◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん どんぐり YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750580934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ(どんぐり有)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん11
http://2chb.net/r/livebase/1750579680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
中野がやられ損だったな
こうゆう試合勝てないの情けないな
横浜が負けたから今日の負けはノーカンだな
運だけはあるな球児
采配は今季最低やったけど
今日の逆神6本wwww
49 警備員[Lv.24][N武][N防][苗警] (ワッチョイ 5ae8-JoYV [2405:1200:5203:d500:*]) 2025/06/22(日) 16:52:40.45ID:rRirJj3u0
広島 楽勝
横浜 逆転勝ち濃厚
阪神 ミス連発で惨敗
981 警備員[Lv.24][N武][N防][苗警] (ワッチョイ 5ae8-JoYV [2405:1200:5203:d500:*]) 2025/06/22(日) 17:09:07.26ID:rRirJj3u0
>>819 横浜の9回はクリーンアップから
↓
9回クリーンアップ何も起こらず横浜負け
ほんま逆神凄いな
タマジまじで立浪レベルちゃうか
こんだけいい選手揃えてwarも稼いでシーズン半分で貯金8ってやばすぎやろ
去年は最弱の西武を3タテしてやっと7勝やったな どんだけ弱かったんや
岡田「森下が打ててるのまぐれ。去年からなんも変わっとらん」
岡田「前川のフォームなんやこれ…こんなんじゃ打てるわけないやんか」
どういう結果になろうが
今年でタマジクビでええわ
こんなやつ監督の資質なしw
>>3 あとは巨人が上がってくれたらいいね
CSに横浜来てほしくない
また騒ぎ出すからな
7回は一気に逆転にかけるしかなかったけどな
中野はいないし大山も代えてリリーフも及川いないまともなのは連投ネルソン三連投岩崎だけ
あそこで同点にしたところでほぼ意味なんかないってのに
坂本にノースリーからセーフティスクイズとかいうクソみたいな作戦はないわ
中野危険球で外しか来ないのに
3・4番が引っ張りに行ってるのもね
>>4 真弓は打撃指導だけはガチやったからな
超破壊力打線で楽しませてくれた
>>5 球児は育成できんやろ
どんどん悪化しとるわ
新規の監督やし1年で切るのは考えづらいから来年もやるやろうけど絶対ヘッドはつけろよ
ほんまコレは無理やぞ
>>5 しかもその尻拭いのカバーをしなきゃならない
ヘッド抜きという舐めプしてるからね
実質はスパイスがしてるのかも知れんけど
交流戦つまんなー
タマジのアホさが再確認できただけだった
普通のスクイズだったのに熊谷のサイン見落としだった可能性は無いかね?
それはそれで問題だけど、そうだった方がまだマシじゃね?
独走できるチームを藤川がブレーキかけてるの笑える
八百長疑われるレベルだな
森下オールスターまでに1軍におらんようになってそう
何で7回1、3塁で高寺に走らせなかった?なあ?
全部たまじのゴミ采配で負けたやん
GAORA藤川談話
バスターエンドランで逆転のチャンスを作った
スクイズのことに関しては何の後悔もない
力負けした感はあるから選手は奮起が必要
だいたいこんな感じの事言ってたわ
得失点差トップで優勝逃す奇跡は何回か起こしてる阪神やけどwarトップで優勝逃すのはまだないんちゃう
NPB全体で見ても達成したチームなさそう
過去この監督より無能やった監督いたら教えて欲しい。それ聞いてちょっとは気を和らげたい。金本ですらまだマシやと思えるレベルや
交流戦もなぁ
巨人が例年のように謎に強く無く
転落したんが救い
久々に覗きに来たらもう藤川叩き一色になってるのか
前まで信者しかおらんでキモかったのに
今日のコメントもいつもな感じではぐらかしそうだな
選手が乗り越えていくって感じか
首位なんで、そんなにパニックならずにまた切り替えていきましょう
あえてポジるなら
一勝できるかな…ってカードで一勝できたっていうことかな
采配ばかり叩いてるけどスリーボールから焦ったようにピッチャー前にバントした坂本もたいがいやな
今日はボール振りまくって三振もあったしちょっと集中力切れてきたんちゃうか
ガイ児や3ボールだして動揺してるのに
坂本バントのとこまじで中途半端やった成功しても同点のチキン采配
>>13 ヘルナンデスと坂本やろ
頭部死球あったからいいたくないけど、中野もか
>>28 そりゃコーチ経験も無い人間が
いきなり監督やるのは無理ゲーやろね
しかもヘッド無しとか
ましてや雑音が多い阪神でとか
>>27 坂本のバントの仕方をみたら
そんな感じもするんだがね
ホークスは主力がまだごっそり抜けてて、長距離砲が不在な状況だから迫力感は無いけど
それでも交流戦優勝して行くんだから超絶レベルの試合巧者だね
今日の試合運びも打てなくても点は取って行くし
まぁ23年のこの時期はあの戦力で横浜に3タテくらって2位とかになってたからそう考えたら藤川はマシかもしれん
>>34 ほんまガイジ思った通りやわ
クソ采配反省するどころか選手のせいな
ほんまに消えてくれインケツ
とりあえず岡田なら絶対スクイズなんかさせなかった
ここだけはホンマに監督の甘さがでたな
>>27 2球目牽制されたときも怪しかったしな
いろいろ伝わりきってなかった可能性もある
[阪神]
藤川監督 7回の作戦について
「結果的にああいう風になったけれど、何も後悔はありません」
頭部死球の中野に容態は
「ヘルメットに亀裂は入っているけど、今のところは大丈夫だと思う」
(試合後談話より)
交流戦の後半戦森下が打ってりゃなんとかなった試合あったよなぁ
ちょっと重症やわ
岡田だったら−
すまんなんでその監督去年優勝出来なかったん?w
頭部死球の中野は1週間は絶対安静
トレーニングも一切させられない
そこからの再調整なので復帰は早くて1ヶ月後
下手したら秋口まで一軍に戻ってこれないだろうな
森下翔太 .258 併殺王
これちょっと育成失敗か?
>>27 だとしても高寺に走らせろよ
マジでバカだろ
そもそも3-0からセーフティスクイズなんて頭悪すぎる
>>13 ヘルナンデスだが、ヘルナンデスの戦犯ポイント10としたら藤川は1000
ヘルナンデス一塁守れません
レフトできません
サードザルです
コイツ何なら出来るんや?
やっぱ半端な戦力やとパには叩き潰されるな
賭博のおかげで首位だったけど強かったかと言えばそうでもなかったし
>>65 逆神のお前が言うからすぐ復帰やねw
森下長期離脱とか言ってた間抜けだしw
まあ今日の戦犯は誰がなんと言おうがヘルナンデスと次点で中野なんだが、勝てなかった理由を挙げるなら結局は森下かな
一旦頭冷やして休み期間に打撃修正してもらわないと流石にきついよ
>>67 ノースリーなんてフルカンまで待って四球狙いが普通だろ
富田は左右病やから出したんやろうけどあそこは勝ちパ出してまだ試合を諦めてないっていう流れを作る、呼び込むのが最善やろ ましてや明日から休みやし
富田が出て来た時点でもう試合を諦めたっていうムードが全体に漂ったよ
乗り換える壁を作ってるのが藤川という事実。一生懸命スコップで壁作っとるわ。
どうも球児は点は1点ずつしか取れないと思ってるフシがあるな
ようやく2軍無双してた高寺も一軍に順応しだしてきたな
>>27 今年の阪神ってサインミスじゃないかなっ思うような謎プレーがわりかしある気がする
どん超え達成
25 8-10 -2
24 7-11 -4
23 7-10-1 -3
>>72 半端な戦力とかじゃなくて、ほとんど藤川のドダマが馬鹿で落としてるんだが
新人監督やからしゃあないんかもしれんけど
総じて焦ってんねんな
中継ぎの投入からなにから4月から9月にする野球してるねん
>>78 修正せなあかんな
まぁ打ってくれるやろw
>>58 お前は後悔なくてもファンが後悔するんじゃボケ
まだ坂本ゲッツーのがマシじゃボケ
カウント有利やから打たせたで納得いくやろがい
今年の野球単純に面白くなくてあんま見てないわ
なんやろ日本代表見てるみたいなちょっとよそのチームって感じする
>>96 明日の朝5時から大谷なげるからもう寝るわ
>>27 それの方がまだ理解できる
熊谷か、坂本どちらかのサイン間違いだと思うんよなぁーさすがに
セーフティってそりゃないでしょー
やるなら普通のスクイズ
つうか待てしかあそこはありえんと思うけど
やるとするならばせめて、
絶対ストライクってのを読んで、通常のスクイズ、熊谷スタート切らせてって感じかなぁ
どこ見てんやこのゴミ
阪神対ソフトバンク 4回裏阪神2死一塁、ヘルナンデスは石塚の打球を落球する(撮影・上山淳一)(Nikkan Sports News.)
//news.yahoo.co.jp/articles/dba4adeef22bbb19d447f293bc171a45d6329286/images/000
リーグ戦始まっても金土日 村上大竹伊原
火水木 才木伊藤将デュプランティエ
このままなの?
相手チームによって変えたらいいのになぁ
>>90 去年の交流戦時期は打線が死んでたからなぁ
小久保は去年間接的に中野不調にして今年は物理的に壊しにきたな
>>78 3.4番に頼りきりのチームやからなぁ
変えるのは簡単やけどそうもいかんやろな
でもお前らラモヘル散々使えよと言ってたよな?
文句言うなよ
俺はこんな2A止まりとか使う必要ないと言ったからなw
>>58 アホ程自分の失敗を認めない
球児は選手を叩かないのだけが良いとこやけど
自分の失敗を認めないのはカス中のカス
>>63 エラーはしても相手より点を取れば勝てるって事さ
>>50 見落としと言うか、サインが複雑になって方やセーフティースクイズ、一方では普通のスクイズと捉えたとかだとヤバ過ぎるんだよな。
>>58 いや後悔しろよ
あきらかにあのアホ采配のあと選手もやる気なくしてしらけてたで
年齢そうかわらないプロの選手に見放されたらおわりやで
>>79 だからバカだって話よ
そもそも大山かえるなら小幡の打席で帰ろって話
このチームテルが打つかどうかやから
ホンマ終わってるな
セは他がお付き合いしてくれたおかげで交流戦前と何ら順位は変わってないとはいえ
しょっぱい交流戦になったな
西武戦のやらかしがなければ独走態勢に入れた気もするが…
中軸の調子とかお構いなく序盤からバント主義やしなあ
岡田みたいに落とせとは言わんけど外すぐらい出来んのかな
去年の森下は6月まで打率.240切ってたしこれでも成長はしてるはずや…
とりあえず交流戦終わって元に戻すんやろうから仕切り直しやな
テルサードでレフトだれ入れるんかわからんけど
まあでも変なことしてなくてもノーアウト13塁で点取れてたかは疑問だけどな
森下は外投げられたら力いっぱい打ってフライでアウト
インに投げなくていいなこれ
ネルソンと木下が使えそうなのは収穫か
リーグ戦に戻ったら差を広げたいね
藤川が大人しくしてたら優勝すると思うな
采配のセンスは間違ってもないからそこ本人が認めれるかやな
>>27 何かもうそういう事が起こるリスク抱えるなら普通に打たせろやって思うわ
大体セーフティスクイズ決まってても次糸原やしあんまりいい作戦とは思えん
>>116 クソバカ幹部は一発に頼らないとか言ってたな
前川のフォームに関してはみんなどう思う?
自分はオープン時のが1番良かった気がする
甲子園で涌井や東からホームランだし
セリーグはソフトバンクに弱すぎ
パリーグはよくこんなチームに勝ててるよな
>>117 なんなら差開いたわw
こんなセリーグあかん思うわ
>>58 後悔ないってことはまたやるな
勉強せんなw
うちって最多でとられたん 5点以上あったっけ?
とられても4点以内やんな?
