[総合] 2025年07月19日 午後10:00 〜 午後10:45 (45分)
鳴海(綾瀬はるか)は熟年離婚を企む雅子(松坂慶子)を説得しようとするが「私の我慢が当たり前だと思っているあなた達のためにもう生きたくない」と逆に怒らせてしまう。そんな折「終活」に目覚めた和夫(國村隼)が投資を始めると言い出す。「素人の老人に投資は危険」と那須田(佐野勇斗)は和夫に投資を諦めさせる。鳴海はいつの間にか那須田に依存し始めていた。そんな時に、鳴海は元彼・健太郎(満島真之介)と再会する。
【出演】綾瀬はるか,佐野勇斗,國村隼,松坂慶子,山口紗弥加,満島真之介,麿赤児,岸本鮎佳,藤間爽子,コウメ太夫,【原作】カレー沢薫,【脚本】大森美香,【音楽】パスカルズ
※前スレ
【土曜ドラマ】ひとりでしにたい(4)墓参り、元カレ、本当の敵、襲来★1
http://2chb.net/r/livenhk/1752927905/ >>2 男がそういう勘違いをしてると察知して、
素早く「そういう話じゃないですから」という感じで切った
ていうか男も結婚してそうなもんだし
不倫目当てか?
担当通してでなくてもコールセンター経由で問い合わせて解約できるのに
しかし歳とってから復縁すると身体が…
劣化度合いが我慢ならん
いちいちキモい演出
話はつまんなくないけど演出がキモい
無保険になるから解約するなら、共済とかに入れよ(´・ω・`)
だから電話で済ます予定で済ますのに、会おうと言ったのはお前
遠野なぎこは家族と縁を切ったのに拒食症は良くならなかったのかなぁ
この元彼も未だに独身ってことは人間性に問題ありだな
おちゃらけ演出が悪いわけじゃないけどこのドラマはずっと上滑りしてる
いやーもう1回あのおっぱいを堪能したかっただけだと思うぞ
最初のメールで、「保険の解約したいんだけど」って言わなかったの?
超氷河期世代、死人が多いんで、
同期が生きててくれるだけで嬉しい・゚・(ノД`)・゚・
知らない人が多いみたいだけど、麿赤児の本業は舞踏家で、暗黒舞踏集団・大駱駝艦の主宰。
ある意味、これが本来の姿だ。
【替え歌】残酷な天使のテーゼ - 新世紀エヴァンゲリオン - 高橋洋子 政治のうた 自民党あるある
【替え歌 】おどるポンポコリン - ちびまる子ちゃん - B.B.クィーンズ 財務省解体デモ応援!
マーチンの 違う、そうじゃない。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>64 人間性に問題ありでも結婚できてる人いる・・・
>>64 原作では独身じゃないネタバレすぐ入った気がするけど
ドラマでこの夫婦の話しないからカットか
真ん中の人
買取大吉のイッコーの後ろで
踊ってる人に似てるな
>>39 息子の大森南朋が小学生の頃に「家族の絵を描こう」という課題に白塗りの麿赤兒描いたら、ココロに闇のある子供と担任に勘違いされて、親が学校に呼び出されたとか
こう言うところキレずに冷静に分析できるのがいいよねw
綾瀬はるか40歳
佐野勇斗27歳
何歳設定なんだろう
>>68 このドラマの出演者、みんな頭いいんだよね
引率とか公務員とか正社員とけ
生命保険会社なんて女いくらでもいるのに
独身とおせんでえ
佐野「ゆうと」じゃなくて「はやと」だからね
間違えないように
>>136 オフィス内やトイレで普通な話す奴らやぞ
>>138 それで思い出したけど、大学附属病院は受診するとモルモットにされるから避けるべしと言われていたな大学生時代。。
そういう風に思ってんだ(´・ω・`)ふぅん
ではいかんのか?戦う必要あんのか?
このドラマは綾瀬はるかのファンの人たちが見るドラマやなw
>>131 ◯◯さんは寂しいから飲み行くんですよねw
とはチームの若い子から言われたことはある
否定はできないから笑ったw
>>141 このレスもジェンダー的なマウントとはいえまいか
佐野くんも浮いた話聞かないな自分が知らないだけかな
ぬこさえ出しておけば実況民が喜ぶと思いニャがって(=^・・^=)
>>138 そうやって自分の経験値だけの思い込みで思考が固定してしまってる人は結構いる
>>149 綾瀬役は2010年に24歳だったから39歳
>>199 今は制作時期と放送時期はかなりバラバラだから
とりあえずNHKらしくないドラマだなw
綾瀬はるか史上最もぶっ飛んでるくらい
>>195 はまり役だよね
ぎぼむすと同じくらい好き
>>163 読み方が分かににくい名前をつける親は失格
角田→つのだ、かくた、すみだ
未婚も既婚子なしも一人っ子家庭でもマウント取られるよ
「かわいそう」って
>>211 この手のはたぶん経験もしてなく聞きかじった情報だけで判断してる
>>203 モラハラ野郎 → スキダカラー → 浄化
>>195 ガッキーでもよかったけど
既婚だからな
>>96 重粒子線治療なんかは合う人にはすごい効果あるからね
使う可能性は低いとも思うけど
>>150 ストーリーが無茶苦茶だよな
お母さんとDJバトル
熟年離婚
高齢者の投資問題
元カレとの復縁
同僚の陰口
原作は主人公ノンデリだけどそれを自覚できて反省してあと言語化が上手いからおもろいけどドラマはなんか微妙なのはそう
綾瀬はるかじゃないとあの話しかけんじゃねーは出来ない
あの女同士の婦人会みたいなママ友会話 だけは昭和平成初期やな
>>199 NHKは、朝ドラと大河ドラマ以外のドラマは放送開始時点では、すべて終わってるらしい。
>>223 よく言えば先端医療は金持ちの実験投資だね
>>195 常識的な話なんだけど、それすら分かっていない人や、わかっててもやってない人には刺さると思うよ
原作そうだったから
>>220 ああそうだねフォローどうも
>>226 そうそう
後半は実況観てたらなんか終わったな
ドラマがいいのか実況が良いのか
>>149 原作では主人公35なすだ24だけどドラマは39と新卒だから余計無理ある感じになってる
>>230 ガッキーの話しかけんじゃねええ!ってなんか甘いな甘ぁい
>>211 実況には10〜20年ぐらい前の2chのデマを今も信じてる人が多い
>>220 経験で判断する方がバカだけどな
頑固ジジイじゃないんだから
視聴者のレベルを低く見積もった脚本演出という感じはする
>>237 何の反論にもなってないけどな
そもそも経験にこだわるのは書いた通り視野狭窄だし
合うのが合うとかいう話はさっき書いた
先端医療は金持ちの投資実験というレスと合致している
>>245 1人で高い位置から意見しても空ぶるだけだけどな
独身って
結局のところ
一緒に生きてるくれる人に出会えなかっただけだよな。
つまり魅力のない人間ということだ
そして金持ちは保険でなくて自腹で払えばいいだけ
保険会社にお金を払う意味がない
>>226 実際国立がんセンターで重粒子線治療受けて寛解している知人はいる
現役時代にその辺はしっかり備えていたようで
原作はコメディ交えつつやってて面白いけどドラマはそのコメディ部分から回ってるな
原作で一コマで終わるシーン長々やってるからだろうけど
>>245 綾瀬はるかのスペックで未婚なのは現実ではありえんからな
罪作りやで。本人が未婚なのも含めて
>>248 まさに投資問題に過ぎないけどな
一緒に生きてくれる人に出会える為のコストを割いたか
それ以外にコストを割いたか
それが計画の失敗か計画通りなのか
>>246 そもそも先進医療と先端医療の文言の違いを理解してなさそう
>>252 むしろあのスペックなら独身でも結婚してても変わらんから現実的だよ
スペック終わってるのに結婚できない方が悲惨や
>>256 スペック終わってる同士でも結婚した方がいいのか?
>>248 誰でもいいというわけではないから一概に言えない
出会いには運があるし、限られた椅子とりゲームなだけ
>>255 用語の使い方をつっこんでみるに逃げるだけで
話の筋や本筋には関係ない議論の弄びだね
用語をよく理解するような人がなぜそのようなことをするのか
用語を知ってるに過ぎない人なのか
そこに論理性が追い付いていないのか
単に真面目じゃなさすぎる人なのか
何言ってるんだろうと思われるかもだからさらに書くと
自分なら用語の使い方の誤りがあるなら
とりあえず答えは確実にレスに含める
言葉の弄びに終始しないぞと普通はやる
むしろそんなことで労力使わせるなとか言いながら話を進める
というかそんな瑣末な点にはやはり触れない可能性もある
YouTubeで大宮公園のピース君見てから風呂入って寝るか
あのジョジョBGMは荒木先生にちゃんと許可を取って使ったらしい。
カレー沢先生のXに書いてあったスゴー
「やっぱ兄貴はすげえや」というセリフがあったけどあれは元ネタはジョジョなの?
第4部までしか知らんからようわからんづら
>>41 共済しか入ってなかったけどそれすら解約した