◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

自民と立民が「増税路線」で同調 歩調合わせ減税に否定的、震災後の悪夢が繰り返される 財務省には〝千載一遇の好機〟か [きつねうどん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveplus/1729303283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1@きつねうどん ★ 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/19(土) 11:01:23.72ID:Eg0pKo+a
https://www.sankei.com/resizer/iSs3NcSuDvpVGIwr1W6823MWIVk=/480x320/filters:focal(2378x935:2388x945):quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/G7YZBZLBVRP2PIEAVR2WMLNFGE.jpg
立憲民主党の野田佳彦代表(右)と握手する自民党の石破茂総裁=1日、国会内

金融所得課税の強化について、石破茂首相は自民党総裁選で取り上げた後で引っ込めたが、ここにきて立憲民主党の野田佳彦代表が「25%への引き上げもあり得る」と強調した。野田氏は法人税も上げる余地があると述べたという。衆院選のタイミングでこうした発言をした狙いはどこにあるのか。

石破政権はブレるので、金融所得課税については再びブレて「課税強化」を言いかねない。

はっきり言えば、消費税について、自民党と立憲民主党がシンクロしているのが気になる。

与野党党首は13日のNHK番組で論戦した。石破首相(自民党総裁)は、消費税率について「引き下げることは考えていない。当面、上げることも考えていない」とした。減税はやらない方針だ。

立憲民主党の野田氏も消費税の減税に関し「高額な所得者が額として一番恩恵を受ける」と述べた。一般的には、消費税は逆進性があるので、減税は低所得者層ほど有利になる。だが、わざわざ額に言及して分かりにくくしているが、要は減税しないということだ。

他の野党党首は減税に言及しているのに、自民と立民は歩調を合わせて減税に否定的だ。

立民の新代表が決まった段階で危惧していたが、野田氏といえば、民主党政権時代に消費増税という財務省の戦略にまんまと乗り、一部では「使い勝手ヨシヒコさん」とも揶揄(やゆ)されていたらしい。

石破首相も、財政緊縮と金融引き締めで有名だった人だ。衆院選では自民党と公明党は苦戦が見込まれ、自民の過半数割れを予測する人も少なくない。有権者の動向によっては自公で過半数割れもあり得る状況だ。その場合、負け方にもよるが、自公と立民による「大連立」にならないともかぎらない。仮に「台湾有事」になると、大連立の大義名分ができる。

そうした話は東日本大震災の時にあった。実際には大連立にはならなかったが、当時の野田首相と野党だった自民党の谷垣禎一総裁はともに増税志向だったので、復興増税と2度の消費増税というホップ・ステップ・ジャンプという財務省の野望が実現した。財務省は、大連立にならなくても、この東日本大震災の後の増税路線の再来を狙っているのではないか。

歴史は繰り返すという。増税したい財務省からみれば、自民と立民の両トップが増税志向だというのは千載一遇のチャンスだ。しかも、立民の野田代表は、過去の消費増税の立役者なので、再び増税をやってくれそうだと期待してもおかしくない。今回は野党なので、石破首相を誘導することも考えられる。

野田代表から金融所得課税25%や法人税増税を言い出したのも、そのための戦略ではないだろうか。早速、石破首相は防衛増税を言い出した。金融所得課税は金持ち優遇の是正、法人税増税は利益をため込んで吐き出さない企業へのペナルティーというキャッチフレーズだろう。そこで増税に勢いをつけ、次には社会保障にかこつけて再び消費増税というシナリオを財務省は描いているのではないか。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

https://www.zakzak.co.jp/
2Ψ
2024/10/19(土) 11:09:02.89ID:mFWlRaMZ

3Ψ
2024/10/19(土) 11:48:08.07ID:JmbLprz6
借りたものは返す必要があるしな
MMTであっても、インフレ率が上昇し始めたら増税と言っているし
4Ψ
2024/10/19(土) 13:22:43.41ID:GpvXRoHA
小さな政府系のトップだったら違うだろうけどそういう思いっきりリバタリアンなのって小泉の後はいなくて
野党も維新だけだしな
5Ψ
2024/10/19(土) 14:32:36.64ID:Y5m6dsTN
増税に対して俺たちができることはひとつ

それは、ハローワークにいくこと
6Ψ
2024/10/19(土) 15:13:55.90ID:2vFgzuZe
物価が2倍になって
税金が2倍になって
公務員の給料が2倍になると

国民から借りた金を返さなくてもよくなる!

■物価が2倍になれば、政府の借金は半分に

過度なインフレでもっともトクをするのは政府でしょう。

現在、日本政府は1000兆円の債務を抱えており、これが原因でなかなか金利を上げられないということは第2回の記事でご説明しました。もし金利が大幅に上昇する前に過度にインフレが進んだ場合、物価は急上昇しているにもかかわらず、政府の借金の額は変わりません。最終的に物価が2倍になれば、実質的に政府の借金は半分になります。

この時、国全体で見れば、国民が銀行に預けたお金が実質的に半分に減らされ、いっぽうで政府の借金は実質的に半減していますから、これは国民の銀行預金に多額の税金をかけ、政府の債務返済に充当したことと同じになります。財政学の世界では、インフレが進むことを「インフレ課税」と呼びますが、国民にとってインフレというのは物価上昇分だけ課税されることと同じになります。

日本政府は今のところ税収を増やすことで政府債務を減らそうとしていますが、南米各国のように、意図的にインフレを発生させ、国民から実質的に預金を奪って政府の借金をチャラにしようと試みる政府もあります。

どちらがよいのかは国民の判断次第ですが、政府がインフレを放置した場合、基本的に重い税金が課せられていることと同じであるという現実について理解しておく必要があるでしょう。

国民から借りた金を返す気なんかさらさらない公務員
2chb.net/r/koumu/1669106631/
president.jp/articles/-/62492?page=2
7Ψ
2024/10/19(土) 15:16:11.94ID:EKOoDvff
ハローワークや転職サイトを活用すれば難なく再就職先が見つかる──みたいなイメージを定着させたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1536119184/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら転職サイト運営会社の中。
2chb.net/r/koumu/1688112774/
ハローワークの求人票、約4割が「虚偽」だった…!
2chb.net/r/job/1711055339/
8Ψ
2024/10/19(土) 15:18:10.50ID:8xZnldfp
日本人の給料を上げる1番簡単な方法「中小企業を片っぱしからぶっ潰す」
http://2chb.net/r/koumu/1699023797/

正社員100人のうち99人が非正規やウーバーになったとしても正社員だけ給与UPしたら「民間の賃金は上がった」と言ってのけるメンタルを持っている公務員。
9Ψ
2024/10/19(土) 18:27:33.78ID:4qOGIVMF
ナマポとか甘い汁吸ってる奴多すぎなんよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214044922
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveplus/1729303283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「自民と立民が「増税路線」で同調 歩調合わせ減税に否定的、震災後の悪夢が繰り返される 財務省には〝千載一遇の好機〟か [きつねうどん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
自民・高市早苗、消費税減税に否定的「消費税を一度減税したら、値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる」 [minato★]
自民・高市早苗、消費税減税に否定的「消費税を一度減税したら値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる。システム変更が大変」★3 [minato★]
自民・高市早苗、消費税減税に否定的「消費税を一度減税したら値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる。システム変更が大変」★2 [minato★]
【国際】ブレグジットは千載一遇の好機か 中国勢、英国資産を安値買い
【速報】イギリス新財務相、政権公約の大減税を撤回し増税へ
「財政規律」路線、立民内に不協和音 有志が消費税減税へ勉強会 [きつねうどん★]
《減税を逆手に取って増税のテコに》財務省が狙う、参院選後の自民・立憲民主「増税大連立」シナリオ  [きつねうどん★]
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★4 [蚤の市★]
「自民党はこと消費税となると…」国民民主・玉木代表、消費税減税に否定的な石破自民に苦言 [きつねうどん★]
青葉が消費増税ふざけんな!と財務省にガソリン爆破してたら英雄扱いだったろうか?
財務省に操られる立憲執行部はもはや「国民の敵」…党内に2つ目「消費減税」勉強会発足も馬耳東風 [きつねうどん★]
立花孝志が言ってたことはある意味正解、おれはネトウヨを操って自民と立民、財務省をぶっ壊す
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★9 [樽悶★]
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★3 [樽悶★]
〈滞納を繰り返し、自社ビルは差押4回〉“増税の司令塔”神田憲次財務副大臣は税金滞納の常習犯だった 神田氏… [請安息吧★]
社会学者「みんなで貧しく、平等に貧しくなろう」👈増税派、消費税減税反対派ってこの人と同類って自覚がないの怖くないか
岸田内閣、減税の穴埋めとして巨額の増税を示唆
【岸田悲報】鈴木財務大臣、防衛「増税」認める
立民&維新「絶対に増税するぞ」 これマジで何なんだよ…
【消費税】 増税対策 住宅・自動車の減税拡充など検討へ
【共同調査】増税前に衆院解散必要77% コロナ5類62%賛成 [ぐれ★]
なんで立憲民主党は増税路線を捨てられないの?アホなの?
与党税制大綱 住宅や自動車減税の一方で増税本格化 負担感強まる
維新、立民の消費減税案を批判 吉村代表「本気度ない」 [きつねうどん★]
岸田首相「「減税と防衛増税、順番が重要だ」 [ばーど★]
まぁ日本国のGDPが減ったのは消費税増税と法人税減税だよな
【正論】立民・枝野氏、消費税減税を否定 「財政に責任持つ」
増税前に衆院解散必要77% コロナ5類62%賛成、支持率は横ばい 共同調査 [Grrachus★]
立民「対決路線」鮮明 新執行部で反転攻勢 [きつねうどん★]
【悲報】財務省がオムツを軽減税率にしなかった言い訳、苦しすぎる
立民代表「消費減税は安易でない」 連合会長に理解求める [きつねうどん★]
【消費増税】軽減税率、高年収ほど恩恵 中位世帯で年1万2千円
【軽減税率】たばこ増税で財源確保 1本当たり3円★2[12/11]
【消費税増税対策】住宅ローン減税13年に、20年末までの入居対象 政府・与党
【社会】各地で「増税反対」。消費税 福祉でなく法人減税に使われた
【アッキード/森友】財務省、国交省に文書要求…改ざんのつじつま合わせか◆3★1732
【鈴木財務相】所得減税など行えば、国債発行が必要になる [ばーど★]
【消費増税】軽減税率試算、高年収ほど恩恵大 中位世帯で年1万3千円
財務省がオムツを軽減税率にしなかった言い訳、苦しすぎるwwwwwwwww
「消費減税間違い」発言が波紋 枝野氏、再起戦略に影響も―立民 [きつねうどん★]
財務省の岡本事務次官が講演 消費税増税「国民に還元される」
【悲報】山本太郎さん、「国債発行無限大!MMT理論」を放棄。大増税路線へ転換
【政治】タワーマンション高層階、18年度にも増税へ…低層階は減税 
【財務省】イートイン「飲食禁止」なら軽減税率適用 店内休憩所に新基準
理論的に減税を進めるれいわ山本太郎に若者からの支持率で負けた財務自民党、危機感
連合会長、消費税減税考えず 立民の食品税率ゼロ念頭に「財源重要」 ★2 [ぐれ★]
国民・玉木雄一郎代表が独自試算 立民発表の消費税減税案は「実はそれほど効果は大きくない」 [きつねうどん★]
【麻生財務相】「消費税増税、一つのやり方」 菅官房長官の発言受け [クロ★]
立憲民主党の公約案、消費減税や「原発ゼロ」盛り込まず…政権交代見据え現実路線 [きつねうどん★]
【1兆円】鈴木財務相、防衛費の増税「お願いしなければならない」 [Stargazer★]
【消費増税対策】コンビニの店外のベンチで食べても「イートイン」。軽減税率の対象外。国税庁★6
【消費税増税】松屋の味噌汁、軽減税率で「-6円」に? ネット注目の謎理論、広報に確認すると
野党、増税見直しに温度差=共産・れいわは消費税減税で共闘 立憲民主と国民民主は減税に慎重姿勢
立憲・野田代表 財源は「大事」、財源なき減税策「政策ではない」 消費税増税の是非で意見割れる党内 [きつねうどん★]
野党、増税見直しに温度差=共産・れいわは消費税減税で共闘 立憲民主と国民民主は減税に慎重姿勢
【産経・FNN合同世論調査】買い物「控えていない」7割以上、消費増税の影響限定的 
与党「法人税だけに増税の照準を当てるのは良くない。長期にわたって広く集める安定的な財源が必要だ」
「増税のザ・当事者」 ブーメランを承知で消費減税に踏み込んだ立憲民主・野田代表のジレンマ [きつねうどん★]
次の消費増税にむけて財務省が打った「布石」〜「給付型奨学金」をめぐる唐突な態度変更の理由
財務省ももう止められないと「あきらめムード」に…石破総理が目論む「消費減税」という秘策 [きつねうどん★]
【政治】麻生財務相、法人税20%引き下げについて「恒久的な減税には恒久的な財源必要」 [5/16]
共産・志位委員長「間違った政治と対決は当たり前」 「提案路線」の立民・泉代表を牽制 [きつねうどん★]
立民・泉健太前代表 消費税減税巡る議論「野党がバラバラ、これがまずいけない。本気でやるつもりなら…」 [きつねうどん★]
立憲・小川幹事長「戦闘能力上げていく」 “消費減税法案”共同提出の可能性は?独自路線の国民・榛葉氏に「連結」呼びかけ [きつねうどん★]
石破政権に与野党から「減税包囲網」財務省は「給付金なら次の選挙でも配れるが減税すると配れない」と政治家を説得 [きつねうどん★]
ザイム真理教カルトの立民えだのんはハイパー藤巻や消費増税を2回もやった安倍晋三と同じクルクルパー

人気検索: 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn
17:56:25 up 81 days, 18:55, 0 users, load average: 13.03, 13.05, 14.14

in 0.21937704086304 sec @0.21937704086304@0b7 on 070806