右京は昨日1本出たけど下で開幕あたりの打ててたフォームに戻さんと変なフォームに変わって戻ってきたんは下での指導力の問題なんかな
下での半速球は打てるフォームってやつなんかも
あのセーフティスクイズ後悔ないのか
坂本は打たせてもどうせ点入らんと思ってるってことか
ノーアウトランナー3塁で無得点何回やらかすんやろ藤川
>>49 これ。何でヘッドなしなん?藤本って具体的に何役?
>>120 ないない
それならとっくにサードに戻してる
あのエラーは酷すぎる
ゴロ弾いたりトンネルの方がまだマシやろ
森下は死球でオラオラしすぎて
インしか投げられなくなったな
それでビビってか今じゃ子犬みたいになんもしないし
最初からやんなよほんま
ホームラン期待出来ない外国人使うために今の布陣する意味がわからんな
長打なら井上ほうがまだ期待できそう
>>139 いやそんな簡単には戻せんだろ
だからこの試合無い期間にガッツリやって戻すんじゃね
>>129 岡田もやばいと言うてたでw
そこは俺も同意するわ違和感凄かったし
高寺は少し打てればスタメンでいい前川豊田はかなり打てないとスタメン厳しい
やっぱり守備って大事やな
外国人野手うんこみたいなのしか連れてきてないのどーにかしろや
>>77 それはないわ
広島以外のセ球団うちより下やし
ガイジのせいで優勝できひん
3年もやらせたらチームが死ぬ
今年になるまでノーアウト3塁にいる場面で点取るのって簡単やと思ってたわ
とりあえずサードはしばらく高寺と熊谷の併用で良さげやね
森下も休ませるなら豊田でええんちゃうかな
>>148 だから戻さんよ
戻すなんて藤川言ってたか?
全部願望でしょ?
ヘルナンデスのエラー後も
ダウンズ敬遠で、打てない海野勝負もあった
今日の坂本のバントは中日のバント事件くらいのアホさだな
もうふて寝したなってきた
でも腹立って寝られそうにない
>>155 交流戦の負け響いてるのは他所よなw
こっちは最大のチャンスやったのに誰も上がってこなかった
坂本のとこ、誰かがミスしたとか言わんってことは監督のアホ采配って事やけどOKか?
とりあえずヘルナンデスは二軍でレフトの練習やな。もしかしたら今日が阪神最後の一軍やったかもしれん。まあしゃあない
あの状況でスクイズしかも0-3からって消極的なのか積極的なのか意味わからんな
流石に木下は今日で完全にバレたか
ファームでも150後半連発するようになってたからな
制球アバウトやけどノーコンタイプではないし
大勢クラスに育つのも全然あるよ
森下一回休ませたらええのに
豊田とかおるやん
本人のためや
ヘルナンデスはもう終わりやろ
まずこれだけ試合出て打点2なのがもう良いわ
阪神の黄金期が藤川球児のオモチャになって終わるという事実
>>170 ミスだとしても言わないんじゃない?知らんけど
>>163 俺は外野の方がいいけど戻すんじゃねっていう予想を立ててるだけで願望ではないな
願望は佐藤ライトだし
あそこで富田出したことが絶望的に現場に対しての知識がないんやろな思ったわ
森下が全く当たってないのに
当たってる中野にバントさせまくるのが
まずキチガイやからな
>>171 ところが多分動き鈍すぎて外野無理って判断されてる
今の森下より大山の方がまだ打ちそうやし
森下と大山の打順変えても良さげちゃうか
モーチョのエラーはいつもエラーしない中野がエラーして変な空気になってたから伝染したもらい事故みたいなもんだから
ただ使うならレフトで前川と競争させて使えよテルのサードコンバートさせてまで使うのはへんだろ
守備コロで森下やテルの調子も変になってきてるし
>>170 ノースリーからバントはベンチからの采配や
森下 .258 11本 OPS.740
これでオールスター得票トップは草
大山に代走出すなら初めから出しとけよな
代走出さん方がええのは当たり前やけど
神宮のヤクルト戦見に行くけど27日は村上か才木かどっちなんだろう
>>175 コントロールまとまってきてるな
使えるわ
あのゴミカス采配に後悔すらないらしい
またやるやろね
ノースリーからのバントがサインじゃないと思ってる人いるの???
信じられん
あんなバレバレなスクイズあるか?
さらにノースリで俺ならバスターに切り替えるわ
>>129 まだ怪しいよな
でも交流戦終わったらテルサードに戻す一択やと思う
レフト空けとけば豊田とかも使えるし熊谷高寺も競争に加われる
弾かれるのは役に立たんモーチョだけや
プラス面しか無い
>>187 前からそれ言ってる人多いのにたまじは動かんなあ
>>168 普通こういうときって1球団だけ妙に勝つところあるんだけど
見事に無くて草
球児解説時代はアナウンサーを小馬鹿にした態度がたまたまあったけど今は選手に小馬鹿にされてるやろな。
ツーアウトから糸原の使い方も意味わからんしな
小幡か坂本のとこで代打糸原仕掛けてたら1点入ってたかもよ
バットに当てよるんやから
エンドラン決まった後にあんなもん見せんなよ
普通にやるのはベンチやろ
>>151 自分は関西住みじゃないから見れないけど
どんでんも言ってたんか
やっぱ違和感あるよなあ
>>161 金曜の十回裏にオスナが出て来てればワンチャンあったかと。
直前で登録抹消と知ったときは厳しいなと思ったw
出かけてていま結果知った
負けたのかあ…でも横浜も巨人も負けてて助かったね
木下は使えて富田は使えないのがわかったのが収穫かな
>>192 多分才木ちゃうか村上が火曜になるとは思うわ
大山に代走出して時点でベンチが焦ってるのがミエミエ
1点差でまだ7回そしてホームゲーム
こういう姿は選手に伝染するわな
>>164 あそこでインに突っ込んだのがなあ
1打席の内容見たらベンチから申告で良かったのに
>>188 なんでヘルナンデス使うためだと思ってんだよ
普通に強肩二人で近本をカバーする布陣にしてただけだろ
>>188 森下おかしなってるのはそれが原因ちゃうけどな
>>175 木下よかったな
ストレートの時だけキリッとするのやめえって言われてたん木下やったかな
結果論と言うか富田と坂本の申告スクイズは絶対やる前から愚策やろ
まぁ藤川はサインミスだろうが、失敗と内心思ってようが言わんよ
言わんタイプやんか
監督1年目、今学んでるからそんなやいやい言うな
まだ首位なんやから、パニックになるな
>>209 犠牲フライ打てないて判断でしょ
実際今シーズン1個もないし
>>190 森下は7/1からの読売戦で必ず復調爆発する。これコピっといてくれ
>>204 この前MBSでめっちゃ言ってたわw
言いすぎやろってくらい
素人でも違和感凄いからプロが見たらやばいんやろな
後悔無いって事は同じような場面がきたらまた同じ事するって事じゃ?
前川のフォームがヤバいのなんて誰に言われずとも前川自身がわかってるよ
他人がごちゃごちゃ言わなくていい
>>223 ソフトバンク側が明らかに警戒してたから決まる確率は相当低かったやろな
高寺は上で打席立って1軍投手に適応するステージにいるから
辛抱しろよ
中野情報有る?石井の事も有るし交流戦は廃止して欲しいね!
藤川はもう知らん・・・
ヘルナンデスは左に強いって言っても四球無しの単打ばっかりやからなぁ
チャンスにも弱いし
正直左専用の代打ぐらいしか使い道ない
>>205 フェルナンデスがロハスやミエセスと被るわ
誰が一番マシなんやろなあ(遠い目
木下は三位で獲った価値あるな
ネルソンくらい使えんかね
もう選手もウンザリしとる感あるのがやべえ
とくに野手
ラモヘルはなぁ…
中野がやらかした直後集中し直さなアカンとこであのポンコツエラーじゃ言い訳のしようがない
打でも何の希望も無い2タコ
>>236 最初がヤクルト戦やろ
そこで負け越すようじゃ話にならん
ソフトバンクこれで柳田近藤山川とかいないからな
ほんま戦力ばぐっとるわ
>>202 少なくとも小幡の時は三塁走者大山やからゴロゴーもきついと思うで
そういう意味でもさっさと代走出しとけよって話やが
>>237 去年もサヨナラ負け3回くらいしてなかったか?
>>199 まぁ森下が今の状態で中野にバントが1番謎やねんけどな...
>>217 レフト森下で多少外野の守備がよくなっても新人や外国人ためすレフトがふさがってるのは長い目でみてよくないんだわ
サードだから対右の時につかうのベテランの糸原とかになってるしな
>>224 無駄にプライドだけ高くて学ばなさそうなタイプやけどな
何回もセオリー無視して投手に打たせてゲッツーやらかしたりしとるし
>>235 ファーストにランナーおるのに
ファーストがあれだけ前にくるって珍しいケースだよね
即ちバレバレだったってことやな
>>217 レフト森下で多少外野の守備がよくなっても新人や外国人ためすレフトがふさがってるのは長い目でみてよくないんだわ
サードだから対右の時につかうのベテランの糸原とかになってるしな
>>231 だから左右病じゃなく勝ちパ注ぎ込んで諦めてないっていう姿勢見せないと
まだ1点差やったやん
しかも明日から休みや
得失点差もどんどん積み上がる
warもどんどん積み上がる
積み上がらないのは貯金だけ
中野大丈夫そうやけどな
普通に出ます言うてたよな
まぁ下げて良かったが
>>226 打たせろや
てか0-3からピッチャー助けるような真似すんなや
たまじソフトバンクから金貰ってるんか?
>>228 そこでも無理ならもう詰みやね
唯一打てそうなカードやし
>>228 あの後の甲子園巨人戦でも打ってたよね確か
他の試合が中々にひどかったけど
>>241 年俸高いけどロハスはずっとマシちゃうか
高寺はストレートに強いから使う価値があるし杉山からの内野安打も内容が良かった普通に使うべき
佐藤をサードに戻せなくなってるやん
レフト豊田でいいのに
坂本のセーフティースクイズはびっくりした、満塁になるもんだと思ってたから
中野に関してはここから休みがあって良かったわそれが救い
中野は厄日だったね。
初回バントできずゲッツー。
失点の起点となる今季初エラー。
そして頭部死球で途中交代。
>>212 やっぱ才木か
広島戦に強い大竹もいるしそうなるかもね
ベンチでボケっとしてるだけで80勝してくれそうなチームがコイツにかかれば70勝になりそうやね
スクイズするならノーアウト1.3塁の時にやれば良かったのにな
パスターの後やし決まりやすかったはず
>>254 森下が打つと思ってるんやろな
全く打ててないんやけど
>>228 知らんわ
今日打てやボケが
俺が見に行ってんねん
>>251 小幡坂本の代打がいないて情けないこと言ってるチームとは野手の層が違うわな
完全に力負けです
木下交流戦でセリーグとパリーグのチーム覚えられたかな
主力下がってるのに同点狙いのセーフティとか最初から勝つ気ないんよ
リリーフ勝負で勝てると思ってるなら尚更ヤバい
正直ヘルナンデスは打撃はロハスミエセスよりも大分しょぼい
こいつらはops.650は超えてたからな
ヘルナンデスは辰巳にホームランをセンターフライにされたのが運の尽き
金曜日から誰行くんやろ普通に才木伊藤デュープで行くんかな?
>>251 ソフバンはちょっとレベルちゃうわ
使ってる金も違い過ぎる
藤川の意味わからんバントほんまアホや
四球もありえたのに
ファン投票トップでもオールスター開催までに成績下げてるやつはいくらでもいるけど
森下ほどのレベルだと記憶にないな
もう辞退しとけよ本人も恥ずかしいやろ
藤田平でも今の戦力ならもっと勝ってるわ。ノーアウト1.3塁やノーアウト2塁から点取れないのが多いのは監督のせい。
富田はないわな
少し甘く入ったら簡単に打たれる球威やのに接戦で出したらあかんわ
まして休み前やのに
ヘルナンデスってノイジーよりひどくね?
ノイジーは守備でよく刺してたし
西武戦の湯浅のあれ以上のアホ采配かまされるとは思わなかったわ
>>284 長打コースではあったけど飛距離は普通に足らんぞ
>>285 途中で送ってしまった
練習して感覚戻す期間必要やろ
なので交流戦終わった戻すと予想
>>217 そんなわけなさすぎて草
足遅いやつのカバーとかならわかるけど近本のボールは変わらず近本がとるんだから何の意味もないやろw
>>251 今年の山川は単純にショボいからどうでもいいし残りの2人もスペのおっさんやん
塩見がいればヤクルトは強いとか、ハルトが1年間ローテ回せば先発は盤石やって言ってるようなもん
>>129 思い出したけど掛布が前川と話したら前川自身も自覚してるのに上手く出来ないらしい
腰が回転せず突っ張って手打ちになってしまってるってさ
ヘルナンデスなんか2A止まりの4千万ぐらいの助っ人だからな
ただの数合わせで獲っただけなのに戦力なるわけないんよ
>>259 その通り
だけど左右病で選んだのは富田
私もネルソンだろうと思ったけど富田でこりゃアカンと思ったよ
>>283 2019年
ラモン・ヘルナンデス(2A) 98試合 .236 11本 OPS.680
ヨハン・ミエセス(2A+3A)118試合 .233 22本 OPS.759
シェルドン・ノイジー(3A)126試合 .317 27本 OPS.939
だからこれが当たりな訳ないってずっと言ってるだろw
最大上限数値がこれで後はラモヘルメキシカンリーグだぞ
サードは暫く高寺でええやろ
全く合ってない三振したりようわからん選手やけど可能性は他よりありそう
交流戦終わってゲーム差が1ひらいて首位変わらず良かったわ!運だけは歴代監督ナンバー1の藤川球児
これに采配と勝負感があれば独走してたが
>>294 ノイジーはホームラン9本打ってるし
ノイジーいなかったら日本一なってないしな
>>305 まじでこんなののためにレフト森下ライト佐藤やめてほしい
森下レフトになってから打撃もひどいし
藤川は本当に史上最低の監督だと思う
こいつの采配って全部責任や判断を選手に押し付けるものばかり
だからことしは守備も走塁も攻撃も中途半端なよくわからないプレーが多い
管理職の仕事は現場の迷いや不安を取り除くことだろうに、ひたすら現場を混乱させながら「自主性だから」「勉強だから」ってヘラヘラしてる
それで手柄が出れば自分のおかげ、失敗したら「普通にやろうよw」と暗に選手のせいにする
古典的な老害管理職だよ
「後悔」と「反省」はどちらも過去の出来事を振り返る行為ですが、その意味合いと行動への影響に違いがあります。後悔は、過去の失敗をただ悔やむだけで、そこから何も得られないことが多いのに対し、反省は、失敗の原因を分析し、そこから学びを得て、未来の行動を改善しようとする前向きな行為です。
ほんまに弱いチームやな。
呆れるぐらい
今日、阪神が勝てば、明日Indianaが勝つんじゃないかと勝手に思っていたけど、阪神負けたから、明日Indianaも負ける気がする。
はあ気分悪い
ほんまにOKCが勝つのが気分悪いわ
無能な張り切り者がいかに迷惑な存在かよくわかったな 野球知らんくせにヘッドつけないとかマジでゴミやわこいつ
>>251 3人とも衰え見えてきてるし微妙やで
特に山川なんてツッツよか酷いし
ヘルナンデスはレフトできれば駒の1つとしてまだ良かった
サードしかできないという取り回しの悪さがとことんキツい
保険として取るならせめてユーティリティ性高いやつ拾ってこいよ
中野の死球はヘルメットやから石井の時ほど絶望感なかったな。
>>224 去年の阿部も最初迷走してててもこのくらいの時期には流石に原の鶴の一声きいて采配良化しててんけどな
3カ月やってますます迷走してる感があるし周囲に諭してやるような人もいなさそうやしこのまま暴走しそう
交流戦
阪神総得点5位
失点1位
これ交流戦2位か3位なんやろなぁ
優勝した2023年の中野は21犠打で、バント偏重の岡田監督でもバントを減らしていく采配にシフトした
今年の中野は既にその数を超えているので、どれだけ異常にバントさせているか分かると思う
ノースリーで次ストライク入れてくるから狙っていけはわかるけど
ならバントじゃなくてヒッティングのサイン出すわな
せっかく相手が警戒してカウントつくれたんやから
藤川みたいな自分が思っているほど賢くないと理解してほしいよな
ヘッドも置かずにこんな采配しててただのアホ
ノイジーどころか ミエセスでも1年目5HRなんだが
え?才木は28日以後にしか上げられないからたぶんヤクルト戦で投げない
何で7回桐敷出したのに8回富田なん?攻撃ミスって諦めたってこと?何で意味わからん采配ばっかりするん?
明らかな采配ミスを認めなかったのは失敗やな
求心力無くなるで
カウントノースリー
坂本は出塁率高い
のに、打たせるのでもなく待ちのサインでもなくバントさせたの??????
>>313 交流戦終わったら元戻すんちゃうん?知らんけど
中野心配だけどリーグ戦まで4日間休みになるのは良かったわ
多分神宮初日から出るだろうね
本当にサードはテルに戻してほしい
日替わりサードはあかんよ
>>325 岡田は寧ろ主軸にはさせないタイプやって
守備コロ言うけどソフバンがどれだけ守備コロしてるか
場所が変わったから打てないとか迷信だよ
>>308 ほんまこれ見るたびノイジーどこで弾道下げられたんって思うわw
ヘルナンデスよりもっとひどい外国人野手が2軍におるんやろ?
なんかたまにやっすい外国人3人取ってこいみたいなこと言うやつおるけどこれで満足なんか?
これを3年くらい我慢してようやく他球団で活躍するくらいなんや
>>316 それでwarマイナスの前川を戻すんだとよ
チーム力を下げたいただのアンチ
マジで藤川はオープン戦の時は2番佐藤とかやってたりしてたのにな
ここまでバントガイジとは
今日なんかソフバンが強かったんじゃなくて阪神がアホやったから負けただけやん
エラーエラーで失点してアホ采配で無得点
ほんで1点差で明日からしばらく試合ないのにそこでもアホ晒して更に失点
>>331 ずっとこのスタイルだしもう選手の心は離れてる
二軍との意思疎通も無茶苦茶で混乱してるって記事は元々出てたし
>>294 お値段も経歴も全然下なんだから比べるまでもない
>>335 まあ石井よりは全然マシやろ
4日休めるから抹消もなさそう
それにしても糸原は全然打ってくれへんのにふてこいな
>>27 たた、走ったとしても
ホームアウトやったね
ラモヘルはBB/K壊滅してて長打もないからね
多少適応してもカリステを守備下手にしたような感じでしかない
球児にオーダー提出させてから誰か殴って気絶させとけよ
糸原もしつこく使ってるけどあいつ14打席位ノーヒットなんだぞ
>>333 先日高寺にノースリーからマテのサインだして失敗してるから?
ノーアウト3塁
ノーアウト1.3塁
ノーアウト満塁
これで点入らん野球してるならヘイトたまんねん。
藤川・藤本含めて采配がえぐすぎる
ラモヘルが取ってたら勝ってたかもしれんって言う事実
森下はヤクルト戦でもダメやったら一旦見切ってええと思う
2軍落ちから後半爆発するいつものパターンに期待する方がええよ
>>335 ヘルメット脱げとるからな衝撃だいぶ緩和されとる
>>340 よそは結構守備コロするよね
てもそれで守備に乱れは分かるけど打てないとかはあんま見ない
高寺もやっと1軍に慣れたみたいだし3塁任せられるね・・・バカ児は懲りずに糸原、盲腸スタメンだなw
本当は開幕時のスタメンに戻せよ!ほっぺたたるみ監督さん
>>351 気づいたら.200まで来てるしな
あげたいやつもいないし
>>333 打率、出塁率共にリーグ1位の中野にバントさせるキチガイやでw
坂本も当然バントや
ベイスは楽しそうで良いなぁ
同じ負けでもパワー系が殴り合って打ち負けた方の負けみたいなのは楽しい負けだけど勝てる実力があるのに謎采配で負けるのはストレスが溜まりすぎる
岡田の左右病とかノイジーミエセス贔屓もガチでイラついたけど藤川のバント病とかマイナー未満の外人重用も同じくらい酷いわ
藤川球児監督なら坂本誠志郎選手兼任監督の方が
采配よさそう!投手陣の変えるタイミングとか絶妙なタイミングで
2年前の交流戦はベイスが強くてどんどんゲーム差縮められて、直後のベイスとの3連戦で3タテされて首位陥落したんよな その頃と比べたらまだ多少の余裕はある…
ノイジーって前年にメジャーで300打席くらい打席貰えてるからな
阪神でいえば去年の前川くらいメジャーで試合出てる
狙い目としては良かったのに何故か太って来日するという
常にヘラヘラしたりメディア敵視してマウント取って煽ったりプライド高くて何があろうと自分のミス認めなかったり、本当に石丸伸二とか斎藤元彦と重なる
氷河期世代で生き残った人間ってこうなってしまうものなのか?
監督はアホやしフロントは補強しないし
球児と嶌村って暗黒コンビすぎるやろ
>>340 いやほんとこれ
むしろ阪神なんて全然守備コロしてねーし
4日休みはでかいね
森下とかしばらくスタメン外したいくらいやったが、
これで調子上げてくれたらラッキー
>>314 結局、年俸の査定するのはフロントであって監督じゃないしな。選手は失敗したら査定に響くって監督は意識しないと。
前川は二軍で近藤に打撃相談してあんななって帰って来た
去年の中野といい近藤がいらん入れ知恵してるんちゃうか?
マジで前川が移動中にCELINEの鞄つけてて
ワイがこりゃアカンってのが当たったな
結果もだしてない奴がハイブランドをわざわざ移動中に身につける時点で探究心が落ちとる証やからな
解説で選手の事バカにしてたから監督でもバカにしてるんやろなってのがわかる采配が多い
まあ豊田がスタメンになったらラモヘルくらい成績落ちても不思議じゃないんだけどね
でも今は使ってみるしかない
糸原はチャンスで決める選手ちゃうねん
チャンスメーカーならまだ働ける
ええ場面では出すな
いくら藤川アホでも対セリーグで7連敗はさすがにないし優勝はするんだろうな
中野も石井ちゃんも、頭部に来たら動かないほうがいいってわかってて動かなかったんやろな、きっと
ファビアン .309 9本 OPS.8超え
これ見てフロントは何も思わないんか
まあ変なとこ言うと不謹慎やが、まだ頭で良かった
当たりどころ悪くて骨折とかじゃなくて
5/23(1ヶ月前) 近本.298 中野.308 森下.301 佐藤.286 大山.259
↓
6/01(交流戦前)近本.282 中野.304 森下.285 佐藤.290 大山.240
↓
6/22(現在)近本.285 中野.306 森下.258 佐藤.279 大山.244
5月頃の森下はどこへ...
>>361 サードをテルにしていれば勝ってたかも
別にテルじゃなくても、最初から高寺にしておけば問題なかった説もある
>>340 守備ころでエラー増えたっていうならまだわかるけど、打てないのは言い訳もいいとこやな
里崎がシーズン前に「新監督って初年度は変な自分の個性を出そうとするから阪神はそこが不安。」
と言ってたな
【阪神】頭部死球の中野拓夢に藤川監督「今のところは大丈夫だと。少し滑ったように当たって…」 (日刊スポーツ)
<日本生命セ・パ交流戦:阪神1−3ソフトバンク>◇22日◇甲子園
頭部への死球を受けた阪神中野拓夢内野手(28)について試合後、藤川球児監督(44)が現状を説明した。
6回1死の2ボールからソフトバンク津森宥紀投手(27)の150キロ速球が、中野の後頭部付近に直撃。中野は倒れ込みヘルメットは後方に飛んだ。
すぐさま藤川監督、コーチらが駆けつけ担架も用意されたが、しばらくして中野は立ち上がり支えられながらも自分の足で歩いてベンチに下がった。
津森は危険球で退場となり、中野に代わって植田海内野手(29)が代走で出場していた。
藤川監督は「大丈夫だとは今のところは思います。ゲーム中はちょっと、病院に行ってからは聞いてないですけど、
まともに当たったより少し滑ったように当たって、ヘルメットの方には亀裂が入ってましたから。またトレーナーからの報告になる」と説明した。
負けたけどずぶ濡れで楽天の試合消化しといてよかったな4日間はでかい
結局現場経験ないとゲーム感覚でやってまうんやろな
坂本に求めた采配とか選手側が人間なの忘れてたと思うし
ほんと就任会見のときだけやったな
やればやるほどボロが出てくるわ
選手も何でこんな奴の下でて思ってるやろ
あの打席の時の坂本、ベンチのサイン見てる時の表情が不服そうに見えたんだけど気のせいかな
初回にバントのサイン出してることから始まってるわ
先頭四球であたふたしてる投手相手に初球バントはイカれてるやつのそれ
>>390 レフトになってから落ちまくった
守備でもやらかすし
1点差ゲームの勝率が悪いんなら
もう6回時点で1点差の僅差なら
岡田の采配をそのままパクッて
マネする方が勝てるやろ。
それ以外は球児の好きなようにやればいいから。
>>314 すまんけどそれ藤川を岡田にすり替えても全く違和感なさそう
しかし、やはり
ウチが負ければベイも負けw
シンクロしすぎやろw
>>27 これなら理解できる
坂本が独断でおかしなことをしたか、熊谷がサインを見落としたり間違えたか
そうじゃない限り藤川が何をどう考えてあの行動に出たのか、論理的に理解ができない
>>381 近藤は極端な前さばきで今のボールや投手に適応できる異能者だからそこらへんの選手へのアドバイスでは次元が高すぎるのかも
もうコレでいけ
8近本
4中野
7豊田
5佐藤
9森下
3大山
6小幡
2坂本
采配ミスで負けるのは1年目監督なら仕方ないと思うけど
ちゃんと後悔と反省はしてくれ
>>389 一応ヘルメットあるしな
検査して何もなければ問題ないわ
>>390 森下ってこの5月頃の数字でも叩かれてたよな
負けると常に森下が叩かれとる
>>372 私もそれ思った
やはり監督は捕手がええか?
信頼を得られてなかった坂本が悪いよ
強打者なら打たせてるだろうしな
>>362 不調打者に、自分の前の打者をバントさせて、さらに追い詰める鬼畜采配だからな藤川野球
まともな監督なら6番7番とか打順調整してやるわな
守備位置の空きがないところで結構打つやつおるよな
それなのにいざ空きが出ると打たなくなる
>>406 少なくても試合中の采配はここまで酷くなかった
交流戦最終結果
阪神と横浜の差は1.0ゲーム差開きました
>>340 山川とか近藤をシーズン中に動かすか?
今のソフバンはそら穴埋め選手が多いから色々変えるやろ
コーチ経験というか野球経験が勝ちゲームの1イニングだけやろ
無理や
近藤山川いないのにやっぱり負け越す
弱過ぎて話にならんよ
>>401 それ言うけどサードやってたテルの方が負担はデカいやろ
坂本がサイン間違えてんのかと思っておかわりしてたもんな
それだけ坂本にとってもスクイズがありえへん作戦やったんやろw
>>415 佐藤叩けなくなった連中が森下叩いてるんだよ
>>392 どうせホームラン無いんやったら日本人>外国人で優先してチャンスあげろよな
>>412 打順代えたら優勝しんどいで。今の打線が復活してこその優勝が見えてくると俺は思っとる
ノイジーは見た目がヘルナンデスだったらもっと人気出てたかもな
なんかへなちょこフォームと弱弱しい顔なのがアンチを増大させてた
チームwarとか見ても今年優勝のチャンスあるのにほんま頼むわ
>>314 これ岡田の悪口をそのまま意趣返ししてるだけじゃんwww
球児は基本的に他責コメントはしないし選手は庇う方だし手柄を自分のお陰なんてしてないだろ
良くても悪くてもいつもデイバイデイじゃん
年に1回しか現地で見れないのに今日みたいなの見せられたらムカつくわ
明日失意のまま地元帰ります
>>390 ドーム3連発やった時なんて.340台やったんやで
完全に行方不明
>>428 今年の山川はずっとチームの足を引っ張っとるカスや
ほんまに今日の坂本の謎スクイズはむしろ坂本の独断とか熊谷のサイン見落としとかであってほしい
それなら単純なミスとして反省すれば終わる
あれが藤川のサインだったなら辛すぎる
>>333 3-0からストライク取りにくるとこで意表を突いてスクイズはまあわかる
高寺走らせたらストライク来なくなるからそのままなのもわかる
満塁よりあの場面の方が点取りやすいのもわかる
でも意表を突くならセーフティやなくスタート切らせんとやねん
あの場面でセーフティスクイズするのだけはおかしい
>>427 小幡もな。坂本もちゃんと転がしてたら1点や
>>415 そういや5月にも10打席以上無安打あったからそれで叩かれてたな
1つのアウトと引き換えに1点取るっていう攻撃がホンマにできへんよね
相手が1点どうぞってシフトしてても平気で点取れない
>>420 ほんといらないよね
去年、ミエセスがレフト守ってた時と同じような感覚だわ
ノイジーはずっと固定やったからな
ヘルナンデスも春からずっと固定ならとんでもないぐらいヘイト溜めてたと思う
例えば岡田やったら木浪が固定されてるやろ
細かいとこは糞やけど、WAR稼ぐ選手を優先的に使うように変えていくから
最低ではない
>>415 さすがに5月に叩いてたやつはおらんやろ
>>423 采配がまともなら
もっと差開いてたのにな
森下はさすがにまた上げてくるやろ 去年も交流戦終わった頃は.238だったけど最終的に.275まで上げたからな
久しぶりの酷い試合だったな
なんかラモヘルがすまんな
選手が積み上げたWARを監督がぶち壊していってるからな
もうこれ以上嫌がらせやめて下さい
外人補強しろよいい加減
今年はテルはサードに戻す事はないんやから
>>423 巨人とも広がったやろ?
広島だけ縮んだかな?
決まってりゃ意表突く名采配言われたやろけどな
失敗したら愚行以外の何物でもない
カウント取りに来るのは明らかなのにヘマした坂本も無罪ではない
まぁけどあの不調長いテルがごまかす技術覚えたのは成長やな
悪いなりに点とりよる
>>5 せめてヘッド置いてくれんと
こんな下手くそでも得点力トップレベルってのが勿体ない
7回裏で大山の代走送ったんなんで?
同点なったとしてもまだ2回あるのに何で?
>>463 この異常さをもっと指摘すべき
普通の監督なら独走してるところを必死に監督が邪魔してるのが今の状況
24歳の森下はこれからよ!
キチガイファンと鬼畜采配に負けるな森下
>>341 肝心要のシリーズ第6戦、第7戦で取り戻しただけ良しとしよう。
>>422 記憶がなくなってるだけで代走は遅いし捕手に代打出さないし大概だったよ
>>464 サード守れて打てる外人なんかシーズン途中で取れるか?
作戦に後悔はないて言うてるんやから藤川の指示やろ 歴史に残るような無能采配や
どの指標見ても圧倒的なのになぜかあんま勝ててない
まぁそれでも優勝はしそう
一昨日の中野バントといい
今日のアレといい
何も動かず負けるのならまだしも
要らんことして勝てる試合をわざわざわ落としてるのが
ほんとイライラさせられる
>>459 記憶喪失か?甲子園での巨人戦の負け越しとかめちゃくちゃ叩かれてたで
確かに糸原もあそこで一本出さないとアカンよな。
代打の神様になりきれてない。というか、いまさら変にスタメン3塁とかで使うからやわw
伊原は負けてへんかったのに負けついたのが可哀想やな
藤川は素人監督やからとか個性を出そうとかそんなレベルちゃうと思う。シンプルに戦術考えられんだけなんやと思う。まあ監督やらしたらあかん人やった
横浜は夏場になって頼みの外国人投手がへばってオースティンが相変わらず期間従業員のままで勢い落ちてきたけど
ファビアンモンテロと当たり外国人ひいて采配もまともな広島にまくられそうだな交流戦後
金本も矢野も岡田もイラつく事はたまにあれど基本は楽しく応援できてたのに今年はイラつく事の方が多いわ
勝ち負け云々よりも選手の事考えてないような采配が多すぎる気がする
森下絶不調期間にゲーム差がろくにちじまってないのいいことじゃん
>>486 ふーん
まあ毎日とらせんおるわけちゃうから
>>314 選手に押し付ける〜は言い方を変えれば選手の自主性を尊重しているとも言える。
個人的には選手を手駒のように使う岡田野球より好きだね。
もちろん経験不足からくる判断ミスもあるだろうが、1年目にしたら全然うまくやれてると思う。
>>465 過去2年の5月6月成績見てこい!OPSも
>>459 いたで 連続ホームランが途切れて調子崩してた頃
>>458 そら小幡が怪我してたら岡田だって小幡使ってたよ
嘘つくな
>>473 代走送るなら一足遅い
そして訳の分からんスクイズとチグハグ過ぎるよ
>>34 お前が力負けしたんやボケカス
選手のせいにすなボケカス
>>493 2軍いってほしいわ 甘やかしたらあかん
6月は打線湿っててもええんやって。2023年もそうやったやんか。7月の半ばから爆発したんやん。
逆に8月9月に打線湿ってみ。またVやねん
と広島燃ゆの再来やで
エンドラン決まってでここが勝負って頭いっぱいやったんやろ
アルナエス・コンスエグラ「俺たちの出番が来たようだな」
せっかくの黄金期を監督の育成期間に当てないといけないのほんまに勿体ない
監督の成長とかファンはどうでもいいねん
長打が期待できないならいっそのこと熊谷サードの方がマシなんだろうけど熊谷は熊谷で貴重なサブだからな
使い勝手が良すぎるのが逆に立ち位置を難しくしてる
あれマジ3B−0Sだった?
2球目ストライクで2B−1Sの間違いじゃないの?(テレビ表示)
3B−0Sからだったら考えられない作戦
ネルソンや木下と出てきてるのはプラスやな
まじでピッチャー何枚おってもいい
バントなんか終盤に1点欲しい時だけでええねん
何を最初からちまちま1点取りに行って仕事した気になっとんねん
>>492 昨日みたいに勝っても初回から中野にバントさせてるからそれだけでイラつく
>>275 >>212 才木は6/18抹消やから6/28土曜以降でないと無理
手の打撲もあるし無理せずゆっくりさせるやろ
>>489 まぁ下積み無視、俺は有能と思ってそうなやつやしな
とんでもないやつやったわ、阪神市場やばいやつかもしれん
>>492 なんか勝ち負け以前に単純につまんねえんだよな
今年見る時間減ったわ
>>500 代走出すなら小幡の場面だしスクイズ仕掛けるならそこですべきだった
代走しなかったんは絶対ミスとも言えんな下位やから
同点止まりで大山いなくなるのはきつい
>>506 アルナエスはサードで使ってるから可能性あるかもね
小技に頼らなあかんほど打ててへんってことよ
おまえらも坂本の得点圏打率とか散々擦ってたやろ
>>450 そういうことよ
同意よ
中途半端すぎるからな
結果じゃ叩かんけどあれはプロセスが謎や
やるならきっちりやる
やらんのなら待つ
セーフティ?それはない
>>34 どこが力負けやったんや
頭おかしいのかこいつホンマ
どんだけプライド高いねん
いい加減糸原は得点圏で出すなカス
出すなら豊田か前川にしろ
>>508 だからこそテルサードが最適解なんだって
レフトは競わせる枠にすれば良いだけで
>>473 1点取りに行く事しか考えてないのかも
その後の守備だの攻撃についてはなんも考えてないのかも…
中野とヘルナンデスの連続エラーで2アウト2.3塁になった場面、1塁空いてるんだからどう考えてもダウンズ敬遠して海野勝負のほうが抑える確率高かっただろ
まあ藤川はもうソフトバンクとはやらなくていいからとか思って反省しないんだろうけどな、だから同じ失敗を繰り返す
だから森下不調ぐらいで勝てない打線と采配が悪い
森下好調なら誰かの不調を1人でカバーしてたろ
だからヒロイン13回も立ってる
>>495 「自主性の尊重」と「責任の押し付け」は似て非なるものだって書いてるのよ
自主性の尊重というのは選手の迷いや不安は消した上で、工夫を生かすこと
ゴロゴーの判断を任せたり「行けたら行け」みたいな采配は自主性の尊重とは全く違う
小幡の時に奇襲なしと腹括ったんなら
坂本もそれでいけよ
>>516 同じや
去年までは試合を楽しみに日々過ごしてたけど今年は別に見んでもええかなって日が増えた
>>517 うちはわからないがこの4日間でどこかトレードはあるやろな
ヘルナンデス2打席で変えるならスタメンで出すなよな
そもそも坂本バント成功しても同点止まりやん
あそこ覚悟決めて打たせにいく場面やろ
ゲッツーでもカウント有利やから打たせたって言い訳もできたのにアホすぎる
木下はなんやかんや長く活躍してくれるタイプの顔してる
ヤクルトってあれでも100敗ペースは難しい?
あそこ立て直そうにも2軍もオイシックスより全然下で完全にぶっ壊れてるよな
矢野岡田も叩かれ
藤川も叩かれ 監督やるもんじゃないよな
やっぱりOBじゃない方がいいかな?
ハムに勝ち越し
オリを3タテ
東北に3タテ
西武に3タテ
千葉に勝ち越し
福岡に負け越し
強いのか弱いのかよく分からない
>>514 才木投げれないのか
27日の先発は誰が投げるんだろう
>>43 あそこで同点にしてどうするねん
大山もいないのに
なんか今年は逆転ではなく同点狙う試合多いよね
そしてたまに追いついても結局負けてしまう
サード空けてたら馬鹿がヘルナンデスと糸原をスタメンで使うからサトテルをサードに戻すしかないわなw
昨日は小幡はリードの場面は打つんよなーって見てたらタイムリー打ったし今日はビハインドは打たんのよなーって見てたら浅いフライやったわ
調整悪くない選手でもビハインドになるとさっぱりになるんなんでやねん
大山が一生低空飛行してるせいでテルか森下がどちらかが不調になると点入らんのが問題やわ
藤川を二軍行きにしたいんやけどどこに凸ったらええんや
あかんわ藤川
せめて「私ももっと成長しないといけない」くらい言ってくれ
選手のせいにするな
>>516 打たん野球はアカンわ
打つ奴を抑えるのがスゴイのであって、普段打たない奴を抑えても何の面白みもない
今はどこも勝ちしか許されん野球やっとる
鷹だけどさ、誰か藤川監督に教えてあげてよ
海野に申告敬遠するのは梅野さんにやるようなものだってさ
>>251 交流戦負け越したし内容観てるとシンプルに弱いよな
このチーム
>>516 中盤くらいで負けてたらそのまま負けることが多すぎるわ
逆転負けは多いのに逆転勝ちがほとんどない
>>499 岡田は解説で球児がエラー切っ掛けで木浪干したの批判してるやん
>>507 しかもこの3年が終わる頃にはテルはメジャーで森下も海外FA間近、近本大山は30半ばって段階だからね
冗談じゃなくこの3年潰すとまた18年かかる
>>473 その場だけで采配してる感じだな
後先考えてない
糸原を代打で引っ込ませたけど
熊谷を下げて糸原ファーストに入れるべきだったと思う
実際熊谷に代打前川だした訳だし
>>513 采配もわかるけど結局選手なんよな。あの場面は坂本に3ボールから1球まてのサインくらいしか出す余地なかったんちゃうか?
糸原使う使わんはもうわからんわ。打つ打たんは時の運や
>>492 今が1番戦力あるからな
他球団は今が1番弱ってるし
交流戦セリーグ全部貯金してないなんて無かった
これで優勝できんかったらヤバいよ
緒方孝市に監督代わってほしいわ
阪神の選手詳しいし
>>500 1アウト待たんとさっさと代走出して欲しいわ
>>537 これ
守備下手くそなのは最初から分かってる話だし4打席あげるつもりない外人スタメンで使うなと言いたい
サード砂糖に戻して
レフトは豊田前川で回すしかない
糸原とアヘ単クソ外人使ってる場合ちゃう
2軍でコーチ監督実績なし ヘッドコーチ無しの超VIP待遇で案の定醜態晒してんの面白すぎる
>>470 鈍足でバントうまい方じゃない坂本にセーフティスクイズとかだすベンチがアホだろ
パワプロちゃうねんからゲームの流れや選手の能力考えて采配ださなあかんやろ
去年後半の岡田と一緒や
リスク負いたくないからわけわからん中間択取って失敗する そんで成功したら俺の手柄 ただの卑怯者やろこいつ
>>551 打低はこれがアカンな
つまらんしストレス溜まるし適当に終盤ちょろっと見て終わりだわ
>>552 教えてもらわなくていいからとっとと首切って欲しい
>>372 143試合スタメンマスクも出来へんのに兼任なんかしたら死ぬでw
昔のキャッチャーと同じと思ったらあかん
あの時代のキャッチャー達が凄すぎたんやほんま
>>567 OBなんかろくなのおらんねんからガンガン外部から呼んでほしい
>>541 結果論で叩くアホが多いからな
今日なんて初回のバント以外で叩く要素は結果論でしかないからな
>>495 というかそいつ岡田信者だから言われて嫌だったことをそのまま藤川に言ってるガキみたいなことしてるだけ
>>574 普通そうやろ
なのにあのバカ野郎はバントさせたんや
球児、どっかでアップデートしてくれんかなあ
おとといも中野に強行させたとこだけ点取れてることとか考えて欲しい
選手として好きやったからイラついてユニ捨てたくない
坂本のバント見せバントやなって思ってたのに本間にすんのかよ
やるならバスターでよかったろ
選手のWAR断トツトップでなにが「力負け」なん???
お前やろが!!!
>>567 仰木阪神
梨田阪神
緒方阪神
あり得そうでない気がするかなあ
いつもやってる一三塁からの盗塁せんかったの謎やわ
ポロリしたときも走ってなかったし
>>566 色んな数字だけ見たらもっと勝ってなおかしいんよな
>>573 高寺レフトでええやろ
普通にレフト上手いし
はませんにハメカス煽りに行かへんか?
弱いやろあいつら
解散してほしい
>>589 どうでもいいけど断トツトップは二重表現になってる
>>572 今年はあれだが連覇もして日本一経験がある監督を無下には扱わないと思うよ
今年いっぱいはお願いするやろ
やっぱりヘッドに平田つれてこなアカンと思う
全体的に気が緩みすぎやわ
>>573 同時にレフト守れる外人探してきて補強せんと
ダメ元でもいいからフロント仕事してくれ…
>>582 バントガイジすぎるよな
首位打者に初回から4球の相手を助けさせるのアホすぎる
>>583 選手から求心力が無くなったとか言い出すのは去年岡田がそうやって叩かれたからやろな...
近本中野の2人が好調の時でもこの2人だけで点を取ることはできないから
森下がダメだとどうしてもね
言うてハムもソフバンも日シリは阪神や言うてるからな
これ他の5球団への煽りにならんのか
>>516 面白くないよね
試合開始までワクワク待機してた去年までと違って
だいぶ熱が冷めとるわ
普通にやっとれば交流戦優勝できたやろ
采配のせいでどんだけ負けたんや
>>492 木浪を誕生日に出場させなかったりな
岡田はその辺の情はあったわ、桐敷のタイトルを自分の手柄にして話すのはクソやけど
初回中野バント策→出来ず強攻からのゲッツー
この時点で負けてたよ
はっきり言うてな
守護コロで打撃不振なら全員戻せや
前川外野のやつでええやろ
普通に勝っててんから
>>314 藤川叩きたい気持ちが強すぎて
批判するにしてもズレてるわ
藤川はどちらかというと良くも悪くも今っぽい
俺は岡田さんも好きやし尊敬してるけどどちらかというと岡田さんの方があんたの言うタイプや
コーチ経験もない、ヘッドコーチもない、そんなサインみんな無視したらどうかな。
罰金かな。
>>600 福留来てくれんかなぁ
適任やと思うんやけど
金本の時なんてハヤタとか西岡福留、ショート糸原とかファイヤーフォーメーションやったんやで。そりゃ勝てんよ
矢野の時は年々マシになったけど外野とショートはザルやったしエラーだらけ
ヤクルトはめちゃくちゃ強かったし
今なんてヤクルト弱い巨人高齢化広島高齢化やん
これでこの体たらくなのヤバい
>>599 ほな優勝日本一経験者の三浦阿部の休養はないけどこっから全カード負け越しとかしたら藤川の休養あり得るんかな
優勝する戦力あるのに新人監督で逃したらどうすんの
また18年後やで
>>509 常識で考えりゃ待てのサインでセーフティースクイズなんかバカの発想やろw
とにかくやってる感だけの采配やめろ
覚悟持って作戦出せ
失敗したら責任取れ
>>609 ベンチの端っこに短期決戦の鬼がおるけど…………
それこそスパイス今からヘッドに出来んのかな
よく分からん役職でベンチ入ってたりはするんやし
結局今年も悪夢の交流戦だったな
石井に才木に大竹に中野と怪我人続出
森下は毎試合戦犯だしリリーフ陣完全崩壊で大型連敗
まあ藤川はもう2度とパリーグと対戦する事はないからパリーグ対策しなくてもいいけど
>>586 ただそれで同点にしてどうするんよ
あそこは強行で逆転狙わなきゃあかんよ
好調だった中野坂本が敗戦に直結してるのが痛いなあまた勝ち筋が見えんようになったわ
>>608 何かどんでん木浪を誕生日の東北の試合で出さんかった事に対して怒ってたなw
岡田は変な事言うたり文句言いながらも基本は選手の事ちゃんと考えてるわな
ほんま今年の野球はつまらん。采配が素人以下やもんな。プロスピAするやつが監督するほうがまともなレベル
セーフティてアホかw
例え球児でも原口に次ぐ鈍足にやらすわけねー
>>604 そんなこともないよ
近本中野で1点とかあるよ
>>607 アホは普通に出来ひんのよ
賢く見られたくて奇策を連発する
岡田はカウント1ボールから、代打原口とかやってたな。
坂本が2ボールもしくは3ボールになった段階で代打だしたら面白かったのに
>>415 森下どうも他球団のファンに一定数めっちゃ嫌われてるw
そのへんもあるんちゃうかー
イキるなイキるな言うのが他ファンやろ
阪神ファン的には頑張って一生懸命やる可愛い子でしかないからイキるってのがよく分からんのよな
>>489 それが全部
普通なら自分からやりたがるコーチや二軍監督での修行も拒否するし解説聞いてても分かるように野球の勉強も全くしてなかった
努力も勉強も反省もできない人間
プレーヤーとしてならそれでも良かったけど管理職には絶対にさせてはダメな人間だった
そして藤川批判で大砲はほんまに草
>>621 セーフティもサインかどうかわからんやろ?確証はないやんか
サインやったら植田突っ込んで3塁アウトやったかもしれんで
阪神藤川球児監督(44)は試合後、7回の攻撃について「向こう(ソフトバンク)が苦しいところまではいけたんですけれど、最後に少し、作戦的なところで課題といいますかね、それをまたレギュラーシーズンに戻って、トライしていくということですね」と振り返った。
代走出すのならもう1、3塁になったときやな
打席に入る小幡も気楽になるやろうし
で、結果出ずに慌てて代走出して打者坂本とかスクイズするで言うてるようなもんやんか
こういう「最低でも1点は入るやろ」いう展開で無得点とか今年何回有ったよ?
球児の采配でストレスが溜まるのはこういうとこやわ
>>582 2点取らなきゃ勝てない場面で
まだ2回もイニングあるのに大山に代走までだして鈍足バントうまくない坂本にセーフティは結果論じゃねーわ
しかも相手バッテリーノースリーでばたついてたのに
わかってて失敗しにいってるだけだろその後の伊原や選手の白けた顔が全てだわ
坂本も最近打撃ようなってるんやから任せたったら良かったのにな
癖の強い選手やったら俺のこと信頼してへんのかとキレてるところやで
>>630 セーフティバントやなくてセーフティスクイズやから打者の鈍足は関係ないわ
交流戦おわってうちが拠金8でベイスは1か、パに取り立てられただけやな
>>635 一緒にお風呂入ったらいうこときくんちゃうか
藤川ってどうでもいい場面ではいつも1.3塁から盗塁するくせに大事な場面ではビビって盗塁させないよな
今日の7回裏のクソ攻撃は今シーズンを象徴する攻撃だったわ
>>628 意外と情とかめっちゃある人なんだよな
選手の家族来てるとか気にしたりする
>>642 せやねん。それホンマ怖いよな。体感1.5差くらいに感じるわ
岡田が勝ちパターンの投手より
1.2点負けてる時に抑える投手育てるのが先って言ってたけど
誰をそういう風に育てたんや?
>>640 これだと普通に坂本か熊谷のサインミスかな?
それであれば少しは気が楽になる
あれが監督のサインだとさすがに意味が分からなすぎて苦しくなる
>>427 まぁなー
糸原打ってたら笑い話になってたんよー
解説ではそれぽいこと言ってるけど監督やらせたらアカンやろて前評判通りやな 偏屈なくせに自分の色出そうとするとか最悪やわ
>>642 大丈夫や今のベイスはヤクルトか中日にしか勝ち越せないから
>>608 球児のせいで中継ぎ投手のタイトルは取れない
先発も村上にわずかチャンスがあるぐらい
野手も中野は無冠になりそう
近本の盗塁王ぐらいかな?
テルは二冠ありそうやけどGGはない
テルが外野に回ったことでB9は近本も森下も
弾き出される
>>644 ずっと打たへんからファビアンに抜かれた
>>632 下位の出塁絡みではあるけど2人だけで先制とかの場面は今年記憶ないなぁ
やっとセリーグと野球できる
パリーグの野球はおもんないからな
>>646 でもセーフティースクイズがいいところに転がって成功してたら叩いてないだろ?
>>605 与し易いから、願望でもあるんじゃね?
うっかりベイスが来ようものなら去年の再来。
阪神は圧倒な戦力で敵チームに岡本村上いない
コレで優勝逃したら阪神監督歴代1位だろ
>>639 サインじゃなけりゃあんな場でバントなんかするかよwww
0-3で1-3塁なんだから塁詰める可能性ある訳でなwww
>>668 早くセリーグのヒョロガリ共ボコりてえわw
いきなり神宮やし荒稼ぎしたいわ
>>644 打点王はファビアンやな
OPSは30位にすら入らんランク外になっとる...
今から思うと楽天と西武にせめて2つくらいは勝っときたかったなぁ…
>>663 ベイス鬼怖くない?筒香復活してるやんか
ベイスホンマ嫌いやねん選手は嫌いちゃうけど
ソフトバンクに交流戦勝ち越した記憶が全くない
いつも負けてる
日本シリーズで当たったらスイープ確実だな
まあ藤川はクライマックスで負けるけど
>>655 あそこはスクイズするつもりやったから走らせんかったんやろ
走らせて満塁にされたりストライク来なかったら困るから
だからまあそれはわかるんやがそもそもセーフティスクイズがどうなんって話やね
佐藤サード、森下ライト、レフトに右打の新外人獲得、さっさと最低限の整備しろや、ケチ阪神球団とアホ新人監督藤川よ
外野のB9は今岡林とファビアンが打ちまくってて首位打者争いしてるからなあ
近本森下がこの2人に打撃成績で追いつけるか
これからこれから
でもまあ2つ目減りしただけって考えたら上出来なんだけどカード2つ勝ち越してからの奈々連敗はしんどかったなあ
>>654 木浪だけじゃなかったよ
好きとか嫌いとかじゃなくて
誕生日は家族や知り合いやファンから注目されてるから
無様なプレイはできんて、奮闘するのを知ってるからよ
甘く甘く見積もっても今日も楽天2戦目はベンチで落としてる
>>682 先発が投壊しとるし初戦は苦手な巨人やで
>>691 それオフが誕生日の選手どうするねん
なんやねん誕生日やから出すってアホかよアマチュアか
7連敗して負け越したのに広島と1ゲーム縮まった以外はゲーム差広がるとかどうなってんねん
先週がほんまにもったいなかったなあ
普通にやってたら完全に独走してたのに
去年の岡田は動かなくていらいらしたけど
余計なことはしなかっただけまだましだったかもとすら思えてきたわ
戦力あって調子いいのに采配で負けまくりだからなあ今年は
>>608 狩野のおじいちゃん?のために地元の埼玉で大雨で中止にするところで狩野の打席だけやらせてくれって相手に懇願したりしてたな
岡田って四球の査定の話もそうだけど、最終的には「どうすればこいつらの年俸を上げてやれるか」で動いてたんよね
だからタイトル争いにもこだわってた
藤川はそういうのも全部無視してるし、選手の査定のこととか一切考えてない
守備コロやリリーフの配置転換もそうだし、とにかく選手一人一人のことをめちゃくちゃ軽んじてる
阪神閥に期待したらアカンよ
優勝することではなく優勝争いすることが目的なんやから
23年に首位ながら外国人中途補強したけどあれは阪急閥が手綱握ってたから例外中の例外やわ
>>693 野球やったことないニワカは分からん分からん言うとけwww
>>582 7回は要素ありありやんか
中野不在、リリーフ駒不足という中
1点追いつくために1アウト捨てる選択が間違ってるんよ
あそこは、できたら上位まで繋げて、逆転さらには引き離すくらいのつもりでいかんと
藤川はクローザー時代からビビりだったからな
上に立つ者の格ではないわ
>>676 歩かして逆転のランナー得点圏に置くようなことはせんよ
打者が大谷とかでもない限り
交流戦前の、あれ?もしかして球児有能?って幻想を打ち砕いてくれた交流戦やったな
>>706 こういうの選手は見てるし部下は分かるからね
>>696 ミスやと思うわ
その前も飛び出しかけてたやろ
最後も植田には打席上げて熊谷には
打席あげなかったからね
>>707 じゃあなんで佐藤1ヶ月幽閉してんだよ
20本記録途切れたじゃねーか
好きな選手には粋な計らいをしてやるが気に食わない選手は冷遇するだけだろ
テレビゲーム感覚の采配なんやろな藤川のは
セオリーも知らんし選手の感情も無視や
森下は阿部慎之助の後輩やから、中央大学は伝統的にイキリ体質になりやすいのかもしれん
牧のように好かれるタイプの人間もたまにはいるが
リーグ戦再開からでもヘッドコーチ置かん限り無理やな今年
このガイジに好き勝手させて優勝できるわけない
ノースリーでセフティーバントなんてありえないw熊谷だってホーム突っ込めないぞ!正面だし・・・
輝と坂本がみんなの知ってる奴の戻ったのきついよな・・
>>703 流石にバントは無いやろスクイズだったがバント並くらいの感じになったんだろう
このチームはちょっと粘り負けとかした時、流れ悪い時に跳ね返す力がない
しょぼい
岡田から藤川に代わって
盗塁増えた1.2軍の入れ替えが多い
これは良い事だろう?後どこや?
結局藤川ってアホの高卒やから使われる駒側なんよね
人を使う側じゃない
阪神藤川球児監督は試合後、7回の攻撃について「向こう(ソフトバンク)が苦しいところまではいけたんですけれど、最後に少し、作戦的なところで課題といいますかね、それをまたレギュラーシーズンに戻って、トライしていくということですね」と振り返った。
自分の采配ミスだろ、変わったことしないで普通の采配でやってほしかった
伊原には惜しい試合だったと思う
>>517 負けすぎて暇なDeNAの勝ちパの誰かと梅野前川湯浅をトレードはどうか?
しかしこの状態で独走できんって、リーグ戦戻っても抜け出すのは無理やろな。首位を守れるかすら怪しいわ。それぐらい監督がやばい
やっぱり2023の粘り強さとか勝負強さには及ばんなぁ
前川ファンの「佐藤をサードに戻せ」ってのが本当に鬱陶しい。前川はレフト失格になったんやで
その隙を見せたのは前川自身。みんな守備が酷いのを分かってて打撃を買って使って我慢してたけど
中川がレフトに入ったときに、中川も下手ではあるけど前川よりマシだったからな。内野手の中川より前川は酷いんかよって
みんな心の奥で我慢してたのが決壊した。多分、藤川もそうだったんだと思う
今まではレフトガチャしてたけど、佐藤をライトに回す事でサードガチャに切り替わった。
なんか「藤川がヘルナンデスを使いたいが為に佐藤を外野に回した」っていうアホいるけど、そうじゃないからな
単にサードガチャに変わっただけ。その切っ掛けを作ったのは前川自身
まあ、サードガチャでもヘルナンデスは今日で見切りかな。もうええわ
>>671 しかもテルが覚醒してるからな
これで優勝逃したらVやねんレベルのネタとして扱われるやろ
森下の打率.250台に乗ったぞうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2010年の真弓が歴代最強クラスで優勝逃して無能扱いされてたけど今年の阪神で優勝逃したらそれに匹敵するで
今年は打線はクソだけど投手力はずば抜けてるし何より他球団が弱すぎる
セ・リーグは交流戦前と今日の終了時点ては順位の変動はどうなんやろ?
>>725 外せないからスクイズで奇襲やったんやろ
熊谷のサイン見落としちゃうかな?
>>715 そらスリーノーから
四球を出さずに、甘い球も投げずに抑えられるピッチャーなら誰でもそうしたいわなw
後悔は無いからこの先同じ場面あったら同じ事するから
まだ首位やのにもう見ないって言うてる人らおってもったいない
>>732 トライせんでええしベンチで大人しくしとけ
和田に采配させえボケ
泉が巨人に来たときも打てなかったし、ソフバンのリリーフ投手を苦手に過ぎやな。
155q前後とフォークのピッチャーばっかりやん
スクイズなら投手が投げると同時にスタート切らないとな
熊谷の走塁もよく分からんわ
>>738 そんなのは藤川自身が開幕前から心配してたよ
投手運用は自信あるけど攻撃は経験がないから心配って。
>>729 試合後批判が無くなった、若返り、選手との距離感とかかね
>>729 会見で選手を叩かない所
それしかええ所ない
セーフティスクイズじゃなくてセーフティバントやったって言ってるガチ頭おかしいやつおるやん・・・
これもしかして来週金曜まで藤川球児袋叩きコースかw
何がむかつくって負け投手が伊原なことや。どこが負け投手やねん。
>>731 高卒でも新庄とかはめちゃくちゃ野球の勉強して選手一人一人のことも就任前からよく見てて監督になってからも飴と鞭使い分けてて素晴らしいと思う
結局個人の人間性の問題だわ
>>729 1,2軍の入れ替え多くても使い方悪いから
上げて成功した選手がおらん
>>750 本当に見ないやつはそんな事言わないよ
むしゃくしゃして言ってるだけのアホ
この3連戦出塁数とか普通にこっちのが断然多いし、一発攻勢でやられたとかでもないし
何をもって圧倒されたのかは謎過ぎるわ
>>706 あとはコーチ時代に夏場には戦力外がほとんど決まってる選手に必死に打撃指導をしていて周りから「もうそこまで教えこまんでも」と言われたら「プロ野球に入ったなら少しでも上手くなってほしい。それに引退したら少年野球の指導とかするかもしれんやんか」と返したとな
>>719 植田変えるとセカンドやるやつがおらんくなるからやろw
>>749 それぐらいこいつのクソ采配にウンザリしてる言うことやろ
こんなガイジは見たことない
>>755 それでHCを拒否すんだから意味わからん男やな…
>>754 こいつが胴上げされるのは気に食わんが優勝はしたい
>>729 WARが最高効率で上がる選手起用
佐藤を目の敵にしない
>>754 見たくないやつはもう阪神ファンちゃうから他専見とけばええよ
流石にそれは言ってええことと悪いことのライン超えてるわ
>>762 目上の人を敬う新庄と、先輩の新井にオラつく藤川の差やな
正直パ・リーグ全然強くないやろ
勝手にうちが自滅してるだけやん
セーフティはないやろ
それなら坂本は一塁側にプッシュしてる
>>743 2010に逆転優勝された中日みたくチーム防御率が異次元に突出してるチームもないしなぁ
今年は他球団見てもチームバランス崩すほど確変起こしてるような選手も居らんし
>>761 確かに可哀想やけど
あんな低打率ダウンズに肝心なところで
打たれたらあかんわ
>>761 ブラウニーだかダウニーだか知らんけどアイツにシングルヒット打たれただけだもんなあの場面
Bクラス落ちで1年でキッチリ辞めてくれる方がよっぽどマシや
3年間こいつがやったらほんまにチーム終わるで
>>764 岡田の時もいたけど嫌いな監督の試合を何で見るんだろな
>>640 てことはセーフティではなく普通のスクイズやったってことかな?
