◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749559995/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1749558102
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
藤川は才木6回交代について何か言ってる?
まさか才木怪我してないよね?
ペナントに何の影響もなく試合数消化しただけやな今日は
勝ちみたいなもん
セリーグ全敗か
全然OK
試合数消化しただけやからこれは勝ちみたいなもんやね
球児は今年の桐敷のデータ見てくれや
たまたま抑えてただけやんか
オリックス戦でも大分怪しかったし
何の影響もなかったな今日は
セリーグ全敗やし
連勝とかそのうち止まるし
ツキもあるね
>>7 ほんこれ
1試合消化しただけやしな
交流戦も首位キープやし
何の影響もなかったな今日は
負けても完全ノーダメージデー
森下はともかく佐藤は最近去年までの振り回し癖出てきとるしなんか良くない
明日もクリーンナップだんまりなら負けるやろう
>>9 セリーグ全敗やしな
試合数消化しただけや
勝ちですわこれ
交流戦優勝とかはどうでもええねん
セ首位として差を広げることが肝要
>>7 うちの場合明日もイトマサで負け確なんがな
ベイスはジャクソンやし2.5差なる
5勝2敗か
全然OKやな
連勝止まったけどセリーグどこも負けたし
いい感じやね
去年の桐敷は神宮以外ほとんど打たれてないんや
今年は神宮で1試合も投げてないのにイマイチな成績や
リリーフ誰もいなくなるのも時間の問題
先発の数も足りないし打線は最低限も出来ないうんこ打線
これ今シーズンあと10勝くらいで終わりそう
田中 瑛斗(タナカ エイト) 最新防御率
2.79 → 4.05
>>15 佐藤は調子良くないけどホームランは安定して打てそうだ
この中継ぎでは優勝できひん
さっさと補強しとけって
>>11 埼玉県外0.45
埼玉県内108.00
埼玉で投げさせなければ問題なし
苦しい戦い続くも何も、カードアタマ取れなかったのいつぶりなんよって話やけどな
そもそも4連勝中やしな
あと今回の4連勝の前も一敗挟んで4連勝していた訳で、コレでネガってる奴は野球見るの向いてへんぞ
どうしたって60回は負けるんだから
でも今日は勝って明日負ける計算が狂ってしまったのもあるなぁ ベイスジャクソンケイやっけ?
先発に過保護すぎると19年→20年レベルの中継ぎ崩壊起こしかねないからな
才木村上には120球は投げてもらわんとアカンわ
こうなったらシーバとか言う猫のご飯に救世主になってもらうしかないな
>>28 今日なんか球速出ててもボール垂れてたけどな
何で素人が分かるレベルなのにベンチが分からんのや
狩野も言うてたで
明日も桐敷準備させてゲラ連投して負けた京セラの横浜の時みたいなことやりそうな予感
いうて佐藤は一回出塁してるけどそこで大山もたまにはツーランとか打てばいいのに
ここらの貯金で小休止でいいでしょ
一気に8つぐらい増やしたし
セリーグどこも上がってこれそうなとこないし
>>25 実質勝ちみたいなもんやな今日は
ペナントレースに何の影響もないし
試合数消化しただけ
>>15 ベルーナ得意って言われすぎてちょっと力んじゃったのかな
ネルソンのオリックス戦で見せた輝きが真実であることを祈る
イトマサ6回までもったら僅差でもネルソン使わにゃあかんでしょう
ビジターやし甘くないと思ってた
今週は西武楽天に5割でよい
球児は7回を自分が投げてた頃の7回とダブらせてるんかな
当時は7回ピシッと抑えて相手の反撃意欲を削ぐとかなんとか言ってたけど
2軍のシーバ最近どうなん?
上がるってことは良くなったんやろうけども
多分桐敷はベルーナあってないおもうわ
湯浅はあの悪かった2023年でもベルーナだけはおさえてた いけるおもうわ
やっぱり下方修正して交流戦五分なら御の字やな
今週また去年みたいに3タテくらいかねない楽天戦もあるしやばそう
悔しい負けやったけど
チュニが一人勝ちで中和できたわ
(´Д`)ハァ…
もうちょっと打線がなぁ
森下さぁ
早い時なら2人目に打たれた時点で変えるよな
桐敷への信頼から遅れるにしてもネビンまでやわ
ネビンに打たれた時点で変えとけばまず間違いなく2点では済んだわな
巨人
2位と2ゲーム差
5位と2ゲーム差
まずいです
164のドチビ滝沢に何回も打たれたのが敗因やろが
梅野戦力外にしろ😮💨
連勝とかそのうち止まるしな
毎試合勝てるわけないし
これでもまだ5勝2敗
そしてセリーグ全敗したから何の影響もなし
全然OKやねこれ
>>50 それなんだよなぁ
明日は負けても良い体で試合見たかったんだがそうもいかなくなった
>>51 ネルソンも通用しないならしないで早めに分かった方がええやろ
大事に大事に使って補強期間過ぎてから結局アカンとなったら1番困る
石井の怪我からこっち中継ぎは悪い方に回ってんな
湯浅に負担かかるし石黒も怪我するし
岩貞漆原辺りもちょっとずつ勝ちパに混ぜて分散させていかないと
>>41 まあ去年の例があるから
温存した分、終盤大車輪で頑張ってもらおう
まだ右京呼ばんのか?まあ、今日はピッチャーのやらかしか
才木は2023年に少し進化したレベルに戻った感じもするな。2024年はもっとコマンド力高くて勢いだけじゃなくて配球で打ち取れてた感じ。
今はストレートのゴリ押しでも打たれんからMLBいったら苦労するかもね。外国人は打つだろうし
テルちゃんいまだに交流戦のホームラン以外のヒットは土曜日のポテンヒットだけか
調子いいんか悪いんかようわからん
>>47 大事なのは連敗せんこと
最悪連敗しても2で止めれば〇●●〇で4試合5割で済むから3連敗はせんこと
それだけでええ
結局梅野がもっと才木にインスト要求しないから外の変化球踏み込まれるんだよ
その場しのぎリード
>>65 なんか忘れてるけど、今回の連勝の前も4連勝してる事実
現地で分からんかったけど戦犯梅野なの??
ベルーナドームは梅ちゃん2安打明日も頼むぞ〜🤩って大声援やったけど
セリーグ全敗したしイライラしてるやつはおらんやろ
先週とか5勝1敗やったしな
そら全試合勝てるわけちゃうからいつかは連勝止まるわな
その日にセリーグ全敗やから運もあるねこれは
試合数消化しただけや
佐藤って死体蹴りのホームラン多くね?
川瀬からどうでも良い場面で打つぐらいなら今日みたいなところで打ってくれよ
取れるとこで取らなこうなるの図の典型やわ
ほんま得点圏クソな奴が多すぎる
今週は3勝3敗で御の字やな
投手は及川もいい当たりはされてたしヘタッてきてるよ
たまには打線がカバーせんとな
>>61 桐敷への信頼からじゃなくて単に信頼に足る投手が残り岩崎しかいなかったんだろ
そんな状況で先発6回で降ろして自分で自分の首絞めてるだけ
70登板てすごいよなそりゃ壊れるわ
2試合に1試合は投げてるってことじゃん
中継ぎ打たれて負けはかなりきついな
隅田に完封されて1-0とかで負けるほうがよっぽどマシ
阿部の癇癪かと思ったら井上危険球当ててたのね
ならこの継投はしゃーないか
てかソフバンファンもっと怒ってええわ周東やし
オープン戦がなんやねん
オープン戦とか前川や門別が無双するやつやぞ
3連投禁止なら中継ぎ明らかに足らんが外人取らずにどうやり繰りすんだろ
ゲラの復調か2軍から新戦力発掘しかないが
阪神のリリーフ防御率が良かったのはここまで上振れを引いてきたから
桐敷の防御率が0点台だったのも運が良かっただけ
及川は被BABIPが.218
湯浅は被BABIPが.194
石井は被BABIPが.185
この3人はバビりまくってるので、すぐに化けの皮が剥がれる
阪神のリリーフ防御率は今後一気に悪化していくし、順位も転げ落ちていく
>>20 今日の相手得意な九里で東やし勝ち確とか言うてあっさり負けたし
ここでコケるのがベイスやで
今首位やし交流戦も調子いいし一つや二つ負けるのはええんやけど、負け方やな。滅多打ちを逆転されるまでただただ見てるだけやったし、才木の変えどき含めベンチワークで勝てた試合やった。まあでも桐敷か悪すぎやわ。あれはもはや勝ってる時出せるピッチャーじゃない
明日は勝てたらラッキー位で見とけばいい
伊藤でもビーでも門別でも変わらん打ち損じガチャ
相手のPがバグって大量点とれればそれで良し
西武とか楽天とか中日とかヤクルトとか弱いチームに弱いのはもはや阪神の伝統やな
相手なりの試合してる
テルがスライディングキャッチ失敗したあとのリカバリーがすごすぎて逆にええもん見た感じすらする
>>78 せやねんな
交流戦前も4連勝で入ったから9勝2敗とかなんよ
貯金積み上げまくってたし
いつの間にか13もあるからな
桐敷被打率3割近くなったんちゃう?
勝ちパはもう無理やろ空振り取れんし
運で防御率だけはよかっただけでとっくに壊れてる
長いシーズンこういう試合もあるわな
ただ展開としては三振ゲッツーの所が痛かったな
>>61 短期決戦なら代えたかもしれんけどな
6月のうちから目の前の試合の為だけに動きすぎたら持たへんわ
>>86 だから信頼というのは相対評価のことなんやからそういうことやん
湯浅は手術明けでここまでガンガン投げまくってるから定期的にベンチ外にしたほうがええわ
桐敷はベルーナやめたほうが良い 神宮京セラ苦手やっけ?なんかあるんかな?
今日は会社の飲み会で試合見れなかった
便所で才木6回96球の経過見て7回までかと思ってたら交代したんやね
今日の才木は6回が限界だったんか?
>>82 多くない。佐藤は良いところで打つ。お前、阪神ファンじゃなければニワカだわ
岡田とかいう老害のせいで桐敷が破壊された
新しい駒補充せんとこんなんシーズン乗り切れへんで
最近11勝3敗や、今日の負け入れてもや
まぁ勝ちまくれるなんてそんな甘い事ないよ
ベイスも九里ボコってるwwwっていきってたら8回0封やしねw
>>79 基本ピッチャーやがなそんなもん
首振れるんやし
梅野は今日に関してはいい打撃してたわ
ただ水曜日はマジで坂本にしてほしい
>>84 サンクス
育成だった頃日本一メンバーに投げて6回無失点とかだった
阪神得意かもな・・・・・
>>75 調子良くはないやろ
テルのパワーがなければ凡フライやったホームランもあるしな
三振ゲッツーのとこは確かにマイナスやけど、その前のタイムリーあるからプラマイゼロかなって
>>93 今日のMVP逆神6本www
とらせん7
http://2chb.net/r/livebase/1749292802/680 680: 警備員[Lv.13][N武][N防][苗警] (ワッチョイ e3c1-NChe) 2025/06/07(土) 19:48:15.79 ID:Dtxruury0 IP:2405:1200:5203:d500:*
もう一度書くわ
宮城から1イニングにヒット3本も出るわけないだろ
直後森下逆転HR wwwww
テルは同点から突き離しとかダメ押しの一打が多い
終盤に起死回生のHRとか去年の戸郷の0−2から3ランぐらいちゃうか?
