◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHKBSプレミアム4316©2ch.net ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1475091941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
6月に来日したときはこんな感じに近いです
困 出 ボ
ら せ リ
せ と ュ
る 床 |
゚ 屋 ム
を を
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「( ´・ω・)
|/~~~~~~ヽ
本当にこの人がピアノ弾いてるのかよくわからんカメラワーク
ジョンボビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ジョンボビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あ
12弦だ
質に流れた俺のモーリスの12弦エレアコ・・・
>>18 質流れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>18 母さん、僕のあのモーリスどうしたでせうね
ええ、夏、碓氷から霧積へ行くみちで 質屋で流れたあのモーリスですよ…
はいはい
(´・ω・`) ポコポコ
(((oo )
.. 日 日 日
""""""""""
ポコポコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
増毛駅でかつらじゃないことをアピールした人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>9
∧_∧
( ^Дγ⌒ヽ
( つ l l
) 「( ´^A^)
|/~~~~~~ヽ ポコポコの人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20年新譜出していないのに
毎月マジソンスクエアガーデンでやってる1万人以上のコンサートの鑑賞券が
発売直後に瞬殺売り切れになる人
>>39 まあこの20年音楽は何も進歩してないから
>>39 アメリカも懐古主義の人が多いみたいよ(´・ω・`)
最近いい音楽がないものね
>>49 この頃音楽聞きまくってた層が今活躍してるもんね
徹夜の人はおつかれさま
これからの人は頑張って
NHKは洋グラの後は猫番組か野菜番組やって
スカイツリーはもういいです
福田彩乃の吹き替えも不要です
次回の放送は80sVol11 明日0300〜 時間注意でえす
野菜好きな人が多いね。明日は洋グラの次に野菜だよ。
こぶしってリズムを無視して自分の音をって
バディーガイの不可思議なリズム取りはやっぱりコレだったかな
>>75 洋楽の懐メロ番組らしい
気分だけは若き頃に戻った中高年が熱くなってたと思われる
>>85 そうなのか
当時は病気で、逆に今の方が元気になってるのか
インチキ甲陽軍鑑だからな 今はもう信頼できる資料ではない
信玄さん死後わずか2年
竹田氏が西上で意外に損耗していたのかも
もうちょっと頑張れば本能寺だったのに
って武田滅ばなければ西へ行かなかったか
残るも滅ぶも紙一重
滅んだ武田がバカで残った毛利・島津が賢かったわけではない
決めるのは勝者というだけだ
IFとかばかすぎだろ
しこもこんな家計簿野郎の予想なんて糞
結論
武田は山国の田舎者
国が寄せ集めの広すぎるだけに統制が取れない
>>104 しかもほとんど素人だもんなあ
この番組の特徴なんだろうけどあまりにひどい
まあ越前(50万石?)領した時点で天下取ったようなもんだろうから
9年も織田・武田の戦線があまり移動してなかった(=拮抗していた)だけで
歴史の趨勢は一戦で変わることはなかったろうと思う。
だいたい家来に裏切られて死ぬようなマヌケなんて…
平手正秀さん「うつけでござったなあ(´;ω;`)殿〜」
バ勝頼、なんてどこぞの長嶋二世と同列に扱ってきたけど
どうやら考えを改めなければいけないようだ
スタチュー、という言葉にもタチュウが含まれるからな
自由の女神様も建築であるという証左であろう
これな
ここらへんで関東大震災のダメージを受けなかったのが日本興業銀行だけだった(´・ω・`)
興銀ビルってまだ有るのかな
みずほ辺りが使ってるのか
>>123 たちゅーが設計したのはもうない
これもみずほが使ってたけどちょうど来月から解体工事が始まるよ(´・ω・`)
ダンカンかよ
こいつは表に出しちゃいけない目をしてるから不快
>>127 もう無くて今度新しいの建てたら3代目なのかな
東京は一斉に建て替えだ
今は金属の型枠も有るだろうけど、木で丸い枠を作るのも手間かかりそう
>>134 今通天閣登ってもがっかり感しかないからそこは注意な(´・ω・`)
占いやるよ、と怪しいオバサンいたなぁ
500円って言うから暇潰ししたけど
見栄っ張りなんだろなぁ
名古屋より高ければいいとか
>>149 どっちも裏側の南から行くことになるので
個人的には地下鉄の恵比寿町からのほうがオススメ
↑
足元の映画館が火事になって鉄骨の強度不足が起き、そのまま軍需用に解体されてしまった初代
>>149 周りに安宿もあるよ
寝るだけの個室で2000円前後、予算有るなら東横イン
スーパーは玉出
>>148 さすがに見栄っ張り度で名古屋に勝てるとこはないわ
どっちが先でどっちが後かというだけのこと
浅草スペースタワーのほうが10m高い
この時の見栄、名古屋より高く、をハルカスで叶えた訳だな、大阪人。
――宮崎監督は昭和16年(1941年)生まれだが、戦中、戦後の思い出は。
「物心ついた時から空襲警報が鳴っていた。ただ、昭和20年8月15日以前の日本というと断片的で わずかな記憶しかない。
敗戦後というと、敗戦の反省ばかり。お祭りの露天商も『日本が発明したのは 亀の子だわしだけ』などと言っていた時代だ。
戦前に整備された公園の動物の檻(おり)には落ち葉が積もり、滑り台は赤さびが浮いてかしいでいた。
かつての栄華が干からびていた。そんな感じだったから、その後の高度経済成長にも僕の中ではどこか クエスチョンマークがついていた。
東京タワーも大嫌いで、エッフェル塔の貧乏なマネをしやがって、と屈辱感しかなかった。 昭和30年代が懐かしいなんて、ちゃんちゃらおかしい。
あのころがよかったというのが僕にはない」
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57782960W3A720C1000000/?df=4 計算尺すげぇな。
ストレイカー司令官も月面での地球の出を計算してたし・・・
次に大きな建物は東京駅北の三菱のビル390mになる予定
それもだいぶ先8〜10年後位
その前に渋谷駅の出来ちゃう 4年後
ブラックホールの話おもしろそうだな、アインシュタインあたりも
懐疑的だったんだよね
チャンドラセカールの話か。 19歳のインド人にぶち上げられてカチンと来たのかな?
>>173 またそいつかよ
何のキャンペーンなんだか
別に現代劇じゃないのにやたら神戸観光を推してくる間抜けさ
毎度毎度このパターンを違う役者と地方を使ってるだけ
粒揃いな出演者を脚本で全てダメにする
戦争描写だってサラリと伝える方法もあるのにクドクドと時間ばかりかけて流すからね
安藤で思い出したけど、国立競技場は最初のものが良かった。どっち道造るならインパクトのあるものを。
平松剛の光の教会は名著だよ
大宅壮一ノンフィクション賞も獲った
>>192 調べたら合計で約3億2,000万平方メートルだそうだ。
食堂いくつあるんだろう
こうやって見ているとあの教会の窓もやっぱりはずしたほうがいいような気がするな
>>193 スーパーカミオカンデ他
全国の施設も入れてるん?
>>195 「東京都内にある大学なのになぜそんなに広いの?」と思う方もいるかもしれませんが、
東京大学も北海道大学と同じように、演習や研究のための広大な施設を多く持っています。
東京大学の「東大ガイド」によると、日本各地に53カ所あるそうです。
そうした国内施設の面積を合計すると、この数字になるのだとか。
北海道大学はダントツですが、東京大学もかなり大きいですよね。
と書いてあった
>>199 きっとトランプさん的な事情があるんだろう
誇りのあるものが人間のエネルギーになっていく・・・
埃のある部屋がダニのエネルギーになっていく
ミッドタウンのデザインスタジオ2121だっけ、良かったなぁ、行った時展示室に水溜めてその上に陶器展示してた
プロテスタントはシンプルな十字架を作れるだけだからな。
聖像とかないんだよな
中田英寿が住んでるマンションとは別?
あれもマンハッタンの安藤忠雄改築の部屋だったよね。
中田ってどこに住んでるの?