まあそれならわからんでもない
絶対にストライク取ってくる場面やったし
>>760 そら今日は球児の
糞采配フルコースやからな
>>729 野手起用は比較的まともやと思うわ
岡田なら今でも木浪がショートやし
>>768 佐野いたやんw
どうせ追いつかないから意味ないけどな
変わった采配なんていらんねん
負けとるんやから普通でええんよ
3-0からバントしたけど、あれ低めのボールやからな。3-0ならあの状況なら待てやろ。
制球乱してたし。頭悪すぎるで。流れが分かってない
WBCで抑え剥奪
矢野の引退試合で逆転ホームラン打たれて矢野の出番無くす
クライマックスシリーズでウッズに決勝点打たれる
メジャーに行ったけどトミー・ジョンで解雇
250セーブまでもう少しだったのに達成出来ず
凄いピッチャーやったけど肝心な時はダメダメの持ってないやつやもんな。こんなインケツに監督やらせたらアカンわ。
>>776 あのいかにもチャラチャラしてそうな新庄と岡田が野球談義で話が合うところとか見てると凄いなと思う
>>754 球児の胴上げも見たいしテルのHR王も見たいぞ欲張りやからな😤
巨人・戸郷翔征、今季2度目の2軍調整へ 杉内コーチが明言
s://www.sanspo.com/article/20250622-D2OLCB3FS5G7DJGFOCVP3JZ7ZI/?outputType=theme_giants
調整ってまた二軍で馬鹿みたいに投げさせるだけやろ
いみあんの
>>480 そんなもん結果論やろw
それじゃ変えなくて上手くいったことも良い采配としなきゃあかんな
>>775 そこまでいっちゃもう阪神ファンの資格なんか無いね
>>754 当たり前やろ
結果的に優勝したんやから
小宮山の両親が来てんのに三振指示するドクズに温情なんてあるわけないやん
ノースリーでセフティーバントなんてありえないw熊谷だってホーム突っ込めないぞ!正面だし・・・
輝と坂本がみんなの知ってる奴の戻ったのきついよな・・
7回裏の攻撃ばかりがヒューチャーされるが先制された場面も頭おかしいだろ
連続エラーで一塁が空いてる状況でダウンズ勝負
四球が少ない伊原なら満塁にしても次の海野に打たれる心配はなかった
ここさえ無失点なら8回に富田なんて使う必要なかったし完封出来てた試合だわ
>>765 何をもってって…
あと一本やんかぁ
あと一本が出んのよなー
んでただそれでも得点ナンバーワンやろ、結局打低よ
打低がみんなのストレス溜めとるw
>>739 まずレフト失格が勝手な思い込みなんでそこから論理展開しても無意味
寄りに寄って試合空くこのタイミングでやらかしたのが一番の問題点
金曜の試合前まで同じ話しで埋め尽くされるで
>>711 下位打線なんだし代打も期待できないし、後攻なんだから同点狙いが完全に間違った采配とも思えないけどなぁ
どうせセーフティースクイズが成功して次の回以降で逆転したら叩かないんだろ?
むしろセーフティースクイズをいいところで決めたとか言ってるんだろ?
>>796 ホンマにね
しっかりしてもらわな困るねん
横浜がAクラス入りしてまうやん
>>802 あー別に高卒全般をアホだと言ってるわけではない
ココ最近坂本結構打ってたけど今日は全然打てそうに無かったからな前日自打球当たってたし
>>809 岡田は大卒じゃないですよ
大学中退は最終学歴高卒ですよ
>>789 そうなんよね
植田は代走でとっておいて
中野退場の時に佐野入れられんかったかなーって
>>792 最近明らかに制球できない投手助けること多いわな
相手投手ほとんどボール球なのにアウトカウントがどんどん増える謎のイニングよう見るわ
>>811 あかんやろ
今シーズン接戦弱いんよ
追いついてもまた失点してたやん
>>806 ワイもダウンズ勝負が気になったわ
海野はさらに打たんのに馬鹿正直に勝負してアホかと
岡田だったらまだ木浪がレギュラーだったと考えるともう球児でええわってなるな
やっぱり7回裏やわ
3ボールノーストライクからバント?
いろんな意味であそこが意味がわからんwwww
>>6 6本のお陰でベイスターズ最下位確定wwwwwwwwwwwwwww
>>818 中退だから高卒と同じ!っていう社会常識のない奴なんや
ほんまに病的や
和田でええしこいつに采配させとけ
フロントから司令だせて
>>780 そりゃ打たれることもあるやろ。投手は100%抑えなあかんのか?あの回ヒット打たれず4つアウトとってるんやで。肝心なとこで打たれる方が悪いって無茶苦茶なこと言うわ
>>824 履歴書を書いたら最終学歴は大学中退だよ
>>762 でもこの前ノーマンから3-0でスクイズのサイン出してボール球で押し出しやったのにファウルからそのまま三振して無得点やったでw
あんなん阪神でやられてたらとらせん大荒れやで
>>828 中退は最終学歴になりませんよ
お前さんマジで言ってるの?
>>817 六大学の早稲田の野球部卒やろwww
藤川は高知商野球部卒やwwe
戦略的に勝ったゲームってほとんど無くなったよな
個の力か相手がアホか試合が決まってる球界全体的に
>>811 そのセーフティスクイズ自体成功する確率がほぼ0じゃん
鈍足バントうまくない坂本やで
しかもノースリー相手バッテリー乱れてたしほっときゃ勝手に満塁やん
選手のスペックや状況見て作戦はたてなあかんやろ
>>783 結局何を願ってんの?
Bクラス落ちを願ってるんなら今からもう阪神の野球を見るなよ
>>785 そうなると
なんで高寺も走ってなかったん?
ってなるんよね
2人同時にサイン見落としなんてあるかな?
岡田は岡田で2023年交流戦前7ゲーム差ぐらいでソフトバンクに痛い負けくらって2位に3ゲーム差にされて交流戦明けサンタテくらって追い付かれる
これが藤川が同じことしてたらどれだけボロ糞やったんやろうな
野球において大学を1〜2年で退学したなら別やが、最後までプレーして卒業しなくて退学したのなら
便宜的に大卒って言うよ。いちいち細かく大学出身(中退)とか言い換えない。まとめて大卒。
別に勉強しにいってるわけじゃないから。野球選手にとっての大学は。
>>828 間違い
“大学中退は最終学歴大学中退”
まんま検索してみ
>>837 高卒だぞ
逆に大学中退を最終学歴とみなしてくれる会社どこにあるんだよ
新庄は、何年もかけてチームにスクイズを浸透させてるから、選手も落ち着いてサイン通りにプレーしてくれるんやで。
いきなり3ボールから申告スクイズさせるから失敗してしまう
>>836 でも伊原はルーキーでもそのぐらい凄い投手やと
思ってたんやけどなぁ
藤川球児とかいう金本と矢野と岡田の悪いところを合わせて生まれた歪なキメラ
高卒と大卒中退で小競り合いするのは流石に無意味すぎるんでやめてください
5球団は藤川が監督で嬉しいやろな
まともな監督なら今頃10ゲーム差余裕やし
>>848 実際その頃の岡田はボロクソやったやろ
Twitterでも岡田辞めろがトレンド入りしてた
>>839 大学中退は履歴書でも「〇〇大学中退」って書くんよ
それは世間では「高卒と同じ」とは言わないんだよ分かった?
>>831 常識では待てのサインやろwww
球児は小心者というかはよ同点に追いつきたい余りゲーム落としとるなwww
坂本
「点を取る作戦だったので、ちゃんと決めていたら点が入っていた。僕のせいじゃないですかね」と厳しい表情。リード面に関しては「味方のエラーが出た時にカバーしてあげるのがバッテリーの仕事。野手にたくさん助けてもらっているので、それはお互いさま。何が悪い、誰が悪いとかじゃなくて、お互い助け合っていくのが野球。なんとか粘りたかった」と話した。
このカードは常勝チーム交流戦優勝最多チームとの差を見せつけられた感じやったな
あっちも離脱者おるし阪神の投手そない打ててなかったけど点差以上にやっぱいろいろと上手いわ
阪神はまだまだ隙が多い
学歴の話なんてお前ら自分を鏡で見てみ、どんでんより下ばかりやん
どうしても同点にしたいなら小幡の場面で代走出してスクイズで良かったと思うんやが、成功したかはさておき
今シーズンはランナー三塁からの
得点の取り方が下手すぎるねん
残念ながら藤川野球には待ても進塁打もサインはないと思うわ。あっても使ったことないやろ。藤川には使い時がわからんのや
>>827 ソフトバンクの打者の成績なんか知らんけどダウンズと海野の打率の差は5分以上あったからな
あの場面で真っ向勝負するのはアホすぎるわ
そんなことより
トカラ列島群発地震に新燃岳噴火
日本滅亡のカウントダウン始まってるぞ
セリーグOPS上位10人
佐藤 .922
牧牧 .833
ファビアン .808
岡林 .790
森下 .747
上林 .743
中野 .739
末包 .732
吉川 .731
サンタナ .726
もう終わりだよこのリーグ
どんでんは言うて早稲田一般入試やろw
スポーツ科学部とかない時代やwww
こういうふざけた事した裏の攻撃あっさり失点って今年何回かあったよな
4月の中日戦とかもそうだわ
おいおいまじで最終学歴の意味分かってないやついるのかよ
こんなんが高卒がーとか言ってるのかよ
言ってるやつが高卒かこれ
野球界的には岡田は早稲田大やろw
そんなサラリーマンの経歴の話しててもしゃあない
つうか岡田さん中退なん知らんかったわw
>>870 別にええやろ
それなら日本にいたらみんな終わるんやから
>>859 叩いてるやつの年齢層は大きく違いそうやな
>>844 バントがうまくないとは?
データちゃんと見てる?
>>811 だったら小幡の時にきっちりやっとけよ
同点になって、ワンナウト2塁で、まだチャンスは続く
どこの世界に大学中退以上をエントリー条件にしている会社があるのか教えてくれよ
>>863 あの場面で転がしたの見てからのスタートで帰せるバントってヒット打つより難しくね?
そもそもスクイズ一回バット引いた時点でもう通用しない作戦なんよ
しかもカウント3ボール0ストライクになってから2回目やるあほがどこにおんねん
交流戦終わってこっから5球団としか当たらないから飽きるんよな
同じ曜日に同じ球団でローテ変わらんし
首位打者中野がバントしてチャンスで打てない森下に回す
この攻撃いつまでやるの
>>867 ノーアウト2塁から2つのゴロで1点取るみたいなセコいことできへんよね
全員強振してランナー釘付けで終わるパターンが多い
小幡の時ってホークスの内野手は一点どうぞの守備体系やった??
>>871 これがつまらん理由や!!!
球変えろほんま
投手戦ばかりはつまらんのや
選手時代に好きだった球児とガイジ監督の球児が上手く混ざり合わなくて複雑や
球児 アホな上にやらかす
藤本 アホな上にやらかす
秀太 アホな上にやらかす
こいつら現役時代から監督コーチになっても
ずっとこれ
>>871 岡林草
というか近本おらんのがあかんわね
森下は下がり続けながら四球死球で意外に耐えてんのな
胴上げしなかったね小久保
藤川に中野の様子聞きに行ってた
藤川、ヘルメットに亀裂入ったけど今のところ大丈夫ってなに
>>848 2023のその次期の岡田は明確に失敗したのは湯浅と浜地勝ちパためしてことくらいやろ
それも2度しっぱいしたらさすがに2軍におとしたからな
交流戦後の3タテはその時期の横浜がありがちな神ブーストかかってた次期だったかと
>>708 優勝したらみんな年俸上がって大変やと阪神経営陣が昔インタビュー答えてた事あるね
9回湯浅出してピンチになったら慌てて岩崎出すとかワンナウトになってから慌てて三塁に代走出すとかやることが優柔不断過ぎる
こんな動揺しているのが目に見えて芯の通った采配しない監督なんてもう選手から舐められまくっているだろ
>>891 榊原を解任してミズノと絶縁するのが一番だな
どんでんは中退してるのに早稲田から大学の仕事もらうくらい早大からしたらVIPなんやで
>>863 そらベンチがアホやからああなりました!
なんて言えるわけないしな
>>863 え?じゃあやっぱセーフティスクイズやったのか?
アカンやっぱおかしい
ベイス弱すぎるから出番のないベイスの勝ちパトレードで誰か救ってあげれへんか?
伊勢ウィック入江欲しいやろ
スパイスをヘッドにしなよ。マジで。野球を知らなすぎて話にならんよ。藤川
やっぱ中継ぎ投手の監督って糞やな。野球を知らなさすぎる
>>888 どんでんはネガティブ思考やからね
常に最悪考えてた
球児はお祈り思考なのでいつも
打ったらいいな、抑えたらいいな
勝ったらいいなになってる
>>854 普通にすごい投手やん。今日も自責点0やし。どんなすこい投手でも対打率の選手に打たれることもある。すごい投手ってどんなんイメージしてるんやろか
>>863 なんや結局セーフティスクイズだったのか
>>884 うむ、激難しいし、やる意味ないな
この感じやと坂本はサインミスしてないから
流石に熊谷のサイン見落としやと思うんが…
>>893 どんでんが教師とかコミュニケーションとれんやん...
>>905 いやセーフティスクイズだったかは言ってない
岡田ってカーブの打ち方とかいう卒論を書いたってエピソードを昔聞いたことあるけど
結局単位足りんかったってこと?
ファビアンバカ上げしてるけど
交流戦前はだいぶ下がってなかった?
リーグ戦戻ってどうなるやろ
岡田が単位不足だったらしいけど
何でそうなったんや?野球のやり過ぎ?遊び過ぎ?バイトし過ぎ?このあたりやろ
>>863 坂本は偉いな将来監督からGMまでやらせろwww
>>882 なんで小幡の場合はセーフティースクイズが成功する前提なのかさっぱり理解できない
1アウトになってから三塁ランナーに代走出すのは先週日曜日の楽天戦でもやってたな
あれも小幡が打てなくて1アウトになってからだった
【悲報】とらせん民最終学歴の意味を知らなかった
履歴書は履歴やから中退もちゃんと書くだけやのに
>>908 初回のバントなんて併殺という最悪を避けるためにやってねえか?
しばらく試合無いから明日からドラフトの話になるんやろな
>>897 頭の事やから今後どうなるかわからんからやろ
なんて言うて欲しいんや?
>>868 そもそも一打席ごとに状況が変わる野球で素人監督がそんなスピーディーに対応出来るわけないしな
でも全部一人でやりたがってるのは球児の方なんよなぁ
最終学歴の意味を履歴書に書くだろとか言ってるやつが藤川を高卒がーとか言ってるの大草原
言ってるやつが高卒ですやんこれwwww
>>863 このクッソ暑い中毎日試合出とるやんご苦労さんやで
>>905 >>910 坂本が泥被ってくれたん違うか?
(ワッチョイ 5a54-E2BB [125.103.16.209])
(ワッチョイ b117-PGoq [240b:c010:4b4:538d:*])
(ワッチョイ 76c8-Bw2A)
(ワッチョイ bde3-el8R [2001:268:92a5:d07a:*])
(スプッッ Sdda-czW4 [1.75.238.64])
とらせん民で流れに違和感があれば検索してみると良い
一番上が常駐のアフィガイジなのは有名だけど、この5つのアカウントが勝っても負けてもひたすら岡田叩きや木浪梅野への誹謗中傷を繰り返してる
この5アカウント同士でレス飛ばしてる会話も多い
未だ7回で負けてたら全敗なんやろ
ホンマランナー三塁行くと縮み上がって何も出来んよな
>>817 矢野は?
金本は?
和田は?
星野は?
>>871 佐藤龍が上位5人に入りそうだな
ウチに来たらサード空いてたのに
セーフティスクイズなんかせんと普通に小幡にスクイズさせとけばええやろ
>>924 ドラフトの話は要らんわ
話題になった選手、誰も入団せんしw
来年以降も藤川って監督するんやろか。あれは根本的にわかってないから成長とかせん思うわ
>>917 どんでんくらいのスターなら進路決まってやろうし学校行ってなかったんちゃうかな
巨人の阿部も自由枠って内定があったし
早稲田は教育学部か一浪して経済学部どっちがヤバい?
>>925 オールスター戦と隔年にするか?
CS止めるか?
どちらかにしてほしいわ
楽天ボイト来日したんや
何とか来週の京セラに出してくれや
見に行きたい
履歴書最終学歴くんレス止まりましたやん
今頃意味知って大恥かいたかこれ
冗談やろ?なぁ冗談って言ってくれよ
やっぱり負けたら湧いてくる奴も含めて
そこそこスレ伸びるね
>>937 ほんまいつも話繰り返すし
野球ないとほんま退屈なんやろな
>>897 しょっちゅう交流戦優勝しとるしわざわざビジターでせんやろ
それより去年の日本シリーズのリベンジ考えとるわ
ヤニキの申告スクイズ以来のバカ作戦やろ
中野潰されて、奴らに笑われとるわなっさけない
岡田が解説で言ってたけど、ベンチからは細かいとこまではよく見えない。
リリーフ出身の藤川なんか、ただでさえベンチからグランド見る経験が足りないやろうに
>>937 こんな時期からしたところで何って話やしな
実際に指名されて入った選手応援したらいいんよ
>>934 和田は卒業してるやろ
先生になる気満々やったらしいし
セフティスクイズなら坂本がご丁寧に正面にやりすぎ
0ストライクなんだからファールOKでいいのに
ただあんなにチャージされたらセフティスクイズは厳しい
投手監督にはそういうのは理解できないのかな?
坂本に代走出して負けたのと同じで大山に代走の時点で一歩遅いし勝てないんだけどなwww
球児はまずは岡田に将棋でも教われよwwww
SNSヤフコメ藤川叩きの嵐
そらシーズンイチの糞采配見せられたからな
高寺のバスター成功で調子乗ったの分かり易すぎて草
そのあとの代走セーフティースクイズはゲーム脳の素人やんパワプロやってんちゃうぞ
>>942 せやなもはや真新しさもないし何のためにやってんのかわからんよな
ソフトバンクに10年以上勝ち越してないんやからなあ
>>917 昔の競合ドラ1クラスはプロで成功することしか考えてないから卒業する気ないやろ
>>871 今の森下でも5位なんだと思ったら7位中野に草
悠輔光司は何しとんねん!
>>953 アフィさんやろ?
まとめるだけレスバできたかん
大山への代走タイミングは俺は分からんでもないけどな。大山を下げたくないってのがあるから
今日の中野なんかちょっとおかしかったな
珍しくバント失敗ダブルプレー
今季初のエラー
後頭部直撃デッドボール
4日間の休みの間にお祓い行った方がええで
>>754 高く飛ばしたところでみんなさーっと引いて頭から落ちるのが見たい
>>965 常駐アフィガイジ負けてからまた書き込み出したな
やっぱり阪神負けると嬉しいんやな
>>966 タイミングがゲームやってるみたいなんよ
あっやっぱ変えよみたいな
>>917 昔の大学野球部言うたら朝から晩まで練習や先輩の雑用やでwww
>>969 【悲報】岡田信者さん最終学歴の意味を知らなかった
藤川以下の脳みそやんこれ
ヘルナンデスなんぞ使ってんのが最初、ダウンズ勝負が次、トドメの謎バント
監督のせいで落とした試合だわな
>>966 迷う位なら変えんで良かったんちゃう
森下どん底やから打てる奴テルしかおらんくなるし
>>974 おもろい方向にいくやん常駐アフィガイジ
やっぱり負けると嬉しい?
藤川の胴上げ見たくないとか梅野見たいから坂本活躍すんなとか木浪見たいから小幡怪我しろいうてるやつと同じやぞ
登板間隔一人だけバグってて全然気付かんかったけど今日もバウアーやったんやな
アイツらもえらい疫病神引いてしもて…おらんかった去年がピークやったなw
>>970 ルーキーが復調してきたんと木下はポジやな
>>957 今日の球児の采配は擁護しようがないわな
全くの意味不明な事しかしてない
>>978 まじで藤川以下の脳みそバレてご愁傷さまです
これでちゃんと理解できたでしょ?
反省できるよな?
守備がどうにかなるなら大山途中で下げてもええわ
今の大山はどうせ打っても単打やし控えと変わらん
>>976 迷ってるんじゃない。普通に大山でも変えられる犠飛やヒットの可能性もあるわけだから。
ただ1死になるとセーフティスクイズもあり得るからな。そこで代走を出す
迷ってるというのは違うよ。天秤にかけて無死だから出してないだけ
ヒビに騒いどるやつおるけど、ヒビが入って衝撃逃がしてるってことやから逆にええことなんだぞ?
ヘルメットってそういうもん。衝撃かかっても壊れないってのは衝撃が全部頭にいくってことや。
全体的に投手へばってきた時期に森下爆発するんだろ
5月6月の森下にいいイメージないし
4月と8月以降や打ってるの
危険球退場のあと簡単に打ち取られるクリーンアップ様も情けないわ
>>957 それでもひたすら擁護して岡田ガーを繰り返す5アカウント
(ワッチョイ 5a54-E2BB [125.103.16.209])
(ワッチョイ b117-PGoq [240b:c010:4b4:538d:*])
(ワッチョイ 76c8-Bw2A)
(ワッチョイ bde3-el8R [2001:268:92a5:d07a:*])
(スプッッ Sdda-czW4 [1.75.238.64])
とらせん民で流れに違和感があれば検索してみると良い
一番上が常駐のアフィガイジなのは有名だけど、この5つのアカウントが勝っても負けてもひたすら岡田叩きや木浪梅野への誹謗中傷を繰り返してる
この5アカウント同士でレス飛ばしてる会話も多い
>>989 やるなら小幡の打席で
あれじゃスクイズしますって言ってるのと同じで案の定
バウアー沢村賞とか絶対嫌やから
防御率崩壊してスッキリ
>>986 は?
お前の言うように下位打線だから期待できないのなら、セーフティにしたっていうのなら、だったから、なんで最初からしなかったの?てなるよね?
わからんか?
ってなるやろ?小幡は上位打線か?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 8分 12秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250623203926caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750580934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん どんぐり YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり反省会 ★2
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐりなし ★2
・とらせん どんぐり有
・とらせん どんぐりなし ★2
・とらせん ワッチョイあり
・† CHROME HEARTS クロムハーツ † 5 どんぐり
・【どんぐり枯】携帯から書けません
・とらせん
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん 8
・とらせん 2
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん3
・とらせん6
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん9
・とらせん9
・とらせん
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん
・とらせん 木浪
・とらせん 1
・とらせん ワッチョイ
・とらせん 反省会
・とらせん もうええやろ
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん キャンプ最終日
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 13時半開始
・とらせん 落ち着け
・とらせん 奈々連敗
・とらせん 反省会 ★2
・とらせん 反省会
・とらせん 先発望月
・とらせん 分けたで
・とらせん 甲子園
・とらせん 雨野登板
・とらせん 祝勝会 2
・とらせん 移動日
・とらせん 開幕戦
・とらせん 最下位
・とらせん 小幡
・とらせん ワッチョイ
・とらせん8