◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761790177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼日本シリーズ特設サイト
https://series.hanshintigers.jp/2025/ns/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん 大竹
http://2chb.net/r/livebase/1761775745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2026
8近本
6中野
9森下
5佐藤輝
3新外人大山
7新外人
4立石
2坂本中川長坂
>>8 あそこでテルムリー出てなきゃたぶん完封負けやのにな
>>8 5番以下があてにならないから4番が決めろということだろうけどさすがに無茶振りすぎる
お前らご自慢の佐藤(笑)もパリーグならHR0だなw
>>9 前倒しでDH要員としてエネオスの村上選手の指名をしておいてもよかったとさえ思う
>>12 ここまでホームラン1本も打ってない
選手に無茶言い過ぎやな
掛布が8回テルにタイムリーじゃなくてホームラン打って欲しかったとか言ってるけどあんな見逃したらボールみたいな球ホームランに出来るわけないやろがい
>>8 老害やな
なお1死1.3塁で佐藤走るか?の駆け引きができたのに次の初球どん詰まりバッター差し置いて批判とか
今日も現地だ
負けたら選手は誰も悪くない、ワイのせいや
みんな選手よりワイを叩いてくれ😔
>>20 おつかれさま
応援頼んだよヽ(`Д´)ノ
立石の守備がまともなら開幕スタメンあるか?
豊田のあの怠慢守備は星野の時なら島野か1001に殴られてる
>>8 3回のチャンスの場面ならホームラン狙えたかもしれんけど8回はまともに勝負なんかしてくれんのにテルは精一杯のことはしてくれたわ
>>22 立石谷端がサードセカンドしか出来ないなら
編成の戦略ミスやろ
何か生かす方法があるんやろね
ナショナルズは29日(日本時間30日)、小笠原慎之介投手(28)をメジャー40人枠から外し、傘下3Aロチェスターに移したと発表した
>>8 それを見て思った
掛布の目にはもう大山は打の戦力として見てないんだなっと・・・
>>20 昨日一昨日現地やったワイは叩かないでください🥺
>>22 キャンプオープン戦次第で普通にあるやろ
とりあえず守備基準の最低限が前川豊田なんやからハードルは低いやろ
>>20 俺も行くで
今年現地観戦での勝率は7割超えてる
甲子園では無敗や
>>14 交流戦ホームラン王だが
クソ馬鹿だねお前
メンタル糞な選手集めすぎた結果こうなりました
負け犬気質やばい
あそこでテルが打たなかったら四球で一死満塁でモツゲやろな
原口は3勝してて4勝目前の7回8回あたりに代打で一打席立たせる算段だったのかな
ベンチ入りすら一度もないとは思わなかったけど
>>39 あの1点大きかったよ
森下がミノサンしたあとだったし!
>>42 今日は入れるやろな
下手すれば糸原も? w
ドジャース昨日と同じやな
継投のタイミングがおかしい
阪神OBってほんと余計なことしか言わんよな
去年も前半戦に赤星が村上が勝てないのは才木と違って0で抑えないからって動画上げてたのキモすぎた
1-0で完封して勝つ才木が凄すぎるだけやのに村上を追い詰めたいのかと
佐藤のあれボテゴロに見えて打球結構速かったな
やっぱりパワーだわ
ドジース、バッテリーエラー3個!?
ドジースに足りないのは梅野の壁
球児監督はシュナイダー監督の采配を見習って欲しいもんや
守備難ありでもDHあるし…で補強しまくると結果として代打陣が強化されるな
再来年からセリーグみんな代打強くなってくのか?
>>10 勝たなきゃ意味ない場面だからな
言ってるのが掛布じゃなければ良いこと言ってる。大山に託しても厳しかろう
ただ、掛布が言ったならダメ
>>57 ええやん
来年の為に便器の戦力そいでおいて欲しい
こっちもスイープした方があかんか
打率1割が4人いるらしいわ
>>58 米中関税戦争やってるのに笑えんだろwww
日本シリーズ解説者予想
4勝0敗 金村義明
4勝1敗 亀山つとむ、岩田稔、赤星憲広
4勝2敗 広澤克実、矢野燿大、片岡篤史、関本賢太郎、小早川毅彦、若松勉、宮本慎也、真中満、里崎智也
4勝3敗 能見篤史、江本孟紀、下柳剛、谷繁元信、藪恵壹、渡辺久信
ソフトバンク予想
4勝0敗 (なし)
4勝1敗 (なし)
4勝2敗 五十嵐亮太、井口資仁
4勝3敗 広岡達朗、高木豊、平石洋介、今江敏晃、達川光男
>>8 決めにいった結果やん
四球になったら駄目なの分かってるし
>>66 去年はソフバンばっかりだったんだよなぁ
短期決戦はわからない
タイムリー後の大山の打球の情けないことよ
初球から狙ってなんやねんあれは
大竹が今のソフトバンクに通用するとも思えんし有原打てそうも無いし坂本は弱気のヘロヘロリードしてるし今日で決まりやろね
福岡行く手間無くってええやん
>>8 これどういうこと??
ノーストライク3ボールの次に来たボール気味の球やのに
ホームラン狙える球待ってたら四球やん
ホームラン打てるボール待つために空振りしろってこと??
>>47 入れないやろ
入れる=今日で終わる可能性がある
=勝つ気がないやん
有原を早い回で打てるかに尽きるな
こっちは最小限でも3失点は覚悟してそれ以上打たないと負け
242 どうですか解説の名無しさん 2025/10/30(木) 09:25:54.15 ID:cFRhwLXZ
さらに交流戦
阪神含めセが下位独占
これも「下振れだ」「その時期調子が悪かっただけ」とか言われた
アホか
弱い相手と戦ってたからやっと勝ててたのが
強い相手と当たったから負けただけだろ
ただの必定
阪神なんてパにいたら優勝はおろかCS出場も無理だろ
オリックス楽天との最後のCS争いに勝てっこない
良かったなぬるま湯リーグでエセ優勝できて
>>71 福岡のホテル予約してる阪神ファン可哀想では?
佐藤のフォーク打率.183 HR2
1番事故のない選択をされた
解説の誰かも言うてたけどあの場面2点は取られていい言うてた
トレイ・イーサベッジってルーキーやぞ
な、聞いてるか?才木
どちらも下位打線は打ってないとなるとソフトバンクとの差はこんな感じか?
エラーはするけど勝負所で2試合連続ファインプレーをして失点を防ぐ守備
失投を見逃さず長打を打てる打者
代打がしっかり仕事する
シーズン中からの課題レフトと代打が弱すぎる
ここにきて相手のエラーに付け込めない
レフトで一番打率OPSが高くてCSでもヒットが出てる中川を使わない理由は?
レギュラーシーズンもCSも全く打ってない前川豊田が優先される理由は?
3連覇以降やる気のない松田商店広島カープに嫌気がさして阪神ファンになったが、ホークスとのこの日シリは、2018シリーズや広島燃ゆ、誠也個人軍の悪夢をなぞってるようだ
頼むからペナントの圧勝に胡座をかいて来季以降あんな無様なチームにならんといてよ
折角暗黒時代抜けて守銭奴の権化のような経営陣から勝ちたいんや!な集団に生まれ変わったんだからホークスに勝てるチーム作りにチャレンジしていかんと
勝てるヘッドコーチ加入、2軍の野手陣育成環境(コーチ)強化、外人補強、FA解禁
出来ることはしていかんと
ポジティブに行こうぜ
今日大竹が神ピッチして
福岡で村上が神ピッチして
最終戦みんなで神ピッチすれば3連勝よ
打てんからムリやな…
笑気があるとすれば有原はめちゃくちゃグラウンドボーラーやから今日もエラー祭りになる事やな
今宮怪我しとるし
>>30 テル批判しとるようで真意はそれかもな
確かに批判されるってことは期待の裏返しでもあるから…
言われた方は濡れた子犬になるけど
やっぱ三戦目を才木で落としたのが全てかな
あれで最悪でも福岡に戻れるって安心感が出来てんのよ
もしあの僅差を制してたら甲子園のプレッシャーに呑まれて
普段通りのプレーが出来ない可能性もあったのに
ハムのおかげでモイネロ1回しか投げれんやんって喜んでたけど上沢苦手野外回避してドームでモイネロ甲子園1戦目に出てこられる方が阪神的には嫌やったな
しかしソフバンはエラー多いな
生え抜きメンバーだけなら
そんなに強くはないんやけどね
雑やし
日本シリーズにソフトバンクが出てくると本当につまらん
ソフトバンクが淡々と勝って盛り上がりもなく終わるからな
まともな阪神ファンなら二戦目でもう察してたと思う
去年の横浜の日本一とか100回やって1回起きるかどうかの奇跡だよ
しかも有原は味方のエラーを吐き出しやすいタイプやからな
モイネロとは違う
あちらさんは福岡で胴上げしたいだろうから今日は勝たせてくれるって
四球連発したりエラーしたりでチャンスもらっても打てなきゃ意味ないが
原口あたりに感動タイムリー打たせてくれそう
大山が日本シリーズの地鳴りのような応援をまたとか言ってたけど
貧打で甲子園冷え冷えで熱量が全然上がらん
3点差付けば逆転勝ち0
球児野球の限界だよ小粒だらけ
>>92 でも今シーズンの才木はフォークの精度が悪いしCSでむちゃくちゃやったことを考えると0点で抑えるのはハナから無理やったんよな
1点は取ったけどそっから実力通りのピッチングされてもたし2戦目にモイネロが来るってのを外したからどないもしゃーなくなったわ
>>77 屋台で愚痴りながら酒飲んでたら誰か慰めてくれるやろ
一杯くらいおごってもらえるかもよ
2023元気だった近本森下がうんち化
2023うんちだった佐藤が奮闘
短期決戦いい年もあれば悪い年もあるよ
その時の投手との相性もある
けど大山はこんなもんとしかいいようがないねん
どこときっと当たってもこんな感じよ
それを織り込んでくれよ頼むから
10失点した試合は論外やけどそれ以外は3失点以下に抑えてるんよな…
ほんま打線…
>>86 中野も今年あーいうの何回かやってるけど慣れない球場で普通にやられるのは代表で選ばれるだけあるな
第七戦チケット持ってるけど、2日福岡市内のホテルにキャンセルで始めてきたのか徐々に料金下がり始めてきたな。
昨日まで2か3万台なのが1万台に値崩れしてきてる。
自分は値下がりした小倉で押さえたし当日キャンセル料もないが開催祈るしかない。
3戦目のノーアウト12塁で大山の場面
6番に外野フライ打てる選手や代打がいなくて強行が痛かったな
来年はきっちり送って犠牲フライで同点ぬできる戦力にしてほしい
球児には1年目やし満足しとる2年目この経験を活かしてくれ
畠よくやったな
ドラフトで大学JAPANの2人を含む野手3人を上位で指名したのも正解
競い合ってレベルアップしてくれ
>>107 ほんとそれ
期待に応えられるか
ドキドキするわ
つくづく思うのは何で去年の横浜は勝てたんだろうな?
怪我人も続出してて日本一どころかまともな勝負にもならん思ってたのに現に2敗した時点で終わり思ってたのに
元々打線が強くて、パルプンテ気質なチームではあるが、メンタルがかなり影響してたような
これ以上ないぐらい選手が強気で集中力増してたように見える
今の阪神に1番ないところやんな
>>99 昨日行ってたけど
無理だよ
ライトでも座ってるだけで声出してない奴多すぎて
確か日シリてそんなに球団収益ないんだよな??
CSはほぼ球団収益だけど
>>115 やっぱそうなんだ
なんかテレビでみていてもいまいちだなって思ってた
今年は全体的にファン冷めてるよな
岡田ファンが死滅したのか
甲子園のライトの上段年席エリアより上は立ち応援オンリーのコア応援エリア作れや
今年は強すぎて交流戦の連敗以外は負けてもなんも思わんかったけど日シリの負けは堪えるな。久しぶりに思い出したこのムカつく感覚。やっぱ負けたほうが熱が入るわ
なんで有原が中4なんだ?勝ったやろこれ
福岡戻って村上でも勝つし最終戦行けそうやわ😅
>>115 初戦行ったがこの日が最大の盛り上がりやったわw
2戦目なんかテレビで見た限り明らかに意気消沈だった。
>>120 せめてチャンスの場面は立ち応援にするとかしたらええのになあ
レギュラーシーズンは2軍落ちて以降一度も良い時期がない前川
なぜかCSで使って無安打
なぜか日本シリーズで使って無安打
ほんま野手の見る目ないよな
>>122 いや便器はもう普通にピッチャーいない
大関どこか痛めてるのか状態良くないらしい
>>122 7戦目はとっておきの隠し玉ネルソンピシャリや!!
いけるぞおおおおおお
昨日の畠よかったよな
一点とられたものの内角速球で三振ガッツポ
でも読売おった時には四球連発して泣きべそかいてたんやで
短期決戦だとああいう意外な選手の奮闘が試合の流れを変える事があるから
そういう選手を見出して使っていかないとな
固定だけじゃあかんって事や
佐藤輝明を除いたチーム得点圏打率
.037(27-1)
>>123 得点したあの回でもイマイチやったよ
やっぱり03年日本シリーズ最強で
そこから年々落ちてる
下位が突然機能しなくなったのが痛いな。今日は原田使うかな?
終戦記念日は土曜だと思ってたのに
球児野球のつまらなさが詰まった日本シリーズだった
立石と谷端がどれくらい打てるかわからんが小幡や前川ら下位打線組は来季死ぬ気でやらんとまじでプロ野球人生終わっちゃうで。前川はわからんが小幡なんてどこも取ってくれんやろ
そら有原上沢モイネロにしたいからや
今年最後なんやからやるやろ
今さらやけど近藤のタイムリー
あれ中野捕れんかったかなあ
>>137 ドジャースの方がまだええやん
第6戦勝てばイーブンやで
38年も日本一がなかったチームが一昨年日本一になったばかりやからな
時の流れ的にいまいち気持ちが盛り上がらんのはある
>>137 同じように負けてるね。ドジャースと阪神がチャンピオンだと世間大盛りあがりなのに。
ドジャカスしっかり負けて大谷大谷しつこいマスゴミ黙らせとけ
佐藤ほど化物感は無いけど立石も充分化物だから期待できるね
福岡のチケットも余裕で取れたり
遠征までするファンもあまりない感じやな
ドジャースもかき集めすぎや
素直に応援できんなった
佐藤以外の打点も森下大山の内野ゴロの間にだもんな
得点圏凡退打者別数ベンチに張り出しとけよ
>>106 福留は本来高卒プロやったけど指名拒否で社会人経由しただけやんけ
豊田とかファームの成績も大したことないからなぁ
高卒2年目の百崎はおろかほぼ構想外扱いの井上にすらOPSで負けてる
監督によっては全く使われず戦力外でもおかしくはない
とらせんでウキョー右京言ってた頃が懐かしいな
とらせん民全員でシコってたやん
>>145 自分は開始50分でプレミアム席の内野席取れたのが意外で拍子抜けしたわ。甲子園元々取れないのは分かってたので。
2024年日本シリーズ
第一戦 DeNA3-ソフバン5
第二戦 DeNA3-ソフバン6
第三戦 DeNA4-ソフバン1
第四戦 DeNA5-ソフバン0
第五戦 DeNA7-ソフバン0
第六戦 DeNA11-ソフバン2
今年の日シリの結果がセパのリーグレベルの差ってことなら去年のこれはどう説明するんだよ…
立ち応援したいけど周りが立たないから自分だけ立つと後ろの人に迷惑になると思い立ちづらいんよなあ
そういう人多いんやない?
近本がFAをチラつかせてるのも悪いわ。
昨年のペナント終盤も、大山が移籍を匂わせて変な空気やったんちゃうか
大山よ、
あんたは何故俺に虚無感を与えるの?
あんた自体はこの虚無感を感じているの?
俺のこの虚無感、どうしてくれるの?
ずっとメンタルがしんどいんや
2022 ○オリックス ●ヤクルト2021
2023 ○阪神 ●オリックス2022
2024 ○DeNA ●ソフトバンク2020
ここ3年は日本一から遠ざかってた方が日本一になってる
多分、今年もそうなるかな
来年も同じカードなら、阪神がリベンジするw
>>153 ワールドシリーズみたいに初回からバックネット裏が総立ちしてみたいね。
>>114 鷹専では小久保と村上の相手を見下したトークが最大の原因と揶揄されてる
村上は相手投手誰だか忘れたが「宮城より打ちやすい」と言ったとかそれ以来ゼロ行進が続いたと
>>138 せめて止めてりゃね
アウトにできなくても本塁突入は阻止できた
>>154 空気で負けてると?w
実力の差なんだよ。諦めろや。
実力の差の原因の一つのDHも解禁されるしそのうち互角になる
>>159 ウチの村上もヒロインで軽口叩いたしなぁ・・・w
やっぱり2年前に出しちゃってるから
溜める期間が必要だな
大山がまさにそうなっとるように近本もここから衰えていく一方やからなぁ
金額はどうでもええけど何年契約を提示するんやろ
>>117 NPBは日シリとオールスターしかまともな収入源ない
審判の機械化する金とかあるわけない
>>114 東ケイジャクソンが完全に相手打線封じ込めて打線は毎試合誰かしらがホームラン打ってた
>>135 立石は二遊間争いをしてくれ
谷端岡城はレフト争いをしてくれ
助っ人は大山と一塁手争いをしてくれ
>>138 田口が言ってたけど
MLBはゴロが飛びそうなとこに内野手を置いて、それが抜けたら仕方ない考えらしい。外野も前進守備はあまりしない
まあ小久保は去年の日本シリーズや今年の交流戦でも発言が叩かれて痛い目見たし日本一なれて良かったんじゃないか
それに比べて球児は甘ちゃんだよ
スタメンのほとんどがもう23年に日本一の栄光掴んでるからなぁ
何かイマイチハングリーさを感じられへん
そして経験ないやつはガチガチで動けへんし
>>171 ファンの熱も一昨年に比べたらだいぶ冷めてるしな
優勝常連でもないくせにドラマまで求める贅沢さよ
>>91 まあ掛布の気持ちもわかるが、
自分らの時代と違って、Z世代にそのコメントは逆効果になるかもしれないって
事は認識はしてほしいね。
考えようによっては来季の大きな目標ができていいとも思える。
今年簡単に日本一になっちゃったらモチベも多少さがるやろ。
あと佐藤とか才木に今オフのメジャー行きを思いとどまさせる材料にもなるし
今日のスタメン予想
近本
中野
森下
佐藤
大山
木浪
坂本
島田
大竹
リーグ優勝してもCSは辞退するように
日シリ行くの無駄すぎる
坂本の弱気リードと打線の最低限できないのが負けの原因。全員ヒットなしで点入ったり進塁させるのが大事なとこでポップか三振やからな。もうちょっと早打ち仕掛けたり指示してくれよと思うわ
ハルトの後の大竹はバッピだよなぁ
古巣相手でいらん力みも入るやろうし
>>173 宮城と比較してるから左先発じゃなかったか
>>168 新人に期待しすぎや
その中の1人がレギュラーになれるかどうかやろ
谷端岡城はそこまでポテンシャル高くない
そもそも今年は不作やで
去年のリーグ覇者はともに
監督就任1年目同士
小久保裕紀と阿部慎之助
前者
去年 日本シリーズ敗退
今年 リーグ連覇
後者
去年 クライマックス敗退
今年 リーグ3位
藤川球児は小久保コースになれば良いかと
>>170 そらその去年の小久保の経験を今まさにしてる所だからな球児は
小久保も大概甘ちゃんだったよ
そら近本全力残留要請だろう
選手層薄いって痛感してんのに
>>138 桐敷の逆球だったし反応遅れたんじゃね
元からうちに構えてたらイメージできたろうけど
オリックスもホークスにボコられたけど阪神と似たチームか?
>>127 未だにレフト取っ替え引っ替えしてるしな
1戦目いい働きした島田で腹括れや
狙いたいのは山岡くらいやろ
ハムに行くという噂はあるけど
>>180 見ていくタイプなのバレててガンガン勝負されて四球くれないしな
相手によって切り替えれないものなのか
>>165 梅野もそうだけど衰えるのが早過ぎるわ
40とは言わないけど、35歳くらいまでは出来るもんじゃないのか
オリファンがあまりにもソフバン強いからペイドでサイン盗みしてるって騒いでたな
でも実際投手のクセとかしっかり研究してそうやわ
>>181これで大竹が7回無失点とかやったら神やけどな
ノムさんが言ってたように勝負は時の運よ
今年最下位のヤクルトが出ても村人が打ちまくってソフバンに勝つこともあるだろ
>>133 まぁとくに小幡が酷すぎる、残りは木浪でいいんじゃないかな一応2023の経験者だし
>>200 こーゆー負けるとサイン盗みされてるとか言うやつでてくるよな
恥ずかしい
>>194 平均球速がどんどん速くなってるから高齢者には厳しくなってるよ
金本や矢野の時代とは違う
レイエスが10年間を日本に捧げる決意をしたとかインスタに書いたらしいけど来年ソフバンにいたら笑う
>>186 去年→大山残留が最大の補強(坂本糸原)おまけ
今年→近本デュプ才木の引き留めで終わりや
サイン盗みなんてしてたら失点もこんなもんじゃ済まないだろ
ドジャースのリリーフ陣見てると阪神の絶望下位打線なんてカワイイもんよな
>>202 セカンドから盗んでたしな昨日も
しかも前科あるやんガシベン
てかお前の自演やろイセケン
ドジャースも似たような野球やってるな。大谷個人軍やん。
モイネロが健在なうちはソフバンには勝てんな
去年の横浜は唯一の勝ち筋を辿った感があるわ
ホームが甲子園じゃきついし
京セラでやろうぜ
まさか日本シリーズで藤川がいきなりオナニー采配するとは思わなかったなあ
ベンチで観戦してたらいいのに
岡田といい、何故自分を出したがるのか
お前はええねん
1勝3敗からの逆転日本一って昭和30年の巨人-南海戦以来ないらしい
つい最近やんか 阪神にも出来るで
>>207 大山残留はほんまに最大の補強やったんやろか
出て行ったら出て行ったで金かけて外国人補強する世界戦もみたかったわ
>>183 谷端岡城
谷岡に見えた俺は毒されてるんだろな
>>208 派手にやったら10-1とかやろうな
ポイントで山川の時セカンドで手や首振りで伝えてからね昨日も
何度も言うがはっきりとした前科あるよね虚カスも酷いけどさ
大山と前川が何かの拍子で覚醒してくれたらいいのになー
>>215 レイエスは、日本で引退したいって言っただけやぞ
日本であって日本ハムではない
>>214 その2人でファンからのハードル上がる新人可哀想やわ。
ほんまドラ1でも奇跡に近い現象なのにな。
戦力にならなかったドラ1なんて他球団見ればゴロゴロおる
うおおおおお王手かけられたああああ仲間やどじゃああああああす
まぁあっち2勝しとるけど
ソフバン打線がサイン盗んでようが関係ないわ。むしろホームラン打ちまくるのはハム打線やし。
疑うとすれば、鉄壁投手陣の松ヤニとかの方やわw
>>216 それって長嶋以前の時代ちゃうんか 今と比べたらオッサンの草野球やろ
>>213 シーズンは順調に勝ってたから表面化しづらいだけでそうじゃないと何かしら変な点は出てくるよ
これは球児に限らずどこの監督もそう
笛吹けど踊らないから苦し紛れなことが起きる
>>224 今年西川、渡部、宗山がそれなりの成績残してるからなあ
渡部くらいはやれるやろと思われてんのちゃうか
相場より上乗せしたら保険扱いでもそれなりの格のある外国人連れてこれへんのかな
やっぱり実力あるやつは金より出場機会の約束なのかね
ヤマモロまた人生を賭けられるのかよ
やっぱ一勝して村上にも賭けさせなきゃ
ここにきて村上の投球の凄さを改めて感じるわ
ヘロヘロやったけど1失点はすごい
やっぱり阪神のエースは村上やな
>>221 調べたら2026年までの契約でその後FAとなっとる
>>212 おまけにモイネロは日本人枠ちゃうん? ホークス金あるしまた外国人獲るやろし
ドジャースも阪神タイガースも崖っぷち?!
ブルージェイズはシリーズ制覇すれば32年ぶりとかこちらも阪神みたいやな
>>110 キャンセルして近いところ
取り直したらいいんじゃない?
>>240 スチュワート、オスナと不良債権抱えてんのにようやるわな
低能でノータリンな馬鹿ども「2戦目デュランティエガー」
打線がずっとゴミだから関係ねーよ低能マヌケ
才木2戦目でも甲子園で5回2失点じゃ
狭いPayPayでDH近藤なら倍は失点してるし
デュプランティエが打たれたと言っても各打者1打席だけ
それ以降で抑えられないカス投手と打てないカス打線が悪いだけ
「ただ弱い」だけ
福岡ドームってチケット代めっちゃ吹っ掛けられてそうやな
>>152 去年は首脳陣の失言と指笛騒動でホークスは自滅した印象
同じ土曜日に始まって、
時差が先の日本の方が第5戦が遅いのはなんで?
