化球の種類が
増やせないんよな
コントロールは良いんやから
落ちる球覚えられればと思うが 九里がたまに投げてるナックルカーブってナックルとは別物だよなあ
チェンジアップ左腕森浦と高橋樹也はある程度通用したが
フォーク左腕塹江はいまいちだった
やはり左腕にはチェンジアップが必要なんだろうね
黒原は活躍フラグがたった
何と言っても、今回の契約更改で一番の注目は小園だね。
ショートで規定打席達成の3割寸前で2千万円とかだと同情の嵐だろね。
3千万は出してやってほしい。
西川って吉田正尚と自主練した事ないのかな
身体大きくするトレーニングとか教えてもらえばいいのに
高校の時クリーンナップ組んでたらしいな
黒原持ち球
カットボール、スライダー、チェンジアップ、スプリット、ツーシーム
森持ち球
カーブ、カットボール、チェンジアップ、ツーシーム
リリーフ予定の黒原先発予定の森活躍するとは思う
特に黒原は
>>541
3千万なんて出す訳ないわ
よくて2千万前半だろ >>527
毒島懐かしなあ
毒島チェンジて、サークルチェンジだっけ? 誰かトラックマンやホークアイが
絶大な効果を発揮するみたいな
漫画を描いてくれれば
オーナーが関心持つかもしれん
>>541
そのむかし2ちゃんの時代
金城とおもわれる人物が降臨してきてカープの年俸は推定年俸はかなり低く発表されていると
カミングアウトしていた >>545
あんまり覚えてないけど主人公に兄貴がいて兄貴はカープ前田ばりの天才やっていってたのは覚えてるわ >>547
発表なんかしないから、ぶら下がり取材の記者の誘導質問が下手だっただけだろね。 長野さんは1億ジャストと予想
小園は2500は出してくれよ(´・ω・`)
>>550
長野にまだ1億も払うって高過ぎだよなあ
テンダー希望 長野は元々高いのを承知で獲ったんだから高くても仕方ない所もある
20年前でも立浪が似たような経過で840→2800万だから、小園の3000万はおかしくないと思うんだけどなあ。
なんだかんだ3年居る訳でお客様査定はいい加減厳しい成績だし6000万ぐらいの提示でも良いと思うがね長野は
新井さんパターンなら関東のどこかのチームに移籍するやろうな。
>>537
吉田えりって結婚してるんかな?
結構タイプなんだよな >>492
マイナス言っとけば当たる確率も高いけど何が楽しくてファンやってんだろ
今も誠也抜けるから来年最下位とか言うやついるけどそんな考え方じゃ観るのストレスになるだけよね 鈴木誠也4年目
.335 29本 96打点
900万→1700万
これは一体なにがあったんだ
>>557
貶すのが主目的だからね
可哀想な人生送ってるとそうなりがち(´・ω・`)何にでも文句言う 佐々岡もインタビューで言ってたけど
「野手のリーダーは野間と西川で投手のリーダーは大瀬良と九里として引っ張って欲しい」
と言っていたね
またキャプテン制をやるんだろか?
>>559
その歳は1700→6000だろ
頭イカれてんのか 前にカーチカチのプレゼントで赤い傘が当選したとレスしたものだが
これグッズではなく配布品だったのね
そりゃレアものだわ
でも来年は延長戦もあるし行ける試合は限られそう
金土日限定に
ハマスタ 神宮 からくりの
金出さない球団を批判するために都合いい方の数字を見てしまう習性か
>>551
5000万でも高いわな
昔の実績で貰えるのは古巣からだけだろうと >>547
別にこんなとこじゃなくても謙二郎とかTVでいってるし、他にもいたな、最近。
謙二郎は他にも手形なんてないっつてるが、
陰謀論とか、大人の事情好きの連中が、手形手形と煩い。 朝からケンカするなよ
そんな気が短いと将来ハゲるぞ
客観的に見て、現状のカープはかなり厚めに年俸出してると思うわ。
中日、阪神、読売は生え抜きには結構厳しい。
横浜は大きく上げて大きく下げる。
佐々岡は今は何しているの?
日本シリーズ出られない選手は日本シリーズなんか見ないと安仁屋さんは言っていたが
監督とかコーチも同じなんかな?
総年俸1位にでもならないとずっとイメージだけで金出さないって言われそう
最低でも今日オリックス勝って欲しいな
昔は日本シリーズ=第7戦まで行くってイメージだった
長野2021 1億6500万円(推定)考えると
丸4億5千万円(推定)+出来高2億5千万円(推定)
は納得できる金額
>>552
それなら、尚更獲得は失敗だったな
内海と長野取られた巨人は何にも影響ないしな
取った西武とカープが老後の面倒見て苦労してるだけというね
嫌がらせ目的で選ぶのはダメだよな
オーナーも反省してくれないと カープの査定は2,000万までは出場給
成果ゼロでめ会社に来てれば固定給貰えるサラリーマンと仕組みは大差ない
2,000万超えると勝ち星や打率などが加味されてくる
野村が-4800の7200、
長野はどうなるかなあ、
>>579
今季の成績だと丸の出来高はほぼゼロかねえ >>557
「ほらみら、俺の言った通りやろ!
俺の方がよっぽどわかってるんだよ。」 長野の成績がここまで劣化するとは想定外だったんだろう。
新井の晩年の成績近くを前提としたなら人的補償の選択としてはあり得た。
見る目がなかったと言えばそれまでだけど。
中村健人は父子家庭
中村健人はいまのところ評判出てこないが社会人野球で派手に活躍するかも
しかし鞘師も超楽しみな隠し玉末包
おもしろい選手獲ったと思う
走攻守に及第点で長打力(スリーベースもうてる)の右打者が
下位にいたとは
>>585
また山間部だと夕方急激に冷えるからなあ
選手のコンディション大丈夫かと思うわなあ 55歳になってからデリヘルを始めた店主(´・ω・`)
>>583
カープを4位に蹴落として3位になったことが評価されると思う
+5000万円ぐらい
でもコロナ感染したから少し下げられるかもしれない 今年はプロもアマもオフが遅れて大変だな
プロ入り組は年始にすぐ入寮だし
ほもスタよりさらに奥にあるのが俺の実家や
神戸市営地下鉄沿線で
サッカーのヴィッセルの練習グラウンドがありますねん
野間がいなければ補償選手は
重信や松原だったかもしれない
個人的には育成選手だった松原はおもしろいのではと思っていたが
ダメだったとしても年俸的に痛くもないし
長野は身体能力が低いんだろうな
キレがないとダメなタイプか
>>588
中村や末包が戦力になるなら
ドラフト戦略に少し違うやり方が
今後出てくるかもね 規定未到達の本塁打王とフル出場で小園くらいの成績だと広島はどっちが年俸上がるんかね
>>589
朝寒くて布団から出られなかったわ(´・ω・`)
極寒の寒さで試合やるの大変じゃな >>593
出来高にそんなものあるの?
ないとは言い切れんが、 ボールが飛ぶと言われるほど高地にある?ほも球場
高木豊が言ってたが
>>601
なにが狸やヽ(`Д´)ノ
西神ニュータウンや 今週は西区東観音町お好み焼き一樹
一樹焼850円(とろろ昆布・えび・げそ)
エビゲソ入りなら良いかな
>>602
それずっとトンネル走ってるだけとは違うのか 改めて考えると何でこの時期に日本シリーズやってんだ
真っ直ぐとスライダーだけでも十分さ
結局低めに投げられるかどうかなだけ
低めに投げられないのに変化球増やしても何の意味もないわ
オリンピックか
じゃあしょうがないか
京セラドームも学生野球かなんかだろうな
ところで森浦の50試合志望って、佐々岡の先発構想聞いてないのか?
広島市は一週間連続でコロナ0らしいな
福山で出てるから県ではなかなか0にならんが
>>616
AAAのコンサートが先に入っていたから >>611
NPBが日程消化をビビって遅らせたらしい。 >>619
「マイナーリーグよりNPBを優先しろよ!」 って誰か言わんかな 球団の野間への育成には執念を感じるが野間来年FA取得なんだよな
もう育成期間は終了していると言われなくもない
尾身クロン変異株で南アフリカからの入国が制限されるから、もうスコットは日本に戻って来れないね。
緒方も辞めたのになぜまだ野間に執着するのか意味が分からん
>>623
打てそうだが守れない
守れるが打てそうにない
ばっかりだからでは?
どっちもできるのが誠也の次は野間になってしまう。 >>597
若い頃は身体能力でやってたタイプだったと思う
膝やっちゃったのが致命的
プラス練習不足で衰えが早い
これは松山も同じで、若い頃からコツコツウエイトで体作ってない選手は早いね ロッテ大嶺クビなんやな
あいつはカープの恩人や
マエケンを指名するときにロッテもマエケンか?と言われた中大嶺指名してくれたから感謝
>>618
福山のやつな意識が低いのか?
ソーシャルディスタンス取れ!!
むやみに出歩くな
いや岡山からうつされてるのか? 野間みたいに外野手であんなにバット短く持ってアヘ単狙いなの見るとちょっと悲しくなる
とにかく結果が欲しいという焦りが垣間見えて
>>632
ホークスと出来レースなんてミーは認めんと特攻して下さったボビーのおかげ様様 野間は一年目のOP戦の巨人戦でHR打った時には相当期待したんだけどなぁ
>>633
明らかに岡山から流れてきてるから福山が悪いとかじゃないと思う
その岡山も大阪からだろうし >>633
岡山は横断歩道で停まらない車率日本一らしいな
僅か一割。東京もほぼ同じ。
運転荒い両雄と言われる広島と千葉でさえ倍以上の2割5分 ↓おまえの次のセリフは 『やっぱり土曜のお昼は焼きそばだよね(´・ω・`)』 という!
市営地下鉄でトンネルを抜けると、人間よりも狸や猪の方が多い秘境にたどりつく。
ホモフィールドはそんな立地です。夜は5℃以下になりそうやが。。
メッツがFAのマーク・カナと契約したって事は
誠也さんのニューヨーク行きの可能性は下がったかしら・・・(´・ω・`)
野間は緒方河田の野球を体現するために頑張ってんだよ
野間じゃなく首脳陣が糞なのが悪い
やきそばさんはカッパみたな髪型してるけど
結構いい人なんだぞ(`・ω・´)
>>654
誰がウォーズマンみたいな頭や(´・ω・`) >>649
いや、野間は意識が低いのが駄目。
とんでもないボーンヘッドも同根。
ドラフトの度に、有力外野手が指名されないよう願うようじゃ、レギュラーなんか程遠い。 こんなお寒い気温で、試合展開が貧打だったら本当にツラそう
野間は失敗した時のニヤけ顔に腹を立てるファンが多い
こうなったら失敗しても高笑いしろ
逆に呆れて腹も立たないだろう
宇草みたいに三振上等で振らせた方が良かったのかなあと思わんでもない
結局三振を避ける今のバッティングが野間のスタイルになりそうで、ちっと寂しいな
来年は野間がチームを引っ張るらしいぞ
足だけかもしれんが
松本はノーコンといえるほど制球悪くないだろうし、ストレートが評判通り良いならば1年目から戦力になるかもね
5位でそうなったらおいしすぎる
>>616
フロントからは来年もリリーフでよろしくといわれたんだろう 野間の悪口を言う奴は許さん(´・ω・`)
乾燥わかめを一袋飲ませた後に水を飲ませたい(´・ω・`)
>>662
いや実は2020年に朝山の指示で長打力開眼を目指したフルスイング打法をやったが上手くいかなくてやめた >>670
人生が可愛そうなやつだ。スルーしなさい サンズ甲子園で20本ならマツダだと25本くらい打てるかな
>>657
○が出て行った時に「寂しいけど自分にとってはチャンスだと思った」からの長野人的補償で「なんだよーー」
こんな選手でも来年FA取得て、、FAてチョロイな
去年なんかほぼベンチでいたのかいないのかくらいなのに、スタメンと同様に日数は消化出来るんだから 4年春成績
桜井 被安打率4.50 奪三振率7.92 四死球率4.32
東克 被安打率4.11 奪三振率11.05 四死球率1.11
坂本 被安打率6.05 奪三振率7.17 四死球率2.11
黒原 被安打率4.21 奪三振率7.36 四死球率3.16
>>665
スカウトが言うように中継ぎのほうが向いてそう
先発争いは結構駒いるので2月中には中継ぎでの構想になってるはず
中継ぎなら活躍できると思うよ >>676
こういうことを思ったとしても公に発信しちゃうところが最高にアホだと思う オミクロンの動向を説明するときに尾身さんは
その都度尾身クロンって呼ぶのがつらいかも
>>669
全盛期江草くらいやれれば十分成功の部類になるけどなぁ 大田なんか人気もないし、そもそもグッズが売れないだろ
球団にとっては長野の方がよほど金を叩き出すと思う
>>682
外国人取るつもりならスルーかなあ、
買い叩けるならなくはないか程度で、どこかと競ってまで取るほどじゃないわなあ。 >>676
そもそもFAはそういう選手向けの制度やけどな めぼしい外国人をとれる可能性がないならサンズにはいってほしいが
打者1スタートでうまくいく未来なんてないし
>>676
本来の用途である、活躍の場を求めて宣言、したりして。
その時、今年一年良かっただけでふざけんな!と袋叩きにされるか、
ご勝手にwとなるか、 >>665
130キロ台のストレートはストライク取れるけど140キロ投げると全部高めに浮いてるな、、、
これっていつの動画? ストレートはいい意味わるい意味前に飛ばず
変化球カットボール?はみなひっかけているから
ポテンシャル高い投手だろうね
あとは高橋建の矯正待ちで
>>692
ありがとう。そんなに前の動画か。
これから成長してるといいな。 関西のローカル放送で黒原は関西地区の目玉って扱いやったな。森もかなり評価高かったな
黒原はハズレハズレやし矢崎より活躍すれば御の字よ
というかまんま左の矢崎やしな
間違っても森下栗林レベルは期待したらだめ
目が肥えてるだろうからしゃーないけど
>>537
マツダスタジアム初年度のファン感に来た
前田の“マツダ初打席”が吉田えりとの対戦 ただ、ユニフォームが慶應意識しててなんとなく似てるだけで
何もかも違うのに矢崎と同じ扱いの黒原さんほんと気の毒
佐藤輝の三振が学生時代多かったのについて関西学生リーグはゾーンが広くてガバガバっていう擁護みたいなの見たけどその同じリーグで四球率高い黒原はちょっと不安になる
>>703
投げ下ろしのクイック投法っていう記号も似てる雰囲気を出しちゃうかもね
黒原のは下半身に溜められてるから大分違うが アタオカ監督「レギュラーは白紙」
むしろ首脳陣を白紙にしろ
>>695
平野みうは家柄もいいしジャニオタだし英語も話せるので
将来メジャーに行くならいいお相手かもね 矢崎はハズレハズレ1位でも評価が高いと言われた投手だから
黒原もっと華奢かと思ってたら意外と肉ついてた。
黒原も森もチェンジアップよりカッターの方が評価高いね。
左腕が出てきて2人が入団する時に高橋建の就任はいいタイミングだったな。
これだけ左腕がそろうと交流戦で左腕よわいパリーグにぶつけるといいね
高橋樹也も好投できているし
高木くんを支配下で獲ったのに白濱がクビにならなかったのが不思議。
木くん
サードコンバート視野いれとるな
スカウト陣
白濱は将来カープ2軍監督、パリーグのチームのヘッドコーチやってそう
>>724
會澤坂倉石原磯村白濱高木持丸
奨成と二俣がコンバートだから7人で丁度いい 八幡ちゃんは引きの絵だとちんちくりんぶりが引き立つな
美宇ちゃん流石に世界ランク1位(陳夢)相手には苦戦しとるの
さっきまでは互角やったが
市立岐阜商と県立岐阜商って
市立広島商と県立広島商みたいなかんじなんかな。
野球の名門は牛田にあるほうよな
八幡ちゃん身長7センチ高かったら全国行ってたろうな
>>715
フロッピーディスクドライブが無いんだが >>722
性格は評価されてたな
野球技術は知らんけど 高木翔斗って188cmもあるんだね
どのくらい通用するのか早く観たいわ
>>741
デカイな日本人の野手ではチームトップかな >>738
そのでかい体には若手投手への文句と塹江への偏愛以外に何が入ってんだよ 八幡ちゃんはマスクを外しても可愛いね。
大重はずっとマスクしとけ。
高木君は県岐阜なのがいいね
ちゃんと野球エリートだから怪我さえなければ
スタートに苦労はしないだろう
でかい捕手って多田思い出すから微妙な感じする
とにかく打撃頑張って欲しい
ヤクルトオリックスみたいな名勝負
美宇ちゃんと陳夢3ー3で最終第7ゲームへ
今年の日本シリーズが名勝負だと言う評論家がチラホラいるが、ドングリの背比べにしか見えん。
>>750
確かに貧打戦をいつから名勝負と言うようになったのか >>747
おさつスナックなんてどこにも売ってないよ(´・ω・) 今日の東京は
北風が冷たくて寒い
ということで今夜は
日本シリーズ見ながら鍋にしよう(´・ω・`)
>>750
名勝負=レベルが高いではないからな
江夏の21球のときもレベルが高いようにはみえないし >>668
野間がバット短く持ちながらトップ浅くフォローをあまりとらないのは強打しようとすると適応できないからなんだろうな 江夏の21球は名勝負では無くて球場内で起こる駆け引きや人間模様への焦点が強い印象ある
野球を心理ゲームとしての見方を植え付けたのも江夏の21球だと思う
>>685
去年は堂林のが活躍してたから似たようなもん。2人とも来年春が勝負 野間は145キロを超えるストレートは打てない印象がある
どんぐりの背くらべとかいうが、その両球団に全く及ばないカープ
ヤクさんはやはり高梨みたいだな
しかし高津が余計な事言ったぞ
大して点数取られないだろうって
オリさん怒りの猛打フラグ立ったわ
>>761
紅白戦見ても一塁側に体が流れて打ってるよなー。長打力は期待出来ないから出塁率上げて、球数投げさせる今年のスタイルで勝負になるやろうな。あと強肩
正直、右の強打者がライトに入って欲しいね >>757
珍しく地上波でやってるのね サンキュー >>764
でも3連覇してた頃のカープは
今年のヤクルトとオリックスより強かった 栗林もオリックスに打たれてたわけで日本シリーズ進出してるチームをけなしても無意味よ
栗林レベルの抑えはいないっていう事実を言っただけだが
>>768
3連覇目の年とか怪しかったけどな
交流戦ではパ・リーグ最下位のオリに3タテ食らってたし サンフレ地上波あったんかい
しかも俺の塩谷が決めてるし‥
>>688
狙ってる選手いて開幕くらいになるかもって話だから取る気はあるんじゃね? 南アフリカの新変異種はオミクロン型と言います
変異の数が多く感染力が強いと
マスクはまだまだ離せんね
>>766
長野
正随
大田
中村健人
末包
ライトにしたい選手から順に選んでください >>775
そんな話公式に球団関係者が話した?
こいせん民の妄想願望じゃね >>770
俺はフサフサだけど
オリックスを貶すつもりは毛頭ない
今年の日本シリーズは
ここ2年と違って本当に見応えがあって
本当に面白い >>773
言うて点差見たら18年日シリは接戦多いからな
チーム力としては悪くないというか強かったと思うわ
ただホークアイ入れたりしてデータを重視してるヤクルトと未だにあれなカープだと日シリで戦うって意味ではどっちが強いのか?と聞かれると日シリ限定で言えばヤクルトの方が強いと思えるわ
ちゃんと日シリを戦ってる >>771
大阪ガスの倉重コーチ(広陵-近畿大)の指導がいいみたいね >>776
サンフレの新監督どういうルートで連れてきたかわからんけどものすごいキャリアやからある程度ながくやるんじゃないんかな そういや今日の東京メインにスライリー出るな
前回着たらおいしかったんだけど今日はそれなりに人気してるな
神戸市18時予想気温9℃
マジでこれで日シリやるんか・・・
ほもフィーだとさらに2、3℃は下がるぞ
>>421
だからその先発>>後ろマインドやめれ いい加減に 猫も杓子も先発先発言うて、そりゃ後ろが手薄になるわ
しかも先発になりゃ中5日6日サボれると思ってんだろうからな
そりゃ佐々岡も引っ張ろうとするわ
なあ遠藤とかもうおらんけど恭平とか お前らの事だよ
先発でエースやってた投手がプロ入りするわけで中継ぎで1イニングを0に抑えるのを繰り返すよりも中6日で6回3失点でも評価して貰える先発の方に魅力を感じるのはしょうがないか
>>789
長谷川とかはまさにさぼりたいから先発したいの典型 >>756
展開に面白味があるだけで、名勝負とは、 カープの話題が無いので他球団ニュースで気になった事
巨人の契約更改で10万円アップ連発
横浜ドラ6がラーメン食いまくって増量目論む
>>777
水際対策に相変わらず及び腰の日本政府は当てにならんしな 名勝負というには、監督として中嶋と高津じゃまだ格が足らないし
選手の華やかさも熟練度もまだまだ
まあ個人の考え方なんじゃないかな
ただ5戦目は好ゲームだったかと
>>801
昔菓子パンでそれやろうとしたヤツがいたが、
栄養学とか知らんけど、
脂肪と炭水化物で増量する意味がわからない。 >>802
むしろ今のうちに外国人研修生たくさん入れちまえってなりそう
彼らがいないと成り立たない業界があるからな 樟南の育成のアイツは深夜のカップラーメンでも増量しようとしていたな。
>>516
広岡ヤクルトにはこっぴどくヤられたからなぁ。カープは まぁぶっちゃけ華があるのは由伸、村上と百歩譲って紅林だけだよなぁ
5戦までドームで今日から晴れてるけど風冷たい屋外だしな
晩はもっと冷える
>>804
増やすっていうか
体重を減らさない効果はある
摂取カロリー以上のハードトレーニングやったら
筋肉が分解されてしまう
それを防ぐためにはいっぱいご飯たべないといけないけど
食が細い人はキツいので高カロリーなもので賄うんだと思う 中国近畿は雨雲がポツポツあるね
寒さと雨って最悪じゃん
>>815
こう言う日は人が出歩かないから
田舎まで行って道の駅で車中泊すると
秘密基地感があって楽しいんだぜ >>817
さっきは雨降ってたんだぞ
通り雨だったみたいだが >>813
カロリーとタンパク質の両立はキーマカレーが最強な気がする
カレー増量法ってあんまきかんよな 見知らぬ街の通り雨 あの日の君は
濡れたヒールを 気にしてた
>>820
ベイスの二軍寮はカレー24時間食べ放題とかだったな
あれで増量する選手もいるのかね 客席で鍋をやる奴が居てもおかしくない気候ではあるな
>>826
昔どっかの球場で
流しそうめんやってる奴らがいたな >>824
凍死戦になるかもしれん
誤変換ではない 貸し出し火鉢とか良いな
スルメや干物焼いて酒の肴に
νはNEWだから新株って意味になって勘違いするからNGで
ξはどっかの元首の名前と同じなのでNGで
ο(オミクロン)になったらしい
>>831
カープうどんってマツダのはマルバヤシだからどこでも食える 昔は寒いと “どてら” 着とったんやろ
綿入れ半纏みたいなのか
黒原は開幕数試合の全盛期ベルトランくらいやってくれれば
どれ相撲観っかな
結びはアヴィと照か
アヴィて何か問題起こして無かったかな
>>838
共演者平手打ちしたり不妊患者への中傷したり >>836
そうなんか
昔東京の親戚ん家に冬泊まったら “かいまき” なる掛け布団が出て来てびっくりした
南九州育ちなもんで見たこと無かったな
暖かかったけど重かったw >>839
そんなんやったんか
コロナ禍なのに出歩いてたのかと >>841
俺のボケはもう世間に通用せんのか... しかしこんな大事になる思わなかったな
春には日常生活送れる思うてたわ
対オミクロンワクチンをファイザーは4か月、モデルナは2か月で出荷できると行っているのが
治験期間含まないしチキンレースになる。ともかく国内へ持ち込ませないことを優先しないといけない
バスケは満員入れてくみたいだが
野球はそれ見て判断だろうな
米NY州、コロナ非常事態宣言 不急の医療行為制限
11/27(土) 11:23配信 共同通信
【ニューヨーク共同】米東部ニューヨーク州のホークル知事は26日、新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、非常事態を宣言した。12月3日から来年1月15日まで、病床と医療従事者を確保するため不急の医療行為を制限することなどが可能になる。
ホークル氏は声明で「感染拡大の兆候が出ている。新たな変異株『オミクロン株』はまだ州内で検出されていないが、近づいてきている」と警鐘を鳴らした。同州は今年6月、感染拡大に伴い昨年3月に宣言した非常事態を終了していた。
ニューヨーク州の陽性率(7日間平均)は今月に入ってから上昇し、3.8%に達している。
>>846
一年後、、、黒原が戦力になって矢崎も左で投げろって言われる >>850
客入れは自殺行為。結局感染者が多発して規制になる キチガイハマッピ→(ワッチョイ 9384-MeBs [221.18.35.47])
>>850
しかもワクチンパスも陰性証明も求めないみたいだな
緊急事態宣言出されたら求めるのかもしれないけど
まあ平時に求めるのはやりすぎだわな 正直今年のドラフト選手達じっくり見たことないから
どの程度の期待値を持って見ていいか分からんのよね
社会人勢は都市対抗で少しはプレー見れそうだけど
今はつかの間の平穏で、嵐の前の静けさにならなきゃ良いけどな
>>856
選手なんてキャンプ〜オープン戦だけ見とけばいい
結果で1軍2軍わかるだけ
過去から今だけ見たところでなんもわからんさ
ゲームと違って同じ数値を毎回出せるわけがないしね ドラフトなんか大社の1位2位が使えるかどうかで3位以下はなかなか当たらんよ
5年後見て一人一軍なら普通って確率
黒原が2位3位級で森はそれ以下だから期待薄
イスラエルが非常事態宣言の検討を始めたよ。鎖国してオミクロンを入れない積もりだ
そして日本では岸総理と竹中先生のお陰でデルタプラスが成田空港検疫で検出された
青空と白い雲と、ちょっと黒っぽい雲も混じってるホモ球場
風が強そうだ
正に風雲急を告げとる
日本も2,3ヶ月後に欧米化すると言ってる長崎大の先生がいるな
今晩は寒い(7度予報)けど冬型は徐々に緩んでくるし
明日までもつれれば今日よりは暖かいね
欧米がこんだけブルってるということはワクチンの有効性が低いんだろ、まだデータはないが
来年も野球が見たかったら怖がれ、第六波は必ず来る。
この寒さピッチャーは大変だろうなダラダラ攻撃が長いと悲惨だな
デイゲーム日本シリーズやらない理由って結局利権云々だろ
くだらない
日中より夜の方が視聴率取りやすいってのは
あるかもしれんがさすがに11月終盤に
ナイターは選手もだが観客に厳しすぎる
リーダーに指名されたり秋季練習の締めをやったり最近やたら野間がプッシュされてるけど来季は野間を中心にチームを動かす方針なんだろな
Amazonのブラックフライデー
あと4,000円くらい買わないと
Paidyキャンペーンの10%還元が貰えない
そこで質問
お前らの今年買って良かった
数千円で買えるブツを教えてくれ
ちなみに俺はブルジョワなんで
今年買って良かったものは数千円の安物じゃなく
2万円弱の左手キーボードStream Deckと
約5万円の3Dプリンタ Adventurer3の二つだな
韓国の新規感染者、再び「4000人台」に上昇…重症患者・死者が「過去最多」
https://news.yahoo.co.jp/articles/545c7b7abe2d88446c18a37cd3b2683315595c27
韓国の新型コロナウイルスによる一日の新規感染者が、3日ぶりに再び4000人台に上昇した。また、重症患者・死者数は過去最多を記録するなど「段階的日常回復(ウィズコロナ)」に赤信号が灯った。
疾病管理庁の中央防疫対策本部は「きょう(27日)の0時基準での一日の新規感染者は4068人発生した」と明らかにした。これは、前日午前発表の3901人より167人多く、1週間前である20日の3205人より863人多い数値であり、2週間前である13日の2324人よりも1744人多い数値である。また今回の数値は、これまでで2番目に多い一日の発生数となった。
重症患者は634人・死者は52人で、両方とも過去最多を記録した。 >>876
野間本人の性格からしても
選手としての立ち位置からしても
リーダー扱いは微妙な気がするなあ
結局このチームは全てにおいて
適材適所って考えが薄くて
やってもらわんと困る精神で
押し通しし過ぎな気が ドイツ、コロナ感染者が最多更新 南アを変異株地域に指定
ドイツで26日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者が7万6000人を超え過去最多となった。都市部では医療が逼迫しており、空軍を動員して重症患者を他の地域の病院に移す準備を進めている。
南部と東部の病院を中心に集中治療室(ICU)のベッドが満床になりつつある。治安当局筋は空軍が同日、南部メミンゲンから北部オスナブリュック近郊のミュンスターまで重症患者を輸送すると述べた。
シュパーン保健相は、ドイツの感染状況はかつてないほど厳しいとし、社会的な接触を大幅に減らさないと第4波を食い止められないと警告した。
また、南アフリカで新たな変異株が見つかったことを受けて、26日夜から南アから入国できるのはドイツ人だけとし、全ての人に14日間の隔離が必要になるとツイッターで明らかにした。
>>880
外野から見る景色と内野から見る景色は違うからね ヨーロッパはこの状況でオミクロンが来るわけで最悪だな
2020-2021 Tokyo (2020年7月から翌9月の修正反映済)
報告 日 月 火 水 木 金 土
08/22 4448 2537 4328 4334 4783 4350 3691 計28471
08/29 3124 1969 2926 3176 3097 2534 2370 計19196
09/05 1854 *974 1634 1840 1677 1246 1276 計10501
09/12 1072 *615 1011 1058 *832 *790 *865 計*6243
09/19 *563 *301 *258 *538 *533 *239 *382 計*2814
09/26 *302 *155 *250 *268 *219 *200 *198 計*1592
10/03 *161 **87 *144 *149 *143 *138 **82 計**904
10/10 **60 **49 **77 **72 **62 **57 **66 計**443
10/17 **40 **29 **36 **41 **36 **26 **32 計**240
10/24 **19 **17 **29 **36 **21 **24 **23 計**169
10/31 **22 ***9 **18 **25 **14 **25 **29 計**142
11/07 **21 **18 **30 **25 **31 **22 **24 計**171
11/14 **22 ***7 **15 **27 **20 **16 **16 計**123
11/21 **20 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 計**110
欧州が滅ぶ、英国株の段階で深く傷ついたのにデルタが来るわプラスが来るわオミクロンじゃ持たない
しかも進行が早い、予定より一か月早く日に感染者10万人に到達する
医療崩壊どころの話ではない(日本の最大は日に2.5万人)
>>884
広島県はいまんとこ+6人
福山市 6
他 0 福山にコロナワールドってあるよな。
名前変えたんかな
>>893
ここのところの広島県の感染者は福山に
集中してますよね ってか、今、コロナと診断された方って、ワクチン接種してない人なん?
>>897
欧米は未接種が多かった
若年層にも拡がったみたい >>899
過去の感染場所や地域で
種火がくすぶってるんでしょうねぇ・・・ >>897
俺は接種してるから
興味本位で質問だけなんだが
まだワクチンを接種してない大人ってのは
何度注意されても女遊びを止められない
石田純一と同じくらいダメ人間レベルなのかな >>902
厚生労働省のデータみたら新規陽性者の多くは未接種者 >>905
わい接種してないが、どう考えても接種する理由がないわ >>905
逆に考えるとその人の周りがワクチン接種してたら
わざわざもう接種しなくてもいいんじゃないかって感じ 5chやってたら、普通にワクチンのやばさに辿り着きそうだけどなあ
まあワクチンなんか自由だしどうでもええ
俺みたいなやつは打たないだけで変人扱いされるし、
社会的に頭おかしいレッテル貼られるから静かにしてるよ
こんな所でコロナだワクチンだの話だけしたい人ってなんなん
まだ野間の悪口言って盛り上がる方がええわ
>>909
30代だよ
ちゃんて働いてるし家庭もあるよ
俺と子供以外は接種してるが、医療関係の嫁はワクチンの
意味のなさを嘆いてるね
同調圧力に負けて打ったみたいだが >>910
打たないのは自由だけど打った人間を優先的に扱うことにギャーギャー騒ぎ立てるのは止めてほしいな ◆ ヤクルト
(中)塩見
(左)青木
(二)山田
(三)村上
(指)サンタナ
(捕)中村
(一)オスナ
(右)宮本
(遊)西浦
P. 高梨
>>910
そうでもないさ
任意なんだし個人の自由よ
自分も接種したくなかったけど
娘や息子は職域接種で早々と接種しちゃったから
しかたなくって感じ
そういや娘はカープ球団に「接種証明書」提出してた 8塩見
7青木
4山田
5村上
Dサンタナ
2中村
3オスナ
9宮本
6西浦
P高梨
>>>>905
公益の為にという観念が希薄なんやろね ◆ オリックス
(中)福田
(三)宗
(左)吉田正
(右)杉本
(一)T-岡田
(指)モヤ
(遊)紅林
(捕)若月
(二)太田
P. 山本
まー30代以下は接種のメリットないね
デメリットやリスクの方がはるかに大きい
そうか今日からDHありか
モヤモヤする〜(´・ω・`)
ヤクルト高梨とは今日は負けも覚悟か
V6の時のカープはこういう覚悟がなかったがために日本一になれなかった(´・ω・`)
>>894
コロナワールドは愛知が主だけど愛知でさえ名前は変わってない >>913
30代なら打たない選択は全然あり
リスクとデメリットを上回るメリットなんてない
公益より自分優先だよ
打つのも正しいし打たないのも正しい >>927
コロナワールドは外れの方にあるんよな
名古屋だと中川の辺りかねえ? >>894
コロナホテルってのもあるぞ
クラスター発生したら洒落にならんから万全な対策してますというアピール動画が独特で面白い >>917
先発高梨か
高津やるな
明日は奥川、高橋の豪華リレーかな >>926
高橋完封、奥川はローテを空ける登板してたからね >>929
名古屋は中川だな
愛知は結構小牧 江南 春日井 中川 半田 豊田 安城 豊川とバラけてるから面白い 球審:吉本
塁審(一):山路
塁審(二):牧田
塁審(三):有隅(責任審判)
外審(左):白井
外審(右):深谷
>>936
名古屋中心部には全く無いんよなあ
だから行ったことがないだわ
名駅や金山辺りからシャトルバスでも
出せばええのに ワクチン接種率って今75%くらいでしょ
未接種者は少数派になってるからかなりストレス感じてるのか、ヤフコメとかでかなり過激なコメントしまくってるな
あそこだけ見ると、接種率半分以下なのか?って勘違いしそうになるわw
雪降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>940
なんだかんだ言って一気に接種率上がったからなあ
これが菅ちゃんの置き土産ってところか 意外と明日は高橋先発で奥川リリーフってのも
あるかもしれん気がしてきた
明日までもつれ込んだら
そりゃもう今日先発の山本もベンチ入るわね
オミクロン、オミクロンと騒いでいるが、オメガまで行ったら次の命名どうなるんだろ
>>945
さすがに無いでしょ
それやるくらいなら中4で第5戦行かせてた >>947
無いかな?w
無いと考えるのが普通だわね >>938
ちょっと変な位置にあるわね 名古屋とか金山からは非常に行きづらい位置
まぁ映画ならミッドランドスクエアとかあるしねえ 名古屋市民ならそっち行くだら >>950
その通り
ミッドランドスクエアか109名古屋 今日明日どっちかで1個とるというより明日奥川高橋で絶対とろうという戦略か
思い切りあるな高津
>>665
ストレートの制球すらイマイチだし
ほんとにチェンジアップ?に光るものがあるから獲得されたんだろうなって感じの投手だな
>>678
三振あまり取れている感じじゃないからセットアッパーや抑えは厳しそうだけどな
多分敗戦処理、ロングリリーフならまあまあ良さそうだね まあオリックスからすると
今日は勝って当たり前的な
空気もちょっと怖いな
こういう時は得てして
山本の無援護属性発動しそう
初先発の高梨&ほっともっとのマウンドがどうかってところ
散歩してきたら外は7℃だったが
こんな気温で野球とかしたくないな
>>965
乾燥しすぎて顔がパリンパリン(´・ω・`) >>963
寒いけどソーダ割りだから許して(´・ω・`) >>967
とはいえサッカーとかラグビーは冬でもやってるじゃん
寒いは甘え >>945
総力戦とか言いながら
黒田とジョンソンを無駄にベンチにいれてた緒方を思い出したわ ヤクルトのベンチ入りメンバーは宮本が入って内川が外れたぐらいであとはいつもと一緒
>>971
サッカーラグビーみたいに
常時動いてりゃいいけどな
野球はじっとしてる時間長いのが リリーフ陣ほとんど失点してるもんな
山岡と左の富山だっけ
失点してないのは(´・ω・`)
>>978
高津も中嶋も日本一経験あるんよなあ
やっぱシリーズ戦うなら経験者いた方が
いいんかな 出来れば、出来ればですけど日曜日に野球が観たいなぁ
>>982
そうなんだ ありがとう 今度のコミケが公開実験で接種者か陰性証明がないと入れない。それで成功すればどこもそうなる
>コミケ99が開催へ ワクチン接種証明の提示など対策を徹底
感染拡大防止対策では政府の「ワクチン・検査パッケージ」を導入し、技術実証にも参加する。予防接種済証、新型コロナワクチンの接種証明書または接種記録書、PCR検査結果証明などを使った確認も行い、検温とワクチン・検査パッケージの確認結果として、リストバンドを配布する。
https://www.eventbiz.net/?p=80897 ヤクルトは明日、奥川・高橋を両方使う算段か。高津勝負にでたな
lud20211214054336ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1637913972/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止