◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 186093 ニュース「大雨」関連 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1628881300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
身を守る行動をお願いします。
マップ下の再生ボタン
佐賀県の雨雲レーダー(予報) ※15時間先まで
https://tenki.jp/radar/9/44/rainmesh.html 明けてから夜まで佐賀県全域が濃い赤に包まれる。次の満潮は13時(やばい)。
ちょっと川の様子を見てくる
テロリスト鹿児島人が佐賀人の通った跡は草一本生えないエグい県民性と言ってたけど
本当なの?
勝丸しゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ここかな(´・ω・`)おまいら、おはやうございます
朝飯はどうしよう…とりあえずビール飲んでから考えるお(´・ω・`)
>>8 ちぇすとぉぉぉぉ!!!
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
勝丸さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>18 いてっ(;´Д`)
>>19 えっへん(*^-^*)
(´・ω・`)もうダメやん
えらいテレビ見えるなぁと思ってたら
コンタクトレンズ付けたままだった(´・ω・`)
昨日の六角川の河川カメラ
鳥が映ってるけど何の鳥だろう
イケメンこれか
昨日の朝の特別警報発出時から出まくりの勝丸さん(´・ω・`)
この前の水害では呉線が死んでたな。数日後に通ったけど酷いものだった。
>>1おつ
他人事感覚でニュースを見てたけど、めっちゃ風が強くなってきた(´;ω;`)窓がガタガタいうてる
>>36 市橋アナウンサー系のチャラさがあります。
うち長崎県島原市は大丈夫そうだわ
ただ、昼頃7が北部ヤバそう
>>
http://2chb.net/r/livenhk/1628879139/972 雨が降ってると羽化できないんかな。
一昨日の夜にセミの様子を見に行った
で、次はカムコーダ―持っていて殻から出てくる様子を撮ろうと思ってたが数日は雨続きで無理か。
>>27 あーあ沈んでる。田んぼくらいしかないけど
>>47 ( *´・ω)/(;д; )
まぁ、お茶でも飲んで落ち着け( ・∀・)っ旦
>>15 ヤクルトラーメンのために鍋を火にかけたところですよ
>>52 東京を狙って中国地方に誤爆やな(´・ω・`)
>>62 ヤクルトラーメンなつかしいなあ(´・ω・`)
麺が緑色っぽかった記憶
>>52 最後はドラえもんが頭突きで壊してくれる(´・ω・`)
>>27 上から読んでも川添川、下から読んでも川添川…(´・ω・`)
モンベルのストームクルーザー持ってるから(`・ω・´)
死にはしないけどさ
床上浸水したらこの時期死にそうになる
テレ朝の五輪打ち上げで緊急搬送された社員は今どんな気持ちなんだろう
>>52 むしろ人流抑制で気象コントロールしてそう
真珠湾攻撃でも気象コントロールしたぐらいだし
仕組みは簡単なんだよ
>>55 観察してると羽化失敗する確率が上がるんだよね。
(個人的感想)
>>61 ほなお茶とお酒でも買いに行こかな( ̄▽ ̄)
>>84 (^・ω・) 社員「浸水してたら飛び降りても無事だったのに……」
武雄市死ぬんや
>>33 この子っぽいね
雨雲レーダーを見ると四国にも居座ってる降水帯あるのだけど
>>62 買うには、ヤクルトお姉さんを捕まえるしかないの?
>>62 ヤクルトラーメンってまだあったのか
スカールもまだあるのか?
もう酔ったから寝るわ
おまいら今までありがとう
楽しかったよ
>>92 海水温が上がれば大気の水蒸気も増えるので雨が降りやすくなるね
>>94 武雄は前回の豪雨よりひどいことなるんじゃないのか
民法はCM入れるしこう言うときはクソの役にも立たねーw
早明浦ダムもいつの間にか貯水率100%になってるのか
>>135 激しい雨の連呼でメンタルがやられました…
コロナで自宅待機の患者は悲惨だな、避難所にも行けないし
水滴がコロナの菌を吸着して流れていったら、感染収束になるんちゃうやろか(´・ω・`)
BSフジでカラッと晴れた地中海のリゾート映像を見て気分転換してる
>>127 女性キャスターは大概ヒステリックになるからな
ソースはB級パニック映画(´・ω・`)
>>141 何もかも変わり始めそうだ
シャレになってない
カトキチ(テーブルマーク)は細うどんをメインにしてくれないか?
普通の冷凍うどん固すぎるねん
(^・ω・)近江友里恵アプリを作れ 近江友里恵ちゃんを観察出来るアプリだ
NHK防災アプリて何やねんヽ(`Д´)ノ
わしらの受信料でへんなもん作るなや
>>150 フックがあるデザインのワイプかと思ったら違ったがな(´・ω・`)
>>127 昼間は女性のアナウンサーもやってる印象はある。この頃は
無料で情報発信しすぎやろ契約して金払ってる視聴者に失礼すぎるやろ
大町に入ると下水の匂いがするんだよなぁ
きちんと消毒できてないのかな?
予約キャンセルしないとなぁ
そもそも診療してないかな
>>163 内陸部だけど50年前は一家に一台木製ボートがあったらしい。
>>173 ついでにカツ丼と焼肉もいいぞ(´・ω・`)
>>173 ええで(´・ω・`)わしもごはん食べた
>>182 >>183 (^・ω・)食べると寝ちゃうよね
>>173 セブンイレブンの甘いパン食べた(´・ω・`)
>>178 くだらんスレ立てすんじゃねーよ気狂いが死ね
R1とFMは、テレビ音声そのままか
いや、それでええねん
世田谷区の区長は小学生なの?(´・ω・`)
保坂展人 @hosakanobuto
本日、8月11日の世田谷区のワクチン接種状況です。
一回目を終えた方は、35万8000人、
二回目を終えた方が、24万8000人で、
合わせて60万6000人となりました。
引き続き、接種枠の拡大につとめます。
梅雨より降ってるよなこれ
地球上に水どれだけあるねん
ハザードマップを鵜呑みにして逆に被害が大きくなった例は多いんだよね
これだけ雨降ってたらトラック運転配達仕事休んでいいよね?
>>193 そしてもげて出来たのが五島列島と壱岐対馬
いや、知らんけど(´・ω・`)
>>196 なんで合わせてもうたんや(´・ω・`)
「過去に」とか余計な言葉つけるなよ
それで朝倉の人達が死んだんだよ
恋愛の境界線が分からず誤って強姦する恐れがあります
水路が横にあるのに道路にガードレールがない岡山のことかー
ここはあと45cm…
お前らおはやう⎛´・ω・`⎞ノ
甲子園は今日も無理そうなん?
昨晩NHKはL字もなくて通常放送だったから大した事ないと思ってたんだけどな
NHKは同じことばっかし言ってないで田舎もんはジムニー買っとけって言えや(´・ω・`)
>>196 あわせて60万6000回だったらあっていたのに(´・ω・`)
>>196 併せたら別々の人間同士でも互いの効果がブーストされるんだ!(´・ω・`)
ハザードマップ見たけど大きな川もなく平坦な所沢はやはり安心だった(´・ω・`)
>>216 精神薄弱 発達障害の行き着く先がパヨ(´・ω・`)
高層マンションに住んでる人たちってこういう時は文字通り高みの見物なんかな
あれ
チャンネル変えてみたらこんな時間にドラえもんやってた…(´・ω・`)
>>213 歌詞を書こうと思ったけど分からへん(´・ω・`)
ふーふふーふーふふーふって曲
>>250 でもこないだ下水が溢れてトイレが使えないとか色々騒ぎになりましたよね
>>253 テレ朝に土井先生が出てる(´・ω・`)
レベル5の発出って必要なんかねえ。
全員避難の指示がでても無視してる人はそれなりに対策してる(か、どうなってもええと思ってる)人やろ。
同じ事ばかり繰り返し言い続けると給与アップするのか
>>257 ホント使ったらいいと思うけどな⎛´・ω・`⎞
>>243 昔、東戸塚のチムニーで下呂履きまくりしたんだよね。
>>243 チムチムニーチムチムニー(´・ω・`)
書き込みだけで、その人がウヨサヨか見極めるって凄い能力だよね
この、5ちゃんに24時間張り付いてる人は
>>272-273 オラ、チムニーはアキバのしか行ったことない…⎛´・ω・`⎞
今もあるんかな
>>264 土井先生おらへん(´・ω・`)すこなびとかいう通販やっとるで
>>276
アーニャヽ(°ω°)ノ
>>262 愛国バイアスと売国バイアスを同じに見るとは(´・ω・`)
>>264 あの先生、ですおーですおーって言ってるように聞こえる(´・ω・`)
>>285 大雨のニュースで田んぼが気になって見に行ったんだよ
>>250 うんこに怯える毎日になるぞ(´・ω・`)
しのぶじゃねーかよ
( ´・ω・) . ===●))`3゜)∵>287
⊂彡☆.シュッ. . ズドムッ
>>83 しお味
>>295 エエエエ(;´Д`)
>>296 (((-д-´。)(。`-д-)))いやー
>>297 ちがわい(;´Д`)
>>298 改名した(;´Д`)
>>292 ふむ…川に雑炊見に行ったのか…(´・ω・`)
>>293 そうなんや⎛´・ω・`⎞
もう20年前の話だしなぁ
>>286 どこ住みよ(´・ω・`)
>>289 マヨネーズかけたら何でもうまいんですおー
>>196 ん? 1回目だけ終えた人の数字と2回とも終えた人の数字なら、1回以上終えた人の合計としてはあってないか? 後半、ものすごくスピードアップしてたじゃん ま、実際のところは、知らんけど
>>266 今回は数十年に一度の称号与えてもいい
俺の夏季休暇期間中連日雨とか前代未聞だわ
>>101 自分でヤクルトセンターまで行って買えるで。
おまえら早く
用水路見に行ってこいよ(´・ω・`)
>>313 個人情報やから詳しくは言われへんけど、北川景子ちゃんの生まれた所(´・ω・`)
>>306 少しでも助からない場所に避難して下さい(´・ω・`)
民放は通販CMばっかり糞
NHKは災害放送して存在価値しるされる
NHKで「田んぼ」と聞くと「その言葉遣いでいいのか」と思ってしまう
前線は下に下がっても消えない
高気圧に上に押しやってもらわないとだめ
水量はもちろんの事、傾斜があるととんでもない勢いになるからねえ >水路
>>312 妹がデビューして歳を鯖読んでたのがバレた芹沢直美なら存じ上げるが…⎛´・ω・`⎞
>>326 ほほう
北川景子の旦那がメンタリストダイゴと間違われて気の毒
斎田さんに檜山さん
週末の夜中なのにオールスターキャストじゃないか
>>324 うちの近所の用水路、氾濫しないから…(´・ω・`)
>>329 災害報道しても民放はスポンサー収入が無いからな
>>348 斉田さんと平井さんどっちが的中率高いの?
甲子園の日程が押したら、パラリンピックはどうなるんやろか(´・ω・`)ややこしな
関係ないけど昨日カモシカ見た…⎛´・ω・`⎞
>>365 昨日モーニングショー見てたら梅雨前線言うとったぞ
>>350 トヨタのあの車輛は車いすのまま乗ってもらうためにスロープを準備したりするのが
ものすごくめんどくさくて乗務員には不評。
>>370 NHKって合議制でやってるんじゃなかったっけ
>>339 >>361 ずっと前から彼のこと…⎛´・ω・`⎞
崖の下に家がある時点でオワタだと思う(´・ω・`)
>>363 アオサギさんシラサギさんたちはペリカン目だとさっきWikipediaさんに教わった…(´・ω・`)
黒はものすごく不吉な印象があるな
既に終わっちゃったみたいだ
ほんと日本各地で災害が起こらない地域って
南埼玉と北東京だと思う
南埼玉所沢駅近くだけど数年前の大雪と数年前の大雨で地元隣の地区のドブ川が溢れて冠水したくらいだわ
俺んちには被害なかったけど
>>398 どっちが姉でどっちが妹だっけ…と毎回思う…(´・ω・`)
>>398 荻野目慶子は一時期よく脱いでたイメージ⎛´・ω・`⎞
>>399 赤タッグの次は黒タッグと決まっているとりあじ
このひどい雨がこれから大阪東京を襲うのか(´・ω・`)
俺の地元やべーわ
さっき滝みたいな音してたけどめちゃくちゃ降ってたわ
>>400 佐賀の鹿島市があるから鹿島アントラーズのホーム鹿島は鹿嶋市と名乗ってる
特急かもしかのヘッドマークには蝦夷鹿が描かれてる羊頭狗肉
>>403 そういう表現もちょっとしたクレーム入ったりして後で改定されるんだろうな
黒は不吉だみたいな
日本はどうなってしまうの(´・ω・`)
>>416 ゴイサギさんも…鷺さん全般(´・ω・`)
>>379 ノンステップバスみたいにギュイーンと傾けられたらいいのにな
>>429 (^・ω・)LGBTに配慮してレインボーカラーに
>>343 母校応援団「ヒマだし旅館でカラオケパーティーでもするか(´・ω・`)」
>>403 トリアージでも黒はもうダメだからな(´・ω・`)
>>439 斉田さんと平井さんどっちが力関係上なんだrくと思ってw
>>405 海岸線の長さは北海道よりも長くて日本一
ただしロシアが北方四島返還したら北海道が逆転するけど
>>317 >ん? 1回目だけ終えた人の数字と2回とも終えた人の数字なら、1回以上終えた人の合計としてはあってないか? 後半、ものすごくスピードアップしてたじゃん ま、実際のところは、知らんけど
宮原篤 / 書籍「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara
リンク先の画像を見ればわかりますが、足してはいけません。
医療に関してはブレインにご相談ください。
https://twitter.com/hosakanobuto/status/1425424955420790784 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>426 茨城の鹿島町が市制施行する時、佐賀の同市に配慮して鹿嶋にしたんだったか⎛´・ω・`⎞
てか気象兵器て実際にあるんだね
ググってびっくらこいたわ
場所だけ言うたらええがな
いちいち人数まで言う必要ない
>>436 近くにいるとウワサは聞いてたが、
まさか見るとは思わなんだ…⎛´・ω・`⎞
>>450 ならお前さんも知らないんだろ
なんで主観のみでそうと決め付けるの?
今日も深夜枠は大雨情報やってたのかな
被害が出るような大雨が日常になっちゃったねえ
これまで経験したことない
(ので官僚や国の責任はありません)
>>455 伊達はそのまま同じ字で市になったのにな。
>>414ー415
妹の下剋上
・中山忍
・石田ひかり
・
saga長崎は諫早湾干拓事業でごねまくったヤクザ県だから罰が当たったか
>>409 越谷で竜巻被害が出た事あるけどね(´・ω・`)
>>444 日本は昔からこんな調子、どこかしらで地震だったり大雨だったり色々起きてきた
近年では気象庁やニュース番組の表現方法が過度な表現になったせいで余計慌てふためく事に
元フットワークのトラックはトールエクスプレスに変わってるだろ
塗装上書きでぼろぼろのトラック使い続けてる倒産企業なので
もう秋雨の時期になったのかね
今年の夏は短かったな
>>484 佐賀県鹿島から事前に言われての配慮だったかと思う⎛´・ω・`⎞
俺が今までどんな雨を経験してるか
何でオメェが知ってんだよ(`・ω・´)あん?
家の前が川のオレは負け組確定。
みんなさようなら。元気でな。
佐賀は奥歯の形をしちょる
幼いころ、ばあちゃんが教えてくれた
>>415 妹はパンチラ一直線だったぬ(´・ω・`)
マンションとかに住んでいると
命令出ても避難しなくてもいいんだよな
手話の人もこんな早朝に駆り出されたんだろか(´・ω・`)
今日も高校野球は無理そうだな・・・さっさと済ませて甲子園を返せ(`・ω・´)
>>431 大丈夫(´・ω・`)日本地図で見れば点だ(´・ω・`)
気象庁の記者会見って
イライラする
スポークスマンとか雇えばいいのに
こんなヘタクソしどろもどろ会見やるなよ
お前はオウムかよ
部下のハゲが教えてあげてるっぽいな
この部下は普通に喋れるから
地名なんか興味ないもんね
気象だけだもんね大好きなの
すごく重要な事言っているのに
全然話が入ってこない
佐賀の川棚ってマジシャンがやってる喫茶店あったはず
>>493 所沢市や入間市や竜巻や突風とかやはり吹くけど犠牲者がでるような被害が大きいのは無いね
ただ報道されないだけかもしれないけど
担当官もちょっとつかれてるか?
非常招集かけてると思うが、人員足りてるか気になる
特別警報に格上げする時に「ずっと前から直ちに避難してくださいと言ったのに避難し
てない人はもう手遅れです。自分たちでどうにかしてください。洪水に飲まれても文句
言わないでください。気象庁はさんざん警告してきたんで、もはや私らの知ったこっちゃ
ありません。」ぐらいのことを言わないと。
ききくる
NHK防災アプリ
どっちがおすすめ?(´・ω・`)
>>598 始まった同時に終わらせる人呼んでどうするねん
佐世保です。
ずーーっととんでもない大雨で寝れない
恐怖を感じる雨の量です
>>517 デトマソパンチーラ…⎛´・ω・`⎞
荻野目洋子は登美ヶ丘なんちゃらでプチ復活したよね。
もっとも登美ヶ丘なんちゃらが消えたけど
気象庁、サイトに広告載せるほど政府から予算削られてるのにまともな広報官いる訳ないんだよなぁ
昨日オリンピックの開会式の録画を見てたが、
「台湾です」と言い切ったわくまゆは格好良かった。
あっ
これ午前3時過ぎの映像か
まんま流してるのかワロタ
>>590 確かに
元課長をはじめみんな優秀なイメージ
生放送ちゃうんか。w
録画したものを出した方がいいと思うぞ。
>>448 主催にリスペクトしてハメ外しました(´・ω・`)
>>484 会津若松市や全国に散らばる◯◯高田市なんかは本家の若松市や高田市が合併で消滅してるケースもあるな
>>629 佐世保さんがんばってーー(´・ω・`)
>>605 さっき出てきた伊達なんて本来なら誰も読めないぞ。
なぜか子供を人質に取られてる気象庁職員
言わされてる
この所長 人望がないのか
部下に晒し者にされとるやないかw
これ3回めだろ。
ののかの地震対応なんか3回もリピートしたら死んじゃうよ
早く新しい記者会見をしてこれを流す必要がないようにしろよ気象庁。
東彼杵を「ひがしそのぎ」と呼んでくれただけでも良しとする
>>636 あとで出てくる担当の人のほうが喋りが流暢だった
あの人に全部やらせればよかったのに
「噛みっ噛みで何言ってるんだかわかりゃしないわよ このバカ」
とか手話でやられたってわからんよな(´・ω・`)
携帯の緊急なんとか情報で目が冷めたわ
外見たけどなんてないんだが
迷惑だマジで。
@長崎市民
もうちょいマシな人はいなかったのか
適材適所ってあるだろうに(´・ω・`)
つべで動画見てたらアンナさんが弁当を語らずにパラグライダーで遊んでた
スタッフの教える声が聞こえて来てたね
地域名も間違って言ってるし
川登とか波佐見とかって、地元の人以外は読めないかも知れないよな。
だからと言ってふりがなだらけのカンペ使う(安倍)とか恥ずかしいけど。
地名が読めないのはしょうがない面がある。
難読地名はむり。w
だが、原稿ぐらいは用意しとこうよ。
こんなのメモ見てもいいからさ。
まともにしゃべれる人を会見に出そうという発想はなかったんだろうか
緊張云々の前に話がまとまってないんだよなあ
話の組み立て下手なのかも
喋れる部下が一緒に来てるんだから
そいつに任せておけばこんなことには
嬉野温泉とか小浜温泉とかハウステンボスに旅行で来ている人はかわいそうだね
>>693 要点を箇条書きにして話すだけでも楽なのにねえ
足立勇士 所長は
やめたれ
別のやつに読ませたの差し替えろ
左下の地図。大雨特別警報が出ている県を黒にするのはちょっと斬新だな。
と言ってたらQRコードになった。
気象庁の会見て見てもたいして意味ないよな
喋りが下手だから何が言いたいのかわからないし
>>629 実況出来るくらいならまだ大丈夫と見た
雨さえなければ夏休みの間にミサロッソのハンバーガー食いに行く予定だったのよ(´・ω・`)
>>699 少しでも情報を得ようと真剣に見ている人は怒っているだろう
>>694 コロナ対応で最初に有識者会議をやったとき、
あれでもメンツの中では喋りが一番マシなのが尾身さんだったという説があるなw
スタジオも一休みしたいから晒し刑をお楽しみください
大雨特別警報の地域って一番重要な情報なのにそれを首傾げながらたどたどしく喋るなよ・・・
長崎本線が長期不通にでもなれば佐賀県も新幹線のフル規格建設を検討するかもしれんな
深夜にわざわざ会見で記者招集するのにペーペーが喋るのは失礼とかバカな公務員的「礼儀」を優先させてるからこんな所長を前面に出すことになるんだよ
最初に少し挨拶してそのまま部下にマイク渡せばいいのに
佐世保に英・対潜フリゲート艦リッチモンド 寄港中だと
>>720 手話は全体の流れも掴んで動かすから
内容が無いこういう話し方はとても困ると思う
未だかってない雨だということはわかった。
関東は大丈夫だ。
実際は話すことがないんじゃないか。
「前と状況変わってません。以上」なのでは。
盛大なL字に出てる以上の情報は無いな
なんか大変だぞ!くらいの印象が伝わればそれでいいんだな、こんなの(´・ω・`)
波佐見、はさみ焼きで有名だから県民じゃないけど覚えたよ
あそこら辺て前から危険地区らしいからプロなら覚えとかないといけないんじゃ
知らんうちに寝落ちしとった
九州はまだまだ深刻な状況なんやなあ
>>729 春菜は話上手だしめちゃくちゃ聞き取りやすかったよなあ
あとあの体型は見ている側に安心感を与える(´・ω・`)
これ夜中に見たけど…
このたどたどしいのを何回もリピートして流してるのか(´・ω・`)
>>630 パンチーラはもっともカッコいいスーパーカー(´・ω・`)異論の余地なし
洋子ちゃんはおかげでNHKに出るようになりますた♪
今回はブラタモリの呪いは関係ないよな
長崎なんか再開一発目にやってるし
(^・ω・)所長、次の会見で遺影になってたりしないだろうな
てかさっき特別警報の件、長崎市省いたよなこのポンコツ
>>740 随分前だけどエイブラハムリンカーンの大きさには鳥肌が立った
この手話の人も気象予報士の資格を持っています(うそ)。
ここまでグダグダ会見を録画で流すなら
アナウンサーがまとめて話す方がわかりやすい
>>764 午前3時すぎってどちらか難しいな
午前2時は深夜だし午前4時は早朝だが(´・ω・`)
西宮市は如何でしょ?
幼稚園球場の野球大会、今日もできなさそう?
こいつはダメだと思ったら誰も話聞いてくれない
菅、そういうところだぞ
夜の手話ニュースもなんとなく見ちゃうんだよなあ
大して覚えないけど
>>760 まさにエースでしたな、おっかさん体型ってそんな時役立つよね
>>701 帰省はしなくてもお盆休みかも
有給義務化の影響で休まされてるとか
1999年のDQNの川流れ(玄倉川水難事故)が起きるまでは「弱い熱帯低気圧」という気象用語があったり
台風の強さは「弱い」「並の強さ」「強い」「非常に強い」「猛烈な」の5段階だったり、
台風の大きさは「ごく小さい」「小型」「中型」「大型」「超大型」の5段階で表現してきたけど
DQNの川流れ発生以降は今使われてる「熱帯低気圧」への統一、台風の強さと大きさの呼称の内幾つかは廃止された
何か起きる度、気象庁やテレビは気象用語を変更し続けてる。今後もそうなるだろう
なんか短時間に何度も下手くそな会見の映像を繰り返し流してると、気象庁の人と視聴者への単なる嫌がらせに見えてくる(´・ω・`)
>>714 いや周りに嫌われとるんやないか
おだてあげて無理矢理会見させて晒し者にw
だめだこの男の話聞いてると訳が解らなくなる。
一枚絵と文章見りゃ解ることをダラダラと語ってかえって解り難くしてるし
所々言葉に詰まってるのが余計に拍車をかけてるわ。
>>797 筋トレやダイエットブームのせいで消費が急拡大してる
>>778 好天で夏野菜が安いとか少し前に見たばかりなのに(´・ω・`)
>>778 しまった
昨日まで長野へ旅行してたから、もっとたくさん野菜買って冷凍しておけばよかった
うっかりしたわー
>>802 (^・ω・)実は繰り返すたびにちょっとずつ所長の喋りが下手になっていってます
詳しいこと全然知らんけど、
気象庁って、虎ノ門に移転させられちゃったよなあ…
あれテナント入居なのかなあ
>>778 昨日ハナマサで一袋6個~7個入ったピーマンが98円だった
庵野秀明が喋ってると思えばそんなふうにも聞こえる(´・ω・`)
今大雨の人、これから大雨になりそうな人で聞きたいこと別だよね
こんな退屈な会見ダラダラやってもみんな避難しないそ。
東日本大震災のときに情報を得ようとテレビを見ていて津波に巻き込まれて多くの人が死んだのは報道しない自由だろうけど。
>>794 この人?
タイムマシーン3号呼んでたわ
>>770 (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
本来なら今日も仕事だったけど休んでいいよっぽいメール受け取ったので今日から三連休!
気象庁の記者会見はまあこんなもんじゃないの。
これを全部聞いて分かりやすく解説するのがNHKの仕事だ。
玄海海上温泉パレアには世話になった。
あそこはいい温泉だ。
無事でいてくれたまへ。
>>824 (^・ω・)ズゴックとかそういう系っぽい
酒飲んで寝落ちしたから
夢に大雨情報とか出てきた
変な時間に目が覚めて口の中がネバネバ
>>818 今はまだ安いよ
これから1週間先が地獄です
武雄市の矢筈ダムってとこが
早ければ朝の6時ごろに越流のおそれがあるらしい
ソースは武雄市公式
>>800 「ものっそい」「ごっつごっつい」「ゲロヤバい」「洒落になんねぇ」とか
5ch民にも解り易い強度で示して貰いたい
佐賀熊本宮崎の農産物は西日本では必須だからなぁ
雨でとれないと高値必至
>>824 弓木春奈じゃなくてこの人ねw
ステキw
東京五輪期間中に連日こんな大雨降ってたらNHKはどういう編成組んでたんだろ
>>742 この程度の軽い批判ででボロクソと言うのはどうかと思う
ボロクソというのは消えろとか給料返上しろとかアホボケカスとか死ねとかいう批判のこと
>>826 気象庁の人材にもたまに流暢な人もいるからなあ
言葉が止まるほどのここまで酷いのもそんなに居ない
え、リアルタイムの情報が必要なのに録画はダメだろwwww
>>781 大きさだけなら日本にもでかいのおるけどね(´・ω・`)
>>818 最近ピーマン安いよね
あとキュウリキャベツなんかも安い
次の気象庁の会見はいつだよ
もう所長出たくないんだろなw
相撲中継のスタッフに編集してもらったらいいのに(´・ω・`)
>>824 でも合ってるが春菜の方が馴染みあるねw
>>857 だっていま会見やってないもん(´・ω・`)
おまいらみたく
視聴者はずっとテレビに張り付いてるばかりじゃないしな><
ネットアクセスしてある程度自由に「的確」に
ネットで提供されてる情報を得て判断行動できる人はええねん
問題は、これにハードルがある人だよなあ…
無鉄砲ユーチューバーとか川に見に行きそうだな(´・ω・`)
株やんねーな
昨日のグモ
0:24頃 都営浅草線 戸越駅
これだけ言っても必ず居るからな
河の様子を見に行く奴
佐賀と言ったら花輪じゃないか
翔んで埼玉の続篇早く見たいわ
名護屋城跡地もおもしろかった。そこも無事であるように。
呼子はどうでもいいや。
パラリンピックも甲子園も中止しろと神が言っている。
>>744 明治以前なら令和は縁起悪いとか理由つけて年号変えてるかもな
どこに逃げていいかわからない
10日も雨降ったら畑全滅だなあ
>>813 やだ怖い(´・ω・`)
もしかして少しずつ角野卓造に変わってったりとかも有るのかな…
>>814 嫌がらせとか止めてほしいわな
と思って外見たらまだ真っ暗だった(笑)
ISO高いんだな
>>892 はなわは最近都内に引っ越した
タイミング良かったな
NHKは戦艦作れるような金使って新社屋建てるの止めて
7000億は義援金に使わんかい(´・ω・`)
>>875 川はいいけど田んぼの用水路見て来ないとってなる
この大雨で新コロナウイルスが日本列島から流れ落ちるといいね
>>800 くろくらがわで「増水するからそこにおったらあかんで」と言われていながら無視して中州で
キャンプしてた人達と、豪雨で避難指示が出ても逃げることなく土石流に埋まる人達って
同レベルですよね。
そういえばうらやましいの意味で裏山ってのも見なくなったなぁ(´・ω・`)
こういう過度な表現もいずれ改められるんだろうな
もはやショーみたいになってる
>>916 あいつ佐賀アピールしまくりなのに東京移住したんかw
>>920 水門とかに雑草やゴミが詰まったりするもんなあ
>>874 黙ってればちょっとは支持率上がったかもね(´・ω・`)
ちょっと心配だから佐賀のばっちゃん家行ってくる(`・ω・)
嬉野にも武雄にも鹿島にも多久にも小城にも知り合いがいる(´・ω・`)
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい…(´・ω・`)
川を見に行くのは上流から何か流れてくるのを楽しみにしてるのかな
魚住って浅野温子の息子なんだ。浅野温子もうそんな年齢か・・・
>>956 だから川見に行くなって言ってるでしょうが
>>964 お土産にコロナを持って行かないように
(家族クラスターで死亡事例多数)
>>966 人には厳しく、自らには甘い。
ここらしいw
>>959 つデルモンテ Vege+ベジプラス
こっちはなんとか
lud20250912065519caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1628881300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 186093 ニュース「大雨」関連 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164505 虐待
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 219040 裸プロン
・[再]時事ネタ王2019 ニュースVS芸人
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 203737 サタデーウォッチ9
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129459 トンキン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 169474 おはよう
・うたコン【春SP▽薬師丸・氷川・イルカ・斉藤由貴・由紀・生田▽中山美穂】★2
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223142 オンラインカジノ問題
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 228301 野々花のいない朝
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152063 金満NHK
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145727 戦没オリンピアン
・連続テレビ小説 あんぱん★115
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 173816 ぞうさんも好きです
・連続テレビ小説 おむすび★148
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 226458 チュニドラ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150656 のど飴は医療行為
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 227668 糸ようじ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 193350 ブラザービート
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 227907 列島ニュース
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223101 プレミアムトーク・トクサツガガガ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 162541 勝沼ぶどう郷
・第71回NHK紅白歌合戦★24
・【マターリ】逆転人生「世界最大級のネット炎上」★1
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 224754 結衣ちゃん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222913 花金
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152955 ハンバーグ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 186699 東京コロナ一八五三人
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197951 ピルクル準優勝
・NHKスペシャル「戦後ゼロ年 東京ブラックホール 1945-1946」★7