>>227 ソフトバンクの投手陣はそこまで好調に見えんけどな
極々普通の出来やん
単にリーグレベルの差や
>>232 レイエスも最初苦しんて二軍落ちまでしたけど新庄がよくフォローしたわ
覚醒してる山川と死んでる大山の差でしかないよ現段階のスタッツは
>>152 実力で勝ったと思ってるの横浜ファンだけだろ
横浜はそもそも3位なんだからソフトバンクに勝ってるとこなんてなかった
連勝して油断した小久保が二軍の若手スタメンに入れたりして遊んだら横浜がマグレで勝てただけ
他のやつも書き込んでるが100回やって1回起こるか起こらないかが起きただけ
立石はレフトでOPS.700くらい打てば十分
これでも余裕で優勝できるし今年より強い
デュプ残すのかね
残しても保険扱いやろうけどまた痛い痛いで行方不明になったらムカつくわ
ピッチャーガー→みんな打たれてます
打線ガー→佐藤以外打ってません
采配ガー→2戦目デュプランティエ?
応援ガー→関係なかったですね
>>241 ブルージェイズ応援しちゃうわ
ドジャースがワールドシリーズ連覇とかやりすぎ
日本人は活躍してほしいけど
ヤクルトだけど阪神のこのザマにはガッカリだわ
ぶっちぎりで優勝してこれかよ
嘘だろ?!
同じセ・リーグとして恥ずかしいよ
会社でもセ・リーグは弱いって言ってるし
ほんと嫌になるわ、、
元々ベイス打線は打ちだしたらヤバいしな
桑原と戸柱が超確変だったから止められんやろ
ソフバンに交流戦で5年負け越してる格下のカスなのに
なんで勝てると思えるんだよ?馬鹿なの?
>>210 へー決めつけるんですねぇ?
は?伊勢かどうか見分けることもできんのかよ?www
>>246 そうそう指笛も有ったな小久保がそれを大笑いして叩かれたw
だから誰かに失言させればいいんだよ
去年のホークスは藤井や松本離脱してて
先発崩れたらどうしようもなかった
>>201 2023年の木浪は打率.267 OPS.653
今年の木浪は打率.193 OPS.515
一緒にしたらあかん
>>263 今年は戦う前に「普通にやればウチらが勝つ」というものがありまして…
>>263 去年のそれがあるから、今年は細心の注意を払ってると思うわw
ま、今日の試合が壊れないことだけ願う、接戦ならなんとかワンチャンありそうだし
>>265 敬遠しても柳田でホームラン打たれてたな間違いなく
お前のように無価値なたらればを言うだけなら
ソフトバンクとハムは同一リーグでお互いの手の内も知ってると
いうのもあるんじゃないの?
球速帯が速いソフバンとは狭い球場でやるのが大事だろ
ペイドなら阪神もやれてたし
普通にやればってところでちゃんと普通にやってるのがソフトバンクやわな
ほんと阪神ムカつくわ
激弱だろ
こんなのがセ・リーグチャンピオンかよ
ほんと恥ずかしい
byヤクルト
今思い出したけど交流戦のときってギータ周東近藤山川いなかったんだな
いうて2年前は独走してたオリックスには勝ってるし
結局はハム3人とガシマンの分で負けてるんだよ
>>270 普通が何を指すのか判らんけど相手に気持ち良くプレーさせないのは当たり前だよなぁ
確かにソフトバンクって奇をてらった起用って見ないな
こいつ使ってくるのかっていうのがない
>>280 岡田は色々と上手いよ
少なくとも選手が勘違いして調子に乗ることはない
>>263 指笛騒動って日シリだったんだっけ?
忘れてたわ
才木「いつも通りやれればウチらが勝つ」
確かに坂本マスクで2失点なら「いつも通り」だな
そのレベルだと狭いPayPayでDH近藤なら2-3倍は失点するから
打線がゴミじゃ勝てるわけないわな
岡田が「勝負は9月」いうから、10月の後半にピーキングできないチームになってしまったんか。
23年はノイジーが最後の最後にピークきたけど
>>280 オリックスはそこまで強奪してなかったからだろ
>>280 昨日から結論でてるけど、6番確変ノイジーに9番確変木浪やぞ
その2人が打線から消えて5番の人も打てなくなったらこういう結果になるんじゃない
>>282 ポロポロエラーばっかしてどこが普通なんだよ
あんなプレーするチームふつうはボッコボコだぞ
>>275 今日ボコボコにやられて甲子園三連敗で終わったらどうなるんやろ 藤川が三つ勝つ言うてたから信じるけど
>>252 桑原が鼓舞したり濵口が観客煽ったりノリと勢いで短期決戦走ったんだけど阪神の選手おとなしいし誰か先頭に立って引っ張るヤツいないんかい
>>181 ハルトと投げ合った大竹は鬼やったで
ハルトに投げ勝った男や
>>286 2023年のオリックス
野手も投手も主力がケガ&ケガ明けばかりで
山本由伸はパCSからずっと絶不調で
エラーしまくりで
中嶋は痴呆が始まって頭悪い采配を連発してた
1.5軍のオリックス相手に
7戦目までもつれてノイジーと青柳のおかげでかろうじて勝ち越しただけなのに
強いと勘違いしてるノータリンな馬鹿が多いからな
>>293 ノイジーは第6戦・第7戦の「11月男」w
便器もエラー祭りに山川くらいで大して強かねーもん
そりゃノイジー覚醒して木浪が打ってた2023なら余裕で勝ってる相手
>>288 器用な事できるチームじゃないし
ハメと同じく打って投げるだけのチームよ
エラー多いし
>>297 またニヤニヤ笑って来年またリベンジしますって言うんじゃないのw
どうせ負けるんなら今日の試合後に「貴りえ結婚」ぐらいの超ビッグニュース来ないかな
来年はぶっちぎり優勝しなくてもいいから
日本シリーズにも照準当ててリーグ優勝のペースを考えようか
>>265 藤川「え?左に左の近藤くん?打てないでしょw僕なら右の代打出したのに」
左右病に毒されてるとこんなんや右の正木そのままなら歩かしてそうだけど
>>289 岡田はちゃんと第2先発まで用意するし相手の中継ぎ考えて代打使うけど藤川の代打の使い方わからん
>>286 結局外様選手を定期的に取らなあかんのかw
>>300 短期決戦は采配で負けるよな。リーグ戦なんて個人の能力と奮闘すれば優勝できるわ
短期決戦で監督が血迷った采配したらほんと勝ち目ない。
2年前は相手の監督がそうやったという話よな
このまま終わったら名場面なく終わるな
2年前の、森下の逆転タイムリーからのベース殴り
ノイジー神のスリーラン
こういうシリーズは、飯何杯でもいける思い出の名場面が欲しいのに
このままでは、デュプランティエ2戦目登板の記憶しか残らない
>>254 外人は全員クビ、総入れ替えでええ
3Aのホームラン王打点王クラスをはよ確保しとくべき
外人獲得はいっつも後手に回ってカス掴むからな
>>288 シーズンで見たらかなり打順コロコロしてる
色々見るとかなり器用で的確なのが見て取れる
突出した選手は怪我でいない期間があるけど毎月OPS.8超えの打者が月替わりで複数いる
>>153 後ろから「座れや、このアホ」と言わせない
迫力があるなら立ち応援すればいいだけや
>>298 阪神はファンの過激さに反して選手はおとなしいんだよな、
唯一わんぱくっぽい森下が下振れ起こしてるから意気消沈してるし
>>298 今年結果が出てないからベンチ外の原口糸原がこれまでやってた
采配の責任も多少あるけど、試合内容見てると完全に力負けやん
スコアは2戦目以外それなりになってるけど
勝てそうな雰囲気あったか?
ソフトバンクの株持ってんだけど腹立つから売っちゃおうかな…
PayPayの優待目的で保有してるだけだけど
>>312 ん?あるやん今年の集大成にも等しい
「中野バント」
>>254 シーズン中は無双してんだから残さない選択肢ないだろ
>>309 球団本部長がそれメディアで話てたよ。
今ドラフトだけでうまくいってるのは奇跡に近い。外部から補強する必要がある時期が必ず出てくるって警鐘鳴らしてましたわ
なんか優勝した時点でも阪神ファンは2年前より醒めてたし常勝とかは似合わないんだろうなこのチームには
たまに優勝してごくたまに日本一になるくらいが合ってる
フロントもそういう考えだからすぐ手抜きするし
ソフバンは最初故障者多くてヤバかったけどシーズン中にリビルドしたんや。最初からトラブルなしの阪神とは全然違う
>>312 負けたらそんなもんでしょ
2014年の西岡よりはマシw
「2023年の木浪」ってネット界隈では過小評価されとるよな短期決戦向き味方バフ持ち打撃型ショート、誰がやれんねん
ただ1年ですっかり完全に終わったのにいまだに木浪自体が過大評価され続けている
>>319 エラー祭りの相手のなにが力負けやねん
便器の野球も大概やぞ
>>304 絶対言うやろ それも必ずリベンジしますって必ずまでつけるw
>>317 これやな。ほんま優等生で控えめな選手多いけどベンチ盛り上げてくれるような選手がいてくれたらなぁと思う
たまたまガシマンがまぐれ当たりしただけなのを実力とか笑かすなよ
>>176 テルは今オフないよ
5年目やからね
マイナー契約になってしまうんよ
>>280 オリックスに対しては苦手意識はないし、甲子園と京セラで開催だから
両方ともホームな感覚がある
中嶋監督が安達使ったり、確か普段やってなかった宇田川の3連投を
したり、采配がいつもと違ったんじゃなかったかな?
日本一になるには、ドラフトで野手上位3人指名したけど、来年も上位捕手ショート指名すべきだろうな パリーグとの力の差は歴然
>>326 中村晃…がいれば山川なんて出てこなかったんやで
嶋田が悪いよ嶋田が
>>340 来年はキャッチャー指名必須やぞ
青学渡部やと思うわ
>>141 本コレ
うちが世界一を結構期待してんだがな
去年のホークスは今の阪神って感じ
独走してCSもあっさり突破したけど
日本シリーズは一気に崩れた
負けるのももちろん悔しいけどその中でも山川に打たれて負けるってのが最高にムカつく
頼むから映すならモザイク掛けてくれんか
短期決戦では一発打てるのが重要なんよな
それだけでノイジーの偉大さが分かるわたとえまぐれであったとしてもや
>>312 正直やる前からこれらの名場面超えることが起きる想像ができんかった
佐藤の逆転弾とかそういうのがあればなぁ...
>>331 エラー祭りしてくれたのに負けてるんやから力負けやろ
こっちがエラーしたなら運の要素もわかるけど
全国ネットだからどんの解説も抑えめにさせられるんだろうな
2戦目でホークス打線起こさなかったらまた違う結果にはなっていたかもしれないがまあこっちの打線が起きなかったから一緒か…
>>327 あれは酷かったなw
確かに、あの記憶しか残ってないわ
ソフバンも栗原と言う逆シリーズ男抱えてるんだけどなあ
熊谷の確変が、この時期やったら良かったのにな。昨年のベイ森みたいな感じで
才木もここで出ていったら上沢、青柳らと同じ類いやな
もっと阪神揉まれて成績を残してから堂々と行けよ
>>319 3戦目、坂本が打ったのを今宮ファインプレー
4戦目、大山が打ったのを野村ファインプレー
あそこで点が入れば逆転できて雰囲気かわったかも
岡田ならオフもテレビ出て今年の総括や来年の構想とかも喋るやろけど藤川は出てこんやろな 喋る必要ないけど情報ないのもな
運がないというが、ファインプレーも相手の実力のうちやと思ってる。
>>204 一緒やん
村上今日使っても6戦目投手おらんようになるやん
今日は大竹が序盤からボコボコにされるか
うまく抑えてたのに6回に逆転弾打たれて終わるか
の二択しか浮かんでこんわ
>>348 してくれたんじゃなくて土ならエラーするのが便器の実力なんだよ
人工芝に慣れすぎてシンプルに下手
それにつけこめないこっちの自滅
いまからでもノイジー再雇用して
レフトつかせた方がマシ
前川とか豊田は今すぐクビでもいいくらい
話にならん
島田はまだ守備力走力あるからマシとして
も守備力走力ないやつが大して打てない
とか論外中の論外だな
短期決戦は守備捨てて打ちまくるのも強いからな
故意四球や前進守備は長打で破綻するし
由伸の株は既にストップ高だがこの崖っぷちでまた三試合連続いい投球するようなら評価がどこまで突き抜けることになるやら
ソフバンは6回終了時リードだと51連勝中
6回終了時までにビハインドなら単純に力負けしてることにしかならない
昨日の8回も1点差だったらサトテルは申告敬遠されてるし
3点差あったから2点は取られてもヘーキヘーキという
采配をしたから(無意味で無価値な)2点だけ「取らせてもらえた」だけ
そもそも風のおかげでポール際 数十cmがファールにならなかったら
スリーランでワンサイドゲームだったしな
>>357 あれは惜しかったなぁ
あんなんされたら采配でどうにか出来るレベル超えてると思う
やっぱり流れを変えるのはホームランやな
森下か佐藤が打てば一気に雰囲気変わる
>>225 あの一件で流れ変わったよね
あれで余裕なくなったんかね
>>335 現地のファンも文句やため息ばかり
聞こえるっての
>>367 自滅なら力負けしてるやん
采配でどうにかなってか?
