◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 今日もナイター ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753579372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会 ★3
http://2chb.net/r/livebase/1753541439/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
これだけ独走しても喧嘩発生するんやから仲良くは無理やろ…
本当に今日梅野なの?
遥人が生贄にされたみたいで可哀想なんだが
坂本昨日はミットが黒だったってことは才木は黒色のミットで投げたいタイプなんか。こういうの性格が出て面白い。去年の青柳は紫色だった
9/15のチケットだけ持っているから早く優勝して安心したい気持ちと消化試合になるのはいやだからもうちょっともつれてくれという気持ちが混在しているわ
大阪桐蔭の西谷の采配も大概やばいな。選手の力だけで勝ってる感じかな。あとは政治力って言うか集客力
パもマッチレースの様相やね
オリックスは優勝争いからは脱落の一方3位は安泰
今日は普通なら使わん発言の真相がわかる割と面白い日。榮枝なら陰謀論ではあるが1000打席契約もありえるし、そうじゃないなら榮枝は長坂コースになるしかない
今後の阪神捕手事情が決まりそうな日でもある
梅野には梅野の良さが栄枝には栄枝の良さがのコメントをそのまま受け取ると
今日は栄枝の可能性あるでしょうか
>>5 話題性だけで取ると坂本勇人みたいなんがくるが
9月11日~20日まですべてのチケット持ってるワイに死角はなかった( ・`ω・´)
それより早かったらもう知らん
日程見てたら8月に9連戦はあるけど6戦ドームだしなんとかなりそうだな
西勇ビーズリーって役割あるんやろか
あとゲラもそろそろ上げてみるとかないやろか
>>20 アウェイチケットも抑えてるのですね
すごいなあ
今日ハルトが好投したらローテどうするんや
伊原外れるんやろか 西もビーズリーも門別も出番やりたいし
ここで伊原ではなくハルト投げさせるということは球児もそのつもりだろうね
>>27 7人ローテ又は8人ローテを試して夏場を乗り切る
>>21 トランプにデトロイトへ投資(選手提供)を要求されそう
新たに外国人2人補強したしビーズリーのモチベが心配 使わんならトレードないんかな
スタメン梅野で負け確なの辛い
せっかくの日曜日にやる事ではない
青柳の何が不満か言うたらFAでヤクルトに行けば補償貰えたかもってとこやろ
ヤクルトの誰が欲しいかは何とも言えんが
打席契約より100試合契約のがあり得るわ
4年目の今年はオプションで無くなった
ワイ青柳さんは好きやから応援するで
うちには戻ってるくるとこないんやからしゃーないねん
>>12 もつれたら優勝それぐらいになるんけ?
わいは普通にその日が一番有力やとおもてるけど
>>17 ホントにな
下手したらここ2、3年の、阪神捕手勢力図が決まるな
マジで榮枝ならおもろいw
>>36 FAでヤクルト行ったら行ったでどうせ叩くんやろ
まあ阪神は要らんからしゃーないかなと思うけど半年で戻ってきて同じリーグの他所に行った奴は応援はせんわw
藤浪の方がまだ戦力になりそうなのにヤクルトは藤浪には
オファーしなかったのかな
2003 2005 2023 優勝
2006 2008 2010 2021 2024 惜しかった2位
10年育成して強豪集団になったんやなあ
サトテル森下がメジャーにいかなければ2030年までは強いんやろうけど行くやろうしなあ
ヤクルトの補償はマジで要らんぞ多分
二軍も壊滅しとるし
どうせヤクルトだし優勝争いと関係無いし、他所相手に投げるときは応援するわ
まあわざわざ見ないけど
>>36 それならヤクルトは青柳取らないよ
ノーリスクだから獲得
青柳は力落ちてるけど応援はするわ
鳥谷とか能見とか藤浪とか出て行くときに
しょーもないこと言ってるほうが応援できん
>>40 下でブルペン入ったりしてるからシーズン最期見れるかもしれんぞ
ちょっと手術早かった草下も投げてるし
>>39 今ぐらいの差が続くならその日あたりになりそうだけどもっと下を引き離してしまったら9月上旬くらいになりそう
ヤクルトからいらん選手もらうくらいならヤクルト1000を10年分とかの方がええやろ
青柳は家族もいる中でイバラの道に飛び込んだわけやから それなりの決意や覚悟で行った思ってたわ
同じ年に舞い戻ってくるとか前代未聞やろ
マジで後輩の妨げにしかならんやん
こんなもん応援()とか意味がわからん
藤浪は昨日の復帰登板でミスチルの終わりなき旅が流れてマウンドに上がってるの見たらちょっと寂しかった
メジャーリーガーになれなかった半年留学の人は知らん
マジな話梅ちゃんは来年どこなら獲ってもらえるんだ?
福岡が甲斐の代わり?
今あそこキャッチャー事情どうなってんの?
青柳は覚悟をもってアメリカに行ったんかと思ったけどな
帰ってくるんやったら早すぎよ
そういややくせんで
これ以上雨で試合が中止になるのはかなん
ってレスまあまたあって草やった
青柳さんはいうてタイトル3冠ピッチャーやからな
落ちたといっても右バッターの調子崩すデバフ付き
ローテおらんとこはほしいやろな
まあシンプルに情けないよな
擁護する要素がない
せめて来年やろw
もー青柳の人生まで口出すなっての
ファンってうざいもんよな
阪神のことだけ考えてればいいのに
>>47 オイシックスにも6.5ゲーム差離されての最下位って
ヤバすぎるよな
アレだけ見得きってポスティングしてメジャーに行ったのに
半年で帰国なのがガッカリだわ
せめて1年は独立でもメキシコでもプレイして根性見せろよ
>>61 海野がようなってきてるみたい
嶺井のがまあええねけど
やっぱ外様はあんま使わんぽい
別にいいやん
青柳はもう戦力として見てなかったから放出したんたし
>>53 手術と言えばサトレンは手術明けってことで1年の猶予貰えるんかな てっきり今年バイバイや思ってたけど
>>56 向こうのことよく知らないけど2Aより下はないんだっけ?まあやれるだけのことはやったのかもしれないし批判する気はないけどちょっと残念だな
逆に選手の人生どうこうする権利があるんだったら何も言わねえわ
でも、そんなもん無い訳やし、どんな感想持つかは自由やからね
>>66 もー
試合始まるまではずっとこんな感じやぞ
諦めろもー
>>74 じゃあ応援するっていう感想も自由やん
意味分からんとか言わんでも
うちのポスティングは藤浪然り、戦力的に優先度低い意味合いあったからどうでもいいかな
青柳のやってることは上沢がやったことより酷いからな。結果ヤクルトに行くことは別にどうでも良いんやけど、今回の件はスポーツ選手としてどないやねんって感じやからな。応援なんかできんわな
青柳は全然要らないけど上沢と併せてポスティング悪用が蔓延るようになったら堪らんからな
せめてオフまでは独立とかメキシコとかでプレーすべき
近本、中野、テル、小幡と左の好打者揃いだし、青柳カモだろ
ついにヤクルトにも阪神産がいくのか
オマリー以来?
青柳のことどうこう言うとる人は青柳にもっと期待しとったからガッカリしとんねやろ
それはファン心理として分かるししゃーない
NPBでも外人にはやたら打たれてるからアカンとは思ってた
球の軌道が外人のスイングとかと合ってしまう
逆に言うと日本の理想的なスイングではとらえにくいから山田坂本宮崎の一流どころが嫌がる
>>55 計算してみたけど1人分で60万くらいにしかならないw
しか、ってこともないか
青柳を応援しろって?なんでやねんw
そんなに応援したいならヤクルトファンになれば
それよりポスティングの抜け穴問題を何とかしてくれ
FA期間短縮に利用するのは流石にアカン
そろそろトレード期限やろ
梅野は横浜にトレードして藤浪と組ませたれ
前川はDHのあるパリーグにトレードしたれ
上沢も先発8人いる日ハムにはいらなかったんじゃないか
でもソフトバンクのローテが上沢いるおかげで回っているから微妙なところだな
2Aクビとか向こうじゃ終わりやろ
半年とはいえ答えが出るまでやったんやで
別に決まってようが無かろうが、半年で戻ってくんのなんて早過ぎやろw
そんなもんいちいち決めなくても分かるやろって話だわw
まああまりにぶっちぎりすぎるから
かつての味方との対決
とかあった方が盛り上がってええわな
おや?桐蔭の投手の名前に猛虎魂を感じる…
中野大虎
>>84 テルはおそらく対田口みたいな感じの打席になると思う
高めストレート投げられないピッチャーは大体餌食になってる
>>80 藤浪も青柳も体のいい厄介払いだったよな
戦力として必要ないけどトレードや自由契約は球団のイメージ悪くなりそうだったし
上沢のように叩いて欲しかった頭宝物が阪神ファンの大多数が頑張れよみたいな感じだからここでキレ散らかして叩けよと言ってるの草
ポスティングはルール整備し直さないとNPB終わるで
予告先発とセットで予告捕手してくれー
今日の捕手誰やー
ならヤクルトファンになれとかもアタオカすぎる
話通じないアホばっかりやな
むしろ青柳好きやからこそガッカリしとるんやが…
しかし村上との師弟対決とかなったらおもろいね
自主トレはまだ一緒にやるんやろか
青柳は頑張ってくれくらいにしか思わんけど
テルがメジャーからすぐ戻ってセリーグのチームとかなら失望するわ
梅野叩きは別にいいけど坂本にもしもの事があれば梅野を使わざるを得ないのも事実
榮枝以下捕手陣の整備は必要
>>65 これに尽きる
多くのファンは阪神には戻ってこないって分かってたし、ありがとうって気持ちで送り出したけど、本当の情報なら早すぎるw
ある意味、需要がないことを差し引いても上沢より酷いやんけ
こんなやり方許してたらアカン
>>113 そっちは確かにな
青柳とテルを同じに考えるのがおかしい
ヤクに入るとかより半年で戻って来るってところはやっぱり思うとこあるわ
藤浪と青柳って1学年違いなんやな
藤浪30歳前で青柳35歳ぐらいやと思っていた
メジャーから帰ってくる時
阪神が声かけたら必ず契約する事
多分こんくらいはやってるはず
結果どっちにも声かけなかったんだから
上沢とは全く違うからな今回
ていうか阪神ファンだからどうとかヤクルトファンだからどうとかちゃうやん
コレ違うんやない?てのは別に阪神ファンの立場ありきと違うし
阪神ファンの立場なら青柳は正直別に要らんしヤクルトでそんな戦力になるとも思えんからどうでも良いってのが本音やし
>>115 そうか?
