◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専 ワッチョイ YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761287595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
巨専 ワッチョイ
http://2chb.net/r/livebase/1761257108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
北村は亜細亜で高津の後輩だったからな
中日の松山が初めてホームラン喰らったのがこの北村
吉川の当て馬にされた選手次々と巨人から去り球界からも去っていくな
【フェニックス・リーグ中日戦】 9回表 Pルシアーノ→宮原 樋口 空三振 浜 空三振 福永 二邪飛 G3-7D
【フェニックス・リーグ中日戦】 9回裏 P井上 浦田 二ゴロ 石塚 三ゴロ 荒巻 空三振 試合終了 G3-7D
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
フェニックス・リーグ 試合終了 巨人3-7中日 泉1回2/3を6失点 吉村1/3回無失点 又木4回1失点 西舘-ルシアーノ-宮原1回無失点
萩尾2ラン 三塚 適時二塁打 中田 笹原 二塁打 浅野 佐々木 門脇 宇都宮 リチャード ヒット
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
馬場戦力外か
なんか性格ほんわかそうだからなー
今村もだがヤク辺りなら合いそうだけど
あそこは池山初年度だしどうなるか
阪神に森下佐藤大山立石が揃ったからアホらしくて浅野や石塚らフェニックスの結果見る気にもなれないわ
松原若林北村
駄目な奴はどこ行っても駄目なんよ
育成とか以前の問題
若林は怪我がなければ…ってところ
北村はもう少し安定感が…ってところ
松原は調子に乗りすぎたな
>>11 阪神は面倒見てやれよなー、阪神産はマジ使えねえ
毎年取れるレベルの竹丸に行き
数年に1人レベルの20本以上期待出来るスラッガーに
行かないのは目先ばかり見てる。
まさに暗黒期のチーム。
主軸を担える選手は早々に取れないのに。
北村は便利屋として高く評価されていると思っていたが⋯
阪神産に手を出す方が悪い
通常ののトレードですら見切り上手いのに
ハムの齋藤はなんとかものになったけどあんなの稀
若林は怪我もあったけど実力もなかった
北村は1位2位で内野手取ったしじゃない方の北村とキャラ被りもあるし仕方ない
なんかこう
幼い頃からずっとそしてこれからも陽の当たらない所しか歩まず
5ちゃんに朝から晩まで連投してるような人が言うと説得力あるように思える
どこに行ってもダメはダメ
>>19 便利屋の割には守備力悪いし代打としても使えないし
それなら北村恵や伊藤、赤羽あたりをベンチでって考えなんだろうな
同じタイプのトレードで拾ってきた山野辺の方が守備力はあるし
阪神の見切り品は取らないでいいよな
あっちのほうが目利きが上
畠でもわかる
>>10 現ドラの可能性ある。湯浅みたいなユーティリティタイプは重宝されるからな
北村は藤浪にぶつけられる前に打とうと至極当たり前の発言して珍カスに誹謗中傷されまくってたな
畠は気弱い感じだったのに明るくなったよな
やっぱ環境が違うんだろ
>>27 選手も同じ事思ってるんだと分かったし
勇気ある?円陣だったわ
これ見てると巨人の野手の見切り力はすごいな
ここ数年巨人から捨てられて生き残ってる野手ヤスくらいしかいねぇ
>>29 阿部が「まだ若いし良いシュートがあるから面白い」って獲得進言したから、エイトは阿部を評価するしかない
「当てられる前にバットに当てましょう」
単なる名言でしかない
北村はチュニドラ大野が無双してたシーズンに2本打ったよな
一応微かに記憶に残る選手
また来春キャンプ珍から柵超え報告増えるはずゴールデンルーキー入ったからなおさら拍車かかる思うで
陽川 昨年戦力外
馬場 今年戦力外
浜地 右肘手術育成落ち
阪神ブランドに騙されないように
>>25 ベイの西巻もそんなタイプで未だに生き残ってるの草
とっくに戦力外になったかと思ったら2球団渡り歩いて
まだ居たわw
>>14 松原はちょこっと活躍してテレビ出てチャラチャラしてるの見てこりゃ駄目だと思ったら案の定だった
>>38 今年は島田井上あたりかな投手は出しそうなの見当たらない島本とかは無さそうだし
>>35 一般企業に就職するのが1番多いけど、最近目立って増えてるのはアマ野球の指導者、あと社会人入学制度利用して大学に進学するケース
阪神は畠に声援送って応援してるのに
情け容赦無く馬場を切るとはね
仁義無さすぎ
現ドラ
野手は湯浅、投手は又木辺りかな
陸は貴重な長打力ある内野手だし出さんやろ
北村みたいな小物ってこういう運命にあるんだよな
野球じゃない方向で目立とうとする奴
実に読売らしい人間だった
>>44 お金それなりにあれば店出してオーナーとかやれそうだけどそうでもないんかな
阪神に行って声援もらって明るくなった畠
一方ヨミウリは
現ドラ湯浅岡田、田中千とかかな~
山田龍、平内、泉もあり?
大卒経由ならセカンドキャリアもそれなりに引く手ありそう
池田みたいに公認会計士なったのもいるけど、元々賢かったから
ずっと野球漬けってタイプは指導者とか営業マン行きか
>>46 湯浅じゃ人気薄じゃね?
「ちょっと勿体ない」レベルのを出さないと
捕手の坂本勇人って絶対名前でネタで取ったよね…
選手が可哀想
>>48 昔はそうだったけど、失敗するケースが圧倒的に多い(掛布、元木、一茂など)から今は堅実路線が主流。選手会もそういう飲食業や水商売にはリスクが伴うことアドバイスしてる
マス陸は天井見えた感あるから放出される可能性も多少あるけどまあ大丈夫だとは思う
ドラフトで左腕大量に指名したし投手では又木が一番危ないと思う
菊地は間違えなく現ドラ あとひとりは岡田湯浅のどっちかだろう
>>52
條辺 あそこはもう人気店として確立してるからよほどのことない限り大丈夫そう 山口のちゃんこ鍋とか
でも上で言われてるけど飲食業界はガチでレッドオーシャンだから金あるかって適当に始めるとすぐ淘汰される 田和くん本人は中継ぎでと言ってるんだなw
なんか適当な首脳陣で申し訳ないな
中継ぎならエイト的な役割できるかも知れないが
というかシンカーに味占めて指名しただけだよね
先発は無理
>>61 スカウトもそう言ってるw
阿部慎之助一流のノラリクラリじゃないの
10/25(土)の予告先発
(H-T)有原航平×村上頌樹
結局、育成指名ってほとんど無駄なんだよな
二軍くらいで成長止まるし高卒でも伸びしろまったくない
田和選手の動画見たけど変化球えぐくね
スライダーといい潮崎みたいなシンカー投げるじゃんw
>>54 名前と経歴で食いっぱぐれはなさそう
営業で欲しい会社もあるだろ
巨人ドラ1指名の竹丸和幸 一緒にプレーしたいのは「坂本勇人選手」父は阪神ファン「しょうがないので…」(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/63385d365be556877dce2c8ec978d8f5eb62fe17?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20251024&ctg=spo&bt=tw_up ちょっと気になる記事見つけた
サトテルと対戦したいのはわかるけど、しようがないのでとは
もしかして親もそうだけどこの人は珍ファンかな?
応援してたチームの中心とは勝負したくないよね
だが、思わぬ質問に少しだけ表情が緩んだ。大の阪神ファンだという父からは「おめでとうっていう言葉だけでした」と苦笑い。
ライバル球団への入団となったが「しょうがないので、対戦したら抑えられるように頑張りたい」。
お父さん珍らしい
>>60 山口は実家も飲食店だからその関係者で手助けしてくれる人もいるだろうしね
そういう繋がりもなく一からだと大変そう
條辺はなんかツテがあったんかな
>>60 山口は実家も飲食店だからその関係者で手助けしてくれる人もいるだろうしね
そういう繋がりもなく一からだと大変そう
條辺はなんかツテがあったんかな
ストレートの力は大勢だが変化球は田和のほうがいいかもなこれ(´・ω・`)
>>69 広島の家族なのにね
10年くらいしたら阪神ファンって子ばっかりになるのかね(笑)
>>72 案外、地元だからこそアンチ根性で違う球団応援したくなるのよ
まわりがそういうの多いだろうし
>>58 左足りないってかき集めたのにまともな方から出してどうするっていう
二軍
又木 91.1回 78被安 18四球 62奪三 防御率2.17
森田 78.2回 78被安 21四球 54奪三 防御率3.32
山田 45回 37被安 20四球 33奪三 防御率2.60
>>61 でも右のサイドの中継ぎって大勢とバサマいるから、こっちは先発で見たいのは分かるよね
>>74 ツテはあったかわからないけど、ちゃんと香川で修行してからの開店だからしっかりしてるんだと思う
>>86 こんなん先発させたら2巡目以降ボコボコにされるわ
リリーフの方が安定する
現ドラ筆頭は野手だと岡田だろうな
パンチ力はあるけど上だとずっと打率が変わらないという
>>83 巨人ファンにマウント取ることが生き甲斐なのよ
優勝だけでは満たされない人種
競合回避一本釣り仲間のチュニドラ中西君
中2日で酷使されながら好投したらしいな
竹丸も頑張れ
>>55 あの米田さんとかスナック経営に失敗して、今は生活保護らしいな…。
さっそく巨人ファンが立石disコピペ貼りまくってるけどどんどんやってくれ
間違いない活躍フラグだ
>>54 ケツアナ確定とかキャバ嬢噛み付き事件とかの風評被害と闘う宿命
平内さんもドラフト後に先発勝利→翌日クローザーで亜大優勝の大車輪の活躍でMVPになり巨専を沸かせたよな
うむ
桜井さんだってドラフト後に東北福祉大に18奪三振完封してすげえのきたあああああああああとなってテンション上がってたよ
松井くん育成であんな喜んでくれると応援したくなるな
>>54 オレはあの時の阿部のしてやったり顔が忘れられないよ
中日ドラフト1位、青学大・中西聖輝
127球完投
3日前には怪我明け1ヶ月ぶりのマウンドで120球
更に今後3試合投げる予定
三塚と高校同期で頑張ってる北村流は、クビじゃないよね。
岡本消えるのにこのゴミドラフトwww
葬式状態だなwwwwwwwww
息してんのかよ?ゴキブリ虚カスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
山田龍も又木もドラフト直後の社会人大会で投げてて、又木は「結構使えるかも」と盛り上がってたな。
阪神は日本シリーズ4連敗したらええんよ
これから何度でも日本一なるんやから
ヤクルトの北村も首か もう一人の北村ばかり出てるからヤバいと思ったが
中山今日はノーヒットか
センターの手応えはどうだったかな
阪神スラッガー揃えすぎでズルいとか言われてるけど不正無しだからな
巨人は昔、裏金で工作して由伸阿部上原二岡を強奪した過去あるけどな
現ドラってリストに載せるのは2人とか3人って
きまりは無かったはず
>>111 90年で2度だもんな
確率的には、ここ数年で5〜6回は行けるな
>>119 投げすぎて入る頃には潰れてる
桜井みたいなもん
2年前の広島と阪神に入った青学のPはどうした
>>105 3年目で切られるほど悪くないし三軍の野手足りなくなるからな
どすこいのちゃんこ屋は地元大分で父親がやってた老舗ちゃんこ屋の姉妹店を六本木に出した
飲食のノウハウはバッチリだったろう
>>115 中山の守備範囲ではセンター無理じゃね
ライトですら-6.3だぞ
せっかく肩という武器があるのだから無理にセンターやる必要無いわ
適任者は他にもいる
>>117 V9時代はサイン盗み
巨人はずっと汚いことしかやってない
だからファン数も阪神に軽く抜かれた
青学は勝てば優勝、負けたら逃す試合だったんだな
監督の給料査定は随分変わるわな
2位の田和くんはシンカー投手だな
大勢に弟子入りするらしいからもう少し球速が欲しい
>>125 自分もライト推しだけどセンター知ってれば右中間の連携声掛けとかプラスになること多いし
学生野球の投げすぎは心配になるよな
昔より球速も変化球の精度もレベルアップしてる分、肩肘への負荷も凄そう
皆川君取ったんだから当然センターでしょう
チーム事情でライトやってるって事なんで
佐々木と争う形
條辺さんは徳島の同郷の水野氏の薦めで徳島に修行に。
かなり評価も高くて流行ってたけど、無理したのか体調が悪くて休業とか営業時間短縮とかの書き込みを見た。
護国寺で居酒屋をやってた中井康之氏の店へは94年の日本一の夜に友人に誘われて行ったけど、その後新橋に移転して体調を崩して亡くなられた。
>>131 ここから神宮大会もあるしね
中西君はまたすり減らす事になるけどそこを見越して指名してると思うしね
郡、湯浅、オンカジ増田の戦力外はいつ発表されるんだ
もはやどのポジションも不動のレギュラーはおらんから
新人ガンガン使えばいいよ
左 キャベッジ・若林・丸
中 佐々木・皆川・萩尾・浅野
右 中山
中山センターは負担が大きすぎないか心配
打力に影響されたら困る
とくに苦も無くできるなら最適解だけど
巨人、バウアー獲得調査へ
巨人は歴史的貧打や先発陣の炎上でファンを失望させ
なんとかAクラスに入るも、クライマックスシリーズ敗退で今季を終えた
この情けなさに、フロントは怒りの大補強を行うようだ
藤井健翔のインタビュー動画がYouTubeにあったが受け答えがしっかりしていて非常に頭の良い子だね
これは期待できる
リチャードで遊んでる余裕ないからちゃんとコーナーに置ける助っ人は見つけて来いよ
ファースト専でもいいならある程度いいの見つけて来られるやろ
イテームズじゃないテームズ
帰らないスモーク
レベルとってきてほしい
とにかく長打
なんか馬場と育成二人くらいだとまだまだ戦力外足りん気がするな
とはいえあんま切り過ぎて三軍試合できませんとかにもするわけにはいかないか
ああ坂本さん遂にか、今まで本当にありがとう、お疲れさまでした。
今後はコーチ、2軍監督、1軍監督のコースかな
ヤクは野手ドラフトしたから北村が押し出されただけ。
ぼちぼち1軍試合出てたからクビになるほどじゃないんだけどな。一時確変してたけどGドングリーズ伝統のセミよ。
>>138 1B ガチャ 荒巻 増陸
2B 吉川 浦田
3B 坂本 石塚
SS 泉口 門脇
>>88 >>92 ありがとう
野球できなくなってうどん屋で修行って一気に世界変わるだろうにしっかりしてて尊敬するわ
スカウト部長水野さんのツテがあるならドラフトで入ってくる子も安心…?
>>151 ブルペン捕手で残してくれるかもしれん。
>>150 野手切るなら湯浅と郡あたりだろう。
投手はもう切らないんちゃうか。
>>104 ドラフト時点での中西は常廣、下村より下だと思うよ
まあスカウトがプロ入りしてからの対応力、適応性を見抜いてるのかもしれんが
>>142 その点だとオイシックス会見の知念は不安になるインタビューだった
てか3人とも怪しかった
坂本はちゃんと次の進路の面倒見てあげてほしい
悪ふざけ指名だったろマジで
実話「巨人はバウアーの不調を“慣れ”の問題と捉えているようです。」
いくら巨人軍のフロントがアホでも慣れの問題とは捉えないだろww
いらんわ
>>161 高卒捕手の中では普通に有力な選手だったからネタだけの指名ではない
一軍でW坂本勇人を見る夢は叶わなくなってしまったか
>>154 モンワキはもういいんじゃね?
ファインプレーやったらその分凡ミスするからね
得意技の体反らせての金の鯱ポーズは現ドラで取ってくれる新天地で披露してくれればファン層拡大になると思うよ
>>162 身体が動けてるとか元気そうって理由で乙坂獲得したり長野をCSメンバーに入れたりと監督がアレだからありえそうなのがまたなw
まぁないだろうけどな
バウアー
welcome homeとか
小園のバットを蹴り上げたりとか
日本を嘗めとるわな。
高市が村井を応援して、安倍昭恵が和田についてるけどどっち勝つと思う?w
平内は生き残ったのか?
本気でアンダースローやるの?
芸スポ板
「坂本勇人に戦力外通告」スレが盛り上がってるみたいだなw
映像一通り見たけど巨人が指名した投手は竹丸と育成一位の冨重が抜けてるように見えた
山城も打ちづらそうな球投げてるけどコントロール不安だなって感じ
田和は大勢に任せる
>>171 ドラ一は、5年は面倒みるやろ。現ドラ出荷やトレードはあるかもしれんが
まぁ、投手崩壊してるから今回は仕方ないとはいえ、
立石が珍に行ったのはセリーグの勢力図的に相当具合悪いな。いつこいつらに勝ち越しできるのやら
>>175 俺は西山一宇のサイド転向を思い出したわ
阿部が本当にバウアー行きそうで怖い
理由:実績があるから
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>178 崩れる時はあっという間だから大丈夫
巨人も優勝したけど1年で3位だから
リチャードがいるからとファーストの助っ人獲らなそうな感しかない
松井が抜けた時と違って金出せば穴を埋める選手を獲れるって時代でもないからなあ(´・ω・`)
>>183 崩れるも何も生え抜きオンリーと金満外様混在と外国人だらけとは全然違う思うけどね
>>173 山城は細野みたいな感じなのかなノーコンで
>>104 大学野球ってこういうのが普通らしいな
そりゃ壊れる奴多くなるわ
巨人ファンも阪神みたいな糞球団が日本シリーズ出るよりもベイスターズが進出した方が良かったって思ってねえの?
>>184 ドラフトも一三塁は高卒1人だけっていう
意外性ゼロでドラフトと一緒であまりにもつまらない戦力外通告
元キャップはホワストがいいよ、駄目なら4月一杯で見切ればいい
>>190 大学野球っつーか
東都と東六が2戦戦勝の勝ち点方式だからなぁ
そりゃエースは1戦3戦とフル稼働よ
現状6人+岡本、ドラフト6人か
外人は増減なしになるだろうから育成落ち2人くらいでて4空きスタートとかかね
珍は立石谷端入ったけどまだスラッガー候補の中川前川井上西純らおるからホルホルは無理はないわな
スタメンほんまに外人いらんやろ
侍ジャパンさぁ
強化試合の前に練習試合とかいるんかよ
すまんがまたとらせんでハメカスが暴れてるんやがどうすればええんや
何故かクビにならない選手
湯浅 郡
2人とも間違いなく戦力になってないのに
>>207 いうてまだ戦力外あるんでないの?これで終わり??
まあクビ切るかはわからんけど育成落ちはもっと出ると思う
毎年支配下62ぐらいでスタートするからまだあるでしょ
日本シリーズ終了まで期間あるしさすがにまだ切るでしょ
2025秋季キャンプ
ジータス放送予定
10月29日(水) 9:00~12:30 生中継/配信
11月8日(土) 9:00~12:30 生中継/配信
11月9日(日) 9:00~12:30 生中継/配信
え…これだけ?
秋キャンプなんて見てても面白くないしやらんでもいいレベルなのにやってくれるだけいいんじゃない
93年花のどんぐり組は全部居なくなってまさかのしぶとい山本ヤスと使えない中川だけになったな
浅野
マス陸
オコエ
若林
岸田
坂本
甲斐
石塚
岡本長野が去って右がかなりヤバいことに
去年とか数日に分けて戦力外の発表されてなかったっけ
増大は門脇あたりが外野練習してその役割をこなせるようになるまでは延命すると思う
さすがに湯浅の方は今年で切られそう
ドラ1競合しても欲しいのは
岡本村上系のちょいデブ気味のドラ1レベルの長距離砲だわな
180cm80kgみたいなのはどっちに転ぶかわからないから競合してまでは怖い
>>217 ジータスのGはジャイアンツのGではない
東都100安打達成者の面子がえぐいな
野村謙 村田 亀井 石毛とか外れがおらん
今日湯浅がクビにならなかったのが謎やが今日来られなかった人は残りは育成落ちで誤魔化すのか?
湯浅と笹原は育成落ちか??プラスで投手を1,2名くらい育成落ちするか?
ドラゴン山田とか田中千晴とか…
湯浅って守備のプレイヤーかと思ってたけど、普通に下手くそだよね
このプレイは流石に衝撃だったな
>>228 どうせならサトテルの弟も取ればよかったのに⋯
>>230 お、そうだな…
(ぶーちゃんこと中田亮二、楽天山崎剛、西武大崎などを見ながら…)
>>179 西山サイド転向したっけ それはすっかり忘れてた あまり投げなかったろ
ソフトバンク→レアル・マドリー
阪神→バルセロナ
巨人→久保が強豪に移籍したレアル・ソシエダ
煽るなら煽るでもうちょいなんかねえのかよ
じじぃが小学生みたいな煽りするなやw
覚悟はしてたけど岡本が巨人からいなくなるって実感がまだ湧かないわ、数年間は助っ人で食い繋ぐ感じになるのかな。右のファースト専ならある程度探しやすいとは思うけども
捕手坂本はネタ指名だっただろうけど5年も面倒見たなら十分でしょ
【速報】スタンフォード大・佐々木麟太郎、指名拒否へwewewewew@wewewewew@@wewewewew@@@ wewewewew@@@@wewe@@@@@wewew
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1761300160/ どうなんでしょう
王がいたとしてもメジャーが指名したら絶対メジャーの方行くだろう
今回の麟太郎指名の件ってNPB側のルールの曲解だよな
巨人は乗らずに正解だった
アンチさんは麟太郎指名した2球団のせいで史上最悪のドラフトとか煽りづらそうね
>>264 外して小田とれたからまだ救われたかもしれんがもし当ててたら相川は頭抱えるだろうな
あのババア如何にもミーハーな野球好きって感じだしな
>>266 オースティン抜けそうだしDHで使おうとしてるんだと思う
打つ方で一番期待できるのが今年のドラフトでは麟太郎だったってことでしょ
門脇以下の打率の立石じゃ特攻の価値はないと判断してリスクを冒したんだと思う
りんたろーこそ
公言しておかないと
競合リスク大きい
虎じゃ
何で巨人は馬場をクビにしたんや
馬場は阪神のドラ1やぞ
何考えてんねん
何か間違いでDeNAジャイアンツならよかったのにな
高市さんに南場さんと女性トップの時代だわ
読売は中国に魂売ったから不快になった
選手としてのタイプ違うけどヤンキース2位指名の加藤豪将であんなもんだったし、それより評価高くなるとも思えんしな
今はソフバン行った方が賢い感じはするけどどうなるんか
>>270 なるほど、それとあの南場オーナーもミーハーそうだもんな
相川は佐々木一本釣りできなかったこと悔しそうにしてたけどさて内心は
>>69 完投経験が片手で数えるくらい、
これからスタミナをつけたい、、、ってヤバくね?
去年からの投手移籍組全滅もありうるかと思ったけど泉はかろうじてか
冨重の映像みたけどこれ来年普通に支配下に上がって一軍で投げててもおかしくないだろ
巨人のコーチ陣は阪神に比べて問題あるんじゃないかなぁ…
今季の井上と畠を見てると
そういえば馬場ちゃんはドラ1だったな
155kmの直球と14色の変化球を持つ投手と言われていたが伸びなかったな⋯
NHK→ダッチアングル
テレ朝→田原総一郎の例の発言
日テレ→支持率グラフ誤り
オールドメディアは腐りきってるよw
佐々木って6月まで交渉できないんだろ
それほどまで取りたい素材に見えんけど
そこまで欲しい選手かな
>>250 いい加減にしろ!
麟太郎は来年きっとソフバンユニを着るぞ!
体つきはアメカス体型でも心は博多や
ハメカスはモニター越しに手を震わせていて今にも画面を破壊しそうな勢いだから刺激しちゃ駄目だよ!
知念がさっきローカル枠出てたわ
クビイヤーの阿部を叩きながら中山と石塚三塚知念だけ楽しむかな
>>286 停波すればいいんだよなとりあえずテレビ玉川から停波
>>293 まず手始めに日テレの巨人戦を見ないことから始めようぜw
>>287 高校時代からメジャースカウトもマークしてたようだし我々素人にはわからない良さがあるんだろう
元々戦後一般職付けない共産思想の持ち主が集まって出来たのがオールドメディアだからなあ
あいつら一般庶民の味方でもなんでもないよ
ソフバンだったらMLBに大金渡して麟太郎を指名しないでくれって裏工作平気でやりそうだけどな
>>296 と言ってるのは
現在一般職付けないネトウヨさんと呼ばれる人
昔は共産思想だったけど、今は右翼思想が主流
今はウヨのほうが理想主義だからね
夏の甲子園では麟太郎の魅力はイマイチわからなかったな
体がデカいイメージ以外残ってない
今回は
1位竹丸=バランス良い左腕の高橋尻二世
2位田和=右サイドからの速球派で津森二世(ソフバン)←さすがに大勢とは言わない
3位山城=小柄だが速球左腕の森浦二世(広島)
こんなイメージで獲ったと想像
>>299 公式戦のホームラン数は
清宮はおろか松井、岡本より下だからね
他球団のドラ1がなんでそんなに気になるんだ
巨人のドラフト指名選手の話せーや
左翼系ニュース番組ばかり見て批判ばっかしてるネトウヨと
ここに入り浸って巨人批判ばかりしてるチンカスって
同じような考え方なんだな
秋季キャンプ全日程GTVでライブ配信(G+放送の日もあり)って何だかやる気出してるな
花巻東出身のメジャー志向イコール能力メジャー級確定のイメージ
>>302 左翼は丸佳浩
2000本安打と300本塁打を達成したい
吉川リチャード岸田VS森下佐藤大山立石との差は何なんだろうな
ピッチャーもだけど
タイチャは極左だから高市政権に日々イライラしてるだろう
大阪支配してる維新のことも憎んでたから
右打者の貴重価値は理解できるがそれで高値掴みするのは違うと思うわ
皆川も右から岡城とかエドポロと順位違ってもおかしくなかっただろ
>>307 とは言え、来期の外野は丸キャベ中山だけどな
>>307 直前に東京六大学で三冠王だったのもいたが
>>312 全員どうなるか分からんやん
丸なんて順調に劣化してるし
来年阪神の引き立て役にしかならないんだろうな特に日テレは立石宣伝しまくりだろ
皆川行ったのは猿に見切りつけたのか
竹丸は左の先発だから間違いなく井上に奮起促してるし
まぁ相乗効果狙ってるな
ライバルは何人いてもいい
吉川に挑んだ奴らは全員蹴散らされたけどw
>>317 センター守れて打てるのが必要だから
さすがに佐々木の1年目よりマシだと思うが
>>319 丸の後釜になる実力あるのは
今回の対象にはいないだろ
佐々木麟太郎にその可能性があるくらい
猿の前評判はもっと高かった
皆川も守備がいいらしいがどうなるか
DHできるし打てるやつは何人いてもいい
DHに砂川みたいなタイプ入れたがるのは阿部くらいなもんだ
次期監督はスマートに好打者でも入れるはず
佐々木って前評判高かったか?
そもそも巨人のスカウト他球団に佐々木バレないようにしてたはずだけど
ドーム阪神戦で立石が打ったらアナが絶叫するだろうし来年は観ない方がましだな
下馬評低いほうが応援しがいがあるってもんよ 来年は今年よりも応援に力が入りそう
>>326 エビが
「たーてーいーしー」
とか絶叫しそうだわ
>>102 その人の人生がかかっているのにな。
人間性が出てるわ。
しかし来年からの4番マジでどうするんだ?
岡本の離脱中まともに固定できなかったしこれが1年続くのか?
>>13 1985年真弓バース掛布岡田がいた時はV10いくで~なんて言われてたのよ
その後の阪神がどうなったかはご周知の通り
まあ絶対弱くなるとまでは言わないけどソフバンみたいな大金持ちでない限り常勝球団になるのは難しい
広島もヤクルトもオリックスも連覇したのにあの通り
4番はリチャードでええよ
その為にウナギが獲って来て我慢して使ってたんだろうし
まあ今の巨人ファンの質的にここまで清々しいほど差が付くと逆に応援に熱入ると思う
横綱阪神に負けるなー選手頑張れーみたいな
皆川と繁永ってどっちがいいんだろ?
考え方によっては先輩の森下と北村恵になるけど
立石って母親がオリンピック代表のバレー選手なんだな
大林素子と同時期の選手
姉さんも現役バレー選手
>>325 キャンプのころは
佐々木5番構想なんてのが報知に載ってたからな
>>333 そりゃ新外国人だよ
保険でオースティンもマジであると思うよ
過去に他球団から外国人取る時はだいたいこの流れ
あっさり退団からの巨人のパターン
>>334 その頃の巨人は人気実力を兼ね揃えた覇権チームだったわけだし今とは状況が全然違う
>>334 あの時は投手が良くなかったからね
10勝行った投手もほとんどいなかった
その後掛布の大失速もあってチームがあっという間に崩れていった
>>334 爺さんだろうけど今の時代ある程度活躍すればメジャー
昔のV10はもちろんV4V5とかありえないだろ
>>334 そりゃV9巨人みたいに大多数が巨人ファンの全国サラリーマンが機嫌よく働くべく常勝が仕組まれてた高度経済成長時代みたいな事はもうないよ
2連覇3連覇すれば反動がくるのは当たり前
>>340 たまにはといつもじゃ大違い
飯抜きで2〜3日はなんとかなるがずっと続けてられないだろ
意外と盲点だったけどジェネレーションギャップあるよな
松井巨人現役時代知らない世代が今や20代半ば以上だもんな
松井ですら知らなければそりゃ噛み合わないよね
>>336 そうか?
原末期の投壊とかみんな呆れてたじゃん
チケット売れない報道からの投壊で客が呆れて試合中に帰りまくりでフロントが焦って原解任したし
また夏休み前に終戦で4番リチャードとかやり始めたら同じことが起きるよきっと
阪神がエグいのは簡単にメジャー行かせる時にスタメン生え抜きで優勝ていうのはないんだよな
日本シリーズ
圧倒的に阪神優勝予想やんか
これはソフトバンク勝ってまう
ちょっとここまで阪神出来すぎだからそろそろプレッシャーのタイミングじゃないの?勢いが止まったら7試合なんてあっという間だよ
>>184 リチャード三塁もできるから取るんちゃうか
野球はピッチャー、
それをドジャースが証明してくれる
阪神ファン意外とおとなしいよ
あんまりいい事ありすぎて交通事故気を付けてる気分ではw
>>348 昭和の日本は格差あるライバル関係
巨人VS阪神
大鵬VS柏戸
自民党VS社会党
>>354 去年はDeNA優勝を予想する人はほとんどいなかったね
増田大、湯浅はもうええやろ
だけど増田は阿部が大好きだから残っちゃうかもな
なんだか試合間隔が空き過ぎたし
巨人がらみでは岡本の件やドラフトがあったんで
もう日本シリーズなんて忘れてた人が多数いると思う
そんな事どうでも良いけど
ヘッドや打撃コーチ
3軍監督の後任はいつ決まるのかね。
パ・リーグはオリ連覇があったけど
10年以上基本ソフバン
もう秋田
>>362 増田大なんぞ優先順位高いぞ
唯一全試合一軍にいたし
整理対象はその下に7〜8人はいる
世間も俺もワールドシリーズしか注目してないわ
岡本村上も一緒に見るんだろうな
打撃コーチはラミレス、由伸
ヘッド中畑
投手コーチ上原
NPB全体でオンライン賭博はノーカンにするのかね?
巨人だけなら余裕でクビだよな
中山
佐々木
三塚
岡田
皆川
知念
左の若手外野手これだけ居るのか
広島の3連覇時はもうどうしようもなかった
マツダアレルギーやった
今の阪神みたいな感じ
10/26(日)午前8時からのTBS系「膳場貴子のサンデーモーニング」
■スポーツご意見番のゲストは、落合博満さんと、中畑 清さんです。
①ドラフト会議、落合さんと中畑さんが選ぶ「ドラフト高評価の球団は?」
②プロ野球日本シリーズ、日本一になるのはソフトバンクか、それとも阪神か
>>370 岡田は間違いなく現ドラやね
人気出んやろけど
>>138 センターはキャベとオコエ以外は見たくねえな
佐々木とか浅野なんて守備のマイナス大きすぎて
昨年のエリーくらい打たないと割に合わん
和真ドジャース行ってほしいなあ
背番号25やろユニフォーム買うわ
昨日のドラフトで藤川はもう今年の勝負運を使い果たしたやろ。
小久保は昨日のドラフト会議に出ていないからセーフw
毎年いるレベルじゃない立石に突っ込まなかったのは不満は残るけど
竹丸レベルも毎年いることにはいるが、単独で指名できるケースはそんなにないと考えるとおいしい
ってのはそうかもなって思った
>>371 広島マツダアレルギー
今も変わりないけどな
フランシスコがサヨナラ落球してからマツダの流れおかしなった
立石ってそんなに逸材なの?
全然知らんけど創価大って時点でたいしたことないイメージ
歴代最高野手で小谷野でしょ
>>376 ドジャースばかり行かなくてもいいわ
カブスでもいい
マツダと甲子園を5割で戦えれば
それだけで優勝争いできるっての
とにかく負けすぎやで
>>378 前評判高い立石小島あたりの誰か取れたとしても岡本の穴は埋まらんよ
だったら先発強化も必須だからこちらを重点的にというのはわかるな
>>382 まあさすがに小谷野よりは上
門脇がしっかりしてたならうちが指名してたかも
まあ昨今の投手事情からして投手最優先なのは当然だな 岡本の穴は若手野手総結集して埋めるしかない もしくはリチャードの覚醒
>>384 原因は明白
丸岡本がダメダメだから
1人居なくなるから良くなるかもしれない
せめて即戦力寄りの大砲候補一人ぐらい確保しとけよなあ
投手は点取ってくれねえぞ
巨人はヤクルトと同じ支配下13人整理したのか
まだ切るだろうしやはり夏休み前に終戦で優勝争いすらできなかったのは大きいな
梶谷立石引退と優勝のおかげとはいえ去年は菊池高橋ぐらいしか切らなかったのに
ドラフト指名選手見ればわかるけど来年もマーローテ確定、新外人しだいで坂本サード確定で丸も外野コーナーは確定。新陳代謝進まんよな
珍は渡邉切ったから立石と谷端で埋めるのは大きいんちゃう
丸は2000本があるから
代打にできないし
来年も期待できないチームだよ
っていうか阪神独走よ
>>390 ベッケン獲得調査の記事が出そうな気がする
>>391 現ドラで2人出ていくからその分減るけど同じ人数入ってきたら関係ないな
あとは育成に落とすのが何人かいるはず
丸2000本あるとは言え打たないのに無理矢理我慢して使う事は無いと思う。
問題は丸の代わりに使った若手がサッパリな事
>>390 伊織「野手の皆さん、僕が打席入る前に二塁に居てください 全力でほーむに帰ってきてください」
広島にボコボコにされてるのって坂本使わなくなったせいだろ
通算打率4割超えてるのにな
>>382 そんなすごい選手なら皆んな競合避けないよ。
三球団競合野手って高橋周平とか渡会、石川、藤原レベルやでw
四球団から当たり率高いけど、2010年以降の三球団競合ほぼ当たりなし、歴史が証明しとる
>>394 去年うちが優勝すると思ってたか?
つまり何が起こるかわからんのがペナントレース
阪神にケガ人が出たら一気に戦力ダウン
>>396 増田大、湯浅、郡、フルプは切りたい
丸もぶっちゃけ要らないんだよな
>>382 そういう先入観は意味なし
白鷗大も大山までロクな選手いなかったし
逆に東京六大学出ても周知のとおり
何気に広島のドラフトもええよな平川斉藤勝田とかセは中日も上手いドラフトやわ
出身とか意味ないって
金刃桜井の母校出身だから東とか巨専で馬鹿にされてたでしょ
あんまり誰も触れないがいちお大砲候補の浦学のジャッジの藤井を獲ったんだけどな
ただ◯◯のバースとか◯◯のバレンティンとかの触れ込みで成功した奴見たことないのがね…
一応今年のドラフト指名した選手たちも
○○二世とご丁寧に放置が命名してくれてるぞ
>>402 増田は切れんだろ 一年間ベンチにいたんだぞ 君らが考えるのと現場が考えてることは違う
とにかく投げっぷりとかガムシャラに振り回すだけの選手はあかん ドラ1で社会人獲ったのもそういうことだろ 少しは頭使わんと
>>407 常総のバレンティンとかいう表現
スケール小さすぎだろって
いつも思う
それじゃ各高校にバレンティンが
いるってことじゃねーか
三塚は守れなくともDHで使える
なんなら浅野DHにしたら守備の呪縛から解き放たれて覚醒するかもしれんぞw
常総のバレンティンとかいたな
てかミキハウスに元巨人3人いるのか
増田は来年阿部と共に解雇だろ
由伸の中井辻と同じ枠
新監督だと34歳のサブとかいらないから来年まで
増田1年間ベンチいたってオンカジ報道の当日に守備固めに出てきたのはひいたわ…
DHでしかでられないような選手ならいらんのだよな
打撃だけなら相当無双しないと価値がない
浅野とかも現状そんなに打てるわけないんだからちゃんと守備上手くならないと未来はないな
>>417 三塚DHとかあり得ないやろ
そこは外人枠
ていうか荒巻佐々木三塚はスタメンきついと思う
>>423 しっかりしてるな間違いなく阿部より頭いいだろうな
>>407 一番の成功者は「浪速のゴジラ」と呼ばれたTー岡田やね。
浅野の完成形て塩見とか桑原だろ
正直この2人のキャリアハイもかなりハードル高いと思うが
佐々木麟太郎だけは卒業まで入団予約状態だな。ソフトバンクにしか出来ない。
立石広い坊ちゃんスタジアムで打撃練習だけど場外ホームラン
真中「バレンティンでもいかない」
石垣くんのポテンシャルは知ってるけど、どこまでプロでいけるか
>>427 奥村か佐藤欲しかったけどどっちも3位と結構高めで獲られたから今年の巨人が行くのはちょっと厳しかったな
>>432 なんか甲子園みてて野球センスというか、投手じゃなくても打者でみたいな
そんな期待感があった。
高校2年の神奈川大会は織田より全然よかったな奥村くん。
春前に怪我しちゃったけど。
結局、読売も金がないんだな
じゃなきゃ岡本のポスとか認めるわけないし
こりゃ補強も期待できんわ
岡本はDH論外だから、内野か外野か。
どこやろな。東海岸拒否るんかな。ゴジラさんにアドバイスもらいなさい。
増田はどうせ盗塁しない癖に雑に次の塁狙いたがるから牽制とかでやられるんだよな
来年中山がどこまで伸びるか
少なくともホームラン二桁は必須
先発崩壊も深刻だが来年確実に戦力になる野手が岸田くらいしかいないのも悲惨
泉口中山砂川は来年が実質2年目
吉川は故障丸は劣化キャベッジ不透明
一方阪神は今年のスタメン丸々残ったところに立石追加で勝負にならん
しっかし昨日は知念指名が1番盛り上がったな
野球ファンなら知念の実力も苦しみもがいて来た事も皆知っているからね
>>451 横浜戦力外の徳山じゃないかな
あれは第2のエイトになれる
立命3投手のうち東は先発として、坂本は中継ぎとして残ってるけど
桜井は右利きだったのが不運だったか
日ハムは近藤93万有原をもがれてもSBと対等に戦ってる
あの育成力は見習うべき
守備走塁が売りと言われてた小濱だけど個人的にバッティングに魅力を感じる
守備走塁が悪いという話ではなく打撃の方が魅力的というかオープン戦の時泉口も同じこと思ったな
北村ヤクルトから結構惜しまれてんな
2年間だけど良かったやんか
巨人馬場の思い出と言えば?
巨人乙坂の思い出と言えば?
指名した選手、動画で見ると酷評されてるほど悪くはない
田和と山城は今の巨人スタッフが育成出来るのかは不安が残るけど
北村はむしろこの成績でよく8年間プロでやれたなあと
去年珍に宗山取られたら終わる思ってて外れて安心したんやけど1年後に特大爆弾落とされたんは全然予想できんかったわ
今年の野手1位は、阪神が立石、ヤクルトが松下、広島が平川、横浜が小田を獲得
さらに阪神は上位3人野手、他の3球団は上位3人のうち2人が野手
巨人は野手をスルーして投手3人
結果、打線の中軸不足はほとんど解消されてない
岡本抜けた後の打線再建も遅れる一方で、他球団との差はどんどん広がるばかりだな
阪神広島横浜ヤクルトは素直に野手ドラフトしてんのに
巨人は2位でリリーフの田和、3位でノーコンの山城
投手不作年に無理やり投手ドラフトすると、こういう微妙な指名になるんだよな
典型的な「目的と手段が入れ替わった」パターン
立石が3球団しか行かなかったのは評価落ちたのかね
6球団位行くて言われてたのに
>>466 自分の思う通り指名してくれなかったからといって延々ドラフトの愚痴を言って切り替えれないならアンチと変わんねぇんだわ
入った選手を応援も出来ず永遠他球団の野手を恋しがるならその選手個人のファンになるか応援する球団を変えた方がマシ
佐々木指名のサプライズがあったからなぁ、あの2球団がスラッガー求めて佐々木頭になかったら立石5球団だっただろう
立石って日米野球のときは不調じゃなかったけ?
多少評価に影響したのかな
松原北村辺り他から話ありゃいいんだけどね、巨人は多分拾わんな
>>471 去年の宗山・西川・渡部は残念ながらパリーグに行ったからな
今年は立石・松下・平川・小田がセリーグに来てくれて嬉しいわ
数年後の答え合わせが楽しみだw
562 自分 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1215-A7Eg [101.128.181.50])[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 15:25:17.88 ID:XFhGUVdW0 [1/2]
俺は金丸指名には反対だね
理由は深刻な貧打で阪神以下の攻撃力しかないのに金丸とか指名してる場合じゃない
入札1位は西川、外れ1位は佐々木泰か渡部でいい
巨人の監督って「一軍監督 落合博満」「二軍監督 桑田真澄」「三軍監督 二岡智宏」が最強と思う
でも、現役選手時代を巨人一筋じゃないと無理なんだっけ?
>>471 盲目的に応援するだけがファンじゃねえだろ
チームの方針に疑問持っちゃダメなら、それ宗教じゃんw
批判するのは「叩き」じゃなくて「危機感」だよ
ファンだからこそ言ってんの
荻野とか切ってる中ロッテで生き残ってる石川慎吾ちゃんすごない
二軍監督の仕事は優勝させる事ではなく一軍戦力を育てる事
その意味で投手を一人も戦力にしなかった桑田は論外
岡本以降に1年通して3か5番打てる自前の野手作れてない時点で終わってんだよこのチームは
セ・リーグ5球団総出で阪神の立石誕生を阻止しなきゃいけなかったのにな
広島が真っ先に公言して立石で行くぞって先陣きってくれたのに それを無視して訳わからん毎年いる社会人投手公言して流れ断ち切った球団があったし
それには広島ヤクルトDeNA中日ファンは呆れただろうな 阪神ファンは高笑い
結局それでみんな散り散りになってしまったし
終わってるわ
防御率0点台だった直江とか1回2軍あげてみても良かったのにな
小林が自主トレ相手してたけど、どこかとるとこあるんだろうか
石川慎吾年齢と成績的にも切られておかしくないから生き残ってるの凄いな、巨人だったら絶対ここでヘイト溜めるぞ
阿部辞めろ
>>486 各球団強打者が必要なのに競合のリスク取れなかった間に阪神は立石に谷端まで獲ってどっちかがモノになればいいやって感じだもんな
竹丸は応援するけどさ
なんか竹丸指名でうちの新たなスター候補って誰?って思ったわ
長野が辞め坂本が老い岡本が去る今
もう石塚が悠仁様状態
>>475 乙坂と松原だったら断然松原なんだけど
まあそれも今年の話なんやけどな
来年はどうなるか分からんし若手が出て来てくれるのが1番やし
>>96 獲得した急に出てきた竹丸ageも聞いた事あるなってのが多いと思ったら西舘と高橋優のage内容と一緒なのよね
何でこんなに阿部の発言力高いのかが分からん少なくとも編成はフロントが舵取りしなくてどうする気だ
>>423 賢そうだな~
若いから馬鹿な上司に我慢できるかが問題やな。
自己犠牲
点を取られなきゃ負けない
そんな野球にスターなんぞ不要
敢えて言えばバントスター居たら助かるかな
>>485 阿部は二軍監督時代から今まで結構長いよな
フロントは阿部に岡本に次ぐ長距離砲を育てて欲しいと思っていたんだろうが
今年に入って慌ててリチャードだからなあ
珍ってドラフト前は立石をボロクソ言ってたくせに調子いいなw
甲子園がホームの阪神がバント→理にかなってる
ドームがホームの巨人がバント→ん??
竹丸21
田和28
山城26
皆川9
小濱36
藤井33
これくらい与えてやれ
絶対的司令塔なら居る
あと4年くらい確実に
それで我慢しなさい
>>489 人の人生かかってるのに本当に不快やわ。
此奴の人間性が糞なんがこれで解るわ。
23で戦力外ならまだまだ引くて数多だからセカンドキャリア安心かな
30代で職歴なしはかなり厳しいけど
>>467 現場監督に権限与えるとこういう目先の補強しかしなくなるから駄目だな
我が軍も監督外すか
>>505 おう
リチャードの飛距離は華があるな
期待しとるよ
>>506 相川はドラ1が9月まで来ない、最悪枠が無駄になるってのに賛成したのかな
>>499 いやいやw阪神ファンは絶対行け行けやったやんけw
君らも絶対行かな!やったやんw
ピッチャー行け言うてたやつアンチ扱いしてボロクソ言うてたやんw
立石行かなかったのは戸郷赤星井上森田が糞だったせいで投手取らなきゃ来年夏休み前どころか交流戦前に終戦するって判断だろ
岡本いないし来年なんか先発外国人が外れたら良くて4位だろ
阪神は再来年?サトテル抜けるの見越しての指名だろ
森下もメジャー行きたいみたいだし
あと投手には余裕があるからなあそこ
早稲田はまだ高梨がいたのね。まず3軍コーチの三沢さんに挨拶いかないととか面白い
ドラ1~3が残ってるから成功かな
【朗報】スポーツ報知「巨人のドラフトは120点」
北村って今年1軍の試合キャリアハイの62試合出てるのか
それなのにクビってヤクルト冷たいな
>>513 岡本のデータアナリストてやつかっこいい さすが進学校卒だけある
【出場審判員】
・クルーチーフ
敷田 直人 (54) 30年目 [4回目]
牧田 匡平 (46) 25年目 [3回目]
・審判員
有隅 昭二 (57) 34年目 [7回目]
白井 一行 (48) 29年目 [5回目]
土山 剛弘 (53) 28年目 [3回目]
山路 哲生 (46) 22年目 [3回目]
芦原 英智 (41) 17年目 [初]
>>511 巨人は今年岡本抜けるのに何故見越さなかったのか…
一応走攻守揃って大学No.1でスター性あるしサード守れるしこれ以上無いのにw
>>518 そもそも経験あるアンパイアしか選出されないから当たり前ではあるけどなんというか有名な人が多いな
即戦力投手って来年優勝狙える球団がほしがるもんだろ
巨人がやるとヤクルトの即戦力投手とかぶるんだよ
いないから急いで取るっていう
1からドラフト戦略見直した方がいいよ
>>515 当たり前
ヤクルトは冷やして飲む方が上手いやろ
>>511 来年春から高橋と下村がローテ入りするかな。村上才木に外国人、伊原伊藤門別あたりで1枠争いか外国人2なら入れないな
>>523 岡本の後釜で石塚は厳しいやろ
守備もやけど流石にもうちょい長打力が無いと
徳山ってあの物議醸した仙台育英戦のときの代か
福井はプロ行かなかったね
まだ「立石ガー」いるのか。だから「立石ガー」はNPBと阪神球団に「岡本選手の後がまで立石選手がどうしても欲しいんです!お願いですから立石選手の交渉権を譲ってください」って土下座してこいよ。いつまでもしつけえな
ケイジャクソングリフィンに声かかってるならデュプランティエに声かからんわけないからあれもメジャー戻るんやろな
現役ドラフト候補予想してみた。
巨人 岡田
阪神 井上
横浜 関根
広島 林
中日 鵜飼
ヤク 濱田
福岡 井上
ハム 今川
オリ 富山
楽天 田中和
西武 蛭間
千葉 東妻
ドラフト上位とか関係ないわ。
>>530 その時のセカンドが泉口。根尾と藤原もメンバーに入ってた
>>530 そんな回りくどい言い方せんでも泉口の同期だよ
>>533 こんな野手だらけにならんやろいつも投手だらけなのに
細川みたいな大砲や水谷みたいなフィジカルタイプは現ドラでも出すの渋りそう
現ドラって各球団2人ぐらいは出品してるんじゃないのか?
>>534 いや普通に泉口が同期なの知らなかったw
どちらかという捕手福井が印象に残ってたから
現ドラもそろそろ隔年とかでいいと思うんだけどな
別に毎年やるようなものじゃないだろ
>>537 投手だけで選ぶとんなもんか
巨人 平内
阪神 岡留
横浜 吉野
中日 根尾
広島 松本竜
ヤク 石原しかおらん
福岡 板東
ハム 堀
オリ 富山
楽天 小孫
西武 浜屋
千葉 東妻
今年の現ドラはあんま期待できんな
巨人が出しそうな選手的に指名順最後の方になりそうだし
CLUB REBASEから育成指名ながらプロ野球選手が出たらしいが
インスタ垢フォローしたんだから浅野翔吾も覚悟決めて通ってこいよ
森下上林細川福永万波立石やロッテ西川等々もう実績十分だろあそこ
>>540 大阪桐蔭時代の泉口はそこまで目立つ存在じゃなかったからな。元々ショートだったけど3年の時には1学年下の根尾に譲ってたし、セカンドも同じく1学年下の山田健太(現日本生命)がスタメンで出るケースもあった。泉口が伸びたのは青学に進んでから
蛭間3年でもうあかんのか
イメージ的に板東欲しいな
現ドラも厳しい世界だな
新しい環境で力を発揮できるとは限らない
現ドラとかプロテクトって結局誰が漏れたかなんか選ばれた者しか分からないのに予想する必要ある?
珍カスが立石獲れて異様にイキってるがあれベイスの度会レベルだろwww
>>552 去年の現ドラで漏れたのはほぼ今年の戦力外に居る
谷繁と里崎のドラフト1位振り返り動画見てるけど竹丸に言及する時間短すぎだろーw
他のドラ1にはあれこれ時間かけてるのに竹丸だけ
来年のローテが欲しかったんでしょ ぐらいで終了
竹丸に興味無いの丸わかりやんけー
>>529 でも、立石も門脇が高打率叩き出せるレベルのリーグやしな
長打で言えば佐々木を指名しろなら分かる
あと怪我がここに来て増えてるのも、各球団手を引いた原因でもありそう
>>544 小孫もパッとせんかったな
竹丸と同じ鷲宮製作所
ここで謎に佐々木の評価高いのなんで?
今年1年の総合指標
打撃-2.7 守備-1.3 走塁-1.6 war-0.1
何一つプラス作れてないんだけどw
阿部や亀井は数字ほとんど見てないんだろうし
左の俊足小兵タイプが大好きなんだろうね
>>558 後半上げてきたからな
それを来年初めから出せれば活躍する可能性あるだろ
>>533 岡田じゃ欲しがるところなさそうだし
法政の顔色うかがって現ドラには出せないんじゃないかな
>>558 直近の試合で打ったからだろw
ここはジジイが多いから少し前の事は忘れちゃうw
4月の甲斐が9月にきてたら来季は首位打者取るとか言い出すよ、ここの連中w
そりゃプロだってある短期間を切り取れば活躍してる選手なんていくらでもいるだろ
なんで長期のデータ見ないんだよ
日本の大学リーグでも実は4年時秋の成績だけ切り抜くより、4年間の成績で見たほうが予測精度高いからな
ぶっちゃけリチャード並みの打率でいいならもっとホームラン打てるやつ普通におるやろ
>>566 年換算だと20本以上だからぶっちゃけ難しい
誰でもとはいかない
>>564 前川がシーズン最終戦でやっとホームラン打ったら「こういうバッティングできるやんか」ってホルホルしてた珍カスの悪口はNG
>>555 岩瀬氏が竹丸はプロで通用する球投げるけどケガしそうな
フォームではあると注意喚起してた。
>>529 守備走塁で岡本より上だしWARは将来的に石塚の方が稼げそうだけどな
>>560 外野が競争状態の巨人で出番ないんだかや出してやったらいいんだよ。郡司みたいなこともあるし。
>>529 長打に関しては岡本も1年目は2軍で1本塁打で中距離打者と煽られてた
今の時点ではどうなるかなんて全く分からん
社会人投手1位指名は石川歩以来やろ?
ハズレなら西武と競合したやついたけど。今年ヤククビになった。
>>575 松井さんがキャンプでアドバイスした年に30本打ったんだっけ?
大卒社会人の1位指名や自由獲得や逆指名で入団したのは三木くらいまで遡るのか。
クビになった後、鷺宮製作所でプレイしてたな。
>>417 一軍でヒット一本も打てないのに何故ここまで持ち上げれるのか本当にわからんw
有望な野手が多いから立石いかない論はあまり納得いかないんだよなー
筆頭がルーキーの石塚だぞ
それ以降の三塚だの荒巻だのってのは1軍で戦力になったらラッキー程度で、そいつらがいるから立石いらないは意味わからん
1位竹丸2位田和はそういう戦略もあるくらいの理解で、別に正着ではないだろうと感じるが、球団の信者は褒め称えてる…
シンプルに巨人スカウトが今年の野手評価してない説ある
3位まで奥村が残ってたのはそんなだったのかな。うちまで残ってたら指名してたかな
3位まで奥村が残ってたのはそんなだったのかな。うちまで残ってたら指名してたかな
泉口がいるとはいえ来年どうなるかわからん。
高卒2年目をいきなりサードにするのもどうかと思う。
下ではやることないかもしれんが
巨人はドラ1野手に関しては抜擢も厭わない伝統あるからなあ
実力も話題も阪神に全部持っていかれたな
佐藤新人時前半のインパクトは強烈だったけど立石はあそこまでは無理。けど立石は華はあるし天性の長距離砲と鬼肩でセリーグの顔になるはず
>>588 まあどこまで成長するかって思うけど
来年すぐに20本塁打を打つとかops.8出すは現実的に不可能だと思う
ops.7出せればマシレベルだと思うから石塚はセカンド、サードやれないと1軍の出番は無いかも
まーた「浅野はもう終わり」厨が出てきたのか。こういう奴も珍カスになればいいのに
竹丸は年齢的に答え合わせ早いよ1年目からローテ回って防御率2点台
それ以下なら失敗
夢も希望も無いドラフトしたし来年も3位狙いなのが分かってるからスレも死ぬわな
立石取って日本一に弾みついてる阪神スレと雰囲気が大違いだな
岡本いなくなってますます岸田の打力が必要になるな
甲斐の処遇はどうなるんだろう
来年も3位狙いというか阪神との戦力差ありすぎて立石をもし取れてたとしてもどうにもならんだろ
新外国人二人が大当たりとかでもない限りまず無理
めちゃくちゃ才能あって身体丈夫で努力家の中山ですらまだops.8で規定打席打ってシーズン終わった事ないからな
1軍ops.8や20本塁打のハードルってかなり高いぞ
石塚は中山観てops.8や20本塁打を打てる自信があるならサード一本でやればいいが、出来ないと思うならセカンドもやらないと無理
>>583 阿部だったら2位までに入札してたかもな。早稲田でどこまでやれるのか?
>>561 確かに2日前のこと忘れるぐらいだもんね
507 どうですか解説の名無しさん (スフッ Sda2-mG/w [49.104.43.95]) 2025/01/01(水) 07:36:58.32 ID:OiLB3f7ud
今年はアンチ活動はしない約束するw
今年こそ横浜に勝って優勝できるようにこれから茂雄連れて初詣に行ってくるわw
625 どうですか解説の名無しさん (スフッ Sda2-mG/w [49.104.43.95]) 2025/01/03(金) 08:20:01.40 ID:Ix/ugWDfd
ヘビ年だし真綿で絞め殺すようにしつこくアンチ活動するから、今年もよろしくwww
>>594 向こうは立石、日シリ、西純野手転向とか話題豊富やがこっちは暗黒ドラフト象徴するような竹丸、来年も野手にフレッシュさ無しでおまけにマーがローテ確定
そら盛り上げるわけないわ
中大大学
1二 繁永晟
2三 中前祐也
3中 皆川岳飛
4右 森下翔太
5一 北村恵吾
6指 佐藤豪
7遊 石井巧
8左 櫻井亨佑
9捕 綱川真之佑
投 石田裕太郎
何か昔の巨人と大学の練習試合漁ってたらこんなスタメン出てきた
皆川一年春いきなり3割打って3番抜擢とかされてたんだな
阿部のリチャードへの期待値上がり続けてるけどOPS.650しかないんだよな
これだけ長いこと日本一になれてないのはドラフトと育成に問題があると思う
そもそもドラフトでいい素材が取れてないから育成がどうこういう問題じゃないのかも
皆川選手の担当は円谷英俊スカウト。「走攻守でポテンシャルの高い右投左打外野手。投手として147キロを記録する肩力、一塁到達タイム4秒を切る走力、ホームランを打てる⾧打力、三振の少ないコンタクト能力、安定した守備力と5ツールが揃った好選手」と評価しています。
もうこれ来年の一番打者でいいよねw
顔もまあまあイケメンだし
石塚はまだまだ焦んなくていいよ
浅野は少し焦ってほしいけど
>>607 これだけ見るとなんで四位まで残ってたって感じ
東都リーグだし
>>603 蓋開けてみんと成功するか失敗するかわからんけどバリワクワクできるやろうしな
それと谷端て知らんかったけど東都OPS歴代2位て思わなんだ1位が牧で3位以降が森下西川とかおったかな
ドラフト後の評価コメントをまともに受けてたらみんなドラフト1位級に見えるやろ
岡田評
「パワーとスピードを兼ね備え、走攻守そろった大型外野手。スイングに力強さがあり、逆方向へも飛距離が出る打撃と、強肩で守備範囲の広い守備が魅力。将来的にはトリプルスリーを狙える選手。」
佐々木評
「広角に長打も打てる打撃能力の高い外野手。身体に力強さを感じる三拍子揃った選手。将来、トリプルスリーも狙える逸材。」
投手補強で間違ってないんだよ
打撃が期待値低くて投手陣が打ち込まれたら試合終了を今季は散々見てきたろ
打撃陣が弱いんだから試合壊さないようにしないと集客に影響するだろ
打撃陣は今いる選手の底上げが先
そもそもクソ淡白な打席が気に入らないわ 更に大差つけられると急にヤベえみたいに打ち出す舐めきった打撃陣に喝入れるのが先
>>609 4年になって急に成績伸ばしてきたパターン。巨人はこういう選手好きだからな
>>610 詳しいな、さすが阪神ファン
そろそろお帰りになっては
石塚ってほんとうに坂本みたいに大成するのか
1年目の一軍成績は石塚1割代で坂本は3割だけど
石塚はショートでと言ってんだからまずはショートで勝負だよ
先を見た話なんだから焦るな
ショートでレギュラーなったほうがリターンでかい
坂本レベルって全球団足しても数十年に一人のレベルだろ
そうそう出ないって
>>616 泉口がいるからいきなりは難しいよな
尚輝が衰えたら後釜に泉口か石塚どっちかセカンドいかせたい
例えば岡田に関して言えば
一昨年 野球と遊びの二刀流
去年 何かやる気出なかった
今年 契約して貰えたから本気出す
これ憶測や中傷でもなく報知のインタビューね
つまりドラフト時には評されるような素質素材であったとしてもその後は本人次第ての大きいだろう
ナマモノはそうゆうの有るから難しいとこ
原監督と比べて阿部監督が相談相手にならないから大成する選手よりも離れる選手の方が増える
岡田も頑張ってほしいけど正直かなり厳しいよな
下手すりゃクビ切られてもおかしくない
クリーンナップ
阪神→森下、佐藤、立石
巨人→泉口、リチャード、岸田
まぁ互角って所かね 華がちょっと劣るぐらいか
>>616 誰だよそんな寝ぼけたこと言ってんのは
岡本抜けたからサード守らせて試合に出してその後泉口とどっちがショートできるか判断すればいいんだよ
>>624 四番打者が平塚みたいな
暗黒球団になりつつあるな
天下の巨人軍なのに
今日からシリーズか下馬評はほとんど阪神有利だけど来年から近本中野森下佐藤大山に加え立石が加わるとかなあ
生え抜きだけでここまで揃えられたらどこも太刀打ちできないよな
竹丸の指名は阿部が熱望したからだってさ もう切羽詰まって自分の進退しか頭にないな まあいい指名だったと思うけど
サラスカや野球太郎や週ベで必ず一位候補に入ってた選手は立石石垣中西松下竹丸小島の6人
この6人は毎回必ず入ってた
何を言おうと狙い通り一位候補をしっかり獲れたよ
あれだな
4番リチャードになって球場で子供がインタビューを受けた時に今日はリチャードを見に来ましたっていう微笑ましい光景が見れるんですね
>>628 故障者が出るかもしれないし、投手陣が崩壊するかもしれない リリーフは大勢、ライデルのいるうちの方が上だし
>>626 王さん引退したら原
原が引退したら松井
松井抜けても由伸、阿部
その後は坂本、岡本
と、スターで長距離生え抜きは絶え間なかったのに
このままでは…
>>616 泉口サードで石塚ショートやな
泉口のポテンシャルならサードも出来る
??「内野の外国人は取らないよ。リチャードがいるからね」
>>426 スペらない全盛期の塩見だったら
最高だけどな
>>426 スペらない全盛期の塩見だったら
最高だけどな
竹丸は飄々淡々で舞い上がってる雰囲気も全くないな
能見さんみいになってくれたら
サトテルとホームラン、打点争いするリチャードの姿、楽しみにししとくんだな
この時期はドラフト指名選手みんな活躍しそうに見える
投手も野手もバリバリのメジャーリーガーを獲ってこない事には来年もまた優勝争いせずにシーズン終わるだろうな。
阿部さんもドラフトでKONAMIみたいにこのくらい勝負してほしかったね
>『サザエさん』初のアーケードゲーム化 “間違い探しゲーム” KONAMIから来春稼働
>>630 サラスカの12球団ドラフト採点は最高評価は阪神で巨人は11位だったな 下にオリックスがいた
まぁ大体みんな10番目前後の評価だな
人によっては下にハム、ソフトバンク、オリックスが来る感じ
ヤクルトのオスナ4番みたいなもんだな リチャード4番て WARマイナスだし
雑魚球団ならではの4番
>>603 石川、安田レベルでしょ。目玉いない年に三球団競合ってほぼカスやで。特にその年一番の選手に特攻するチームが総スルーしたのが現実…
いいところで活躍してくれるならWARとかどうでもいい
指標しか口にしない奴も鬱陶しいんだよな
>>652 与四球くらいか、相手レベルにあまり左右されないのは
>>636 坂本は中距離だろ確変的に20.30.40が1年有るけど基本15前後
岡本に頼りすぎたな。直近6年連続4番で最多の出場らしいけど、松井や落合ですら3年連続まで6年連続は長嶋川上に次ぐ長さっぽい。
サラスカ立石は佐藤輝以来のスラッガーて言ってるけど長距離砲はなかなか出てこないよな
立石が3年生で去年のドラフトにいれば目玉1位て言われてたしな
オースティン取れたらなんとかAクラス狙える
4番リチャードとかふざけた真似したら5位
皆川
キャベッジ
泉口
オースティン
岸田
中山
吉川
石塚
これで行こう優勝は厳しいけど何としても石塚育てつつCS狙えれば
>>648 ガキ 今日はーリチャード選手をー見に来ましたー
まったくコーチ情報ないけどどうなってんの
なんか二岡1人だけ席に取ってるけど
子供が見に来る選手の対象が
坂本岡本から泉口リチャードに変わるんだな
>>658 対阪神のお手本ですな
守り勝つ野球は落合に仕込まれていたのが残ってたのかな
巨人は守り勝つ野球の意味が分かってないわ
投手は失点しない 野手はエラーしない このレベルじゃね 走塁の意識だけは多少あるか
しかし完成形は1点をもぎ取る意識
安易に複数点で逆転とか大量点の意識だから淡白になる
監督の意図は1点でも積み重ねていけば点差は開くし逆に縮まるから常に得点圏に進めたい9回をフルに上手く使いたい
そもそもでスマンが
田和ってなんでドラ2だったの?
指標は厳しいし何か特別な事情があるのかな
被安打率6.98 奪三振率9.40 四死球率5.46
>>663 皆川も立石谷端も1年目からそんな期待したらアカン
皆川の動画見てたが立岡にしか見えない
当てるのは上手そうだから萩尾とかよりは使いやすいだろうけどレギュラーにはなれんだろ
>>603 立石な
阪神で大成できんかったら何処でも無理や
大山佐藤憧れの森下翔太
ええお手本が隣におるやんか
阪神もノウハウもってるしな
六大学も見ないし田和なんて全く知らんかったが一応番付に載るぐらいにはなってたのか
ウナギは投手力を上げて
バント野球で1点を死守する野球が
したいんだろうな
そういうのがよく分かったドラフトだった
田和に船迫を通り越して斎藤雅樹を見てるんよ
水野は
船迫を2位で取らんでもとは思うけどな
>>674 まぁ早稲田だしな
昔中川とか載ってたぞ
田和指名するくらいならまだまだいいのたくさんいたのにな
編成は相変わらず2位指名はファンの斜め上にいくよな
>>677 浅野の年のドラフト酷いな……
浅野含め大成してる奴誰も居ない
田和、ストレートが145から147くらい
投球の大半が変化球、スライダー、カッター、ツーシーム、シンカーが多い
>>679 コロナ禍でまともにスカウティングできなかったんだろ
週ベの番付は季節でまるで変わるからな
河野のやつは1月頃のだね
大勢なんか番付に全く載ってなかったからな
一体誰だよ状態
現役時代に中日、巨人、西武で“強打の捕手”として活躍し、阪神でスカウトを務めた経験もある野球評論家・中尾孝義氏が採点する。
指名された選手の中で、中尾氏が特に高く評価するのは「即戦力なら巨人1位の竹丸和幸投手(鷺宮製作所)、将来性を加味すればロッテ1位の石垣元気投手(健大高崎高)」だ。
竹丸は広島・崇徳高、城西大、社会人を経てきたキャリア豊富な23歳の左腕。「右打者の内角に食い込むスライダー、外角へのチェンジアップが有効で、1年目から先発ローテを担う可能性は十分あると思います」と中尾氏は見ている。
阪神は日本シリーズがどうでもよくなるぐらいの
ドラフトやったな
4連敗してもぜんぜんOKやろ
皆川の評価は泉口、中山みたいにコンタクト能力あって背もある人が
パワーつけたら成功した体験からきてそうなんだよな
実際そうなればいいけど
>>675 それをやるには守備力が足らんのよな
あと走塁も
>>677 矢澤ってそんな評価高かったのか
河野はもう戦力外受けてて草
>>668 秋リーグではだいぶ四死球率はよくなってる
あと魔球シンカーもいいらしい
2位でなくてもとれてたと思うけど、まあ早稲田だからな
yukiのとこも巨人ドラフト評価低いな竹丸も山城もエースの想像つかないとかな
田和に関してはお察し
竹丸気が強そうな感じある
他球団ファンからはあいつ何やねん当てといてあの態度は・・
みたいな風に思われるっぽいというか
>>678 斜め下でしょ
大事な大事なアタックチャンスでカス集めてんだから
>>674 たしか桜井さんも前頭7枚目だった あと皆川のってない
山﨑伊織
戸郷翔征
西舘勇陽
井上温大
赤星優志
竹丸和幸
案外全く期待してないほうが若手投手陣飛躍するってもんよ
先発外国人2人にマエケンなら人的もないしいてもいいかな
オースティンなあシーズンの半分も稼働してくれるか分からんおっさん外国人に何億も払うのは勿体無いわ
1億くらいで取れるならギリいいかな
もう200勝縛りなしだからマーさんも使いやすくなるしな
>>683 支配下枠空けたいから切っていいと思うが、温情でもう一年置いとくかもな
言うてオースティンの今シーズンの本塁打数はうちならリチャードと並ぶ3位だぞ
火力が足りないから貴重
>>698 堀田や平内みたいなふてぶてしさがあるね
>>706 稼働率が計算出来ないから何億も出すのは考えもの
しかも年齢で衰える。去年がピークだったな
>>649 サラリーマンスカウトは自分が予想してた順位で指名されないと採点落ちてんじゃないん
>>708 左しかいないのかよ。右のいいバッターおらんのか。
>>698 だからイヤだったのよな
伊藤大海臭がする
あのだだっ広い坊っちゃんで場外ホームラン打てる立石指名せんとか延々と言われるやろな
>>711 右打者での先輩と言えば末次あたりになるのか
セ・リーグ5球団で阪神立石誕生を防がなきゃいけなかったのにな
どこもどうせ阪神優勝だろうし、うちらはなんとかAクラス狙わなきゃいけない!みたいな動き方したしな それじゃ阪神の思う壺なのに
>>698 投手は気強いくらいの方が大成しやすいだろ
>>698 思っていること一緒だわ
生意気そうだわなw
良い方に転んでくれればいいな
優勝無理なんだから横浜見習って9月まで温存でいいだろ
立石より竹下の方が上だろ
立石ってちょっとストレートの球速が上がったら全く対応出来ないし所詮新東京リーグの雑魚専だからな、竹下も150以上はまるで駄目らしいけど
まあ立石もいいんだろうけど
あのリーグならもし三塚がでてても
立石ぐらいは打つと思うけどな
>>723 立石は5ツールあるからなあ
竹下は打つだけじゃん
>>723 こういう低脳がいるから煽られるのがわからないの?
秋広も浅野も全部このバカのせい
>>547 泉口は根尾にショート譲ってないですよ
守備は元々いい
打撃等が伸びたのは大学社会人なのはそう
山城ノーコンらしいし物理的なスナイパーになるかもな
その能力を珍戦で思う存分発揮して欲しい
まあ立石が評価されてんのはそういうリーグの成績とかじゃないかからな
いきなり結果は出さないかもしれんがスペック的に天井は森下より上だと思う
竹下ってその竹下じゃなくヤクルトの松下の話じゃねw
上位三人投手って阿部リクエストらしいが
竹丸は即戦力だろうけど田和も山城も制球改善しないと無理で
その頃には阿部いなくね?
>>733 目先のことしか一切考えてないバカだから
はよ辞めろ
大学リーグの成績だけで指名順決まるなら広島3位の勝田は4球団競合のサトテルより上だから5球団以上競合になるしな
門脇と立石もそうだけど
巨人をめちゃくちゃにして次の監督に押し付けるな
二度と巨人に携わらないでほしい
>>677 これはひどい
結果というより評価が
横綱の1人は戦力外、もう1人はまだ控え
大関のうち3人は指名すらされてないし、もう1人は早くもトレード候補
一番成功してるのが前頭筆頭
5位指名だった山田は前頭3枚目だから評判は悪くなかったが、今年3年目で出てきた
幾ら5ツールあっても結局打てないとどうしようもないけどな
逆に幾ら身体お化けでも打てないとただのごみ、晩年のラミレスの守備&大城マンの走力だと幾ら打ってもやばいけど
阿部がドラフトに口出すのっておかしくね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0284bcd7bfd2dbba9885390212ab9d230648319 上位指名の3人の投手のタイプについては「田和投手は早稲田のリリーフタイプの変則で大勢投手みたいなイメージです。竹丸投手と山城投手は先発で長いイニングを投げられる、監督の左が補強ポイントというところに合致したドラフトができたと思います」と振り返った。
野手は難しいよな当たる確率は低い
ドラフトの評価なんて5年後見返してみたら大爆笑とか普通だし
まともな監督なら今年の泉口は来年もショートだけど阿部だからな
石塚ねじ込んで泉口は干すとか普通にある
重信が亀井2世になるならかなりの戦力アップになるが
>>740 結果的にって事か阿部スケープゴートにしてんじゃねえか、流石に来年クビ確実な消化試合監督ドラフトはせんやろ
まあ巨人だからやってるかも知れませんけどw
若手の投手たちの気の弱さに困ってるのに竹丸が気が強そうなことに文句言ってるのは草
良い点でしかないじゃん
プロOBが褒めてるからってあの手この手で下げてるバカアンチだろw
あのリーグなら石塚三塚竹下辺りならタイトル無双するだろうなまあ巨専民絶賛の5ツール揃った立石なら直ぐにプロでもレギュラー取るんだろうなw
>>747 日ごろの生活で
気の強いやつにいじめられてるんだろ
巨人もフロント主導でドラフトやるべきだろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d74652a9375deef712c46c23f3f6cfe3e2f9f94 氏原さんは「日本のドラフトの場合、監督の意向が反映されやすいが、オリックスは監督の意向や任期に関係なく、チームの方針として高校生を中心に指名している。一方の巨人は、すぐにでも使いたいような即戦力の選手を指名しており、すごく対照的」と指摘する。
頭数増やしたところで阿部杉内のアホコンビが投手運用を改めないとまた同じ事の繰り返しになるわ
去年阿部の意向通りに補強した結果がこのザマなのに何でまた阿部の意見聞いてるんだか
クソみたいなドラフトだったよな
岡本いなくなるのに野手一位じゃないとかアホ
来年貧打で苦労して今年のドラフトを嘆くだろうよ
皆川、谷端より良くて草
4位で取れたの美味しいのでは
一般のニュース番組でもワールドシリーズの話題ばかりで
日本シリーズが今日始まること知らない人多いのでは
新庄ハムが勝ち抜いてたらもう少し一般の扱いも変わったろうに
今年のドラフトに岡本の代わりはいないからー
で毎年投手1位だろうな
そりゃいきなり岡本ぐらいの成績残せるルーキーなんていないけど今年の立石ぐらいのポテンシャルある奴取らなきゃ始まらないのにた
メジャーとか興味ないわ
大谷個人のファンでもない限り
別にドジャースとか
どうでもいい
ほんと終わってるよな、阿部は
自分はもう終わりだから次なんかどうでも良いだろうよ
将来的に見たら野手は一位で取らないといけなかった
オリックスなんて20年近く暗黒の時代だっただろしかもけっこう金使ってたのに、ここ数年だけでオリックスの真似しろとか阪神の真似しろとかそりゃ長い長い暗黒があれば周期的には強くなる時期は有るよ中日だって強い時期は有ったんだしw
>>761 もうプロ野球なんてニッチな存在よ
でも観客動員は好調だしなそれで満足してる
>>768 昔
曙VS小錦の取り組みの時
どっちも負けろーっていうヤジが
飛んでたな
2位3位で秋山俊、谷端、櫻井ユウヤ、エドポロら取れたのに阿部水野はほんとにアホだな
プロ野球は昭和は広く浅い人気だったが今は狭く深いマニア人気に支えられてる
>>756 フロントが何も考えてないのが露呈したな
昭和のパ・リーグとか
観客ガラガラすぎて
ウソみたいな世界だったからな
阪神に立石入っただけで負けドラフト
来シーズンもう終わりだよ
野球は関東だけ不人気、テレビは関東の視聴率が人気のバロメーター
だから過小評価されてる
毎年阪神がスカウトが集まってドラフト見てる舞台裏動画上げてるけど横浜が佐々木指名した後ソフトバンクも行くで ソフトバンクも行くんちゃうって
口々に言ってるからスカウトはある程度予想できてたんだなあれ
>>756 たかだか契約3年の監督の意向を重視する必要ない
巨人の未来なんかどうでもいいし、来年契約最終年にBクラスで恥かきたくないからねw
それでみすみす立石阪神に取られる大失態
50年後も語られる出来事やで
とりあえず阿部にはもう口出させるなよ
口開けばバントだの自己犠牲だの選手批判だのろくなことにならんからずっと腕組んで黙っててほしい
阪神編成は立石外して谷端も獲れないのが最悪のパターンと言ってたからこの二人だけで100点のレベル
竹丸は残念ながら良くて高橋優貴レベルだから追いつきようもないね
ローカル化しただけじゃね?
大阪や福岡は盛り上がってるし、いまだ野球人気高いし
>>753 阿部二任せるのはどうかとは思う。
今のご時世高校生で活躍して即メジャー行かれたらと考えたら大卒社会人なんかでもいいかと。
阿部じゃなかったら戸郷も井上も赤星も壊れてなかっただろうし もしかしたら西舘も育ってたかもな
若手を委縮させる阿部の言動を慎むようオーナーから発してくれ
>>753 高校生ドラフトは過去見ても失敗だらけだからやめたほうがいい
オリックスも2023ドラフトは上位高校生で埋めたけど結局東松がリリーフで使えるかぐらいで1位横山も全然ダメだし
そもそもオリックスは去年は即戦力ドラフトやってるし、結局低迷したら大学社会人中心になるのは同じなんだけどね
地上波にBSや配信足すと
今でも関東以外だと野球は数字取れてると思う
監督にはまず社会人として敬語を使うところから覚えてほしい
立石は一級品素材だが谷端は別にいいわw
野球太郎ドラフト5位で守備評価5段階で2だったw
岡本ポスティングして戦力低下するのを許容するんだから
ドラフトの裁量権くれや
ってのが今回の阿部ドラフトなんじゃないの
>>776 カップルがチュッチュしてた素敵な風景が楽しめた
来年ローテ回らんほど先発投手足りねえから投手ドラしたのはいいけど竹丸はローテ候補だとして山城、田和はローテ争い出来るのか。不調組が復活すると仮定しても戸郷、伊織、井上、西舘、マー、竹丸に新外国人か?戸郷、井上が戻らずに伊織が怪我でもしたら目も当てられんな
まあ皆川も1年目からはキツイだろうから再来年が本番やろな
岡本なしで糞貧打で投手が耐えられなくて後半崩れたのに
また同じ過ちを繰り返す
野手が打てば中継ぎも先発も無理に稼働させる事ないのに
>>801 岡本ポスなのに即戦力取らなきゃ監督辞めた後も阿部がグチグチ文句言うだろうからお望み通り即戦力ドラフトをしてやったんだろな
中日与田とか三年連続高卒1位で文句言ってたしな
>>752 投手なら中西だけだ
どうでもいいがこないだ亜大齊藤見た時平内かと思ったw
立石は阪神だけには取られたくなかった
近本大山森下佐藤がいるから良い環境だろうし育ちそうなんよな
今回の投手希望ドラフトが阿部の意見を反映させてても目的は理解できるから文句ないわ(取った選手がどうなるかは今後の話だし)
投手不足はドラフトで失敗し続けてるフロントの責任でもあるし
阪神に立石取られた時点でセリーグ5球団はマイナス50点だろ
投手不足って他チームと比べて悪いわけじゃねえがな
岡本いなくなった打線のがやばい
来年は中軸が泉口キャベツ岸田とかになるんだぞ
>>794 誹謗中傷対策の前に、阿部にパワハラ講習を受けさせて欲しい
谷端はドラフト受けはいいかもしれんが阪神血迷ったと思うわw
いらねえだろ阪神w
岡城のほうが面白い
投手ドラする遠因となったのは桑田だしな。2軍で1軍に出荷できる投手育てられないから投手に余裕がなくなってこんなドラフトするハメになる
>>813 野村ヤクルトの前はそうだったな。池山広澤が出てくるころから、増えてきた
ベッツ遊撃うめえな外野から遊撃ってどんなぶっ壊れ性能だよ
>>816 阿部「リチャードが40本打つから大丈夫だ」
>>817 いまやどの企業でもあたりまえの講習を野球界はしていないとかないだろうから、もう何受けても変わらないんじゃね?
>>819 井上赤星があんな怪我させる一軍が悪いわな。
戸郷の劣化も想定外
横川西館の伸び悩みは本人が悪いだろ
若いもん急に出荷出来るわけない。
阿部「浦学のジャッジ改め浦和のリチャード指名したぞ」
小濱の動画見た
マスダイ、湯浅みたいな小兵かと思いきや、立石と同じくらいでびっくりした
>>803 田和と山城は制球改善しないととても試合に出せないぞ
竹丸(社 関東)
9登板 57.2投球回 52奪三振 16四死球 11自責点
平均投球回6.41 防御率1.72 奪三振率8.12 四死球率2.50 K/BB3.25
田和(大 東六)
16登板 22.2投球回 24奪三振 10四死球 9自責点
平均投球回1.42 防御率3.57 奪三振率9.53 四死球率3.97 K/BB2.40
山城(大 東都)
12登板 57.2投球回 53奪三振 37四死球 16自責点
平均投球回4.81 防御率2.50 奪三振率8.27 四死球率5.77 K/BB1.43
原監督なら一位は立石とか野手だったよな
良い野手はドラフトからしか得られない事を知っている
何ならあれだけの期間岡本が抜けてたのにチームの打率や本塁打とかの成績はスーパー佐藤がいた阪神よりほんの少し上回ってるんだよな。ただ総得点がその阪神より30点以上下回ってる。四球も阪神より40個以上少ない。盗塁に至っては巨人53の阪神100だぞ。四球を取って走るが出来ないから打線が不調な時に点を取れない。ちなみに阪神の犠打は136でリーグトップで笑ったわ
冨重って平均球速も竹丸より出てる感じだし、動画見る感じかなり良さそうなんだけどなんで育成まで残ってたんや なんとなく今村っぽいけど
>>814 これな
佐藤輝明抜けた時に阪神落とさなきゃならんのに後釜入れるリスク考えてないアホ球団が多すぎる
>>833 序盤は上位もあるかもぐらいの評価だったけど
夏以降絶不調になったんだと
ワールドシリーズの熱気すごいね
日本の昔もこんな時があったな
1994年の巨人対西武思い出す
初のナイター開催、最後のKK対決、そして巨人のリベンジ
桑田が抑えに登場した時の歓声とかすさまじかった
>>837 そうなんか YouTubeで見た動画だとぶっちゃけ竹丸より良さそうなんやが まぁ安定感が無いとか色んな理由があってどこもスルーしたのかな
>>776 清原がまだ西武にいた頃川崎球場に見に行ったけどバックネット裏余裕で座れたし
>>832 近本の出塁率、盗塁は半端ないからね。中野もバントしやすい。初球攻撃は相手が力抜いて投げるわけだからヒットは打てるんだけど、ピンチでギア上げられたら初球ても打てないわけで。実力は阪神も上だよ。
初球に手出さない分打率は悪くなるけど、四球も増えると
阿部に任せて巨人は終わった
堀内レベルの黒歴史監督
高橋由伸ですら岡本を育てたり評価する声はあるのに
ドラフトの特集で
育成で指名されて家族ぐるみで喜んでるのがあったけど
あれって喜ぶべきもんなの?
給料は大手企業の大卒初任給より低いくらいでしょ?
阪神との得点力の差は打率や本塁打ではなく走力と打撃判断だと思うよ
足速い選手がスタメンにいないから中々改善しないだろうけどさ
CSで横浜も近本の三盗や森下の好走塁にやられてた
巨人ならライト前のポテンヒットで
2塁走者丸がドタドタ走って3塁アウトになるのを
阪神だと本塁に帰ってきてる
先発外国人はマイコラス以降右腕全滅で左腕のメルセデスグリフィンしか役にたっていから外国人でいいとか簡単には言えねーな
今年はスペのハワードとか狙っても良いぐらい巨人の先発外国人は難しい
>>846 プロに入るのと入らないのは大違いだし
育成から成功するパターンもあるやん
ここ一番の代走やバントが増田大だからな
しかもちょくちょくやらかす
投手を育てられないから即戦力で補うにしても
野手も大して育てられてないからな
結局どっちかは育成で補わないと
FAで大物野手獲ってた時代や逆指名で上原二岡両獲りした時代なんて今後永遠に来ないんだから
>>846 野球辞めても大した職に就ける経歴じゃないんだろ
>>840 そう思う
だけど阿部が好きそう、あのキャラ
皆川
岸田
泉口
オースティン
キャベッジ
中山
石塚
吉川
伊織
開幕スタメンこれでいいわ 皆川はオープン戦次第だけど
>>825 赤星に至っては怪我を黙って先発マウンドに上がってるから本人が悪いし、戸郷なんかは春先から一向に調子が上がらんのをわかってたのに無対策。二軍からといったって別に若いもん球にでもなく中堅でもいいから誰かしらを短期間でも一軍に何かあった時のために二軍で準備させなきゃ二軍の意味がないだろ。二軍が優勝してもなんかあるわけじゃ無いし
竹丸はいいとして
山城みたいな
ノーコン左腕なんて
育成1番難しいだろ
>>848 盗塁も出来ないし走塁も出来ないから総得点終わってんのよな。走れるヤツ誰?って聞かれたらパッと思いつくのがガクトくらいしかいない
巨人来季は盗塁するのか?
盗塁セリーグワーストみたいやけど。
期待してないって話ではないけど沢山育成とっても沢山育成から上げても一軍に定着しないのどうなんだろ
中日松山みたいなのをツモできないのかね毎年これだけ取ってて
>>838 日本の昔ってより巨人の昔だな 他球団の日本シリーズは普通にえぐい盛り上がり方してる
巨人の最近の日本シリーズがあまりにもアレなだけ
>>857 だから、一軍の選手コーチが悪いわな。
赤星井上なんか中途半端な投手で二軍と同じ
怪我してる場合じゃない。横川もそう。
西舘は即戦力なのにこのザマ。
二軍のスタッフのせいだけじゃない。
菊地は育成上がりで十分通用してるけど阿部杉内が一軍に上げたがらない謎の運用してるからな
>>859 単純に足速い奴なら
佐々木
浦田
増大
とかいるけど盗塁出来ないし
他の連中もワンヒットで2進出来るような走塁力ある奴が殆ど居ない
走塁指標だとオコエが1番良かったんじゃないか?
投手は一位じゃなくても戦力になるのに、ほんとアホらしい
>>838 もう昔話するしかないもんな
近年の巨人の日本シリーズとか
名場面一切ないし
足を使いたいなら浦田を外1番外野で固定するしかない
DHが来たらそうなりそう
>>596 甲斐がマスク被ってる時は岸田はレフトに入れる案は?
足速いし肩強いからいけるのでは?
>>864 一軍の監督コーチが守備も含めて完成品求めすぎ。
マタギと森田送り出したじゃん。森田もそれなりにやったし。一時期山田も。そうぽんぽん一軍に送り出せるもんでもない。シロキも手術明けだし。
使い方がおかしいのが一軍監督コーチ
堀田もスピード遅くなったとか言ってるけど、
これも自分のせいか、もともと秋だけスピード出るタイプで実力はこんなもん
>>865 打球判断が悪い。要はセンスがない。練習で上手くなるのかわからんが、その辺の練習不足もあるかも
走塁の差で10ゲーム以上差付きましたとか
そんなん無いと思うけど
あとちょっと本末転倒気味だけど
2軍3軍回す用の投手も必要だから
おいそれと1軍でお試しで使えない
みたいにも見えるから
3軍の存在てのは今となっては考え直すときなのかも
阪神にはしてやられたよ
3位の岡城もマジでエグい
イメージは田口壮
>>874 投手力
打撃力
守備力
走塁力
采配力
これら要素全てに差が出た結果
>>880 俺も興味無い
松井も上原も菅野も
巨人選手だから応援してた
MLB行ってからは関心なくなった
無論岡本ももう興味無い
浦和の藤井と昌平の櫻井はどっちがプロで成功するか楽しみ
櫻井は岡本和真で、藤井は鈴木誠也のように3割30本タイプと予想
>>884 そうなんだよ
結局巨人という器のファンであって
そこからはみ出たものは
興味がなくなる
5番問題が解決しないまま4番が抜けちゃって更に再来年からDHも始まるのに投手ドラフトってさぁ
もう打線の小粒化必至じゃん
>>874 巨人は打線が弱いの話から得点が阪神に負けてるのは走塁かなって話をしてるだけだし。10ゲーム以上離されたのは投手力などの他の要因もあるから
>>885 リチャードの時に仕掛けて三振ゲッツーになるのが阿部
阪神は日本シリーズとかもうどうでもええな
4連敗しても十分お釣りがくるドラフトやったわ
これから何度も日本一なるやろ
結局丸を切らないと来年も何にも変わらないし、むしろ悪化するだけだよ
ポンコツのアラフォーをリードオフマンにするアホ采配はマジで止めるべき
野球のセオリーに反している
立石は阪神だけには取られたくなかった
近本大山森下佐藤がいるから良い環境だろうし育ちそうなんよな
>>891 阪神がどうでもいいんだよ
打撃フォークちゃん
>>892 2000本達成がかかってるから
うかつに代打にできない
来年は全てにおいて
我慢の1年になるわ
>>892 ベテランになったら右の坂本、左の丸で代打待機が理想だったのにアイツ代打適性ないしなあ
田和の高速シンカーええね
全体的に制球がアバウトすぎるけどな
水野のドヤ顔よ
>>890 ど真ん中空振りしてアウトになったランナーが責められるのは可哀想すぎる
>>898 結局、坂本の方が代打マシになるとは思わなかったね
来年は丸も覚悟決めたらそうなるかもだが
>>900 トレバカがレスつけるな
誰もランナーなんか責めてない
大城もそろそろかな
捕手では3番手
新外人次第で一塁も大渋滞するし
DH導入時は34(世代は35)歳だしな
>>882 今日の岡城4打数4三振
ほんとエグイは
投手がこれだけ高速化、進化、おまけに分業化すると、35以上は超一流、フィジカルがないと対応出来なくなるだろうね。動体視力がどうにもならない。
怪我がない柳田か近藤くらいかなぁ。坂本も現に昨年から劣化したし。
>>902 阪神って外国人野手必要ないもんなぁ
かなり強いよ
得点 失点 盗塁 本塁 防御率
阪神 496 352 100 93 2.21
巨人 463 461 53 96 2.95
△33 △109 △47 +3 △0.74
出塁率・長打率も大して差が無いから今年の得点の差は本当に走塁の差かも
ただ得点自体はゲーム差ほどの差が無い
そんなんよりまずディフェンス何とかしろって数字
大城とかそういえばいたな。FAで他球団にでもいってりゃ少しは出場機会も増えたろうに本人が巨人のベンチがいいって言うんだからしゃーないわ。最後にマスク被ったけど逆転サヨナラ負けでさらに印象悪くなったかなw
>>890 あれ何考えてんやろな
エンドランするくらいならリチャード使う必要無いやんな
好きに振らせとくのが長所なのに
>>911 空振りすることを想定してないから恐ろしい
真ん中なのにとかじゃないよな
>>768 どっちも応援する気ないからただ試合として見る
>>909 守備も含めての数字だろうが弱点補強という意味じゃ即戦力投手取るのは正解じゃん。機能すればの話だけど
大城はもはや捕手では4番手か5番手だろ使われ方を見るに
生き残るならファーストで頑張るしかない
>>917 一塁じゃ尚更出番無いんじゃ。リチャードより守備下手なのに打撃もちょっと上くらいじゃ使いようがない。二軍回し用のベテラン捕手として飼ってもらうのが一番長くやれる
別に大城捕手悪くないのに 阿部は嫌いな奴に全て責任押しつけるから大城が駄目みたいな扱いになってる
井上温大とかもそう
大城が正捕手失格扱いの2023年と今年で首位とのゲーム差変わらんし
即戦力なら外国人助っ人が正解
ドラフト一位は野手だった
明日のヤマモロにプレッシャー掛かりそうだなでもこれで面白くなったな
ドジャース圧勝予想してたわ
まあ現状、既に阪神の投手陣がセで頭1つ抜けてるのに
打線の方もセでは完全に抜けた存在になりそうだし
このままだと来季のセは今季以上にしょうもねえリーグになるだろうな・・
大城の良さは割と捕手として守れる、捕手の割に打てるなのに
リード厨にレッテル貼られて一塁専とかそりゃ死ぬよねって感じだ
絶対的司令塔が来ても投手陣崩壊して、いい加減気付くかと思ったらまだレッテル貼られたまま
メッツ
ポスティングシステムでMLB挑戦の岡本和真に2年25億円ぐらいとコメント
年齢的に2年が限度
そういや岡本の背番号は来年は空けとくのかね
できれば石塚につけて欲しいが
あと門脇の5は剥奪しろ
>>920 大城のせいでBクラスとか言ってるような一部ファンと同じ考えなんだろう
お前さん達を一軍で使ってた現実をわかっていない
阿部はメンタルクラッシャーだよね、今年は投手も登板過多で終わったから来年はやばい
>>924 セ・リーグ5球団で阪神立石誕生を阻止に行かなきゃいかなかったのにな 広島は立石公言したし
竹丸公言してその流れ壊した球団が悪いわ
>>926 やっす
譲渡金って2割くらいだろ
巨人にあまりうまみないなあ
捕手は去年バランスいいと思ったんだけど甲斐きておかしくなったな
そして甲斐いなくても優勝してるから捕手は関係ないことが証明された
大城を捕手として見切ったのは阿部の数少ない良い点だと思うがな
適性が無いのに原が学閥で捕手として育てようとしたのが悪いわ
甘利出てくる
ヒット 押し出し ヒット
甘利出てくる
ホームラン
阿部 甘利にもひどいw
>>933 同点ホームラン打った左バッターのとこね。無死1、2塁左対左で。
甘利出てくる
ヒット 押し出し ヒット
甘利出てくる
ホームラン ホームラン
阿部 甘利にもひどいw
ブルージェイズの打線の破壊力ハンパねえw
投手ばっかドラフトで獲ってウチは良かったのか?w
>>940 小林好きそう そして大城嫌いそう
大城が巨人の捕手に劣ってる点なんて何一つないでしょ
改めて山本由の凄さがわかるわ
でもド軍の他の投手よりまだ伊織とかのほうが抑えそう
>>948 まだ甲斐が失敗だったとか言ってるのか
取る必要は無かったものの結局後半岸田固定にして打たれてたし甲斐だってセ相手にならやれてたんだが
>>953 配給は読まれやすいな。あと、マウンドいかないとかの立ち振る舞いだな
>>936 岡本の評価はそんなもんでしょ
3割打ったのも2回しかないし
得点圏打率も低いしな
飛距離率も年々落ちてるし
>>956 え?どこが?
阪神広島相手にボロボロだったやん
チュニドラに1試合4本打たれてからはカモになってたろ
>>956 投手の責任が半分以上だけど、
甲斐の脳死のインコース攻めは長打
くらい安かったのは事実
それだけ力がないんだけどね、ホークスと
違って巨人の投手が
甲斐は失敗だろ 去年岸田大城で優勝したのに
甲斐が来て大城の出番減って低迷した
山本由伸またしんどい場面で投げるのか
そういうチームが苦しい時救ってくれよって契約なんだろうけど
大城もメジャーで活躍出来るんじゃないか?
ベッツみたいにショート守って、大谷翔平より打つことも可能だよな
来年なったら甲斐の骨折も治ってるから
また岸田と半々ぐらいで併用するんでねーか?
まあ甲斐は能力の高いソフトバンク投手陣と同じ感覚で
リードしちゃってたんだろうな・・
>>965 阿部は甲斐がいなかったのが誤算とか本気で考えてそうだな
怪我も多いしな
MLBの関係者の著書では今年怪我が無かったとしても20本に到達出来てないのではないかと
書かれてた
コンタクト率も落ちてるしインハイを責められると高確率で三振していて
外角の速球は打ち損じが多くメジャーでは危うい
選球眼は良いが外角のゾーンを見送りって四球を捥ぎ取るシーンも目立つが
メジャーだとあのコースはストライク
そしてメジャー投手に多い動く速球は打ち損じるのではないかと推測している
巨人では狭い東京ドームだからホームランになるがメジャーでは・・・・と
>>970 いやあるだろ そんなんだから日本シリーズ8連敗するンだわ
防御率10点代の中継ぎ出したドジャースアホすぎん?
前半戦から甲斐と岸田を併用すれば良かったという話では
移籍して来たばかりでこっちの投手と組んで来た経験も無いのに最初からフルで出場させてたら投手や相手に合わせた準備の時間がまともに取れないだろうとは思う
大谷翔平ホームランうっても静かなスタジアム
これがワールドシリーズだ!
大城の出番が減ったというより岸田使わんかったからだろう。甲斐も大城も大して変わらん
CS2戦目見てたら流石に甲斐と大城が同じレベルとは言えんよ
>>982 田中8と組んでなかったことは無視するダブスタ?
>>980 甲斐「うるせー!ここはインコースに155キロをズドンだ!」→145キロカキーン
>>970 リチャードや浅野なら派手なガッツポーズして失笑されてるw
甲斐は阿部と一緒に来年で辞めてくんないかな
正直邪魔なんだよ
>>926 やっぱこんなもんよなあ
日本でも言うほど打ちまくってた訳でもないし
>>983 組んだことが無くても組む可能性がある投手に向けた準備はしてくのが普通では?
長いことベンチで見てたし時間いくらでもあったやん
大城はfaすべきだったよなあ
キャリアを台無しにされちゃった npbで最大の過小評価かも
>>982 2アウト0-2だったから「なんくるないさ~」が出ちゃったんだろう
>>986 別にそこまでじゃないよ
バランスの良い捕手だし
ただ「絶対的司令塔のリード力ならどんな投手陣でも抑えられる!」みたいなのが幻想ってだけ
だってそう思ってなきゃあんな金額払わないでしょ?
>>988 イニング跨ぎでヘロヘロの8で甲斐なら抑えられたという根拠もないわな
>>970 これは意味大ありだろ
今日は勝つとしても大谷を起こしてしまったんだから
今後もシリーズに大きく影響する
大谷MVPに前進じゃん
どうせドジャースが世界一だろうし
>>926 年齢的に厳しい判定食らうほどの年齢でもない気がするのに
mmp
lud20251029021023caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761287595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専 ワッチョイ YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】 9ワッチョイ
・巨専】7 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ有り
・巨専】ワッチョイあり