>>360 敵地で連勝するしかないんかきっついなあ
まあ阪神は今日やる前から崖っぷちやけど
ドジャースも似たような野球やってるな。大谷個人軍やん。
>>338 今がその補強せんでもリーグ優勝できる上手く行き過ぎてる時やない?
でも今回これじゃ日本一にはなれんて分かったし色々足りん事も分かったし補強もするんちゃう?今オフか
とりあえず金掛けて外人野手取れやと
>>324 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
醒めてたファンなんているのか
>>135 前川こそどこもいらねぇだろw
アヘ単鈍足守備難とか需要なし
>>195 オリは全方位に敵を作るスタイルなの?
あれだけソフトバンクにやられてたら仕方ないか
>>380 ソロでも十分効果あるよ
だいたい1点取るのにヒット何本打ってるのかと
しかし右が苦手の大津に脳死で左打者多めの打順見て気が遠くなってもたわ
スコアラーとか何してはるんですか 1割近く被打率違ってなかったか
立石谷端が入る来年からが本番なんだよな
便器の下位打線に逃げる作戦も通用しなくなる
日ハムと死闘を繰り広げてきたバンクには阪神は赤子の手をひねるようなものなんだろう
阪神は日ハムより弱いと言われても仕方ない
>>366 さすが甲子園三連敗は不味いやろ まぁベンチ入りメンバー見たら日本シリーズのメンバーやとは思えんけど
阪神ファン1万人ほどが明日は福岡入りするんだぞ
福岡にどんだけお金を落とすと思ってるねんちゃんと空気読めよ
>>238 そもそも契約残ってるのか
そりゃ残留とかの報道は出ないわな
常にノーアウト満塁からスタートしてもテルのとこ以外で点入らなさそうなくらい湿ってる
>>378 7回2失点勝ち投手ぐらいのでもWSで2勝ならMVPやろなあ
土日連勝せなあかんけど
才木はビッグマウスの割にカウントも作れないノーコンなのが腹立つ。メジャーに通用するわけない。球種も少ないし。92経験者やろ、止めてやれよ。
まあでも小久保からは絶対に負けられんという気迫は感じる
>>398 才木は無理、絶対通用しない
上沢式になりそう
藤川は軽薄な上に負けが込むと辛気臭くなるしコメントもつまらない
日本シリーズにかける想いはソフトバンクのが上やな去年アホなチームが勢いだけで空気読まずに勝ってもうたから
>>372 そう、しかも全然打ててない不振の坂本と大山に打点がつくと復調のキッカケにもなるからマジで惜しかった
今宮は怪我してまで取ったかいがあったよ、悔しい
仮にも防御率1.55のピッチャーにお前ら辛辣すぎるやろ
阪神電車ではよ帰れは
応援団がリードしてるから悪質
応援団はNPB認可団体
とりあえずNPBに意見出しておこうや
ご意見箱 | NPB.jp 日本野球機構
https://share.google/5QbBcfjpTGdSvbsSG 今年日本一ならなくても
立石谷端西純が本物だったら 何も怖くない
>>399 小久保「第1戦終わった後のタイガース村上くんがの言った通り、甲子園で決めましたぁぁぁ」
これ言われてまうw
さとてるですらホームラン打てる気配がないのよね
ホークスは山川だけでなく、周東野村勇柳町近藤がホームラン制のあたりを打っているのに
>>403 阪神は2年前に日本一なってるから
まあ貪欲さは欠けてるよな
村上デュプランティエ大竹才木将司伊原
で上手くローテを回してたのを、調整不足の遥人を無理やりねじ込んて、梅野外して坂本固定にしてデュプランティエを外して長期休ませて故障させて、西は試さず、ビーズリー門別早川とコロコロ回してローテ崩壊させたのが今やから
近本は、年俸はいくら出してもいいけど3年契約で頼むわ。
シートやシーズンでハムに追い詰められただけに日シリは余計に楽に感じるやろな
改めて2023年の第5戦の逆転シーン見たんやけど、
下位が出て上位が返すそりゃ強いわな
選手の顔も凄く活き活きしてた
どんでんもなw
マジでガシマンのまぐれ当たりが便器を調子こかしとるわ
あいつだけにやられてんのに
くやしくないんか!って、桑原は恥ずかしがって言ってないと話していたが
阪神にもそういう選手が出てきてほしいな
森下なら言っても許されるけどまだ若いしな
ノイジーの奇跡なかったら日本一なかったかもしれんけどな
大山のドン詰まりセカンドゴロには失望したわ
ヒットが出れば1点差でなおも1アウトで得点圏という流れだったのに
ドジャースやけどリーグ優勝4連勝はあんまりいいデータじゃなかった阪神もCSファイナルすんなり
ブルージェイズもソフトバンクもぎりぎりで勝ち上がってきた
23年は横田の件もあったからな。覇気がない25年と違ってみんな顔からして闘ってたわ
来年はセカンド立石、ショート中野でいけ
守備がどうとかはもう言うてられへん
攻撃力を重視せえ
>>426 結果で引っ張れてこそ効果がある言葉でな
掛布がよく言う"流れ"みたいなのは無いことがわかった日本シリーズ
>>418 木浪エラーで出塁
代打糸原ヒット
近本タイムリーヒット
中野送りバント
森下逆転スリーベース
この木浪と糸原の部分がないんよな
ノイジー起用とか湯浅リリーフとか岡田の采配ズバリやったからな
勝負どころでのマシンガンリリーフとかも刺さってた
2戦目デュープ出したり絶好調の山川近藤に無策だったり短期決戦での采配は岡田はすごかったんや
佐々木でも危なっかしいのに球遅い才木は無理でしょ
ドジャースの中継ぎ悪く言われるけど18回まで160近く出る投手出ててすごかったわ
>>423 あのホームランまぐれだとか言ってた奴いたけど、まぐれでも良いからあんなのを誰か打ってくれんか
野村が監督してたヤクルトが甲子園で優勝決めた時の阪神ファンの帰れコールは笑ったなあ。
さすがにそんなことはやらんやろな。
藤川って固定野球で矢野先生みたいにチーム作りタイプでもなさそうだし岡田から有能成分だけ取り去ったような無能感がある
貪欲に日本一目指さないといつの間にか2060年になるぞ
>>418 2023は木浪と坂本が出塁して近本が返す野球だったからな
>>418 負けたら、youtubeで
2年前の森下のシーンの再生数が爆伸びしそうw
今でさえ増えてそう
23年は2点3点先に取られても簡単にひっくり返してたもんなぁ
今年は悪い意味で大人というか一度リードされると今日はもうええかみたいな空気を感じるのよね
>>429 半年以上も楽しませてくれたんや
ケガなく終われば勝敗はどうでもいいわな
ホークスの皆さんおめでとう、タイガースの皆さんお疲れ様や
阪神も指笛うるさいっ!ぐらい言えるやつおらんのか
甲子園でやりたい放題されてるやんけ
ハムとの厳しい試合勝ち上がってきたら
阪神との試合は気楽にやれるよ
>>424 前の打席でヒット性を好捕されたのが気持ちに影響したかな
>>403 ここ数年のソフバンは下剋上以外にも2年連続で後もう一息でリーグ優勝逃したり辛酸舐めてるから
リーグ優勝日本一の完全優勝への渇望は凄いやろな
阪神も一昨年は38年ぶりの優勝日本一を達成したいとモチベ高かったわ
全盛期にこれを3年連続で食らったカープファンの気持ち察するわ
サトテルもサトテルで
これをスタンドインできないからな
まあ言うても負ける相手がパリーグチャンピオンで良かったわ
シーズンチンチンにしたはずのハメ虚、シーズン前半コンスケ抜きの大ハンデ戦すら勝てなかったハムオリなんかに負けてたら大恥や
>>311 豊=武豊
聖子=松田聖子
しか思い浮かばなかったよ
どっちも既婚者やん
立石谷端にかかる期待がとんでもないことになってるけど1年目からそんなに上手くいかんと思うが
>>429 諦めるにも甲子園で1勝ぐらいはしてほしいやん
今日はなんとか勝ってほしいわ
>>453 それ マジそれ
精神論は否定派だけど、前のめり感が全然違う
もう日本一は諦めたけどせめて今日くらい勝たないとセの威信にもかかわるし他ファンにも申し訳ない
>>454 19年ー20年もなかなか。しかもリーグ優勝してないのになソフバン
立石谷端の名前連呼してるやつはちょっとおかしいよな
新人だぞ?
森下の8回の打席もクソすぎたな
ハーフスイングもストライクもリプレイ観たら判定が正しいのに抗議してるし
プロ入る前にショートしてない選手が
プロでショートになった選手いるの?
>>463 セの威信なんか、交流戦でとっくに木っ端みじんでしょうw
俺的にはこの時期のナイターはなんか寒いから雰囲気的にあかんわ。日程が平日やからしゃーないかもしれんけどデイゲームのほうが気持ち的にもええな
>>319 そうなんよね
初戦もずーっと押されっぱなしで
ワンチャンスで勝っただけやからな
>>114 短期決戦、最後は気持ちよ
ワンプレーワンプレーで味方を鼓舞できるか
桑原みたいなガッツ溢れるプレーで流れを引き寄せられるか
ペナント中の一試合みたいな眠いプレーばっかりしよるから
今の阪神は打てんし守れんのよ
ソフバンが日シリ出てきたら終わりでずっとそうだったのに
去年のアレでセリーグファンが勘違いしただけだったな
>>418 守備の綻びから付け込めてるんよな
糸原のしぶとい繋ぎから勝負強い近本、がむしゃらな森下、追い討ちかける大山
あの時の森下はバットに当てさえればいいでうまく対応できたのに昨日は3点差チャンスで消極三振よ貧すれば鈍すやわ😢
もううちは終戦だけど
今日は勝てると思ってる
終戦日は土曜日だね
ソフバンは全力で今日決めてくるだろうし
中4日の有原を全く打てずに順当に今日決まるやろうな
>>475 他がダメすぎるからチャンスで慎重になったんや
外人投手ももう少し当たり引かないと勝ちパが消耗しそう
外人野手は見る目無さすぎて訳分からんけど、近年の自前で見たら読売よりは良いの引けてるな
>>466 期待はええけど新人を計算に入れたらあかん byハヤタ
>>403,453
MLBの実質的ファーム場でしかないNPBで
交流戦で7-12位独占、AS全敗(阪神の選手が戦犯で)のセカンドリーグで
その中でたった6チームの中で予選リーグ1位通過しただけで満足できる
39年に1度しか日本一になれずリーグ連覇もしたことがない
常勝とは程遠いチームと
リーグ優勝はして当たり前でその先の日本一が常に要求され日々それを目指しているチーム
その差が出るのは当たり前やな
佐藤は有原や上沢に抑えられてるようじゃメジャー行っても通用しそうにないな
>>98 それなら有原先発なんかしないやろ
勝つ気満々よ
2年前は三連覇オリックスで前年日本一
挑戦者の立場でイケイケでいけたのもあるわな
>>479 五回で降ろして盤石中継ぎでシャットアウトやな
私だけかな?
まだ阪神が日本一になると思ってるのは
まだ日シリ残ってるのに2年前の話とか終わりすぎ
けどNHKの「当てたーーー」の実況よかったよな
>>490 まあゼロではない
10%位の確率はある
うまくワンナイトかツーアウトでチカナカに来るように調整されてる気がするね
2年前に日本一達成してる阪神と去年横浜にやられて辛酸舐めたソフトバンクとのモチベーションの差はあるやろな
ソフトバンクも阪神も打ててないけど近藤山川と佐藤森下の差は出てるな
佐藤も打ってはいるけど山川に比べるとな
>>434 繋いだ糸原の明るさがいいなぁと思った
前日の試合もテルと交代して、いい守備してたし、
あの年の糸原の存在はデカかった
>>453 近本とか談笑してたもんな
気が緩みすぎ
>>174そりゃあ球場の様子をSNSに上げるの禁止とか時代錯誤の事やってる組織だし。
>>492 解説の田中賢介が結構悲壮感ある感じで「なんでもいいから当てることです」って振りのあとやったからなんかよかったな
>>490 思うだけなら誰でも出来るこの状況から日本一になれる根拠を教えてくれ
2年前もよかったけど個人的には2014も好きやで
あの時の方が見ててドキドキしたわ
ワンチャン今日は中4有原と甲子園アドバンテージ
本拠地胴上げしたいホークスの思惑で勝てたとしても
中5上沢、中4モイネロでPayPayでDH近藤で
3連勝するのは無理ゲーやしな
>>458 1年目森下ぐらいやれて上出来ぐらいやのになw
もちろん最後まで応援はするけど、負けて叩くのは筋違いやわな
勝者を讃え、敗者を労う戦後でありたい
今日勝てたら球児を見直すわ
普通に考えたら勝てる要素ない
>>422 ええ意味でも悪い意味でも大人のチームなんやな
もっとやんちゃ、いちびりがいてもいいんだろうけど…
>>497 まあ森下と佐藤は生え抜きやけど
近藤とガシマンはライバルチームからの強奪やけどな
>>174 NPB「いいか、第7戦目まで縺れさすんや」
審判団「はい」
>>339 今年は球児の采配が普段と違う
スタメンにほとんど使ってない島田、豊田使ったり
CSから全然の前川使ったり
ずーっと投げてないデュプランティエとか
回跨ぎしまくりの中継ぎ
抑えの岩崎をビハインド登板
中野のバントも初戦だけ
来年は外人投手大量導入は間違いないな。シリーズで外人投手おらんのありえんわ
>>342 またクジになるやろ
2年連続当たりは難しいね
>>355他の5球団がグダグダだったのと坂本、小幡、熊谷が確変してた時期があったから、下位打線のクソさが目立たなかっただけだよな。
>>505 細川と西岡の白線の内側論争しか印象ないよ
>>509 強奪チームをたたえる事はできんな
脱税監督とほぼ性犯罪者を平気で使ってるチームやし
来季のセ・リーグ
ウチの連覇は揺るぎないけど日本シリーズはもうバンクとはやりたくないわ (苦笑)
>>500 来年もまた阪神がリーグ優勝出来そうな状況やしな今からもうセリーグは
こんな緩い空気ではソフバンには勝てんよ
>>506 少しでもそういう欲が出たら、チャンスはある。そこにしかチャンスはないというぐらい。
立石谷端に
無理だろうけどルーキーの時の佐藤輝牧ぐらい打ってくれると思ってしまうんだよ
>>523 0勝ならもっと煽りやすかっただろうに残念だね
>>522 そっちじゃなくて引き分けを挟んでポストシーズン6連勝したとこや
>>529 なかなかのハードルやな そもそも出場機会しっかりあればええけどな
谷端はレベル高いリーグで揉まれて結果出してたから1年目からそこそこ打つかもしれんけど
立石はリーグレベル的にプロに適応するまで時間かかりそうやけどな
ポテンシャルは間違いないけど
2014はマジで初戦のメッセスタンと
最後のアホの西岡以外の記憶が全部抜け落ちてるわ
今年はアレよりさらに後味薄くなりそうやけど
今の仲良しこよしの風潮が日シリの真剣勝負に水を差してる。柳田に死球後内角攻めせんし山川にももっと内角突くべきやのにそれをせんかった。まじで日本シリーズやのにオープン戦みたいなぬるい試合してるわ
>>523 カブスでもドジャースでもなかったんや…
世界一はブルージェイズだったんや w
でも日本シリーズはバンク以外なら歓迎やろ。ハムとか
その代わり来年は平日北広島になるけどな
結局ドジャースもうちも強すぎてポストシーズンも最短で終えてしまったことが裏目に出てるよな
横浜がもう少し苦しめてくれたらデゥプや岩貞を篩にかけれただろうに
ヤケクソでミエちゃんのヒッティングマーチで盛り上げよう
>>531 ポストシーズン勝ちっぱなしは、シリーズでは苦戦する
・・・を今年も証明してしまったな
2014年は1戦目のゴメスのタイムリーはなんとなく覚えてる
4番のお仕事してくれてたなぁって感じ
2014年は日シリよりCSでの大和の躍動が印象深い
>>536 その他だと大和の好守備しか覚えてないわ、なんせ打てなかったような気がする
>>536 武田と大隣にチンチンにされたのと中村晃のサヨナラ3ラン
>>540 ハムが粘ったおかげでモイネロ平日送りや と騒いでたのが懐かしい
>>539 ビジター1回で済むから観戦には行きやすい
>>525チャンスは三振ランナーいるときは進塁打打てない。献身性ゼロやから一番しか無理なんやろな
あと、石直球が中村晃のサヨナラHR打たれたやつも覚えてる(^^;
>>536 このまま終わったら何の記憶も残らなそうやねデュプ炎上も所詮助っ人外人やし
>>358 それでええんよ
固定野球では伸び代が無いわ
>>533 あまりレベル高くないリーグの中で圧倒的なスペック見せつけてるのは佐藤と被るから
本人次第でルーキーから結果出せるかもよ立石は
そうかぁ
中村晃おったら山川出てこんかったんや
なんだかなー
総合力で立石が小幡木浪熊谷に負けるとは思えん
遊撃手立石爆誕やで
>>363 今年も日本人ホームラン無しで終わりそうやな
>>548 普通に考えたらそうなのになんで日曜登板と思ってデュープを当て馬にしたんやろな
西岡はロッテでヘッドになってハトヤは再婚か
みんな頑張ってるんやな
>>556ショートで守備と打力異次元やったんは松井稼頭央以外生まれてないやろ?無理やで
山川の守備がソフトバンクの弱点や思ってたのにまさかその山川にやられるとはな
>>533 その二人なら糸原よりは打つのは間違いないと思う
今年の糸原はありえん成績残してるのに1軍でチャンス貰えてるし
ここから3連勝したら見直すわ。DHでかなり差がつくし。打力不足はわかってたが露呈したな。5番以降が終わってるのはシーズン中からわかってたこと。投手力でしのいでたが。
>>357 ファインプレーも阪神は初戦の島田だけなんよね
そりゃあかんわ
糸原は進塁打とかヒットいらん場面で出す選手やからこのシリーズでは使う機会あったやろ。坂本に代打ださんとかあほやで
2戦目以外は阪神得意のロースコアゲームに持ち込めている
3点を取れない打線の不調が全て
日シリの三連発といえばやっぱりヤネキやろ
ホンマええとこで打ってくれたよな
>>554 まあこればっかりはわからんけどな
確かに佐藤も時間かかりそう言われてけど1年目から通用したし
でも関西学生よりも東京新大学のほうが投手のレベルはかなり落ちるけどな
ここ5年ぐらいは上位3位で大卒野手取ったの佐藤と森下だけや
ここが下位打線弱い原因になっとんねん
二軍も野手層スカスカやん
それが分かっていて今年は上位3人野手取ったけど、それが奇しくもこの日本シリーズで弱点露呈してしもた
まあ既に対策し始めてるのは編成偉いよ
>>540 ウチもドジャースもリーグ戦がぬる過ぎてな
阪神は固定できんモブ下位打線
ドジャースはクソ中継ぎ
これでも余裕の優勝なんやからどうしても空気温くなる
平田は今年辞めへんの?下から上がってきた奴誰も使えんのやが
まあ他球団はもっと不足してるからダントツ優勝できるわけで
交流戦や日シリでその弱さが出てしまってるな
>>561 確かに守備は穴だったけど、それがこっちの点に繋がらなくて、
結果的に向こうのプラスに働いた
テルにバースを夢見てしまったわ
第1戦から3ラン、2ラン、3ラン
ソフトバンクみたいなとこでも外国人野手はたいしたの獲れてないのか、もう探しても無理か
>>401 でも行くやろ
阪神も才木のポスマネー期待してるからね
>>571 さすがに退任だろ 日シリ終わったら発表されるはず
井上(笑)高寺(笑)前川(笑)榮枝(笑)の覚醒に全振りした年やからリーグ独走優勝したんが奇跡や
敗因は2戦目デュプ→岩貞というダブルエラーを犯したこと。見切りも遅かったし。150出てなかったのになんで続投させたのか。2戦目を捨て試合にした以外に説明がつかない。
>>576 無理や
ひたすら大社野手を上位指名ガチャすべきや
1位指名は毎年、野手指名でええわ
投手は指名順位関係なく満遍なく出てきてる
>>416 大山が5年やのにそれより短いのは
あり得ないね
>>8 掛布の意味不明な批判って佐藤一人で野球してるみたいじゃん
>>456 それはそう
CSの方が落ち着かなかったわ
>>510 いやそれはあるやろ 鷹からしたら福岡で決めたいやろし
才木抜けてもたいした穴じゃないわ。かなりリリーフに迷惑かけてるし。村上の方がだいぶ貢献しとるよ。
守備走塁は明らかに阪神の方が上
あとは打線
下位打線が打てないのは織り込み済みだが1,2番でチャンスをなかなか作れないのが問題
>>588 実際そうや
タイムリーはテルだけやろ?
>>583 捨て試合どころか相手に勢いまでつけてしまったよな
一試合ごと別で流れなんてないとは言うけど、山川が調子乗って打ち出したのは無関係じゃないやろ
>>582 まさか1人もモノにならんなんて思わんやんそれでも優勝しちゃって勘違いした
>>590 もしソフバンがそんな余裕かましてたら阪神にチャンスあるな
短期決戦は油断が命取り
>>583 低能でノータリンな珍カス「2戦目デュランティエガー」
打線がずっとゴミだから関係ねーよ低能マヌケ
才木2戦目でも甲子園で5回2失点じゃ
狭いPayPayでDH近藤なら倍は失点してるし
デュプランティエが打たれたと言っても各打者1打席だけ
それ以降で抑えられないカス投手と
打てないカス打線が悪いだけ
「ただ弱い」だけ
1人の投手からホームラン打って勢い付いて流れが変えられるなら、森下でもサトテルでもさっさとHR打ってみせろよ(笑)
それができないならカスという話にしかならんやろ
打線がクソなのが問題なのに、現実から目を逸らしてたらればの妄言で。居なくなる外国人に全責任を押し付けて言い訳して逃げたいだけ。「ただソフバンより弱いだけ(去年の横浜は今年より強い史上最強ソフバン相手に勝ったのに)」という現実を認めたくないだけ。
>>588 まあ掛布が言いたい事も分かるけどな
阪神の四番は打てば英雄、打たなければ批判の的になるから
これは掛布が田淵に言われた心構えみたいやで
>>583 それはそうなんだけどそれにしても打線がw
打ってもチグハグw
選手もこんなはずは……と
( ´ºωº` )ポカーンとしてるのみ
>>582DH開始するとそこらへんが輝ける可能性高いから楽しみやわ
もう皆んなテルの真似してノイジーの登場曲に変えたら打てるようになるかな
>>600 打ってるのに批判するクソOBが居るのですが?
デュプランティエ降板遅れ
試合捨ててサダに継投
これが全てやったな
さすがに0割代クラスが多すぎてやばい
芯にあたって外野越さないのはプロではないやろ
どうせ打率低いなら原口なべりょに狙い玉打ちさせたほうがマシや
今日勝ってくれたら少なくとも明日1日はまだ夢見れるで
>>602 このシリーズ見てそう思えるポジティブさは羨ましい皮肉やないで
>>601近本に早打ち指令とかスクイズ作戦出せんのがあかんわ。中野はバントで近本はただ打たすだけってなんでなん?意味わからんわ
>>604 阪神にはおるねん
その時打たなければ批判される
コンスエグラはともかくアルナエスは置いとく意味あるのかなあ
やっぱり野球は打つほうやな
守備が固くても点は入らん
柵越されたら守備も意味ない
>>606 それを誰も球児に聞けんやろな 永遠に謎
>>613 タイムリーという結果に対してホームラン打たなかったことで批判してくるクソOBが居るらしい
甘い球なんか一球もなくてむしろ勝負避けられてるのに四球じゃダメだから無理やり打ちに行ってタイムリー打ったらOBになぜホームラン狙わないのかって言われるテル
でも、中村晃も天敵なんよなぁ
中村晃と今宮にはやられっぱなしのイメージ
何故か不思議と柳田の記憶があまりない
なんでや???
>>597 若手に蓋しないようにとかそんな甘っちょろいこと言うてる場合ちゃうかったな
結局出てくるやつは蓋しようがそれをこじ開けてでも出てくるもんや
>>596 山川を調子づかしたのが全ての敗因だよな デュプ先発は悪手だったよ
誰が考えたのか知らんが
>>616 聞いても都合の悪いことは答えんやん凡児
掛布には確固たる4番論があるからな
初球は振らないとか
別に否定はせんわ
マスコミは2戦目デュプランティエにしたことをつっこんで欲しい。ベストを尽くさない采配をしたんだから答える義務がある。
>>621 2014はブレイク年で今みたいにマン振りはしてなかったな
>>617 パワーもないし育成したとこでなあ
複数ポジ守れるから二軍の数合わせ要員にはなるけどそんなん外人でいらんやろ
優勝→2年後にまた優勝
これ暗黒到来の合図なんじゃ?
佐藤がノイジーの出囃子使ってたのか
全員でやろうぜ
>>623結局内角攻めせんからこうなるねん。完璧かわすピッチングと外角だけ絞って読まれてるやん。柳田にも死球出してから内角ゼロやし情けないわ
野手は上位指名せな使えんよ
高卒野手に関しては特に1位指名レベルやないと使えん
ソフバンも強すぎるって訳ではないんだよな
ほんと山川1人にやられてる感じ
ホームラン無ければ同点だもんな
大社独立でいくら取ってもドラ1ばっかり活躍してるしSGLで設備投資してるなら育成で高卒も取るべきだわ
>>76 何処をどう勘違いしたらゴミみたいなチーム力でオリックス以下の連中が阪神に勝てると思ってるんや
パカスは自分達への過大評価が恥ずかしい連中やな。強いのはソフバンと日ハム、他はゴミ
広島に勝って日シリいったときの横浜も
ソフバンに追い詰められた後、濱口が気迫の0封で勢い戻したからな
大竹にもそういう投球してほしい、結局負けたけど
>>577 ポスマネーなんて貰えるか?
92万円くらいじゃなくて
立石に期待するのはええけど妄想を膨らますのはやめときや
どれほど好成績だとしてもファンの妄想を超えることないから 無駄な失望するだけやで
>>635 高卒野手1位もとんでもない外れ多いからなあ
相手のレベル低すぎてプロで通用するかどうか見極めるのが難しいしリスク高すぎるからやっぱ大社に限るわ
>>618 とんだとこ良かっただけで打った瞬間併殺やと
思ったわ。
>>627坂本忘れてたわ。立石は打に集中してほしい
そりゃ中村晃は手術
今宮も故障した
柳田も何とか間に合わした
近藤も故障持ち
これで強いとは感じんわな
>>636 お笑い守備にお笑い走塁連発
2年前のオリックスの方が強かった
ただそれ以上にこっちの打線が…
>>637 寧ろ育成高校生なんかいらんわ
野手は大卒社会人を3位以上
高校生野手は1位レベル以外はいらんわ
大山のセンスのなさには辟易するわ。昨日はヒット狙いにしないと意味ないところでどんづまりセカンドゴロ。逆に進塁打絶対必要な時には浅い外野フライ。こいつさらは野球脳を感じないんよな。30本打った年以外ずっと成績あかんやん。大山を不振っていわないで欲しい。あれが実力だから。
HR狙って必ず打てるなら苦労せんやろ
相手的にはタイムリーでも塁にいると嫌だと思うけど
次の大山がテルが盗塁してからだったら何か起こったかも知れなかったのに
>>606 別にそうでもない。
4試合中3試合1点差勝負が出来てる、ある意味計算通り。
甲子園のどっちか勝ってないのが誤算
なぜ勝てないか打線が酷いんやけど、6回の失点やでセ相手ならあれを抑えて点とる
>>643 とは言っても高卒野手1位指名は才能飛び抜けてる奴多いからな
そら一定数のハズレおるのは仕方がない
>>648 カバが代打に落ちて谷端もあり得る状況
そうなると結局レフト足りないんだよなぁ
何気に今年捕手獲ってないのがヤバイよね
シーズン中は、今のメンツが見切られたとか話されてたけど
それで今年ドラフトゼロとなると、坂本で5年以上イケると思ってる可能性がある
とにかく秋のナイターは寒くて暗い感じでテンションあがらんから大阪ドームで試合してほしいくらいやわ。あそこはいいイメージしかないからな
>>632 過去20年間最下位1度きり、Aクラス常連優勝2回の球団は暗黒ではないな
ブルージェイズは、ジャッジや大谷を徹底マークして申告敬遠。
阪神の山川へのマークの方向性がおかしい。真っすぐゴリ押し、Tウッズの時から反省してない
育成野手育てるノウハウないでしょ
巨人見たら分かる、ただ乱獲しても意味ないのよ
森木に1億円投資したのに全く回収できんかったな
フタガミ以下やん
立石が1年目
.230 10本みたいな成績でも
今の下位打線に置いたら、打ちそうな期待感はあるな
まだ何もやってないけどw
>>455で6本が指摘するように
あの回でなければ佐藤に対してもゲロ甘い球はあるねんけどねまぁ後から言えることやけど
8回にフォーカスしてるハゲはバカすぎるが
なんか評論側は試合のポイントを勝手に後ろにずらしていくけどほんとのチャンスはもっと早い回にあんねんて
>>656 中途半端などんぐり捕手増やしても仕方がない
捕手は来年1位指名よ
>>656 今年は捕手不作なんよ
うちよりやばい広島さえ育成でしか取ってない
来年、青学の取るでしょ
捕手一位ってザキオカ以来やってないんちゃうの
まああれは希望枠やが
ここから阪神3連勝で日本一、ドジャース2連勝で世界一になります
>>620 あのシチュでホームラン待ちするならわざと空振りしないといけない訳だが、めちゃくちゃなこと言うとるよな
>>661 そうなん。えらい阪神が評価してるから勘違いしてたわ。通算成績みたらイマイチすぎるやろ。
>>656 来年渡部海を取る算段なんだろう
取れるかどうか知らんが
ゲレーロもNPBじゃホームラン15本くらいだろうな
>>659 去年の横浜もCSだけど岡本歩かしまくってたな
相手を舐めてるのか慢心してんだろうな
>>668 なおソフバンには交流戦5年連続負け越し(笑) 前回の日シリ対戦でもボコられ(笑)
>>669 ドラフト、西武に行った小島に行くかと思ったけど
>>676 そうなんよな
5戦目で投手尽きてるし
エラーやミス多すぎるし
黄金期西武みたいな完璧感はないのよ
>>656 今年は捕手超不作年やで、小島は野手転向前提の評価やし
来年渡部をドラ1獲得がベスト
立石 レフト守って1試合3回バンザーイした言うてたな かなり外野やるなら練習せなあかんかな
>>670 しかも久保康友のバーター指名だしな
肝心の久保から逃げられたわけだけど
>>683 捕手能力低い評判だから辞めたんやろ
超打者でも無いし
(福岡入り)
球児「いいか!この初戦はなんとしてでも勝つ!恐らく明日は向こうはモイネロが来るだろう。第2戦は捨てる!そして甲子園に帰り指名打者が無い環境で3連勝をし日本シリーズ優勝を勝ち取る!だからこの初戦は全力で行く。わかったな!」
(第2戦開始)
球児「何い!先発上沢だと!上沢はいつからこんな良いピッチャーになったんだ!まるっきりうちが格下じゃないか!」
マジでこんな感じやったのかも····
>>659 抑えて冷やそうとしたんだろうけど逆効果やったな
初戦の対応が正しかったのに
>>683 小島は捕手能力はイマイチやろ
捕手駄目なら正直1位の価値ないよ
才木か髙橋で梅野使っといてもよかったかもな
坂本がバンクに飲まれてる
>>683 小島はコンバート前提の評価やで
大学全日本でもほぼキャッチャーやっとらんし
>>694 いうて2戦目以外は
点取られてないよ
根本的に打てんのがあかんよ
>>600 OB会長って普通は選手を擁護するんちゃうのん?
川藤やその前の田淵さんもまたまたその前の安藤さんも采配とかにはなんの批判もしなかったのに…
”ミスタータイガース”とちやほやされてるから自惚れてるんやろ
どっか行け!老害
来年捕手豊作なんやから立石で正解やろ
逆に来年立石クラスの打者おらんし
今日関東から遠征で現地なのにこんなワクワクしないとは思わなかったわ
2年前も5戦目観戦したけど、雲泥の差やね
>>690 同便となった修学旅行生が、空港ロビーに焚かれた無数のストロボに目を丸くする。「えっ誰、誰!?」。今度は、口が開く。光りの中から現れたのは短期決戦の鬼、和田豊。巨人を完膚なきまでに叩きのめした名将だ。
CS優勝を果たした前夜(18日)は、東京都内の宿舎で軽い祝勝会を選手、球団幹部、スタッフらと開いた後、自室で「1人酒や」。愛する日本酒と喜びに酔った。おそらく、深酒ではない。一夜明けた顔で分かる。もう、次のステージを見据えたファイターの目になっていた。
https://www.sanspo.com/article/20141020-Z77A2ZOH6JO23OB7G7JA6H32GI/?outputType=amp >>695 中川コンバートされてから言うのは説得力あるな
優勝チーム同士やからどっちも好投手で点が入らんのが普通
2戦目だけ明らかにおかしい
>>694俺はずっと梅野に一回スイッチするべき言ってたのにせんかったんが後悔残ったわ。やっぱ捕手は打力飛び抜けてる以外は1人に絞るのは良くないな
梅野も大学時代の評価は打撃は良いけど
捕手としては…って感じじゃなかった?
そういうのもあって4位まで残ったはず
まあ最強かつパ・リーグ1位ソフトバンク相手に負けるのは仕方ないけどもう少しワクワクする試合してくれ。
5番以降お通夜なのはヤバい。
昨日も7回終了時で結構な人数帰ったようで
でも西武は小島捕手で使うらしいやん
あそこは森を曲がりなりにも捕手で使ってたしな
>>700 2年前の5戦は
あの年の日本シリーズでベストゲームやん
>>656だけど
全員願望しか書いてないじゃねーかw
もーちょ代打コールされたときの静まりは面白かったな
>>706 もちろん少しは帰った人もいるだろうが
閲覧数目当ての、しょーもない創作記事を
すぐ信じないほうがいいぞ
ぶっつけ大竹と中4有原
圧倒的不利やけどこれで意外と勝ったりする
昨日のバックネット裏の黒い服の女性たちが謎だったな
阪神の選手のヒッティングマーチに手拍子してたから阪神ファンなんやろけど
>>708 8回裏の猛攻、あれすごかったわ
中野森下のダブルエラーとかもあったけど
阪神が更新するまで史上最速優勝だった1990年の巨人は西武にスイープされた。
阪神は1勝してるんだし気楽に行こうや
鷹の捕手もそこまで良いとは思わないけどね
もっと嶺井使うかと思ったわ
ブスチアさんたち昨日踊ってた?
寒いから自宅待機か?
>>708 そう、中盤までダブルエラーとかで酷かったけどね
今日も奇跡起きてくれへんかな
>>700 健闘を祈ります
もし負けたとしても関西の美味しい物でも食べていって w
>>710 アイビーで見てたが「代打ほんまにおらんの」という雰囲気やったな
オレは少しは期待したんだけど
>>706 ほんとそうなんだよな ぐだぐだな試合ばかりやもんな
日本シリーズらしい試合が見たい
アメリカはフルセットで上がって来たとこが
全部ワールドシリーズ勝ってるらしいけど
日本シリーズはどうなんだっけ?