サヨナラHRもまだないし
4勝→1敗→4勝→1敗
このペースをキープ出来るんなら余裕でリーグ制覇なんだが先発事情的に才木の試合で負けるのクソ痛いんだよなぁ
間違いなく岡田の桐敷連打のせいやろ
だから長くやらせないで正解なんよな
阪神負けた日のセリーグ
6/4 セリーグ全敗
6/10 チュニ一人勝ち
やっぱり交流戦は本拠地の差はでかいわ
エスコンは勝ち越したけど
>>108 まだ全然いけそうだったよ
速く変えすぎたかも
>>99 交流戦前4連勝、交流戦5勝2敗やからな
普通に勝ちまくってるんよこれ
それで連勝止まった日にセリーグどこも負けて何の変動もなしいというね
良い流れよ
熊谷に平良なんて打てる訳ないのにそのままでワロタ
素人とプロみたいな打席やった
「防御率12.38→0.93」藤浪晋太郎31歳が5月以降“まるで別人”の快投
こいつが必要になったか
まだ勝ち越せたら問題ないけどなあ
連勝する必要ないからな
連勝したら反動くるから
カード勝ち越しを続けたらいけるやろ
明日も他力本願しかねえわ
よその先発の顔ぶれ見るにゲーム差詰まる可能性は高いやろな
>>121 そのホームランで勝ちパターン休ませられるなら価値あるやろ
ホームラン増えたら増えたで内容まで問いだすのかよ
きりしきの在籍していたシニアは、ロッテの小島も出たような有名なところなんやろ。関係者も見に来てたやろな
セリーグ全敗で草
負けた日にこれとか流れまでいい
交流戦も首位やし
ある意味明日の試合は楽しみやな
イトマサがどうなってるか
テルは先制ホームランよく打つけどそのあと追いつかれて負けてること何回かあったと思う
Xヤバいな
桐敷より梅野へのヘイトが・・・
これを気に坂本に粘着する梅信も消えたらいいのに
ダブスタはダメ
隅田で負け・セリーグに影響なし、
この最良の負け状況で吠えてるやつなんなん?
シーズン全試合勝てるとでも思ってんの?
昔を思い出せ!天狗になるな!
交流戦は毎年救援陣の誰かが燃えるね これリベンジさせない使い方にしとけよ
>>131 まあそれはそう
ただ蒸し暑さでバテたのと6回のピンチで球数だけでは推し量れない疲れがあったのかな
湯浅は色々考慮してベンチ外にするのはいいとして、じゃあ先発運用もうちょい考えろや。ちょっと甘く見過ぎたんちゃうか?湯浅おらん分才木引っ張るの覚悟しなあかんやろ。それできんのなら湯浅入れとけ。プロなんやから何かは覚悟せなあかんわ
結局タマジがタマジカラー出すと負ける
今日はほんまに久々に「藤川球児」な試合だったわ
>>82 殊勲打2位で14やぞ森下が16で1位やから目立たんだけや
>>125 最高やね
他の試合勝ってるし
セリーグ全敗の日に2回負けてるだけというw
>>100 椎葉なんか捨てゲームか大敗の時の敗戦処理しかないやろ当初は
決勝打はテルより大山のほうが多い
大山の調子が少しずつ上がってきたのは良いことだな
まあしかし読売浜広島も負けてるとか
まだまだ運あるな藤川
運も大事やからな
佐藤が数字ほど信用できないのはマジだよな
森下の方がまだやってくれる感ある
火曜6回無失点で自分の仕事はできたとコメントする才木を見ると悲しいよ
村上は8回無失点でも反省点の多い試合だったと言ってるのにな
>>144 配球チャートかけないとか言われてたし直感でやってるからパニックで頭真っ白になる
ドラフトでで明治の小島取って、坂本メインで小島教育しながらとかで良くないか?
>>101 桐敷って休養復帰後は同点で投げさせてたのに
今日になって及川より序列上がってるし藤川は桐敷のプライドに忖度し過ぎてるな
なにがだいすきだぞ❤だよきもすぎるあいつ
何許されたみたいになってんの?
プレミア12で森下が必死に4番で頑張ってた裏で不倫でしょ?舐めてんの
6月まで1度も失敗せず勝ちパで投げてきたんやから桐敷は上等でしょうよ
そんなに状態悪いなら投げさせた球児の責任や
>>108 6回
ノーアウトから2連打 送りバント→三振→ポテンヒットを中野が背走キャッチ成功
なのでここで同点になっててもおかしくなかった
代えなくていい才木は代えるのに
代えて欲しい桐敷は続投するぅ!
ティコンカンコンティコンカンコン
平良とか田中正義に手も足も出ないな
たまには抑え打って逆転勝ちしてみろ
>>125 両方セリーグ全敗デーやんけw
ノーダメすぎで草
岩崎って球児使うつもりあんのかな
調整登板すらしてないけど
>>121 それは最近の話やろ
4月、5月は同点ホームランばっかりや
森下は調子良かったのにオリ戦連発で欲がで出した感じやわ
欲しがりすぎや
>>128 ありがとう
中継ぎで勝ってきたチームだしこういう日もあるか
明日やね明日
明後日の菅井打てなそうだな
オープン戦でチンチンにされたな
今日の試合というより、去年岡田が桐敷使いすぎたことにムカつくなぁ
それだけ使っても優勝できなかったし
色々影響が今年は出てると思うわ
7~9回まで投げてくれる村上のありがたさ
もう4月の終わりの登板から全部7回までは投げてるでしょ。本当村神様
イトマサは厳しいだろうな
でもそういう時に勝ったりするから明日は期待するか
去年佐藤盗塁0とか他も失敗しまくりで機動力失ってたの完全に岡田のせいやったな
やめたら走れるチームに戻っとる
坂本疲労分散のため明日もどうせ梅野やろ
梅野イトマサじゃ打線が相当奮起せんと連敗覚悟やな
>>142 交流戦優勝意識すると良くないからな
ペナントで勝たな交流戦優勝なんて気付いたら優勝してたくらいでええねん
>>177 連続試合ホームラン多いけど止まると調子急落するのが森下の難しいところやな
>>182 岡田信者と兼用だからな
阪神負けてウキウキなんやろな
毎試合勝てるわけではないけど今日は苛つく負けよの
こんな夜は死ね死ね団、早く来てくれー
交流戦はホーム有利なんやろ
今週は2勝4敗でも最悪仕方ないわ
>>174 石井離脱したタイミングだからさすがに動揺させないように隠してるだけで何か起きてそうよね
>>162 森下は典型的なクラッチヒッターやしあいつに勝てる奴なんかおらんやろ
才木変えるにしても石井込みならまだしも、7回に及川は違うわな
あそこ桐敷で内容次第で漆原なりネルソンなり使うとこやったわ
にしても漆原一軍復帰とんでもない場面やったな
地味に良い仕事やったわ。報われもしないきついとこ
>>184 とりあえず求人雑誌穴が開くほど読んどけ
>>152 今日関西は夜は涼しかったよね
ベルーナは球場のせいで蒸れるのかな
今井でも宮城でも負けるんや
野球はなにがあるかわからん
意外とイトマサがスイスイと7回2失点ぐらいで行ったりするで
>>192 常駐アフィガイジはやっぱり負けた日の方が嬉しそうやね
今日みたいなクソ試合の後にあのド僻地から帰ること考えると猫屋敷観戦は本当にリスキーだな
試合でイライラして帰りルート何選んでもイライラして憤死するわ
コンビニでプリントしたテルムラン全部載りのやつ見てたんやけど
テルのグラスラって5本で合ってる?
ルーキー初4番
母の日に三嶋から
優勝決定前日
神宮で尾仲から
101号
交流戦はこれはあるからええな
久しぶりに連勝止まって負けたたところで
セリーグ全敗してるから何の影響もないという
むしろ試合数消化しただけやからプラスというね
イトマサはもって2巡でしょ
2巡回ったら問答無用で交代でええ、信用ならんし
今週は地獄の週や
西武楽天が1番阪神にとって難敵や
西武は仁志が試合中も打者に随時指示を出してるらしいからな。渡部はそういう指導を受けてるから、そりゃ自分で考えなきゃならない宗山よりは結果出てるわな
仙台の天気が心配だが、あそこ雨でも強行するからなあ
>>169 継投選択も仕方なしだったんねありがと
しかし中野背走ホンマ上手いね
虎テレ見てくるわw
横浜DeNaベイスターズ投手陣過去3年被BABI
2022年.289
2023年.304
2024年.300
2025年.276
阪神タイガース同指標
2022年.286
2023年.277
2024年.289
2025年.271
ハメカスさあ、前スレで石井や桐敷の被BABIがどうこう言うてたけど、お前らのとこの方が遥かに下振れやからな。
こっちは一応優勝年の水準にはあるし、小幡スタメン増、サード輝守備力増and外野での出場増で低い値になるのも説明つくけど、ゴミハメって過去3年に比べて下振れてる根拠なんかあんの?
>>191 ホームランはロマンとかアホな事言っとったしな
正直中日とヤクルトは勝とうが負けようがどうでもええわな
佐藤森下は打てん日もそらあるわいな
あの2人おらんかったらこの位置におらんのに
阪神の試合中、サッカーの試合見に行って球児の激震に触れたらしい
これほんまなん?
中継ぎはネルソンが頑張ってくれたら良いんやけどな
この前の登板はあっさり抑えてたし
>>200 まぁ漆原はナイスリリーフよ
被安打はなかったしね
>>217 ベイスや
オールスターまでには順位入れ替わってる可能性が高い
ゲラがいないのはやっぱりきついな
ゲラの代わりに期待してた工藤木下も誤算だった
エースとカチカチの勝ちパを
1〜9回まで綺麗に用意しないと
勝ちに導けないベテラン
湯浅休ませてたんやから、才木続投一択やったな
変えるんなら次の駒作るための機会と割り切ってネルソンなり投入すりゃ良かったと思う
そもそも石黒、そんな感じなんかとハム、オリ戦の使い方で思ってたわ
>>233 残念ながらオースティンいない横浜は連敗しだすから
>>223 123.5センチらしいけどよくプロになれたな
>>183 野手がゴミクズやったから仕方無い
その上球団初の連覇かかってて手は抜けなかったし
そもそも3年連続勝パが調子保つと思うのが間違いや
そんな中継ぎ他球団見渡してもほぼおらん
ほんで相手先発を打たなあかん
渡邉?知らんわどんなP?
>>225 シーズン長いし色々あるて
京都銀行よろしく長ーーーーーーい目で見ようや
>>227 打てん日に梅野熊谷の連打とかモーチョで奇跡的に点取ったんだけどねー
>>211 そうして欲しいところやけど、中継ぎがおらんのよね
>>111 どんでん2年目春から信頼できる投手が2枚足りん
漆原や岡留が一軍で投げてるようじゃ優勝厳しい言うとるやろw
不調とか故障つきものでなw
球児か金村の目を信じるなら桐敷はベルーナが合ってないだけで投げてるボールは悪くないんやろう
でなきゃ才木を6回で降ろさないわ
>>230 勝ちパになるとストライク入らんタイプやと思うで
>>247 そういう日もあるしゃーない。優勝チームでも10回に4回は負けるんやから
ちびっ子バッターほんま苦手だよな
ヤクルトの山崎にもやられまくった記憶あるわ
>>248 甲子園で根尾藤原の大阪桐蔭にボコボコ打たれた奴
ほんでもそろそろ才木のとき坂本試してみたいよな。て言うか梅野使わなあかんのか?もちろん坂本休ませる時はつこたらいいんやけど、それ以外でわざわざ使う理由はなんや?
>>247 おつかれさまでした
ベルーナ蒸し暑かったん
ファインプレーなかったら3点取れてたし打線は頑張ったほうやろ
しかし、これまでとは違うパターンで岩崎お休み伸びたな
休み明けが逆に怖いわ
>>253 富田やろどうせ
ビーズリーの方が良いと思うけど上げんなぁ
桐敷、ネビンにも源田にも交わしに行った変化球打たれてるからな
ストレートで勝負してほしかったわぁ
テルアンチってなんで森下比較ageがセットなんやろなあ
>>256 阪神時代のケラーがそうやったな
点差あるとイキイキしてるけど僅差リードで投げさせるとビビってヘナヘナになりよる
>>211 こう言われてる時は年1ピッチングしたりするもんやけどどうやろ
今日負けてしまったせいで明日勝たなあかんようになったなあ
キツイわ
>>272 梅野が悪いわ。変化球で逃げてボールにしてカウント負けしてたし
>>270 ビーズリー中にするにしても金曜日くらいからやろ
>>247 お疲れさん
次はいい試合見られますように
>>267 本人は投げたくてウズウズしてそうだけどなw
冨田上げよくわからん
まあ、多分伊藤将司とニコイチの意図なんやろな
そして来週はたぶんビーやろ
悲しいけど将司はまだいくらなんでも厳しそうや
>>273 もともとサトテルを左の江越と言うてたとらせん民の深層心理やw
>>260 うーん参考にならんw
今はどんなタイプなん?
才木の続投も絶対あかんやろああいうギリギリの満塁乗り越えた後にもう1イニングは中々上手く行かんで
佐藤森下がからっきしな日と
桐敷の乱調の日が重なっただけの敗戦
全部勝つなんて無理なんやから寝て忘れろ
巨人も坂本スタメンするたびに、往生際悪いわと思ってまう 普通ここぞの代打枠にするやろ
今年は守備が投手を助けてるからな
被弾無かったらなんとかなるやろ
ロングで敗戦処理出来るピッチャーおらんのか
西勇輝とか
桐敷はいつか決壊するとは思ってたがまさか地元西武戦でそうなるとは気の毒やな
知り合いやもしかしたら親も見に来てただろうに
恨むなら去年意味もなく70試合も登板させた馬鹿を恨め
>>270 同じくビーズリーのほうが信頼感はある
打ち勝つしかないんやろね
岩崎がサッカーファンとか登場曲聴いたらわかることやん
>>247 おつかれさま
イライラする試合だったね
どんなにいい中継ぎでも年間に何試合かは打たれる
今日の桐敷はフォークツーシームスライダー全部打たれた
こんな日はもうしょうがない
>>276 明日負けても巨人と横浜と広島が負けたら無問題
中日とヤクルトは知らん
正直ビーズリー先発で使える余裕ないやろ
どうせ5回80球やし
今日イライラしてるやつとかいないでしょ
セリーグ全敗やし
何の影響もなかったんやから
結局明日にならなわからん
デイ梅デイや
おやすみもうネルソン
>>223 あのチビで非力やとアウトロー打てへんのに
何でインばっか攻めたんやろな、梅野
>>291 すまん先発渡邉とごっちゃになってたわw
>>247 電車混んでたでしょう
レオライナーなら尚更
お疲れさまでした
漆原の投球今日誉めてるやついるけど
追い込んで甘いたま投げてるし
死球になりそうな球投げてるし
同点やリード時は怖すぎる
伊藤から富田に変えてもしゃあないやろ。富田からビーズリーやから上手くいったんや。まあ明日は負けてもともとやな。そう言う意味では今日は勝ちたかった。
しかし、前川上げんかったのが解せんわ
明日は指名打者糸原かな
>>286 ズタボロにさせて今年で自主引退させるんちゃう
レジェンド級やし扱いむずい
そういやサトレン居なくなったらデルは登録名佐藤になるんかな
>>301 ほんとね
負けても他が全敗してるからただただ試合数を消化しただけでこっちからしたらOKなんよね
梅野のリードはともかくキャッチングはクソ。これは批判する垂れすぎ
門別も桐敷も凱旋登板は逆にプレッシャーかかるのかもしれんなぁ
>>295 神宮で無限に打たれてた試合は覚えてる
かなりの点差ひっくり返された気がする
西武は気になる選手1人もいないからつまらない
楽天なら加治屋がいるけど
>>293 エスパルスの新体制発表にも出るくらいやしな
>>302 もうネルソンええなw 俺も使お
143試合勝たな気が済マンになりかけてるしそろそろネルソン
ビーズリーは元々向こうで中継ぎだしこの際中継ぎに転向させては
1イニングだと155は出るでしょ
桐敷は悪いなりに抑えてるし
何でこんな発狂してるのか分からん
ずっと好成績の中継ぎなんてどこにおんねん
抑えは運用が安定してるから例外やが
>>312 イトマサがあかんかった次の先発候補やん
こっちはまずい攻めしまくってたしこのまま何も起こらずそのまま勝ったら西武ってマジで弱いんやろなって思ってたらやっぱやられたわ
>>283 7回2失点
7回2失点
7回無失点
7回無失点
7回1失点
直近5登板、すべて被安打は5本以下
まあ絶好調なんやろね0
>>307 昔は西武の選手がホームラン打ったら花火上がったっけ
それと近くの西武園の花火もよく見えた
たまに花火と間違えるようなラブホテルの電飾もあのあたりよくあるけど
しかし岡田がボロボロにした投手陣を引き継いでセリーグ1位防御率にしてる藤川はようやっとるなあと
イトマサってマリンもベルーナもあかんかった気がするが気のせいかな?楽天は良かったけど勝ちはつかんかったんかな?
2点しか取れなかったというけど3回までの序盤で2点の援護点は今の環境なら十分な援護と言っていい
村上なら7,8回くらいまで投げて勝ってた、才木がだらしなさすぎる
>>298 確かにそうやな
2位3位負けてくれたら1日過ぎるだけやった
ビーズリー中継ぎやらせたら70投げても壊れんと思うけどな
元々中継ぎで来たんやし
今日の投球内容を見る限り
やっぱり隅田の方が才木より上だった
驚きは無いけど流石は隅田だなとは思った
>>326 23年後半から今までずっと稼働してるし中継ぎでは長寿よね
1年どころか半年と持たず潰れていく中継ぎが多い中で
桐敷かて打たれるときはある
それよりも12球団見渡してもかなり上位の給料貰ってるくせに糞の役にも立たん5番のデブをええ加減どうにかせぇよ
>>336 色々使って枚数増やそうとしてるのは好感持てる
もうちょっとしたら継投ミスも減ってくるとは思うけど
石井が死なんかったら、そんでええねん。5連敗ぐらいしても
>>336 ボールもあるけど
守備ちゃんと固まったな
>>328 隅田もフラフラしとったけど途中からは要所抑えてたんはさすがやったな
梅野正捕手で優勝できず
坂本正捕手で優勝
真剣に梅野も梅野ヲタも理由を考えたほうが良い
投手不調=負け
じゃ優勝できないのよ
不調の投手を上手くリードするのが仕事
誰が受けても勝てる才木や遥人で勝っても評価なんかできない
>>320 藤田太陽とかエバンスとか、最近だと陽川とかいたっけ
>>312 人類のゴミことハメカス曰く、石井桐敷の被BABIが下振れしてる理屈でいくと、ビーズリーとゲラは上振れしてるから今後使えると思うで
ゲラなんか被BABI.526やからな
>>303 なるほど
明日同じ攻めするかどうかやな
>>301 自動的にパリーグが全勝になるから向こうは向こうで大してゲーム差的な意味では盛り上がってないのも面白いな
阪神・佐藤輝明がいよいよ覚醒 広角に本塁打を量産、「能力は村上より上」とメジャーの市場価値が急上昇
メジャー球団の評価が急上昇
今オフにもポスティング・システムを利用してメジャーに挑戦する可能性がある村上、岡本が長期離脱して、佐藤に対するメジャーの評価も一気に上がってきた。日本に駐在するメジャーのスカウトは「甲子園を本拠地に40本塁打を打てば、他球団で50本塁打以上の価値がある。個人的には村上より佐藤のほうが身体能力の高さで上だと思います。好不調の波が少なくなり、本塁打を打つコツをつかんだように感じる。今後の活躍が楽しみですね」と期待を込める。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21a42344617b16f91c9c9a0dfd704b05c2588a3c?page=2 >>336 岡田並みに酷使してるからそうなってるだけやろ
>>254 藤川みたいに使えるの増やすためにシーズン始めの内から試そうともせず
石桐連打してたらそら疲労で劣化するわ、石井は怪我で上手く休めてるが
>>341 今年はずっと同じやもん
去年の村上みたいなもん
カード頭で投げる投手じゃないけどほかにイニング稼げるのおらんしな
オリボコボコに出来たから調子こいてたやろ
特にクリーンナップなんやねん
>>312 そういやビーズリーの存在完全に忘れてたわ
>>326 少なくとも桐敷出てきた段階で文句言う奴、不安視してる奴はほぼおらんかった
打たれてから使うな言うてたやろみたいな文句言う奴はなんなんやろな
>>345 梅野や熊谷に打たれてたやん
走られまくったし才木の方が良い
あと梅野ヲタは
勝ってたら梅ちゃんのおかげ
負けたら投手のせい
これはやめた方がいいよ、だから嫌われる
長いシーズン後味の悪い負け方は何度かあるし
今日のことはしゃーない
ただ明日がイトマサだけに
リリーフ補強してくれや
最悪、なんか知らんけどネルソン覚醒、ゲラ復活とかしてもアカン余った!とはならんのやし、どう見ても
救援失敗の桐敷を攻めず 阪神・藤川監督「タイトなゲーム。こういう日ももちろんある」(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a1890844460ae9bc1b72144362a8fe1c255fb9 2点優勢の8回に3番手の桐敷が5安打を浴びて4失点。自慢の救援陣が崩れたが指揮官は「(桐敷の状態は)その日一日では判断していないので。
タイトなゲームですからね。常にそういう出番で出ますから。こういう日ももちろんあるんでね。明日に行くというそれだけですね」とかばった。
>>349 石井が元気になってくれるんやったら20年優勝せんでもええで
阪神 「流れ的に及川に2イニング行かせると思った」痛恨の逆転負け 元監督が分岐点を解説(デイリースポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f2902d63f9cb41b5d61ab9cc7a548e1c0739d9 阪神はまさかの逆転負けで連勝が「4」でストップ。
2点リードの八回に3番手の桐敷が1死一、二塁からネビン、源田の適時打で同点とされると、山村には勝ち越しの右前適時打を許すなど4失点。
元阪神監督でデイリースポーツ評論家の藤田平氏は、「結果論と指摘されるかもしれないけど」と前置きした上で、「流れ的に及川に2イニング行かせると思った」との持論を述べた。
>>125 前回は単純に助かっただけだが、今日はさすがに展開的に勝っておきたかったわ
中継ぎ足らんいうてる割に何もせんからこうなるんや藤川
ええ加減動けや
貯金13 3.5G差
2,3個負けても痛くも痒くもないやろ
なんに怯えとんねん
>>369 桐敷はだいぶ前から大丈夫?かって思われてた
何となく抑えてるから何も言われてないだけで
【阪神】桐敷拓馬が8回に悪夢の4失点…16試合ぶり失点で今季初黒星「やり返せるように頑張りたい」(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05d91b488264f57057295ba4475be9a00149b94 阪神・桐敷拓馬投手が、雪辱を誓った。2点リードの8回に登板。先頭・西川から5本の長短打を浴びるなど4点を失い、一気に逆転された。
4月15日・ヤクルト戦(松山)以来、登板16試合ぶりの失点。悪夢の回となってしまった。
試合後は「本当にマウンドでの結果が全てなので、またやり返せるように。しっかりと反省して切り替えて頑張りたい」と話した。
みんな才木に厳しいな
ランナー溜めようが無失点ならええやん
そんなずっとノーノーみたいなピッチングなんか続けられんわ
ファームでw遊んでる外人なんか全部中継ぎにして使い倒せばええんよ
壊れたらまた取りゃええだけだしな
>>374 攻めず、なの?
責めず、じゃなくて??
