◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

野党、増税見直しに温度差=共産・れいわは消費税減税で共闘 立憲民主と国民民主は減税に慎重姿勢


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveplus/1569974368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Ψ2019/10/02(水) 08:59:28.61ID:WxxCdDa5
主要野党は消費税率10%への引き上げ反対で足並みをそろえているが、今後の対応には温度差がある。

 共産党とれいわ新選組は5%への減税法案提出を唱えているのに対し、立憲民主、国民民主両党は慎重な立場だ。れいわは次期衆院選に向けた野党共闘の条件に掲げており、候補者調整などに影響する可能性がある。

消費税増税をめぐる自民、公明、旧民主3党合意の当事者である野田佳彦前首相が、立憲、国民両党などの新会派に参加したことも考慮したようだ。

国民の玉木雄一郎代表はこれまで8%への減税法案提出に意欲を示してきたが、1日は「経済状況を注視して立場を決めたい」と明言を避けた。

れいわの山本太郎代表は1日の街頭演説で「5%に下げることを野党の共通公約として次の(衆院)選挙を戦おうと提案している」と強調。

共産の志位和夫委員長も街頭でマイクを握り、「5%への減税は当然の要求だ」と同調した。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000008-jij-pol

2Ψ2019/10/02(水) 09:05:16.17ID:VeJMRYtA
離散集合の烏合の衆

3Ψ2019/10/02(水) 09:08:44.08ID:EKSsDFMl
山本太郎みてると旧民主党時代の鳩山由紀夫や菅直人に似てるなw

4Ψ2019/10/02(水) 09:30:51.90ID:jbeiJwGI
野党って本来これで良いと思うぞ
野党が一枚岩なんておかしな話
それぞれ、政策があり方針がそれぞれ違うから別政党な訳で

5Ψ2019/10/02(水) 09:34:05.47ID:wrs9DamK
山本太郎と共産党がんばれ

6Ψ2019/10/02(水) 09:34:46.44ID:6HyN1V/A
其れほど馬鹿になれないと云うことだろう。

7Ψ2019/10/02(水) 09:43:13.33ID:FK+5xD8V
万年野党と言えば共産党
ある意味、一番マシな野党とも言える

政権とる気ないし、とれないしw

8Ψ2019/10/02(水) 09:45:44.06ID:KAOl9r+W
世界の美意識はこんなに違った。「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる
こんなにも違う!?
http://www.wo.brinzart.com/gu/yqy.html

9Ψ2019/10/02(水) 10:01:52.37ID:WxxCdDa5
あげ

10Ψ2019/10/02(水) 10:03:45.32ID:5ojh/mEc
野党の足を引っ張るのは野党
喜ぶのは自民党

11Ψ2019/10/02(水) 10:10:29.50ID:Aarq6j+/
ほい

12Ψ2019/10/02(水) 10:18:04.93ID:G4QgcXmd
おはゆ

13Ψ2019/10/02(水) 11:11:39.54ID:n9XQn2ry
消費税が3%から5%に決まったのは社会党の党首だった村山政権の時。
消費税が5%から8%(10%も含む)に決まったのは民主党の党首だった野田政権の時。

14Ψ2019/10/02(水) 11:30:59.10ID:jXvA3MX3
旧税は良税といってな、施行後に廃止しようとすると各方面に不都合が出てくるものだ
これ以上税率が上がらないようにするのが得策

15Ψ2019/10/02(水) 12:51:55.83ID:ZCZUzNQu
ただいま

16Ψ2019/10/02(水) 14:11:18.13ID:uxBqg4Tt
共産党を応援する日がくるとはな。

でも共産はいやだかられいわ頑張ってくれ

17Ψ2019/10/02(水) 17:18:01.89ID:ZCZUzNQu
あげ

18Ψ2019/10/02(水) 19:51:08.30ID:RuVO9mRA
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

19Ψ2019/10/02(水) 19:52:59.50ID:RuVO9mRA
第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。

三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。

mmp
lud20191016053556
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveplus/1569974368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「野党、増税見直しに温度差=共産・れいわは消費税減税で共闘 立憲民主と国民民主は減税に慎重姿勢 」を見た人も見ています:
れいわ・共産・国民民主「消費税廃止!減税!」 立憲「非現実的なバラマキには同意できない」
山本太郎「立憲や国民民主は党内でバラバラなんですね。一番消費税廃止で共闘できるのが共産党さん」
立憲内に消費減税めぐり温度差 江田氏ら「食料品税率0%」掲げるも野田代表は慎重「財源なくして政策なし」  [きつねうどん★]
自民・国民民主・共産・れいわ・維新「お金配布!消費税ゼロ!」 立憲「次世代へのツケ回しに反対だ」
国民民主党・玉木「消費税減税します。財源はあります。一度やらせてみてください
立憲民主党の公約案、消費減税や「原発ゼロ」盛り込まず…政権交代見据え現実路線 [きつねうどん★]
玉城氏出馬表明 立憲民主国民民主共産党社民党無所属の会の岡田共闘確約
山本太郎「他野党との協力は不可欠!けど立憲民主も国民民主も消費税を認めてるからな」
埼玉知事選 立憲民主国民民主共産党社民党4野党統一候補が自公の候補を破り当確!埼玉野党知事誕生!
参院選後の政界大再編で「増税大連立vs減税新党」の対決へ 減税派は国民民主・玉木氏、対抗する増税派は野田氏か石破氏かコバホークか [きつねうどん★]
埼玉知事選 与野党対決 自公推薦候補vs立民、国民民主、共産、れいわ新撰組推薦候補
世論調査政党支持率、自民37%立憲7.2%公明共産3.8%国民民主2%れいわ1.7%維新0.9%
共産党19議席(+1)立憲民主15議席(+7)維新1(±0)国民民主れいわN国0自公が嫌なら立憲共産党しかない
立憲・野田代表「党分裂したくない」消費減税巡り慎重議論 [きつねうどん★]
国民民主党が内ゲバ、このままじゃ議席伸ばせない野党共闘の枠組みに入るべきだったと漏らす
「減税反対」を鮮明にした立憲民主党・野田佳彦代表、党内からの批判を執行部は黙殺 [きつねうどん★]
立憲枝野「消費税減税を目指す。共産党や社民党と連携を強化する必要がある」山本信者「リッカル?」
野党共闘の行方は……立憲民主党は参院選で勝てるのか?選挙ドットコムちゃんねるまとめ [きつねうどん★]
都議選の事なんだが、何故野党は共産党と立憲民主しか議席伸ばさなかったのか
国民民主・玉木氏が決断!分党で「小沢一派」斬り、小沢氏は共産との共闘を辞めない為、玉木と溝深まる
国民民主玉木「埼玉知事選の結果を見よ!立憲民主と連携したおかげで自民党を倒せた今後も共闘する」
ガソリン減税「真摯な協議ない」国民民主・玉木氏、物価高と就職氷河期対策追及 党首討論 [きつねうどん★]
朝日新聞 「民主や共産の選挙共闘が野合?憲法論議を深める立憲主義の大義があるから問題ない」
「地価税」発言で波紋 国民民主・玉木氏「政策の基本は減税」と釈明も 古川代表代行、壁引き上げ財源の「例えで言っただけ」 [知立あんまき★]
国民民主党、野党連携に冷淡…「立憲民主と連携強めれば離れる票の方が多い」 [きつねうどん★]
参院選の投票先で国民民主党が野党トップの15%!立憲民主党上回る [きつねうどん★]
やはり自民党は変われなかった。我々日本国民の選択は決まった。立憲民主党か共産党に絞られた。
百田尚樹さん「世の中には4つのバカがいる。立憲民主、国民民主、社民党、そして共産党だ」
野党、地方でも地殻変動 国民民主に勢い、立民、維新、共産伸びず 自民は党勢回復せず [きつねうどん★]
立憲民主党、共産党、国民党、自由党が市民連合と意見交換、来年の参院選に向け選挙協力を確認
国民民主・玉木代表「飲食店に大打撃」…立憲民主党の「食料品の消費税ゼロ案」について懸念表明 [きつねうどん★]
国民民主藤田正式除籍 立憲が野党第1党復帰 立憲「1ヶ月強藤田の離党を保留した国民民主は常識知らず」
ANN世論調査 自民党43.0% 共産党5.0% 維新4.0%公明党3.8%立憲10.1%国民民主党1.4%
「高校無償化」で維新の支持率倍増「年収の壁」で国民民主も上昇…立憲は埋没し野党第1党から脱落 [きつねうどん★]
国民民主党の支持率が立憲民主党を上回り野党トップに!若い世代の支持獲得 [きつねうどん★]
立憲民主党「共産党と一緒にれいわ新選組も国会対策から外そうとしましたごめんなさい」
国民民主党 小沢一郎への警戒感強く 野党間で亀裂も
消費税の5%減税や低所得世帯への5万円給付など 立憲が経済対策発表 [きつねうどん★]
もう我々日本国民には立憲民主党に頼るしか無いようだ
共産党の罠にはまった立憲民主党 [きつねうどん★]
立憲民主が「国民民主から引き抜き」方針 国民・玉木代表の受け止め方
山本太郎「消費税5%で野党共闘するって言ってるのに共産党さんだけしか良い返事貰ってない!」
立民・泉健太前代表 消費税減税巡る議論「野党がバラバラ、これがまずいけない。本気でやるつもりなら…」 [きつねうどん★]
立憲・枝野前代表「消費税減税の主張は間違いだった」発言で党内分裂? 蓮舫氏も反応 [きつねうどん★]
国民民主増子幹事長代行「野党第1会派を取りにいくために維新と統一会派を組む!」
まともな日本人なら共産党が立憲民主党のどちかに投票する
国民民主玉木代表と日本共産党志位代表が会談、選挙協力する事で一致
山本太郎「消費税減税に賛成しない野党の事皆さんネット使って叩いてください」
国民民主党の政党支持率が堅調、一貫して「手取り増」にこだわる姿勢が奏功か…読売世論調査 [きつねうどん★]
国民民主よ!維新よ!「私も何回も自民党に騙された」立憲民主党・野田佳彦代表 [きつねうどん★]
国民・玉木雄一郎代表が独自試算 立民発表の消費税減税案は「実はそれほど効果は大きくない」 [きつねうどん★]
善良な日本人は日本共産党か立憲民主党かどちらか2択である
野党第1党の座を守れるか?創立メンバーが存在感を放ちだした立憲民主党 [きつねうどん★]
「増税したとき給与明細に書いたこと一切ない」定額減税めぐり、立憲・安住氏が批判 [きつねうどん★]
立憲・野田代表にとって「消費税減税」はまるで“腫れ物”…完全スルーの街頭演説に聴衆の反応もイマイチ [きつねうどん★]
立憲・小沢一郎氏 国民民主の勢いは「そろそろ峠だわな」 [きつねうどん★]
自民、改選過半数=立憲増加、国民民主大幅減−41道府県議選
山本太郎、御茶ノ水でゲリラ演説「玉木も枝野も信じるな所詮民主、消費税増税の戦犯は彼ら」
そういえば民主党が政権取ったら消費税増税は議論すらしないという話はどうなったの?
米山隆一 衆院議員 “立憲民主党”に入党へ「野党として結集必要」【 [きつねうどん★]
「物価高に苦しむ国民の負担を減らし収入を増やす」立憲民主党、14日にも予算案修正案を示す方針 [きつねうどん★]
立民と共産は学術会議を追及へ 維新と国民民主は改憲議論を提案 [きつねうどん★]
立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り [きつねうどん★]
「安易な妥協はない」年収103万円の壁の引き上げについてあくまで強気の姿勢 国民民主党榛葉賀津也幹事長 [きつねうどん★]
実際問題、国民民主党か立憲民主党の2択だよねぇ。自民に投票は非国民だし維新は国賊だし。

人気検索: teen 洋あうろり mouse 男子中高生  大人がガキに 尻こき 男の裸 女子小学生エロ画像 siberian mouse masha mouse 14 year porn video
03:11:03 up 108 days, 4:09, 0 users, load average: 44.09, 55.18, 51.71

in 0.15054202079773 sec @0.15054202079773@0b7 on 080316