>>709 今年は長坂以下のしか市場に居らんかったのに取ってどうすんねん
小島はキャッチャーとしてプロレベルやないし
>>721 2005年の第5戦のチケット持ってて、334が完結してやることなくなったから翌日南海電車乗って高野山観光してきたわ
>>726 日本シリーズもフルセットとスイープが戦った場合
フルセットが全部勝ってるらしい
巨人の打撃コーチ ハクション大魔王かよw マートン打撃コーチしてくれんかな 和田と2人で
野手は高卒だろうが大社卒だろうが中野とドラ1以外全然安定して成績残さないのよ
これって下の指導が悪いのか結局素材なのかどっちなのか
>>490 あきらめたんじゃなかったのかオヤジ……
>>730 せめて万博やってたらなあ
リングだけでも見てきたら?舞洲からでも見れるよ
>>732 年末に日本にくるらしいからコーチ打診してほしいな
>>711 古賀やっけ、森下の先輩でプレミアで侍に選ばれてた
伸び悩んでるみたいやな
>>733 素材やと思うよ
小幡の一向に伸びない打撃みても思うわ
あれでドラ2なのに
>>666 大津の投球の良さは球種の多さと緩急による前後の揺さぶり
ど真ん中に見えて前後でタイミング外されたんだから相手の術中や
今日は梅野で行くべきだな。坂本のリードは完全に読まれてるし、打てないなら強みもないしな
>>710 代打木浪は歓声凄いのにランナーなしで使うし
相手にプレッシャーホームなのに全然かけれてない
中日からメジャー挑戦した小笠原って来年夏頃に日本帰国するんやろな。メジャー出稼ぎ思い出挑戦ブームで才木もそんな感じで2年後行くんやろね
>>738 そうなんだ どこも捕手で苦労してるんだな
>>733 中野もいうて昔のタイプの2番やしな
現在野球では上位打てる選手ちゃうよ
>>731 やっぱ接戦勝ち抜いた方のが勝ちへの執念ダンチなのかね
せーしんてきシチュー枠誰か入れようぜ
やっぱ原口やろ
>>738 古賀の存在羨ましいけど西武的には物足りんのかね
今年今井、高橋抜けそうやのに2年連続で投手ドラフトしてるしあそこもよう分からん
球児は木浪に個人的な恨みでもあるのか?
若返りで小幡に切り替えるのかと思ってたけど中途半端に使うだけだし
>>724 里崎は第3戦は双方グダグダの酷い試合ってはっきり言ってたな
今井抜けるにしても隅田平良おるし小島に捕れるんかいな
>>736 私は今日は仕事で行けないけど、第3戦観戦して、大阪の街からミャクミャクがきれいさっぱりなくなってて、あ、万博終わったんだと思ったよ
で、梅田の街にはもうイルミネーションついてて、季節が変わる早さを感じたわ
>>739 打球を上げてばかりやもんな
脚があるねんからゴロを転がしてって技術が少しでもあればアウトになっても起用して欲しいってなるけどな
そうすれば立石、谷端をレポート起用して小幡は専守防衛型のショートとして期待出来るのに…
>>737 マートン また来るん? 頼んだらコーチやってくれそうやのにな
>>742大竹坂本は平成の木戸湯舟やから無理やわ。昨日は絶対梅野で行くべきやったけど坂本の時点で負けなんわかってたから昨日の敗戦は予定通りやわ
阪神はセ・リーグの優勝を辞退しろよ!!!
みっともねえ!!!!
小幡より木浪使う方が現地盛り上がるからな
同等の打撃またはそれ以上なら木浪だよな
ただしソフバン足速いやつ多いから肩強い小幡がベターやが
あいつ昨日みたいに待ってセーフにしたり怠慢あるからな
大竹ってストレート120キロとかだろ?
確実にセフティーしてくるね周東は
>>753 里崎は忖度しないからそこは美点だなw
阪神OBはゴマスリばかりで当てにならない
>>757平成の野口みたいなポジションやから必要やん
>>759 年末のトークイベントで来るらしいよ 阿倍野だったかな?
>>714 あれ、大関じゃないんだ
なんで無理して中4で出すんやろ
SBは3試合で1つ勝つだけでええのに
打線が悪いのに投手とかリードとか関係ねえよ。投手は仕事してる
坂本の打撃を叩くなら分かるけどさ
勝てんのはわらしがおらんからやないか?
それとも片割れだけでも来てたりする?
ストレート130キロて俺でも当たるわバッティングセンターで
大竹くんよお
つまらんわけだ
742 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0636-4Vd/ [121.87.109.12])[sage] 2025/10/30(木) 10:06:27.38 ID:f7kCv5/+0
阪神 日シリのホームランは2023ノイジーが最後
日本人選手なら2003年広澤克実、生え抜きなら同年関本健太郎が最後
梅野、間違えなく上限超え減俸やろうけど
残るしか無いよね
来年なんとか連覇して渡部をドラフトでとる
再来年3連覇逃してもええきもちで渡部メインでいく
捕手育てるならとにかくいい素材を1軍で使って経験積むしかない
だから捕手は低迷してる球団のが育ちやすい
坂本個人だけでやってねーよ
スコアラー含めてのことやから坂本だけ責めるのはおかしい
>>757 海野の酷さ見たらベンチで需要あるんじゃねと思ってそうw出場機会求めるかやね
>>766 2500円くらいで入れる激安イベントだっけ
そういやバースは阪神百貨店のお歳暮イベントとかで暮れになるとよく大阪来てるけど、今でも阪神間に住んでるのではないかと
大竹は1ヶ月ぶりなんやな
最後の試合は中日相手に5失点
かなりヤバそうな雰囲気やね
>>760 確かに才木かハルトの時に梅野でもよかったよな
そうすれば坂本もベンチで考えることもできただろうに
今年独走やし藤川内閣は全員留任かな 二軍は多少テコ入れあるか
>>778 そうかー
それでも今日はブルペンデーにして福岡で必勝体勢にしたらええのになあ
ていうか甲子園でうちに1勝させてくれよ!お客さん可哀想やろ!
もし梅野が出て行ったら球団はトレードで捕手獲得するかな
それくらいの変化は欲しい
今日で終わりかも知れないけど、10月末まで楽しめるのは6月には終戦してた暗黒時代からは隔世の感がある。
出来れば今日勝って、11月まで楽しめれば尚良し。
>>788 向こうさんも去年ベイスにホーム3連敗喰らってるんだよね
>>781 ずっと昔 梅田の大東洋のサウナで会った事があるわ
当たり前やけど素っ裸やった w
甲子園3連敗したあとの藤川を観たい気がする
その後のコメントが気になる
>>782 ハムにボコってもらって大関を振り落とせたSB
スイープしたせいでデゥプ伊原ドリス大竹ネルソンの投げる機会すらなかった阪神
>>791 去年のベイスと今のうちじゃ打線が段違いやのに・・・
バンクが軟投派左腕に弱ければ大竹村上伊藤で三連勝狙える
>>786 今2軍は梵以外岡田が呼んだコーチの溜まり場やし入れ替えはありそう
>>793 楽しかったです
来年新しいメンバー加えてリベンジ
ここら辺だろう
今日もソフトバンクは全力で勝ちにくるよ
短期決戦で手綱を緩めたら一気に瓦解することを去年身に沁みて感じただろうからな
不用意な発言もしてくれないし
>>792 そんなところに来てたのかw
どこで存在知ったんだ大東洋
地下鉄の車内放送の「フレッシュサウナの大東洋は次でお降りください」で知ったのか??
ソフバンも余裕ないよ
ミス多いし昨年やらかして日本一逃してるから
それ以上に阪神があかんだけや
>>793 甲子園で中4の有原に負けたら完敗認めるしか
>>755 どうでもいい情報やけど、今年は万博があったから春からイルミネーション点いてるねんで
>>793 野球の神様は厳しいですね。来年の糧にしたいです みたいなこと言って終了
>>769 中4なんか別に無理でもなんでもない
9月に順位確定してなければエース格なら当たり前にやるし(4-8月で疲労が溜まった状態で)
半月の休養があって今週で終わりなんだから別に普通
大関はCSで2.1回4実点のCSで大炎上(その前の社会人との練習試合でも炎上)
良い時より5km以上球速が落ちてるから明確にコンディションが悪いんだろう
>>808 そうなんだ
東梅田でバス待っててもう冬に近い秋なんだなぁ、と
>>783 仮にもシーズン支えた捕手なら移動日にリセットせなあかん
打線に怯えるような経験ないのがあかんのかな
江草はリリースでええわ
何門別を放置してんねん、脱力やめさせろや
間隔詰めて投げてくる有原上沢打てないならもう終戦でいい
コイツら2人は村上才木高橋遥人に比べりゃ数段は落ちる投手なのに打てないならそれが力の差
デュープ以外の先発はようやっとるのに打線よ結局
>>812 2軍の首脳陣は若返りするかも 大和が適任だけど体が心配だしな
>>819 高橋建カムバックしないかな
左腕育成できる左腕コーチ欲しい
坂本の配球が完全に逃げ腰でそれをソフトバンクに見透かされてたのが痛かったな。毎回のようにピンチ背負いまくりのシリーズやったわ
こっちもチャンス作ってるのになぜ点が入らないんだぜ?
>>822 カツオ監督が勇退されるならファーム首脳陣は刷新されるかもしれんな
個人的には上本ファーム監督希望
>>823 今、一番強い定期
ワイのドコモはクソ定期
>>831 そういえば引退後でも阪神関連の仕事ないね
>>832 作ってると言おうか、もらってると言おうか・・・だけどあれだけエラーしていて致命的なのはないんだよな
>>832チャンスは作るけど後1本が出ないとか最低限進塁打ができないのが敗因やな。そこらへんはもうちょっとベンチ主体で指示出してほしかったけど
ワイの格安sim甲子園で電波悪くなる
ペイペイやと2戦目全く繋がらんかった
負け試合やからとらせん見たかったのに
ドジャカスですらまだチャンス残してるのに阪神はもう今日で終わりかよ
>>832 本来返すべき打者がチャンス作ってるから返す打者おらん
監督じゃなくて良いから糸原入閣してくれ
まずファームの打撃コーチくらいから
指導者としてはしっかりやってくれるでしょう
>>837 そう
生え抜き限定だと同じ試合に打った関本が最後
森下サトテル全打席申告敬遠で残りド真ん中に150km超え投げ続ければ完封されんじゃね?
秋季練習あるしどうするんやろ 球児なってから情報漏れてこんな
遥斗は大事な試合で勝てんね
悪くないピッチングなんやけどな
菅野みたいや
>>832 力負けしてるから
ゾーン勝負されて(四球乞食できなくて)カウントを悪くしてまともな打球を前に飛ばせてない
長打も4試合で4本だけ(サトテルと森下のみ。0HR)だし
四球とほとんどもらえてないから
1点取るのに単打を3本打たなきゃいけないのは厳しい
>>840 ドジャースは大谷山本佐々木の助っ人が活躍してるからな助っ人必要よ
近本中野が機能してへんし下位打線死んでるから
マジで打順の巡り悪いよな
森下テルからとかばっか
>>844 広澤が伊良部先発させんかったら阪神日本一
なれてたかもと言ってたな。
もうレイエスみたいな外国人も稀だし、バースの再来は永遠にないか
>>840 ドジャースなんて勝てない方がおかしい金満やし
藤川は若手に経験積ませたいんだろうけど
熊谷か豊田のどっちかは糸原でよかったよな
ただしランナー無しの場面での代打起用のみ限定でな
速球に強い奴入れるなら中川と木浪やろ
6番中川7番木浪でいこうや
もし今日負けたら明日の明け方に色々記事が出そうやな
再来年からDHできるけどレイエスみたいなんも狙って取れんやろな
>>850 近本は打率.353(17-6) だけどな。そうなると下位打線と中野の問題
近本 打率.353(17-6) ops.706
中野 打率.200(15-3) ops.494
森下 打率.267(15-4) ops.754 1打点(内野ゴロ)
佐藤 打率.333(15-5) ops.842 4打点
大山 打率.067(15-1) ops.192 1打点(内野ゴロ)
坂本 打率.091(11-1) ops.258
小幡 打率.077(13-1) ops.154
島田 打率.250(8-2) ops.500
高寺 打率.143(7-1) ops.286
ヘル 打率.333(3-1) ops.667
前川 打率.000(3-0) ops.250
熊谷 打率.000(3-0) ops.000
豊田 打率.000(2-0) ops.000
チーム平均打率.173(133-23) ops.428 HR 0
>>831 8月横浜での9回大山が逆転ツーラン打った時
サンテレビで解説してたで。
>>832 終盤のチャンスで代打高寺、木浪、前川、島田、豊田、ヘルナンデス、梅野
これやからな。あまりに層が薄すぎる
まるで点が入る気がせえへん
予祝しとくわ日曜日藤川「お楽しみいただけたかな?」
>>860 シーズンでもマグレないと入らなさそうなメンツやしな
森下も内野ゴロの1打点だけで
タイムリーもHRも打てないんだから戦犯や
今日のドジャース貧打打線も酷かった
うちと似たり寄ったり
>>794 CS4戦目なかったのは悔やまれるな
自分はデュプぶっつけ日シリは不安だからいっそ3戦目に投げてほしかった
そうすれは振り落としてイトマサなり伊原なりに切り替えられたのに
まあDeNA相手ならうっかり好投したかもだが、試合勘は多少どうにかなったかも
>>858 大山さんと小幡は守備の人だからしゃあない
>>864 3戦目のラスト、昨日のミノサン
ちょっと森下もここぞで打ててないね
>>856 関西スポーツ紙は球児批判の記事出すのかな?w
>>865 さすがにドジャースと比べたらアカンやろ
打線の厚みが全然違うわ
>>870 憧れてたみたいやし
背番号7付けるかな?