山梨じゃないのか・・・
仕事やめてスケッチしながら趣味で構想するだけの生活をして治すとかな
ここ数日、特に丹下の建築番組とかみてたら、ザハの競技場くらい簡単だろと思たわ。
破棄は惜しいことしたな。
流石にNYだね
ボロビルを改装したのでも15億也
幾らで売れたのか。。
SOHOって芸術家なんかに人気あった所かな
おお、膵臓、秘蔵を摘出しても走れるんだ、階段を一段飛びで
いつもは題材がきつくて見る気がしないけど
今回のフランケンシュタインは面白そうだ
>>220 あの規模だと今じゃ掛かりそうな感じするしね
ちょっと高いけど、地下を商業施設やビル併設してホテルや賃貸にしても良いし
よく分からんけどこの人ほんとはイギリスの諜報機関の人間やろなあ
そういえば北のほうの人たちは世界でもみんな木をうまく使って
暖かい環境を作っているよな
エスキモーは違うけども
>>230 デイブスペクターとかダニエルカールとかも
イザベラバードのその本読むと日本人ブサイクだの不潔だの
めちゃくちゃ言われてて読んでて辛い
アイヌには文字がなくて、口伝だけだから文化が廃れて
倭人に支配されるようになったんだよ
>>238 しかも朝鮮の人間の方が美しいとかな
たかだか東日本を旅したくらいで何を分かったつもりになってんだか
>>242 そんな書いてあった?
俺言ってるの Unbeaten Tracks in Japan って本なんだが
開拓民は土地だけは腐る程持ってるからやりたい放題出来るよな
ノノノノノノノノミミ
ノノノiiiiiiiiiiiiiiiiiiミミ
ノノ (●) ..(●)ミ
((( 'ー=‐' )))
儿\ /ノノ
| |
| |
/ \
_/ \_
/\ 一 一 /\
. / \___/ ヽ
タスマニアビーフ食べたくなった
終わったらイオン行くか
てらさきお姉さん顔に星貼ってる事によって逆に顔が超地味なのが浮き立つ(´・ω・`)
>>320 わかんない
お姉ちゃんも同時期に変わったから家族の問題かも
出遅れた
てらさきお姉さんの出番は終わっちゃったよね
子供用の甘いクスリってそっくりではないけど似てる容器あったな
>>357 新幹線の肘掛けに灰皿が付いてた時代かな
なにこれ。 新しい仮面ライダーより仮面ライダーっぽいけど
>>371 ねむちゃん嫌いじゃないけど月一くらいでいい
>>372 ねむちゃんもべつに嫌いじゃないけど、てらさきお姉さんのほうが好き
相変わらず慣れない声キター
てかこれでしか見たことない人だが・・・
なんか悪いけど
高畑容疑者の「爽やかな」ぶらり旅見て以来、若手俳優は裏ではそういう人かなって思っちゃう
>>401 付けたのは名古屋人じゃなくて三菱地所なんだけどな
名駅はカオスとかいうが、名古屋本線乗ってる限りはどれ乗っても
金山や神宮前には行くから混乱した事ないわ
男なのに気持ち悪い髪だなと思ってたらかわいい女の子だった
これがあるから名古屋人はなんか好きになれない(´・ω・`)
名古屋の電車って発車するときになんか吠えるんだよな
出張で行ったときぶったまげた
>>424 あの安もんの味大好き、時々懐かしくてアピタで買って食べるわ
この人って松潤のドラマ出てた?
なんだっけ漫画原作の小栗旬とかでてたやつ
学園もので松潤とかボンボン金持ちのやつ
名古屋の元カノ大分引きずったからもう名古屋に降り立つことは一生ないだろうなあひつまぶし食いたい(´・ω・`)
専用車ならハイルーフ仕様のハイエースとかでいいじゃない
>>428 駅進入のときは鳴るな
到着時は電車内、出発時駅に響き渡るのは近鉄名古屋線
>>442 うなぎ料理なら埼玉へおいで(´・ω・`)
からくりの音楽隊に出ていたけど…、見た目が変わったな。
>>444 自分も この目で見なくて話に聞いただけなら担がれてると思って信用しなかったと思うw
集落って言わないだろ、普通部落って言うだろう、でも西日本では差別用語になるから使え二のね
>>416 ルックスが?( ´Д`)はぁはぁ
勘違いをおこしそうおだ
ああこれニットの貴公子とかそういうやつか (´・ω・`)
下らねぇって思うのは俺だけ?