うちにいても出る幕ないやん
なら他に行くのは普通のことやん
実質戦力外やで
>>61 結局出ないでしょ
坂本怪我すれば被れるし
引退後のこと考えたら出ないよ
>>115 確かしちょこっとメジャーに挑戦という経験を手に入れてNPBで行きたい球団に行く、なんてことができてしまうね
今日もし坂本がスタメンで高橋が完封なんてしようもんなら、それこそ梅野は罰ゲーム的な存在になってしまう。この先梅野をいっさい使わんって選択肢はないからな
>>120 上沢より早いって点では上沢よりアレやけどな
こちらのが非常識ではあるよ
>>121 どうでも良いって言ってるくせにさっきから延々と語ってて草
佐藤にポスティング認めなければいいってそんなもん野手から入団断られるだけだわな
ただでさえセ・リーグ唯一の打低球場なのに打ってもメジャー行けんとかどんなクソ球団だよって話になるわ
>>126 阪神が声かけてないっていう事実は無視なん?
FA期間を短縮する裏技だな
希望球団先とポスティング前に約束
そしてポスティングして半年で帰国
晴れて希望球団に入団
単純に球団がポスティングを認めなければ良いだけなんだが
それをしたら球団が悪者になるしな
これを認めたら佐藤才木森下で同じことが起きても文句言えないってことが理解出来てないんやな
話にならんわ
流石に残り試合すべて坂本がマスクを被ることはないとは思う
今の時代捕手に全試合フルイニングで守らすのは時代遅れだろうし
戦力的には全くいらんのは分かってるんやがやっぱ帰って来るの早すぎてなんかもやる
せめてパに行けよな
>>122 じゃあメジャーかまそうとしてすぐに戻るなって
行くなら徹底的にやれ
才木はフォーム微修正が即効したのと休養充分で調子良かったのに加えて坂本のリードがハマったんだろ
梅野はベンチで悲しい顔してる場合じゃないぞ今日高橋遥人をナイスリードして存在感を示してくれよ
ガッカリも何も、青柳も家族おって生活かかってるし、道義的には上沢ほど酷くないやろ
上沢はこんなんやぞ
21-23まで3年連続規定到達の先発ローテ
→新庄がマイナー契約はやめとけと助言
→振り切ってマイナー契約
→案の定戻ることに
→日ハムは声をかけて施設まで貸す
→ソフトバンク入り
>>114 それはどうかな
坂本がどうかなっても意外と榮枝かもよ
まあ今日のスタメンでその辺りも見える
ポスティング禁止にして海外FA取得年数を2年ぐらい前倒しにするとかか
オールスターそんな出番なかったしそこそこ休めたやろ
坂本でええやんか
>>127 だから阪神ファンとしての立場やったらって書いてんじゃん
ホンマ話ができんな
>>136 全然違うやんな
青柳叩きたいだけのアホが多すぎる
>>131 で青柳はオファー出したんですか?
阪神がそいつら戻ってきた時にオファー出して振られたならそれは怠慢なだけやん
阪神的には現状必要ないから青柳出したし今回も声かけてないって話と1年も経たずに日本帰ってくるのはちょっと問題だからルール整備した方がいいって話は別だと思うんだが
>>141 今のところ暑さにも負けず元気いっぱいに見える
半々の立場より気持ち的にも気合い入ってるのかも
阪神の枠がいっぱいになるのを待ってたんじゃないかとか
色々と勘繰ってしまうわw
>>142 お前はじゃあ何ファンやねん草
そんなに阪神ファンがキレて欲しかったんか
>>140 打率 .279 の首位打者とかありえるんかな
ホームランは岡本村上いないでごまかせるかもしれんが
打率ここまで下がるのはおかしすぎるわ
>>145 マネーゲームに負けたら怠慢か
アホらし
ほなドラフトとか保有権とか全部やめて自由化してまえ
もう上沢と同一視してる頭宝物きしょすぎるからまとめてハム専に行ってほしいわ
>>151 だから〇〇ファンとしての立場じゃないって言うだけの話やんけ
お前の言う阪神ファンて宗教みたいやな
>>137 おう、そうだな
ルール違反じゃないから自由だけど、ルールの狭間を縫ってるんだから、批判もされて当然ってこと
批判も駄目って頭悪いぞ
無い頭でも分かるかな?
本当は使えない青柳とかどうでもいいけど
>>131みたいなことがあるから
一応形だけでも文句を言っておいた方がいいのかな?
メジャーから1年以内に帰って来たら元いた球団に何年かはいなければならない
こういうルールが必要かなって思う
>>155 もしドラフトに出てきて良さげな投手なら取ってあげて
藤川が青柳がなかなか決まらなかった時期に枠空けて待ってられんって言ってたし 引き止めるわけでもなし
ルールの話と青柳個人の話を一緒くたにしてるアホは何なんやろな
>>161 そのルールはそれはそれで戻ってくるかどうかも判らない選手のために枠空けとか無きゃいけないから元チームの枷になるんよ
それならポスティングのときに条件出せばいいだけでは?
例えば才木とテルの時にはね
>>163 アフィカスでしょ
思ったより阪神ファンの反応が鈍いから
はっきり言ってどうでもいいです
>>131 阪神は戦力外同然くらいにならないとポス認めないよ
もしくはFA前年ね
佐藤は再来年オフFAだから、国内他球団に行かれるよりはと来年メジャー契約限定とか帰国時は阪神優先とかの条件付きでポスティング認めるのはあると思う
>>159 阪神のオファー断ってたら批判するけどそうでないのに批判してるやつを批判するのも自由やからな
無い頭でもわかるかな?
ヤクルトの村上が通用しなくてすぐに帰国して他球団に言っても
ヤクルトは文句言えないよなw
青柳藤浪と、才木佐藤輝では明らかに違うからね
少なくとも2人ともあと2年はいるべきだしいて欲しいし
NPBとして現状問題ないから放置してるんやろ
ポスティングて球団側もメリットあるから受け入れてるわけだし
青柳なんて阪神がオファー出すわけないやろ。それこそ戦力ならんからポスティング容認したんやし。そこは問題じゃなくて、戦力外でもなく自らポスティング要求して、そのシーズン途中で帰ってくるってどう言う神経してんねんってことやろ
批判してることを批判するのも自由みたいなんって、なんか禅問答的やな、マジでどうでもええけどw
青柳ー!お前のせいで勝ち試合の翌日も朝から喧嘩発生しとるぞー!
>>173 そもそも日ハムってドライな球団なのになんで頭宝物連中はキレてるんだ
>>161 球団はポスティング容認しなければ良いっていってもササローみたいにボイコットしつつ無理やり世論作られたらせざるを得ない
ルール整備は必要だし未整備の現状は選手の倫理感に頼るしかない
青柳も阪神に枠空けて待ってられんって言われメジャー契約やじゃないから辞め時ますわとは言えんやろけどな
村上とかは評価落ちてそうやけど
テルとかこのままいけば大型契約で複数年保証されてメジャーやろ
サードやれるかわからんがライトはやれる
日ハムは食品会社なだけあって
見切りが結構早い
全盛期糸井をトレードで出すくらいだし
阪神がオファーしてないから仕方ないとか
枠がいっぱいでオファー出来ないだけだろw
球児は渡米すら青柳に熱いメッセージを送ってたよ
まだ動画残ってるんじゃないのか
>>139 海外FAだと球団に旨みがない
その改訂するならアメリカからも人的補償もらうとか移籍金もらうとかのルールとセットでないとな
パ球団はポスティングで選手売りながら補強したり新陳代謝したりやってるからな
ヤクルト村上は読めないよな
あれ箱庭考慮したら筒香くらいが上限だろうし粘ってもどうかってとこあるし
言うて新庄や井川も阪神帰ってこなかった
帰ってきたん球児だけよな
まぁこんだけ青柳に批判が向かうってことは、阪神の編成は相当うまく切ったってことやろうな
やり方しくじると、日ハムのノーテンダー事件やで
この10年でほんま編成は優秀になったわ
ここから内心うまく切ったと思ってる青柳をきっかけに佐藤森下才木見据えてルール整備に動いたら、完璧やけどな
>>182 ハムの見切りとか言ってキャキャッしてた連中なのにな
監督新庄から入ったにわか大量にいたんやろな
あれこそ宗教や
>>169 今年ホームラン王取って優勝したらハクも付くね
でも行っちゃったら寂しすぎる
>>161 前スレでも書いたけど「江川事件」のような事例は作ってはいけない
百歩譲って青柳の例で例えるとヤクルトに入団しても今シーズンは1軍登録は不可とかのルールを構築すべき
藤浪にしろ、青柳にしろ個人的に何も思わんけどな〜
阪神在籍末期は2軍の選手だし、何よりチームがオファー出してないしな、むしろ今戻ってきたら厄介だったろw
優勝するためには不要な選手達
優勝するためには梅野より坂本と同義なんよ
>>186 球児でもファイティングドッグスでワンクッション置いてるしな
糸井こそポスティングメジャーやと騒いでたら放り出された例やろ
ポスティングして帰ってきたら次のドラフト会議からやりなおしにしたらいいやん
>>171 ヤクルトがオファー出すかどうかによるやんそんなん
絶対出すやろけど
テルは新庄みたいに海外FAで好きな球団に行って貰えばええよ
そらメジャー挑戦して数ヶ月で逃げ帰って同一リーグのライバルチームに入るとか人間的に何かが欠落してるとしか思わん
まあその程度の人間やしヤクルトにはお似合いちゃうか
つか青柳はメジャー契約で行ける思ってたんやろか マイナーで頑張る気ないなら
>>193 騒いでるやつの半分はルール的に悪用できてしまうことに対して言うてるんやで
ハムってノーテンダーとか選手にシビアな球団だったのに新庄入ったらそれ忘れてアットホームな空気出してるのちょっと笑う
>>193 藤浪はいらんかった
青柳はまぁ藤浪よりは戻ってきても良かったけど他球団行くならいいんじゃね
これだけの話やのにな
なんか阪神ファンが青柳に怒ってないと都合が悪そうな連中が跋扈してるけどw
>>186 新庄の時は外野埋まっていたし、井川はアメリカでズタボロになってどこも見向きもしなかったのを岡田が温情で獲っただけだし
帰ってこいとオファー出したのも球児だけでは
球児、レフトは島田よりも今日も高寺中川で頼む
特に高寺は下でやる事ないから…
>>186 星野が新庄なら使わなアカンけど
当時の外野は金本、赤星、浜中で埋まってるからウチでは取らんのよと言ってた
ぶっちゃけ青柳大して戦力にもならん、即ち大して脅威にはならんやろって思ってるから応援しますとか言ってんのはあると思う。
実際に過去の力はもう無いから仮定しようがない。
仮に力がある場合そもそもポスにかけてたか怪しいからな
実際自由契約に近いわな
これ間違いなくそうなるから断言しといたるわ
小笠原慎之介もそのうち間違いなく日本に帰ってくる
↓
当然中日に帰ってくることはないから他球団と契約する
↓
青味噌あたりが人格否定して上沢の時みたいに大荒れになる
↓
誹謗中傷がエスカレートして小笠原が貶されまくって選手会とNPBが声明を出す
青柳はダントツ最下位のヤクルトを選んで阪神は首位独走中だし大した影響が無いので許されてる部分はある
>>204 今も変わらんやろにな
単に大谷で日本一まで完結した後
チームがダレてただけやし
何か阪神的に青柳不要だからかまへんとか呑気な事言ってる奴いるけど制度の悪用やからなこれ
球団も声を上げなアカンよ
この二人は阪神が帰ってきてほしいと思ってポスに出してないのが明らかやからなあ
>>214 いや結構です
宝物軍団の上沢への恨みを勝手に阪神を巻き込まないでくれんか
青柳さんは努力で栄冠を勝ち取った人だけど
半笑いでフォアボール連発してたのを見たら阪神ではもう無理となったし他所でもう一花でええやんと思う
>>193 有原上沢と違って藤浪青柳はほぼ戦力外に近い成績で渡ってるからダメージ少ない
ルール上で数カ月がアリなら1日でもあるいは0日でも良いし
選手本人と他球団とマイナーのチームが協力すれば人気選手は1年目から実質FA移籍可能やな
FA導入に当時先頭まとめ役となって尽力したどんでんがなんか青柳についてコメントしてくれないかな
こういうときこそ注目度影響力を行使してほしいんだが
佐藤に関しては間違いなくメジャー行くけど
岡本村上が通用するかどうか次第で価値が変わると思う
この動きの早さやと青柳は元から他球団というかヤクルトありきでアメリカ行ったんじゃね
阪神もそれくらい分かってたやろ
>>215 実家が甲子園から徒歩10分のとこにあって利便性良過ぎるし何処に行くのよ?
例えヤクルトがオファー出す出さないは関係なく青柳を獲得したヤクルトは文句は言えんよ
ルール上問題ないからね
>>204 あれノンテンダー可哀想とか言われてるけど実際は万波への差別発言とかイジメのような態度が会社のコンプライアンスに引っかかってクビにされただけやろ
>>211 目に見えてて草
アホ味噌あたりのインプレッション乞食の道具にされてオモチャやろなw
>>223 岡本はまあ今年不幸な怪我やが
村上は三冠王から落ち気味やし言うほど打てる気しないな
むこうやとDHになりそうでポジションも怪しいわ
その面、テルはサードとライトやからな
>>223 ぶっちゃけ通用しないやろw
鈴木誠也以下やしそいつら
青柳の場合はたまたま日本でも戦力ならんやろってことでそんな騒ぎになってないけど、例えば巨人岡本が来年ポスティングでメジャー行ってあかんからって来年の今頃に阪神に入るってことやからな。まぁ岡本はそんなこと絶対せんやろけど、普通に考えてあり得んわ
>>211 青味噌に扇動された青味噌キッズにボゴボコに叩かれる小笠原が見える見えるwww
大山さんすら残ったからな
もう阪神の主力がFAで国内移籍することは無いで
鈴木誠也は踏ん張ってるけどもはや吉田正尚は期待外れ
相変わらずバッターのメジャーはかなり厳しい
結論は大谷が化け物なだけやからな
>>211 あいつも早かれ遅かれなんだよな間違いなく
全く通用してないし
そして中日がオファーを出したとしても2000%中日に帰ってくることはないというw
藤浪も青柳も米国で駄目でもNPBからオファーあるって頭の片隅にあるのが活躍できなかった一因ではあると思う
中日も小笠原そこまでいらんやろ
バンドの恩恵受けてあのレベルなんだから
坂本出せ言ってる人らって梅野に恩義とかないのかよ…
>>224 元から言われてたからな
密約はあった可能性は否定出来ないわ
>>224 せやねん、とにかく話出てから決まるまでが早すぎるんよ
誰がどうみても通用するわけないと思ってたから余計に色んな憶測がなぁ
藪はメキシカンリーグとか浪人しとったっけ
でもそこまでせえと他人が言うのもちゃうしな
まあ早過ぎるんは否定できんってw
なので応援なんか出来ないわ
それ以上なんもないw
>>239 まだNGにしてないのおるんか?
今週の汚言やで
-CtLY [2001
-dk2h [106
嫌ならポスティング認めなければいいだけ
これだけの話な
はい終わりねこのアフィカスが扇動してるような青柳がーのネタ
>>240 いやいるやろ中日は
投手WAR最下位なんやから
藤浪とか青柳獲りに行かなあかんよ中日は
阪神と違ってクソゴミ投手陣なんだから
まあでも青柳の年俸2.1億でバッサリ減額しても1.5億の谷間レベル
阪神もやはり厄介払いした要素もありそうやしな
>>240 中日ごときがいらんは草
小笠原も中日みたいなゴミ球団には戻る気さらさらないやろ
投手WAR最下位、福谷に「ビジョンがない」と逃げられ、ライデルにも逃げられた万年Bクラスの糞雑魚球団
青柳も上沢式ではあるけど文句言ってる奴居るとは思わんかったわ
戻ってきそうだったけど枠埋めたんだからそれが阪神の判断やろ
必ず元球団に戻るとしたら枠の都合とかもあるから、元球団に優先交渉権があるってぐらいが落とし所ちゃうの
次の週末は神宮球場ヤクルト戦
藤川球児よ、今日の公示で
登録→髙橋遥人
抹消→才木浩人(苦手神宮登板回避の為)
をお忘れなくやぞ😠😡。
金丸とか最速最短で中日から逃げ出すの確定してるからなw
そして当然2度と中日のユニフォームなんぞ着ないw
今は極中生活みたいなものw
>>234 それ大山が藤川の言葉に感動して残っただけで運良かっただけだわ
もう行きかけてたって言ってたし
>>255 チームにまったく必要ないけど悪用しとるの変わらんからな
まあ知らん国のしんどい環境でもがくより昔からファンのヤクルトでまるでFA戦士みたいなちやほやされる方がそらええわな
ポスティング抜け穴問題
なんか元の球団がオファー出したら移籍しないと思ってる人らがいるよなw
>>256 コピペして連呼するほどのことちゃうやろ
大阪桐蔭はスカウトの段階で中学生に断られてるらしいからな
>>262 てか低反発バットで弱くなったよな
超高校級による金属打ち無双できなくなったイメージ
>>266 才木浩人は神宮苦手
あの山本由伸も神宮苦手で
翌年の交流戦では登板回避した
青柳の件って、佐藤森下才木への牽制含めて結果的に阪神にはメリットしかないと思うけどな
青柳を理由に認めないことができるようになったし、なんならルール化のきっかけにもできる
その代償が青柳やで
なんならヤクルトと青柳ありがとうまであり得る
>>260 球児は原をモデルにしてるのかな?
言葉遣いとか叱咤激励のやりかたとか似てる気がする
>>265 興行の為に仕方ないない
どうしてもリーグ優勝からのファイナルの回数増えるとやらかす年度は出てくると思う
昔の大阪桐蔭は荒削りで優勝は出来ないけどスケール大きい選手がいた
今は大分変わったよね
>>240 中日はいるでしょ
阪神と全く状況が違うやん
阪神は投手陣豊富で独走首位、中日は投手WAR最下位で万年Bクラスの雑魚
小笠原にもちゃんとオファー出すべきやで
カスみたいな投手しかいないからヤクルト以下なんだから投手WAR
>>280 落合とか星野とか色々参考にしてそう
岡田もある意味してそう、インタビューで余計なこと言わんように反面教師として
大阪桐蔭マジかよ
プロ注目ピッチャー2人いるのに甲子園出られないんか
>>280 そうやったような
選手を納得させて干してるしな
大阪桐蔭は西谷の長期政権の弊害もありそう
令和野球は長期政権があかんのやろうね
言うて桐蔭昨日履正社にコールド勝ちしとったやん弱いとまでは思わんけどな
>>289 履正社が弱すぎるて事やろ
しがたんに負けるようなチームだったし
森下西舘も豆が潰れて降板したみたいやな
うちも豆には注意せな
柏原の子たちは大阪桐蔭も履正社も選ばすここに入ったのか
それともスカウトがなくて柏原入ってから伸びた選手なのか
しかも申し訳ないが名前も知らない高校に負けるんか
この高校出身のプロ野球選手いるんか?
優勝候補の桐蔭に勝っても甲子園ではすぐに負けるんだろ
>>211 インプレ乞食共の餌になる小笠原慎之介www
まず青味噌が火つけてそこから誹謗中傷の嵐w
>>284 昨日も捕手関係で何か誘導しようとしてたけど上手くかわしたよな
桐蔭出身て藤浪以外誰居たっけとググったらAIにさらっと嘘教えられて草
AI による概要
「阪神 桐蔭 出身」は、大阪桐蔭高校出身の選手が阪神タイガースに入団していることを指す場合が多いです。大阪桐蔭高校は、高校野球の名門校として知られ、多くのプロ野球選手を輩出しています。特に、藤浪晋太郎投手や森友哉選手などが阪神タイガースに入団し活躍したことで、この組み合わせがよく知られています。
大阪桐蔭は結果は野球なんで仕方ないとこあるけど、メンタルがその辺の公立高校のそれと変わらん感じになっとるのがな。もはや甲子園の優勝を目指してる感じはないな
>>293 ハム巨人ロッテの石川慎吾がここみたいやな
高校野球あまり見なくなった俺でもちょくちょく見る名前の学校やで
巨人石川は中川に大阪で甲子園に出たことを自慢してたな
中川は大阪から広島行ってるから
>>289 事実上の決勝戦と思って戦い圧勝して気が緩んでたのかも
>>278 確かに、青柳の例を出して1年前しか認められないって言えるならプラスやな
言えるならな
>>299 才木で坂本起用について
梅野の良さ、榮枝の良さもありますが
才木のフォーム修正が上手く言ったと坂本にした理由を答えてなかったw
>>170 そうなんよね
藤浪にしても青柳にしても阪神がオファー
出してないんやから戻りたくても戻れんのよ
>>290 弱すぎるって大阪大会でベスト4まで勝ち上がったチームに対してその言い方はないやろ
ほんまどっから目線やねん
>>302 そうなんか
あんまりプロ野球選手排出する高校ではないんやな
>>299 岡田やったらペラペラ喋ってたのは分かる
な?普通やったら使わんて言うたやんと
>>316 山田和英(元プロ野球選手)
木村恵二(元プロ野球選手)
久本祐一(元プロ野球選手)
阿南徹(元プロ野球選手)
石川慎吾(プロ野球選手)
野村和輝(プロ野球選手)
wiki調べやとこんなけやな
現役は2人
柏原高校強いな
今の所大阪桐蔭相手に横綱相撲してるやん
藤浪はええけど青柳は半年で戻ってきたんが 最初からマイナーになるのわかって行ってるのに
>>299 あそこで記者の誘導に引っ掛かって
「坂本がうまくリードしてくれましたね流石でした」なんて言おうもんなら、それこそ梅野のキャリアが終わるからな
うまく交わして逃げてた
>>312 まあ坂本効果はあったと思うが実際昨日の才木は普通に良かったからな、上手く修正できたんだろ
高校野球も飛ばないバットになって面白みが半減したな
昔は打球音が「カキーン」だったのに今じゃ「ポコッ」とか鈍い音しか聞こえない ホームランも激減したしね w
>>169 ただテルでも青柳や藤浪みたいになってから
ポスティングになりアメリカから帰国しても
オファーがないということあるかもしれんよ
>>315 甲子園1回戦15ー0で負けた滋賀短大付属に負けたようなチームやったて事やで
もうあの監督もおらんしな
今日最大の注目カードは神奈川やろな
東海大相模対横浜高校
藤浪先発のDeNA vs 青柳先発のヤクルト
警告試合の予感
阿部やピンクと比べたら一軍を率いる将として遥かに素質あるよな球児
阪神がポスティング認めたのは通用しなくて阪神以外の球団に戻ってくる可能性も考慮したうえでだろ
あとは出ていった本人の問題
球児って監督やる前にSNS関連で青柳に苦言を呈したことあったよな
>>324 去年導入した低反発バットも想定以上に飛ばないって話だから濡れスポも使ってるのかな
>>241 ないやろ
実力ないやつは落とされていくだけ
>>334 天理智辯、東洋大姫路報徳か名門のぶつかり合い楽しそう
>>333 青柳なんて給料高いし
向こうから出ていってくれるなんて
願ったり叶ったりやわな
朝日放送の表記の仕方
舐めてんのか
わかりにくい
字体も変やし
頭宝物が「阪神ファンも怒ってる!」ムーヴメントしたくて暴れてるだけやな結局
すいませんが一緒にしないでくださいw
>>181 ライトも出来るか怪しいよ
誠也でも出来ないんやから
>>321 >「配球とかはやっぱり誠志郎さんがうまくやってくれたので。
>すごく投げやすくて、いいテンポでいけたと思います。誠志郎さんのおかげです」
ヒロインでは言ってないけど
才木は言うてもうてるで
田中広輔と木浪が揃ってショートとか僻地で何やっても許されると思ってんのか
>>338 東洋大姫路も長い間低迷してたけど岡田監督で蘇生したな
やっぱり指導力ってのは大事やね
才木村上デュープ大竹伊原マサシハルトビーズリー
ビーズリーさえ二軍待機やねんなら青柳とか藤浪てこの先発に入れんやろ
>>339 高い年俸払っても残留して欲しいなら阪神もポスティング認めてないよな
>>309 2011に藤浪のいた桐蔭さしおいてでとるね
甲子園も初戦勝ってる
>>342 あれってカブスの他の外野がすごすぎるて聞いたんやけど
違うんかね
>>190 そんなことしなくていいって
阪神のポスティングは他球団と違うよ
別に阪神に戻って来なかったからじゃなくルール利用して半年で帰国してライバル球団に行くことの是非
来季以降の近本の年俸は
最低¥6.5億は欲しいところよね
才木が坂本とバッテリー組むなら梅野が出るのは高橋遥の日だけか
これで負けたら梅野は出番なくなるかもな
梅信「村上と梅野を組ませろ!」
これ草
全てを才木のせいにした連中がこれ言うとか厚かましすぎやろ
なんとなくビーズリーは坂本誠志郎と
組みたくなさそう
>>200 それパリーグな
セリーグの戦後最低打率首位打者は
去年のオースティン.316
>>343 同じく「坂本のおかげ」と思ってても才木が言うのと藤川が言うのでは意味合いが違いすぎるからな
藤川がこれを言ってしまったら梅野はお払い箱だと宣言したようなもんだしさすがにそこまではと気を遣うだろう
>>357 その年俸ベース
近本がFA宣言してまた東の球団がちょっかいかけてきたところの引き止めにつり上がったレベルちゃうか
梅野完全に使われなくなるのは構わんけど栄枝は試合に出してええレベルなんか?
前に漆原と組んで悲惨やったからもう置き物にしかならん印象なんやが
ポスティングなんて認めなければ問題ないって言ってる奴はササローのこともう忘れたんか
広告代理店にかかったら世論操作なんか余裕やで
>>354 上沢と違って元球団が要らんと判断してオファー出してないんだから別に
ただ、ルールの抜け道があるのは良くないからそれは阪神関係ないとこで勝手にやって
そういやもうすぐ甲子園始まるから長期ロードか
近年は京セラ使えるから大分楽だよね
>>326 岡田はんも母校東洋大姫に戻っていきなり強くしたな~
明日の東洋大対報徳は知り合いの子供が報徳にいるから報徳勝ってほしい。
今日は、ハルトしっかり頼む
>>353 それは今までメジャーが欲しがる
日本エースや四番って言われる選手がおらんから違うわなw
井川ぐらいだがアレは勝手に勘違いたヤンキースがな
>>364 あかんレベルやから捕手育成は事実上の放置や
>>364 じゃあ長坂でもええで
ずっと榮枝の役割は長坂でも出来ると言うてるし
>>345 岡田監督になって東洋大姫路伝統の守りの野球から
今は打力が必要なんじゃ~!と打者を鍛えてるらしいな
>>364 2軍でポロポロやから無理やろな
プロ入ってから全くキャッチング上手くならん
>>357 いくらなんでも6.5億はありえん
ワイですら0円なのに
最近からとらせん見出した人はびっくりかもだが以前は「矢野は坂本贔屓して使うなよ梅野使え」の大合唱やったんやでw
キャプテンシーとか懐かしの蔑称あったわねw
>>364 試合に出していいレベルじゃないから今の身体ボロボロの梅野でさえ週1-2出てるんだと思うよ
>>365 佐々木は世論的には応援よりブーイングのほうが多かったと思うが
それでも行かせたのは入団時に密約があったんだろうなとしか
次世代捕手育てないといけない現状でここまで使われないなら栄枝はもう第三捕手としてベンチに座るのが限界やわ
阪神は藤浪も青柳もオファー出してませんよ
なんせ阪神の投手力はエゲツなく、チームも独走首位ですから
本当に必要ならばオファー出しているでしょう
王者とはこういうものです
>>375 近本の年俸¥6.5億は
史上最年少の村上宗隆 年俸¥6億
3年連続八冠の山本由伸 年俸¥6.5億
を参考にしている為
>>370 井川は甲子園球場の改修費用をヤンキースからゲットした
功労者だよな。
矢野時代は島田みたいになんかやらかした記憶はないけど荒木がヘイト枠になってたなぁ
みんなもっと温かく見守らなあかんでぇw
青柳に関しては残るにしても減額制限オーバーの提示して破談になって退団して、今と同じようなシチュエーションになってたと思ったらええわな
村上宗隆(ヤクルト):6億円
近藤健介(ソフトバンク):5.5億円
岡本和真(巨人):5.4億円
浅村栄斗(楽天):5億円
坂本勇人(巨人):5億円
阪神の日本人最高年俸選手は誰?いくら貰ってんのかしら?
若い捕手が育成の嶋村しか居ない惨状なんよな
町田とかずっと何してんの
小笠原慎之介の時はめちゃくちゃ荒れそうやな
ゴミ味噌は投手が崩壊しておっさんでローテの半分以上回してる投手WARヤクルト以下のカス球団なのでオファー出さざるをえないからな
そして小笠原にフラれて青味噌筆頭に頭うんこ味噌集団がブチギレて発狂すること必至
>>387 金本の5.5億、生え抜きやと球児の4億とかやった記憶
鳥谷もFA宣言後4億やったかな
キャッチャーどうするんやろうな
今年のドラフトもそんなにめぼしい候補おらんらしいし
川原陸の出身高校が県大会決勝の試合中やけど
そこのピッチャーの名前が森下翔太やて
今日は梅野なんやろ?
雑音消すためには打ちまくって勝つしかないな
荒木は別にヘイト貯めるほど大事な場面で出てないやろ
二軍の試合成立要員として普通に感謝してるわ
>>389 巨人行ってライデルの時みたいに泣き喚く味噌カスが目に浮かぶwwww
>>392 来年の渡辺ドラ1で行けって人はおったな
抜け穴についてはきちんとルール変更してほしいけど、青柳さんは個人的にヤクルトで頑張ってほしい
青柳さんのお母さんどっぷり阪神ファンになってたけど、ヤクルトに戻るんやろか?w
>>348 筒香だってメジャーでホームラン打ってるんやで
昨日のベンチ裏動画見たけど才木のお持ち帰りカットされてて草
桐蔭の中野大虎の代走が黒川虎雅
猛虎魂溢れすぎてる
半年は早すぎて戸惑うけど扱い面倒なやつへの後腐れない戦力外のやり方としては確立されたな
別に制度はこのままでいいんではと思うな辞めた選手がどこ行こうが勝手やし
>>350 そうやね
青柳ゆ藤浪みたいになる可能性あるのに
テルや才木に早よポスティング認めたれとか
いう奴もおるんよ
メジャーダメでNPB他球団に行くかもしれんのに
>>352 そうだよ
テルが行く球団も外野がすごいチームかもしれんよ
>>389 松葉(35)
大野(37)
涌井(39)
高橋宏、金丸は即逃げるだろうし詰んでるな笑
虎が名前に入っているやつって親が阪神ファンなのかなって思うよね
自分の子供もそうだし
>>407 タイガースと関係あんのかな? w
上杉謙信が好きとかオヤジが大酒飲みとかの理由じゃないの? w
>>411 島本が2軍落ち?トレードだ!と喚いてた統失ならいたぞw
勝手にハムの今川とトレード扱いにされてた
高校球児って甲子園出ても1円も貰えんのによく毎日試合や練習出来るわ
プロになれるのは一握りでその他の大半の球児は甲子園出ても暑くて辛いだけや
F「あー手が滑った。はよ歩け」
ルール変えた方がて今回のケースやと青柳に戻って来られても困るからそのルールあると逆に不都合やったやろ
>>355 寛平、板尾の母校みたい
はるな愛も中退やけど行ってたみたいやな
>>426 野球頑張って、いい大学入って、大企業に入るのもいい人生や。
2005年の優勝あたりで仕込まれた子供が今高3になっているとかか?
前川もイマイチ成長しないね
もう650打席も与えてるからあんまり伸びしろ無さそう
柏原が甲子園出たときは福山っていう右の好投手がいたなあ
>>434 守備が良ければバンクの中村みたいな曲線もあっただろうけどなぁ
本当に打撃しかないから今の野球では厳しい
>>413 阪神の位置では無理やな
ハズレ1位でも厳しいかもね
>>434 佐藤森下と仲良えのはええがいっしょに朝まで遊んでたのはかなりイメージ悪いなあ
結果で黙らせてくれなあかん
ドラフト候補の小島って、捕手コンバートで外野だとしたら、甲子園で守れるくらいにはなれそうなの?