育成でデブのDH候補連れてくるんかな ゴメス探してくれてるやろし
鷹には直球と落ち玉のコンビが通用しないんだよな
それで坂本も困ってる
下振れにしても異常だろこれ
得点圏打率
佐藤 .500(6-3)
他 .000(31-0)
リーグ最速優勝
CSスイープ
3球団競合立石当てる
完璧すぎたから球児叩きたかった勢力がこぞって出てきそうやな
NPBと審判が、第6戦の収益を目当てにゲームメイクしてくれるかどうか。
>>881 下振れかつソフバンの速さに負けてると思う
やはり出てくるピッチャーみんな速い
大竹が評価されん訳や
>>867 いうほど若くないけどな
でもこの年齢の時に使わんかったら死刑宣告みたいなもんやからね
>>863 せやろ
ノーアウト3塁でもこの中から3人代打出したら全員凡退する気しかせんわ
>>877 なお 試合は8対7でソフトバンクが勝ちました
オマリー、シーツ、ブラゼル、マートン、ゴメス
ジェフ、メッセ、マテオ、ドリス、呉
阪神はまあまあイイ助っ人掴んでる方だよ
>>881 酷いとは思ってたがここまで酷いと笑うな
基本番記者は優勝チームの批判て書けないよね
監督、選手に手記書いて貰うから
>>866 横浜相手は去年のことあるから、お試し登板みたいなことする余裕は無かったんやろな
結果的にはどこかで試すべきではあったが
いうてスタメン弄るにしてもレフトの中ではマシな活躍してる島田入れて小幡を木浪にかえるくらいやろな
>>881 中野のバントヒットって他に入らないの?
>>882 第2戦であんなやらかしをしていなければ
まだ擁護の声もあっただろうけどな
来年はもう交流戦や日本シリーズ見越して徹底的に打撃強化して欲しい
>>889 近年やとマルテみたいに選球眼あってプルヒッターで打球速度あるやつ欲しいよな~
今やと森下が似たようなことやってるが
外国人でこういうのがおると厚みになる
でも取れないんよな
>>890近本にバントもスクイズもささんのはなんでなん?
>>881 得点圏にすらほとんど進めないならまあ相手Pが凄すぎた、で終わるが
30回もチャンスあってゼロは酷すぎる
なんやこれ
>>896 デュープ抜擢大炎上、交代も遅い
まあ普通に叩かれる要素を作ってしまったな
俺はデュープ登板はしゃーないと思うが
>>880 CSでのハムも、北山や達が2〜3点失点はするからね。
まあ日本シリーズもそら勝ちたいけど簡単に勝てんよ
2年前超久々に勝ったから今年も思うけど
そもそも常勝チームでもないし常勝チームを作ろうという努力もしてないからな阪神は
なんせ18年リーグ優勝なし38年間日本一なしやったからねそらまあなかなか仕方がない
>>880 鷹は緩急使った前後の揺さぶりに弱いんやで
>>900 近本という格を重んじてるんちゃう
一昨日、スクイズさせた方が良かったな
三振するくらいなら
>>881 そりゃ輝vsソフトバンクって言われるわwww
今日なんとか勝てたら、ちょっとはソフバンに焦りもでるやろうから頑張ってほしい
>>899 2022もマルテがアホみたいにケガで離脱してなかったらシーズンもうちょっと楽しめたのにな
>>906 日本シリーズて簡単に出られへんし出ても勝てんのよな
巨人も日本一制覇は2012年が最後
けっこう遠ざかってきてる
マルテは矢野さん時代か サンズも矢野時代やしええ選手連れてきてるやん
>>911 スペなのが痛かったね
能力あれどスペでおらんのは計算できひん
>>854 てかそんなことは日本シリーズでやるな、シーズン中にやれ
もっというとそいつら若手じゃねえしシーズン中散々チャンスあげただろ
>>876 どう見ても7になる。
どんでんみたいに3、5、16の三択で16選ぶ変わり者でなければ。
まあ名手三宅秀史の背番号だからという理由だが、それにしたって誰もが羨む3や5を蹴るのがただただ凄い。
最近、台湾人取るのトレンドだけどどうなんやろ
長距離いなさそうやけど
>>914 オースティンも他球団移籍ならマジで計算出来ないからどうなるかやな
>>904 森田一成以来ドラフトで獲ってないんじゃないか?そんなタイプ
>>918 オースティンは安くなら取るところありそうやが
本人と代理人が納得するかな?
ちなみに今日完封負けしたら5試合の時の最少得点記録なさだかな
2戦目デュプとか関係なく「打線がクソだから敗退しただけ」という事実が歴史に刻まれる
>>915 大舞台はまた違うって考えかもしれん
豊田はいうて社会人からでまだ3年目やから
>>897 わいは守備強化してほしい
捕って投げるまでは出来るようになったから
ファールラインの見切りとか
次の塁への進塁を阻止とか
ライン際の処理とか
細かい綻びをなくしてこそ名手やろ
デが数年間でも阪神してた奴ならまだわかるけどな今年来たばかりの奴で数カ月も実戦投げてない奴をいきなり日本シリーズはそら無謀はいいとこだわあれは村上もがっかりだったろ
右のコントロール投手の次は左投手のほうが良かったな
外人買い叩いたら直ぐダメなら帰る気もするわ
ロバートローズみたいに
>>917 台湾人はピッチャーならともかく
バッターは地雷すぎんか?
>>920 どこも戦力ダウンやし阪神に独走許してるし今年のストーブリーグはかなり積極財政や思うけどな
>>922 「ない、やけど最後の瞬間まで考える時間はあるっちゅーことや!」
>>920 阪神に欲しいけど、ぶっちゃけ巨人が今年の年俸くらいなら出すやろ
>>922 経験をかってシーズン通り代打糸原くらいじゃね
わんちゃん原口
>>927 結局球児が他のピッチャー信頼してないのがバレたっていう
>>923 ないよ
投手陣は悪いわけでもないし
はっきりホークスの投手陣を打てないから負けてるわけで単に野手の実力不足で負けてるからね
台湾の158キロ右腕・徐若熈がポスティング申請「高校時代から、いつか海外で…」 日米複数球団が興味
スポーツ報知
CPBL(台湾プロ野球)は29日、味全の徐若熈投手が海外移籍制度(FA)を申請したことを公示した。
徐は声明を発表し「高校時代から、いつか海外で挑戦したいという夢を持っていました」と明かし、「今の自分なら真剣に海外挑戦を考えられるようになったと感じています」としている。
徐は19年ドラフト1位で味全入り。今季はCPBLで19試合に先発し5勝7敗、防御率2・05の成績を残した。すでに古林睿煬、孫易磊両投手が所属する日本ハムなど、日米の複数球団が獲得に興味を示している。
台湾ならまた投手がポスティングみたいやぞ
日本来るかな?メジャーか?
横浜は監督辞めて補強も止めたようやな
GMも社長兼務になってスリム化したみたい
>>881 下振れって言われる程別に強い打球打ててる訳でもないのが悲しいわ単純に抑えられてる
その中でテルは2冠王の意地を見せてるだけマシやな
>>931 >>933 巨人とか岡本メジャーやし、補強しまくらんと戦う前から負けシーズンなるからなりふり構わず来るか
代打起用だけは矢野の方が上手かったな
矢野はそれ以外がダメダメやったけど
下位打線どうこうより、
ぶっちゃけ大山が得点圏で打ってりゃ五分やったと思うで
別に責めへんけど
近本
気持ち此処に在らず
みたいな感じやな FA考えてるんやろか?
大山やばいやろ
昨日も三遊間のコースヒットだけやし
ほとんど何もしてへん
奇しくもソフバンを逐われた大竹でトドメ刺されることないよう祈るわ
>>879 いらねーわ
CSのタイムリーが~とかいってる馬鹿いるけどあれは三盗決まった時点で東が終わっただけ
案の定あれ以後はいつもの
>>946 優勝狙えるチームに行きたいです
スタメンで出れるチームに行きたいです
大山=ベッツ
ベッツは気の毒やけど大山には腹立つの何でやろ
>>941 巨人やSBの補強は使えんかったら無駄金やっていう補強じゃないからなあ
使えんかったらしゃーない、では次のやつって感じ
>>959 どっちかと言うと相手の戦力削ぐイメージ
>>917 昔の呂明賜がいた時代は台湾リーグも強かったんだけど、今はもう全然だよな
今年日ハムに鳴り物入りで入ってきた台湾人ピッチャーも駄目だし、数年前に取ったワンボーロンも使い物にならなかったからな
>>949 大山は2年前の日本シリーズも大して打ててない
日本シリーズになると一流か若くて怖いもの知らずでガンガン振る2年前の森下みたいなのじゃないと打てんのよ佐藤も2年前は打てんかったけどな
>>958 お兄さんも淡路島で和食屋開業したのにな
>>550 去年まではそこでタイムリー打ててたからね
>>960 巨人はそうやよな、井納とか目に見えてヤラしかった
近本FAなら村松がオリックス行った以上の衝撃あるわ
森下の神通力がSBには効かなかったから
今日で敗退だろうな
>>529 問題は2人とも守備位置なんよね
どっちもレフトやショート出来なきゃ
スタメンで出れない可能性あるからね
でも近本もあと2ー3年ちゃうか 元気でバリバリやれるのも でアッサリ引退しそう
>>895 中野のバントヒット抜けてたな
でもほぼ変わらんな
ホークスなら近本とか引き止めんやろな
甲斐でも出すんやし
近本て淡路島~社高~関学~大阪ガス~阪神
ほとんど兵庫県で生きてきたのに出ていくんかな?
>>930 昨年プレミア12のMVPだった台湾選手は?
>>968 ちょっと陰ってるな
神通力あるなら一昨日サヨナラホームランやった
森下は色々経験したぶん怖さも知ってもたから打てんな
まあホークスの投手陣がええのもあるが
>>973 家も兵庫に建ててるし出ていく理由があらへんがな
来年は下手したら8月中に優勝決まる可能性があるくらい独走する確率高いんよな
CS日本シリーズの不安があるとしたらそこや
>>973 ほとんどというか大阪ガスもグランドが今津やしずっと兵庫県
近本も鳥谷と一緒やろ
居なくなってからようやくギャーギャー言い出すのがいつものとらせん
ドジャースも阪神も終戦か
来年は控え層と下位打線をどうにかせんとあかんな
小幡木浪のショート争いとか高寺前川島田のレフト争いとかレベル低すぎるわ
昨日なんて1点ビハインドで次から次へと自動アウトが出てきて絶望したわ
>>986 ドラフトで立石谷端岡城とピンポイントで補強出来たのは素晴らしい
ここに助っ人も加わるし編成はいい仕事したよ
>>982 ウチが強いんは仕方ないにしてもパ・リーグはバンク以外のチームに頑張ってもらおう
もうバンクと日シリするのはイヤや
>>812 元々1枚余分にいたから補充無しちゃうか
テルはタイムリー出てるけど4試合やって豪快な当たりはイマイチ出ない
テルにはちょっとスピード落としてでもコースを間違えない外か角角つく配球でヒットはOK
HRダケハユルサナイヨって感じ
大山は初戦から有原インコースからさらに内に動いてくるツーシームがしがし来て
このシリーズ通して打たせませんよって配球
相手の意図はこうだろ?
どハマりやんw
森下はパワータイプの投手からホームランあんま打ってないしね
セリーグにそのタイプ少ないのもあるが
中日高橋相手に打ててなかったハズ
大勢くらいちゃうかホームラン打ったの
>>990 ソフバン視点
724 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4f65-Z0W1 [2001:ce8:116:8f9a:*])[] 2025/10/30(木) 14:13:08.14 ID:vY1HqkDe0
佐藤輝はどのピッチャーのストレートも前に飛ばせてないでしょ
やっぱり球威のある球は難しいんじゃないの
>>990 まあ345番が打点上げてるわけで、
ここ抑えたらほぼ終わり打線ではあるからな
狙い通りやられてるわ
>>977 森下が1番マークされてるんじゃね
甲子園来てから1打席目からモイネロも大津も同じ球種続けないの森下だけやし
>>873 森下が打たないから勝てない
そういうチーム
あへ単鈍足守備ヘタの三拍子揃った豊田は来年も阪神にいるんか?
>>989 施設よくなって分かれて練習出来るからコーチの人出はいりそうやけどな
vやねん!タイガース!
lud20251101023759caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761790177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん2
・とらせん1
・とらせん1
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん
・とらせん4
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん25
・とらせん6
・とらせん
・とらせん5
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん10
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん9