◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753098144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 【山信にご注意】
山信とはヤクルトファンになりすました山田の信者(大半はおばさん)のことです
山信はヤクルトの勝敗に一切興味はなく、山田がスタメンで出てきて「やまーだてつと」を歌うことにしか興味のない生物です
要は野球観戦ではなく推し活の一環として行動しています
そのため打率0割でも山田をスタメンで出せと言うのが山信の望みだったりします
ここ数年の不甲斐ない成績から山田が叩かれるたびに不自然な擁護を繰り返し、あろうことか標的をそらすために山田以外の選手を平然と叩きます
青木や村上などのレジェンドクラスでもお構いなしに叩くほどの害虫っぷりです
しかも山田が叩かれると怒りのどんぐり砲を打ってくるという陰湿なクズでもあります
実力社会に情を持ち込み不健全な主張を繰り返す山信たち、この害虫どもの駆除にご協力ください
【山信の日常】
(1)山田のカバーが遅く内野安打となる
(2)平然とホラを吹いて御神体を擁護
①高津擁護山信
> 836 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dfce-mzXY [2400:2411:1f80:9c00:*]) 2025/07/13(日) 19:08:21.33 ID:HpfU9i8P0
>
>>828 > いや今のはアビラのフィールディングが悪いだけだろ
②姫路山信
> 837 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1fa6-hobh [45.75.71.44]) 2025/07/13(日) 19:08:21.87 ID:/yFkG10v0
>
>>828 > ベースには入ってた
【山信の日常2】
戦力外レベルの成績の御神体なのに、しれっと来年のサードのレギュラーだと言い張る
> 358 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dfd3-kBh9 [153.195.233.15]) 2025/07/16(水) 12:57:47.18 ID:Yl+jTl2A0
> 来年の開幕スタメン見るとそこまで悪くない?
>
> 9塩見
> 6長岡
> 8内山
> 7サンタナ
> 3オスナ
> 5山田哲
> 4伊藤
> 2中村古賀
ヤクルトにデバフをもたらす山田哲人を待ち望む時点で山信たちがヤクルトファンの敵なんだって分かるよね
球場で「やまーだてつとで大盛り上がり!」とか抜かしてるクソムシども
お前らはヤクルトファンを絶対に名乗るなよ
あと重度山信の上にヤクルトを利用して安倍晋三の賛美記事を垂れ流していたツボメ速報はとっとと閉鎖しろ
いちおつ
カット狙いなんて最後はこうなる可能性が高い
今のが狙ったチェンジアップなら今後も使えるけど多分違うだろう
前スレ
992
994そりゃ気づかんかった
ありがとう
矢野はあんなに魅力的な守備があるのにスタメンで使えんのはもったいないな
最近のマツケンはそれなりには信じていいと思う
ビハインドて
今日のスワローズライブはちゃんとスワローズ贔屓で嬉しい
>>24 ほかが打てるなら一人ぐらい守備専がってなるけど、チーム全体で打線低調だからな
>>29 いつもこれでいいんだよな
プロ野球ニュースもヤクルトに興味ないんだから解説はヤクルトOBだけでいい
オスナ四球からの山田様の記念すべき305号で同点だな。
>>21 去年はまだ試合出るためにカット打法するのは百歩譲っていいとしても今年はしっかりと強く振って打てるようにならないといけなかったのにオープン戦見たら相変わらずのカット打法だったからこれは消えるなと思ったら案の定だったわ
>>36 それ言い始めたらなんでも勝てる試合になっちまうからなぁ
>>40 意外とこういうやつの部屋は大五郎の空きボトルとかが散乱してる
ゆるく握ったほうが遠心力使えてパワーなくても運べるって誰かに吹き込まれたかな
これやり始めてからホームラン少なくなってるよね
>>47 実は手を痛めてるとか?
長打が減ったのも、そのせいだったり。
>>55 メジャーでたまに客席にバットが飛び込むの見るね
インパクトの瞬間に強く握るスイングするから、タイミングずれるとよくバットが抜けてる
22年の成績で文句言ってたのは今思えばかなり贅沢だったな
森浦ってそんなすごそうに見えないのに投げる球はエグいんだよな
>>59 あー
ちょっと多すぎるしな、バット飛ばすの
それもあるかも
澤井その顔はなんじゃw
まずここをゼロで抑えて
あとはハーンなら意外といけるかも
山田本調子には程遠いが、少しずつ戻ってきてるらしい
>>60 インパクトのタイミングズレると抜けちゃうんだよな
Cやがこいせんではダークムーミンと言われてた男矢崎
矢崎がまだ加藤って名前で初先発した試合で
ヤクルトがノーノーされかけたの覚えてるわ
>>82 ムーミン?
うちには既にセカンドにもムーミンいるんだが
ムーミン2人か
矢先はまだ未納だけど今日ついに税金を納めるときがくるか
なんというか魅力は感じる選手だよな二俣
廣岡みたいな
広島ベテラン外して若手主体にしたら強くなってないか
【要注意】
馴れ合いケロカスジジイ(50台)
寂しさを募らせて他球団のスレに来て気持ち悪い馴れ合いを垂れ流す粗大ゴミ
>>82 聞いてると西田でも古賀より考えてリードしてたんだな、感
>>117 そりゃキャリアが違うし
古賀も西田の年齢ぐらいまで生き残れたらもっと考えた配球になってるでしょうよ
ブラス思考の投手にマイナス思考のキャッチャー
だからバッテリーと言う
といったのはノムさんか
お!ま!え!が!
ってやつはそういうシーンじゃなきゃやらないのかな(´・ω・`)
外国人担当スカウトって投手はバーネット?
最近、特にデナがジャクソンケイとか良いの連れて来てるね。最近うちはヒドイ。
エスピナルとかなんやねん。
>>135 あれはファームで魔改造してるから
こっちはそういう人いないから
>>140 Cやが結構古いで
与田が中日の監督やってる頃からある
色もあってかカープファンのほうが入ってるように見えるな
>>142 黙れよケロカスジジイ
頭の中、放射性物質で満ちてんのか?
>>142 まじ?全然記憶にないな
真面目に聞こうともしてないけど
>>138 魔改造?日本仕様にグレードアップする仙人がおるの?
古賀ってあのハーンからの起死回生のツーベース以来タイムリー打ってないらしいな
古賀のこの顔なんかの小動物に似てるんだが思い出せない
広島が負けよう負けようとしてくれてるんだから甘えろよ
現役ドラフトの傾向
リリーフ30試合以上1年投げた経験がある
勝ちパターンからその年は外れた
いなければ谷間の先発候補
2試合の柴田で175試合52Hの矢崎ゲット
11球団<!?
大盛、あれボールに乗っかって骨折するおそれあったろ
>>160 矢崎
5月防御率2.25 WHIP0.75
6月防御率1.93 WHIP0.75
7月防御率0.00 WHIP0.86
まあこのランナーは向こうからするとどうでもいいちゃいいからな
北村は打てなかったら2軍ていう試験やな
すでに太田は決まった
この手のピッチャーは大きく外に構えたほうが丁度いいところに投げてきそう
インコースならともかく外のボール球振るのはありえないわ
タマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
タマタマタマタマタマタマタマタマ
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
代走丸山は古賀のとこじゃないのか
まっちゃんマスク被れんの?
ヨシヒロおおおおおおおおお
打てえええええええええ
>>288 1点目のランナーなんて無視でいいんだから代走の必要ない
うおおおおおおおお!!おっしゃあああああああああああああ!!!
北戸田-戸田公園-赤羽-池袋-新宿-代々木-千駄ヶ谷
☝いまここ
当たってるだろ
ファビアンも当たってるの見てボール追わなかったし
あの角度でフェンスにも当たらないはずないんだからホームランだよ
うーんこれじゃあ覆らないかな
決定的な証拠というものが見えない
当たったらもうちょいボールの起動変わる気もするし
当たってるしグラウンド落ちてかのボールの転がり方が完全そう
荒木西田は二度とよばなくていい
こんなのもわからないんだから
バウンドしてホーム側に転がってんだから当たってるでしょ
てかファビアンが諦めたってことはホームランだろーが
何かに当たらないとあの角度では返って来ないだろ
そしてフェンスよりはるか上で軌道変わってるぞ
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やったー!!
ケロパ撤回!
馴れ合いケロカスジジイはさそのまま死ねや!
やったああああああああああああああああああああああああああああああああ
新井さんの顔みるのもつれえわwwwwwwwwwwwwwww
レッドフェザー赤羽の一振り
今季のベストゲーム候補か?
やっぱ若手は我慢して使わないいかんね
好調から不調を経て一皮剥けるんや
2試合連続のバカゲー!迷将一騎打ちを制したのは新井でした
荒木が解説の試合で、荒木の役割を引き継ぐ赤羽がサヨナラホームランはやばい
荒木を軽々超えてくれ赤羽
赤羽の長い不調はなんだったんだ
完全に覚醒モードやんけ
5.5ゲーム差位まで来たらちょっと希望持てるかもな
村上長岡が万全で来るなら投手安定してきたし
スワローズライブはいつも荒木と西田が来てくれ
幸運の置物だわ
絶対今日負けると思ったもん
やっぱり赤羽はウホウホ長打マンスタイルが合ってるわ
最近また試合をちゃんと観ようかなと思うようになってきたぞ
え?
結局は負けと思って確認したら
🙌 🙌 🙌 🙌 🙌
>>492 不調というか相手チームに認められて苦労したって感じかな
Cやが勝ち投手矢崎
これだけがカープファンの心を支える
北村の三振はポールの端に当てるための乱数調整だったか
あれ?勝ったの?
スポナビの通知みて飛んできたわ
この試合最後までみてたやつらが真のヤクルトファンだわ
今日は山田のホームランで
まだいけるかも
になったのも中継ぎが粘ったのも良かった
カープは8月は屋外球場地獄だから、
まさかの5位あるで
>>514 いいから死ねよ
お前みたいな孤独こじらせたメンヘラジジイは早く死んだ方が国のためや
いい形でオールスターにいけるな
ヤクルトから選手ほとんど出ないけどw
8月は阪神線だらけだから、阪神が優しさ見せてくれれば
赤羽は結果を求め過ぎて右方法に偏ったのが良くなかったのかもな
引っ張ってのショートゴロゲッツーが有っても見返りが上回るぐらいの力があるからこの方向性でいい
試合中スレ勢い6000足らず
サヨナラ後13000
キャプテンのヒロインはないのか
池山記録越したらか?
岩田赤羽内山替えるのもったいなくね?もう固定しようよ
赤羽がサード固定できそうならおデブちゃんはライトにしないと
赤羽も開幕から維持してたらオールスターワンチャンあったかもな
りゅういはサヨナラから干されて無かったらワンチャンオールスターあったかもな
広島カープの7月15日から、9月7日までで屋内球場3試合www
>>563 つか単純にあの糞守備はもう見たくないっす…
増田も右の代打の切り札の地位確立してきたね
北村はもう見限ったけど
同じ試合で内野と外野を守るなんて無理な起用の負担もデカかったろうな
広島と7.5差
中日と8.0差(負け数4差)で折り返し
今年は古賀内山赤羽岩田伊藤が台頭したのが大きいな
武岡澤井丸山辺りも来年は一皮むけてほしい
97敗のときもそうだけど何故かチームの雰囲気だけは悪くならないんだよな
赤羽はバットコントロールはいいんだよな
それをもっと生かしたいんだけど脳筋なのが足引っ張ってる
これでオールスター明けには村上復帰か?
1番いい時に戻れるやん
赤羽こんなにしっかり話せるのか
年男知らなかったにしては頼もしいぞw
「逆転サヨナラ」をつけろよインタビュアー
ただのスリーランホームランじゃねーぞ
岩田
赤羽
内山
村上
オスナ
長岡
現状こうかね
開幕直後は打席の中で迷ってたのか手が出なかったりして
今日みたいに引っ張れて無かったから仕方ない
皆んな試合ごとに上手くなってるから、暗黒感が無いな
育成ロマンあるな
赤羽レギュラー決定で
どんどん育成とろう
赤羽.242あんのか!一軍で.250打てるようになったらマジで覚醒あるな
内山はもう信じていいのか?
先発が相変わらず信用できないけど
点が取れるようになってきて良かったよな
ストレスはそこまで溜まらない
山田は基本守備走塁がマイナスやからツーラン打っても微妙なんだよな
赤羽岩田は育成出身って考えたらかなり美味いよな
だからもっと育成指名しろって話なんだが
誰がボール持っててくれたんだろうか
リプレイ検証中にどっか行かなくて良かったな
>>617 だからやっぱり球団社長が言うように
「負けるにしてもオリックス戦の時みたいな試合を」
なんだよな
バントとかやってる場合じゃないんだよ
せっかく神宮がホームなのに
7月順位表
藤川13勝04敗 -- .765
高津08勝05敗 3.0 .615
三浦08勝07敗 1.0 .533
井上08勝08敗 0.5 .500
阿部05勝09敗 2.0 .357
新井03勝12敗 2.5 .200
なにか無いと思ったら監督インタビュー無いのね
(´・ω・`)
結局奥川がカード頭で好投するとチームが乗っていくんだよな
エースの星の下に生まれてんだろうな
>>625 最初はホームランじゃなくてインプレー中だったからボールは絶対に誰かが持ってるよ
地味にカープ暗黒やな
上がり目あるの?
ヤクルトは上がり目しかないけど
今まで2軍メンバーでやってたからな
>>621 寮の空きがないから都内近郊実家住みしか採用できん
前半戦の留飲が下がる試合で終われて何より
広島さんは心配だが
オールスター休みといっても5日しかないのはなんか変な感じだな
前はもっと空いてた気がする
育成は沢山とっても試合に出れないっていう制約あるからな
2軍の試合で育成選手5人までって制約無くしてくれたらいいんだけどな
まあ最下位でいいけどな
高津辞めなくなりそうだから
見てなかったんだけど、らんばあとはどうしたの?何に怒ってたの?
>>643 昔よりシーズンの試合数増えたし、CS絡みで日程もタイトになっちゃうからな
大西はなんか賞取ってこい
3連続三振とか取れば貰えるかもな
たまには祝勝会スレでも立ててえな
タイミング悪いんよ
オールスターヤクルトから誰出るのかなって調べたら大西だけかよw
高津も少しでも順位上げた方が辞めやすいだろ
次にバトンタッチできる
格と実績では赤羽を外すわけにも行かなくなった高津
村上長岡が戻ってきたらどういう言い訳で贔屓起用を続けるのか
>>647 Cやが三振をフォアにされてキレてた
あれは俺でも切れる、審判がおかしい
その直後に林の3ラン
まぁ結局あの3ランが無かったら9回表で終わってたし良かったんじゃないかなヤクルトファンにとっては
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:平松政次、佐伯貴弘
MC:野村弘樹、宮本真綾アナウンサー
解説陣、赤羽の逆転サヨナラ3ランに「奇跡って、起こるものなんですね」とビックリ。
>>658 マッチングアプリでもやったらどうだ?
惨めなケロカス爺でも何とかなるかもしれんぞ?
>>658 ストライクの判定はどうしようもないけどな
赤羽7月のops.1.200くらいあるやろ
流石にもう信じていいな
サード赤羽、ライト村上、レフト内山やな
赤羽は固定すべきだ
>>606 5番
1950-1951土佐内吉治
1952-1962佐藤孝夫
1963-1964町田行彦(7番から2年で移籍)
1966-1967矢ノ浦国満(2年で移籍)
1968-1973ロバーツ(4番から)
1973-1974ペピトーン
1974-1978ロジャー
1979-1994角富士夫(41番から)
1995-2006土橋勝征(38番から)
2007-2011ガイエル
2012-2025川端慎吾(36番から)
球団は次誰にあげるか今のうちから考えてるかもしれない
今年出ていくのとメジャーのこと考えれば村上ライトの方が良いな
戸田でしっかり練習してから上げてくれよ
遊 伊藤→長岡
二 山田→山田
三 赤羽→村上
右 澤井→赤羽
高津ならこうやりそう
さすがグッチが推し続けた赤羽さんや
俺は信じとったで
>>665 もし村上がライトにした場合、オスナの休養日作ってファースト守らせる手もできる
赤羽ホームラン打ったのか
矢崎が抑えたの見てまぁこれでいいやと諦めて飯食いにいってたらこんな素晴らしい事になってるとはな
いったんフェン直判定したの秋村か
このゴミ赤羽に恨みでもあんの?
さっさと審判辞めてどうぞ
赤羽去年もこれくらい調子良くなったタイミングで怪我しちゃったし今年は完走して年俸爆上げしてほしいわ
というかポールの無意味な張り出しが全てをややこしくしてる
>>668 ほぼ間違いなく、そうなる。
なんなら、赤羽もベンチ。
最下位脱出は依然として厳しいけどセリーグかき回すの楽しい
ひっくり返したサヨナラホームランっていつ以来だか思い出せん
つかランバート、アビラ、バウマン
全員ハズレじゃないか?
現地に行ってたカープファンがXに赤羽の最後のシーン撮影してて動画上げてたけどポールの一番下にちゃんと当たっててホームラン判定になってくれて良かったわ。
審判クソだなーと見るのやめてたら何だこれはたまげたなぁ
今年は大西以外はオールスター期間ゆっくり休めるね
家族持ちは旅行行ったり家族サービスするらしい
>>680 ほんまに。外国人担当スカウト誰よ?
バウマンを先発させてみたい
>>654 ポールどころか、ポールの内側の網に当たってるね
ランバートアビラバウマン村上を放出して浮いた資金で近本の獲得に全力出してもいいんじゃないか?
てかしろよ無能フロント
MLBスカウトも村上のライトを見たいはずやし、無理にサードで復帰させる理由ないやろにな
多少復帰が遅れてもいいから2軍でライトやってからって判断してもらいたい
村上は来年以降いないの確定してるんだし、残り3ヶ月わざわざ使う必要あるのかと言ったら微妙よな
守備では確実にマイナスだし
>>686 当たったら光るようにしてほしいわ
何ならバッセンみたいにしても良い
せっかく波に乗ってきたのにしばらく試合無しかもったいない
>>687 優勝狙える戦力でもないチームがこれから劣化する時期に入る選手取るとか馬鹿かな
山田中村サンタナオスナの契約から何も学んでないじゃん
>>691 なんか複数年断って単年契約したみたいだし
誠意(金額)見せれば来てくれるでしょ
スワローズキッズアカデミーみたいなんあるから子供の時からスワファンとかなら良いな。
最下位でも赤羽とソーマが育ったならまだ許せるな
後は山野と奥川が使えるようになるならいいけど山野どうなってんの?
赤羽は、宮本に「山田を脅かす存在になる可能性がある」とか言われてたし、坂口とか里崎にも才能を評価されてたから、やっと才能が開花した感じだね
赤羽はフレッシュオールスターでMVP獲った時の印象が残ってる
山野は通算WAR マイナス
今季もマイナス
出るたびに牧に思い知らされるばかり
何を期待してるのか知らんけどその程度の存在やで
>>702 去年思いきりのいいバッティングでめちゃくちゃ期待してたのにケガをして今年何故か逆方向コツンコツンはじめて全く打てなくなったんで「何考えてんだよ?こいつはもうダメか」と思ったがまた思いきりのいいバッティングをやってくれて結果も出してくれて本当に嬉しいわ
今日はほんとに嬉しすぎる。
矢崎もヤクルト来てくれてありがとう。
>>694 現時点で三億七千万だからな
誠意として総額15億の3年契約とか?
近本とかFAしたら家になにされるかわからんからしないだろ
>>710 行くならパ・リーグだろうな
セ・リーグの他のチームはまずないわ
村上は行ってどうなるかはともかくやたらヤンキース前のめりだし行けはするだろう
今季不調らしいけど抑え栗林だったら普通に点取れてないだろうな
>>709 高杉る。ヤクルトファンやないと来てくれんし。
福也もまさかのハム入りだったね
万波水谷はくれないとして松本か今川とか何とかしてくれねえかな
出すとこねえじゃんハムもよ
来る来ないってより今から再建せにゃならんチーム状況で大金叩いてFA獲るべきではない
近本なんか5億の複数年とかだぞ
北村はいつまで使うの?
もう北村使わなければあとは良い。
北村ショートスタメンとか狂気すぎた
村上長岡上げるなら北村山野辺あたりは落ちるだろ
内野左ばっかになるからどっちかは残すかもしれんが
近本が来るわけない
それよりトレーナーの数増やす方が大事
>>726 太田と北村or山野辺でしょ
残すなら山野辺の方だと思うけど高津の事だからなぁ
複数年で生ゴミ製造すんの懲り懲りだから、その金で育成かき集めて3軍を組んで欲しい
それにしても、昨日今日と大砲撃戦になったの何でだろう?
DELTAGRAPHS@Deltagraphs
【1軍】前半戦終了時点のチームOPS(投手の打席を除く) 7.21時点
.694 日本ハム
.691 阪神
.690 オリックス
.664 ソフトバンク
.652 読売
.652 広島
.630 楽天
.628 DeNA
.625 中日
.620 ヤクルト
.614 ロッテ
.600 西武
山野辺と増田は残してほしいなムードメーカーだし
増田は暫く大丈夫だと思うが
>>730 ヤクルトの先発は相変わらずだったのとヤクルトの打線は上向き傾向だったのと広島のピッチャーの状態が落ちてきたのの合わせ技ってところでしょ
解説西田の気のいい関西オッチャン感がわりと楽しかった
真面目な荒木とのセットはいい味出してたね
>>733 増田が繋がなかったら赤羽無かったもんね。
>>733 増田は対左の代打の切り札になってるから大丈夫でしょ多分
村上は今からでもファームでライト守備ついとけ
長岡はそもそもまだ上がってこなくていいぞ
>>733 いま増田外したら右の外野、内山だけになるよ
うちは環境が悪いからねー。甲子園、マツダの天然芝は羨ましい限り。
前半戦83試合が28勝50敗5分け
残り60試合で40敗以上しなけりゃ90敗も回避できるのか
100敗とか夢のまた夢だな
>>743 以前も書いたけど143試合だと100敗は難しい
勝率33.3%でも到達しないわけで楽天初年度や17年ヤクルト、去年の西武でも無理だったんだし
>>567 結構地獄ですな
マツダ2連戦
移動日
甲子園3連戦
マツダ3連戦
移動日
横浜3連戦
ナゴド3連戦→8月唯一の屋内
マツダ3連戦(9連戦)
試合無し
マツダ3連戦
移動日
横浜3連戦
マツダ3連戦
試合無し
マツダ3連戦
神宮3連戦
移動日
マツダ3連戦
甲子園3連戦
移動日
東京D→やっと屋内でも兵庫→東京のロード
昔は高校野球中の阪神が死のロードて言われたもんだけど
広島さん何とかしてあげられんのか
報ステの映像超ガッツリポール当たってて草
メクラ審判は死んでどうぞ
やっぱり新神宮はドームにしようよ
こんなの昼間使う学生も嫌だろ
来年いない村上をサードで使う意味が無いんだよな。
村上は外野一本でおねがいします
こんな灼熱地獄と化した真夏の神宮でも1ー0が理想と宣う時代錯誤バ監督
改めてスコア見せられると2日続けて大荒れな試合やな
プロニューって関野さんが出るのか
最近ほとんど観なかったから知らんかった
>>750 3点差以上負けてる時はバントしなくなるからおいつけそうになるだけやぞ!
>>763 ドラフトの時も声だけだったから顔しばらく見てなかったけど・・・
だいぶ年取った感じだな~
サヨナラホームランってリクエストだったんだな
昔もこのレベルは映像見て判定してたっけ?
>>766 このリプレーは高津が要求した扱いじゃなくて
審判団が自ら確認のためにリプレー検証したんだよ
広島は拙攻も有ったけど試合見てるとそれ以上に拙守が積み重なってたんよね
>>770 高津もなんだがスモべで僅差勝ちを狙うなら守備は何よりも大事にしなきゃならないんだよな
…いやホント山田北村の二遊間は何度思い出しても野球を冒涜するクソ二遊間だったわ
若手育成の手腕は認められてもいいな
赤羽、伊藤、内山の台頭は評価できる
長岡使うところなくね?
外国人スカウトどうにかして。
投手スカウトは誰?バッターはガイエルなんしょ。
伊藤の成績って長岡をいらないとか言える成績か?って思うのはおかしいか?
>>776 対戦一回りして相手にデータは揃ってきたタイミングだからまぁどっちに行くか
>>770 あちらにもいろいろ事情はあるんだろうけど
たとえ打撃が地蔵でもショートスタメンで矢野が入ってるほうがチームとしては確実に強いよねカープ
ショートの守備を犠牲にするのは圧倒的な打撃差があってもなお厳しいのかもしれない
>>776 若いし守備上手いしショートからは外せん
長岡はトレードかセカンド
中村優の謝罪にハグで応え際どいホームランにも正直な反応を示すファビアンとかいうぐう聖
急速出てないけど動画で見たら速く見えたな矢崎のストレート
キレがあった
アプリだと147とかしかでてないのに
>>778 とりあえず伊藤がホームラン打てるスポットには絶対に投げてくれなくなっちゃってるな
伊藤はUZRも特にRngRはずっとマイナスだし打撃もそこまで手放しで褒められる成績ではない
最初の期待値よりは頑張ってるけど長岡をいらないと言える数字ではないと思う
併用して競わせるのは賛成だけど
伊藤のために長岡をコンバートしろはあんまり現実的ではない
どう見ても長岡の方が伊藤よりうまいわ
というか伊藤は疲労が溜まってきたのか最近単なるエラーではないんだけど抜けたようなプレーが出てきてるから耐えどころだわ
最大5点差をはねのけての勝利に高津臣吾監督は「神宮での最後の4試合、非常に打つ方は粘りが出てきたというか、接戦に持ち込めるようになって、一つ勝ち越せるようになって。今日は劇的過ぎるけど、こういうゲームができるように徐々になってきたと感じますね」と興奮冷めやらぬ様子で振り返った。
打つ方に粘りが欲しいなら簡単にバントでアウトをあげるな
>>791 長岡アンチ以外みんなそう見てるよ
当たり前だろうが
いや流石に長岡の方が守備上手いわ
怪我で範囲がどうなるかは置いといて
>>792 オールスターブレイク利用してバカ外人を引っ張らなければもっと楽に勝てたぞ
まあなんか長岡ってヤクルトファンからの好感度が低いみたいだから伊藤固定ならそれはそれでファンは嬉しいんじゃないかね
>>792 比較的バント減って点取れるようになったとは全く思ってなさそう
>>771 クソ二遊間
クンニ遊び
に見えてしまった
>>781 古賀がポロポロしてファビアンの足元に転がしたときもオオオオオオって感じでよけてくれてたぞ
ぶっちゃけこの暑さだと日替わりで入れ替え出来るくらいの選手層が理想なんやろな
実現は難しいけど
1(右)塩見
2(遊)茂木
3(右)内山
4(三)村上
5(右)サンタナ
6(遊)長岡
7(一)オスナ
8(二)赤羽
本当ならこう言う打線を組めたら理想だよなぁ
疲労考慮で伊藤長岡山田で二遊間回すのが理想か?
もちろん伊藤長岡多めで
長岡の打撃が山田以下だったらまた考えればいい
>>786 長岡、一度大怪我したらショートはキツいんちゃう?
セカンド長岡か
理想→サード赤羽ライト村上ショート伊藤セカンド長岡
現実→サード村上ライト赤羽ショート長岡セカンド山田
ショートとセカンドって別に送球の負担が違うだけで膝への負担はそんなに変わらんよな
もう何年もやってないセカンドいきなりやれって言われる方が負担になりそう
WARマイナスの山田を使えと抜かしてるやつはもれなく山信
こいつらはゴキブリ
赤羽の背番号考え直してもらいたい。
00は合わない。 便利屋番号好かん
古賀 伊藤光 寺地
明徳義塾のキャッチャーは素晴らしい
赤羽は3番とかでいいんじゃないか
で、ニキータがゆくゆく9番を付ける
憧れのギータの番号で
伊藤もショートとして上手いかと言われると微妙では?
>>815 それにしてもセンターも二塁もサードも卒なく出来るって才能だね。
>>817 赤羽のすごいとこはこれ
あんだけ守備コロされてもちゃんと打撃でも結果残してる
>>780 去年まで3年レギュラーやってタイトルまで取った選手を、若手がほんの少し活躍しただけで簡単にトレードとか言える感覚がわからん
ベテラン中堅が怪我してとかならわかるんだけど長岡の場合若手の部類だし3年ショートやって怪我して離脱して代わりが現れたからはいコンバートにはならないと思うんだよな
代わりがすげえ打ってるとかならまだしもね
ドラ1で強打の内野取って
それと長岡伊藤赤羽をどう共存させるか
ドラフトねー。一番ヤバいのは投手力だけど、
ファームを見てもどこの選手層も足らんよね
赤羽と内山がものになったらドラフトは投手でもいいかもしれんな。
今年の二人の今後の成績は編成に関わってくるね
>>681 外野Pブロックのフェンス上通路前で観てたけど真横から見えるので
距離は議論の余地なく完全に十分で切れたかどうかって感じだったけど
この辺りの席でも「ゴン!」って音聞こえてて誰も疑ってなかった
なにより真っ先に外野広島ファン半分は帰ったからね
メイン通路通りながら「完全にポールの羽根にあたってましたー」とかいう潔い人もいたよー
村上戻ったら外野?
レフト村上、センター岩田、ライト内山
で、サード赤羽
茂木が戻れば完全にサード茂木だけど
赤羽はショートやるのか?
1は野手で2位で何とも言えない投手取るとこまでは予想できる
ウチドラフト下手過ぎるんよね。
投手は毎年取ってるけどモノにならん。
東克樹みたいなアタリも見抜けないわけだし
捕手もやばいぞ
古賀と中村しかいないし(内山はカウントせず)
長岡は足がしっかり動くようなら文句はないんだけどな
去年あたりの長岡は守備がダメダメとか言われてたような記憶
送球がいいから問題ないように感じるけどね
二俣、リクエスト中に赤羽にホームランボール渡してたんだな
いいやつ
三連休中に昨日しか観に行けなくて唯一のハズレ試合かと思ったら、まさかの歴代でもトップクラスの試合を現地行けて最高。
ドラフトは最近若い選手頑張ってるとは言え野手1位で行ってほしい。なんせ村上以降ずっと投手1位だし。投手は外国人投手数人入れ替えで強化狙い。
外れ外れ以降になったら投手でも仕方がないけど
野球人口激減時代だから、長打をてる野手なんて
一握りもいるかどうかだから
とりあえず誤審した審判の岩下を何とかしようぜ
勝ったから良いようなもんだが、あの誤審はヤバいだろ
村上戻ってきたら勝てなくなったって前にあったような…
>>839 今年以外大きな離脱したことないんだからそれは嘘松
柴田なんかで矢崎取れちゃったのズルすぎるなw
これからも現役ドラフトは出し渋り路線で行くんだろうか?
最近打てるようになったね
小川GM・橿渕・高津「今年も投手ドラフト!」
秋田はヤクルト初期の佐藤球団社長の地元で相馬に代わるまで毎年遠征が組まれてた場所
今も販売系の元締めが有力者ならスター選手帯同もあるかもだがリハビリ組は残留だろうな
村上長岡帰って来たらポジションどうするんだろう
内山赤羽とかは外したらいかんが高津がな
長岡はまだ調子良くないからまだ2軍で調整した方が良いかな
2 古賀
3 オスナ
4 山田 伊藤
5 村上
6 伊藤 長岡
7 内山
8 赤羽
9 澤井
かな
基本的にはドラフト
カープが燃えるのも、彼処も2022年から此方を笑えないくらい酷いから
(高卒が多いのもあるが)
ドラゴンズも戦力外拾いが上手かっただけで、生え抜きは散々
長岡村上復帰
並木居ないから代走要員で山野辺は必要
落ちるのは北村かな
中日の尾田めちゃくちゃ叩かれてるな。ウチの試合の時もやらかしてたよなあ
>>852 武岡ですら無双できるファームでOPS500とかじゃ無理でしょ
西村はまだ来年はあるだろうけど濱田はもうな
あとワンチャン貰えるならそれは贔屓しすぎと言えちゃうぐらいだし
De宮崎も絶賛するくらいの濱田を戦力化出来なかったのは痛いね
西村は全然伸びてないし期待薄だろうな
ニキータはまだ期待できるかな?
あと内山はサンタナ来年復帰後のポジションどうなるんかな
西村は川上の左バージョンかな
ドラ2でこの現状はちょっと悲しいよ
むしろ西村は伸びまくってるよ
来年一番期待できる若手
やくせんで西村の評価が上がってるのって最近打ち始めたからでは?
そもそも西村比で成長してるってだけで一軍とかいうレベルの話じゃないのに勘違いしてる人がいる
西村くんはとにかくタイミング取れるようになるかどうかにかかってる
体上手く使えるかどうかとも言える
それ出来れば化けるし出来なきゃさよならかなあ
西村の守備は最近プラスだったような?ポストされてるの見かけたけど
村上長岡は東北帯同するって記事出てなかったっけ?
さすがに雨天中止多すぎて調整が遅れすぎてるしあの2人が長いこと戸田にいる事で若い子の出場機会奪ってる面もあるしで
>>865 まあこれよね
本人比では成長してるけど、うーんてとこ
正直aクラス狙えるレベルでもないんだから一軍で調整すればいいのに
西村比で伸びてるとか言う次元ではね…
新人の田中に圧倒的差をつけられてるのもな
西村くんは1割目前→固め打ち→冷凍を繰り返してるからな
もう支配下で守備度外視みたいなのは獲得しちゃいかんよ
そういうのは高野みたいに育成でやらんと
最低限の守備力がないとリューイみたいに一軍で育成できん
>>875 仮に1年残留したとして、その場合年俸は6億からはまず減額されるよね
そこがメジャーなら増えるし金銭面では行かない理由がないな
長岡と村上が昇格したら落ちるのは誰?
北村は確定としてあとは
武岡 太田 山野辺から1人かな
澤井はこの3連戦で爪痕残したから降格回避で良い
後半戦前に弱ったカープ相手に1.5軍メンバーでいい感じに競り勝てたよは良かったね
若手が1軍で自信つけれるのは良いことだ
若手中心にすると勢いがでるのが良いよな
あとは意識の高いベテランがチームをまとめてくれるといいんだが
つくづく青木は理想的だった
>>854 澤井とか内山とかのヤンスワ世代なのに山田塩見と同世代と思われてそう
>>879 言うほど1.5軍か?
来年も昨日のメンバーがスタメンだと思うけど
塩見茂木サンタナが100試合出るとも思えないし
でも西村が大学行ってたら今ごろ来年〇〇大の西村指名しろとか言ってんだよな
大学代表相手に無双できるのはどう評価なんだろうか
相手がしょぼいとは言えないし
澤井は昨日一昨日と左から打ててるのもいいね
左右で外されにくくなるし
大学生相手に1試合活躍したくらいで西村の評価なんて変わらんだろ
プロの二軍で200打席以上もらって.221 2本なのが現実なわけで
澤井はとりあえず競争できるラインに立てるくらいにはなったな
とはいえ現状はまだ内山赤羽の次だから
どっちかを抜かないと村上が来たら落とされるけど
村上長岡が復帰したらスタメンはこんな感じか?
長岡は無理せず定期手に休ませて伊藤も併用で
8赤羽
6長岡
7内山
5村上
3オスナ
4山田
9澤井
2捕手
内山は来年どうするんだろ。
キャッチャーにこだわるか、試合出場にこだわるかで、今年のドラフト戦略が大きく変わってくるとおもう。
いや捕手内山はもうないよ
腰痛持ちだし右の近藤健介目指して負担の少ない外野1本
赤羽は来年からサード1本で勝負
赤羽センターも出来るだよな
贅沢な選手だ。
赤羽が3人欲しい
内山が捕手やらないなら
立石より小島のほうが必要なのでは
ドラ一候補の野手は立石に名前が挙がるかどうかだから考えどころだね
立石はほぼ確実に入団当初は苦労するだろうな
プロの投手は新東京とはレベルが段違いだから
捕手は強打の選手欲しいな
中村も2027年で引退だろうし、古賀も膝に爆弾抱えてるしフルは無理
直樹ももう30台
2軍に鈴木という有望な若手要るけど守備型でまぁ中村2世だな
立石よりも捕手がいいんじゃないかな
来年センターは岩田並木丸山で競争だよ
サンタナも特別扱いなしで壮真や澤井と競争、守備含めてトータルでスタメン起用できる監督が良いな
内山レベルにセンスある選手でも活躍始めるまで通算500打席以上かかってるから
今の投手のレベル&濡れスポで野手育てるのは大変だよ
スカウトも小島を捕手でなんて考えてないのでは
佐藤都志也みたいに無理やり捕手で使う可能性もあるのか…?
若い人の台頭は嬉しいな
岩田は中堅だけどまだまだこれからの年齢
壮真、赤羽、伊藤、澤井
いいじゃない。
もしかして吉岡さんの指導が効いてきてる可能性あるんじゃないか?
とりあえず吉岡さんはベンチで若い子たちと楽しそうにしてるし雰囲気はいいよな
質問しやすそうだし大松さん杉村さんとも上手く連携してくれてるんかね
澤井は大卒3年目とはいえ怪我で1年棒に振ってるしもう1~2年は見てほしい。
オスナサンタナの衰えが見えてる時にレギュラー取って変わることができれば。
今の心配は吉岡さんと坪井さんが今年1年で切られないかだな
1年では何にもわからない、せめて2年指導してその結果の判断で良い
澤井は我慢して使ってくれ
今年みたいな捨てシーズンを利用しなきゃ育てられん
中村優斗
対左右打者成績
右 被打率.231(26打数6安打)
左 被打率.394(33打数13安打)
明確な課題だな、左対策を。
>>902 そんなことしたら外様誰も来てくれなくなっちゃうからそれはないと思いたいけどね
フロントが高津さんからコーチの人事権取り上げてわざわざ呼んだわけだし
>>892 小島もプロでキャッチャーやるのは厳しいレベルだからw
阪神がレフト弱いから
濱田⇔岩貞
このトレードで補強するべき
・岩貞が複数年契約中なのに名前あげてる
・そもそも濱田如きで釣り合うわけがない
2アウトってとこか?
>>911 シーズン中に同一リーグとかサイン変えたり面倒だから余程のことがないとやらないよ
>>906 打ってるけど引っ張った打球がないからこれじゃダメなんだよな
マツケンが中継ぎ適正あったとはな
先発確変で首かと思ったら、信頼できるセットアッパーになっとる
>>914 いくら逆方向に軽打できてもそれなら澤井より足が速くて守備が良くて同じような打撃のタイプがいっぱいいるしな
引っ張れるようになるか流してホームラン打てるぐらいにならないと澤井に未来はないよなあ
>>899 その4人は3.4.5番ではないかな
ホームラン30本打てる人が2人欲しい
澤井は何考えているかわからない
自分のワールドに拘りすぎ
もう少し視野を広く持てばいいと思う
公共の場でここまで言われる男
赤羽が復調してこっからきそうな感じあるな
ああいうとこで打てるから赤羽にロマン感じちゃうんよな
>>918 この球が続く限り30発も打てる大砲何人も揃えるなんて無理
阪神 小幡が師匠のように慕う球界レジェンド 大きな背中に一歩ずつ (デイリー)
昨年10月2日、小幡は横浜へ向かう新幹線の中で動画をかじりつくように見ていた。
師匠のように慕い、希代のヒットメーカーでもあるヤクルト・青木の引退試合。「買いましたよ」と書籍の「青木世界観」も購入するほど慕っていた。
同じ宮崎の高校出身という小さな縁から、深い付き合いに発展。忘れられない一日がある。
「ナイター終わりにテレビ通話をしたのが印象的ですね」。3年ほど前だったという。
打撃フォームの動画を送ると、構えや力の入れ方など細部まで助言をくれた。「疲れているはずなのに」。今も根底には青木の教えがある。
青木は海も渡り、常に一線級で戦った。「目指すべき選手だなと思います」。今年も故障で離脱はあったが、ついに不動の定位置をつかもうとしている。
師匠は自身より約10センチも身長が低いのにパンチ力があった。この日の一発は少し重なる部分もあった。
lud20250722181647このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753098144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5