◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:BS-TBS 7444 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1542110408/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 ローン・サバイバーおつ
【ストーリー】
劇場公開、2014年3月21日。これは、想像を超える真実の物語。米海軍特殊部隊ネイビー・シールズ創設以来最大の惨事と言われたレッド・ウィング作戦を『バトルシップ』、『キングタム 見えざる敵』のピーター・バーグ監督が映画化した戦場アクション。
原作は、実際に作戦に参加し極限の状況を生き延び、奇跡の生還を果たした唯一の隊員マーカス・ラトレルが執筆し全米ベストセラーとなったノンフィクション、『アフガン、たった一人の生還』。
2005年6月、国際テロ組織アル・カイーダの重要工作員の暗殺を狙ったレッド・ウィング作戦のため、アメリカ海軍特殊部隊ネイビー・シールズは、アフガニスタンに赴く。
4人の隊員が山岳地帯で偵察をしていた際、ある判断が200人超のタリバン兵から攻撃される状況を呼んでしまう。絶体絶命の状況下、生死を分ける選択に次々と迫られる過酷な場に立ち向かっていく隊員たちだが・・・。
一方のロシアは攻撃ヘリと輸送ヘリを合体させた
>>4 主人公の活躍等には疑問点があるけど
米軍がいっぱい死んだのはマジだから
>>1 乙
RPGをおみまいしてやろう
デルタ18人って育てるのに一人5億として90億かヘリ入れたら今のRPG一発で100億の損害だな
何で離れた所でリペリング降下するって発想が無いんだか
>>5 レッドウイング作戦とやらは大失敗だったようだね
死んだ人がどうやって死んだかなんて分かる訳ないじゃん。
>>16 アメリカはヤられたらやり返す国
日本とは違うんですよ
>>33 スッポリ入ったかはともかく
墜落してまとめて死んだのはマジ
>>5 嘘だろキングダムとバトルシップって真逆の映画じゃないか。
戦闘機でミサイルぶっこむか 飛行機で爆弾落としまくればいいんじゃないのか
せめてマーク・ウオールバーグじゃなくて マット・デイモンだったなら…あるいは
アパッチも民家に墜ちたから、キターとか言い辛くなったな(´・ω・`)
こんだけ落ちたらスペランカーならもうゲームオーバーだぞ
近くに前線基地を構えてるなら最初から全力で行けば良かったのに(´・ω・`)
この一件見るとオスプレイってすげー使いづらい平気だなって思うわ
ここから国境まで走り抜けるんだよな。さすが極大射程。
>>64 プライベートライアンでマット・デイモン助けるために何人死んだと思ってるんだw
RPG最強だな ヘリも下から狙われたら どうにもならんのかね
ローンサバイバーやってたんか!?もう終わりやん なぜ教えてくれないんだよ
エアーウルフとブルーサンダーを護衛に付ければ良かったのに
シリアのドキュメンタリーかニュースでRPGみたいの打って撃ち落としてたの見たから意外と当たるんだろね
>>90 ラトレル氏はマガジン使ってなかったのに?
>>86 白人は無謀なことが好きな遺伝子もってる率がアジアンより高い
レッド・ウィング作戦(Operation Red Wings)は、アフガニスタン紛争において 2005年6月27日にアフガニスタン、クナル州の山岳地帯においてターリバーンに対して 米海軍特殊部隊Navy SEALs(ネイビーシールズ)が行った軍事作戦である。 ターリバーンの幹部殺害のために行われた作戦だったが、最終的にSEALs隊員11名と 第160特殊作戦航空連隊の隊員8名の計19名が戦死するという大きな損害を出し、 Navy SEALs創設以来最悪の出来事となった。
>>100 ライベンとカパーゾとウェイド衛生兵とホーバス軍曹とミラー大尉と
後は忘れた(´・ω・`)
>>86 それが日本人とアメリカ人の違いじゃないかね
「鬼畜アフガン、ガキも慈悲かけるな」って植え付けるには有効な映画やろう
戦場は一人でも多く道連れに死にに行く所(´・ω・`)
チーム6の連中もさっきの墜落で死んだんだよな ビンラディン暗殺作戦の
9条の教えを全身に刺青していれば撃たれなかったのに
>>105 衛星電話がつながらなかったんだよ
いまやっとテイラーキッチュがガケ上にいってくれたんだ
チヌークがお高いってw CH-53Kキングスタリオンに比べたら安いじゃん
何か疲れたデス。こっちもアドレナリン全開で・・・コーヒーくれないか?風呂?後だ!!(´・ω・`)
>>112 鉄塔とか高層ビルのてっぺん登ってぶら下がる奴らの動画見てたら本当だと思う
この映画は実話です ラスト この映画はフィクションです
ゲリラ戦になるとヘリって無防備だよな 戦闘機で一掃できるような闘いなら良いけどさ
まぁ実際ヘリ落とされて結構な数死んだのは事実でしょ?
>>121 外国でも通用すれば最強ですぅぅぅぅ
あっさり殺られちゃうんだろね
>>134 あー鐘楼で吹っ飛ばされたスナイパーかw
>>135 多重ローンで生きてる人のこと(´・ω・`)
そういや この後助けてくれる村の人のシーン 丸々カットされてるね
>>101 そら何十機しか買わん外国の客と一万単位で買う自国の客じゃ売値も違います
商売の基本です
>>118 でもこの後同じアフガン人に…言っちゃ駄目だな
>139 RPGなんて結構近づかないと当たらなそうなのに凄いな。
プレデターなら痛さで叫んでおばあさん起こしちゃってるよ
>>132 攻撃ヘリのほうはむしろクッソ強いよ
赤外線カメラで監視して夜間でも何キロも先から一方的にドコドコできるから
>>135 家のローンを孤独に払い続ける家族から邪険にされるお父さん(´・ω・`)
死体見つかってないなら敵もまだまだ捜索してそうだけど
ランボーはあの人数を1人でやっつけたんやろ? あれも実話やで
>>111 特長である航続距離とスピードのせいで護衛機つけられんというチグハグさ
こいつを使いこなせるのはマイケルベイだけ
アフガニスタンというよりは ブレアウィッチプロジェクトっぽいな
あのヘリ落としたのってRPGだったのか? 何か結構な遠くから弧を描く様に飛んで来たけど・・・ スティンガーでも持ってたのではw
>>139 Wiki見たらあれだけで16人死んだって書いてある
こっからはもう派手な戦闘もなくゆったりと終わるのみ 墜落シーンがハイライトです
>>120 ビンラディン暗殺ってこの作戦の何年か後じゃない?
>>135 昔アメリカでローンレンジャーていうドラマが流行ってたので、それにちなんで
>>165 というかヘリを戦闘行為に使う考え自体が間違いなんだけどな
>>127 実際アメリカなんかじゃ20までの死因で無謀な行いの割合が異常に高い
Xゲームなんかの危険なスポーツが流行るのもそういう基盤があるから
100人以上のタリバンと戦ったのは嘘、10人しかいなかった 主人公は戦わずに逃げたから生き残っただけ って暴露したの、この主人公助けたおっさんやで(´・ω・`)
クライマックスのネタバレするか ウォールバーグは生き残る
拷問かな? 缶切りわたされなかったり ヨーグルト減らされそう
>>236 だから今はアメリカに住んでる
甥は報復で殺された
>>225 困ってる人が居たら助ける部族の掟が有る
>>236 実際このあとタリバンに目をつけられて大変だったみたいね
今はアメリカに逃げてるとか
胡散臭え下りだなぁ 本当はアメ公は媚びまくってたんだろうなぁ
>>157 それは必要以上に高く売る口実。
日本は言い値で払うと原発売ったGEにも嘲笑されてた。カモにされてるだけ。
一人や二人片言の英語くらい通じる奴居そうなもんだけどな
マーク・ウォルバーグの鼻の大きさに対する 鼻の穴の大きさは凄い!90%だろ! (´・ω・`)
アフガニスタン人も日本語なのか、何言ってるかわからないけど(´・ω・`)
この主人公の役者はガキの頃やんちゃ坊主で少年院みたいなとこに入ってたんだっけ?
>>198 それか。むかしはソロサバイバーって言ってたよな。
>>266 教育が行き届いているとも思えないし、
無理だろー
つーか助けた人も実話で、アメリカに亡命中なのか。。。
>>266 日本人が英語話せないのに、こいつらが話せると思うか?w
>>250 タリバンは助けなくても人質交渉した。
異教徒が問題らしい
>>293 そりゃ国にいたらタリバンが許さないからね
日本もアメリカと全面戦争映画してたってのがリアリティ感じない
ソ連兵がアフガニスタンで気が狂うほど酷い目にあったんだよな。 スターリングラードのドイツ兵が優しい紳士に見えるほど。
ここでタリバンを殺しておけば報復されなかったかも知れんのに
返しちゃったらあかんよな 皆殺しにして知らんぷりしなきゃ
コレ、ガチで原住民に助けられて今でも関係あるんだよな
なるほど、3つぐらいに勢力が分かれてるんだよね(´・ω・`)
イスラムは生まれた瞬間から地獄だな 狭まれた価値観で過ごすことしか出来ないし 生まれた瞬間即自殺決定地域の一つだよ
タリバン嫌いだからてこんなことしたら後に皆殺しだろ
なんか顔の傷が少し治癒してる? 数時間しかたってないのに
アフガニスタン人めっちゃ優しいよな アメリカ人ならさっきの手榴弾シーンで撃ち殺してるでしょ
>>289 めちゃくちゃ極悪人やな(´・ω・`)
高校中退後、様々な職につくが身に付かず、ドラッグや暴力沙汰に明け暮れた。15歳の頃には、遠足中の黒人児童たちに投石して負傷させ、人種差別的な言葉を叫んだことがある。
16歳の時には、コカインとアルコールで酩酊した状態でベトナム人男性を襲撃し、人種差別的な言葉で罵りながら木の棒で殴りつけた。
このためウォールバーグは殺人未遂の容疑で起訴され、暴行の罪を認めてボストンの感化院に収容されたが、わずか45日後に出所している。
このほか、21歳の時には近所の住人に言いがかりをつけて暴力を振るい、顎の骨を砕く重傷を負わせたこともある。当時、ボストン警察には25回も世話になったという。
やがて反省し、自身の行いを改める決心をした。2014年、犯罪歴の抹消をマサチューセッツ州に申請したが、2016年却下された。
ウォールバーグも撮影のたびにこんなケガして大変だな
>>326 バンジシールのライオンの捕虜になった奴は助けられたんだよな
ぎゃあああああああああああああああああああああああ
>>373 俺は鳥じゃないけど、切れたナイフって呼ばれてる
よくもまあ得体のしれない態度悪いアメリカ人にナイフ貸してくれるな つーか消毒しろw
>>327 序盤にタリバンに村人が殺された描写があったから その繋がりな気がするけど
アメリカ映画はこういうシーン入れるよね 小島英雄も影響されてスネークによくさせるね。これ
制作費 $40,000,000 興行収入 $139,509,475 2億7800万円 この映画大成功やったんやね
軍屈指の精鋭部隊なのに 潜入先の言葉すら理解できないというサル知能 アメリカの限界だね
こういうのが移民法で日本に入ってくる…覚悟しておこう
ファークライとかいとも簡単に弾丸を摘出してるけど、現実は違うんだなw
- 、 ./彡゚ω゚ミ いてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ____ //\ ̄ ̄旦~ | i \ \ // ※.\___\ | i l =l \\※ ※ ※ ※ ※ヽ | |__ノ ノ \`彡 ゚ω゚ミー彡 ゚ω゚ミ彡 ゚ω゚ミ| ̄ ̄| ̄ ̄| ────────
>>393 マスードは最後の、そして唯一の希望だった。
見殺しにした西側は今そのツケを払わされている。
>>426 充電させてもらっていいですか?
電気バイクが電気がバッテリで切れてヤバいよヤバいよ
127時間なんて素人が 麻酔無しで腕切断するから このくらいヘーキヘーキ
>>384 これでスターになれるアメリカすげーよ
トランプのことは叩きまくってるのに
フランスのミリタリ映画でも村人に助けられる話あったような
>>443 そいつ全部わかっててわざと聞いてんだよ
ほっとけ
>>436 一応は、諸々条件付きだから何とかなるんでないかな
127時間は確かに凄かった、結局休みの日にアウトドアとかで山だの河だのは危険って思ったわ
>>447 あれはむき出しになった神経を弾くシーンが痛すぎ
>>465 おやつ抜きを宣告されるシーンは泣いちゃうな
>>465 ウマル「そろそろ動画撮ってよ」
テロリスト「そうだな。金払ってくれそうかな?」
>>452 あれ実際は石に押しつぶされた腕ほとんど壊死してたらしいから・・・。
登山用具買ったおまけで貰った中国製パチモノレザーマンで切断したのが怖い
>>468 誰にも言わないで一人で行くのは危険だな
俺も一人でMTBでトレイルするときは誰かに伝えていってるよ
>>467 まさか3つの元号を生きるとは思わなかった(´・ω・`)
なんで水飲んだのに 傷口からピューって水出ないん?
>>475 テレビ見て髪切って捕虜に見えるように髪型整えて・・・。
>>473 TV見れるようになって喜んだシーンも必要
>>486 次の人も長くないだろうからきっと4つ目突入するで
>>485 気をつけないと吉作落としになっちゃうからね
少女マンガやラノベも真っ青の世界は私のために動いてる感じだな
さっきAC-130スペクターとか居たのに こー言う時に繰り出せよ(´・ω・`)
>>509 佐川急便使った
その日に届くからあれ早いよ
>>472 記憶たどって検索したらスペシャルフォースって題名だった
こういうところには戦車師団の護衛付きでお願いしたいわ〜
>>384 こんなんもあった
いい人なのか?
2018年、『ゲティ家の身代金』にキャスティングされていたケヴィン・スペイシーが、自身が起こしたセクハラ問題で急遽降板になってしまったため(映画のほとんどを取り終え、最終編集の段階だった)、代役にクリストファー・プラマーを立てて再撮影を行った。
その再撮影の際、共演者であるミシェル・ウィリアムズのギャラが1000ドル(約11万)だったのに対し、マークのギャラは150万ドル(約1億6500万円)であった事が明らかになった。
これに対しミシェルは男女間での報酬差を指摘し、話題を呼んだ。
その後、約1週間程の沈黙の後、マークは受け取った150万ドルをTime's Up(セクハラ撲滅運動基金)にミシェルの名前で全額寄付した事を公表し、
「僕は正当な報酬支払のための戦いを100%支持するし、僕はこのギャラを彼女の名前でTime's Upに全額寄付する。」とSNSで表明した。
そして彼が所属するエージェント「ウィリアム・モリス・エンデヴァー・エンターテイメント(WME)」も追加で50万ドル(5,500万円)寄付した事を明かした。
これに対しミシェルは「マークとWMEに感謝し、アンソニー・ラップ(スペイシーから少年時代セクハラ被害を受けた事を告白した)、私たちはあなたの味方である。」とコメントをした。
>>468 有れ最大の教訓は中国製のパチモンには注意ってことだよ
主人公パチモンビクトリノックスのせいでひどい目に遭ってるし
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 、 、 、 、 、 /っノ /っノ /っノ /っノ /っノ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
キタ━━━━━━((((((゚∀゚))))))━━━━━━━━ !!!!!
ガンシップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いい人たちとタリバンの区別ついてないだろ、あんたら(´・ω・`)
もう最初からトマホークぶち込んどけばよかった(´・ω・`)
>>528 それ「男女間で報酬に差がありすぎ」って批判交わすための監督やスタッフと話し合った窮余の策
1ダースの救援シールズは犬死にかぁ・・・作戦はしっぱい
この場においても言葉わかる人を連れてこないのかよ(´・ω・`)
いや、この村の人守ってやらないと仕返しされるだろw
>>595 保険に入れってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 、 、 、 、 、 /っノ /っノ /っノ /っノ /っノ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
実際にこの後タリバンに狙われたり身内殺されたりしてるみたいだな
他の隊員やらチヌーク墜落の人たちの遺体は回収できたのかな
>>623 まぁ それは地元民ガンバレ!って感じでw
>>632 どこのアウトブレイクかな(´・ω・`)
>コマンドーの方が面白いな それ以上の映画が地上には存在しないからな
>>638 アメリカで暮してるって、このスレで聞いた
>>636 絶縁の理由が甥の死ではなく話盛ってたの指摘だからな
だからさぁ どうせこの大騒ぎになるなら こっそり少人数のシールズを派遣してシャーの暗殺とか言って無いで 最初からガンシップでもボンバーでも繰り出せばいいじゃんね(´・ω・`)
映画で、画面に光があたった時に画面に出てくる六角形の奴って 肉眼では見られないやつだよな
>>528 ケビン・スペイシー、いい役者だったのに・・
3ヵ月後・・・そこには元気に友人とスポーツを楽しむマークの姿が
なんの特もなくリスクありまくりのなかでアメリカ兵を助けた村人が 真の勇者だろ
>>645 あれもただのプロバガンダものに見えたが評判いいよね。
俺もクレジットカード使いすぎてローンサバイバーになったから、相談に行ってきたよ
>>670 あの時は死ぬかと思った。もう戦場に行ったりしないよ
ウマル「まるで私の監禁生活の様に壮絶な映画だったね」
髭面ばっかで他の隊員がどんな奴らだったかよく覚えてない・・・
どこまで実話でどこから脚色なんだよ 流石に村人ごとタリバン撃ったりはしてないだろうな
ラトレルさんアジア系の顔でマークとは似ても似つかねえ
このエンディングで実際の人物の写真が出てくる演出大好きw
「ローン・サバイバー」の SEAL 隊員は 200 名のタリバン戦闘員と交戦していない。アフガン人救助者が新証言
https://news.militaryblog.jp/e767668.html ●作戦のターゲット:アハマド・シャーの民兵は、ラトレル氏ら SEALs がヘリコプターで夜間に山中へ降下したことを知っていた。
●翌朝、民兵らは山の捜索を始め、SEALs が山羊飼いと接触しているのを発見した。
●民兵らは、山羊飼いが居たことで銃撃をためらい、山羊飼いが離れる機会を待ち銃撃を始めた。
●銃撃戦は直ぐに終わった。村人の誰もが、山から聞こえるその発砲音を耳にしていた。
●ラトレル氏が保護された時、携帯していた11個のマガジンは未使用のままだった。
●アハマド・シャーは重要幹部ではなく、ターリバーンの中でも8〜10人程度の小さな組織のリーダーだった。
● SEALs を攻撃した民兵は80〜200人だったと予測されているが、実際は8〜10人程度だった。交戦中を捉えた民兵のビデオカメラ2台が証明している。
●50人以上を射殺したとなっているが、後に現地で戦死者捜索をした村人と米兵は、民兵の犠牲者をひとりも発見できなかった。
>>618 公用語であるダリー語,パシュトゥー語の他,ハザラ語,タジク語等
ひとつじゃないぞ
>>683 最後のほうちょっとねw
でも市街戦?面白かった
ブラックホークダウンもこれもアメリカ人は自分らが正義と思い込んでるな
HEROESじゃん David Bowieじゃ無いけど
>>702 市街であんな荒っぽいことやってたんだね
ここはNG集持ってくるところだろ・・・。 崖から落ちて笑いながら「ひゅ〜」って言ったり、銃構えたところで取り落として苦笑いしたり
国威高揚というかプロパガンダというか なんかモヤモヤする映画だった(´・ω・`)
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 、 、 、 、 、 /っノ /っノ /っノ /っノ /っノ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
>>384 >>528 作者に加えて役者まで水差ししてくるのかこの映画
いや、だからなんで村人たちは米兵助けたの? ただの善意?
>ブラックホークダウンもこれもアメリカ人は自分らが正義と思い込んでるな 普通のアメリカ人なんて国外の戦争なんてこれっぽっちも興味無い連中、アフガンの場所だって知らない
>>725 これが国威高揚に見えるなら
映画見ないほうがええで
みんな年下かよ先に逝っちまいやがって(´・ω・`)
アメリカ人は役者じゃなくてもイケメン多いな マーク・ウォールバーグより軍人さん達の方がイケメンじゃねーか
>>740 単に反タリバンなんじゃねえの?
それかハザラ人とかの設定とかか
自衛隊「映画が見てたらADSLになった。自殺する。」
>>740 パシュトゥーン人の掟に、敵から追われてる人を命をかけて助けろってあるから
>>747 たまたまこれは映画になっただけで、もっと酷い事起きてるだろ
何人も死んでるんだし
>>701 翻訳アプリ一つ用意出来ないのかっていう話になる訳でしてね
パットンはミッション行くとき先輩から 「お前はまた今度だ(笑)」 とか言われてなかった??
現在はグーラーブがマーカスの話は嘘だって暴露してから二人は絶縁中(´・ω・`)
実話系の映画は最後の実際の人々とその後でなんか引き込まれる
村人の中にも約1名掟に背いて助けるの反対してるのがいたな
>>742 あっちのほうが
映画としては面白いよね
なんか差別的なタイトルの映画だな来週 いいのかこれは
いいなあ こういう絶対DVD借りてみないようなのをやってくれるの 昔の地上波洋画劇場みたいだよ
何度ドキュメンタリー映画に騙されてたら学ぶんだよ、見てもつまんないんだよ(´・ω・`)
過激な思想なんかに流される弱い人間にはなりたくないものだな という映画やった
>>803 ウマル「何発も撃たれた。拷問は毎日だった!爪も剥がされた!」
>>818 できれば吹き替えでも字幕を付けられるようにしてほしい
これ映画館で見たけど シュワの演技で結構感動しました
これって話題になった短編ゾンビ映画のリメイクorリブート?
カーゴって映画も切ないよな ゾンビになりつつある父親がその前に赤ん坊を安全なところまで背負っていく話
>>797 ウマルの話も嘘だったって暴露して絶縁希望
>>825 でもこれがあったからど派手な2につながるからな
>>803 骨ばっかりの肉をくれた!
食後のおやつくれない時があった!
物音たてたら、隣の奴が殴られた!
缶詰くれたけど、缶切りくれなかった!
ひどいなぁ〜(棒
>>846 テロリストの友人「ウマルがボスだった」
>>847 こないだBSNHKのアナザーストーリーでそういうのやってたな
BSフジ 11月18日(日) 21:00〜23:05 プレデター 11月25日(日) 21:00〜23:05 プレデター2
シュワちゃんがゾンビ共を殺しまくる映画じゃないのか
>>821 wowowで一挙放送やったとき、「1と2以外は観なくていい」って言われた(´・ω・`)
BSでCMしてたDVDテレビ局が買い取って流してるだけだろ(´・ω・`)
>>845 マーティンフリーマンのやつね、ゾンビ映画って廃れないよなぁ
シドニーポワチエはイケメンすぎて黒人枠とは思えない
むしろシュワちゃんがゾンビになって無双する映画が観たいわ
>>859 実況盛り上がる?
楽しみだ(;´Д`)ハァハァ
ブラックライダーて変な車でてくるやつだろ トミーリージョーンズの
ブラックホークダウンよくUSA万歳に数えられるけど 実のところそれは上辺だけで 中身は「ずかずか乗りこんで何のために戦ってんの?仲間守るためだけ?ぶっちゃけ大義もクソもねえだろ?」という 捻くれ英国人監督が撮った皮肉映画だからな 大半のアホなアメリカ人は上辺だけみてUSA!って喜んでるけど
>>888 ペルシャ語で阿片はテリヤキって言うんだよ
ビットはこれ専用のビットとかってオチなら折れたらきつそう
こだわり鉄道旅ハジマタ 今日はワイドビューひだ&長良川鉄道。
まずは名古屋駅のきしめんじゃないのか(´・ω・`)
名古屋−岐阜間は座席が後ろ向きのワイドビューひだ。
キハ85もそろそろ ハイブリットの後継車がでるのかな?
かつてはJRと長良川鉄道の改札が一緒だったような。
高山線もロングシート主流で長時間乗ってるのがつらくなった
オワタ 来週は23時から秘境駅、その後が市川紗椰さん。
ゆかさん(43)を見た後で・・・お休みなさい ノシ
前々から思っていたけどこのアルトの人男性経験豊富そう
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250922080411ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1542110408/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・BS11 40801 ・Dlife 4457 ・BS-TBS 9890 ・BSフジ 9860 ・BS日テレ 2179 ・BS11 37586 ・BS松竹東急 624 ・BS朝日 2491 ・BS11 42588 ・BS11 37715 ・BS11 18241 ・BSフジ 3685 ・BS11 23974 ・BSフジ 7312 ・BSジャパン 3433 ・BS松竹東急 625 ・BS-TBS 10315 ・BS松竹東急 479 ・BSフジ 10280 ・BS11 41375 ・BS11 43484 ・BS-TBS 9222 ・BS日テレ 3831 ・Dlife 2686 ・BS11 38580 ・BS-TBS 10246 ・BS日テレ 4338 ・BSフジ 11414 ・BS11 34498