◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
高校サッカー選手権 総合 Part.11 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livefoot/1641271154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 いちょつ
高校サッカーが終わったらボーダーラインを見る権利をやろう
何回ロングスロー入れても全部青森山田に先に触られてるな
こねえええええええええええええええええええええええ
しかし山田の試合はつまらんな
Jユース相手に戦いすぎてプロチームみたいになってる
堅実だが何も面白味がない
岡田武史が提唱した蝿サッカーやったな前育
落ち着きがなくバタバタバタバタ
前育が最初から最後まで勢い変わらず攻め切ったのは驚いた
>>61 1番印象にあるのは昇格POでヘディング決勝点決めた山岸
おおおおおおおおおおおかったーーーーーーーーーーー
九州勢のベスト4は、東福岡が優勝したとき以来だな
ここ数年はベスト8にもどこも残れないくらい弱体化してた
大津高校勝ったあああ
初の全国ベスト4夢の国立おめでとう
熊本を馬鹿にしていた群馬県民ざまああああああああああああああああ
大津ってプロたくさん出してるし
代表選手も結構出してるし
ベスト4が初って意外だな
大津がベスト4とは
千葉が昇格するくらいのインパクトだな
大津守備ガチガチでそんなピンチはなかったけど攻撃は身体ガチガチでチャンスで決めれなかったな
両試合とも予想外に本命が追い込まれたけど
終わってみれば結局順当という
信じられない
これがあの勝負弱かった大津高校か
絶対追いつかれてPK負けと思ったわ
監督変わって勝つサッカーができるようになってる
東山悪くなかった。
青森山田 決定機ほとんどなかったんじゃ無いか?
前育ろくにシュート打ててねーんだぞ
要はデザイン出来てねえんだよ
これで面白いサッカーとか言ってるヤツはニワカ
案外次で静学が負けたりして
高校サッカーは分からないからねえ
1/8(土)
12:05
大津(熊本) vs 静岡学園(静岡)×関東第一(東京B) 国立
14:20
桐光学園(神奈川)×高川学園(山口) vs 青森山田(青森) 国立
大勝のちコロッと・・・
よくあるけど静学どうだろか
>>116 トーナメントだもんな
大津は森田失ったし
山田か静学のどっちかだな
>>115 おむつしろとあれだけ言ったのに
>>162 つーか東山のチャンスの方が無かったけど
大津はこの内容で後2試合勝てるとは思えないけど、逆にどれだけ出来る気楽しみではあるな
青森は県大会の準決勝でこの青森山田に
22点差付けられるのを考えるべき。
県としてのレベルをあげてほしい。
>>162 ロングスローはしゃあないとしてやはりハンドはもったいなかったね
>>177 あれなきゃ2点差つける展開もそこそこありそうだったからなぁ
>>177 夕方のニュースであのハンド何回も見られそう
>>176 大津が優勝候補なんか聞いたことないわw
山田はどうなんだ
逆にこういう時そこ地味に優勝しそうな気もするけど
前橋育英大津良い試合だった
前橋育英攻め続けたが大津キーパー中心に守り固かった
>>184 三冠狙うチームがそれやるのかって話でしょ
いくら高校生で回復早いからつっても
中1日の連戦ってことを思い返そうぜみんな
終わるまでずいぶん長かったなあ
熊本勢ようやった!!
熊本はまだ優勝してないからねえ
福岡、長崎、鹿児島、宮崎が選手権優勝してるんだよな
国立行き決めたかー大津!!
強いよねえ
初戦6−0とかだったかな?東福岡にも快勝してたしな!
>>169 攻めのゲームメイカーだから、いなくなるとなかなか攻めが作れないのよね
>>172 一番強いかは分からないけど
一番面白いサッカーをするのは静学
第2試合
読売テレビ 静岡学園⚽関東第一
TVER 桐光学園⚽高川学園
関東第一もグッドチームだけにわからんよ
名勝負を期待
>>191 優勝候補の一角にってことなら何度かあったはず
つか大津の前に熊本のベスト4が記憶にない、過去にどっかあるのか?
>>208 大津が優勝候補の一角なら10チームくらい一角があるなw
>>191 数年前に一回あったのはおぼえている ただ,速攻で負けた
>>165 一昔前のサッカーだよな。こういうサッカーでは勝てないと体現してくれた。
>>204 うちは地上波ないな。さんま御殿の再放送とか潰しゃいいのに
山田のサッカーは自分達の良さ出すより相手の良さ消すのが最優先だな
良くも悪くもプレミアの戦い方が染み付いてしまつた
大津は内定者多かっただけで優勝候補だったことはない
熊本は最近だったら鹿島の荒木とか良い選手はたくさん出してるのに高校は結果を出せてないからな
TVerで静学を見ようと思う
5-0とかになったら嫌だな
大津は昔からプレミア常連だったから
優勝候補にあげられることは多かった
熊本県勢のベスト4は
1954年の熊本工業以来らしい
インターハイは九州学院が優勝したことある
851 さあ名無しさん、ここは守りたい ▼ 2022/01/04(火) 13:28:49.65 ID:OO64/vGX [5回目]
別に大津でも前育でもいいけど大津勝つとまた自演がうるさい
855 さあ名無しさん、ここは守りたい ▼ 2022/01/04(火) 13:29:22.92 ID:OO64/vGX [6回目]
>>849 何の根拠もないなw
そもそも今まで大して実績ないのにw
>>234 さすが100回の歴史だな
そんな大昔にあったか
>>195 準決勝からじゃなかったっけ
ベスト8までは即PK戦だったような
>>186 と言うより相手が超格下だしな
準決勝に光星学院か野辺地西が必ず来ない組み合わせになってるし。
前育は来年プレミアだし両ボランチ2年だからたのしみではあるけど桐生第一もプレミアだし全国ベスト8くらいの実力あるから県大会次第なんだよなー
静学と青森山田の決勝が見たいな
2年前?の試合面白かったよね
>>210 第33回大会以来だから大概実況民が生まれる前やな
>>208 無敵艦隊(笑)の頃のスペインみたいだな
>>186 だって準決勝の高校って青森山田がSSランクだとするとEランクだよ?
>>234 大津が常勝になったのはここ20年ぐらいの話かな
その前は東海第二(星翔)やら熊農やらが出てわりとすぐ敗退してた記憶
東山はいいサッカーしてたね
フィジカルとスキルのバランスが良かった
ハンドで流れが変わらなければ、前のめりになった山田から2点目取って勝てたと思う
まあテレビが無くてもTverがある
やっと高校サッカーもどこにいても全試合見れる時代になった
良かった良かった
>>243 群馬県大会決勝の直前にリーグ戦があって
桐生第一はベストメンバーでプレミアに望んで
前橋育英は温存して選手権にかけたんだよな
しかし毎試合毎試合
対青森山田フォメや戦術用意されて青森山田も大変だな
愛知もぐるナイの再放送だった
テレビの大画面で静学観たかった
山口武士がいた頃に優勝候補って初めて聞いたかも大津
>>161 ココ一番で負けるメンタルが好きだったのに
>>216 連戦になるので体力の消耗を考慮してというのが表向きの理由だが
PK戦になっても2時間の放送枠に収められるからというのが本音らしい
旗手って静学だったんだ
ユースだと思い込んでた
ポジショニングで勝負するタイプだから静学っぽくないなぁ
>>255 代表戦もそうだけどサッカーはネットで見る時代になったなあ
>>264 小笠原の大船渡に負けたよ
同じ年代に本山中田浩二いたし
>>240 そうなのか 終了間際に追いつかれて延長なしのPKじゃたまらんから山田も必死で守るわな
福岡放送とか
準々決勝の日は2時間のバラエティ2本組んでて
福岡か佐賀が勝ち進んだ時だけ編成する体制
TVerとかradikoとか良い時代になったもんだ
>>264 山口武士だけ鹿島で試合出場ないんよな〜
中村祥朗は相馬が怪我して少しだけ出て
全然戦力ならんかったからアウグスト獲ってきたという
大迫は10G10Aやからな〜
相棒の2トップ野村も7ゴールやで鹿児島城西
そういや乾以外のセクシーは何処に行ったんだろうな?
記憶に残ってるなあ富山
左サイドバックがめちゃくちゃ良い選手だった
陸上トラック付きの競技場をいつまで聖地と呼ばなきゃいけないのか
選手権に限れば素人が遠目からでもパッと見で
別格って分かるのは大迫が最後だと思うわ。全然モノが違った
>>320青木がジェフで楠神がフロンターレ。平原は大学
興国と履正社見たかったな全国でもそこそこやれるやろ
みんな汗かいても崩れないストレートヘアで羨ましい。おれも天パじゃなかったら絶対サッカー続けてる
>>324 関川とかも異常に違った
J行ったら平凡な選手になって驚いた
>>311 岩下敬輔はこの1個上で市船倒して優勝した
野洲に負けたは赤尾公がキャプテンの世代
>>320 楠神以外はみんな引退したんじゃ。あの代も大半がプロになった。
前橋育英あのフリーゴール前の決定機を外したのが痛かった。
あれが唯一のチャンス。
逆に大津は唯一のチャンスを決めた。
>>320 乾が天才だっただけなんよな、野洲もこの時以降パッとしなかったし
平山はどんな選手になるかかなり期待したんだけどな。
人より成長早くてそれからはあまり伸びなかった感じだよね。
どう成長するかは中々難しいよなぁ。
高体連で擦り減らすチームが多いしね
>>332 大津は後半に小林がGKに1対1止められたのがあったろ
唯一って何見てたんや
決定機は大津もFWの1対1もあったしいうほど差はなかったな
ポゼッションだけ多くても点取らんと意味ない
>>334 高卒の時点で鹿島か磐田あたりに放り込んどけばな
あの当時の平山を小峰監督はプロいっても通用しないから大学いけって言ってたな
>>332 守屋は5回もミスキックしとる
かなり足元が痛かったんだろう
>>320 村田和哉は清水でスーパーサブだったよ
引退して滋賀でクラブ作っているんじゃない?
小川航基 「大迫の得点記録を抜く!」 → 初戦敗退
西川潤 「大迫の得点記録を抜く!」 → 初戦敗退
桐光あるある
>>320 楠神、田中雄大はフロンターレ、荒堀は横浜FC.青木孝太はジェフ、村田は清水
東海大一のブラジル人、チラッと映ってたな。
あいつ誰だっけ?
名前出てこないわ
静岡学園は滋賀のセゾンFC出身の選手が多いから
滋賀のJリーグクラブが躍進してきたら
選手の供給源が途絶えるかも
>>344 凄いな
結果だけ見れば正解だけどどこでそう判断したんだろ
このスライドの速さを維持できるかが鍵だな関東第一は
インチキ抽選で勝ち上がったザコ県静岡県
矢板も最初からインター準優勝の米子北だし
関東も矢板とやって疲れてるからな
インチキ抽選で勝ち上がったて嬉しいのか静岡県民は
サッカー王国もいいけどサッカー帝国やサッカー共和国のことも忘れないでください
古川凄いって言われてるけどネイマールと比べるとまだまだだな
>>398 こちらこそ
日本人に帰化してJの清水で引退したよ
>>385 大会運営に関係者に静岡県と九州の関係者が居るんだろう
城何か何時までも使ってんだよ
九州と静岡県何かもう過去の栄光のザコ県何だよ
>>344 4年前の長崎総科大附属のエースだった安藤にも今プロに行っても通用しないから大学行けって言ってたよね
結局本人が強くプロ行きを希望したから最後は折れたってセレッソ入団の頃の安藤のインタビュー記事にあった
静学のユニ、汗でまんだらになってると思ってたらデザインなんだな
今日テレビの高画質で見て初めて気が付いた
>>418 普通に静学のブロックには強豪が集まった抽選だったけどね
>>433 この大会を金で買収できる財力あればワンチャン
ホンマリンて薬品みたいだ こっちも1/3くらい読めなかった
そこそこの強豪校にサッカー特待生で通っている甥っ子が楽しみ。
まだ1年生だが2,3年生のときに全国大会に出場できればいいなぁ。
U16のルーキーリーグではレギュラーで出場している。
将来が楽しみ。
>>435 なら最初から強い静岡県代表が青森山田と当たれよ(笑)
浅井先生!サッカーがしたいです!
レノファ山口に見える高川
桐光は…横浜FC?あとは岐阜のアウェイあたり
静学のストロングポイントは攻撃よりも守備だかんな
関東第一はそこ間違えたらいかん
関東第一のバカデカい旗て仮に下に観客がいても見えるの?
>>455 言ってることが意味不明過ぎて笑えない
トーナメントとかシードとか抽選とかの言葉の意味わかる?
>>462 あーそうなんだ
最近見ねえなと思ったら
高川といえば多々良学園時代のエースだったハウバード・ダン
いつのまにかプロボクサーになってて驚いた
清水エスパルスて何だよ
静岡エスパルスだろう
バカじゃねーの(笑)
>>462 見慣れない名前だと思ったら多々良なのか
ボンバー中澤の母校ってマイナーな工業高校だと思ったら
地方大会1回戦で0-10で負けてたわ
関東第一地味にいいな
東京勢は去年の堀越もそうだが大会までの戦績があんま参考にならんな
>>485 一番存在感あるわ
プロでも出番は早めにありそう
プロ入りする両サイドが幅を取るとか高校レベルじゃ中々無いな
高川校長
昔ヴェルディのフォワードに玄って居たよなベンチーニョと組んでたイメージ
静学のサッカー見たら、若いドリブラーは皆静学行きたがるわな
>>506 徳島だしな
J1の古川や川谷はすぐには無理だろう
お前らよくキチガイに自分から絡もうとするね
ボイスチャットしてると思えば近寄りたくもないわ
だいたい静岡県は昔から生意気なんだよ
静岡県の高校スレ何か立ててんじゃねーよなw
>>511 をウィルスバスターが「安全では無いサイトです」て警告してきた
>>491 今大会の話であって、中澤がいたときは分からんわ
ファーに入っても数タッチあるから関東第一はまだ助かってるな
なんかさっきの試合みたいだな
つまり静学が負ける?!
グルグルキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
こんだけ連続で攻められると関東第一精神的にきついだろ
静学はドリブルで簡単に一枚二枚剥がすな
関東第一はボールに3人くらいでプレス行かんとまともに奪えてない
じわじわ体力削られてるぞ
中澤って19の時にスカウトが来るからってインチキして高校生の試合に出たって聞いたけど違うの
こねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>209 植田あたりの頃?例のスーパーシードの時代とかw
なんどか挙げられてはいたね
コネ━━━━━━━━(゚д゚;)━━━━━━━━!!!!!
惜しい
可能性が高いから面白いわー(笑)
日本代表もカタールでやるべき
やっぱこれ守備し難いんだな
手を繋ぐってのが中に入れないから厄介
普通に惜しかった
GKも取れないファーの位置のFK見事
>>595 ゾーンで守ってたらいいだけじゃねって思うんだけど
深い位置まで侵入してから折り返しのクロス狙ってるから守備大変
山田ばっかみて静学初めてみたが、10番こねすぎじゃね?
あの状況できっちり点とった大津は試合巧者に見えるな
>>615 ゾーンならこのプレーはしないだろ
相手がゾーンじゃないからやってる
>>605 ハーフコートどころかPA付近1/3での攻撃練習になっとる
静学のキーパーは毎試合毎試合よく風邪ひかないな
クッソ寒いだろ
古川のところでスローダウンするんだよな
右サイドからの攻撃の方が怖い
静学レベルでも他の選手は夜まで自主練してるわけじゃないのかw
>>618 桐光をアウェイユニを着たFC岐阜と勘違いしてる可能性
まあ帝京可児だな
>>629 GKもCBのポジションまで上がってくればいいのいな
古川はフットサルベースっぽいな
その割にはオフザボールの動きがない
高校サッカーだから無いけど
プロならあんな持ち方だと一発ガツーンやられるんだろうなあ
古川やべーわ。
あんだけマークされててもお構いなし。
緑の迷彩柄っぽいユニはズルだな
どこに居るかわからん
静学の10番成功しないわ
周りもうまく使えてないしこねすぎ
古川はプロでどうなるか見ないと分からない
高校相手じゃわからん
山田にインターハイで惨敗してるし
古川君はジュビロってところが心配だな
若手育成下手くそすぎる
静学は1点入ったらたぶん終わる
けどそこまで遠いな
ボールちょこんと上げてわざとハンド誘ってる奴いるな
静学は取られた時のプレスの掛け方が強かった時のバルサみたいだな
古川はなんか中村敬斗臭がするんだよなぁ
敬斗もドリブルとか個人技は世代屈指だったけど
オーストリア2部(今は1部上がったけど)まで落ちたからな
オフザボールの動き少ないから、下手したら劣化宇佐見で終わりそうだよな
>>678 野球じゃないんだからプロになったらもう育成とは言わない
育成段階は今だ、プロになったら育成じゃなく個人の連取であり努力
静学完全にフロンターレやん
テクニカルなのに玉際も強く守への切り替えが早い
古川が三笘
>>671 山田のシンプルずっとみてたから10番のこねるのが目が行く
10番に渡ったら周りもあまりサポートいかずにまかせてる感じだし
これは松木以下
ポストオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
>>684 伊藤も世代別でキャプテンはるくらいの逸材で五輪で主役つとめてたはずと思ってる
残留争いで余裕なくて名古屋レンタルとかさせられて遠回りしたと感じてる
入ってないのかw 静岡学園1点入ったらケチャドバだろうけどなぁ
ういいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
桐光コネ━━━━━━━━(゚д゚;)━━━━━━━━!!!!!
>>704 ミルクボーイの忘れっぽいオカンがいる方に似てるな
>>688 つかガンバでも絶対じゃ無かったのに
海外行く前にもっと日本でやる事があった典型の選手だな
>>697 プロになったら技術的な育成より
ほぼメンタル
中田みたいな鬼メンタルはどこに行っても伸びる
高校サッカーはいきなりPKだからな
どんだけ実力で上でも点が取れないと焦り出す
静学のサッカーいいなあ
キャプテン翼に載ってる静岡県のゲーム運びだわ
伊藤洋輝は大型ボランチで期待してたのになぁ
正直センターバックになってガッカリだわ
>>712 掻き出すって
入ってしまった物を外に出す事なんじゃないかね
まだ入ってない物を掻き出すとは言わないと思う
>>717 違うよ。
ボランチで伸び悩んでCBにコンバートしてから伸びたんだよ。
>>714 静学は川崎にいっぱい選手送り込んでるし、向島とのパイプもあるし多分インスパイアしてるよな
>>747 高校サッカー人気に火が付いたのが静学だからね
ろくにJでもプレーせずに海外行くの早くない?ってケースは最近特に頻発するけど
1年2年待てば、また海外からオファーあるとも限らないから
行ける時に行くのは必ずしも間違いではないと思う
ヒョンは
どこに出したら前に突破できるかよく考えて出してるわ
古川ってU18には選ばれてないんだな
松木とか宇野は選ばれてるのに
興国の選手の方が選ばれてるじゃん
プロから見たらそういう事なんだろうな
高川GK15人か
東福岡は23人とか居たぞ、まだまだだな
>>769 この手のタイプはJユースに腐るほどいるだろうから
>>779 ジュビロ磐田に内定だからその中でもレベルは高いはず
>>779名古屋ユースの子とか
もっと上手いものな
注目度が低いんだろうけど
>>769 フリーでボール持ったら凄いけど
国際舞台でそんなのアジアの弱小国だけだからね
フィジカルでゴリゴリ戦える選手が優先されちゃう
ボールもってない時の動きが静学の他のメンバーに劣る
ファウルがあって倒れようが無視して関係ない話つづけてんなよ
実況解説レポーターみんな試合見ろよ
>>781アンチも何も松村もプロじゃ駄目じゃん
荒木の方が大活躍してるじゃん
>>769 古川は自分を活かしてくれるチームなら活躍出来るだろうなプレースタイル的にも
そういうことだ今のところは
プロでもそこでまず壁にぶつかるだろうな
出来上がってない新しいチームの方が早く出られるかもね
>>787 実況「だって手元に資料があるから・・・」
>>777 東福岡は名前が全国区でサッカー部も来るもの拒まずだから多いのはわかるが高川学園サッカー部のキーパー15番手ってどんな心境なんだろうか
こう見ると17歳でJ1で無双してた久保は異常だわw
月並みだけど、古川はこのドリブルがプロレベルで通用するかどうか
対策されて通用しなければプロはステップダウンで終了しちゃうだろうな
降格候補の磐田じゃなければもうちょっとノビノビ育てられたかもしれないけど
桐光コネ━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
婆さん
高川の徳若ヤバすぎるな
前回の山梨のキーパーみたいにヒーローになれるかも
>>802 さっきから古川でボール止まって周りが動いても使えてない。
>>790 駅伝で資料読みを叩き込まれる日テレの悪い部分だよなぁ
昔なんか新人のアナが深夜のボクシング充てられて、資料読んでたらKO場面見逃すなんて惨事もあったが
左からのクロスずっと良いの上がってるのに点にならんなw
決定的なクロス入れてるんだけど、
なかなか中で合わせられんな
>>789 磐田も無理しなくても
J2レンタルに出して経験積ませるかも知れないね
関一としては狙い通り前半つぶした、っていうことなのかな
静学上手すぎて笑うけど点とれてないからどう転ぶか分からんな
出番なさそうだと判断したらカテゴリ落としてでも試合出場を求めて欲しい
当然クラブの都合もあるだろうからなるべく円満に穏便に
>>823 わからんけど静学は山田に負けてチームカラーを変えてきた
青森山田に勝つつもりでこの大会に出てると思うよ
この前と一緒で左意識させて後半は右から攻めるのか。
よーし
東京いいぞ
このまま粘ればなんとかなる。
事故で1-0で勝つこともある。
>>823 インハイではシュート0の0-4で大敗だからな
さっきの試合も東山が修正はしてきたがやっぱり1-2で負けてるし、かなり厳しいと思う
>>790 何とかすべての資料を使い切りたいんだろうな
そのくせ去年の山梨学院の選手が交代で出てきた時にクリロナの「なぜ笑うんだい?」の子だといういかにも日テレの好きそうな情報を逃したりしてたけど
>>860 しかも静学シュートゼロ
そっからどれだけ進歩してるかだな
>>849 高川はそこそこボール持ててるけど、守備時にフィジカルで負けてる
関一はポジトラの時にあっという間に静学に奪われてどうにもならない
>>863 それもあるけど守備意識の方が大きいかと
俺もインターネットで見ようと思ったのに兄貴が持って出かけちゃったわ
インターハイ
▽男子準決勝
青森山田(青森) 4(2―0 2―0)0 静岡学園
▽得点者【青】松木2(藤森、FK)名須川(田沢)小原(小野)
シュート0 決勝逃す
静岡学園は青森山田にサッカーをさせてもらえなかった
>>882 それきのう首輪つけたまま逃げたうちのインターネットだよ
迎えに行くから連絡先教えて
>>885 レベルは置いといて、試合としては互角だから面白い
ディフェンスがかごめかごめの中にあらかじめ居て、回り出したときに外に出ようとしてぶつかったらどっちのファール?
>>886 勝手にやってろってのが相手側の気持ちじゃないのかな
桐光の選手、めっちゃ笑ってたし
>>868 高橋 背番号16
後半出てくると思うよ
>>901 変にバズったのと高川学園としては予定外に勝ち進んだせいで辞めるに辞めれないとみた
回ってる輪の周りをさらに大きな輪で囲んだらどうなるの?
>>906 ロングスローと違って、そこまで効果的じゃないしね
>>909 周りだから余計に人使って守備ガラガラになるから入れられるだろwwwwww
もし静岡学園⚽青森山田だったら
どちらかがセカンドのユニフォームやな
高校サッカーも五輪みたいに卒業生をオーバーエイジとして使えるようにしたらいいのに。
井田監督が29歳の時か
その頃の静岡県って民放は2つだったのにね
>>920 最後の精度がねぇ
高校生にそこまで求めすぎかもだけど
花いちもんめセットプレー、マイムマイムセットプレーとかまだ隠してそうだな
>>916 試合に出れないは勿体ないから
レンタルJ2で経験積む方が良いよね
高川もコネ━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
>>954 でも少し攻めの形になりかけるようになって来た
一発あるかもしれん
>>956 山田もそうだけど攻守の切り替えで鬼プレスされるとどうにもならねンだわ
静岡はまーたカードを使わない頭の固い監督か
入らねーんだから代えろよ
関東一は守備はガチガチで良く守ってるけど攻めの姿勢がないから静学が楽に攻めてる
山田ばっかり勝ち上がっちゃうのもな〜って思ってしまう
東山応援してたんだけど惜しかったな
青森山田より尚志や秋田商や岩手県勢を応援してるんだよね
盛岡商の県勢初優勝以降は中々ベスト8が遠いんだよなあ・・岩手勢
コネ━━━━━━━━(゚д゚;)━━━━━━━━!!!!!
せっかく技術持ってるんだからもっとエリア内で仕掛けまくった方が良いな
最後はパスだから対応されちゃう
これはマイアミの奇跡の再現みたいな一戦になるかもしれん
またセットプレーからきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 37分 7秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250308032453caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livefoot/1641271154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「高校サッカー選手権 総合 Part.11 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・高校サッカー選手権 総合
・高校サッカー選手権 総合 Part.13
・高校サッカー選手権 総合【日テレ系TVer他】
・高校サッカー選手権 総合【日テレ系TVer他】 3
・高校サッカー選手権 総合【日テレ系TVer他】 3
・高校サッカー選手権 総合【日テレ系TVer他】 ★4
・高校サッカー選手権 総合 【日テレ系/TVer/スポブル】 ★20
・高校サッカー選手権 総合 【日テレ系/TVer/スポブル】 ★21
・高校サッカー選手権 総合 【日テレ系/TVer/スポブル】 ★18
・第98回全国高校サッカー選手権 準決勝★5
・第97回全国高校サッカー選手権 準々決勝★1
・第98回全国高校サッカー選手権 決勝 青森山田×静岡学園★4
・第103回全国高校サッカー選手権 開幕戦「帝京×京都橘」国立競技場
・第103回全国高校サッカー選手権 決勝 前橋育英×流通経済大柏★12
・第98回全国高校サッカー選手権 決勝 青森山田×静岡学園★6(修正)
・31回全日本高校女子サッカー選手権 決勝 藤枝順心(静岡)-十文字(東京)
・第100回全国高校野球選手権記念 地方大会総合
・第95回高校サッカー選手権★3
・第95回高校サッカー選手権★17
・第95回高校サッカー選手権★7
・高校女子サッカー総合スレ
・第94回全国高校サッカー選手権大会 8
・第97回高校サッカー選手権大会Part23
・第97回高校サッカー選手権大会Part22
・第96回全国高校サッカー選手権大会☆6
・第98回全国高校サッカー選手権大会★4
・第95回全国高校サッカー選手権大会 18
・第96回全国高校サッカー選手権大会☆12
・第97回全国高校サッカー選手権大会★2
・第96回全国高校サッカー選手権大会☆10
・第98回全国高校サッカー選手権大会★10
・第98回全国高校サッカー選手権大会★15
・第98回全国高校サッカー選手権大会★16
・第98回全国高校サッカー選手権大会★25
・高校サッカー総合スレ part66
・第96回全国高校サッカー選手権大会☆16
・高校サッカー総合スレ PART21
・高校サッカー総合スレ part95
・第96回全国高校サッカー選手権大会★25
・第98回全国高校サッカー選手権大会★7
・高校サッカー総合スレ part87
・第96回全国高校サッカー選手権大会★13
・第96回全国高校サッカー選手権大会★24
・第100回高校サッカー選手権スレpart.16
・第98回全国高校サッカー選手権大会 決勝 ★3
・第102回全国高校サッカー選手権 最弱高校はどこだ
・第98回全国高校サッカー選手権大会 決勝 ★2
・第99回全国高校サッカー選手権大会ベスト8予想スレ
・【前へ】第99回全国高校サッカー選手権大会 Part.1
・第99回全国高校サッカー選手権大会決勝「山梨学園×青森山田」★3
・第103回全国高校サッカー選手権準々決勝 明秀日立×東海大相模★1
・【読売】全国高校サッカー選手権 青森山田VS京都東山 Part.2
・第30回全日本高校女子サッカー選手権 決勝「日ノ本学園×神村学園」★1
・【画像】 ロナウド「なぜ笑うんだい?」の少年、高校サッカー選手権で優勝
・小栗ゆいゆい 全日本高校女子サッカー選手権の応援マネージャーに就任か?
・【サッカー】<全国高校サッカー選手権大会に出場している高校年代のGK>手本にしているGKは?
・【サッカー】なぜ高校出身選手はJユース出身選手より伸びるのか? 暁星・林監督が指摘する問題点
・【サッカー】第100回高校サッカー選手権の日程が決定! 決勝は8年ぶりに国立で開催 [ゴアマガラ★]
・【高校サッカー】選手権長崎県決勝 U-18代表FW安藤擁する長崎総科大附、延長後半終了間際の劇的ゴールで全国へ
・【サッカー】鹿島内定の超高校級CB関川郁万(流経柏)が選手権で主役となる!全国行きを逃した夏を経て完全復活へ
・【高校サッカー】選手権準々決勝 神村学園、青森山田を撃破!大津、東山、岡山学芸館も4強入り [久太郎★]
・【高校サッカー】選手権千葉県予選決勝 千葉を制したのは流経大柏!! ライバル市立船橋下して3年ぶりに全国へ
・【高校サッカー】新田が39年ぶりの選手権へ! 済美を大量4得点で破り、愛媛県を制す 選手権愛媛県予選 [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】全国高校サッカー選手権 前大会王者青森山田が2回戦突破。日本文理は終了間際に決勝弾 [久太郎★]
・【サッカー】<レアル・マドリード>久保建英を高校年代のフベニールAに選手登録!“ビニシウス流”スタート★2