◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS12 TwellV 3399 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1759664943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
10月の日曜アニメ劇場は、松本零士大会
https://www.twellv.co.jp/news/whatsnew/2025/115797 10/05「劇場版銀河鉄道999」(1979年)
10/12「さよなら銀河鉄道999アンドロメダ終着駅」(1981年)
10/19「わが青春のアルカディア」(1982年)
10/26「1000年女王」(1982年)
11月の日曜19時の枠は、昭和ガメラ3作&ガメラ平成3部作一挙放送【4Kデジタル修復版】
https://www.twellv.co.jp/program/drama/gamera_2025/ 2025年はガメラ生誕60周年!
11/02「大怪獣ガメラ」【4Kデジタル修復版】
11/09「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」【4Kデジタル修復版】
11/16「大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス」【4Kデジタル修復版】
11/23「ガメラ 大怪獣空中決戦」【4Kデジタル修復版】
11/30「ガメラ2 レギオン襲来」【4Kデジタル修復版】
12/07「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」【4Kデジタル修復版】
※2Kダウンコンバートで放送
>11月6日には修復の過程に密着した「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」の特番「『大怪獣ガメラ』4K修復にて、父・船越英二が蘇る!」も放送される。「大怪獣ガメラ」の主演で大映の看板俳優であった船越英二を父に持つ船越英一郎が、昭和ガメラの再生に迫った。
>>1 乙です
ありがとう(*´ω`*)ノ
示し合わせたように近くに居るエメラルダス(´・ω・`)
姉ちゃん宇宙海賊で有名なのに弟が銀河鉄道株式会社に入社出来る怪w
>>1おつ
いちおつ。999だけで4スレ消化とは
凄いですね。トゥエルブを舐めてた(´・ω・)
マイトガイは「日本じゃ二番目だ」とか言わないからなぁ
>>13 10月26日にやるよー(≧▽≦)
>>14 前スレが実質3398だったみたいです
銀河鉄道1000スレがあったのでその関係かな
前回は、1000年女王 放送されると楽しみだったのに
「千年女優」だった件について
この後、
3DやCGフレームを使わない
2次元アニメの到達した究極な作画シーン
正直言うと、1000年女王を最初に見た時は難解過ぎて理解できなかった
1000年女王は原作もテレビ版も劇場版もラストが釈然としないのが残念だった
Drバン、トチローコンピューターがOKで機械化人はNGなのは
突っ込んではいけない
まあジャッキー以外の香港映画は
もう貴重な存在になってしまったからなぁ
アンタレスが機械の身体だったら
バラバラにしてやる!って言ったのは
子供心に怖かった(´・ω・)
逆か、ごめんw
原作とか読むと、他のネジ候補と違って男気がすごいんだよ
あと年齢に甘えず一人前の男として振舞おうとしてるとこが健気で泣ける
自分が22歳くらいでメーテル立場だったら、表だっては言えないけど
心の中ではちょっとキュンとしてると思う
なんだかんだんで身長差があるのに、メーテルを守ろうとする心意気はすごいと思う
986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/10/05(日) 21:01:40.39 ID:lNoJ7XZK
メーテルが鉄郎に惚れた理由の話だぞ
1000年女王まじか
教えてくれてありがと
来週の999しかチェックしてなかった
ハーロックもいいけどオレはヤッタランがいいな乗組員の中では
ハーロック「鉄朗に擦り傷ひとつ付けてはならん!」
アルカディア号 撃ちまくれ!
>>51 そこがいい、闇バイトの暗黒にやっと気づいたメーテル
来宮 良子さん、本当にいい声してるしいい演技するよなあ
プロメシューム怖いし、演歌の花道は違ったニュアンス表現するし
>>61 自分が一番危険なところにいるからみんなついていく
これ母ちゃん(プロメシューム)にしてみたら
手塩にかけて育てた最愛の娘と、別れて音信不通のハズの旦那が裏でコソコソつるんで女手一つで経営してる機械帝国をぶっ壊そうとしてるんだよな
>>38 返還前の香港カンフーアクションは面白かったやろ
>>41 東北新社=旧スターチャンネルの優良コンテンツだから
>>67 他の候補たちだって折れない心の持ち主だったのに
>>70 それが男というものよ
宇宙空間でも旗がなびくように!
このシーン、説明的なセリフとかはないが
クイーンエメラルダス号は、999が停車してる駅の中に攻撃が及ばないように
入口の前に船停止させて入口塞いで盾になってるんだよね
>>14 BS12 TwellV 3396 日曜アニメ劇場 「劇場版 銀河鉄道1000」(※ 実質3397)
http://2chb.net/r/livebs2/1759662298/ BS12 TwellV 3397 日曜アニメ劇場 「劇場版 銀河鉄道999」(※ 実質3398)
http://2chb.net/r/livebs2/1759662308/ 下の方が3398ですね
後になると単なる宿命星で
自身の分身の星って設定はなくなるんだけどな
いややっぱこっちのアルガディアはカッコ良すごるなw
なぜわざわざ外で操船するのですか?
かっこいいからです
>>82 テレビシリーズでは多彩に搭載機があるけどね、、、
ここで平和に暮らしてる機械人間もいるんだよな
なんか皆殺しでいいんかって疑問も残るよな
アルカディア号は7~8隻あるらしいからその間でトチローの意識は移動可能らしい
半世紀近く前でこのクオリティは凄い。
最近昔の記憶が突然蘇ることが多いんよね。
私の寿命もそろそろかも知れない(´・ω・)
やめなさーーーーーい
うわあーーーーーーー(´・ω・`)
>>86 町山智浩が昔の秘宝でナチ女収容所映画やると必ず女看守長は来宮良子だったとか書いてた
なぜハーロックはわざわざ屋外で操艦してるのかいまだに謎だ
>>77 爆発の感じとか光の飛び方とか「正に」って感じですw
ここから
惑星メーテル〜崩壊のテーマ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さて
どのくらいの機械の子供たちがハーロックやエメラルダスに虐殺されてるのかな?
これ
∧_∧
( ´Д`)
γU~''ヽヽ
! C≡≡O=亜 ~♪
`(_)~丿
>>126 そんな事仰らず、まだまだ青春これから真っ盛りで行きまっしょい!(*´ω`*)ノ
ちょっと田舎のストリップ劇場で流れるサンタナっぽい
こうやって手を引っ張ってリードするろところが好き
そりゃあメーテルも恋愛感情を抱くでしょう
メーテルが連れてきたネジが、一気に反乱を起こしたのか?
ネジにされた人間なのに崩壊は嫌という(´・ω・`)
>>116 沖田艦長とハーロックは顔馴染みなんだっけね
>>167 えびさんはポジティブでいいすね。
見習います(´・ω・)
>>61 第二次大戦頃でも駆逐艦の艦長とか
戦闘艦橋から頭出して指示送ってたみたいね
>>100 トチロー転生以降は宇宙最強だから
ヤマトかまほろばくらい持って来ないと
ハーロックの参戦目的は援護なのか?
かえって危険度を上げてるだけのような?!
意思があってしゃべる機械か、、、
そんなSPCありそうだな。
この辺結構忘れてる
ネジには女の子も選ばれてたんだな
デスラー艦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>149 ガメラ特集放送とかでよくはぶられるやつ?
>>165 999が止まってる駅へ
駅はクイーンエメラルダス号が盾になって守ってくれてる
エターナルファンタジーの最後に一瞬ヤマトが出たのはせめてもの権利主張だったんかなあ(´・ω・`)
このメーテル崩壊が金田祭りやな
多分今のハーロックは友永作画の小松原修正w
>>182 そんな事になってるのかぁw
SSXのデスシャドウ島はどうなってんだろ?
ハーロックがめちゃカッコいい。
エメラルダスも美しい。
松本零士は天才でしたな(´・ω・)
アルカディア号は、TV版の方がかっこいいと思うのは俺だけなのか?
>>167 いかレスラーこんばんわ(´・ω・`)ノシ
確かにこれは原作版のブサイクな鉄郎だったら絵にならないな(´・ω・`)
スゲェな
ヤマト(リメイク版)の戦闘シーンでも
こんなに激しかったかな?と思うぐらい
まあホント
古代守がハーロックにならなくてすんでよかったw
実はアルカディアはトチローが操艦してて、ハーロックはただ飾りの舵輪を握ってた説
>>198 とんでもないです
でもありがとうです(〃ノдノ)テレ
この駅の出口から静止して盾になってくれてる
クイーンエメラルダス号がずっと見えてるのがね
ねじ 「オレ達はこの瞬間を待っていた!」 って気分でハズレていったんだろうか
このあたり、作画が誰担当とか余計な雑念が入ってしまうw
>>215 実は999がメーテルと鉄郎を置き去りにして勝手に出発しないように通せんぼしてたとりん監督談
>>197 小説版だと沖田艦長と古代守は実の親子で古代家に養子に出されたという設定だったなー
プロメシュームとエメラルダス「イチャつきやがって」w
まだ原作も終わってないのに、劇場版でこのラスト公開しちゃったんだっけか
ここ、ここ!
あの身長差だったら引き上げるの本当は難しいよね
鉄郎のなかではメーテルは守るべき存在なんだね
後半リードしているのは実質、鉄郎だと思うわ
今北 このへん金田さんと思ってたけど
友永さんの作画という話も聞いた記憶があってどっちだったのだろうなって・・・
メーテルは鉄郎の母がモデルって
じゃあ鉄郎の母は何者なの?
まさか銀河鉄道999と銀河鉄道物語が同一の時間軸とは思わなかったな
それ言っちゃうとハーロックとエメラルダスの立場ないけどさ
>>278 乗るしか無いこのビッグウェーブ!的な?
>>254 XEBECがやってる間はよかった
サテライトになってすべてがカスになった
メーテルって機械なのか??いや違うか 体乗っ取りの整形か?
>>286 はあ?
零士め、とんでもないことを言い出しやがって
このBGMが如何にも70年代。
世界残酷物語のMORE風味ね(´・ω・)
メーテルは吸血鬼とかフリーレンみたいに中身はおばあさんなんだろうな
>>250 どもどもおひさー(◍•ᴗ•◍)ノ
来週も再来週も面白いのやってくれて良いですね(*´ω`*)ノ
>>274 こちらの方はいつもこう呼んでくれるんですよw(*´ω`*)
>>295 男はみんなマザーコンピューターが好きなんだよ。
>>281 特徴的過ぎて仕方ない
アニメ史的にも重要な人だし
最近こういうパースの効いた作画見ないな
>>268 爆縮して超新星になるのかな?
しかしテツローをイケメンにしたのは正解だったな(´・ω・`)
>>286 ハーロックつて古代守なの?(´・ω・`)
まだ発車時刻ではありません銀河鉄道は規則を守りますと車掌は言わないんだろうか?
機械化してたら人権なく殺されるんか
あと機械化前の人間は一人もおらんのかな
>>266 名シーン!
でも鉄郎は真実を知ってもメーテルに対する気持ちがこれっぽっちも変わらないんだよね
そういう人柄も含めてメーテルは鉄郎は好きになったんだろうな
ココで見聞きしたネタを参考に録画してる東映ちゃんねるの見直そうっと
今トチローと出会った
車掌「パスを見せてください! パスがないと乗せませんよ!」
>>341 じゃあネジ留めしとけばいいのに(・ω・`)
崩壊する建物の中を走っていくシーン、当時見ててドキドキしたよ
>>249 プラモデル作ってたのは、こっちだったわ
>>325 私も牡蠣ファイターとかに改名しようかな…
(´・ω・)
銀河鉄道株式会社「えー緊急ですが臨時株主総会を開催します」
>>350 まあコスモクリーナーだっけかを積んでそうではある
>>283 あの車掌さんなら機関車とケンカしても守ってくれそうだけど
1作目はそこまでの関係じゃなかったのかな
>>308 ヤマトまほろばアルカディア号もう一個は何だったかな
アンドロメダなんて物の数ではない
>>299 一回止まるようなアクションが入ってたら金田伊功(´・ω・`)
C62って釜の直径がでかすぎて本当はあまりカッコいい機関車じゃないよな
特急とかの機関車だったのかな62って
C57にしたらよかったのに
やっぱ4桁じゃないよね 3桁だよ 999もオーメンも
>>336 手書きと違ってCGは嘘とかハッタリが出来んしな
>>367 一番美味しそうですねwww(*´ω`*)
後ろの余分な車両切り離せばええのに
鉄郎たちしかいないんやし
>>317 メーテルのスペアを、一体下さい!
あーんな事や、こーんな事をしたいです!(*´д`*)ハァハァ
惑星の意思持つパーツ達はその後どうなったのかな
生き残って宇宙を放浪して何百年か後に拾われて人型に戻れると良いが(´・ω・`)
>>297 映画は特にその描き方に拘ってるよね
たぶん市川崑が
結局
松本作品が受けたんじゃなくて
原作松本・監督りんたろう作品が受けただけなんだよな
>>368 グランドマザー好きはいないだろ?
マザーイライザはいるかもしれんけど
なんだかよく分からない設定を音楽と作画で誤魔化されてる気がしないでもない・・・
でもそれっぽいからこれはこれでヨシ
千年女王の弥生さんがこんなに怖いなんて。゚(゚´Д`゚)゚。
きめたー
きめたあー
お前とみちづれにー(´・ω・)
クレアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
漫画は松本零士が投げ出したから完結してないんだよな
>>359 マイ難波カード入れてください。
あ?感染してますよ。預金もないですしw仕事もしてないですねw駄目ですw
>>344 初期設定だとハーロックになって再登場する予定だった
放送短縮でそれはなくなった
第一作 劇場版銀河999の唯一の汚点は
999号が目立っていないこと。
クレアさあああああああああああああああああああああ(´;ω;`)
弥生さんがこんな機械の化け物になるとか俺は信じない
初見の方へ
・メーテルの体は機械化人
・鉄郎の母親に似ているのは若い頃美しかったので故意に似せて作った
・レントゲン画像ではペンダントになった父が誤魔化してくれた
身体の線がやらしいんよね。
性の悦びを知りたくなるわ(´・ω・)
>>416 まあ冷静になるとツッコミどころしかないしねw
>>448 クレアさん復活するお話あるんですか
嬉しい!
プロメシューム=演歌の花道=おわかりいただけただろうか
>>448 溶かして、型に流せば何とかなりそうだよな?
>>473 そのバージョン見てみたかったなあ・・・
リメイク版ヤマトではその設定出てこないのだろうか
盤石な機械帝国なのにたった2艘の海賊船のカチコミで全滅とは
>>404 原作平井和正・石ノ森章太郎
監督りんたろう
の幻魔大戦が待たれるな
原作はもめて片方降りたけど
劇場版の見所ってぶっちゃけここの
クレア自爆だけだよね
アンドロメダストーリーズの老師の正体もこんな感じだったな、
ふと思い出す。
日テレ24時間テレビアニメスペシャルも再放送しろ。
>>495 教えてやるんじゃないのかよ(´・ω・`)
クレアってテレザート星のテレサみたいな無双感あるよね
>>500 演歌の花道 懐かしすぎる
プロメシウム様だったね!
ひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
車掌は鬼畜か
>>498 999のエターナルファンタジーという続編があるので、それの漫画やアニメ映画をどうぞ
>>400 原作やテレビ版だと2人ともひょうひょうとしている
もう話の内容どうでもいいなwえみてるだけでええわw
まぁ三作目でフォトンに再生して貰って復活するけどな
この当時のアニメが人気あるのは
ノスタルジーだけじゃないよね。
普遍的な力を持ってると思う(´・ω・)
>>514 コスモリバースで雪を生き返らせちゃったから・・・(´・ω・`)
/ l .| .|
__ | __ | | __ |
l ヽ. | | | |
. | __| | __ | |^)_ | ,-、
_ | | | | .|ノ |. i ヽ
i'i. ヽ. -‐、 ! !-! ‐- ヽ. 〉、 l
/ _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
ヽ. ,`ヽ,ソ )ノ ノ/o |
\ ' / / l ()ヽ l
ヽ. ' | (⌒ヽ |
ヽ. | しノ /
ヽ l /
>>404 りんたろうはこの一本で才能枯渇したと思うぐらいこの後はみんなイマイチ
あ、火の鳥鳳凰編だけはそこそこ見れたかな
銀河鉄道999ってなんか悲しいイベントが多いから心に残るアニメだよな
>>540 エターナルファンタジーって聞いた事あるけど観たこと無かったです
そっちだとクレアさん復活するんですね
良かった
>>514 ひおあきらのマンガ版ヤマトではハーロックになってたよ
クレアさん、いい子だったのに
あらゆるところが丁度よかったのに
>>405 鉄郎と出会って、ネジを連れて来る使命の女の仮面を被れなくなったって事だもんね
エターナルファンタジーってコケて続編なかったよね?
>>555 昨日劇場で観たパトレイバーも冷静に見るとアレだった(´・ω・`)
>>530 もう七年近く性の悦びから
遠ざかってますわ(´・ω・)
松本零士先生はSF作家ということになってるけど
こうしてみるとそのSFってサイエンスフィクションでもなければ少し不思議でもない気もする
松本零士先生のSFってどういう定義なんだろう
クレアおばさんの?カントリーマアムチョコクッキー?あのクッキー美味いよねw
>>415 ヤマトクルーを殺しまくって最後は黒焦げ…
>>564 ほんっとテレビまんがからアニメーションに変わりましたよね(*´ω`*)
>>575 メガロポリスは好きよ
映画館で観てびびったし
>>575 話の構成を、市川崑が変更したって話もあるよ
りんたろうだけのお手柄ではないと
>>485 エネルギー増幅で哲郎を温めるってなかった?アレを暴走させたのよ
クレアたん…(ノД`、)人気あるんだからどっかで復活して欲しい
これは母と子の4つのストーリーなのだな
鉄朗と母
メーテルプロメシューム
トチローとタイタンのおばあさん
見栄っ張りの母のせいでガラスにされたクレア
>>585 トチロー1人で作ったってほうがムチャだw
>>575 りんたろうはこれより幻魔大戦が最高傑作
>>601 ハーロックは海賊島という小惑星を改造した補給基地がある
>>504 999の底面はメカデザイナーの板橋さんの苦心作らしいね
>>404 りんたろうはもっとしつこい作風だから、市川崑の功績が大きいといわれてる
>>593 佐伯かよのが亡くなってすっかり見かけなくなったな
ラストでメーテルが他のガキンチョと旅立つのって何だっけ?(´・ω・`)
>>599 リバイバルやってるんだよね
2が見たい
>>624 時代的なインパクトはすごかったですねえ
>>609 私の好みはせいぜいこの当時までですよ。
アニメも漫画も(´・ω・)
これは基本、歪んだラブストーリーというので大成功した映画
ヤマトが宇宙を彷徨う幽霊船なら
999も同じ動力を積んだ幽霊列車って可能性は十分ありえる
幽霊列車だから死者とも再び逢える
今だったらアルカディア号もクィーンエメラルダス号もCGなんだろうな
只の拡大縮小作画じゃなくてちゃんと正しいパースで飛んでいくんだろう
エンドクレジットを見て原画マンの人数に驚け!
今は作画監督だけで20~30人いるからなあw
>>577 ぜひぜひ見てみてね!(≧▽≦)b
>>581 アルティメットジャーニーってのがあるよ!
>>611 最後の崩壊シーンの音楽がなー
そこまでは名作だ、と思う
>>564 歳とってから観ると色々と解る事もあるよね
そういやアニメ誌でりん監督がハーロックの最期を想像で言って松本先生が「何処の馬の骨かわからんヤツが僕の親友の最期を語るな」ってキレてたな
結局、1番の名シーンはこの後の城達也さんのナレーション
>>598 連載がそれほど進んでなかったし結局焼き直しの内容だったからコケるのも必然だったかと
>>656 どーせ名だたるレジェンド級の人が並んでるんだろお?
どういう原理で 蒸気機関車みたいのが 宇宙を飛んでるのかわからん?(ガリレオ)実に面白い
>>638 行く気ならムビチケは買っといた方がいいかも(´・ω・`)あと攻殻機動隊も
ここからのシーケンスは
日本のアニメ、いや映画全体でも
屈指だと思う
だって私実は男だったのよ、、、
なんてオチは却下。
昔の体は、松本零士の漫画に出てくる下宿屋のばーさんです
>>620 その定義はピッタリかも・・・
この作風はやはり唯一無二のような気もします
感動的な別れ方をしてからたかだか一年で再会とかさあw
このキスシーンには子供ながら
身体の芯が熱くなったもんだ(´・ω・)
いきなりキスって今の時代だと不同意の強制わいせつになるんだよな
良かった、間に合った
ダーティーハリーから乗り換えたのは正解だった
>>624 話がもう少し取っ散らかってなかったらなー
作画だけアニメとしてなら大好き
最後キスするとかワイドショーとかでネタバレしてたもんな
ガンダムOOの劇場版のラストは男女逆でメーテルが帰ってきたパターンかな
>>706 10月やる月イチエヴァ見に行くつもりですわ
>>717 あれも若い頃はメーテルみたいな美女やったんやろ?w
>>610 科学忍者隊ガッチャマンとか
今観ても大変な傑作だと思います(´・ω・)
このエンディングは実写含めた邦画の最高傑作だよね
未だに超えられる作品ないと思う
これ 初回放送のテレビアニメ版 の最終回は年度末 ちょうど大学受験の時で全然見れてないんだよね。
多分再放送でもちゃんと見れてことないので 結末がわからんw
>>729 ド田舎なんでそんなに(´・ω・`)入場特典を鬼滅と間違われそうになったくらい
>>654 あれは休筆よ
今、タテヨミマンガの原作やって復活したし
なろう西部劇漫画みたいなので
このラストの流れが秀逸すぎて続編いらんかったんじゃ?と思ってしまう
>>673 ジェットストリーム
ジェットストリーム
ジェットストリップ
この後のシーンで絵は笑ってるのに鉄朗が涙声なのは野澤さんが演じながら泣いちゃって
それを没にしないで使ったんだってね
そう言いつつ何度も鉄郎と再会するネタを捏造するメーテル
メーテルは母であり、姉であり、恋人であり、パートナーであり、同志であり
年齢差を超えた絆があったと思う
>>634 ドルバックでメカデザイナーをやったけどロボなのに劇渋だったw(´・ω・`)好きだけど
ジープロボのキャリバーだけちょっとヒロイックだったかな
劇場版
さよなら版
テレビ版
全部、最後の演出が違う
個人的にはテレビ版の最終回が好き。
777 999が並走するシーンは今思い出しても泣ける
>>753 タツノコプロの本気の作画は凄いですよね(*´ω`*)
>>636 佐伯かよのの描く女性キャラもメーテルっぽい頭身だったな
佐伯先生の漫画よく読んだわ
皆さんファーストキスの相手と場面を
今も覚えてますよね(´・ω・)?
>>753 先月ぐらいまでAbemaで狂ったようにリピートしてたな
こら!線路内に立ち入るな( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
メーテルの口づけなんて前にも後にもないぞ
羨ましすぎる(´・ω・`)
>>743 機械化前のラーメタルの肖像では、今と変わらないw
エターナルファンタジー原作面白かったけど
いつも通り松本が途中で飽きたからなぁ
最初の鉄郎が完全にお前らなのも好き
>>743 安心しろ
松本零士だから大して変わらんw
Googleのニュースのやつで客車の蒸気暖房を知ったわ
やはり劇場版999は青春の1ページですわ
内容もリアタイした人にとっても
ミステリートレインの行き先は烏山です(´・ω・`)
若い奴らだとここの場面だけ知ってるとか言うんだよな。全部見ろよな
俺ら童貞実況民の妄想を置き去りにして列車は行くのであった
>>663 それぞれがイメージした最期が気になる・・・
>>663 湖川のこともこんなヤツ全く知らん!どうせ無名の三流アニメーターなんだろ!つってたからなあ
>>778 鉄朗にとって、本当に大切な存在なんだよね(´;ω;`)
>>753 科学忍者隊ガッチャマンは正にテレビまんがからテレビアニメに変遷していく過渡期の作品でありパイオニアですね
現在のジャパニメーションと言われるもののの源流はここにあると思ってます(´・ω・`)
ここでゴダイゴが流れたら、さいなら銀河鉄道999いらなくなってしまうな
これ野沢さんも池田さんもアフレコしてて
大泣きしてたんかな…(´・ω・)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
この年の子供はテレビで赤毛のアンや機動戦士ガンダム見て999とカリオストロの城を映画館に見に行ったのか
当時映画館でこれを見た子供たちは見終わったあとみんなメーテルー!って叫びながら走ったんだよな
>>663 ハーロックは連載を完結してほしかった・・・
万感の思いを込めてキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>835 遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を 音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
満点の星をいただく、はてしない光の海を ゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていった はるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
日本航空があなたにお送りする音楽の定期便 ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供を致しますパイロットは 私、城達也です。
>>753 当時はなんとも思ってなかったけど今見るとEDの一枚絵なんかもアーティスティックで良い
万感の思いを込めてキター(´・ω・`)
この場面を真似して駅の柱にぶつかって入院した人の話が月刊OUTに載ってた
>>768 完成された作品ってやつだな
まあ何作も作った劇場版ヤマトなんかでもそうなんだけど
さらばメーテル
さらば銀河鉄道999
さらば少年の日
ここまで別れを描いといて続編作っちゃうんだもんなー
正直台無しやろ
>>840 笑顔の作画なのに涙声なのはそれが理由だそうで
♪ ____
/ (_
/ / 〜♪
/ /∧_∧
/ / (・∀・ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|と.ヾ
|_________コ ,ノ ♪
‖‖ ‖‖ ll ∪〓
‖‖ ‖‖ □⊇ _||_ 〜♪
名曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
一つの実況が終り
また新たな実況が始まる(´・ω・`)
ゴダイゴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
悪徳令嬢転生おじさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
銀鉄999キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
名曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>743 こーんな身体よ!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
この音楽とこのナレーションで・・・なんかこう・・・
うむっ 綺麗にまとまった! って感じです
劇場版アニメと称するからにはこういう何かが欲しい OVAに毛が生えたようなヤツじゃなくて
親にせがんで買ってもらった映画版カセットテープまだあるかな何回も聞いたな(´;ω;`)泣き声聞こえるって思ってた
>>789 覚えてるけど、あまり思い出したりはしないなー
>>838 昔は親戚のお姉さんとか近所のお姉さんとか今よりまだ距離感近かったからね
ゴダイゴキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
これ最初にゴールデン洋画劇場でやった時に終わったら外に出て星空眺めたなあ
田舎だから星が綺麗だった(´・ω・`)
これ当時映画館に連れて行って貰って観たんだけどいつも長蛇の列で三回目平日に行ってやっと観れた
代わりに観たエイリアンがすげー怖かったけど面白かったんでマイベスト映画になってる
さらば999でいきなりパルチザンが跋扈する戦場になってるのが納得いかん
NHKサウンドストリート
→クロスオーバーイレブン
→ジェットストリーム
>>900 しかし、蒸気のゆらぎの中から現れるメーテルは美しい・・・
♪ ∧_∧♪ ♪
(´・ω・`) ))
((⊂ つ
〉 )))
(__ノ^(_)
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( (m9 9m ♪
〉 )))
(__ノ^(_)
名曲だなぁ
っ結局つまみ作るのやめて最後まで見ちゃったよ
>>954 今は無理だねー、バイパスができてしまってうるさいわ空は明るいわ
名曲だけど
このストーリーに対してはポップすぎるな
lud20251016212420ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1759664943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 3399 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・BS12 TwellV 951
・BS12 TwellV 2322
・BS12 TwellV 2299
・BS12 TwellV 1394
・BS12 TwellV 3235
・BS12 TwellV 1820
・BS12 TwellV 2352
・BS12 TwellV 1563
・BS12 TwellV 1878
・BS12 TwellV 1979
・BS12 TwellV 3223
・BS12 TwellV 2028
・BS12 TwellV 1827
・BS12 TwellV 2602
・BS12 TwellV 2669
・BS12 TwellV 1058
・BS12 TwellV 1990
・BS12 TwellV 1365
・BS12 TwellV 2241
・BS12 TwellV 3290
・BS12 TwellV 1388
・BS12 TwellV 3002
・BS12 TwellV 1842
・BS12 TwellV 3037
・Minnesota Timberwolves Part35
・NFL 2023/24 Super Bowl LVIII Part 6
・James Mcavoy's Wife 【Lisa Liberati】
・TowadaSkyBluePassは八戸エリアには導入致しません
・5ch一番人気は堀未央奈。Twitterは与田祐希。現実では齋藤飛鳥。
・【OS】Ubuntu増加 - 1月Webサイト向けLinuxシェア
・【TFTC!】ジオキャッシング/Geocaching【8Finds】
・台中市でジャップ3人を摘発、観光目的で入国し売春😲
・★110127 mnewsplus 「サッカー協会に訴えよう!」荒らし報告
・【MTB】S-WORKS スペシャライズド MTB SPECIALIZED
・任天堂はSwitchLiteが売れなかった場合のBプランを準備しているのかな?
・【芸能】「news zero」有働由美子アナ、LGBTへの無理解を露呈!?
・TBS★山本里菜 Vol.9★サンデー・ジャポン 爆報!THEフライデー
・真のスイッチングハブ登場、Nintendo Switch新機能「LANプレイ」
・【サッカー】W杯5回出場のマテウスが 日本代表監督に関心「日本は伸びている」
・INDIE Live Expoが18時より開始、Switch2にインディゲーが大量発表か
・【シャドバ】Shadowverse: Worlds Beyond Part2【シャドビヨ】
・Switch2エディション、強制ダウンロードのただのキーカードだった
・松原健之「雪風」(小林萌花(BEYOOOOONDS)Piano Play Editバージョン)
・【露凝る】元softbank系isp「bbtec.net」の人集まれ-662万人目【虎落笛】
・正論言うね。有機ELの新型Switchが来たからカウントは0台からのスタート。
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2162【スマブラSP】
・【Web3】数千人のフィリピン人が「遊んで稼げるゲーム」に騙され借金を背負った
・【詐欺運営】WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争-Part704【広野夜逃げ】
・【PS4,5/XB1,XS】Grand Theft Auto Online 乗り物交換・募集スレ 3【GTAV】
・【PS4,5/XB1,XS】Grand Theft Auto Online 乗り物交換・募集スレ 4【GTAV】
・本日のW杯アジア予選日本vsサウジの主審は韓国人。シリアvs韓国の主審は日本人
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1437スレ目【スマブラ】
・ジュラシック・ワールド 新たなる支配者-Jurassic World: Dominion-Part3
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1379スレ目【スマブラ】
・【実況】『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』 Rhyme Anima 第2話
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 201スレ目 【スマブラ】
・【速報】米ユダヤ系団体SWCが防弾少年団を非難 「BTSは日本人とナチス被害者に謝罪せよ」
・【テレビ/TBS】中居正広の新番組『なかい君の学スイッチ』が10・9スタート
・【朗報】PS4『スパイダーマン』、QTEやアクションを全てスキップ出来る神機能を搭載!
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2029スレ目【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1444スレ目【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1210スレ目【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2033スレ目【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2017スレ目【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 560スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 964スレ目 【スマブラSP】