もしくは1塁
>>416 間違いなく逃げるよそいつら
元々メジャー志望やし
一目散に中日から逃亡する
そして2度と中日に戻ってくることもない
>>387 物価高を考慮して4.5億とかちゃうかな
下手したら6億突っ込んでくるチームあるやろ
近藤で味を占めたソフバンとか
大阪桐蔭面白くなってきました
ここ一気にいかなあかん
地獄甲子園ホームの球団が福岡にあるドーム球場の球団に本塁打数並ぶとか脅威やろ
86本 日ハム
58本 オリックス
56本 阪神
56本 ソフトバンク
53本 巨人
45本 横浜
43本 広島
43本 ロッテ
41本 中日
大阪桐蔭の森 陽樹くんだっけ?
めちゃくちゃ阪神ファンらしいな
縁があれば阪神においで w
>>457 クソボールやばすぎる
エスコンくらいの箱庭にホームランバッター何人かいるレベルでまだ100本行かんか
>>387 岡本てそんなあるんか3億5000万くらいかおもてた
>>444 持ち帰れなかったことでオチ付いて緩和されてる
持ち帰り成功してたらぶっ叩かれてた可能性ある
>>389 今思ったら味噌って福留に3000万しかオファー出さなかったんよなw
それで阪神に帰ってきて活躍したw
マジで情けないことしとんなあいつらw
>>203 いやだからさ、オファー出してたならわかるけどさ、
出してないじゃん?
そりゃ他いくでしょ
ルールもくそもないのよ
高校野球もボール飛ばんようになったなあ。飛ばないバットか
子供の名前に虎とか入れるの阪神ファンぐらいやろ
つばめとか鷹とか兎とか入れづらいしな
>>460 マジかよ
2位で残ってたら獲りそうだな
高橋遥 今年まだ1回しか見てないけど
去年出て来た時より良くなかったね
このままだと大して優勝貢献しない感じするけど 詳しい人どうなの?
>>465 一応昔からのファンに文句言われないようにオファーは出しときますみたいな貧乏根性もあの球団っぽいわw
福留は阪神来て良かったわな間違いなくw
なんべんもいうとるけど
前川はフォーム探しのたびやねん
あせらすなや
>>460 中野くんやろ
おじいちゃんが阪神の後援会かなにか
>>478 三振とりまくるハルトの良さはまだ出てなかったが
普通に貢献すると思うで
大竹ドーム避けたりローテ弄りやすいからな
男だったとか、持ち帰り失敗したとか、なんで阪神のスクープはちゃんとオチがあるんや
>>478 悪くはなかったけど以前みたいに圧巻って感じではなかったな
でもこれが狙いなら始めからメジャーとか挟まずにヤクルト行きたいから自由契約してくれて直訴したら手っ取り早かったのに
多分プライド許さんかったんか知らんけどほんま面倒ななやつやで
>>460 中野君の方
阪神優勝時もツイートしてた
>>465 ホンマやw
あいつら雑魚やのに福留クラスにも3000万(爆笑)の端金しか出さずにフラれとんのよなw
ほんま恥ずかしい球団やであれw
阪神は福留に誠意見せて獲得してしっかり働いてもらったからなw
みんな緊張で守備慌ててるやん
目の前が甲子園やとこうなるのか
>>492 まあその時の中日はマジで金がなかったらしいし
>>465 福留に3000万w
中田翔には2年6億w
味噌www
これが甲子園に何度も出ている高校と出ていない高校の差か
高校野球面白いな
プロ野球は2~3点リードしたらほぼ決まりやし
青柳は顔みたくねーからパリーグ行って欲しかったというのが本音。阪神戦で見る機会あるとうっとおしいからね。
高校野球あんま見ないんやけど、去年の高校生ドラ1位の柴田 村上 齋藤って下馬評でも1位候補やったの?
石塚は流石に知ってた。
今朝丸より評価上やったのよね。
>>501 昨日は2-0できっちり締めてるから
月曜日に5-0ひっくり返されたがかなりの大事故やもんな
ネルソンのチェンジアップのせいだが
藤浪みたいなノーコン色物とるのは横浜くらいだった、青柳はヤクルト一家
まあパの引き取り手なかったんやろ
神奈川も2時から東海大相模VS横浜が面白そう!森下ガムクチャVSイトマサおよよw
>>497 あかんこれはマジで爆笑した
福留獲得してれば13年連続CS出場なしみたいな悲惨なことにはならんかったんやろうなw
中田翔みたいなゴミに2年6億円とかしてアホすぎるw
前川大学行ってたら今秋ドラフトやからまああと3年は見なな
ドラフト予想サイトに、工藤泰己と宇佐美球児って子あがってるけど名前で選んでるだろw
青柳も藤浪も右打者キラーだから今まで不動の上位打線を組んできた藤川が森下大山坂本をスタメンで使うのか興味ある
なんや
夜は横浜ベイスターズになすすべなく負けるから高校野球で盛り上がっとるんかwww
>>504 そうやね四天王やろ
今朝丸は地雷扱いされてたよ
>>504 何れもドラフト1位候補ではあった。
阪神ドラ2の今朝丸も人によっては1位とも言われてた。
藤浪復帰登板5球でピシャリ言われてるけど、当てられるの怖いから早打ちで勝負すらしてもらえてないだけよな
青柳藤浪は戻っても出番ないし仕方ないね・・・パリーグなら全力で応援できたのに残念w
>>505 あれは大山のツーランよ
あれが無ければ将司もっと早く降ろしてたし
ネルソンも回の途中からは無かった
>>520 2軍はそれでもいいけど1軍はそうはいかんもんなあ
>>520 横浜サイドもボロが出る前に降りた感じかな
長いイニングなげんとなにも分からないな
>>519 今岡はさすがに阪神の2位までは残ってないよ
>>520 藤浪絶対阪神戦持ってくるやろなあ
辞めてほしいなあ
2024年ドラ1は竹田1位と渡部2位が意外やったくらいで他は順当って感じやな
>>512 延岡高校に藤川君っていう投手がいて、阪神のスカウトが評価コメント発してる
>>520 あんま初球から振らんようなボール気味の高め手出してたし早く逃げたかったんやろな
青柳パリーグ行ってほしかったけど単純に要らんてなったんやろね
>>531 さすがに高校生ショートはここまで失敗してたら
もう当分獲らんやろ
>>531 180cm82kg、ガッチリとした体格の強打の大型ショート。
通算13発、振り切るスイングで強い打球を放つ右の強打者。長打力を秘めた打撃で1番を担う。
1年生の秋から3番・遊撃でレギュラー、翌2年秋の新チームから主将を任された。
3年生の春の練試・西短戦で1戦2発、同九州大会で左越えの先頭弾(両100m)を放っている。
一塁到達4.4秒前後から4.4秒台。遠投90m、50m6秒3(高2春)。
右右ショートで普通にめっちゃロマンある高校生なんよね
何が悲しいってこんな文章書いて1ヶ月も経ってないのに何も言わずにヤクルト行くのが信じられんわ
倫理観の問題
青柳 渡米半年「正直、イメージしていたよりも、しんどい」厳しい現状も「来て良かった」「挑戦は続けるつもり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ffa2be5fcbf395061b534a52bf1fb670c87a469 >>537 てか欲しいのは大社ショートやけど
高校生も微妙なん下位指名で2位小幡はそれなりにやれてるからなあ
>>504 今朝丸って2軍の成績良いけど速球は正直まだ1軍レベルじゃないのよね
速球投げる時も変化球投げるようなフォームなんよな
2軍だとそれが逆に差し込める要因だけど1軍だとすぐ慣れられて打たれる
球速はあっても勢いが無いと言うかそこらがドラフトでのイマイチな評価に繋がった感じ
>>539 またあのハングル見ることになるんやね
野球部には朝鮮人居ないのに
>>541 2位やからやん
下位指名の高校生野手は厳しいわ
山田にもう飽きたんやな
そりゃ2年目で打率2割も打てないの見限るわな
高校球児諸君!
感動をありがとうやな
売春…い、いや青春しとるな w
>>542 今の阪神投手陣がいて良かったよ
昔ならとっくに1軍で投げさせて壊れてたからな
>>532 ドラフト実況サイトでDeNAが竹田指名した時は、なんでやねん!の声が多かった。
今の所、ファンの見る目が正しい。
なんとなくだけど藤浪と青柳は引退後阪神関係で仕事は有りそう!大和はダメみたいだけどw
>>545 だから上位指名で取るほどの素材ならありかなと
まあ今年の阪神は上位高校生より、大社野手狙って欲しいけど
>>553 伊原で被ってもっていかれたらうざかったよな
チャップマン日本熱望してるみたいだけど藤浪対策として獲得するのもありと思う
>>540 めっちゃ最近やってんな取材したデイリー記者も唖然やろな
>>550 今は試合中に両校の校歌流すようになったから
必ず見ることになるよ
小幡失敗の認識なんか…
あと高卒とるか取らんかは失敗じゃなくて構成の都合だからな
森木とか無理矢理1年目1軍上げたせいで潰れたし
門別も微妙なまま
今朝丸も2~3年は体力作り
>>555 残念ながら阪神が指名するには1位しか無理や
必ず阪神の2位指名までに獲られる
>>529 もうCS狙いシフトでこっちに主力ぶつけるよりもって感じになってるやろうしな
>>550 高校野球に国家関係的な要素を出来れば持ち込みたくないな
>>529 8月下旬やろ?
森下大山坂本ははずしてええよ
石垣元気エグいな
阪神取らんと日ハムに取られて育ててあのチーム恐ろしいことになるぞ
>>564 山田おるし編成的には大社野手優先しそう
ショートも激務やし故障は分からんし
併用前提で大卒1人欲しいけどな
今頃虎番記者は森下翔太に京都国際甲子園出場決定のコメント待ちだな
ど素人の素朴な疑問なんだけど阪神に限らず高卒を育てるの難しいって言うじゃん?だから大卒を取った方がいいみたいな
じゃあ彼らは大学で育ててもらったってことで、プロ野球の育成より大学の育成の方が上ってことになるわけ?プロ野球の方が設備も揃ってるしノウハウもあるように素人からは見えるのに不思議に思った
>>571 その頃マジックついてもういつがアレの日やと読めるレベルに来てそうやし
全員外そう思えば外せるよな
>>563 昔の阪神は巨人とのオープン戦で必ず
1位指名が投げさせられてたからね
小幡の控えなら大卒社会人とるべきだし
山田失敗前提ならもう高卒じゃなくて若手の独立取るべき
小幡がショート5年やるとしても
高卒だと6年かかる
>>540 青柳のやってることは上沢よりやばいけどファンと球団から戦力として見られてないから許されたな
>>578 前もそんな質問してたやつここにいたけどお前アフィカス?
7月順位表
阪神 14勝4敗 -- .778
東京 9勝5敗 3.0 .643
横浜 8勝8敗 2.0 .500
中日 8勝9敗 0.5 .471
巨人 6勝9敗 1.0 .400
広島 3勝13敗 3.5 .188
この東京というチーム強いな
長崎県大会の決勝見てるけど創成館のピッチャーが森下翔太っていうのねw
>>545 というかカテゴリー問わず下位指名の遊撃手が厳しい中野はコロナ禍のラッキーパンチみたいなもんだし
>>546 高卒2年目に2軍で打率1割台のショートといえば平尾とか植田かな
ショートでなければ塩谷とかな
逆に3割超えてたのは寺田、新井亮、原口、前川かな
んー打率って割とどうでもええな
>>579 さすがに8月下旬にレギュラークラス
外すは無いよ
あっても9月中旬からや
>>585 他に同じこと言ってた人いたの?それは知らん
>>586 阪神と広島がほぼ勝ち負け逆の数字やな
えぐい
>>576 勝田もセカンドやからな
中野の後釜+ユーティリティ狙いやろ
下位で大卒取れるならあり
>>597 広島燃えるん早すぎじゃね?
ドーム3試合しかない地獄の8月はまだというのに
>>599 連敗止まったと思ったらまた連敗しとるからね
とりあえずショート木浪はもう無駄やから山田使えと思ったらアカンのか
広島去年9月もだけどなんで急にガタガタってくるんだろ
>>598 勝田は今はいない椎葉コテが激推ししてたな
>>578 精神的な成長や身体作りは大学行く方が出来るから結局は合ってるかどうか
育成は関係ないもう本人次第や
山田は確約からは落ちてきてるかなぁって感じかな
ショートは守備だけで許されるからね
ある程度は
うんなんで森下が京都国際にコメント?森下って朝鮮人?って思っちゃただろうw
>>595 全員は無理でもせめて森下は外してやりたいがな
あれだけコメントでやりたくない言うてるレベルやし
2軍にいたイトマサと同じやつや
すげえな、自分の相棒以外にもやるんか
>4月1日以来となる坂本とのバッテリー。昨年から試合でコンビを組むことは少なくても、意見交換は頻繁にしてきた。昨年も夏場に不振に陥った際には「どこが悪いですかね?」とLINEで質問。さまざまな角度から助言をもらい、参考にしてきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c7eb13d56fb0550fef75a68bdf3a516c536695c 佐野とかショート即戦力になったら良いなあって感じで獲ったんじゃないのか
投手は上位でなくても出てくるけど
守備と足と肩が平均以上のパワーヒッターは1位じゃないと獲得できなくなった
山田守備専用前提でもいいから使ってほしいけどな
あの守備は貴重だわ
>>600 当て打ち貧打野球から脱却せんと毎年これになりそうやな
新井はさすがにクビかな
Fは阪神戦までにはある程度長いイニング投げてるやろうし答えは出とるで
>>533 藤川敦也か、この子も凄いな
藤本敦士にも一瞬見えるw
山田三振率は去年より減ってるんやがな。パワーが足りんのかな、それとも当てるだけみたいなかんじなんかな
>>617 前ここの誰かが守備も怪しいって言ったたけどどっち
>>605>>612
そういうもんなんかな
ありがと
>>604 母親と相談して引退した存在な
前川コテも住所ほぼバレて消えた
中野大虎くん
この子か…
いい面構えやな
今朝丸とはいいライバル関係になりそうやな
>>611 藤浪が8月下旬の阪神戦に1軍におると
思ってるんかいな
その頃には1軍におらんよ
>>603 基本投手力のチームで打撃はカット野球
得点できずに投手がしんどくなればゲームオーバー
>>623 確かに上手いのは上手いけど
守備で食って行けるレベルではない
山田は濡れスポと2軍本拠地が甲子園みたいになったことを考えると、ワンチャン2年目小幡と同じくらいかもしれんが
ただ単に18歳時点でそいつの限界点はわからんってだけだろ
後、プロいって高いレベルで面喰らうよりも自分に合ったレベルで練習とか試合して行った方が人によって伸びるのもあるんだろ
清宮って育成失敗よな
7球団競合の選手が糸原みたいになってて草生えるわ
>>630 足がそこまで速く無いんよ
百﨑より遅いからね
>>636 金属バットが低反発でより素材がよく分からん感じやし
大学行った方が懸命かもな
>>633 体ができてないからな
小幡もぽろぽろがぁー!!!って言われてたん忘れた?
あと送球がぁぁぁぁっていわれてたの
今の時点でこの完成度は順調よ
>>637 当時はショート上手いと思われてたんやで
1軍上がるまでは
>>638 守備下手走塁下手OPS.710
ホンマやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>638 これ宝物じゃなかったらボロクソ言われてる案件よな
7球団競合ってエゲツないからな
テルでも4球団やのに
>>638 エスコンでこれって甲子園やったらOPS.620くらいやろリアルに
同じブラウザの奴が回線だけ替えて会話しとるのは何か理由があるんか?
高卒最強打者は掛布と藤田平だね!
俺的には藤田平!
2014年にNPB全投手のストレートの平均球速は141.4km/hだったが、それ以後年を経るごとに右肩上がりに上昇
2023年には146.6km/hにまで到達している
たった10年でNPB全体の平均球速が5キロ以上も上がっているという事実
加えてここ数年は違反球レベルの低反発球を使用
そりゃほとんどの打者は死ぬわ
ヤバすぎだろ
>>643 なんでかしらんけど正面取れなかったよな
小幡もそうだったけど克服した
一軍で試してみないとわからんよ
山田の控えほしいけど
飛びつくほどじゃない
>>617 ウエスタンから高卒でレギュラーになったショートなんて2軍で打率.250も打てばもう1軍でどんどん使われてたしな
1年目も皆.220くらいやったしショートって打率どころか.opsも目安にされてない感がある
プロから見てショートやれるかどうかが最重要ポイントでデータ屋じゃわからんポジションなんやろな
まだあれでもだいぶ新庄がケツ叩いて持ち直した方やろ
ってかアマの時点でファースト専は無いわ。どんだけ向上心無いねんって思うわ。
ちな清原は桑田居なけりゃピッチャーやってた素材やから、ファーストやってたというだけでファースト専ではないで
清宮元々ええとこの子で闘争心剥き出しいう感じせんから余計な
難しい所よな有名大学に任せた方が良いんだろうけどそれだと四年後獲れない可能性の方が高くなるという
>>651 投手レベル上がってるからむしろ
ボールも飛びすぎると守ってる選手、特に投手が危険やから
やりすぎは良くないけどクソボールみたいに異様に伸びない球を使ってる場合ちゃうんよな
>>651 6本ガイジの贔屓チームとか完全に死んでてて草
阪神も大阪桐蔭のファースト専門の西田って選手獲得してたよな
>>664 最近の糞ボールは打球速度は出るくせに飛距離はでないというメリット皆無な球やから
清宮っていい子とか言われてる時点であかんわな
あのポテンシャルをあの程度のプレイヤーにしたのは
阪神ファンの清宮を雑魚に育成した宝物は腹立つ
>>651 なんかまるで自分だけが知ってるようにほざいてて草
NPBはあらゆる環境が投手全盛すぎて、野手はもうフィジカルエリートしかまともな数字は残せんよ
ドラフトで野手を獲るなら身長体重も非常に重要
本当にひと握りのフィジカルエリート以外は全員枝葉にしかなれないのが今のNPB
要はドラフト1位の枠は常に野手に使うべき
>>577 森下(DeNA)違いだけど。
投手と野手は間違わないだろうし、ネタで言ったの?
>>638 これ阪神やったらゲンダイあたりが毎日記事にして叩きまくってるやろなw
7球団競合の清宮を壊した阪神!ってw
>>660 育ちはええのは確かやけど親父はラグビー界のレジェンドやから
闘争心とか1番持ってそうやけどな
高橋ヒロトwww.chunichi.co.jp/article/1105765
知り合いの方に「清めの塩」と「数珠」をいただきました。数珠は日常生活や練習中に身に付けています。
ちょうど、7月9日の巨人戦(福島)の前あたりからですかね。塩は今も、自宅の水回りのところに三角にして置いています。
人生で初めてやったこと。心も体も清めて、効果はあるのかなと…。
清宮は佐藤輝明とホームラン争いしてるくらいじゃないとあかんよな
何であんなショボい選手になってしもうたんやろな
>>654 そりゃもう大和よ
高卒1年目の春キャンプの肩慣らしのノックで正面の緩いゴロ捕って1塁へ軽くスロー観た瞬間上手すぎて変な声出たわ
>>638 競合の数で行くと、近鉄の小池秀郎とかも酷かったんじゃない?
>>608 >>609 打撃なら比べちゃ失礼なくらいその2人のが上やけどショート守備考えたらどうなんって思うんよな
まあ上手くなるかも知れんから木浪使うより全然良いけど
>>677 逆に言えば投手で一試合2失点に抑えられる、実際に防御率1点台も可能ってことだろ
85試合2点取れば良い時代に
ドライチ全野手は極端やろ
半々くらいでいいよ
現に伊原も活躍してるしな
岩崎の抑え球が遅いから嫌いな人多いね
でも今の阪神では一番合ってるよ
予選ってトランペットとかの楽器って昔からなかったっけ
テルと清宮って1学年しか変わらんからな
そう考えたら清宮ショボすぎるやろ
なんやねんあの走攻守全てにおいて中途半端なドラフト5位の限界みたいな選手
急に清宮叩き始まったり中日叩き始まったりどうしたとらせん
>>700 佐藤も1年目から今年くらいやってくれると思ってた。
群馬大会決勝も面白いよ、今決まった、健大高崎が優勝
>>704 ただ2年連続ドラ1,2を投手なのはちょっと極端やな
桐蔭もバファエールみたいな
負け犬の応援歌使うなよ
清宮はポテンシャルは凄いと思うが引き出す方法がまったくわからない
素行も悪くないらしいし練習熱心なのに
>>718 いや単純にサトテルと比べたら
ポテンシャルないよ
>>702 あれは、金やん 松下電器 本人の運の無さが響いたな。
12球団OKの同期高津が希望していたヤクルトに指名されたのが運命やったな。
>>685 クローザーやセットアッパーは外人一択
リリーフPなんて3年もやれば勤続疲労で死んでいく投手の墓場みたいなポジション
当たり外人を引けずどうしても日本人にやらせるしかない場合、リリーフに回された日本人Pは3年で投手生命が終わると認識した方がいい
青柳半年で逃げ帰ってきてヤクルトとかマジないわ。
帰ってくるにしても藤浪みたいに2年粘れや。上沢より酷いだろこいつ
それに何が気に入らないって高津が監督してるヤクルトだぞ?
お前がエース張って優勝争いしてたときに、サイン盗みでっち上げて難癖つけてきた奴が監督してる球団だぞ?
恥ずかしくないのかよ!お前!
>>718 ポテンシャルはテル以上よな
7球団競合やし
あの子中学の時から化け物やったからな
NPBでもタイブレークやるなら
バントのスペシャリストいるよな
あのファースト交代せんと命取りになるぞ。どうせ次の回先頭なんやしバントやろ
NPBて延長12回までしかやらんし
タイブレークいらんやろ
どうしても冷めるわメジャーのランナー2塁のみでもつまらわ
>>731 最終回エンドレスでやってたから
阪神日本一にむけての序曲みたいたもんやったな
清宮はプロ入り前から特集が組まれまくるやうな選手やった
ドラフト指名もわざわざ面談して指名してもいいですよと清宮サイドから合否を出すようなね
佐藤輝明とか仁川学院の弱小兵やったからな
>>723健大高崎は、下重、石垣元気の北海道出身者と、佐藤龍月も間に合うから、よそなら背番号1つけられる投手が3人揃った。優勝候補筆頭だね。京都国際の西村君も、甲子園出場を決めてさすがだわ
>>691 ほんとそれ
6回3失点コンスタントにできるだけで貴重ってなかなか理解されんよね
石垣は阪神で育てられると思う?
イセケンじゃないけど
>>737 曲がまるで阪神の日本一へ向けての曲みたいやったな
あの時泣いてたわw
正直2Aクビ(笑)で戻ってくるて…
恥ずかしくないのかね
藤浪は一応メジャーで投げたからな
>>718 ポテンシャルは凄いよなあれ
間違いなくエグいんやけどいつまでも開花しない
なんであんなところ抜かれるねん
ライン際詰めてなかったんか
>>725 高津と同い年ってことは、矢野、金本、緒方、中嶋とか
監督経験者ばっかりの世代か。
>>743 俺、京セラのレフト上段でノイジー3ランから泣いてばっかりやったで
森下逆転スリーベースも号泣してた
>>740 今の6回3失点は普通に炎上だから。そもそもが中4日、5日が当たり前のメジャーでの基準だし
清宮とか根尾とか中学生くらいではフィジカルモンスターやったけどプロやとそんな感じせえへんな
>>704 クリーンアップを打てるレベルの野手の希少性を考えろ
そのポテンシャルのある野手を毎年1位で指名したところでそいつらが全員モノになるわけではない
対して投手はぶっちゃけ下位でも優秀な素材は獲れるし選り取り見取り
野手軽視のドラフトをしていると今の読売のような枝葉しかいない打線になる
やっぱり高校野球てバントガイジ集団やな
ワンナウトからもバントしとる
小幡の同期に根尾と小園がいるけど二人とも1位競合の目玉だったがショート失格
今から思うと小幡が取れて良かったなと
>>762 甲子園でもぶち込める選手は上位、ドラ1じゃないと無理よな
でも柏原とかだと
大阪大会優勝で燃え尽きてしまって
甲子園では勝てないんよな
>>751 金本って、年齢は1個上なんやっけ確か。
前橋育英vs健大高崎のタイブレークすごかったよ。10回は両校ともに送りバントで形を作るが得点できず。11回表、前橋育成は送りバントで形を作るが得点できず。11回裏、健大高崎、2年生がバスタから初球タイムリー決めてさよならあ勝ち
>>685 そんなど無能なことやったら大批判だわ
頭片岡でもせーへんぞ
石川たかやも壊されたな味噌に
あれも佐藤輝明になれた選手
放っておいても育つと言われてたのに今や佐藤龍世以下の扱いになった
>>760 桑田清原、立浪片岡野村橋本に比べると
その2人は落ちるね
6本はたまに正論を言うなw
まあ今の時代飛ばせるというか打てる打者は希少種ではある
>>751 浪人してるから、年齢的には矢野とかと同い年みたい。
ドラフトは1年遅いけど。
高校野球おもしれー、大阪栃木群馬タイブレーク
森下翔太の創成館もタイブレーク
石川はマジでもったいないな
中日は誰獲っても壊すやろねあれはもう
さあ、これで今日も坂本だったら藤川アホやぞ
正確には、全坂本になったらだけど
G坂本も出始めの頃はポロポロ言われてたし、ショートはある程度我慢して一軍の打球に慣れさせんとあかんよ
>>760 それはない
2人とも凄かったけど潰されただけやろ
都合いい時だけ育成とか言うなよ
>>771 そうやね
東北福祉大は浪人して入学してるからな
>>778 万が一創成森下が阪神に指名されたら表記どうなるんやろ
>>770大阪桐蔭も、低反発バットやや、たいぶれいく野球への対応が出来てない感じする
>>774 高橋周平もやな
中日に入ると全員糸原になる
>>726 岩崎って3年くらい任されてないか?
調子悪い年もあったりするけど、ボロボロに壊れてはないよな。
中野は4回からマウンドに上がったくせに120球超えてるからな
>>791 SHOTAとiPhoneでファンは認識できるやろな
お持ち帰りネタは流石にユニ着てる時は自粛してなというかもうやらんでいいよ擦りすぎ
>>787 そりゃあいつ頭片岡以下やん
ドラフト運しかないで 岡田もアレやけど
>>787 アホですよ
岩崎で十分や
球遅いから嫌うんやろうけど
あの経験値はかなり高いよ
>>793 堂上直倫、高橋周平、根尾昂、石川タカヤ
無事全員糸原になったな
>>802 日本シリーズでアホみたいに乱発して
負けよったからな
負けエールやで
応援歌に挫折なんて入れたらあかんわ
>>803 もう本人らがネタにしてやってるからしゃーない
追い付いて次の回行けばどうすんの?
タイタイブレーク?w
>>762 阪神の場合、ピッチャーは下位でも掘り出し物が出てくるけど
野手の下位は、出てきても小粒みたいなのしかいないね。
>>811 だから本人へのお願いや
わしの心の中での
>>812 大阪は甲子園優勝からかなり遠ざかってるよ
大阪党員は履正社にかったところで、もう決まったって思ってしまったんじゃないかな
>>819 だからこそ中野はほんまラッキーやな
打力で軸を張れるほどではないけど優秀なセカンドになったわ
ルーキーの時にあっさりショートも奪ってたしな
>>795 岩崎はそんなに球速もないから肩肘への負担は少ないんかも。そもそも連投すると球威がガタ落ちするからそこまで無茶な使われ方しないのもあるのかなあ
>>819 下位でレギュラーは中野だけやしな
小幡も坂本も2位なんで上位
>>795 岩崎は岩瀬レベルのレアケース
5年以上まともな数字を残せるリリーフPなんてほぼいない
岩崎はあくまで例外中の例外
>>829 悪い選手ではないけど、主軸任せれるようなタイプちゃうからな。やはり軸はドラ1で獲り続けないといけない
矢野先生と宝物新庄って似てるよなぁ
ファン層もマジで似てると思うわ
もう西谷も変わり時かもな
いい選手取れなくなってる
>>794 梅野も坂本もというか、選手は全員好きやろ
普通に考えたら、全坂本じゃマズイのはわかるやろ
>>833 ああ、中野忘れてたわ。 中野はなんで6位で取れたんだろ?
と思ったけど最近も松尾前田おったわ
優秀なやつはおるね
>>847 プロ野球だとロッテの石川慎吾がここ出身
>>856 コロナ禍で選手の評価が定まってなかったんちゃうか
怪我もあった村上にしろ中野にしろ、下位でエースやセンターライン取れてるのが美味しすぎる2020ドラフト
>>842 宗教臭いところとかファンが監督信者の気持ち悪いところとかソックリなんよな
最後に力尽きて優勝出来ずに終わりそうなところも
藤浪が2年生の時に決勝で負けた時以来か?
柏原の甲子園は?
>>857 相手にワンナウトあげて成功するかもわからんとかクソすぎる戦法やね改めて
昨日も桑原初回に出塁してバントで才木も一気に楽になったし
>>847 前回甲子園行った時は藤浪倒しての、らしい
バントはいらんとか散々言ってるのに擁護するやつおるからな未だに
木浪、満塁で2点タイムリー
左の代打枠で上がってきてくれんかな
>>871 三浦もバント教に入信してしまって一気につまらなくなったな
オースティンが打てなくても4番に置いて2番牧の時のが怖かったわ
桐蔭は運よく4点取れただけやからな
実力でも負けとる
消極的な野球してるからや
もうそろそろ桐蔭の監督も替えたら
まあ柏原もバントバントでスクイズまでして1点取りに来てるくらいやのに勝てない大阪桐蔭が悪いな
かつての強さの面影ないわ
低反発で終わったな
へえ柏原は全くの無名高では無いのね!横浜で言うと武相高校や慶応高校みたいなもんねw
>>879 2軍でくすぶってる場合じゃないんだよね
左の代打おらんし
バントはいらんと言ってるのに君らいつも擁護してるやんか
意味不明な擁護を
>>880 でも2番牧で4番フォードでは怖くないやろ
右京はほんま2軍じゃ打撃でやることないけど1軍じゃ物足りない典型やな
>>762 ただ、大物打ちの野手は蛭間、渡部健人、ブライト、鵜飼、萩尾など外れも多いのが難点。
タイガースは、今の所見極めが上手いと思うけど。
バントとか百害あって一利なしやからなら
こうやって学生野球の時から洗脳されてるから日本野球は永遠にバントに脳味噌を支配されてる
>>856 リストアップしていたのが他は中日ぐらいだったかと
プロでショートは厳しい、長打力がないということで評価は低め
筒井担当スカウトはプロで通用する雰囲気を持っていると推薦
矢野が欲しいと直訴、それで指名したんじゃなかったかな
>>892 高校野球では守備が未熟でエラー起こりやすく
バント成功率も高いので有効やで
今年の近畿
滋賀:綾羽
京都:京都国際
大阪:東大阪大柏原
兵庫:東洋大姫路or報徳学園
奈良:天理or智弁学園
和歌山:智弁和歌山or星林
>>903 雰囲気って何なんだろw
負けん気強そうな所とかかな。
>>906 そういうデータあるん?
3番とか4番にすらバントさせてw
もはや大谷イチロー松井秀喜ダルビッシュ上原松坂を日本人と思わんわ
大阪の高校も地方の子多いなぁ
柏原の子は柏原らしいわ
スアレスはまた死球合戦してたんやね
NPBおった時はこんなことなかったやろ
桐蔭はクリーンヒットほとんど打ってなかったからこうなるのは時間の問題やったな
アメリカの高校生とかバントしまくってる日本野球見て爆笑してるらしいからな
大阪学院大学高校も、すごくいい選手集めてるけど、あそこはなんで夏の大会ダメなの?
小笠原も5月ぐらいから続報聞かんけど青柳みたいに早々に帰ってくるんか?
>>919 嘘つくなよ
清原にバントさせるんかお前
>>856 元中日スカウトの米村氏曰く候補に地元三菱岡崎で挙がったけど
172cm60kg台と線が細くてレギュラーは厳しいと判断したらしい。
埼玉大会も浦学でも花咲徳栄でもなく高校名の漢字も読めない高校が勝ってるしあまりの酷暑で波乱続出だな
暑さでバテて実力出しきれてない高校多そう
元中日スカウト米村と言えばこれ
根尾の1位指名にはいろんな思惑があった。球団としては根尾の地元である飛騨高山地方での中日新聞の発行部数が他紙に負けていたから、なんとかこの地区のスターを指名したいという思いがあった。私はあの守備ではプロでは厳しいと思っていたし、同じ高校生のショートなら報徳学園の小園海斗(広島1位)の方を評価していたくらいだった。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2025052300002-spnavi まあ飛ばんボールやバットで点取れんとバントしたくなるんやろな
>>926 清原みたい別格の話なんて
一言もしてへんがな
1位から2位が10ゲーム差、2位から最下位が10ゲーム差
セリーグのAクラス争い熱いやん
桐蔭最後バントしたとき守備妨害取られると思ったわ
ちょっとサード向かってたやん
こすいよなぁ
>>920 完全に力負けやな
森と中野が言うほどの投手では無かったわ
>>925 間違いなく帰ってくるよ
もちろん中日には戻ってこない
そして青味噌軍団が叩きまくる
>>934 広島とか下手したらヤクルトに捲られそうやけどどうなるんやろな
青柳がハマったら意外とやるかもよ
今日は榮枝使おうぜ
梅干しは徹底的に干さないとダメや
>>925 本人はすぐには帰るつもりはない言うてる
>>921 アメリカの高校生が日本野球なんか見んやろ
中日は中野はガタイでスルーして更に線の細い田中幹也は指名したんか
反省したということなのか
>>921オスティンは日本長いけど、日本の高校野球が大好きらしい。10対0でも、9回に必死にやってるところに感動するんだって
汚言は回線変えるのが面倒になったかは分からんけど
最近はID変えてるだけになってるw
>>947 いや覚えてない
貼られてたの見ただけやから
自分で探してこいよ
小笠原とかボコられてるしそのうち帰ってくるよ
ワイの予想では巨人あたりに入団してまた馬鹿味噌がブチギレてる
>>901 プロで通用するレベルまでスキルアップできないやつも当然いる
でもそれは野手に限った話ではないからな
毎年1位入札はフィジカルエリートのクリーンアップ候補の打者でいいんだよ
ただハズレ1位でも野手に行く必要はない
阪神はクジを外した場合同ポジションの選手を指名しにいくパティーンが多いけどあれはやめた方がいい
あれは2位以降の指名が楽になるってだけ
神奈川県決勝は東海大相模対横浜も面白そう!14時からおっさんは昔東海の原辰徳の追っかけしてた。
>>951 そしてそれに倣って全力プレーを心がけるから元々多い怪我が更に増える・・・
西谷も母校報徳学園に戻って
岡田と兵庫県でもう一度バチバチやれや
>>942 ヤクルトは村上次第やろな
でも来季メジャーやから無理はしないやろね
>>921 見下してるからな
仕方ないと思うわ
バント練習なんてやるくらいなら打撃練習するし向こうは
>>952 時々飛行機失敗して同じままで自分にレスして自画自賛してるのほんま草
>>961 嘘つきは泥棒の始まりやから直しや
嘘つきは誰にも信用されんで
まあドラフトの方針は今の阪神はうまくいってるから信頼してるしやりたいようにやったらええわ
外からじゃわからん事情も加味して指名してるんやろうし
メジャーは村上宗隆よりも岡本和真の方を
欲しがっとる。第二の佐々木朗希を懸念?
小笠原は巨人に帰ってきて青味噌が泣きながら発狂して貶しまくってライデルの時みたいになるよ
>>965 ほぼ全休やとメジャー評価どうなるんやろな
>>955 その方針があって、近本や森下が獲れたわけだが
日高もオリックスから広島へ連れ去られてからパッとしなくなってしまったな
まあ暑さもあるやろうけど
>>918 あんな怖い球団にいるより早く阪神に戻るべき
汚言と6本に気づかないアホとらせん民w
そりゃこいつらもいつくわw
明日の報徳と東洋大姫路も面白そう
打力なら東洋大姫路に分がありそうだけど
>>946 2年契約だし今年は安泰だから
来年の6月ぐらいにクビ切られてマイナーも見つからなきゃ帰ってくるしかないだろ
そっか、スポナビで大阪の見れたやんか
最初から見れないって決めつけてもうてたわ(´・_・`)
子虎負けてたけどいとりょに大量援護!
MLBもトップ層のHRは多いけど打率的にはめっちゃ打低やな
青柳は衰え勤続疲労で無理と分かりきってた
小笠原なんかそもそも残した成績がショボすぎて話にならん
この二人が通用するなんか夢物語
>>921 バントガイジ野球とか韓国にすら笑われてるで
>>976 あまり関係無いと思うよ
三冠王とWBCで評価されてるやろうし
>>989 まさに身の程を知るべきて話やな
佐藤はきっちり成績上げてきましたよて話
大阪桐蔭は西谷を監督から下さなどないもならんな。高校野球なんて実力差あるんやからそれを加味して采配したらいいのに勘違いしてプロみたいな采配しとる。ただ西谷が降りれば人が集まらんし、つらいとこやな
>>942 ヤクルトは投手もキツいけど打者がもっとキツい
>>992 今は三冠王から成績落としてるのが懸念点とされてるで
>>950 田中幹也みたいな打率1割台のドチビ一生コアになれないのにな
見る目がなさすぎるね
さすがにVやねんは無いでしょう!
投手陣盤石だし佐藤は覚醒してるし
安心タイガースだよ。
佐藤とエース級二人離脱したらヤバイけどね!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 18分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250730143815caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753579372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 今日もナイター ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 今日も反省会
・【悲報】ワイドナショー、今日も三浦瑠麗を取り上げず、松本人志「松本、動きません」
・【禁パチ】今日もパチ屋へ行きませんでした129日目 【忍耐】
・やくせん 今日も延長戦
・わしせん 今日からオリックス
・江端妃咲を今日強姦します もう我慢出来ません 生中出しです 山奥に連れ去ります PTSDでアイドルは辞めることになるでしょう
・【忍耐】今日もパチ屋へ行きませんでした85日目
・やくせん 今日勝て
・今日も釣れませんでした
・【コテ禁止】今日もパチ屋へ行きませんでした91日目
・とらせん 阪神オリはナイター
・今日はレイクタウンのとんかつ屋でデートしてきたよ
・今日もコンサータ36mgも飲んじまった…頭の中が澄みわたる感覚!仕事が捗りまくるから手放せない 麻薬だろこれ
・一番くじ スーパースター2nd 今日から
・「今日からインフルエンサーになります!」 ところで宣言してなれるもんなの?
・運用監視オペレーターワイが今日やった仕事wwwwwwwwwwwwwwwww
・【京アニ】事件後初の新作映画「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」今日18日から公開。スタッフには犠牲者も [記憶たどり。★]
・【日本死ね】津田大介、"日本死ね"への批判が多いことに不快感「今日もツイッターは地獄絵図だ」@tsuda ★3
・尾形春水、毎日ケータリングの食事にワクワク「今日はホワイトカレー 食べたことあります?どんな味なんやろ!」
・牧野真莉愛「今日もスタジオに来る時に蝉が鳴いてたんですよ。道に生えてる木にとまってたんであー写真撮ろーって思ったんですけど」
・【起業プッシュ】今日も「#起業しろ」とつぶやき続ける ツイッターで話題「若者を起業させたすぎておかしくなったおじさん」って何者?
・【悲報】今日の1+1動画が炎上「石田オタまじでコメント自重したら?石田リーダーがどうとかさ 石田メインじゃないのよ」
・【速報】テレビ東京 午後のロードショー 今日はナイスボディのおっぱいと乳首が出る映画を全国放送
・アカギ「はぁはぁ今日もおもちゃ工場で働かなきゃ…」月収8千円 ワシズ「ワシズコプター!w」年収1億
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 187310 今日もスレ立て サービスサービスぅヽ(°ω°)ノ
・【TBSドキュメンタリーももクロ映画】ももいろクローバーZ潜入捜査官17021【と新マー曲MV&メイキング今日から公開】
・寒いから今日くらいおちんちんにタートルネック着せても良いよね?
・桜散る 今日も来ないぞ 俺の春
・ハロメン「彼氏います」「処女喪失しました」「今日もセックスしました」←こういう発言も今のハロヲタなら受け入れると思うんだけど
・J( 'ー`)し 今日もネットで仮想朝鮮人と戦ってたのか!この穀潰し!
・小泉今日子 “クイズ番組で霜降り牛肉もらう” おかしさ指摘「お金持ちじゃん」「バラエティくだらないって思うのはそういうこと」★2 [jinjin★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147764 今日も暑い
・( ^ω^) 今日も視覚障害者の皆さんの人権を唄うだぬ♪
・志田オタだけど今日たまたま休みで親戚の子どもと海に遊びに来ているんだが・・・
・今日のHKT公演中止は、カップルや友達との参加が出来ないぼっちオタの怒りが雨雲を呼んだのか!?
・ハロメン「彼氏います」「処女喪失しました」「今日もセックスしました」←こういう発言も今のハロヲタなら受け入れると思うんだけど
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 214724 今日もビッシビシ行くからな!
・【出勤】 たとえ数年に1度の寒さで、気温マイナスでも会社に行く!そう今日も行く…
・【朗報】ルビィちゃん今日もお姉ちゃんのアイスを捕ることに成功 10箱目
・とらせん 明日はオールスター
・とらせん オールスターゲーム&フレッシュオールスターゲーム
・とらせん マイナビオールスターゲーム第2戦
・とらせん交流戦スタート
・とらせん 13時プレーボール(どんぐりなし)
・とらせん 糸井引退セレモニー
・とらせんのモーホー[153.176.62.78]
・とらせん 日本vsオーストラリア 4
・とらせん 13:30プレイボール
・とらせん 来シーズン展望
・とらせん 金曜LOSEショー
・とらせんいちのネームド[153.176.62.78]
・とらせん 石崎 ソラーテ
・とらせん カープ頑張れ
・とらせん 天気ュー
・とらせん オールスター
・とらせん マイナビオールスターゲーム2017第1戦
・とらせん3 ボーアおしりいたいねんて
・とらせん
・とらせん5
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん7