◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740029432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼春季キャンプ2025特設サイト
https://hanshintigers.jp/news/camp2025/ ▼猛虎キャンプリポート2025
https://sky-a.asahi.co.jp/category/tigers/1000060/ ※前スレ
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1739962186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
■春季キャンプ日程
2/1~28(休日:2/5,10,14,19,25)※2軍は2/25まで
★臨時コーチ:2/1-13 サンズ、2/2-3 糸井、2/6-7 赤星
★1,2軍合同紅白戦:2/8、2/9
【1軍】バイトするならエントリー宜野座スタジアム
・2/15 13:00 対楽天(宜野座)
・2/16 13:00 対広島(宜野座)
・2/22 13:00 対楽天(金武)※OP戦
・2/23 13:30 対中日(北谷)※OP戦
・2/24 13:00 対横浜(宜野座)
【2軍】うるま市具志川野球場
・2/16 13:00 対中日(読谷)
・2/20 13:00 対日ハム(名護)
・2/22 13:00 対ハンファ(具志川)
・2/24 13:00 対エナジック(具志川)
百崎はもっと長打追い求めなアカンな
守備じゃ同学年の山田には勝てへん
ヘルナンデス、ボール振りだしてきたな
今まで全然手を出さなかったのに
テンプレみたいな配球にやられとるからもっと学ばんとアカンな
ラモヘルは実績からすればまあこんなもんかな
下で数字残してからでいいよ
すごいスイングやな
当たれば飛ぶやろうけど当たらんのちゃうか?
戸井もこれくらいデカくなること期待したんやけどなぁ
>>37 今日投げた投手石井以外みんな制球イマイチやな
富田も今日球速出てないけど
スピードガンとの相性なんかね
佐野の守備もう少し見たいわ
守備だけでも1軍レベルあればデカい
>>44 この前の146キロ?がスピードガン甘過ぎたんちゃう?
>>52 石井がストレート145とかだから辛いのは辛いと思うよ
>>51 現時点で一軍レベルの守備ならマスコミが大々的に書き立ててると思うで
>>52 及川なんかは前回と球速変わってないんだけどね
関本とっくにインタビュー行ったのに梅野はずっとファンサしててええんか?w
鳴尾浜ドングリーズ増えてきてるわ
独立勢マジで頑張ってくれ
実況の人もめんどくさいって思ってるのか
あんまり岩本の相手しないな
>>82 梅野「今日のインタビュアーって誰?・・・まだサインできるな」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちなDeやけど松尾くんが今日もホームラン打ったでー!
阪神ファンさんに報告報告ゥ!
これ阪神の広報絶対梅野にスケジュール伝えてないやろ
盛り盛りのガンやった
7.8キロ盛られてたな
工藤も151だったし実際
まあでも遠藤成みたいに
おじ化する前にさっさとリリースされるんだろう
上がしっかりしてればそれで問題ない。選手本人は大変だが
>>113 遠藤リリースは本人のためにもなってると思うよ
使うつもりないのにちょこちょこ一軍で言い訳程度の打席与えられるより
ちなDeやけど松尾くんが今日もホームラン打ったでー!
阪神ファンさんに報告報告ゥ!
戸井や百崎が去年の遠藤ぐらいのレベルに到達できるかなぁ
いま高寺が飛んだから
手どけようとしてアウトになった感じがしたw
プロのアナウンサーも知らない選手情報を知ってる声優w
>>127 2人ともキャプテンシーがあるんよね
レギュラーの実力は無いかもしれんけど
>>126 横浜が逆転したら教えてくれ
他の報告はいらない
阪神だけやたら層が薄い薄い言われる気がするが、逆によそはどこも層が厚いんか?
ワアでもわかる層の厚さって巨人のキャッチャーくらいやど
いとりょは大学では割と四球多かったから、制球も課題にはなりうる
今日誰も150越えてないよね
まあこんなもんじゃないかな
まぁ154キロやろうが144キロやろうが空振り取れるなら関係ないけどな
この前の紅白戦なんか150キロ以上投げてる投試閧ナも打者の反演桙ヘそんな感じbケんかったし明b轤ゥに甘かった
関本離席したのに珍しく福家実況席にこんな 36歳の女性には興味なしか
>>138 全体的に3〜5㎞位遅く表示されてると思うけどね
>>135 層というか怪我人多くて毎回2軍は投手足りてないしな
去年も育成外国人途中で取らなかったらヤバいことなってた
>>138 この前が甘くて今日がちょっと厳しいんかもしれん
これでは1軍枠をヘルナンデスに無抵抗で明け渡すで井上
佐野良いじゃん
パワーなさそうやけどスイングフォームは良いわ
佐野ええんやけど井上残念やな打撃アピール全然出来てないし
佐野がそこそこ守れたら関本くらいはやれそうな気がする
佐野から漂ういぶし銀臭
平塚スカウトみたいな雰囲気あるな
佐野もっとみたいな
ルーキーいうても結構ええ歳やしな
佐野はコンタクトだけは独立でも指標抜けてたからな
町田とかよりは打てると思う
>>135 野手で明確に阪神より分厚いのって横浜ぐらいちゃうか?
あとはトントンか阪神以下やろ
熊谷はこの辺で三振するからいつまで経っても
打撃は二軍やなぁ
つば九郎の死因は不摂生か長時間の低酸素状態に起因するものってあってヤクルトの労災かもしれなくて風向き変わってくるなこれ
こんなの逆に変に当たらん方がええわ
間違ってホームラン打ったらえらいことや
松尾また打ったんか
バウアーから日本一の捕手と褒められるだけあるな
サードゴロやんw
吉田賢吾はサード本業ちゃうからな
松尾みたいなトッププロスペクト捕手、最高の気分やろうな
こういうところで打つために楠本とったんやからがんばれよ
>>256 山本いるから使えないのが痛い所かな
DHあればね
>>270 今年のクマは守備が不安定なんよ 少し心配しとる
>>264 戸柱もポストシーズン頑張ってたしな
悩んで起用して外れまくってくれ番長
いい当たりだった
あの場面タイムリーに出来るかが楠本の役目かな
横浜そんなに凄いのかって見に行ったらボロ負けで草
なんかずっと負けてるな
>>286 バウアーはすでに松尾と組ませるって明言されてる
羨ましすぎる
広角に打てるタイプに見えてそうじゃなさそうやな、楠本
ここまで全部引っ張り打球しか見てない
山本可哀想過ぎるわ
こんなんすぐFAして出て行きそう
巨人もなんかチームがピリッとしてないって記事も出てたし
優勝とか日本一とかタイトルとった後ってむつかしいんやろなモチベとか
まあファームの成績からすれば茨木とかより格上なはずなんよな
>>302 補強してレギュラーに競争意識を煽るのが正解なんかな?
井上が笑えない
秋でやったことをオフに伸ばせって藤川言ってたのにノーステップに戻して結果出ず
>>288 何を言うとるねん
森下いなくなってしまうやん
>>299 師匠の梅野がバッテリーコーチやってたらウチに来そうだな
高寺うまいやん
一塁行けるやん
こりゃ一軍のユーティリティで残りそう
井上は今のとこ去年の中野状態やな
プロの本人がいろいろ悩んでやってるんだろうしこちらがいろいろ言えることではないんだが
みんな右の大砲は覚醒まってるんだから頑張ってくれい
ほぼスタメン固定で連覇しまくってた黄金期西武とかはどうやってモチベーション維持してたんだろうか
>>308 森下いなくても去年西川取ってれば問題ないな
>>309 糸原はもう使えんのよ
情け見せずに肩叩かないとあかんよ
代打の切り札は可能性低くても
ホームラン打てなきゃあかんよ
早川はファームレベルならまあ通用するの証明してるからな
コンスエグラ決勝タイムリー
早川好投
とか知らんかった
71 エッヂの名無し (L20 3OGq-6OIT)[] 2025/02/08(土) 14:42:46.409 ID:VGpVgfHDs
去年のスプリングトレーニングの打球速度ランキングで1位スタントン2位コンスエグラ3位オニールクルーズやから
パワーは江越よりずっと凄いぞ
ついでに肩も江越より凄いし足も結構速い
このスペックで300万円の育成契約ってのがほんと意味不明
コンスってこいつか
>>326 西川も宗山も打ちまくってるな
他球団は明るい未来ばっかりで羨ましい
>>339 松尾が羨ましすぎる
久しぶりに阿部レベルの打てるキャッチャーやろ
>>322 そりゃ日本一以外眼中にないもん
緊張感が違う
ウチはAクラスやからエエやんてヤツが一定数おる
野口いい当たりなんやけど
ホンマにゴロキングやなぁ
当てるの得意なんやな
岡田さんが使いたがったのもわかるわ
野口は練習の時みたいに試合でも打球上がればなあって毎回思う
野口の上体突っ込む癖って治さんのかな
あれじゃ打球あがらんって
森下はうちがとらんかったらどっかはずれ一位でとってたんかな?
でもうちのスカウトが学生時代からめっちゃマークしとったみたいだけど
>>341 本人も1位はびっくりしたって言ってるで
阪神2軍ご自慢の早川は味方になっても行けそうなんか
松尾が羨ましすぎて泣きそう
どうにかして強奪できんかな
>>362 独立時代の成績がまだまだやったからね
ポテンシャルはあると思うから数年ファームに漬け込んでどうかじゃないかな
やっぱり伊藤の154とかもりすぎてたな
144しかでてないしな
>>359 ゴキブリとパのどっかが狙ってたとか誰か言ってたような
森下は立浪が入札で欲しいって言ってた記憶
浅野より評価してたw
>>359 ハズレ1位はウチだけやったで
重複したの浅野だけや
>>374 これでガンがおかしいのかわかるよ
工藤が158やからね
>>382 それで一番良いの取れるんやからドラフトはわからんもんやな
今日登板した全投手の中で最速は145キロぐらいか?
さすがに昨今のNPBでそれは無いやろうから3〜4キロ遅く表示されてるかも…と思ったら工藤が152キロか
工藤は本指名有力って言われてたけど
何故か育成まで残ってたw
>>411 椎葉のおかげやろ
工藤を取るために椎葉を2位指名した岡田の作戦勝ちやな
松尾またホームラン打ったのか
守備と打撃は12球団の捕手でもトップクラスやろ
>>418 椎葉のおかげで独立の速球派は敬遠されたんか…
>>411 うちは下位や育成で掘り出し物多いな投手は
岩崎才木石井青柳
スポナビで阪神のアイコン変わってて試合やってるの気づかんかった
松尾まだ20歳でWBCの正捕手になりそうなの凄いな
工藤は6本が通用しないと酷評してたからチャンスある
>>433 正捕手は山本だろうがメンバーには入りそうだな
制球そんな悪くないな
意外と出てくるの早いんとちゃうか
>>428 悪くはない
しっかり詰まらせてたから
力はある
コースもええんちゃう? あれだけ早ければ空振りとれる
狙って空振りで三振とれるのいいな
軟投派が増えて当てられてるうちにヒットってのがおおかったから
ストレート待ってるんやろな
ここで来たら振り遅れるわ
椎葉も独立時代はこんな感じの投球してたんやけどなぁ
工藤は本物ということは理解した
石井川原工藤早川いい感じ
川原工藤早川オープン戦使いたいね
少なくとも春からの支配下はくるかな工藤
春に支配下ならんかったら次夏なんよなたしか
石井がこの球場で145やったから工藤の154はかなり凄いぞ
よく育成で獲れたな
クイックでこのスピード出せて変化球も悪くないし
クイックで常時150オーバーで制球も悪くなくフォークも決まりまくりの育成って
制球アバウトやけど、四球出しまくる感じでなければ十分やな
中日の松山とかめちゃくちゃ良かったのに育成やったしな
地方や独立の中継ぎは低く見積もられがち
ちゃんと球速通りバットを押し込んどるやん
こういうピッチャーを待ってた
>>500 コンスエグラの三塁ゴロを吉田賢吾が取れなかった
お前らが好きそうなPやで
これを椎葉に求めてたんやろ?
工藤化け物やん
内野安打も完璧に打ち取ったボテボテだし
先発どうなんやろな中継ぎだけで考えるのも勿体無い気もする
シーズンオフにならない限り強奪されることもないしオープン戦終盤まで支配下は見送るんちゃう
そこまで1軍に帯同して開幕1軍で使いたいとなれば支配下やろ
ガンでにくいやつだったみたいだから
150後半はでてたんかもな
ベタンセスよりも上やん
一気に支配下最有力になった
工藤はとりあえずはファームでの抑え起用考えてるんかな?
すぐ上がってきそうやん
今年の石井ちゃんは日本代表もあるから疲労あるやろし、シーズン途中で休むときのバックアップになれそう
工藤は筋トレ好きなとこが良いな
自分に自信を持ってそう
第二の石井になってくれたらなぁ
湯浅石井も独立時代の四死球率酷かった記憶あるし
>>534 石井はどこかで休ませないとアカンやろな
プレミアあるからしゃーないけど流石にこの時期から仕上がりすぎてるわ
石井で145
工藤158はまじだわ
やべーのがうちにきたああああああああああ
>>528 ああごめん 4位と記憶違いしてたわ
名門出身ならもっと上位やったかもな才木も
地元じゃわりと有名だったんやろ
椎葉ってプロ入って最速が151で今や140前半やぞ
工藤vs伊藤稜の支配下登録争い
これは工藤に軍配が上がりそうか
一軍相手だとこのボールも見てくるからストライクに入れられる能力を、どれだけOPで見せられるかやろや
>>478 支配下即一軍って球児が表明したからな
ありえるかも知れんな
石井はいつもの飛び跳ねる感じではなかったから抑えてたと思うよ
>>553 工藤は椎葉と入れ替えにすれば、枠の消化は1つで済むw
椎葉頑張ってくれんと独立の選手の順位にも影響して来るからな
>>556 逆に石井とどんでんのおかげで椎葉は契約金7000万も貰えたw
>>544 プレミアちゃうで
ただのヨーロッパ相手の親善試合や
工藤滅茶苦茶良かったけどそんなに急いで上げなくてもええかな
もう少し鍛えてからでもええと思う
早川も悪くなかったけどやっぱ先発タイプだろうしなかなか厳しいだろうな
>>482 昨年のドラフト組で一番早くにライブBPに投げたんだもんな
しっかり見てるよ首脳陣も
>>566 西は手術するなら今オフの育成は既定路線やろな
工藤ストレートですらもっと暴れるタイプと思ってたのに全然ええな
制球はシュート回転が多少見られたんでまだ課題やな
1シーズンこのクオリティ保てるかも未知数やし
>>543 残念
椎葉は2023年
工藤は2024年や
被ってない
大物の新球場で160km第1号になるかもしれんな、工藤w
伊藤の154は詐欺144でした
工藤158は本物154
この数字から一気にとらせんの心掴んだ工藤いいねー
>>573 上の先発がほぼ固まってるからなあ
シーズン中に離脱者出たらチャンスある感じか
>>577 ルーキーは1カ月でバテましたとかざらにあるからなぁ
オープン戦終盤までこのクオリティ保てたら大したもんやわ
ストレートが全部高いから目付を打者に上げられたら一軍レベルの打者なら簡単に攻略されそうだけど変化球も悪くないからそこは期待
>>582 最大500万貰える。
貰えない時もある。
早川は二軍でイニングイーターになってもらわないと困る
毎年二軍は投手不足で苦しんでるのに秋山引退したし
>>586 そやね 無理せんのが一番
オーバーワークで故障したらもったいない
>>582 そやね
契約金1000万かな?
野口が去年もらってた
ドラフトで指名した投手の中では工藤が1番よく見える
>>584 名前変えられた選手が不幸になるからそのままで居てくれ
工藤制球まとまってるし142kmの化け物フォーク投げるのも驚いた
秋山が頑張ってくれてたからな2軍は
藤田とかもしごきながら
>>569 椎葉もそれだけ貰えたのならもう満足やろ
>>586 石井もオープン戦好調から開幕一軍入りしたけど、
シーズン入った途端、神宮ヤクルト戦でフルボッコやったもんな
早川も少なくとも去年レベルの球は投げてたわ
右の中継ぎ足りんかったら上で使っていいよ。石黒とかと期待値変わらんでしょ。
>>581 今のまま一軍で通用するかは微妙だしとりあえず今年は牙を磨いて欲しいところ
>>586 しかしこの剛球にフォーク持ちと期待すんなとてのも無理な話
とらせんが浮かれるのもしゃーない
木下工藤と昨年のドラフトなんやかんや面白そうなの居るよな
楽しみ楽しみ
今年は大物の試合もめっちゃ楽しみやな
下村も夏には投げるし
>>604 映像見れてないけど大魔人になる可能性ある?
石黒はえらい評価下がったな去年の夏頃ははよ上げろ言われてたのに
まずは二軍のクローザーで結果だしたら夏頃に支配下
これが理想かなとは思う
ルーキーなのでね
今年はまず球速維持は無理だろ
来年からだ球速維持なんか
工藤まじ期待
畠岡留漆原湯浅木下このあたりで最低でも3番目に入れないと開幕1軍はない
石黒も現場での評価は高いのに試合で投げるとアレっ?て感じなんだよなぁ
その感じが覚醒前の能見に似てるから何かきっかけ次第なんやろうけど
今日の二軍戦で150kmオーバーは両軍あわせても工藤だけか
>>609 今日のskyAの工藤のインタビュー見たら顔も石井に見えたわ
筋肉付ける同じ様な顔立ちになるんやろかw
審判団が選手にフレーミングするなって言ってたらしいね
選手会は猛反発してる
町田も工藤のボール余裕で止めてたから
守備は問題なさそう。
椎葉は独立時代の指標 空振り率 15%超えていたからね。
>>623 ドラフトの話をすると荒れるからあれだけど
今年は野手行くかどうか気になる
>>617 桐敷とか遥人が凄い球投げてるとか言うから期待してたのにアレ?って感じだもんな
メンタルなんかな~
球児曰く誰を開幕までに育成から支配下に上げると言うてるからな
現状ではせやかて工藤
>>626 小幡中野前川次第だと思う
梅坂の後釜を中川藤田で行くのかとか
なんの収穫もない試合だったところで最後にとんでもない選手が出てきたもんだよ
佐野ここまで守備も打撃も安定して活躍してるのに殆ど目立たないの面白いな
このまま気づいたら一軍いそうw
>>633 去年のこの時期にコントロール暴れまくってプロ最速151
野手はボール球振りすぎな気がするわ
アピールしたくて打ちたい打ちたいになってるんやろうけど
ザッピングしてたらG+で
顔でかい人が投げてエロオヤジがフライ打ってバカ息子が獲ってた
>>620 結局審判の中ではフレーミングは小賢しい汚い技術だと思ってるんだろね
椎葉が150キロくらいなのは独立から変わらんけど質が落ちすぎなんよな
>>636 コントロール気にせずの頃に151か
期待しても仕方ないな
工藤だなやはり
youtube.com/shorts/6Ez812vN3TM?si=0oeiK9EHX4GB3KXT
明らかに投げてる球が違う
やっぱ去年の坂本はフレーミングで目の敵にされてたんか
工藤がコントロール無視で全力で投げたら160出るんちゃう?
>>643 立石サード佐藤レフトが理想やな
warマイナスがいなくなる
せやかて工藤はパワーピッチというか力でゴリ押し出来るのがいいな
フォークもあるし
椎葉はんは佐々木千隼みたいにプロのゾーンに戸惑って自分を見失ったパターンちゃうか😭
>>641 なお虚カスのミットずらしはOKな模様
今年は甲斐だからボンボンストライク言いよるで
>>626 いかなあかんし、いくやろうと思う
正直2軍の若手野手次の世代がおらん
及川145石井145川原138富田138伊藤稜144早川145工藤154
今日の最速
>>643 前川覚醒しても
テルがメジャー臭わせてるから立石確定と思う
>>659 前川の覚醒とかないやろ
それなら西純北條中谷が覚醒してた
工藤はBPの時も球威で押し切って当てても定位置の外野フライが多かったな
>>646 完全に見下ろして投げてるよな
今は対打者と言うよりコントロールばかり気にしてる感じ
>>641 昔からミットを動かすと際どい球をボール判定する審判は居た。だから谷繁はフレーミングに否定的(ストライクをストライクと判定して貰う方が大切)
今年立石行かなかったらアホ
暗黒になりたがってると判断するわ
>>660 うちはまず結果残さないと容認はしない
球児みたら分かる
>>569 椎葉 契約金7000万 年俸1000万
工藤 支度金300万 年俸300万
工藤が椎葉の金額稼ぐまでに何年頑張らないといけないんだよwwwwww
年俸2000万ぐらいにアップしたとしても契約金分埋めるだけで数年かかる
ロッテは上田キュートも打ってるし
やっぱ大学日本代表4番は高確率で当たりなんかな?
支配下はオープン戦見てからやろ
使えるなら開幕直前でいいし
>>665 というか、投手のドラフト1位はもう要らない
1位はその年の1番打てる野手固定で、投手とか2位以下で充分
>>664 フレーミングってストライクをちゃんとストライクって言ってもらう技術だと思ってたけど違うの?
>>651 入ってきた瞬間からストライクゾーン入れようとしてこじんまりしてたからな
自分の球試す前からビビってたんやろな
性格的にも大人しいらしいし
テルの後がま立石で間違いなく埋まる
去年だって伊原なんかにいくなら宗山言ってたわ
立石は絶対指名しろ
まあ立石抽選から逃げたらあかんわな
取れたらデカすぎる
>>668 当たりでしょ
阪神が既にそれを証明してるし
多少ハズレは居たけどw
フレーミング位別に良いやんか
自分達かて試合展開や打者に合わせて勝手にストライクゾーン弄るんやし
開幕時の支配下枠を1として、誰が掴むか楽しみやねw
>>654 名護はハムの達とかも150出せなかった球場だからガン辛いよ
>>667 中継ぎなんてそう長く出来るもんちゃうしな
2年くらい活躍して終わりだと椎葉に年俸勝てんな
>>674 入札したのは金丸な?記憶改竄したらあかんで
>>678 現状工藤が8馬身差くらい離して独走状態な気が
合同自主トレで工藤のガタイが凄いと話題になってて
もしかしたら凄いんか?ってなってたなw
今の所は当たりやなw
MLBが機械判定の導入とか言ってるのにNPBは審判がフレーミング云々言ってるのがなあ…
>>674 阪神はドラ1ハズレても一貫して同じポジションの選手指名しに行くよな
ブレないって事で評価は出来るけど
お陰で近本採ったし
>>665 去年の時点で指名候補みたいな記事出てるし最有力だと思うぞ
立石外しても松下谷端繁永いるからね
4人から1人とれたら十分かな
まあ目玉の立石当てたら凄いけどw
ハズレ1位の近本と森下の例があるからドラフトは欲しいポジションを埋めるで良いよ
審判の感情や先入観が判定に影響するのがそもそもおかしい
審判員が目立とうとするプロスポーツなんて野球くらいだろ
キュートは3年の時に萩尾が全然打てなかったから途中で4番に立って
4年の時は西川が4番だからな
3年で4番打ったのが凄いと評価すべきか4年では4番取れなかったと評価すべきかややこしい
考えなしに筋肉!筋肉!ってならずにちゃんと筋肉が投球の邪魔にならないようにしてるって言ってるのがいい
>>684 そやねブッチギリやなw
しかしまだ1ヶ月以上あるから他の育成もまだチャンスあるで
>>688 ぶれないのは評価はできる
伊原はまあ仕方ないそこは
今年はもう立石しかない立石いかなければ
ほんまに今後のこと考えてるのか謎レベル
練習試合見れなかった
誰か3行で今日のポイント教えてくれなんしょ
立石とれたらレフトに佐藤置けるからチームwar相当改善するぞ
今年のドラフトのことはまあ今はええよ
まだシーズンも始まってないし
まあまだ工藤も実戦多くこなした訳じゃないしこれから見えてくる粗もあるやろう
素材の良さは十分知れたから紆余曲折を経て戦力なってくれたらええわ
>>704 WARを考えるならライト佐藤レフト森下だな
セカンド立石という机上の空論も可能
>>709 warプラスの中野よりwarマイナスの前川を外す事になる
立石行って欲しいけど
今年捕手二遊間の問題が一切好転しなかったらだいぶダルいな
>>707 右5連続だから対右テストしたんやろうな
結果はあかんかったけど
>>711 立石は二遊間も挑戦してるらしいで どこまでできるかわからんが
>>711 立石松下谷端
松川か勝田か大塚
まあ上位2つを野手は流石に無いと思うけどw
二遊間とコーナー両方にテコ入れやるとしたらこれかな
やっぱり金丸より宗山入札して欲しかったわ
取れてたとは思わんけどここまでいい感じにきてるという記事見ると悔いが残る
>>714 あいつらが勝手に拾った癖に詐欺とかお門違いもいいところ
佐野ってすげえ地味だけどよくやってるな
大卒社会人の年だからやってもらわないと困るんだけど
>>714 だから防御率は信用するなっていったのに…
トレードならともかく現ドラや戦力外で文句言われてもなw
何ならお前らスペった上茶谷をソフバンに押し付けとるやんけ
>>714 戦力外に詐欺もクソもないわw
ハマチが詐欺というならまだ分かるが
ワイも西川案ぽしゃった後は消去法で宗山やったな
大山以降野手ドラ1全員大当たりという理由で
>>643 まあこの時期に騒がれてるドラ1は
獲れた試しが無いねん
ショートのドラ1なんてそう出てこないんだから宗山が正解やったんよ
まあ小幡に期待するしかないわ
>>719 同じ外すなら「宗山をとりに行った」という事実が残るだけでもマシよな
岩田は120台のストレートに110台のスライダーしか投げれない上にノーコンやからな
なんで阪神が切ったのか考えれば直ぐに分かる
>>732 そういや昨年もそんなこと言ってたなw 宗山金丸
立石は1年目から打率240.ホームラン30本はやるでしょ
アメリカと違って日本のトレードや現ドラは当たれば儲け物だからな
大竹細川水谷が例外なだけで
>>736 岩田はノーコンではない
球威ないのと右に投げる球がなかったからやな
>>736 見たら右打者にしか投げてなかったww
当たり前や
>>740 日本はトレードのイメージが悪いからな
出された=捨てられたという認識
>>630 今の所3番手は榮枝やろ
やっぱり同郷やからね
木浪が調子いいからな
小幡は二遊間のバックアップって感じかな
小幡また木浪に負けたっぽいな
最近セカンドしかやってないじゃん
岩田は左のワンポイントってのは分かるけど濱地をどうやってリードする気なのかは気になるな狭いハマスタで
投球スタイルと球場考えると相性は天中殺にしか見えんのだが
>>732 テルの時はどうやったんやろ? その年のとらせん知らんねんけど
>>750 佐藤は江越と変わらんからとるなって言われてた
工藤いとりょ早川かな
今シーズン中に昇格するのは
ケインも調子上げてほしい
>>666 あとはもう阪神にいても居場所無いなとなれば行ける
青柳や藤浪のように
>>753 緊急補強用に枠は2,3空けるだろうから上げれるのは一人だけやろ
>>750 サトテルは見えてる地雷扱いされてた
ただ地元だし指名するだろうなぁとは予感されてたな
>>676 ハヤタね
3年4年時と2年も打ってたのにね
>>750 テルは早くから騒がれてたけど地雷扱いしてる奴が多かった
岩田はクビで上で使わなかった岡田がアホやとお前ら怒ってたやん
サトレンがダメっぽいから工藤木下出てきてくれたら助かる
地味だけど早川も悪くなさそう
まあテルが6本しか打てないとか言ってたアホも居たしな
あの2020ドラフトで西武だけがキッチリ大ハズレなのがウケる
>>693 小園→森木
奥川→西純のパターンもあるよ
金丸→伊原がどうなるかやね
>>750 阪神じゃ育成無理やろとか
江越高山扱いされてたな
3年後から使えたらええ言われてたけど
蓋開けてみたら即戦力の素材型のバケモンやった
>>768 それでは金丸も全く戦力にならないってことになるな・・・
岩田擁護派はかなりおったな…いらん派は露骨に少数やった
>>771 なんで佐藤劣化し始めたんやろなぁ
牧が欲しかったわ
岩田はどっちかと言うと試さずに切ったのがなあ
それでダメなら別に良いんやが
そう言えばショートも複数ポジション守らす気なんだろうか
>>771 そういや森下も江越とか言われてたなwとらせんのスカウト()は優秀だなあ…
>>768 ウチがドラフト1位指名ハズレ1位で競合したやつは殆ど活躍してる
新人王とったやつも多い
が、何故か横浜と競合するとプロで活躍しないやつが多い
ヤマヤスくらいしかいない
>>764 今でも岡田はアホやと思ってるで
2軍で結果残して上で使える枠あっても使わんという点で
使ってダメならしゃあないって話
隔年で野手1位指名してそれが全員大当たり続いてたのに去年その流れ止めてしまったから今年は野手であってほしい
駄目だろうけど島本漆原がぱっとしない時期が長かったんだから
そこで一回試してやればってな感じだったからな
岡田新庄の対談見たら2年間で失敗2つはびっくりしたわ
もっとあるやろ
どんでんは左にしか通用しない変則左腕は嫌いやったから方針としたら一貫しとる
佐藤は三振率エグかったのが敬遠されてたな
悪しき前例がいた為に…
椎葉のアマチュア時代の映像って他のドラフト選手は先発で長いイニング想定して投げてる中で
一人だけ中継ぎで1イニング全力みたいなのだからめっちゃよく見えた
>>788 失敗が2回しかないと思い込んでるのが失敗だよな
>>782 牧はまだこの時期そこまででは無かったような
プロ2軍と練習試合しても打ちまくりでネットでの評価は上がりまくった
>>788 だから去年優勝逃したんやろ
失敗を認めんから
んじゃね
下村みたいに先発メインで中継ぎ登板もしてたのも別に珍しくないけど
>>783 >>787 いうて何でこんな奴を上げたんだよ!ってやっぱり叩くやろ
一昨年は前川がそんな事言われてたし
>>778 今日のシャッフルノック
一塁・前川、大山、糸原
二塁・山田、島田
三塁・木浪、井坪
遊撃・中野、豊田
左翼・中川、原口
中堅・近本、植田
右翼・佐藤輝、小幡
岩田は下の内容見てたら上げれるもんじゃないわ
防御率だけみて騒いでる人が多かっただけ
>>797 ノーヒットの前川使ってたときはせっかく優勝できそうなのに舐めプするなこれで優勝逃すとか叩かれてたな…
>>782 早川は昔の阪神が指名してそうw そして育成失敗するっていう・・・
椎葉津田と工藤早川伊藤りょの枠入れ替えたいんですが
>>764 去年の好調時なら一軍の左打者相手に通用してた可能性ある
後半から徐々に打たれるようになって今の調子は知らんし右打者相手に試したのは横浜ベンチに文句言え
どんでんの失敗が2つなわけがない
外人野手補強なし
ケラー放出
絶不調大山4番固定
中野2番固定
トレードなし
村上ビーズリー中継ぎ起用
これだけあるわ
>>801 まぁ実際前川のせいで優勝逃したしな
ノイジーなら日本一になれたのに
前川は足引っ張りすぎやわ
小物なのにレフト前で二塁ランナー必ず生還じゃ勝てるわけない
セカンドゴロ狙えなんて言わんでもわかってるやろってあったけどほんまコミュニケーション取れん人やったんやろな
神宮でのブルペンぐだぐだ見てても
>>792 徳島時代のとある動画見たら良いところだけ切り抜かれてるから抑えてるように見せてたけど、テロップのスコア見たらランナーやたら溜めてたり失点してたりして怪しんではいたわ
>>801 アレサイクルかかってたのに前川下げて
逆転負けやね
岩田は結局支配下にして1度も1軍の機会すら与えられなかったからなぁ
セルラーからダメと言ってた伊藤を下でも打たれたのに中継ぎで上げたり村上中継ぎにしてまでね
>>811 阪神を日本一にしてくれたノイジーに感謝
あの頃の阪神は強かった
>>791 サトテルは大学通算打率.280ぐらいやったから、大学生より格段にレベルの高いプロの投手相手じゃ時間かかると思ってた
>>797 2軍で数字残してるのを上げる普通の事やからダメでも叩かんよ
岩田だけじゃあない、サトレンもやし、木浪小幡故障、中野絶不調でも高寺や遠藤上げんし
小野寺とか2軍でダメダメでも上げるし
藪 守備の方もレベルアップを求められているよね。肩って強くなると思う?
前川 昨年に比べたら出力も上がってきているので、もっと上げていかないといけないとは思っています。
藪 外野手で肩が強いといえばイチローさんとか。そういう人たちって投手並みとは言わないけど、インナー(マッスル)のトレーニングをしている。
前川 インナーはこのオフにめっちゃやりました。
藪 じゃあ、強くなるでしょ。
前川 だいぶんスパーンっていくようになりました。
【藪恵壹氏 一問一答】阪神・前川右京「一気に」レギュラー獲る 今季は昨季より「大事」
htttps://www.sanspo.com/article/20250220-5NR53YDEIJJQJG5VI4OPE3XTLA/2/?outputType=theme_tigers
独立の動画だと工藤より椎葉のが若干見えるぐらいなんだけどね
工藤は指名後のオフに良化して椎葉は逆になってしまっただけだと思う
どんだけ数字が良くてもあまでリリーフ専はあかんねん
あの6球団競合大石でもあかんかったんやから
工藤は先発やってたからな
>>805 半分くらいは編成フロントの問題ちゃうかそれ
>>823 優勝争い中で代打梅野も追加で
んであの舌だし
ホーム突入に関しても行け言うたり行くな言うたり藤本が混乱してたなぁ
目が死んでた
伊藤と村上劣化
一軍レベル捕手不在
クローザー不在
外国人補強失敗
ベテラン頼み
代打陣不足
口だけ新監督
今年の不安材料ありまくり
まあコミュニケーション取るのが得意な矢野があの体たらくだったわけで
意思疎通なんてある程度できない監督のほうがこのチームでは結果出せるんじゃないかと思うわ
ファンやマスコミも無駄に反応するだけだし
>>827 あの試合なんか記憶あいまいなんだけど、他に代打候補が投手か打撃難の代走ぐらいしかいなかったとかなん?
どんでんが縛りプレイした影響で今年普通に外国人投手取っただけで強化されるという珍事
>>831 矢野もコミュニケーション取ってたのか分からん
金村の話やから真偽分からんけど直接会話できる雰囲気じゃなかったらヘッド介して継投について話したと語ってたし
小野寺はもうボールを認識することすら出来ないんやろ、可哀想に……
次投げさせる投手を伝えない・聞けないのはもうコミュニケーションとかいう以前の問題やろw
椎葉も活躍して手のひら返ししたいが
近年ネタ選手扱いからの手のひら返しされた選手って誰なんだろ
>>805 8月だかの神宮で梅野に代打出さず案の定打たず、とかの捕手のカードの切り方間違いは枚挙に暇なしなレベル
>>839 ダーシマ
手のひら返すとこまではいかんけど堅実にがんばってると思う
>>838 ここでも指摘されてることは細かくないだろ
工藤は担当スカウトがあんまり推さなかったんやろな
椎葉は担当の渡邊がストレートはドラ1レベルってコメント残してたけど
>>839 サトレン惜しかったけどダメっぽいな
今はダーに気配アリ
>>842 桐敷はネタにされた原因に成績は全く関係なかったし、1年目に2軍とはいえ防御率0点台だったしでガチのマジで有望株だった
>>836 なんか病気してんのかってレベルに痩せてるのが気になるわ
>>839 そもそもネタにされなかった選手の方が少ないからな阪神
ドラフト直後まで含めたら殆どの主力叩かれてるやろ
今日の試合、夜再放送てあるんかな?
親切な人教えてください
>>852 阪神は全選手にファンが居て全選手にアンチが居るからな
人気チームの宿命や
>>852 主力レベルはどの球団も一緒よ
村上岡本とかエグいでマジで
>>839 一番酷いのは近本やろ
大山より叩かれてた
桐敷は最初から期待されてたな
キャンプでいきなり150近く出してたし
>>805 第三捕手入れずに梅野坂本に代打出せなかったのもミスやな
>>851 4番近本もひどかったな
サトテルが戻ってきた時もずっと変えんかったしあれじゃ勝てんわな
>>856 大山は19年やったか?
4番に固定されてエグい叩かれ方されてた年あったよな
福留がカバーしてあげられなくて申し訳ないと謝ってたシーズン
>>853 断言は出来んがハムのキャンプ再放送自体はあるからやるんちゃうか
>>856 流石にそれはない
近本は不調になると目立たないようにするのが上手い
大山は4番だからどうしようもなかった
>>859 岡田「4番は皆に認められてないとなぁ」
コーチ選手「4番はテルで」
これは草やったな
椎葉は投手歴少ないからドラフトの時は伸びしろだらけや!と喜んだけども思わぬ落とし穴やな
椎葉って緊張しいのイメージ
常に強張って投げてる感じ
>>861 矢野はそうやって4番で使い続けてたのに翌年開幕スタメン落ちさせるとか無茶苦茶やったな
まぁその年にキャリアハイ残したけど
>>865 今日ハムの1軍オフらしい2軍の試合やるっしょ
知 ら ん け ど
>>863 前川に守備固めを送って途中交代させると負けてた記憶
オカルトになってしまうけどw
>>805 なんつーか高圧的でコーチもビビり散らかしてたよな
藤本かわいそうやったわ
四球関連も23年は良かったが
24年は阪神の投手が四球出したくないってビビっておきにいって痛打が多かったきがす
四球出したら露骨に嫌な顔するから
>>868 投手はマウンド上では王様みたいなふてぶてしい奴じゃないとアカンか
>>872 まあでも与四球に厳しくするのは必要やで
巨人も阿部がとにかく四球を出すなと厳しくして投手陣立て直したから
前川の不安は死球の多さ。とくに6番とかだと最悪当てていいやで当てられまくってた。いつか手首とかいかれそう
高寺は2軍落ちた途端内野守備グルグルマシーンに戻ってしまったのか
>>877 インコースあんま打ててないからね。インコース打てるようになったら3割も見えるし死球も減るやろうね
>>876 立て直せたのは飛ばないボールのおかげじゃね
【阪神】岡田監督就任時
「基本、梅野でいくよ、それは」
「ずっと見とっても、梅野でええんちゃうの? だって、ゴールデングラブとかみんなが認めた賞なわけやから。そら、総合的にワンバン(ストップ)とか、盗塁を刺すとか肩とか、いろんなの含めて選ばれてるわけやんか。そういう選手はやっぱり使わなあかんやろ。俺はそう思うけどなあ」
退任時
「ひどいな。え?最後の最後に
まあ、普通やったら使わへんけど。最後やからのう
いや、普通やったら梅野使わへん言うてるやん。それだけのことやん。来年のためやったらのう」
何回も見てもこの流れ笑ってまう
>>879 3割なんか打てるわけないやろ
近本でも打てないのに
なんで8、9回の得点チャンスに代打原口を徹底拒否してたんやろ
>>877 森下も前川も避けるん下手糞やからな
避ける技術も覚えんとアカンわ
>>880 飛ばないボールで自信回復したんやろな
ほんま腹立つわ
工藤がアピール成功、他はなんか何とも言えんな
つか伊藤凌が154出したガンヤバすぎやろw
せいぜい、5、6キロ減か思ってたけど10くらい違うんやないか
>>886 第三捕手入れてる扱いなのに、梅野坂本のカードの切り方は捕手二人制のそれというチグハグさ
>>830 阪神がベテラン頼みとか言ってたら他所はどうなんねんw
栄枝とかが入ってたのに外したから第三捕手になったとかならともかく
最初から第三捕手で8月まではちゃんと使ってたのに9月から突然なのは何か言ったとかでもおかしくはないな
挨拶絡みとか既に結構揉め始めてた時期だし
まぁ邪推でしかないんだろうけどな
>>890 どんら首脳陣にしかわからんことや知らない情報も多くあったことを踏まえるのは大事やで。俺らに分かってる情報から考察するとまるで理解できない采配となるけど、なんかそうせざるをえない事情があったんかもしれん
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
岡田の中でなべりょ>原口だった
それだけちゃうの?
>>889 この前が5、6キロ割増で、今日が4、5キロ割引なんかもしれんで
23年は普通に原口代打で使ってたからなぁ
しかも日シリではスタメンで使ってるし
癇癪起こしてやったことがうまくいかなくて間違い認めたくなくて同じこと繰り返してたって感じ
>>902 日ハムファンに思いっ切り馬鹿にされた模様...
>>904 ガン辛い割に球速出てたから良かった
合同自主トレの頃とかは思うようなボールが投げられてない的なこと言ってたからちょっと心配してた
岡田が最初に求心力を得たのはカウント途中の代打原口だったのに、その後の原口の扱いよ
岡田の愛人はなべりょこれは確定
球児は今のところ分からん
なべりょはチャンスに使わないなら良い打者やろ。数字悪くないし守らせなけりゃ糸原とかよりよっぽど使える
>>805 ノイジーにしつこく拘ったのもな
もっと早く切る判断できるしそもそも日シリHRで舞い上がってクビ決まってる奴に来季契約くれてやる時点でナンセンス
バット立ててくるなら契約したるって言って契約したのに速攻で反故にされてナメられとるのに
トレードだの外人との契約だのまで現場の監督のせいにするのはなあ
GMやないんやから
>>913 去年の前半戦で害人コンビで遊んでたのは痛かったな
あれがなかったら連覇あったかもしれん
工藤は育成で取ってロマン十分 これはいい指名だったな
駄目でもノーリスク
>>900 上原か148、工藤154出てるし正直今日のが妥当に思えんだよなあ
>>916 本来椎葉に求めていた物を見れてる気がする
工藤視点で見ると工藤育成だったの椎葉とかロッテ大谷とかの風評被害な気するw
椎葉は投手経験少ない 伸びしろ十分の可能性を見ていたんだろうけど
投手経験少ない力投派は両刃の剣
>>920 馬場の影響で宇田川育成だったしそんなもん
やっぱり工藤は断トツで球速出とるな
先日の伊藤稜の球速は何やったんや?
>>923 -8kmって考えたらそんなもんや。
まぁ抑えたからセーフや。
>>913 4安打してどんに褒められてたのが去年のピークか
逆になぜあの頃までは打ててたんやという
まだ椎葉終わってないぞ
野球なんてほんとに何起こるか分からないんだから
奪三振はしっかり上げてきてるんだし
>>805 梅野にそのまま打たせて代走なべりょとかいう意味不明な采配は?誰か聞いてくれよあれ
>>926 撒き餌やろ
打たせといたら使ってくれるし
大事な所では抑えられてたもん
>>912 なべりょファンの中西花ちゃんも「チャンスで使うというよりは先頭で繋いでほしい選手」と言ってたな
椎葉 徳島でのいいときの映像見たら、岡田が即戦力
セットアッパーで考えていたのも理解出来ていたが
何故か阪神に来てステーキから牛丼に変わった ステーキ食わせてくれ
椎葉は体の使い方がうまくはまらないとか言ってたからな。そこら辺をしっかりコントロール下に置くか、いい状態に戻せる方法を掴まないと1軍での安定した活躍は難しいかもな
藪恵壹 闘球論 「なぜ育成枠なのか」疑問感じた阪神育成D1位・工藤泰成 掘り出しモノの〝与田剛タイプ〟
工藤の投球を見ながら素朴に疑問を感じた。「なぜこの投手が育成枠なんだろうか」と。真っすぐの速さは一級品。強さもある。1球だけが速いわけではなく、平均で150キロを軽く超えている点も魅力だ。さらに強調したいのは真っすぐがほぼストライクゾーンに投げ込めること。四球で崩れるタイプではない。140キロ台のフォークも有効。ひと言で表現するなら「ホンモノ」だ。
タイプ的には与田剛さん(元中日監督)。新人時代に150キロ台をバンバン投げ込んで守護神としてフル回転した姿を思い出した。この日投げた投手の中では、侍ジャパンに選ばれた石井の順調な仕上がりも光るし、及川、富田も内容はあった。ルーキーの早川も面白い存在。でも、それらすべての投手の印象が完全にかすんでしまうほど、工藤の投球は衝撃だった。
当面は1イニング限定起用か。一日も早く上のレベルとの対戦が見てみたい。枠の問題もあるのだろうが、いつ支配下に入っても不思議ではない掘り出しモノだ。
>>936 普通に当時ドラフト本指名されるって思ってた人は結構多かったと思うw
>>848 DHに代打は解除されるってルールすら知らん可能性もあるからな
どっちにしてもダサすぎるんよ
>>848 俺はアレで完全に見切ったわ。
その後の「もうええわ」でブチギレた
>>917 スピードガンの設置場所とかによっては右投手と左投手、高めと低めで数字の出方が違って出たりするから一概にどうとは言えん。球速より打者の反応が大事
どんでんは散々梅野使った挙句に「普通なら梅野なんか使わん」発言やろ、あれはひどい
本人は見てもないし気にしてもないと思うけど
>>940 ファームでいじったんちゃうか? 別人やん
>>805 どんでんの失敗はいくつもあるけど
最後まで貶さなかった梅野中野に最後のキャーんと一言は酷いな
「普通なら梅野を使わん」なら坂本比率を増やせばいいし、2番中野に不満があるなら、、、どうすれば良かったんだ?
>>947 これがいまだに意味がよく分からん
使いたくないのに使わされてたって事か?
去年の数々の放言、暴言で一昨年の感謝の思いなんて完全に消え失せたわ
梅野もせめて.280 18本 70点 OPS.850ぐらい打ってくれたらなあ
>>955 それ出来たら速攻で日本代表の正捕手やw
>>951 あの時色々ヘイト溜まってたから何故かスルーされたけど今振り返ったらかなりやばい発言なんよな
>>953 野球選手じゃなきゃパワハラで訴えられる
個人的に許容できないレベルの岡田のミスはノイジー重用かな
他にも不満はあったけれどまあ許容レベル
>>944 DHに代打出すだけじゃ解除にならんやろ?
ヒット打った原口の代走で出た熊谷を守備につかせたから解除になった
岡田は一部のマスコミから反感を買ったのが敗因よ テルがらみで若い記者から嫌われた
ネガキャンで書かれた記事もあったんちゃうか?
>>962 佐藤に対するコメントは俺は二度と忘れん。
SNSがあってよかったよ
佐藤への暴言の数々への批判誰も拾わずに終わってたろあれ
まじで安倍総理時代の政権機能不全おきかけてたよほんとに
>>966 だからこそ西武戦前に緊急ミーティングがあったんやろな
まあもうどっちらけやったかもしらんが
>>923 今日の最速は144前回のは完全に詐欺と思う
みててそんなでてる?という感じだったから
これは俺の推測やけど、岡田のコメントは主語述語がはっきりせんから
それを逆手にとってネガキャン記事を書かれてたと思う
書き方ひとつで明君にも暴君にもなるから
>>969 裏できっちり選手と話してるなら問題ないが、選手のコメント聞く限りほんまに全く話して無さそうやし悪循環にもほどがある
いや完全に暴君だった
どー考えても暴君だった
気に入らない選手への態度は暴君そのものだった
だからといって岡田を擁護してるわけやなくて
岡田の読みが甘かったんやと思う 2005年頃とは状況が違うのを気がついてない
いーや
金本からマスコミを見てるけどこんな異常なとらせんは岡田だけ
岡田のアンチスレみたいなスレタイがとらせんで試合終了から4スレも立ったのは7年で初めてだ
まあ阪神の監督なんて誰がやっても悪者にされて辞めるんやからそんなもんやろ
どの歴代監督にも強烈なアンチ居るし
これも俺の推測やが、フロントはヤバさに気がついて岡田を引きずり下ろした
最悪の事態は回避できた気がする
>>975 阪神側が「阪急の意向を汲むのは2年までや」という断固たる決意があったとしか思えん
>>960 おおまかな記憶で書くと
梅野 普通なら使わん
中野 初球ストライクを振らないのはなんで?ピッチャーはストライク入らんと思ってんの?一年間やで、アホなん?
佐藤 大事な場面でろくに打たない、尻すぼみ
村上 もうこの先、終わっていく投手よ
こんな感じで合ってたっけ
まず優勝日本一が自分の手柄だと思ってること自体が片腹痛い、そのくせ去年のV逸の戦犯は選手に擦り付けるとか胸糞悪いにも程がある
>>977 だったら続投の噂なんかでないよ
どー考えても続投なんてできるわけない
4番大山引きずったこと見たらわかるやろ
柔軟性がないタイプなんだよ
こんなんで競争意識を身につけられるわけがない
ほんまかどうか知らんけど岡田就任時弁護士同席させて2年だけやで!ってやったってどっかで見た
まあどんでん以外誰も優勝出来なかったからな
その事実があるから誤解はするわ
戦力揃ってコロナ恩恵受けたのに優勝出来なかった矢野のときが痛い
投手やってる奴は野手転向したら結果出せる奴もたくさんいる
>>992 藤川は今週からずっと小幡にセカンドやらせてるのが許せん
今週から本番を見据えて景色を変えるって言ってたし
木浪が調子いいから仕方ない
小幡はセカンドも守れたら一軍に残りやすい
>>992 ヤクルトが20数試合で2敗しかしないとか八百長を疑ったわ
>>997 それは一昨年でオールスター明けから優勝まで殆ど負けてないからやり返りたやん
【ヤクルト】別メニュー奥川恭伸がキャッチボール、ダッシュ「明日も来ます」休日返上で復帰目指す
2/20(木) 19:19配信
奥川軽傷
lud20250912231843caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740029432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん13
・とらせん7
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん8
・とらせん
・とらせん4
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん 5
・とらせん4
・とらせん
・とらせん3
・とらせん10
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん3
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん 7
・とらせん5
・とらせん
・とらせん5
・とらせん7
・とらせん3
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん9
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん2