◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 191410 ウクライナ侵攻 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1644679047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ジャンプ!
1988年の映画みたいだが色々緩いな(´・ω・`)
おっさんーおっさんー僕はもうおっさんーになったー(´・ω・`)
今んとこまだクールランニング的展開になりそうな予感しかしないお話だな(´・ω・`)
∧_∧
( ^ o^ ) < ぷっはー!黒霧島旨めえぇぇぇぇぇぇ
/\ ̄ ̄旦\
※\___\
\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
温湿布って温かいのかと思ったけど温かくない
冷湿布よりは寒く無いけど(・ω・`)
>>9 サクセスストーリーなんだろうなってのは分かる
>>13 あれただ唐辛子とかの成分入ってるだけだからーと整形外科の先生に言われた(´・ω・`)
こうなったらアフリカに行ってボブスレーの選手になるしかないな
>>20 湿布触ってすぐに目とか擦るなって書いてあったね(・ω・`)
>>4 あいのスコールとジンジャーソーダを呑んだ
呑んで散歩に行くと暫くあったかいw
>>23 ピョンチャンの前のWCだっけか、あの人どうなったんだろ
1988年の話2016年に映画化したやつだったわ(´・ω・`)
クリストファーウォーケンとヒュージャックマンなんて日本で言ったら岸辺一徳と反町隆史が出てるようなもんなのにこんな映画知らなかった
>>29 それうちにもあるけどどんな味?
あんまり苦くないとか?
何やってんのかと思ったら映画やってたのか(・ω・`)
>>37 日本では劇場公開されてないから?(´・ω・`)
>>37 イギリスの国威発揚的な位置づけの映画なのかなぁ
腕をぐるぐる回す時代とかあったのよね(´・ω・`)
>>54 自分は冬季五輪のTV中継で見たよ このイギリス人のジャンプ
1人だけ最低距離を飛んでたわ
わいもジャンプしたい!
素人がジャンプ出来る所ある?
ずん子とみどりも出たカルガリーまた観たいわ(´・ω・`)
>>64 よー覚えてるなあ。伊藤みどりも出てる大会だっけかな?
今のジャンプのスキー板と違ってこれ普通のスキー板に見えるけど…(´・ω・`)
>>73 えーバレンタインに生まれたん?
クールじゃん!
>>77 10円くれや救急車代だ(750ライダー)
>>73 バレンタインデー生まれなの?(´・ω・`)
>>91 すごいと思うよあんなにちっさいのに
なのにみんないぢめる
>>99 おい!お前俺の電子マネー口座にシャリーンしとけよ
こうですか?
__
_|__|_
(˘・ω・)ヒュー・ジャックマンカッコいいな
(つ□O
と_)_),
>>105 おちゃかすかと思ったら違った(´・ω・`)
>>85 自分で買ってきたよ(´・ω・`)
>>113 神戸生まれ、欧風仕立て がなんかじわる
>>114 丸刈り10 mm でお願いします(´・ω・`)
__
_|__|_
(˘・ω・)フジフィルムだと?!
(つ□O
と_)_),
ボー・デレク
>>125 グリコのやつ結構うまかった(´・ω・`)
>>113 (´・ω・`)お茶うけに丁度良いわね🍵
いただきま〜す
>>124 __
_|__|_
(˘・ω・)ほー
(つ□O
>>110 __
_|__|_
(˘・ω・)寝たかな?
(つ□O
>>130 いや右の方にチロルチョコがあるでしょ(´・ω・`)
>>131 バブル期だから日本がブイブイ言わしてたのかw
>>131 今は美容とか薬だわね。コダックと違う道を見つけたのが偉かった
カノジョとラーメン食いに行ってきたぜよ
>>145 ターンAガンダムかデュエルマスターズか
コンバトラーVなのか全くわからないよ
>>145 超電磁ヨーヨー 超電磁タツマキ 超電磁スピン〜♪
>>161 カルガリー五輪の選手を映画化したプチ名作だよ(´・ω・`)
>>113 14日過ぎたら見切り品のチョコでも買おうかなw
「左脳で歌をつくってる」「国民的ヒット曲はもう生まれない」…YouTube、TikTokでバズる「昭和歌謡」、立役者たちが呈していた“苦言”
https://bunshun.jp/articles/-/51001 イギリスの標準的な車
>>20 温感、神経をヒリヒリさせるだけで、からだそのものを暖めてはいないということかしら?
>>174 サンダーバード2号www
めっちゃ好きだった
おまえらも酒に逃げるのやめたら?
どうせ飲んでるんでしょ、今も
>>171 カルガリーってどこだっけ(´・ω・`)
>>146 サムネでなめくじに、開いたら豚足に見えたわ…(´・ω・`)
>>185 __
_|__|_
(˘・ω・)カナダかな
(つ□O
と_)_),
>>176 ホッカイロ的にあったまる訳ではないんだろうね
>>136 画像検索したらすぐ出てくるとおもう
プライベートで海で裸になってるやつ
あーなんか昔、ボーダー柄のガラスコップ流行った気がする
なんかグーグルクロームのお気に入りの表示変わった
めっちゃ見にくい(´・ω・`)
>>193 持田コシヒカリが17キロ痩せたらしい
>>177 マジレスすると、左ハンドル&km/h表示に世界統一すべきだったな
こういうとこはもっとテンポアップしてすごくなる感じ出してくれw
>>202 こないだ続編のコブラ会見たけど途中まではすごくおもしろかった(´・ω・`)
>>213 ミスタービーンが乗ってたやつ(´・ω・`)
>>213 イギリス人ってみんなミニ乗ってるんでしょ?
>>180 小さい頃サンダーバードのプラモを
みんなどれか必ず作ってたな
>>206 違いがわからない(´・ω・`)
前から使いにくいし
>>221 グダグダ文句言いつつFirefox使い続けている俺
今のイギリスに大衆車メーカーってあったっけ?ミニじゃないミニは、BMWだし
>>183 睡眠薬代わりだよ
夕方から呑んでるけどねw
>>209 途中から面白くなくなるの?(´・ω・`)
>>192 __
_|__|_
(˘・ω・)した
(つ□O
と_)_),
>>224 ですよね(´・ω・`)
海外サイトで調べ物するときはChrome使うけど基本Firefox
スマホはBrave
>>183 7時くらいに晩酌して9時位に寝たらさっき起きちゃった(´・ω・`)
>>215 輸入車かもね
日本はほとんどが日本車で外人がみたら
どんだけ愛国主義なんだって思うらしい
>>229 メインキャラが大怪我したり警察沙汰になったりストーリーがシリアスになりすぎてちょっと楽しんでた部分と違うなあと(´・ω・`)
>>232 FOXなんか重いんだよね(´・ω・`)
だからクロームに乗り換えた
>>225 ヨーロッパフォードはイギリスで生産してんじゃない?
>>218 イギリス人って同じデザインのシャツを気に入ったら
20着買って着替えてる
自分のスタイルっての凄く大事にするんだって
>>235 自動車メーカーどれだけあるんだよって思ってそう(´・ω・`)
>>238 Chromeはメモリ使いまくる
って言われてたけどタスクマネージャー見てるとそんなに使ってないよね(・ω・`)
一回でいいからヒュージャックマンに
キツく抱きしめられたいw
>>240 負けた方のコブラ会の人にフォーカスした続編だね
>>241 ジョブズみたいだな
彼はアメリカ人だけど
>>238 Firefoxってオープンソース/フリーソフトウェアなだけに愚直にWeb標準と安全性を大事に実装してるせいなのか重いのは事実だよね
俺はそこそこはパワーあるPC使ってるから気にしてないけど
>>241 家帰ったらグレーのスウェット上下に着替えるけど
、何セットも持ってるわ
同じようなもんか
>>236 これ実話が元だから仕方ないけどああいう謎練習で強くなるの大好きw
>>251 昔はIEに比べてサクサクってとこが売りだったのに
>>244 もしかして同じ職場の若者?w
作業着も黒しか着ない男
>>232 chromeは一個開くと裏で30くらい引いてるからね
重くて仕方ない
>>255 ロッキーの生卵を飲むので強くなるとかも謎演出だよねw
>>240 https://www.netflix.com/jp/title/81002370
Netflixのドラマシリーズだよ(´・ω・`)
ベストキッドの主人公と悪役のオリジナルキャストが指導者になってる出てる
>>241 俺はデニムはリーバイス自身の606レプリカ買ってからボロくなったので岡山メーカーの606レプリカに買い替えってやってる
>>262 ほうれん草のポパイから見れば何てことはない
コーチいないままオリンピック行っちゃったの(´・ω・‘)
>>254 トラバントってどこだったかな東ドイツ?
>>262 あれはあんなグロいの飲むまでして強くなろうとする演出だよう
│││││↑はげ
└┴┴┴┴┘
2時のワイドショー
┌┬┬┬┬┐
│││││↓( ´・ω・)っ✄╰⋃╯
高級車ロールスロイスもインド資本だしな
まあロールスロイスも航空機と軍艦用のエンジン部門はイギリスだから儲かる部分は残してる
ローバーがイギリスの大衆車メーカーだったが今はドイツか
>>270 アメリカ産の鶏卵を生で飲むとかサルモネラ菌が…
>>242 全てのジャンル、安いのからF1クラスまで
救急車、消防車 トラック、ブルドーザー
作ってない分野がないよね
ただ、森林伐採マシンとか超大型ダンプとか
カナダやドイツから輸入してる
>>262 あれは食中毒が怖くて普通は生食しない卵をがぶ飲みするぐらいの鬼気迫る意気込みを表現してる
日本だと卵かけご飯食うんでいまいち凄みを感じないけど
>>263 ネトフリお金掛かるやん…
アマプラなら見れたのに((T ^ T)
ロッキーってどうしようもないヘタレが絶対勝てないと理解しながら降って沸いたチャンスに真摯に向き合って死力を尽くした果てに結局負けるけど戦い抜いたから感動なんだよね
>>277 ジャガーとランドローバーがインドのタタ傘下でロールスロイスはBMW傘下じゃなかったけ?
>>262 あのシーン撮影だけでボーナスが出たらしい
__
_|__|_
(˘・ω・)この頃からV字だったか
(つ□O
と_)_),
>>250 ジョブズはSONYの工場を見学してAppleにも制服採用しようしたけど誰も賛成してくれなくて自分用の制服としてタートルネックを採用したんだっけ(´・ω・`)
>>283 ヤマザキ春のパンまつりのシールが15点ぐらいになったよ
このまま行くと真冬の2月中にお皿一個貰えそう
>>297 ソ連がライカのコピー作るのに個体差まで忠実にコピーして個体ごとの互換性無くした話好き
>>294 イッセイミヤケ製とか あのタートルネック
ジャンプって技量も必須だろうけど風向きや風速のが影響大きそう(・ω・`)
>>288 せんべい屋みたいになっちゃう(´・ω・`)
>>292 どこで拾ってきたんだ(´・ω・`)
>>296 あちち…!
>>298 パンは買わないから協力できないなあ(´・ω・`)
>>282 白人がホモ弁で何の弁当だったか忘れたが、たまご抜きを日本語で注文してた
半熟もダメなのかと思った(´・ᴥ・`)
>>285 ブレイキング・バッド見返したくて(´・ω・`)
映画お約束の解説が口悪いキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
>>282 いやジョッキいっぱいの生卵は日本人でも気持ち悪いと思う(´・ω・`)
>>277 戦闘機のエンジンが作れるのは世界で数社しかない
アメリカのフラット&ホイットニー
旧ソ連のラボ
欧州連合とイギリスのロールスロイス
あと日本も試作だけど25トン級の戦闘機エンジン作った
>>315 肉食えないせいでニンニクチャーシューラーメンのニンニク抜きを注文したヒロインが
>>327 BMWも元は航空エンジンメーカー(´・ω・`)
>>308 没になったAppleの制服のデザインも三宅一生に依頼したらしいね(´・ω・`)
それが縁であのタートルネックに
>>330 なんかいろいろ間違ってるぞw(´・ᴥ・`)
>>327 F15のエンジンってIHIが作ってなかった?
>>332 本当にこんなメガネだったんだな。着地はちゃんと出来てて安心したw
>>327 三菱がMRJに懲りずにF-3開発でまた国産国産言ってたらしい
ダメだ眠い
おやすみなさい
>>344 米国設計のをライセンス生産
ブツはできててそれの作り方教えてもらって作ってた
>>347 F2の頃から機体のカーボンにヒビ入ったとか報道されてたような
>>354 まあ原型機のF-16も構造の不具合はあったし
>>354 重工の新しいロケットエンジンも予定より開発遅れてるよね(・ω・`)
>>342 だよね、宣材写真で不安感じたのかな(´・ᴥ・`)
>>334 通常の輸送航空機エンジンなら日本も含めて
すそ野はかなり広くなるけど
マッハでクルージングできるくらいのはやはり数社になるね
>>279 小松の930Eとかデカすぎ(´・ω・`)
戦車まで国産してるしね
>>365 アフターバーナー無しでの音速飛行ってやつ?
NHKで映画やるなんて珍しいな。しかも新しいハリウッド映画、BSプレシネでもやらないのに
(˘・ω・˘)アメリカでさえ、F/A-18 C/Dの開発では色々とあったよね
原型機があったのに
カルガリーの冬の平均気温は-20度・・・そりゃ映画でも息白くなるわ
タバコ吸うシーン今は嫌われるけどやっぱりかっこいいなと思う(´・ω・`)
まあ、軍事関連ではM2機関銃を日本メーカーがコピーできなくて、性能偽装して納入してたってのは結構衝撃だった
WW2前に完成してた機関銃なのに、戦後日本メーカーがコピーできなくてアメリカからのお下がりの方が現場隊員に好まれたという
ちょっと前の映画やドラマとかでは普通に出てくるし、アニメだと吸いまくってるのもあるな
>>378 ゴルゴ13が死にゆく原発作業員に警報が鳴り響く中でタバコの火点けてやって立ち去るシーン好き
>>344 ライセンス生産っていって設計図ををもらって
日本で部品作って組み立てるやりかた
設計には著作権もあって契約上勝手に沢山作ったりできないし
一部、ブラックボックスで付けたりとなにかと不便なんだ
純国産エンジンなら全て解決 日本はそれを開発してる
>>384 やっぱ見た目かっこいいもの(´・ω・`)
>>363 IHIが作ってるのは補助ロケット(固体ブースタ)だけだね(´・ω・`)
それも昔は吸収前の日産エロスペースだった
>>384 すみませんおっぱいの話だと思ってました(´・ω・`)
>>347 国内の制作技術の温存のためにやったと思う
製作開発を止めるともう作れなくなるからね
>>395 上白石萌音ちやんのおっぱい吸いたい(ω・`)
>>385 それよんてないけどレス読んだだけでかっこいいと思うわ
>>363 F3開発の実証機のエンジンはIHIじゃろ
スバルあたりも作れそうだが
以前ジャンプ前の待機中に編み物してる選手とかいたw
>>344 ライセンス(´・ω・`)
現役の自衛隊量産機だと練習機だけどT-4のエンジンが国産
>>354 F2の機体は何度も改修されて立派になったね
中身は8割オリジナル 原型流用は垂直尾翼程度
>>396 失敗しても勝手にどうぞの民間機と違って軍用機のしかも主力機はマジで困るからF-3は英国に噛んでもらうことにしたね。
F-2でアメリカに色々搾取されたという恨み節はあるけど、純国産なんかやってたらほんとに飛んだのかどうか。
>>407 中条あやみちやんのおっぱいも吸いたい(ω・`)
>>363 契約無視すればね
中国とかそのへん無視して勝手に作ったりしてるらしい
>>409 スロープスタイルとかのコーチじゃなかった?
>>425 選手も交代で編んでたような(´・ω・`)
>>405 先進技術実証機X-2(通称 神心)のエンンジXF5-1はIHI製(´・ω・`)
>>373 そうそう アメリカとロシアくらいかな今は
>>422 イスラエルもダッソーミラージュのパクリ作って売ってなかったけ?
>>437 アレは文字通り盗んだんだっけ(˘・ω・˘)
>>433 江戸時代の武士も内職で靴下編んだりしてた(´・ω・`)
クフィールだっけ、そんな名前のコピーがあったような
>>419 痣だらけになるじゃん
SEXDVじゃわ
ヴァン・ヘイレンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
テレマークしてないじゃん、テレマークなんてどうでもよかったんじゃ?
>>424 ユーロファイターだともう時代遅れだろ
基本エンジンだけF3はイギリスの第6世代戦闘機と共同になるっぽいが
まあF1戦闘機もエンジンはロールスロイスだったが
>>443 未だに冬場暇な農家がわらじ編んだりしてるね四国のど田舎でみた
>>467 九州だがじいちゃんが草鞋編んで売ってた
>>424 日本は超超音速ミサイル開発をイギリスとやるらしいね
今一番急がないといけない
>>466 >>467 道の駅でお土産用とかに売るのかな
>>471 宮沢りえ版なのか牧瀬里穂版なのか(´・ω・`)
>>466 グリペンみたいにハイスペック求めなくても自国に合った機体がいいと思う(・ω・`)
>>453 ジャンプの着地で本当のイナバウアーを決めたらテレマークができないどころか大転倒しちゃいそう(´・ω・`)
そして股関節脱臼とか骨折とか
>>468 クソモテるだろうけど姉さん女房と別れないのすげえわ(´・ω・`)
>>473 バイデンおじいちゃんは武器売にも消極的なのかな
ボブスレーとか、高さ稼ぐところも自力で担いで登って総合タイム競うようにしたらいいのに
>>474 >>476 ヤングなんでアツイアツイとか知らない
吹替えじゃないとか実況民をなんだと思ってんだ(`・ω・´ )
>>476 宮沢りえの天然水でも牧瀬里穂の天然水でもいいので飲みたいです(´・ω・`)
そういや下町ボブスレーってまだやってるの?
北京でもどこにも採用されなかったよね…
>>475 道の駅でお土産として売られるF-3戦闘機…
>>475 あー気づかなかったけどそうかもね道の駅に売ってるとこあるね
>>494 お値段120億円!
前澤友作なら買えるな(´・ω・`)
>>493 イタリアにアプローチしてたけど、不採用になった
奥さん(´・ω・`)13歳年上
>>484 遠峯ありさ時代は永久に封印(´・ω・`)
>>485 2周したタイムとジャンプの合計点か(´・ω・`)
>>499 天然水なのかドブ水なのか(´・ω・`)
親父さん、禿げでも格好いい
白人は頭の形がいいからか
次はスキージャンプペアを放送してください(´・ω・`)
>>504 そんな離れてるように見えないな(´・ω・`)
>>517 昔はBSで深夜に映画やってたんだがなあ(´・ω・`)
>>511 容器に中条あやみって書いてあったら飲むかもしれない(ω・`)
>>477 日本は守る空と海が広大だから航続距離たくさん要るし、対艦対空両方必要性だし、日本に必要なスペックを書き出すとハイスペック機体になっちゃう
>>521 BSだと実況出来ないので(´・ω・`)
>>522 おしっこ鑑定師の資格を持たないと騙されちゃうぜ(´・ω・`)
>>521 NHKで映画放送するの珍しいな。21世紀の映画で、字幕
>>524 NHKでスキージャンプペア
これぞクールジャパンだよね(´・ω・`)
>>477 第6世代はロケットエンジンドローン戦闘機と連携して
場合によってはレーザー兵器も必要なんじゃ
ロシアと中国が第5世代は多分持ってるから仕方ない
いい映画だった
一人の男の無謀な努力が周りの人を立ち直らせることもできるんだな
>>530 極稀にやる癖に中々いい映画なのが困る
見逃すやろ
>>530 20世紀だけどニュー・シネマ・パラダイスやったねー
>>514 イナバウアーは上半身を剃らせるのは必須じゃないから首はガード(´・ω・`)
レイバックイナバウアーだったら多分首をやっちゃうねw
>>535 日曜の午後とかアジア映画やってたね(´・ω・`)
>>526 まいんちゃん(9歳)の天然水(´・ω・`)
>>508 俺が納得行かないのは、滑走系競技って滑走に使う位置エネルギーは自力で稼いでないのよ。
リフト使ってたら結局は機械の力で滑ってるのに等しい。
そこは身体の力を使って欲しい。
>>527 日本はF15やF2なんかじゃなくて、F18スーパーホーネット一本で充分だったと思う
どうせ実戦なんてやらないだろうし
まだ収まってない平野の採点問題
平野歩夢の2本目の低得点に米メディアはプッツン「審判員はスナックをつまんでいたのでは?」一夜明けても怒りが収まらない
https://www.chunichi.co.jp/article/417305/ >>534 AI搭載のドローンが蜘蛛の子を散らすように飛び交うやつみたいに
>>537 日本酒で言うところの無濾過生原酒の直のみだね夢ですな(´・ω・`)
ドルビーって昔はノイズをカットするだけだったのに、アトモスってなんだ?
中国の最新戦闘機は第4世代++じゃからほぼ第5世代
あのペース考えると日本も15年後は第6世代必要になる
>>554 うん
レイバックイナバウアーはイナバウアーのアレンジだよね
江口のりこは美人だと思うけど安藤サクラはブス(´・ω・`)
2/13(日) 2:37〜3:32
空からクルージング特別編「ヨーロッパの城と宮殿」
2/13(日) 3:32〜4:10
ヨーロッパ トラムの旅「ポーランド クラクフ」
@@@
@(´・ω・)@<起きたらちょうど終わってた。
>>556 いい音がするらしい。
ボヘミアン・ラプソディーはIMAXとアトモスの両方を見たけど、違いはわからんかったw
>>552 実際これからは無人機がメインになるんじゃ(・ω・`)
深夜の癒し深夜フィラーキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
>>566 うむ
>>569 安藤でもいいわ(˘・ω・˘)
>>548 じゃノルディック複合もクロスカントリーとジャンプの連続競技にしようぜ(´・ω・`)
>>552 第6世代はそういうイメージみたいね
超音速ドローン戦闘機と連携する感じ
まあ計画だからどうなるかわからんけど
プラズマ3Dテレビ懐い
けど私のテレビも液晶3Dテレビやった
>>581 >>583 @@@
@(´・ω・)@<寝たり起きたり。
>>576 昔のコンポにドルビーサラウンドのボタンが付いてたなあ
まー確かに押すと変わってくるんだけど、気分的なもんだった
>>575 俺も(´・ω・`)
夜中アヒポキ丼セット買ってきたので作ってる
20年前くらいまでNHK教育の昼15時くらいからやってた
アジア映画劇場?また復活しないかな
良質の映画よくやってたのに
>>578 ロシアとウクライナ始まんないかな
ドローン戦とかどうなるんだべ
お前らはクラブワールドカップは見ないの?(´・ω・`)
>>591 @@@
@(´・ω・)@<起きたら映画終わってたわ。
膝が痛いお年頃になったけどサポーター使ってみたら結構楽になるのな(´・ω・‘)
>>593 デンオンだったけど俺のコンポには音質細かく調整できるツマミみたいのが付いてたな(´・ω・`)
グラナダを陥落させてもアルハンブラ宮殿を破壊しなかったのは
キリスト教徒にしては英断だった
>>592 飛んだり跳ねたりラジバンダリ(´・ω・`)
日本でも参加してない競技をやればいいんだな
しかしアルペン系はきつそうだな
今ドンキから帰ってきたが
車でオードリーのオールナイトニッポン聴いてたら
若林がクレジットカード不正利用されたって言ってた。
カード会社の報告で
オンラインゲームで尋常じゃない回数ログインされていてカード利用停止に至ったそうだ。
>>597 たまに見てたな
奔放な息子が親父の仕事の後を継ぐみたいなの
>>599 CWC決勝何時ものパターンで南米がベタ引き守備からカウンター一本になってて解説の岡田さんが見所解説しづらそう
>>604 テニスボールがあったら膝の後ろにがっつり押しつけてから
膝ゆっくり曲げてぐにぐにしてみて
>>596 @@@
@(´・ω・)@<アヒポキて何なの?
>>598 オリンピック開催中に始めたら
未来永劫卑怯者のそしりを受けるよ
>>587 トレンチコートとロングブーツで被災地に来たの忘れないわ(´・ω・`)
>>598 あのトルコ製ドローンはロシアの迎撃システムには無力らしい
シリアかどこかでロシア製の迎撃システムに全滅させられたらしい
この手の城は扉がなく吹き抜けが多いから冬場はめちゃくちゃ寒い
>>612 オリンピックじゃないけどカービングカップで日本代表で世界大会に出た俺みたいな人もいるから頑張れ
>>599 実質、ヨーロッパチャンピオンズリーグの決勝が世界一決定戦だからねえ
サタシネ 深夜3:15〜
<真冬のサスペンス…>
アンダーカヴァー
2007年 アメリカ
(監督)ジェームズ・グレイ
(出演)ホアキン・フェニックス マーク・ウォールバーグ
>>612 猫ひろしがカンボジアから出たように、オレも柔道やってない
どこかアフリカの国からオリンピック出られるかな
一応、二段なんだが
>>578 マクロスプラス、マクロスフロンティアの
ゴーストが実現するわけだな。
眠れぬからさっきまでスカパー無料放送見てた(´・ω・`)
>>613 へー怖いね
子供がハッキングしたのかな
>>633 WOWOWが独占放送して見れなくなったけどどうせ夜中だからなあ
イーグルジャンプ絶対日本で受けるタイプの映画だったろ
ヒュー・ジャックマンがいる時点で洋画ファンへの掴みは完璧だし
ヒュー・ジャックマンがイケメンだから女も見に行くし
コーチが主人公の情熱に惚れ込んでいくあたりで腐女子もくいついたはず
>>620 ババアがアヒーって言いながら転んでポキっと足が折れる(´・ω・`)
>>649 @@@
@(´・ω・)@<怖いどんぶり。
>>608 ソニーのやつで液晶パネルで音を色々と細かく設定できるやつがあったけど
全く使ってなかったんだけど、夢みたいなのがあったな
>>646 ラダークカップって言ってねフィッシャーの板限定の大会に日本人3位で出ましたw
>>632 すげぇな(ω・`)
俺が日本代表になれるとしたら変態代表くらいだな
>>612 夏季だけど1980年モスクワオリンピック ボート シングルスカル日本代表 津田真男がこの映画のような感じだよね(´・ω・`)
結局ボイコットでオリンピックには出られなかったけど
>>642 四角いルカクがまぁるく収めまっせ(´・ω・`)
>>648 ヒュージャックマンがマッチョだからホモも見に逝く
@@@
@(´・ω・)@<カーリング勝ったのね。
>>601 死ぬのは怖い嫌だ戦争反対(´・ω・`)
>>653 スノボかっこいいから憧れるけど膝の耐久限界迎えている俺には無理
>>622 パラリンピック終了後に侵略開始でしょ
クリミア併合もソチ五輪・パラ終了後だったし
スノボって言わないだけで不随やら死亡まで普通にあるよ
>>656 ためになる番組だったのにね、終わるとか残念
>>654 ドール抱えて大統領入り浸って猫食ってる彼に勝てない
にしても
映画の邦題ってなんでああいういじりかたするんだろな
>>657 お大事にってかももひきはくようになるのが普通だべ深夜実況するお年頃になったら
>>669 乳首も出さずに何がヌードか!
>>653 そういう風に話せることが羨ましいぜ
出ることに意義がある!
>>662 北海道民は子供の頃に何らかの
ウインタースポーツやってるの?
>>625 100均に黒い2つの玉をつなげたような健康アイテム売ってるから使ってみ
あれを首筋に置いて寝ると結構コリがとれる
>>671 コースの端の角に落ちたら相当ヤバそう。内蔵破裂とか
カーリングの競技中の会話が微笑ましい。
前回大会の時の「ヤップ」にみんな反応したけど、伝統舞踊はもう見れない
>>654 アナル舐め程度の変態じゃ予選落ち(´・ω・`)
>>683 @@@
@(´・ω・)@<冬は近所坂でスキーやったわ。
膝痛い人向け
・テニスボールを膝の後ろにぎゅーと当ててゆっくり膝を曲げて30秒キープ(一日数回)
・脚伸ばして座って膝のお皿だけぴくぴく動かしてみる(テレビ見てるときとかにのんびり)
・歩くとき、ちょっと膝を外に向けて歩く
イメージ沸かなかったらゆっくり後ろ向きに歩いてみる
そのときの角度がいちばん膝痛くならない角度
>>613 おかえ倫子、オンラインゲームってのが今の犯罪トレンドなのかな
>>637 ゴルフボールでもいいんやろか(´・ω・‘)
>>679 海賊盤を昼にかけてたら先生が飛んできた(´・ω・`)
>>680 イイね!
なんか高橋由美子を思い出した
>>689 ヤップ
ギアナ
イタリア
なにもかもみな懐かしい・・・
>>690 実際舐めた事無いしなぁ(ω・`)
この先一生なめなめすることないんだろうな
>>683 北海道の友人がいるけど出身地域で種目が違うと言ってたな
学校の体育がスケートの地域とかスキーの地域とかだいたい決まってるとか
オナニーしてたらこんな時間になってしまった・・・・タンパク質を放出してしまったからカップ麺で栄養を取ろうと思う(´・ω・`)
>>702 コズミックフロントヒーリングさえなくなったねえ
>>702 昨日Eテレのサブチャンネルでなぜかなつかしい犬ぞりのフィラー流してた
この時間にやればいいのに
>>667 ウクライナ国内のアメリカ人の出国を確認してからだと思う
アメリカってダチョウ倶楽部の上島みたいだよね
やめろよ、やめろよ、と言いつつ煽ってるw
>>613 俺も昨日ドンキに行ってきたんだけど、オリンピックの売れ残りグッズが格安で売ってたなあ
>>694 3月13日に閉会式だけどそれまでロシアが待つかは微妙
外交でなんとかしようと今努力してるけどもう衝突は秒読みだからねぇ
>>701 @@@
@(´・ω・)@<坂に小さなジャンプ台を作ってやったわ。1m級。
>>682 俺の人生の唯一の自慢をひけらかしてスマン
後はG-SHOCKの生みの親伊部菊男さんと話してサインをもらったくらいですw
>>705 近所の施設の関係とか気候の違いとかあるだろうしねえ
>>680 ええな(´・ω・`)
>>651 アヒポキ、アヒがマグロでポキが切ったものて感じでハワイのマグロ丼ですって(´・ω・`)
>>713 あの名前忘れたけど東京五輪のマスコット?
あれ一時期高騰してたよね
>>713 北京のパンダのキャラ大人気ってNHKでもやってたのに日本のあいつらは・・(´・ω・`)
>>706 俺も2時間前にオナニーしてたんだけど、今猛烈な賢者タイムで世の中女なんて要らないよねってなってる
AVの女見てシコってたくせに(´・ω・`)
>>655 津田さんは23歳から全くやったこともない競技でオリンピック目指した人だから、凄すぎるよな。
>>721 @@@
@(´・ω・)@<アヒポキステーション。
>>721 うむ(´・ω・`)
ロコモコもそんな意味
>>704 それじゃ予選も何も選考対象外じゃないかw(´・ω・`)
エアギター用のエア大会があればいいかもねw
>>715 パラなんて知るかってパターンもありうるな
プーチン、パラに興味なさそうだし
そもそもロシアは国として出場してない設定()だからオリパラ関係ないわな
>>726 日本はくまもんもひこひゃんもいるから、まあいいじゃないか
>>604 痩せろ
俺は10キロ落として楽になったよー
>>723 手ぬぐい、タオル、Tシャツ、ボールペン、タンブラー、ソックスとか売ってたわ
ウツボの近く
>>723 東京五輪マスコットの名前は忘れてもモルゲッソヨは忘れない
>>733 童貞こじらせ選手権大会ならいける(ω・`)
>>736 本来はふさわしいクライアントに頼めばまともな五輪になったのに
>>730 ハッチポッチまた再放送してやぁ…(´・ω・`)おげんさんの再放送ではなく
>>731 お腹空いた(´・ω・`)
>>735 プーチンは柔道強いぞ
一度、テレビで見たがきれいな背負投げしてた
>>727 普通にスカパー付ければ見られる(´・ω・`)
明日まで無料
>>743 @@@
@(´・ω・)@<グッチさんおもしろい。
>>743 深夜帯エンドレスハッチポッチ再放送でいいよな
NHKは受信料取ってるんだから俺らのためにハッチポッチ放送しろ
>>728 将来は生身より良いアンドロイドとか出るんだろうな(・ω・`)
>>719 大学の女の後輩が北海道の体育スキー地域の出身だった
その地域の学校体育では5段階評価で3程度の腕前だったらしい
で、関西の大学でできた関東人彼氏にスキー誘われて
「あたし(北海道のスキーガチ勢地域出身としては)あんまりうまくないの」
とカッコ内省略して言ったばかりに
実際行ってみたら彼氏より遙かにスキーが上手かった
という理由でフラレてた
>>745 奥さんはいないんですかって意味だから(震え声)
>>746 炭水化物ダイエットは気を付けないと血管壊すからね
歩くのとエアロバイクの継続でなんとか痩せました
>>753 マスコミに注目すらしてもらえないデフリンピック(´・ω・`)
>>747 だからぁそのつけかたがわからんの
設定とかするんかな
>>755 フェミさんがぎゃおおおおんして実現しないんじゃね?
>>649 スキーやスノボで足を骨折した人が病院で食べる丼じゃないのね(´・ω・`)
>>737 俺は40s落として
足首、膝をサポーターで保護して
夕方インターバル入れながら10q走ってきた@しぞーか夜
フランスのお菓子に対する情熱はすごいと思うの
あれぐらいのおいしさを求めるのは日本の食に通じるものがある
>>749 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>752 おげんさん内でハッチポッチとクインテット紹介してからのハッチとクインテット放送だったからおげんさんのお陰といえばお陰(´・ω・`)
>>761 ほんもnのハイ枝さんよりはたしかにいい人だとは思うけど
>>764 パラボラはあるのか?チューナーにBSやCSがあるのか?
>>755 スタローンの何かのヒーロー映画で出てきた性処理システム思い出した(´・ω・`)
>>772 おげんさんはがっつりまいんちゃんも見てたんだろうなw
だめだあるとカップ麺食べちゃうから買い置きしとくのやめるか・・
>>773 私が?
なんかありがとうございます
めったに褒められないので嬉しいです(´ω・`)
30代で運動不足でヒザ炒めたけど我慢して歩いてるうちに治ってきた
>>764 CSBS110とデコーダを買ってきてスカパーカスタマーサービスに電話
スカパーから依頼を受けた電気屋が来る
90分待つひたすら待つ
スカパー視聴可能
>>775 貴族の一人娘と庭師が恋に落ちる
とかドラマのようなことはなかったんだろうか
>>767 40`凄いなあ
自分もコロナで在宅になってから18`落とした
>>775 どうにも腹が減って庭師が観賞用として扱われてたトマトを食ったら美味かったって話をチコちゃんで見たな(´・ᴥ・`)
>>769 この時期寒いんだよな、耳が、寒すぎて耳の奥から頭痛がしてくる・・(´・ω・`)
>>781 災害時備蓄用に買うけどなくなっちゃうね
>>780 (´・ω・`)ひとりでできるもん辺りは見てたかしらね
>>781 夜食用にと手塩屋という煎餅買ってたが、一個で収まらんもんだね
一個ぐらいだと丁度いいと思ったけど
深夜映画やってくれるならまたバブルへGOやって欲しいなー。
あれはみんなで盛り上がって実況ちょいおもしろかったし。
CMでやってる膝とかに飲んで効くあれ。
医者からすると、あれで治ったら苦労しないって言ってた。
いつ見てもかわええのう 日本の城とは違うわデザインセンスが
>>783 それだ!美女の映像とか出てきてた気がする(´・ω・`)
>>782 わしは眼帯マン2号は前からいいやつだと言ってるだろうが
アホかいな
>>795 兄さん頭が臭いよ
ラーメン臭いよ(´・ω・`)
>>781 非常食としては必要なんだし
災 害 用
とか大書しとくのはどうだろう
>>793 カップ麺どちらにせよ半年くらいしかもたないからやっぱサバ缶だよしょbの
>>800 処方箋なしで買える薬なんてたいした事ないからな
>>802 (ノ´・ᴥ・)八(゚Д゚ )ノイエーイ
まだまだ通じるネタで良かった
ハボタンってあるけどキャベツの仲間なんだってね
ある作家が渋谷駅の植え込みにあるハボタンを食ったら苦くて食えなかったという逸話をラジオで聞いた
ちなみにその作家が誰だったのか忘れた
>>800 リポDとかも、素直に寝てください、それが疲れをとる一番の方法です
ってお医者さんいってた
>>796 夜食用で食べきってしまう物
金ちゃんヌードル
ちくわ
宿の雪
>>793 それが正解だよ ローリング・ストック
食べて補充してたら、賞味期限切れにならんし、本番でも、日ごろ食べ慣れん特別まずいもん食わんでいい
暖かいところは散歩しやすいからいいなあ
雪と道路凍結で今年は散歩難しい
>>809 大変だ、お腹が空いたぞこれは人体の大災害だ(´・ω・`)
>>784 イタリア人に怒られる
パスタの次はピザも炒めるのかと
ブレードランナー 2049のレプリカント、アナ・デ・アルマスは、かわいかったな
オリンピックも
時差ないのも考えもんよな 夜中にやってる方が盛り上がる
>>806 足元ベタベタのとんこつラーメン屋の店員たちは頭も臭いのかな(´・ᴥ・`)
>>824 うまい棒値上げするんだよな(´・ω・`)
>>817 春になると菜の花咲いちゃうからね
でもやっぱり美味しくないらしい
>>800 「○○だけで××できる!」系はまあ嘘だよな(特にダイエット)
それも有効な手のひとつではあるだろうけど、いろんな複合的原因を解消していかなきゃ
>>803 ウェズリー•スナイプスも出てた(´・ω・`)
>>811 今日、スーパーで三幸の丸大豆煎餅買おうと思ったら
ものの見事に売り切れてた工場再開まで入荷あるんじゃろうか
他にも工場ありそうだが
>>781 業務スーパーでバゴーンを見つけたから買ってきた
近日食う予定
>>821 寒い時期のウォーキングってめっさ体に負担とストレスなんやなと家帰ってくるとわかるわ 脚冷え切ってるし関節とか肌とか全てに悪いよ
>>828 12円(´・ω・`)
60円で5本しか買えない
>>805 動けるデブがもっと動けるデブになった気がする。
1100m走って5分11秒が今のところ最速。
中学生は4分40秒くらいで走れるって言ってた@しぞーか夜
>>820 ローリングするの忘れちゃいそうなので普通に5年保存買った
今年期限切れたので今消費中
>>831 サンドラ・ブロック?だかも居た気がする
>>755 狂四郎みたいな直接脳にも来る奴が欲しい…
>>827 味噌ラーメン屋なら頭の臭いで飯食べる(´・ω・`)
>>820 コピペで災害備蓄用に買ったカロリーメイト味見してたら
その日のうちに全部食ってしまうのあったなあ
>>834 カップ焼きそば 全国分布図
>>819 うちの住んでるとこは
この時間帯だと太鼓叩く3人娘が金ちゃんヌードルのCMがよく流れる@しぞーか夜
>>837 一本売って利益は何円なんだろう(´・ω・`)
>>852 堅揚げポテトをバリボリ食ってる(´・ω・`)
>>816 なんかお前が前言ってた定番ネタなんだったかな
五文字のロボットアニメ?の作者で
>>854 本気で、探したことないんだけど、関西にも売ってるのかな?
>>849 ペヤングはゴキブリ騒動の前は美味しかったのにね
今のはマズい
>>851 ヤオキンもギリギリらしく仕方なく2円上げるらしい(´・ω・`)
>>849 スーパーの北海道フェア定番やきそば弁当
>>850 腰がつよーい金ちゃんヌードル♪デンデンデデデン
>>849 やっぱ一平ちゃんじゃない?からしマヨネーズが入ってるんだぞ俺都内だけど(´・ω・`)
>>839 160cm120キロでも動けてたのか
次はマラソンしよう
>>849 ペヤングとUFOがこんなに二分してるのはこのサイトで初めて知った
>>785 今日までの無料のがみたいんだ…
でめありがとw
>>849 金ちゃんヌードルのカップ焼きそばが入ってないのは納得いかない
>>864 ソフトカツゲン、コアップガラナも(´・ω・`)
>>865 やきそば弁当の姉妹品だからスープ付き(´・ω・`)
>>871 震災前までは三陸産わかめ使用だったんだよね
>>877 昔はなかなか置いてなかったと思うよ@広島
バゴーン食いなれているとUFOなんかくどくて食えない(´・ω・`)
>>849 東京も近年はUFOが強くなってるみたいね
>>861 あれって揚がった後に混入したっぽいのが駄目だったね。
ゴキちゃんも一緒に揚げたらスナックぽくなったと思う。
>>881 他食って知ったけどUFOは濃いよね
ちょっとビビるくらい
>>859 ナイトヘッドのアニメは見たこと無いや(´・ᴥ・`)あとロボットアニメじゃないよ
>>884 敢えて食用ゴキブリスナック開発したらいいのに
>>881 今のUFOはカラメルの匂いキツすぎる
次の日帰ってきてもUFO臭い
>>884 年季入っためっちゃ汚い工場だったな(´・ω・`)
>>882 目玉焼きなにかける戦争とか、もう長年続いてるしな
>>878 アヒポキ丼の余ったトマト喰ってる(´・ω・`)
>>881 ソースが濃厚すぎるよな。俺も苦手
汗からUFOの臭いがするぐらい
>>873 ガラナも定番だな、見かけたら買ってる(´・ᴥ・`)
>>889 いや前にお前が別になんらかの漫画(アニメ)の元ネタレスをしてたの思い出して、そのタイトルが思い出せない
>>887 なんかソースに色んな要素入れすぎてる感が
昔はそんなじゃなかったのに
>>896 あとマイナーどころだとコマイ(カンカイ)干物も(´・ω・`)
>>873 六角なんとかのバターサンドなんとかは(´・ω・`)?
>>874 バゴーンも普段から手に入るけどスープ付きの発想良いよね、しかも捨て汁使っての
>>861 今は不味いし安売りしなくなったし
変な味ばっかり限定で作るし、ごつもりがコスパも味も良いと思うが
あれはカロリー高すぎ
>>881 UFO食べる場合、いつもソース1/4は残してかける(´・ω・`)
>>891 それ
なんかあれ焼いた感を出そうとしたのかもしれんけど
>>902 お好み焼き論争
ポテトサラダに果物戦争
>>903 >>912 ちょっとずつでてきてんじゃねーよ
焼きそばバキューンってのがあって、どこに置いてあるのか本社に問い合わせたのは良い思い出
>>899 なるほど(´・ᴥ・`)俺発信なのは事実なようだな
>>868 そりゃそうだぜ。
夜釣りやってる時に置き竿にアタリが出た時に遠くにいたら
素早く竿にたどり着かないとあわせそこなうからな@しぞーか夜
>>905 六花亭のマルセイバタハンドか?(´・ω・`)
>>917 アメリカでも、ピザにパイナップル論争、というのがあるらしい
>>869 西はUFOなのよ
昔UFOの懸賞商品だった亀のカメラ超欲しかったのに当たらんかった(泣
>>904 それは気づかなかったな、今度北海道フェアしてたら気にかけておくか
>>922 それだ、だいたい合ってた(´・ω・`)
>>850 金ちゃんヌードルは中四国ではわりとCMあるが吉本芸人良く使ってる割に
近畿圏ではあんまりCM無いと聞いたな
>>900 お前らはうちの大学の恥曝しだからこのままだと卒業認めないけど、全米川下り選手権で優勝してきたらその功績で卒業させてやる
って学生に迫る学長も十分恥曝しだよね
>>921 120キロでもランガンとかできてたの?
>>926 イタリア人がケチャップパスタと共にブチギレる奴
ベビースターの焼きそばが安くて美味かった記憶がある
駄菓子屋でゲームやりながらよく食った。
>>915 今川焼き戦争はすごかったねw
各地でこんなに呼び方変わってしかもみんな一歩も引かないとか
さてカップ麺食い終わったから寝ようかな・・・(´・ω・`)
>>916 小学校の時の給食のポテサラにはミカンとリンゴが入ってたな、おかげで平気(´・ω・`)
UFOはあえて味変えてるって会社も言ってるしな
決まった昔ながらの味ってないんだろ
>>927 最近やってるキヅツキってドラマ面白いわ
>>915 うちの方ではおやきだ( ;・`д・´)
>>916 ポテサラにりんごやみかんは入れません
>>893 なんてことだい、世界は戦いで満ち溢れている ('A`)
>>938 そりゃそうだろと思うけどムキになる日本人多いのなw
>>929 わかめラーメンも(´・ω・`)
エースコックのじゃなく、麺にワカメが練り込んでるやつ
>>943 なので俺はUFO食べなくなったな(´・ᴥ・`)初期型好きだったのに
>>932 金ちゃんラーメンは深夜のコーワと同枠だからいっぱい流れる
>>926 あいつらピザは野菜とか抜かしとるからね
>>954 オカンが作るポテサラには入ってなかったけどなw
給食のはたまに干しぶどう入ってるパターンもあったなそういや
>>943 日清って会議とかやりすぎて味とか変にいじらないとクビにされるのかな
>>942 みかんは缶詰のやつが入ってたな。りんごは皮付きのシャキシャキする半月切りで入ってた
>>950 ARMSならNetflixでアニメあるよね!オーパーツマニアとしては見逃せない(´・ᴥ・`)
>>943 UFOは渋谷で2回市場調査で食った
しょっちゅう市場調査してるってことは味も
しょっちゅう変えてるんじゃろうなあ
ただの目玉焼きには、醤油か塩、ベーコンエッグとかハムエッグには、ソースもいい
>>959 自分もうちの卵焼きはしょっぱい地域
甘い卵焼きはお出かけした先で買ったお弁当なんかに入ってるイメージの特別感あるなw
>>956 しょうゆ派、塩コショウ派、なにもかけない派とか
数限りなくあって血みどろの抗争をしている
>>963 製品全部そうではないんだろけどな UFOに関してはそういう話きくよ
>>953 ああ関西はCMやってる割に意外と売ってる店少ないんだっけ?
>>937 ただそれが3年前、アタリあってあわせる時に50m走っただけでも息切れがひどくて
おかしいなぁってなってたのが
結果、貧血で大腸ガンの影響だったのでは と今考えると思う@しぞーか夜
間違えた!スプリガンと
チカラが欲しいか・・・ならばくれてやる!がARMSだった(´・ᴥ・`)
地味にペヨングが好き(´・ω・`)具なしで作るから
>>967 ネトフリはテレビのボタンでオン(´・ω・`)
>>976 どん兵衛だって麺おかしくなったし
揚げも変えてきた
赤いきつねなんかぜんぜんかわらんのに
>>980 もしかしてデブだったからわかったとか?
>>955 法律で大さじ2杯以上のトマトソースがかかっていればピザも野菜って決まったんだっけ(´・ω・`)
>>975 学生時代にシェアハウス的なとこに住んでて
ありとあらゆる調味料出しといたら
塩胡椒派が「……ハムエッグにはソースもいいな」とか
ソース派が「……オーロラソースってアリなんだな」とか言い出して
平和的解決を目指す筈が更なるカオスになっていってたな
>>975 目玉焼きは焼いてる時に黒コショウかけるな、ちな味ポンで食ってる(´・ω・`)
>>988 サンヨー食品の袋麺のサッポロ一番も麺がまずくなってるぞ
>>839 ところでなんで1000mじゃなくて1100なの
lud20250915062527caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1644679047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127226 ダークウェブ
・生田絵梨花ちゃん専用 うたコン
・リオ五輪 競泳 ★94
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 196212 阿蘇
・第103回全国高校野球選手権大会★14
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145569 NHKのフラット3【鈴木奈穂子、和久田麻由子、池田伸子】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133672 ゴトウ
・新プロジェクトX~挑戦者たち~ スカイツリー83分スペシャル★6
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 216688 プレミアムトーク 河合優実
・平昌オリンピック2018★43
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 181275 ゲンゲ
・【ドラマ10】しあわせは食べて寝て待て [最終回] 第九話★2
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 214384 カーネーション
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163454 スカーレット
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145994 ツマンネ
・[再]青天を衝け(17)「篤太夫、涙の帰京」★1
・Venue101★1
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 143856 シティハンター
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★5
・スタジオパークからこんにちは 中村玉緒
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136210 説明責任果たさぬ安倍
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 188481 明治節
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★1
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2871
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137165 おはよう
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153310 庭木櫻子
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137206
・第18回わが心の大阪メロディー ★4
・ファミリーヒストリー 大泉洋 〜北の大地に希望を託して〜★3