これから金が必要になるのに、馬鹿みたいに業者に大金払ってるだけやん
>>454 菓子撒きは経験ないけど餅撒きのおばあちゃん達の俊敏なこと…
普段はヨボヨボだったりするのに…(´・ω・`)
>>461 ドラマしっかり見てた訳じゃないけど
何となく覚えてた(´・ω・`)
七宝焼きも今じゃほとんど焼いてる窯ないって言ってたなローカル番組で
地元特産だから2000GTのエンブレムに使ったのか
>>467 川の面積の割合が日本一の、川の県です(`・ω・´)b
沼も多い
>>465 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
それにしてもところ変わればだねぇ
>>481 じゃあ、せめておっぱいをつければ・・・( ´Д`)
>>470 だから、結婚式場の互助会に入ってるんだろ
>>483
タイプです
付き合ってください!
集合体恐怖症には、ダメだ。
今日は体調も良くないのに…。
>>481 ひょえ〜 実況してなかったらおねーちゃんだと思ったままだったよ
>>482 へえ意外
行けたら行くね(´・ω・`)
>>483 ちょっと鼻が(女として見るなら)残念か(´・ω・`)
ところで、この人のキノコ食いたい?(・∀・)ニヤニヤ
>>508 飼ってるの?(´・ω・`)いつも眺めるだけで我慢する
>>500 オッスオッス!
チンポしゃぶりたいッス!!
>>492 名古屋より西の人?(´・ω・`)<埼玉へ行く機会
腐れ愛知は三重から鍋田の干拓地の一部持ってきやがった
>>511 税務署にバレたらマズイから趣味って言ったのかもねw
>>495 うなぎのタレつけて食べるのかな(´・ω・`)
大学時代、最も可愛かった女子は津島から来ていたから、印象がいい。
>>514 江戸時代に増やした
津島から南はみんな埋め立て
>>518 九州アイランドだから中々ね(´・ω・`)
>>495 越谷らへんに行くの?・・・って昔埼玉いっていましたね
>>517 異性というオチはなしよ(´・ω・`)
このへんの用水路には野良金魚がいるらしいな (´・ω・`)
>>547 伊勢湾とか堤防が貧弱なのにどうするんだろうね、工場一杯あるのに。
>>514 昔って名古屋城周辺以南は海とか低湿地だったらしいな
>>532 あれが当たり前と思ってしまい感覚がにぶっています(´・ω・`)
この声で呼ばれて男の子出てきたらびっくりするだろうな(´・ω・`)
>>569 戦略だよな。覚えて貰うための
わかっててやってるタイプ。俺が怖いと思うタイプだわ
>>572 地元の人は当たり前だろうね、大阪から行ったけど関東は地形も独特でおもしろかった。
筋トレして印象が変化したから、数年前にさんまが驚いていた。
>>559 思い出しました、リア重ということも(´・ω・`)ちくしょうきのこくえきのこ
>>586 お茶の間進出を画策する俳優はいやらしいよなあ (´・ω・`)
田名部に津島なんてどちらも青森に多いな名前だな何か関係あんのかこの土地
>>596 いや(´・ω・`)いまはリア充じゃないってば
案外うまそう
自分で作るのはやりたくないけど売ってたら買いたいかも
>>605 立地もいいしポテンシャルは高いけど何故か微妙
この旅人は男なのか女なのかどっちなんだ(´・ω・`)
>>564 アレって熱帯魚の餌と同じじゃないの?
>>567 清州城周辺ですら
ごっそり大引越したくらいだし
>>598 東海市ってところは新日鉄がらみで東北人多いみたいだけど
何でみんな歌えるんだ(´・ω・`)そんな人気なの?
>>614 もうどっちでもいいだろ
好きなら好きって言えばいいよ
>>587 よくテレビでとりあげられる「日本の原風景」と比べると独特すぎるマッタイラです(´・ω・`)
>>626 でも埼玉も西の方いくといい山があるよね
>>608 しっています(´・ω・`)ごめんごめん
>>626 まあ確かに原風景と比べると落ちるけど、人工的な大規模区画もなかなかいいですよ。
声にコンプレックスがあるから身体鍛えてるんだろうな
>>601 女への憧れから来る仕草・声の使い方だから、
女への抵抗が無さそうな男やな
>>612 美味いよなぁ ( ´ω`)
>>629 いいねいいねー ( ´ω`)
町歩きしたいけどおっさん一人だと浮くよね(´・ω・`)
>>633 うん
そして山というと岩のイメージをその西部から得ます
>>618 倒壊市って
企業誘致&法人税で文句言えないのか
やたら事故あるよね・・・製鉄所他
>>650 カメラを持った不審なハゲがうろつく事案
その都度出会う地元民に「君男なの?!」って言われてる所を一々編集してるんだろうなスタッフがw
名鉄津島線やってたのかあああああああ
うわああああああ
>>644 ま、まあ、漏れもいま非リア充だけどさ・・・(´;ω;`)はやく脱しようず
冨浦智嗣ってめっきりテレビで見なくなったな…どこ行った
>>663 車でうっかり峠に向かうとエライ目に遭う(ヽ´ω`)
>>650 なるほどその手があったか(´・ω・`)
>>655 土産物屋のおばちゃんにお兄さん一人?って聞かれてはいって答えたらあっ…て顔されたのトラウマ(´・ω・`)
港町でこういう津島のような祭ってなかなかやってくれないよね(´・ω・`)
>>677 おれ街歩き好きだから一人でバイクに乗って全国行ってるよ。
>>654 ただ単に向上が古いからだろう
トヨタ向けの鋼板収めてる愛知製鋼も爆破とかして
トヨタの生産止まってたしな
>>673 道が狭いよね(;^ω^)
自転車やバイクには良いんだけどもw
なかなか良かった。
大学時代を思い出し、切なくなって…。
>>685 うん、前は軽だったけど、そのつもりで3ナンバーで突っ込んで行って半泣きに
ずいぶんガタイのいい女だと思ったら
やっぱり男なのか
>>630
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0b888548ad1c7398c9a5866c254c714b) 俺も200mmF1.8L持って待ち歩きしようかな(´・ω・`)
腕章付けていれば報道関係だと思われて怪しまれないと思う
>>691 軽ならまぁまぁ楽しめる道だけども3ナンバー車じゃキツいよね(;^ω^)
>>677 高校の時に修学旅行で京都に行ったんだけど、暇だったから一人で旅館周辺の裏道を散策してたら
誰かの息子と勘違いされて地元の叔母ちゃんにつかまって延々と話し相手させたれた
>>696 そうか〜
自転車旅も楽しいよ 輪行したら自由度高いし
尾西線で名鉄弥富まで行かずに
津島通り過ぎて弥富行っとるんかい
清須は観光VTRのみ?
信長は言われてるほど残虐非道でもないしな
今川義元も、信長が尊敬する武将の一人だった
>>707 MTBに乗ってて一時期輪行を考えたんだけど、結局バイクになってしまった。
ゴールデンタイムに堂々と二週に渡り、再放送するBS NHK。
>>654 あまり知られてないがカゴメの創業の地でもある
今川の兵力実数は半分くらいじゃないのか非戦闘員がかなり居たらしいが
麻呂ってやがる
麻呂ってたのファンタジスタのほうで親父はそうじゃないと聞くがどうだったんだろ
>>713 やっぱノコギリで打ち首とかはパホーマンス重視かね
趣味は残虐超人じゃないと思う
>>701 >>705 もしかして県道(険道)11号通った?(・∀・)
よく家臣裏切らなかったな
こんな軍議放棄の主君見たら逃げ出したくなる
>>728 延暦寺の焼き討ちだって生臭坊主だったから
やったようなもんだし、女子供は逃がしてから焼き討ちしてる
(地元でも「あの腐れ坊主ども焼き討ちされてやんの、ざまあ」って声が)
信長の目的が何だったのか興味がある
まさか本気で義元の首を取るつもりだったのかな?
日曜日に安土城登ってきたわ
ヒールで来てたアホ女がいたな
秀吉も串刺し刑とか結構残虐超人なんだよな
家康が一番残虐ではない。陰険だけど
信長はDQN体質だから
気分次第で寛大にも冷酷にもなるんじゃないか
>>734 最近BS多いよね
ただ10年分くらい撮ったら、その後全部再放送でも気付かない自信あるわ
愛知名物?歌う素人
歌う医者・・・公営病院?で賄賂貰って透析の病院紹介して逮捕
歌う坊さん・・何かで逮捕されてなかったっけ?
>>739 あれキツイよね
スニーカーで後悔した
何とか杖なしで行った
ブにアクセントを置くノブナガと、平坦な発音のノブナガが混在してるが、NHK的にどっちなんだ
一方でスケートのノブナリの方は一貫してブにアクセントが置かれている
>>754 何回も裏切られてるのに許してること多いよ
桶狭間はいま住宅増え過ぎ ヤマダ電機もタリーズもできたな・・・
俺の信子こねえ工エエェェ(´д`)ェェエエ工ええ得
信長は身内に裏切られるなど、やはり人望面に不安があった
秀吉は人望はあったが、子供がいなかった
家康は人望もあり、子供が滅茶苦茶多かった
やっぱり徳川幕府は必然だったのだろうな
>>750 入り口で貸し出してる杖は借りた方がいいと思うけどねw
登りよりも下りが楽になる
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)ノシ
>>770 信長に人望があって裏切られるような人間じゃなかったら
秀吉、家康には芽がなかっただろう
ただ、ああいう性格だから天下統一が進んだともいえるんだよな
今川さんちの息子がケマリスト目指してたやつだっけか
>>786 元から秀吉、家康のような人が天下統一出来たかと言うと微妙だしな、
楽市楽座や兵農分離とか信長の発想があってこそだろうし。
でも呉の孫皓みたいに優等生のフリして
皇帝になった途端残虐DQNの本性現すような奴よりはマシか
しかし親族で殺し合うとか今では考えられないな
大塚家具みたいだ
名鉄津島線
一切触れなかったけど清須城映してたのは
これと繋がってるアピール?
まあどっちも再放送みたいだが
信長が天下統一してたら外国貿易が盛んになってもっと早く
欧米化してたよ
>>805 殺し合いこそないが遺産絡むと殺しかねん争いになることはある
義元は自身も強いんだよな
何人も斬られて毛利シンスケがフルネルソン極めてようやく勝てた
>>805 あれ表に出てこない兄弟たちも株主か取締役にいるからな
>>820 戦国BASARAでくっそでかい扇で何度もしばかれたわ…
>>795 二人とも信長の部下だったしね
上が人の恨みを買うくらい滅茶苦茶やってくれたから
後の2人が楽だったのは事実だろう
>>805 ロッテ・・・
マイナー企業すぎて?話題にもならない
カメヤマローソク
今川義元はかなり太ってたみたいだな
芝田山親方みたいなものか
>>834 動けるデブだったぽいな
マークハントみたいな
>>830 マリーンズにバレンタインを読んだのは次男の重光昭夫さんなんだよな
>>828 家康がもし早死してたら戦国時代がまた始まってただろうな。
奈良大学の学長って
やたらテレビ出てるけど
暇なん?
>>832 まあそうだけど、たまに知らない知識ぶっこんでくるからちょっと為になることもある
>>838 大阪の陣で切腹してたら混乱の世に戻ってたかもね
>>839 一応有名な城郭研究者なんだが
タレント学者みたいになってきたな
シャツのボタンは開けてるのに
上着のボタン外してないから襟が上下して見苦しい
信長死ななかったら家康生き延びられたんだろうか
なんかびみょんな気がする
再現VTRヒストリアの使い回し?
>>834 大判焼きを今川焼と言うのは
今川家とは全然関係ないんだな
義元の最期は武将らしくない死に方
死ぬ瞬間まで織田家の下級武士相手に噛みついたりして抵抗してる
>>820 俺は、逆ネルソンを柔道の寝技に応用したわ。
一見、絞め、関節に見えないけど、相手は無茶苦茶苦しいから、同じ階級なら寝技に持ち込めば面白いように決まったな。
>>850 黒田だったら天下統一出来ても続か無さそうだけどな。
義元は信秀にはライバル視多少あったかもしれんが信長には無いだろうな
>>841 関ヶ原の後に早く死んでたらどうなってたか興味深いところだ
>>786 何でも最初の開拓改革者は大変だよな、発想的にもそれまでの発想や体制を変えていく訳だし
後の人は、真似したり基盤を使ったり、参照したりできるけど
2万以上の今川の大軍が来てると聞いて、大高城のそばに3つの砦を築いてから出陣を決めて信長が清洲城を出たとき、
たった6騎で出ているんだよね。
熱田に着いたときに200騎になって、熱田を出るときには2000騎ほどになっていた。
>>867 北海道を開拓した人とかマジすごいと思うわ
>>865 脳筋で子供をちゃんと教育しないから黒田騒動になってたぐらいだからな。
今川家に降伏してたらどうなったのかが一番興味深いかも
俺は自分で決められないから、家臣に決めてもらう(´・ω・`)
>>868 話盛ってるような気がするのうちだけだろうか
>>848 本家の足利が元々治めてたあたり抑えてるし
一門の中でも吉良家の次くらいに家格高かったんだったか
>>867 そして最初の開拓者は大体碌な死に方をしないんだよね(´・ω・`)
>>868 子供達がどんどん増えてくロッキー2みたいだな
そりゃ燃えて士気爆上げだわ
>>862 その説の疑わしいところは、家康の周辺に光秀の顔を知ってる人間なら山ほどいたから、絶対誰かなにかしら書き残してたところなんだよなぁ…
>>883 義経がジンギスカンになったと大差ない説だしw
事実上の決勝戦だな
勝った方が商業要所もらえて武田や上杉にもパワーオブマネーで勝てる
>>889 やけになって玉砕しようとしたようにしか見えないんだよな
タイムマシン発明されたらこういう、時代時代の節目にいって
どうだったのか見てみたい
>>885 そりゃ、徳川家にしてはあまり誇れる過去じゃないから、今川家を悪く書くことにより徳川家を同情的に描くのだろう
学習院の学長は近代史が専門で
2回くらいこの番組に出たことあるね
こんな
実際とはかけ離れた天守閣たててっていいつのを復元してるんだろ
>>856 奈良大学って国立じゃないのけ?と今まで思ってたw
つか奈良って国立大学ないのか・・・
>>889
┌─────┐
│ │
│ 偶然だぞ │
│ │
(ヨ─∧_∧─E)
\(*´∀`)/
Y Y >>912 まぎらわしいよな
私立文系大じゃこれから大変だろう
2万5千ってたって、実際に戦闘に参加する連中は半分もいないだろうし
家康は信長の失敗を教訓としてたからあれだけの長期政権になった
側室がいて腹違いの兄弟が何十人とかいて
兄弟意識とかあったんかいな?
尾張はそこまで米作りで人手取られないから分離させやすかったと前ここでやってたな
当時の足軽として参加した農民とか乱とり楽しみだったろうなあ
>>932 そもそも現在ですら骨肉の争い起きるのに、この時代にそんな意識あるわけないだろ
武田と内通して山本勘助を使って義元の居場所が正確に分かれば野戦で一気に片を付けられる
>>946 銀行員が一番恐れるのが相続争いに巻き込まれることらしい(´・ω・`)
>>924 神奈川大学
愛知大学
長野大学
県名の私立大学って
ほとんど三流大学だな
>>948 山本勘助はまだ存在が確認されただけなんだよね
>>946 うちの親類のとこ5年くらいモメてるよ
遺産均等に分配したのに、家を継いだ長男に対し、死んだ親のタンス預金とか
隠し持ってるに違いないとすげーネチネチ言って来るんだと
まぁここで命かけてもいいんじゃね?
百に一つで得るものが大き過ぎる
つまらん・・・ザ・ドキュメンタリーに移動(´・ω・`)ノ
>>889 でも桶狭間で義元軍が小休止するように、前もって指配してたから、計画的だったのでは
勝機の確率を最大に上げる為に
>>953 もう架空の人物ではなくなった
何をしてたかは正確にはわかってないな
うちの母は家政婦に親の遺産を持って行かれたことろ
一生呪ってた(´・ω・`)
野心を捨てるなら降伏
そうでないなら一か八か野戦で挑むしかないだろう
籠城じゃジり便
>>946 よく、頼朝と義経の争いでも、「実の兄弟なのに…」って言いぐさになるけど、そもそもろくに会ったことも無かった人間に兄弟意識なんか持てるわけ無いだろうな。ましてや家督かかってるし。
>>969 兄弟っていう感覚が今の意識と違うのだろうね
>>969 負けた方は死が待ってるから必死になるよな。
>>944 攻めて来ないように敵に娘を嫁入りさせたりの政略結婚も普通だしな
母親まであてがえたのも
ちょうどゲリラ豪雨みたいなのが降ってくるんだよね・・・
んでちょうど今川の本陣が見つかる。今川は大混乱して背走の途中に
熱田のみなとに火をつけようとしたが住民に撃退された
>>971 謙信にたいして小田原城に引きこもった北条さん?
腹いせに謙信さんもかなり人狩りしたみたいだが
>>970 今川本隊から織田勢は見えてたって言われてるね。でも、敵から見えてたのに奇襲が成功した例は他にもある。
>>969 平安の頃はそもそも母子家庭だから異母兄弟なんてマジで他人だからねw
頼朝にとっての弟は四郎、五郎くらいだと思う
>>956 遺産相続って
時効というか年数の決まりも無かったっけ?
>>972 時代劇やら大河ドラマもその点軽視してると思う。
おそらく籠城ふくめて撃退戦しようとしてたらたまたま勝っちまったんだろうな
>>988 遺産相続そのものは終わったのさ
だけど兄弟が長男に対して、実は金かくしてたんじゃないかというのを
ずっと言い続けてる
>>991 時間稼ぎして追い返そうとしてたんだろうな
俺もここが勝負所と言うよりは最初の一撃でクリティカルヒットが出ちゃった感じだと思う
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15時間 54分 12秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/
lud20250624221354caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1475091941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKBSプレミアム4316©2ch.net ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・NHKBSプレミアム4314
・NHK BSプレミアム4K 11565
・NHK BSプレミアム4K 11477
・NHK BSプレミアム4K 11463
・NHK BSプレミアム4K 11482
・NHK BSプレミアム4K 11454
・NHK BSプレミアム4K 11561
・NHK BSプレミアム4K 11443
・NHK BSプレミアム4K 11588
・NHK BSプレミアム4K 11465 秋吉敏子→坂本龍一
・NHK BSプレミアム5856
・NHK BSプレミアム5896
・NHK BSプレミアム 4266
・NHK BSプレミアム 6086
・NHK BSプレミアム 6146
・NHK BSプレミアム 4226
・NHK BS プレミアム 4386
・NHK BSプレミアム5892
・NHK BSプレミアム 6048
・NHK BSプレミアム8351
・NHK BSプレミアム 8956
・NHK BSプレミアム5878
・NHK BSプレミアム5863
・NHK BSプレミアム 6122
・NHK BSプレミアム 4567
・NHK BSプレミアム 4113
・NHK BSプレミアム 6154
・NHK BSプレミアム 5613
・NHK BSプレミアム 5412
・NHK BSプレミアム 5585
・NHK BSプレミアム 9136
・NHK BSプレミアム 5917
・NHK BSプレミアム 4602
・NHK BSプレミアム 7034
・NHK BSプレミアム 5780
・NHK BSプレミアム 5926
・NHK BSプレミアム 6684
・NHK BSプレミアム8352
・NHK BSプレミアム5861
・NHK BSプレミアム 4990
・NHK BSプレミアム5879
・NHK BSプレミアム 2091
・NHK BSプレミアム5862
・NHK BSプレミアム5888
・NHK BSプレミアム 9903
・NHKBSプレミアム6228
・NHK BSプレミアム 6500
・NHK BSプレミアム 5515
・NHK BSプレミアム 6844
・NHK BSプレミアム 4243
・NHK BSプレミアム 8357
・NHK BSプレミアム 9155
・NHK BSプレミアム 9592
・NHK BSプレミアム 9371
・NHK BSプレミアム 9101
・NHK BSプレミアム 5730
・NHK BSプレミアム 9521
・NHK BSプレミアム 9308
・NHK BSプレミアム 4637
・NHK BSプレミアム 9039
・NHK BSプレミアム 9755
・NHK BSプレミアム 7778
・NHK BSプレミアム 8412
・NHK BSプレミアム 9683
・NHK BSプレミアム 9169
・NHK BSプレミアム 9214