>>363 出すたびに負ける奴なんか出せるかよ
新しい助っ人取るしかない
今来た
負けたのか…でもドアラ一人勝ちならノーダメージかな
西川に打たれるのはいいわランナーおらんかったし
でも西川出た直後に繰り返しチビにぬるい配球して打たれたのは許せん梅野アホやろ
>>370 阪神の投手陣を考えればもう絶望的な状況で立ち直ったのが流石だった
中盤以降は全くノーチャンスにされた
隅田の力投がうちが逆転される一因になったのは間違いない
>>337 2回投げで2敗
2021…5回1失点好投も山川に1発打たれて負け
2023…5回4失点、川越に2ラン打たれて負け
>>357 バレちゃったか
ただテルは150以上のストレート打てないんよな
そこら辺をメジャーがどう見るかと今後対応できるかが課題よな
>>380 外人獲るしかないから何も出来ん
トレードとか畠並みが来るだけやし
打たれることは気にせんでええよ桐敷
ヤクルトだけには異常に打たれてる時もあるし
結果的に無失点やから才木はまた交流戦防御率がエグい数字になったんか
阪神 8回一挙4失点の桐敷「フォークを落としきれなかった。切り替えて頑張りたい」(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b6f2ac4daada62a950d513bfe3d86ad2580c228 試合前の時点で15試合連続無失点中だった桐敷は「ネビン選手のところで、(フォークを)落としきれなかったというところ。
そこで結果が変わったかもしれないですけど、そこが落としきれなかったというところが反省するところ。
またやり返せるように。しっかり反省をして切り替えて頑張りたい」と話した。
まあ今日の試合が終わりの始まりかな
今週負け越し確定こんな試合してたらな
>>376 打たれ出したら止まらんのが梅野リードの特徴や
>>384 メジャー行っても圧倒的な制圧力で山本由伸並のスターになってほしいからなあ
才木に求めるハードルは高いよ
>>378 鬼平って阪神でもトップクラスの無能監督じゃね
西武滝澤は将来中野みたいな二遊間になれそうな気がした
かなり小柄だけどセンスがいいと言うか
>>395 立ち直ったのはさすがやけど才木は点を取られなかった
以上
ミエセスクビにするくらいならロボトミー手術受けさせて1年まってやれば良かったのに…
才木と村上にはイニング食ってほしかったのに6回で降ろすとは思わんかったわ
2点差で西武相手ならまあいけるやろと選手にも油断あったやろ
才木はピンチで明らかにギア上げる
変化球のコントロールがイマイチで球数は増えちゃうけど
チュニドラ戦以降一点も取られてないやろ
「防御率12.38→0.93」藤浪晋太郎31歳が5月以降“まるで別人”の快投…菅野智之と同じ「トレード移籍説」からメジャー昇格はあり得るか
6/10(火) 17:22配信
シアトル・マリナーズ傘下のAAAタコマ・レイニアーズに在籍する藤浪晋太郎が「快投」を続けている。
4月末時点では10試合8回を投げて8被安打、被本塁打は0ながらも13与四球2与死球10奪三振、自責点11、防御率12.38と厳しい状況。
このままではすぐにロースターから外れるかと思ったが、ここから激変する。
5月に入ると制球力が安定し、6月8日まで10試合9.2回を投げて3被安打、12与四球1与死球12奪三振、自責点1、防御率0.93となっている。
イニング数を大きく上回る四死球を与え、三者凡退は2試合だけ。ほぼ毎試合走者を背負って投げているが、走者は1人しか返していない。
通算では20試合17.2回を投げて11被安打25与四球3与死球22奪三振、自責点12、防御率6.11となった。
ただ火消し的な仕事期待できるカードがやはり湯浅及川やから、8回の男が絶対要るんよな、2人とは別に
現状な2人の一方をそちらに持ってきたいから、火消し、要は新たなスペードのエースが必要になる
湯浅の方8回の男で、石黒が化けてくれんかなと期待してたんやけどなあ
現状だとネルソンになるんかなあ
椎葉やと流石に飛躍しすぎやし
>>407 シーズン46勝しか出来んかった年もあるからなw
今年ならワンチャン今月中に到達するで
>>409 滝澤は2〜3年前に源田が欠場したときで出てその時既に守備センスは玄人唸らしてたでw
>>397 2023年までは打ててたから全く無理って訳でもないと思うんやけどなぁ
去年辺りから怪しくなったな
桐敷は去年も延々と打たれるモードあったよな
どこかで替えるタイミングあったかと思うけど
今日の場合は難しいな
>>326 全勝しないと叩くからな
誰かのせいにして腹癒せしたいんだろう
>>357 出さないからテルのメジャーはまだまだ先になるよ
ケイみたいな奴ゴロゴロおるのに速い球に弱くてメジャー行っても何も出来んで
先発やったら分かるけど中継ぎで逆転されるまで投げさすんやな監督よく分からん
>>395 中野のセンター前が落ちてればな
西川にやられたわ
アイツ、佐藤並に一軍でノーヒットやったのに成長してるわ
あそこから負けたかー
セ全敗なのが救いだけどベイスと差広げたかったな
意外と明日勝ったりするかもだし気楽に見るか
>>411 その可能性はある
パワーは筒香よりあるけどね
メジャーって意味では155以上もバンバン打てる森下の方が対応力は高そうや
>>369 いや今シーズンはずっとランナーだしながらなんとか抑えてたから不安に思ってる声は大きかったで
多分コンディションよくないからあまり無理させられんのになげな調子あがらんタイプだから負のループになってるわ
後西武打線には多分力のある右のほうがいいな
セ・リーグで言ったら中日みたいに球速ない左の技巧派はしっかりこつこつ連打うってくるタイプの球団やわ
うち割と中日にやられるやろ
>>429 桐敷ってリリーフの割にはトータルまとまってるタイプやから調子悪いとゴリ押せる球があんまりね
岡林に好きなように打たれる様子から滝澤にこのカードで6割くらいの被打率になるやろな
ホンマずっと3タテされる3タテされる言うてるよな
先週も言うてたわ
ハムオリックスに3タテされると騒ぎまくっていた
いつになったら当たらん予想なんだと気づくのか
>>414 今日の才木は
勝ち投手の権利も持ってたのに満塁のピンチ作ってグダグダだったからな
負け投手なのに最後のイニングまでノーチャンスの投球をして流れを作った隅田の方が素晴らしかったよ
もともと交流戦目標5割やったんちゃう?どやお前ら
ちょっと欲出てるやろ
>>407 二軍の食事を改善させたりいい所もあるんやで
>>328 3点目を取れていたら行けてたんだろうな
この手の展開は何度も見てきた
取れる時に取っておかないとだわな
連敗はしたくないから明日勝ちたいがなぁ
こういうときは意外と勝つんだけどそう甘くないか
>>439 今日の話ね
スレ見返したら不安視してるのは一人だけやったわ
3番指名打者で起用しとるのにバント2つさせるのも凄い采配やな西口も
>>446 そうなん?
新庄に土下座させた人てイメージがぁ
>>435 今日に限っては誰もいないからってのが理由
石井や湯浅が投げれるなら投入しただろうけど…
今日はナガレガーの勝利やな
実際西川のファインプレーで潮目が変わってしまった
こういう時に勝って差を広げたかった
てか前川あがらんのやな
>>440 今年本当に首位打者の打率がそのくらいになるかも
コテハンイチオシの近大勝田くんどうやった?
阪神ドラフト2位ならとらせん大荒れ?3位以下ならいいけど
>>393 チビやしイン投げとけば詰まるやろと舐めてたな梅野
ベストを尽くさない奴に勝利の女神は微笑まない
及川またがす言うんなら才木もう1イニング投げろ言う方がまだわかるわ。ただ今日の桐敷見たら今後そうするやろな。今年の桐敷より疲れた才木の方が抑える確率高いわ
>>407 監督向きじゃない職人気質x悲惨な戦力のコラボで可哀想だった人
阪神の背番号6と言えば藤田平やわ
>>450 だから野球の質的に中日カラーに似とるんやろ
うちが苦手とするやつや
23も加治屋岩貞島本が桐敷石井ケラーブルワーとかに入れ替わったし、勝ちパも流動的に使える選手湧いてこないと苦しくなるよ
しかしパリーグてフリーパスなんか
好き放題やったな負けはしたけど
鬼平と言えばパッとしなかった檜桧山4番固定してた無能のイメージやな
>>439 8回はてっきり湯浅やと思ったけどベンチ外やったんやね
今日のメンチならネルソンか漆原やったか
>>450 これな
3番ネビンに詰めたらええだけやのに
リリーフに関しては今までが上手く行き過ぎやで
3点リードでネルソン投げさせたことも采配自体は支持するけどあれが結果悪い方に転がってた可能性もかなり高かった訳で、今日桐敷が打ち込まれるのも大きな意味で収束しとるなぁって感じや
少なくとも桐敷が前向いてるみたいで良かった
桐敷って変にタイミング合い続ける属性ある
ルーキーの時から打たれ出すと止まらない瞬間があった
そういう時はもう代えるしかないんよな
佐藤の速球打率はスポナビで拾えてないのも多いし正確なデータはわからんしサンプル少ないからあれやけどただ今日も外人の152キロくらいの球打ち上げてたな
わかる、西武は中日野球みたい。バンテリンかな?ってくらいなんか暗い球場や
今5カード連続勝ち越し中だから何とか勝ち越ししたいけどな
森下とテルが打たないとね
>>336 離脱者が目立つから現場はこっちが思っているほど余裕はないのかもしれん
楠本井上の欲張りセットで中継ぎトレード交渉してみろよ
ハムとかええんちゃうか
才木の勝ち星背負わせるには信頼無かったかなネルソンは
そうなると、2点まではかまへんぞで才木行かせるべきやったな
才木が撒いた種なら漆原なりネルソンに任せるでも良かったし
>>474 イトマサより打線かなぁ 打線が爆発せんかぎり厳しい気がする
>>427 まあファールで粘って変化球放り込むのがスタイルやし149以下はちゃんと打ててるから日本でやる分には問題ないんやけどなあ
メジャーでもストレートファールにできればええんやけどなあ
加治屋とかなんで切ったんやろな
岡田が癇癪起こして下に落とした後下で頑張ってたのに1回も上げなかったよな
これで右の中継ぎが足りないとか言ってんのギャグやろ
>>457 勝田はセカンドだからなあ
ショートが欲しい
>>380 動けやはフロントやろ
右のリリーフ寄こせって何遍も言うてるやろ藤川は
>>474 悲しいかなもろ谷間やし打ち勝つしかないやろ
>>451 2020.05.27 食事面から手をつけなければ…藤田平氏、阪神暗黒時代まっただ中の現場復帰 (デイリー)
“あの光景”は鮮明に覚えている。寮での生活を始めて、しばらくたった頃。ゴミ置き場の脇に“何か”が山積みになっている…。確認してみると、カップラーメンの空箱の山だった。
「まず、(寮の食事が)ヒドかった。武庫川女子大の教授に頼んで、食事のメニューを見てもらったら『老人や病人が食べるようなメニューです』って」
栄養バランスが十分ではない献立だけでなく、量も問題だったという。「(藤田自身も練習中に)腹が減ったくらいだから、選手はもっと空腹になる。
カップ麺の空箱が山盛りになっていたけど、(選手は食事が)足りないからコンビニに行っていたわけ」。
球団に自ら掛け合ったこともある。「寮の食事を食べたことがありますか?」と改善を求めたのだ。
巨人や近鉄など5球団で指揮を執った三原脩が食事面を重要視していたことにもならって、武庫川女子大の関係者から助言を仰ぎ食事メニューを改善。
ウエスタン・リーグの試合では、ダイエーや広島の球団関係者にも聞き回った。
「広島は(独立採算球団で)お金が限られる中でもいっぱい食べさせていた」。今では当たり前だが、
練習の合間でも口に運べるバナナやリンゴ、軽食を練習施設に常備させたのはこの頃からだった。
藤田が1軍監督を退いたのは96年。それから約1年後、選手たちから「食事がよくなりました」と感謝の言葉を受けることになる。
ショートって意味では東海大大塚じゃないか?
松川も勝田もプロ入ってどうなるかは分からんけど
石井の離脱が想定外
石井がいれば7回桐敷8回石井で及川休ませられたんかもしらん
>>429 神宮戦は鬼門やったな
苦手なマウンドはとことん合わんタイプかな
2年目ぐらいまでのイトマサが戻ってくれば・・・
今は別人やからなぁ
>>474 勝てないけど
行くしかない
他に投手おらん
及川桐敷石井ゲラ岩崎
これがそろったところを見たいんだが
うまくいかんな
これから暑くなりゃ投手のコンディションはさらに厳しいからな
夏場にリリーフが崩れないよう誰か出てこないと困る
>>491 そりゃそんな状態やってんから暗黒なるわなw
加治屋は楽天で頑張っていて良かったやん
残しとけとかくだらなすぎる
本人と楽天讃えるだけや
交流戦防御率
岸田0.98
甲斐5.63
さすが甲斐やな、よくパリーグ分かってるで
>>445 力負けなら仕方ないけど今日のは明らかに継投ミスだからな
才木ひっこめるの早すぎだし桐敷失点した時点で速めに漆原スイッチならなんとかなっとったかもしれん試合や
せっかっく隅田に勝てるかもでセもほぼ全敗したのに負けたのは痛すぎる
明日の伊藤もきょうやられた桐敷とおなじキレでしょうぶする左の技巧派であまり相性よくなさそうだしな
へたするとだらだらいくで
右の中継ぎが足りないと抜擢されたこのタイミングで脇腹痛めるとか石黒持ってなさすぎる
明日は排水の陣のつもりで投げてくれイトマサ
頼むわな
皆セ全敗言うてるから信用してたけど
中日勝ってるやんけ!
ヘルナンデス左にはいけそうやけど
対右は打てる雰囲気なさそうやな
>>474 西武が自信を取り戻したから
先発が誰であっても厳しい戦いになる
>>77 インにも投げてるんやで
スポナビが投げてるとこより外表示なってる
まあ、みんな仲良く負けたね今日は
交流戦全体で見ても日曜勝ったとこ負けて、また明日からイーブンの戦いやで
いよいよOPSが悲惨な事になってまいそうやなこれもうノイジーリーグやろ
>>50 しかも勝ちパだして逆転負けだからな
今年の桐敷使えんよ内容ずっと悪いし
そういや及川も千葉だし凱旋みたいなもんか
明日のイトマサも千葉だしばあちゃんはじめ親戚一同来そうやな・・・
石井のアレがなけりゃな!って秋に言ってない事を祈る
早くも中継ぎ崩壊の兆しやしそうなりそう
>>511 もうお馴染みやな
引退までずっとこんな感じなんやろな
>>503 上の年齢の選手しばらく切ってなかったししゃーない
毎年若手ばっかクビ切れんわな
主力とかエース対策に全集中してモブは流れでって感じでやってんちゃう
んで思わぬにモブにやられる
知ってる?及川のスライダー今年被打率.000らしいで
今年に関しては及川>>>桐敷でええよ
桐の字はどこかのハゲのせいで疲れてるわ…
何かパリーグ相手だと奪三振取りにくくね?
打者のレベルの話はまた別として
桐敷炎上もコツンコツンはあるんちゃうかと思うわ
オリ打線は振ってくるけども
セリーグ全敗ならええわ
こんな日もある
デイバイデイ
中日、ヤクルトはなんというか
イキロと言う感じはしないでもない
ここで差がついてセカンドリーグガーとか言うバカが喜ぶんもウザいしな
>>457 【大学選手権】近大がコールド大勝 プロ注目野手トリオの勝田成、野間翔一郎、阪上翔也が躍動
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6f064a3b9643fd2b799bad237f9d9015ef3d5a 0-0の2回。2死三塁から岸本紘一捕手(3年=金光大阪)の中前打で先制すると、プロ注目の野手トリオが得点に貢献。2番勝田成内野手(4年=関大北陽)が2打席連続となる安打でつなぐと、満塁から3番野間翔一郎外野手(4年=大阪桐蔭)が押し出し四球を選ぶ。4番阪上翔也外野手(4年=神戸国際大付)も中堅超えに走者一掃の二塁打を放ち、リードを5点に広げる。
4回にも再び躍動。勝田が好機を広げて1死一、二塁から野間が初球を捉えて左翼フェンス上部直撃の適時二塁打。さらに二、三塁から阪上の二ゴロで三走の勝田が快足を生かして本塁へ生還した(記録は野選)。
確かに名古屋で中日負けたような気分やな
なんか微妙な奴に謎にめっちゃ打たれて
中継ぎ相性良い梅野でコレだからな
桐敷終わってるよ
>>515 6月キャベッジ.077(26-2)
春🥬シナシナやん
>>518 この程度で崩壊て言うなら
去年なんかもっと悲惨だぞ
勝田は3打数3安打2得点とチャンスメーク。野間は2安打2打点、阪上は1安打4打点とそろって全国の舞台で力を発揮した。同じくプロ注目左腕で先発の野口練投手(4年=星稜)は6回1安打無失点と好投。投打ががっちりとかみ合った。
主将も務める勝田は全方向に打ち分けての3安打。「初戦は緊張すると思ったので、まずは楽しもうと思いました。甘い球を見逃さずに積極的に振っていった結果いい方向に傾きました。プロに行きたいのでアピールしていい結果につながれば」とネット裏からチェックした12球団のスカウト陣に持ち味を発揮した。
>>471 分かるわ
2023年の中日との練習試合で7失点?してたし
>>79 一部の出てない時にも梅野ガーのアンチが回線変えてワラワラやってる
自分のに回線変えた自分がレスしてる自作自演もいる
審判によってしょっちゅう勝敗がねじ曲げられる欠陥スポーツ
一試合あたりの大事なジャッジが多すぎる
ストライク、ボールだけで200以上
しかもよく間違える
>>380 球団が何もしてくれそうにないからマスコミに言うてるんやろ
巨人ファンは中日と2ゲーム差なのに阪神煽る余裕があるんだな
継投を上手いことやれば全部の勝ち拾えると思っとるやつおるよな
やめとけよほんま
ネビンも滝澤も巧打者やから対策せんと明日もやられるで
桐敷は地元埼玉で力んでもうたかな
しかも同学年かつ同県最強の花咲西川が相手やったのもあったし
ロッテの外国人ピッチャーがノーノーしそうだったんでBS松竹ばっかり見てたら、知らん間に逆転されてたわー
気合い入れてみてないとショックもないからええわ
外人枠全然使えてないんだから中継ぎ外人くらい探してるでしょ当然
>>125 逆に言うと引き離せん理由だな
同じように負けてんだから
>>516 今日でやめてくれればええけど、2回失敗してようやく辞めるからな(ゲラしかり工藤しかり)
>>503 実績ある選手一年ダメだっただけで切るのはアカンよ
>>539 巨人
阪神と5.5ゲーム差
中日と2.0ゲーム差
気にする相手違いますよねこれw
>>474 お前らがネガればネガるほど勝つ確率は上がるよ
>>547 すまんベイスとはちゃんと1ゲーム離してるで
>>457 勝田は近大主将で大学JAPANで2塁守れば2位
熊谷はサブでピンポイントな場面で投入の方がより輝くなぁ
明日は素直にDH前川でよろしく
小幡はまたしばらくこの調子で打ち始めたら離脱するからな
絶対レギュラー掴めへんわ
石井はいつ帰って来るか見当つかないからなぁ
頭は慎重になるし
復帰の判断するのも難しい
立石ハズレからの先発候補
2位勝田とかはあるかもしれないけど阪神2位まで残るなら逆に高確率で3位でもいけるんかなと言う気はしないでもない。
何処が一位なり二位、あるいは立石他を何処が引くかでもまた違うやろけど
中央大の秋山も良かったみたいやね、来年の候補やけど
150キロ投げる投手結構おるリーグで3年次で既に12本
来年青学渡部と並ぶ野手の目玉
桐敷は変化球見極められてこつんこつん単打あてられてるんだわ
青柳さんの対ヤクルト戦がそんな感じだったな
アウトコース逆方向で単打連発でくらっとった
桐敷を勝ちパからおろしたとしても誰がその代わりをやるのか
球団本部長 嶌村聡
補強する気なしのこいつのせいで優勝できひんかもしらん
不祥事して辞めてくんねーかな
現地組みんなちゃんと帰れたかな
「保谷」とか「清瀬」とか行き先書いてある電車に乗って変なところで終点になってウロウロしてなければいいが
まあ中継ぎなんか年単位で様変わりするのが普通
去年働いた中継ぎが今年も全員同じように働くことなんかありえん
1年毎に中継ぎの面子見たら分かるやんそんなこと
桐敷は2年働いたから今年はごまかしごまかし投げる年
かわりに及川が急成長したんやからええやん
勝ちパが打たれたんじゃどうしようもない
確かに藤川もう少し早く動けたんじゃないかとは思うが源田やからな、普通打たんと思うやん
ネルソンは最初はボロクソだったけどちょっと可能性は感じるんだけどな
>>558 木浪とニコイチでいいんよ
小幡多めにな
どっちも使い続けて失敗しとる
>>566 20分も経っても全然出発しない電車に乗って満員電車で池袋方面向かってるで
西武ファンあんなに声出すなんて知らんかったわ
>>502 藪も暗黒時代の飯はむっちゃショボかったって言ってた
お腹すかせながら投げてたらしい…
現役時代太れなくて悩んでたのに、辞めたら反動でデブになってもうた…w
去年なら桐敷で打たれたらしゃあないってなってたんやけど、今年はそんな投球見たことないもんな。むしろいつ打たれるか毎回ヒヤヒヤな投球やし、その時点で勝ちパはしんどい。
>>552 この理論でネガりたおして外すのすら肯定すんのクソ嫌いやわ
単にお前らがメクラなだけやろ!てなる
>>557 なお前川は石川帯同だった模様
右腕やからヘルナンデスはお休みやろなあ
小幡は打ち始めてしばらくしたら3日くらい休養日作ったほうがええな
打ち始めるのが離脱の合図や
本日の得点圏凡退シーン
1アウト3塁森下
2アウト3塁佐藤
2アウト満塁中野
2アウト2塁小幡
2アウト2塁中野
イメージより少なかったわ
>>421 抑えて投げてピンチ作ってギア上げて疲れて結局6回までは元も子もないやん
悪いなりに0点で抑えれるのはいいことやけど石井もいなくて火曜やのに
首位で貯金13やのに
ネガがすごい
これぞとらせん
源田のところは打たれる前の1球がストライクをボールにされた時点で
あーこれ甘くなって打たれるって思ったよな、桐敷かわいそうだった
>>567 負け試合の帰りの電車だから当然イライラしてるが、梅野で失点した後に延長がよぎったんよ
こいつの試合多いよな
>>562 中京大の秋山の事なら今年の候補で味噌の指名リストに入っとるぞニワカw
>>529 梅野は悪く無い
投手が悪い
勝ったら梅ちゃん最高
矛盾してると思わないのか?
阪神横浜広島中日「まぁよすよす!!」
巨人ヤクルト「!!」
>>567 谷間の門別とかビーズリーとか負けパ担当になるからや
登板数減らしつつ楽な場面で投げさすってのが今年の桐敷の使い方でいいんちゃう
鉄火場は及川や石井に任せたらええんよ
>>200 中継ぎ足りん現状でやる事じゃ無いわな
しかも火曜才木で
球児のミスだよはっきり言うてな
リードに正解はないと言ってもヒット打たれた5本全部変化球なんは気にはなるところ
>>573 ショートも捕手も併用でいいのになぜか頑なにどちらかだけ使いたがるよな
プロからみたら固定した方がチームプラン立てやすいとか選手も調整しやすいとかあるんかもしれんけどさ
>>587 今日の桐敷ならどうなってたかわからんけどあそこが分水嶺になったなあ
まぁ主力が打てないと負け試合になるよ今まで投手の頑張りで勝たせて貰った試合も多いから打撃陣はごめんなさいしとけ
読売のコーチは文春でベラベラ嘘話してる暇あったら投手に最低限の制球力ぐらい身に着けさせろ
頭含めて1日3死球とかアマチュア以下じゃねえか
交流戦もどこも抜け出す雰囲気無いなという感じ
阪神が今日勝つと抜け出す雰囲気出そうやったのに
ヘルナンデスは対左でしか使われないのと
甲子園だと守られないから出番が限定されてるんだよな
対右だと木浪が6番になるから中々点取れへん
>>575 西武球場前駅はこの春から無人駅になった
イベントある時だけ駅員がいる
普段は4両の電車が往復するだけの超閑散路線で単線だからどうしてもそうなるみたい
支配下枠3も空きがあるんだから
外国人投手と野手両方獲り行かないとな
>>211 全く信用してないわ
門別よりマシだと良いが負け越し濃厚かと
>>575 昔遠征で乗ったけど始発で10両編成やから阪神と比べたら楽勝やと思ったけど結局生き地獄やったな
オリ戦あんな点取らんでも良かったやろ
残しとけやアホ
阪神が1敗するだけで大騒ぎするスレ
こんなスレッドあったな昔
>>595 6回ピンチで肩を作っていたのが及川
そのまま及川を活かせたのだろうけど、それでも下位打線なら桐敷や他の投手にした方が良かったわ
西川のプレー敵ながらあっぱれやな
アレで流れが変わったわな間違いなく
2打点分の守備やわ
>>579 打低の時代に強打者は希少種やぞ
投手何かこのボールで2流でも1流になれる時代やん
>>587 まあいい時の桐敷なら多少コース甘くても球威でおさえるからな
梅野も今日は才木の時からリードもへんだったな変化球ばっかで
ストレートでびしっとおす場面あまりなかった
>>579 あるよ
投手は2位でもええの残ってる
今年は目玉おらんけど150キロオーバー豊作、選ぶのミスらんようにだけ
>>595 火曜にいけるとこまで引っ張らんのはアホとしか言いようがない
ましてや明日捨て試合やのに
富田ビーズリーでええよ
オープナーなかなかよかった
今日は球児の継投ミスと3,4番が情けないせいで負けたってことで
>>622 6回までがいけるとこまでやったってことやろ
【広島】「セの投手なら誰に似ている?」 新井監督がひそかに行った交流戦対策 (東スポWEB)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e279dd1bffc638170246a78864a79a58eea34db ↓
最下位独走のロッテに6-1の完敗、あわやノーノー
まぁそんなもんや
梅野のせいにするやつアホやろ まともに試合見てない
後半の隅田が本来の投球とするとおかしかった間に叩けなかったのが悪いわ
交流戦はDHハマらないと優勝むずいわ
パが毎年有利なのはそこだろ
バウアーがメジャーに戻れんのやったら
阪神に来たらいいのにね
今以上に人気出ると思うよ
>>625 価値観は人それぞれなので押し付けないでください
いうほど5番も立派なことはしてねえぞたまにはHR打てよ
>>622 そんなの結果論結果論
ランナー出して途中交代で負けたら何で回の先頭で代えなかったというのが目に見えてる
>>622 しかも次下位打線やったのにな
その挙句中継ぎかえにくくなって桐敷逆転されるまでぼーっとベンチで眺めてるはさすがにな
>>631 昔マリンで打者三巡1イニング15失点とかやられてたっけカープ
森下佐藤はホームランの呪縛にかかっとる
振り回しやめろ
>>618 今日は敵味方どっちも変化球抜けまくってて変やったのに何で梅野は変化球に拘ったのかな
中継ぎが投げてる内に良くなるとか間に合わへんのにな
今の西武は昔みたいな一発あるチームやないのに
ただ0点台今井、隅田とパリーグ席捲してる左右エースの防御率を悪化させるのには成功したなセリーグは
阪神もギリギリノルマ達成したで
>>598 お前ら梅野ヲタって阪神ファンじゃないな
梅野スレたててそこでやれよ
交流戦優勝とかハメでも出来るんやし、大したことやないよ
>>638 週頭だし先発ひっぱって負けるのはしゃーないとおもえるんよ
勝ちパ浪費して負けるの一番最悪なんだわ
>>638 週頭だし先発ひっぱって負けるのはしゃーないとおもえるんよ
勝ちパ浪費して負けるの一番最悪なんだわ
>>637 今年あと一歩の打球多くて可哀想なとこもある
時々漆原貶す人おるけど、絶対一軍には必要な投手やで
去年岡田の乱で豊橋やっけ?で村上引っ張りまくって負けた時も神リリーフしてたしな
時々漆原貶す人おるけど、絶対一軍には必要な投手やで
去年岡田の乱で豊橋やっけ?で村上引っ張りまくって負けた時も神リリーフしてたしな
>>638 ほんまにな
中途半端な一貫してないクソ采配以外は
基本的には結果論よ
だから今日の采配には文句無いわ
桐敷が打たれたってだけよ
>>653 あそこ終電案外早いから注意
親会社鉄道会社なのに
>>579 野手長距離はレア過ぎるし1位2位クラスじゃないと活躍しない
対して投手は才木3位、村上5位、桐敷3位、岩崎6位、石井8位……と言う具合よ
ベルーナの時は立川に泊まるんやったか
立川ってまたビミョーやな
>>363 ゲラネルソンビーズリー誰も厳しい場面じゃ使えんの舐め過ぎだろ
さっさと補強しろよフロント
明日のイトマサの結果予想でもしようや
俺は3回途中3失点や
>>634 今日はDHの人がタイムリー打ちましたが…
まぁ左腕専用機やしなぁ
才木は脱いで抑える回も作れんと長いイニング厳しいね
村上はやってる
才木と梅野を同時に交代しなかったのがアホやったな、最後は懲罰交代代打されてたけど
>>656 そんなん理由にはならんと思うぞ
そもそもの成績が悪いし
バウアーソフトバンク、ケイジャクソンウイックメジャー
でたのんます!
>>666 逆神6本が一回りももたないとか言ってたから7回1失点とかで抑えそう
>>666 イニング食えるし案外引っ張ると思う
5回1/3を7失点
>>635 試合中ベンチの空気悪くするようなんいらんわ
あの辛気臭い顔嫌い
>>669 中継ぎは普通に梅野の方が上手い
桐敷の直球が垂れててコントロールもできておらずありゃ誰でも無理
>>635 バウアー1人ならまだしもしょうもないユーチューバー連れ込んでベンチ裏とか撮影しだすんやぞ
矢野が連れ込んだ自己啓発野郎並みにタチ悪い
将司昨年なんかソフトバンクに好投していたな
相手がモイネロだったから負けはしたけど
>>677 駄目な時はなかった理論ほんま草
そういう所やぞ
明日は椎葉が見れそうやから個人的には楽しみや
西武戦ははなから負け越し予想やったし特に苛つかん
>>668 全裸投球スタミナ抑えるのか知らんかったわ
調子に乗っちゃダメ―
まぁ球児もええ薬やろ、今日の継投は…
福岡で大勢とライマル温存して田中エイトで負けた人よりマシやって
返って森下ノーマンで抑えられて良かったまであるよ
あっこからいい場面の登板増えて失敗しまくってるみたいやでw
来年バウアー獲れとか無茶言わないから、今年ウェンデルケンとかアブレイユ獲ってくれや
>>681 ね、明日は打ってほしい
森下も全然やったし
案の定
1試合負けただけで球児ガーでてきたな
どんだけストレスためてやんや
バンテリン並に勝てる気せんわこの球場
西武に3連敗したらパテレで煽られ倒すやろな
>>689 門ちゃんは予想通りやったが明日はどうかなw
>>648 今のところセ・リーグを圧倒してるのはモイネロだけやな
西武なんかほとんど2割前半の奴らに連打でてアホすぎるわ、梅野がテンパリで変化球一辺倒のせい
椎葉
プロ入り前が全盛期だったんだよなあ
プロ入ってから159キロとか見たことないし
>>680 新人に事故ムランのソロ一発くらっただけだったな
ソフバンは基本左腕苦手だからな大竹も古巣に好投してたし
今日の試合で潮目が変わった
パの相手は順位関係ないわ
誰や首位2位撃破してあとは雑魚ばっかりとかほざいてた奴
>>393 猛打賞されたな
確かに良い選手小幡より
>>506 石黒には期待しているんだけどな
いいストレートがある
イトマサ上げるの早い気するんやけどな ローテ足りんのかな?
桐敷に無理くり70試合投げさせといて
「70試合? 少ないw」とほざいた鬼畜がいるらしい
>>692 今日の球児に落ち度なんか無かったのにな
>>701 今週は地獄のような1週間やろな
次大の苦手の楽天やもん
>>402 そもそも今年3人ピシャリと抑えれんだろう
一番センター西川
チェーン店のごとくあちこちのチームにいる
ヘタれてきた西武相手に落とすのがいかにも阪神らしいっちうか
>>706 足りない。
村上・大竹・伊原・才木・デュープ
あと一枚が埋まらない
>>697 山村とかガチで知らん選手にやられるのは堪える
>>699 延々159キロガーてキャッキャしとる奴ホンマ寒いわ
馬場の155キロ七色ガーもクソしつこくて寒い
椎葉は普通に良くなってるし、そもそもスカウトからして152キロくらいと言うてたのに
>>706 他おらんもん
リハビリばっかで育成でファーム回しとる
なんやバウアーに批判的な人が多いな
私はバウアーは良いやつだと思うけどね
ちょっと社会性に欠けるだけで
マスコミさん無理やり木浪持ち上げるの辞めて貰っていいですかねぇ
守備も治って無いし打撃も駄目でしょ
まあ色々あるけど今日は桐敷に尽きるわ。悪すぎ。今日はもうしゃあないけど、次回からは配置転換も考えなあかん。同じ失敗は繰り返すもんじゃない。桐敷は今年はしんどい。被打率見たら一目瞭然。今日がいい機会になったと思ってプラスに考えたらいい
>>409 しかもアレ高卒育成2位の21歳みたいだしな
若い良い選手居るわ西武
>>575 ホント西武鉄道って要領悪すぎる
遠いのは仕方ないけど
満員すし詰めの後に小手指始発のガラガラ電車が来てるのに全く誘導しないしアナウンスもしない
阪神電車とは天と地の差があるで
>>707 ピッチャーの連続試合出場記録持ってるのどこの誰なんだろう
久保田あたりかな?
楽天も大概モブ多いからな
モブからしたらうちは大好物やろ
>>723 良いやつはメジャーを追放されないし日本人轢き殺した米軍人にいいねなんかしません
>>697 桐敷の球がキレてない
解説たちも揃って言うてた。桐敷の状態が悪く、なぜ早く変えないのかと継投批判ばかりやで
>>643 去年大学野球選手権の時期にアホが指名しろと喚いていた福井工大の井上幹太あたりと同等の評価やろw
バウアーはいい選手だと思うけどバウアーの都合で選手回すのは論外よ
2割ギリみたいな奴らにクソリードで潰された桐敷が不憫でしょうがない
>>689 そこは最後まで試合やってたから他負けてるの知ってあえて同点で勝ちパ温存したんじゃないかね
>>726 明後日先発しそうな菅井も育成上がりの21歳やね
滝澤はチビなので頑張って欲しい、阪神戦以外で
近大の勝田も指名は絶対されると思う、順位予想は難しいけど
>>738 お前がとにかく梅野アンチなのはわかった
同点で踏み止まるのが坂本
パニックで大量失点するのが梅野
西武楽天って対中日思い出すんよな
大きいのがんがん打ってはこないけどなんかこつこつ単打あびてこちらもなんか打てんままロースコアで負けてるパターン
西川姓は野手特に外野手で高橋姓は投手、左投手に多いよな
特に西川姓はプロ野球選手の数の割に投手皆無やないか
>>742 下手したら外れ外れ1位なら普通にあると思うわ。
>>716 森木と交換した世界線も見てみたかった…
>>445 交流戦前は去年以上が目標だったけど采配ミスで負けるのは流石にね
>>741 状態良ければ坂本
悪ければ梅野
別に坂本でもええけどね
特に右腕に打撃いいし
でもバウアーは投手足りない球団からすればかなり貴重だよなイニング食いまくれるし
読売にも言えるが恥も外聞もない球団はああいう選手取りに行けて得だとは思う
滝澤や中日田中があそこまでやれてるなら
勝田もやれそうやな
来年のサードは勝田や
>>737 ダルビッシュとか大谷の系譜 阪神も狙ってたが・・・
>>457 ショート守備次第だな
大学レベルで二遊間競争負けてるようじゃあね
才木もコメントしてるけどグラウンドの湿気やばかったの?
スタンドは涼しい夜風が入ってきて快適やったわ
>>563 インコースのツーシームも打たれたのはショックだな
あの球が桐敷の生命線なのに
タイラー・ネビン外野手(28)の右翼へのライナー性の当たりにチャージをかけたものの、捕球できずに適時二塁打となり、1点差。さらに連打を浴びて逆転を許した 佐藤輝は試合後「頭を整理して、あしたに臨みたい」と残した。筒井壮外野守備兼走塁チーフコーチ(50)は「この球場の特性を考えたら、待ってもツーベースで二、三塁。もしかしたら捕れる確率というところで、あの選択でいい」と判断を尊重した
>>726 いや、出てきてないから昨年壊滅して今年だってこの投手陣擁して抜け出せないんやろ
>>749 南海から福袋みたいなトレードで阪神来た西川佳明思い出した
あのトレード、左右投げの近田豊年とかもいたっけ
桐敷もネビンの投球悔やんでるけど、そこだけちゃうで。その前にも2つヒット打たれてるしその後にも2つ打たれてる。
>>760 チーム事情もあるから何とも
中野も大学時代は元山ショートで中野セカンド
桐敷は配球も悪かったと思うけど去年は梅野のリードでも抑えられてたんやから
やっぱ去年の登板過多が響いてるんやろな
>>756 何より勝田はOPSがえぐいわ。
辰己テルよりペースがええ
しかもあれで小力があるから、
それなりに活躍すると思うわ。
立浪ぐらい打てるかもしれん。
>>768 南海じゃなくてダイエーになってからだった
>>729 連続試合ってどういうこと
最多登板数なら久保田の90試合やろ
さすが矢野とやってたピンクさん
そら思考が矢野先生と似とるんやから交流戦に強いやろな
>>730 モブは多少崩れても当てに来よるからな
そういうのはリーグ戦なら自分から調子崩して消えてくからトータルなら大した事無いが
一回しか当たらん交流戦やと損しかない
>>769 先頭がやっぱ痛いよねよく言われる事やが
あー!天理高校の子か!達って!
なんか主婦みたいなイケメンになってるから分からんかったわ
>>764 あれでええよ
さすが筒井よう分かってる
>>749 読売の育成に
西川歩という投手がいるらしい
巨人の2番手危険球後のゲッツーでガッツポーズしてて草
あかんやろ
今年の大社投手で伊原みたいな指標抜群の投手っておらんの?
普通に立石外れなら勝田でええわ
サードならめちゃくちゃ指標稼いで、今の泉口ぐらいやるかも
梅信が1番重要視してる捕手別勝率今日は貼らないのかねぇ
>>774 関西リーグだしロッテ荻野みたいなタイプかな
小柄だが小力たっぷりとか
>>786 綺麗なナイピ決まりましたね
10.00点です
>>511 良くなってきたらスペるし仕方ない
今日も秀太の滑れからの回しからのストップで逝ったかと心配だった
ホームラン一発で失点なら失投で調子良いピッチャーでもあり得るけど
バント失敗のアウト以外ヒット5連打は相当調子悪くないと起こらん
弱い打球が野手の間に転がるのもボール来てないから
そんな日は諦めるしかない
ネビン追い込んでから高めの釣り球(打者ピクリとも反応せず)
からの低めの変化球打たれるのは芸術点高すぎたわ
>>786 ほんましょーもないな
廣岡属性もっとるわ
>>764 スライディングしたとき怪我しないでよかったわ
達は阪神スカウトが接近し過ぎて問題になって指名しにくなった子や
凄いメジャー志向や
>>790 交流戦
梅野1勝2敗
坂本4勝0敗
梅信の代わりに貼っておくわ
>>749 近鉄から西川慎一をトレードで獲得した記憶があるわ
一緒に吉田剛も来た
>>789 やっぱりその世代になるのか
今は3連投もダメよみたいな感じだし
>>760 近大のショートはOBで元近鉄ドラ1米崎薫臣の息子
あとは分かるな?
>>748 こういう打撃崩れても当てに来よる連中はシーズンなら勝手に調子落として低迷してくからええんやが
1度しか当たらん交流戦やとウザいことこの上無いんよな
>>758 確か早生まれだから、伸び代がーとか言われてた記憶が。
森木とか小園4月生まれだし。
まぁネビンは新外国人で当たりやからしゃーないわ
ファビアンに次ぐ当たり、キャベッジは落ちてきた
>>773 そもそも今シーズン序盤はあまり投げさせてなかったし去年の勤続疲労でコンディションよくないからベンチも登板数や球数とか考えてるんやろなって思ってた
石井離脱で無理させなきゃいけない状況になってしまってなんかつくづく苦労する星にうまれとるな
桐敷なんか左右問わず被打率高いんだからどうしても使うなら下位打線に当てとかんと
才木の日だからってのは絶対込みで考えて湯浅ベンチ外だろうに、なんであの回降ろすねん
今日はええねん坂本完全休養出来たし湯浅もリフレッシュ漆も相変わらず行けそうなんで打線が仕事すればまた勝てるやろ全部は勝てんよ
>>764 これワイも思った
取れなかったのは残念やがチャレンジしつつ最善の結果やんて
ネビンは他の打つやつと違って風格が無いから厄介、初見は油断するやろ
>>768 大野久と池田出したのに阪神には余り物しか来なかった
池田はキレて阪神と完全絶縁
一時はエースだったのに
てか普通にレフトテル、ライト森下じゃダメなんか
わざわざキャンプでやってない布陣なのがなあ
>>791 そうだろうね。
近本みたいな感じやと思うわ。
佐藤あのスライディングとは別にちょっと変な追い方してるやつあったよな
天井見づらいんかな
阪神のプロアマ規定違反チョンボに他球団ニンマリ 天理・達孝太をドラフト指名する球団はどこ? (日刊ゲンダイ)
16日、阪神の関西地区担当スカウトがプロアマ規定に違反し、
プロ志望届提出以前に今秋ドラフト1位候補の天理・達孝太投手(3年)と面談していた問題で、阪神球団は謝罪コメントを発表した。
■天理サイドへの謝罪コメントを発表もスカウトは厳重注意止まり
天理サイドに陳謝した一方で、違反したスカウトに加え、全スカウトに厳重注意とルール順守の徹底を通知するにとどまり、ペナルティーはなし。
天理側は「プロ志望届を出す予定があったら、提出前でも面談できる」と勘違いしていたため、
阪神のスカウトのチョンボによって、天理サイドに迷惑をかけた。それだけに阪神の処分は甘い、という向きも少なくない。
これにより阪神は、達投手を指名しづらくなったことは間違いない
>>811 とらせん民の恋人千葉ロッテすぐクビになったくふうハヤテ西川の同期やなw
>>802 懐かしい名前、西川慎一に取手二高の吉田剛
吉田はなぜか背番号17つけてたけど
>>558 ショート小幡熊谷サードラモヘル木浪 DH前川豊田で良いのにな
中途半端に序盤で点取れてもうたのも痛いな
なんか全員気が抜けてもうてた気がする
>>821 いや散々この布陣で良い結果積み重ねてんのに、今更こういう的外れな事言い出す奴なんなん
巨人の外国人て初めからアチアチで来日するんやが持続しないイメージあるな
>>786 イトマサの後輩やな
同じ左で二匹目のドジョウ狙いで取ったけど全然だった
コツコツ当ててくるモブ多め打線相手やとデュプもやばそうや
3タテ嫌や
>>802 西川の投球フォーム大好きやったわ
YouTube探しても出てこないのが残念
こんなにドラフト成功してるのに達1人でワーワー騒ぐってヤバいやろ。達ってどんだけ大物やねん。
しかし九里は見事にベイス狩りしてくれたなw
阪神の場合だと、大竹寛とか広島時代カモにしてたのに、巨人移籍したら苦手になったとかあったな
編成再編なんかしたは、編成にどんでんがいっちょかみしてくる気がする
ねびんは、みえせすを学級委員みたいにして、守備と打撃をまともにした感じ
>>569 出て来るの岩貞とかネルソンやからな
もう桐敷で腹括るしかないのよ
>>833 それで何勝か拾えるなら安いもんやで
昨年なんかその何勝かで優勝拾ったみたいなもんやし、ヘルナンデスなんか大当たりレベルでその何勝かが多かった
もう出涸らしたけど
いいデータ
ベイス東…今日でオリに0勝3敗
オリ田嶋…ベイスに通算3勝0敗
やってさ
>>833 キャベッジは来年ロッテがハイエナしそう
勝田は身長だけで見たらダメな選手
広角にヒットが打てる。
二塁打と三塁打が多く、小力がある
守備範囲も広大で、肩もそれなりに強い
固め打ちタイプの選手や。
>>821 ライトテルはそこまででもないけど(それでもプラス稼いでる)レフト森下がライトで稼いだ数字をもう稼いでるくらいええんよ
来年センター任せても良いという意見もわかる打球判断天才やで
>>834 矢野先生が山田くんが取れなくて残念ですの結果、創価の鈴木w
>>820 虎風荘寮長の藤本修二とか来たっけ
にゃんこさん
交流戦優勝なんてどうでもいい、セリーグで一番上の順位で終われれば最高
>>809 石井離脱がほんま痛いなあ
ランナーたまったとこで交代できそうなピッチャーなんか湯浅が石井くらいしかおらんって判断で投げさせたんかな
結局漆原が抑えたから結果論でいえばもっと早く漆原にスイッチで良かったんかもやけど
後から言うてもしゃーないしなあ
>>853 ソフバンが巨ベイ広を全員狩ってくれたら別にええよねw
セ・リーグはこの時期のベルーナのむっとする暑さに慣れてないので厳しいだろうな
真夏の野外球場慣れててもドームは無風
特にピッチャーはマウンドで照明を浴びるので更にキツい
>>810 ちょっと前まで同点の場面で投げさせてたのに及川差し置いてセットアッパーやらせるんやから
今日の藤川は数字見ずに実績なんてあやふやな物で判断して失敗した感じやね
>>842 正直今年の桐敷なら岩貞ネルソンのがまだ安心できるまであるで
ネルソンも崩れたのは雨の甲子園で投げた次の日の試合だけやったし
あの日投げたビーズリー富田もしばらくピッチングおかしなってたからな
>>802 吉田剛は桑田からサヨナラ打ったことあったな
>>826 はあ…勿体無え
出始めの才木がもう1人いるみたいな状況があったかもわからんのに
ヘルナンデスは対左は打つのはええけど
対右は絶望過ぎて木浪になるのがな
>>565 おまけに今の欠陥球場を「あるべき姿(笑)」とか言っているしな
ホームラン多く見られる方がファンは嬉しいわ
しかし石黒ってどこに壊れる要素あったんや?
最後の登板で実は壊れてたんか?球速落ちてたし…
しかし石黒ってどこに壊れる要素あったんや?
最後の登板で実は壊れてたんか?球速落ちてたし…
将司先発は捨て試合なんやろうけど、これまで捨て試合逆に拾えたこともあったから、今回ももしかしてみたいなスケベ心捨てきれ無さそう
そういうのあると、逆にまさかは起きずに普通に負けるんでは
>>834 JR東日本か
オリックスが好んで獲ってたな
阪神にも赤星いたけど
やっぱり9勝9敗で終われたら御の字コースやな
やりやすい相手が1週目に固まっとった
椎葉か木下どっちかものにならんかなぁ
新外人ないなら新顔頼みにならざるを得ないわ
>>843 まあ全く活躍せんよりは全然ええけどなw
▼阪神が8回に4失点で逆転負け。阪神の逆転負けは今季9度目だが、7回終了時にリードしていた試合で逆転負けしたのは今季初。
▼桐敷が救援で負け投手になったのは24年8月22日ヤクルト戦以来2度目。このときは同点から9回に勝ち越し点を奪われたもので、逆転されて負け投手になったのは初めて。
蒸し風呂ドームと呼ばれてるベルーナ
サウナに入りながらプレイ
あるべき姿ならベーブルースがこんなとこで本塁打は無理と言った両翼120メートルに戻せよ
>>856 うちもまだソフバン残っとるからあんまり調子づかれても困るかもw
>>871 確変でもいいから今年浜地ぐらいやって欲しいな
>>872 阪神のロドリゲスすら何回か打ったしな
何回か打つくらいは普通はする
>>856 ソイツら今年ペイペイだから可能性はあるな
阪神まだ甲子園で良かったわ
広島はマツダか…
明日は左のイトマサだからおかわりくんとかでてくるかも知れんからホームラン打たれんようにな
中野は地味に得点圏うんちだからな
打っても単打だから、打点伸びないし
>>862 とらせん民なんかは高校時代体が仕上がってなない達の球速見て森木で喜んでたけどなw
ヘルナンデス程度の打力ではいらんわ
ホームラン打たん外人に何の価値もない
>>879 ロドリゲス山本由伸と向こうで再会してたな
確率はかなり低いやろけどネルソンなり椎葉なり石黒なりにベットするしか無いような
工藤も含まれてたんやろけど流石に脱落した
>>835 逆にそういう打線って、巨人横浜とか得意だよね。
伊織東赤星とか
ソフトバンクなんかヤクルトに負け越してるんやで
狩るとか笑わせる
今帰宅
右京がいたらなあと思ってしまった
右京よ石川から池袋まで来て西武線でベルーナ行ってくれ
ユニフォームでもバレないから
森木、この間防御率54.00で登板、1回4失点して防御率が48.00に良化してたっけ
>>870 うちは基本西武と楽天相性悪いよな
去年の西武は暗黒すぎて3連勝できたけど
なんか打線がうてんか中盤以降に中継ぎがまさかの伏兵に打たれて逆転されるパターン割とテンプレなんだわ
>>892 なんやあいつまたやったんか
そろそろ全球団から解任要求出されてもおかしないで
>>892 またアイツかよw
そもそもここで叩かれる審判ってアンチ阪神もやけど根本的にまずゴミだからな
>>707 中継ぎ稼がせる為にはって考えなんだろうな
うわー
ソフトバンク・小久保監督 守護神オスナの配置転換を明言「クローザーは外れます」 (スポニチアネックス)
ソフトバンクの小久保裕紀監督は10日、巨人戦(みずほペイペイドーム)の試合後、守護神オスナの配置転換を明言した。
「クローザーからは外れます。きょうはたまたま、杉山だった。(抑えは)決めません。名指しはしません」と語った。
この日の試合はセーブのつく3点差の9回に杉山一樹投手投手がマウンドに上がり、今季2セーブ目を上げた。
オスナは今季22試合で3勝1敗8セーブ、防御率4・09。6日のヤクルト戦(神宮)では2点リードの9回に同点2ランを浴びるなど、不安定だった。
>>895 金沢〜池袋直結ならライオンズとか車体に書いてある夜行バスかw
ロッテで3つ拾うしかねえわ
さすがにあそこには勝てるやろ?
>>773 配球がーというより、ミットに来てねえのよ
イン打たれてるしゴロも抜けてく運のなさもあった
文春でガセ垂れ流す巨人はどこまでも苦しめ
明日も鷹さん頼んます
ハメちゃん意外にリリーフ良くて厄介やわ
湯浅及川みたなんが新たに出てこないと圧倒できない
>>899 まあ俯瞰して見たらええジャッジにも見えたなw
>>898 今日と全然場面が違うやん
満塁で出していい投手じゃないよ
>>904 あんなのどうみてもイップスだから自然に治るようなことはないと思うわ
>>905 ヤケクソでメンバーほぼ総取っ替えしたら勝てるようになりだしたような
>>907 同じようなヒットばっかだたから狙って打たれてるんだよなああれ
>>901 登板抑えて長く活躍させるていう概念無いんやな岡田、分かってはいたが
意外に巨人ファンはそんな余裕無いのか阪神サイン盗みガーなんて話してないやろ
オリカスや、そればっか言うとるんは
ホンマ救いようがないわ
>>905 なんかロッテ戦もあんまええイメージないのよな
佐々木朗希とあたる時はチーム一丸になってええ雰囲気で戦えたが
横浜は負けパターンとかはしょぼいけど
伊勢ウィック入江の流れは普通に強いからな
>>890 石黒は故障
箇所も箇所だし今年は厳しいかも…脇腹は時間掛かるよ
多分一軍で力んでやってもうたんやろな
理想は80%くらいで抑える技術、難しいけどね
>>913 イップスというか首?痛めてあかんなってもうたんやな
ネルソン、ランナー出さんかったの一昨日が初めて
他の登板は全試合ランナー2人以上出してる
>>917 70試合投げたくらいで壊れるって概念ないよ岡田は
ロッテはとにかくしつこいから泥試合になって
勝っても負けても後にダメージ残るのが厄介
>>918 松井秀喜監督を待望してる奴のが多そう
あいつらにとっちゃ夢やろ
一位二位に勝ち越して四位に負ける
今日は俺たちのよく知ってる阪神やったね
明日は…ネガ多いから頑張るかもしれんな
>>931 久保田とか都合悪い事は忘れるんやから都合ええ頭しとるな
>>917 中継ぎ一筋数十年なんてどこにもおらんやろw
細く長くはできんから太く短くでええんや
>>920 性格も阪神向きじゃない
やたら他人見下すらしいから
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .282 03 18 .353 .724 .294
2中野 .290 00 12 .367 .713 .256
3森下 .280 10 44 .341 .789 .323
4佐藤 .280 17 45 .339 .943 .300
5大山 .244 04 26 .325 .678 .302
6ヘル .256 00 02 .273 .598 .333
7小幡 .205 00 05 .253 .482 .250
8梅野 .203 00 02 .244 .473 .067
9熊谷 .368 00 02 .400 .768 .400
今日隅田に勝ってたら気持ちよかっただろうなぁ
勝てる試合だっただけにモヤモヤする
あと当たる超一流はモイネロくらいか
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
坂本 .231 01 12 .343 .642 .194
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
木浪 .200 00 12 .262 .532 .250
糸原 .258 00 01 .324 .582 .200
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
高寺 .095 01 01 .136 .374 .000
島田 .000 00 00 .000 .000 .000
豊田 .333 00 01 .333 .733 1.00
>>926 ネルソンも悪かったのはそもそも雨の泥のマウンドとそれひきずったまま連投で投げて打たれたドーム戦くらいや
>>931 久保田も藤川も壊れたのにな
都合の悪い事は覚えてないんよ、どんでんは
藤川もフロント説得するくらいはしろや
待ってたって気利かして積極補強するような球団とちゃうぞ
イトマサが使えるようならむちゃくちゃ助かるけど今期くふう以外に好投したことあったっけ?
>>941 ヘルナンデス、大山より打率ええのにops低すぎるやろこいつ、
3割打ってもops.700切りそうやな
この調子でリリーフ陣大丈夫なんかなぁ
これから夏きて乗り越えることできるか
燃ゆなんてならなきゃいいけど。
明日があるから今日勝っておきたかったは確かに分かるか、逆に日曜勝っておいたのが良かったなあと捉えたら良いんよ
やはりデカい3タテは
>>941 ops600で優秀扱いだな
ops700で強打者
ops800以上で最強
ロッテ戦はマリンのがええイメージある
多分対益田のテルムランの印象強いせい
あれも先発は佐々木朗希でこっちはウィルカーソンやっけ
甲子園ロッテ戦は大下にホームラン打たれて延長なったせいでそっから更に交流戦ボロボロなったイメージが強い
>>939 大体50登板で抑えとる岩埼は長生きしとるし
投げさせ過ぎは寿命縮めるで
ただでさえ岡田は思考停止でシーズン初めから同じのしか使わんし
今年交流戦優勝するとしても後3敗くらいはするぞ絶対w
イトマサがネビン おかわり セデーニョにホームラン打たれるのが見える
>>954 霧が出てきてコールド負けしたのとか生観戦したわ昔
>>952 それでこの後サンタテくらったらもともこうもない
>>942 むしろ一流からは何故か得点出来るが
他所のチームがボコってる投手打てないことが多いから
そっちのが嫌やわ
冷静になったら対隅田やから負けてもまあそうかくらいやねんけどな
明日負けてもまあそうかやけど
読売の選手がランナー二塁にいるときは要注意
腰の高さで球種伝達ができるそうです
何回も書いてるのにな
岩瀬、宮西、ついでに岩崎も
リリーフで長生きしてるのは皆んなシーズン70試合1度も投げてない
>>957 岩崎はそもそもフォームがいいからな
下半身使って投げれるピッチャーは息が長い
久保田なんかあんなアームで歴史に名を刻んだだけええやろw
>>964 日曜日
日本気象協会は降らない
ウェザーニュースは降る で割れてる
つーか流石にそろそろネルソンもがんがん投げさしてゲラもあげろ
ちょっと四球だしただけで中継ぎ失格とかいってたら何人とっても当たりなんてないわ
石井がおらんこういう時こそもっと給料分働かせろ
スアレスやライマルみたいなんは一等宝くじみたいなもんや
イトマサ打たれるならそれはそれでいいけどな
あともう先発候補ビーズリーしかいないからビーズリー復活に全ベッドになるやろ
イトマサが中途半端に抑えて一軍残るよりそっちのほうが美味いかもしれん
>>964 中止もこまるよね
後でやらなきゃならんから日程つまるわ
大山も酷いわ
負けが込んだら大山また標的になるやろな
>>772 >>804 なんか色々あるんだな
打撃魅力だし脚肩良いなら使えそうだな
>>962 ?それでとは
逆に3タテ食らったとしてもイーブンってだけやん考えのベクトルとしたら
つかそれでって何?
ネガったら勝てるんか?
何で右京上げなかったんだろ
明日とか出番あっただろうに
オリックス戦で全ての運を使い果たしたな
森下もヨンタコやし
前川やる事無いよな二軍で
ましてやハヤテやろ本来も今日は
>>916 球がきてないから緩いゴロが間抜けてくんだよ
打撃は崩してたんだ
前川が上がる時はヘルナンデスに完全に見切りつけた時や
ヘルナンデスは地味に延命しよるから中々見切り付けられへん
イトマサには遥人が帰るまで頑張って貰うしかない
ビーズリーは中に回って貰わないと中継ぎ居なくなる
将司は誠志郎と組まして欲しいけどどうかなあ
去年ソフバン戦負けはしたけど将司誠志郎バッテリー良かったやろ
なんか考えあってインコースばっかり要求したらしい
アホちゃう
オリックス戦とか実力で圧倒したのに何が運なん
運が悪かったんだーてかw
オリカスしょーもな
>>822 捕手としての能力どうなんだろな
早よ育って欲しい
電鉄本社の出世コース外されたような負け犬に本部長やらすなよなあ
>>983 なんかどこかで見た能力やな
切られないギリギリの成績を残し続ける外国人
>>980 オリックスは阪神にスイープされた22年にリーグ優勝日本一で阪神は3位やったな
コテハン君良かったな、阪神スカウトが勝田見てるで
プロ注目二塁手の近大・勝田が3安打で勝利に貢献/大学野球選手権 (サンスポ)
プロ注目の二塁手、勝田主将は3打数3安打で勝利に貢献した。一回に左前、二回は中前、四回には右前と打ち分け、
「優勝後からティーバッティングで自分のポイントを確認したのが、今日の結果につながった」とはにかんだ。
「守備力ではほかの選手に負けていない」とし、今大会では無失策とMVPを目指す。
視察した阪神・岡本スカウトは「コンタクトがうまい。守備範囲が広く、送球も安定している」と評価した。(東京ドーム)
阪神が負けて元気になるネガ勢は何なんや
余裕で1位なんやし、阪神負けて嬉しいならファン辞めろ
まぁそもそも宮城打ち崩したけどその宮城はこないだこの西武相手に2失点しとるしやっぱ主軸抑えた隅田が上だった
藤川はパリーグの継投を読めてなかった感じやな、多分隅田を7回も行かせるとか想定して無かったやろ
セなら6回9番に代打出して交代やからそのつもりで才木降ろしたら7回も出て来て抑えられて流れが止まって西武の反撃ムードになった
つか相手投手からして全く違うのに昨日まで打ってたのにとか言われてもな
>>986 廣岡の件でオリックスはインコース攻めできなかった運でしょw
>>990 いやいやあいつは普通の監督やったら6月のクソ成績で切ってるよ
普通の監督じゃなかったけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 46分 9秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250612095918caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749559995/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん5
・とらせん10
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん5
・とらせん7
・とらせん3
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん5
・とらせん9
・とらせん4
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん11
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん2
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん
・とらせん4
・とらせん5
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん9
・とらせん3
・とらせん
・とらせん6
・とらせん2
・とらせん
・とらせん