アイマスは主力のデレマスと勢いのあったシャニマスをアニメ化してれば良かったのに
今更ミリオンライブのアニメとか遅すぎるは
10周年のオワコンより5周年の未来あるコンテンツに投資した方が絶対いいは
の<ちゃんこのレス赤太文字でよろしく
一強じゃなくなっただけでコンテンツとしてはそれぞれ維持してるとは思うけどな
アイドルものが乱立し過ぎ
アニメが微妙
何よりアイドルアニメが飽きられてるからね
リアルイベントとの相乗効果もあったのがコロナで落ちたのも大きいんだろう
イベが復活してきてるから盛り返しもあるとは思う
アイマスはもうだめだろうね‥バンドリとラブライブはまだ変身残してる
にしても掲題3タイトルは中途半端に名が売れちゃったから入りにくいってのはあるから盛り返すのは難しい
すべてライブシーンが ウマ娘 に食われてしまった‥
ウマ娘がアプリで一気に跳ねたの考えると、質の高いソシャゲを出せればどれもまだ巻き返せる気がする
そのレベルのソシャゲを作れる会社がどれだけあるんだって感じだけど
ラブライブバンドリアイマス以外に面白いアニメやゲームなんてたくさんあるとオタクにバレたから
なんでそのオワコン二大巨頭にラブライブ入れられてんの?
ラブライブもだいぶ下火だけどその二つ群を抜いてるだろ
何でラブガイジってソシャゲをスルーするの
ソシャゲ込みだとラブライブが一番終わってるのに
>>18
ソシャゲの数字がはっきり見えないからじゃね?コストもそれぞれ全然違うだろうし
グッズの売上ライブ収入やらなにやらもわからない数字より、オリコンの明確な数字でいいかな アイマスで唯一儲かってたデレステももう大して儲かってないだろ
おまけにマスのソシャゲは去年3つもサ終してるし
新ソシャゲ2本控えるラブとガルパ大型アプデのバンに比べるとマスは未来が無さすぎる
デレマスの売上推定見たけど推定51億か
年間で
ラブライブ全部合わせた売上より多いんじゃね
バンドリはブシロの迷走に引きずり込まれた感が...
バンドリは三月に大型アップデートあるそうだからそれ次第かね
でぇじょうぶだそいつらより下のナナニジがまだ生きてるんだ
男ヲタにはあまり認識されていないけど今のアイマスはSideMがかなり売り上げあげてるから
主にライブ中心で
ガンダムと並んでサンライズの顔になってるし盛り下がる時代あろうがシリーズ物として続けていくよ
アイマスのキャラって同人ゴロに食い散らかされて本編に金入ってない感じあるよな
今考えるとラブライブ!を続ける判断をした一番の勢力はサンライズだったのかもな
メディアワークス的にはどんなに売れようがμ'sで終わらせるつもりだった訳だし
バンドリの6周年アプデ見たけどまあキツそう
新規ゲームを作る以上の改修してると言ってたけど新規ゲーム作った方が良かったのでは…
また木谷社長の言うバンドリのガンダム化はむしろラブライブの方が成功してる
アイマスは脱ソシャゲの動きを加速させてるよな
こんな恥晒し企画やってるのアイマスだけやぞ
結局キャラだろ
アイマスもエロい新キャラが出たときだけ話題になる
ウマ娘もブルアカもおっぱいぷるんぷるんでエロいから人気なだけ
ラブライブはスクールアイドルというテーマが
作品の可能性を広げる上で最大の障害になりつつあるのではないかと思う
アイマス→アニメやらなさすぎ
ラブライブ→ゲームがつまらない
バンドリ→アニメつまらん、ライブがつまらない
この辺の潜在的要素にコロナ禍がぶつかった感じだろうな
ライブ分野ではバンドリもアイマスも流行ってる感があったから流行ってただけだしな
特にバンドリ、コロナ前
みんな行っててみんな騒いでたから流行ってたけどみんな行かなくなったからみんな行かなくなった
ラブライブのように内容を評価されてた訳じゃない
バンドリは一生迷走し続けてる印象しかない その上度重なる声優変更… よくまだ続いてるなと思う
Vtuberの方が入れ込める
5万円出せば俺にだけ反応してくれるし
>>40
そうであってもスレタイのように認識されるようになったのはそこだろう 基本的に右肩にならないコンテンツなんて存在しないからな
どれだけ栄華を誇っても絶対に摩耗していく
例外は自動的に次が入ってくるキッズ向けくらいだがこれだって少子化の影響は受ける
・アイドルコンテンツ自体が下火
・コロナ関連
・アニメがつまらない
・アイドルアニメものが乱立し過ぎ
・アイドルアニメが飽きられてるから
・オタクの高齢化
・ラブライブバンドリアイマス以外に面白いアニメやゲームなんてたくさんあるとオタクにバレたから
・キャラの魅力がない
・ソシャゲは中華産に駆逐された
・ライブ分野ではバンドリもアイマスも流行ってる感があったから流行ってただけ
・Vtuberの方が入れ込める
ここまでのまとめ
お前らはどれだと思う
運営が無能の極み
運営がクソの極み
これも追加しといて
バンドリは昔好きだったけど、新規バンド追加あたりからうーんってなっちゃった
正直バンドリはかわいそうだけどな
まさか完全上位互換コンテンツのプロセカ出されたら誰も勝てないわ
アイマスはキャラ人数が多すぎるからアニメ化に向いてない
人数絞って深掘りすれば面白いストーリーも作れるけど、そうすると選ばれなかったアイドルを推してる奴らが一斉に叩き始める
元々から格差があるデレマスは格差アニメ作れるけどミリマス、シャニマスは全部出しの薄いアニメしか作れない
アイマスはそもそも構造的にアニメに向いてない
ラブライブだとスクールアイドルをする理由やラブライブ優勝が物語の核に成り得るけど
アイマスだとアイドルで有ることは当然の前提
だから私が私らしく有るためにとか各人の内面に向かってしまい物語が膨らみに難い
デレはアニメ2クール目酷いなと思ったけど水や星見てるとマシに見えてくる。
盛者必衰だからこそ楽しめるんだよ
イッチはサザエさんでもクレヨンしんちゃんでも一生見てればいいよ
バンドリは木谷が素人同然の歌唱力の小娘がボーカルの新バンドに入れ込んでから歯車が狂い出したな
傾国の美女という言葉があるが美女かどうかは置いといて特定のキャストへの入れ込みは崩壊の始まりなんだよな
その後プロセカやらコロナやらボーカルの降板やらで踏んだり蹴ったりだったけど
少し前のデレカスのベルドライブは広瀬香美のYouTubeで客席、観客数が見れるがこれはどうなんだ
えらく少なく見えるがAqours6thや数ヶ月後のリエラはさすがにこれ以上か?
コロナ以前の超満員Aqoursしか知らんから判断できん
木谷はμ'sの甘い汁が忘れられないんだろ
やってることはμ'sの二番煎じ
そのくせ出来上がったものはきらきら星だから草
バンドリはどのバンドも主役で作品作れるようになってるのだけはいいと思う
悪く言えばテンプレの寄せ集めではあるが
>>58
こないだのデレベルドは座席価格差をつけた結果、前方席が完売して後方席がぜんぜん売れなかった
だから適当に散らして配置してなんとなく入ってるよう見せるみたいなことはできず後方ガラガラのまま バンドリは何年も同じ学年で停滞させることなくしっかりと進級・進学している
>>61
これが3万の席ににゴミグッズが付いたとネタにされてたライブか
まあ収支的にはそこそこ埋まった扱いになるか >>57
あれもんほりだよな
んほったらコンテンツは崩壊する分かりやすい事例 値段均一だと座席散らして人がいるように見せられるからな
Aqours6thのスタンドだけはうまく散らしてシンフォギアより広く使ってた
ソシャゲ以外そこそこのラブライブやソシャゲだけそこそこのアイマスはともかくバンドリはガチで死んでる
ラブライブとアイマスはこっから盛り返す可能性1%くらいあるけどバンドリは0だろ
ラブライブもソシャゲ大ウケしたはずなのにどうしてこうなった
>>69
蟹の慢心
デレステという競合が現れたのに変わろうとしなかった
今でこそデレステも衰退しているが当時はスクフェスの良い所は取り入れ不満点は改善するなど
スクフェスのユーザーを奪う為に色々研究していて打倒スクフェスへの意気込みが見られた ゲームで勝負したらそら勝てないよ
バーチャルでもアイマスには勝てなくて
結局いつもの中の人頼みのコンテンツになる
アプリは面白ければコンテンツ人気なくても流行るからスクフェス2と蓮ノ空が面白かったらいいけどな
バンドリはこないだ発表のガルパ超大型アプデ内容がトドメになりそう
3D実装というアメと共に上位レアリティの星5と最大4凸までの凸システムというムチを導入してまあキツイ
そもそも上位レアリティ追加発表からアニバ実装まで2ヶ月も空けたらその間お得石の貯蓄以外で誰が金使うんだよ
実際昨日不人気ポピパとは言え恒常ガチャ更新したけどセルランほとんど変わらず圏外のまま
ガルパはまだやってるけどアニメはリタイアしちゃったな
アニメずっこけるのとゲームずっこけるのどっちが良いんだろう
>>69
そら他にライバルが誰もいなかったからだろ
オリコンで言えばジャニーズAKBがいない隙間週に出して1位取ってイキってるだけ
だから強いライバルが来たら一瞬で下位に沈む
結局は井の中の蛙だっただけ 木谷はいい加減アプリをまともな会社に任せてくれ
バンドリだって卵じゃなかったら初期に死んでたかもしれんしスタァライトもアプリが糞過ぎて完全に冷めたわ
アイマスに関しちゃ経年もあるけどみんマスがかなりを占めてそう
主力だったデレの客にあんたらの課金をデレに還元せず
765のためのみんマスに流用するよって現実を可視化させたことは大きい
アイマスPはアイマス声優が出てる→実質アイマス
アイマスに関わっている何かや誰かがいるものが褒められてる→実質アイマスがすごい
という精神安定法が心地良くて本丸がどうでもよくなってそう
デレのアニメクソつまんなかったな
男のPがウジウジ悩む描写が延々と続いて途中で投げた思い出
>>79
ブシロードが関わったここ最近のアプリ一覧を見たらどんな開発にお願いしてもブシロードが駄目にしてる気がする
つまりスクフェス2も期待薄 アイマスはアイマスしかすがるものがない草臥れたジジイがこれからも買い支えるだろう
バンドリもおおかた流出しきってこれ以上は下がらない
一番この先が読めないのはラブライブ
アイマスほど分厚い支えがあるわけでもないが、運営のフットワークは軽く再ブームの可能性を秘めている
正直女グループを乱立させるより荒れるだろうけど十代のイケメン揃えて男スクールアイドルやるのが一番稼げそう
>>86
元チンドリことアルゴナビス「そう思ってた頃が僕にもありました」
今年新作映画と新作アプリ予定してるけど、総集編映画がえげつないレベルでコケたので新作映画は公開規模たった32館(総集編は43館) LiellaミュージカルVの動きや盛り上がりを見て再ブームの可能性感じるのも相当頭お花畑じゃね
そのレベルでいいならアイマスもバンドリの何か新しいのやろうとしてるし再ブームの可能性あるだろ
まあ全部可能性ないと思うけど
バンドリは登場人物が全員2つの大学しか進学しないとかそんなんあるのか
>>63
そもそもまだ大学生になってないんだが、お前には何が見えてるの…? >>76
年末セルランはまだそこそこ上がってた
課金控えは運営も分かってるだろ ラブライブはアマチュアなのでやれることに限界がある
だからラブライブのアニメはいつも同じことを繰り返すアニメというイメージが定着しているのではないだろうか
>>88
ミュージカルは完全に3次なのはビビった
逆にVは2次特化なのかと思ったらなんか中の人もライブするって話で?ってなった いずれも後追い感丸出しであり興味も全く持てない
大体今更Vって
アイマス
ラブライブ
バンドリ
>>95
このなかで一番ダメダメ感が出ているのはラブライブだね >>94
それって3Dモデルで配信とかホログラムとかでなくキャスト顔見せでライブするってこと?
Vでそれやっちゃうとかアホなのか?
初音ミクのライブで藤田咲が生身でライブするようなものじゃん VTuberに客取られたからVTuberやりますってホント安直だよな
考え方が10年前から止まってるんだろうね
流行る前からVに手を出してたのに恩恵を何一つ得られないナナニジの気持ち考えろ
3馬鹿Vtuberの中でもラブライブは専用アプリで配信するとか言ってるから1番ダメそう感ある
声優変更×2
アニメの失敗
新規バンドの木谷のんほり
プロセカの台頭
コロナで合同ライブ延期
グッズだけ売ってさらに合同延期
でも単独ライブはどんどんやる
Vtuberコラボ
Vtuberユニット路線発表
合同ライブ開催するもあみた欠席
3度目の声優変更
バンドリは新規ユニット追加からこれだけやらかしてるし古参が他界してもおかしくないわ
キャラも進級したりしてストーリー追うの大変だから新規は寄ってこないし詰んでる
バンドリのベース組以降のねんどろいどが出ない時点でもう人気なくなったんだと分かった
アイマスが関われば繁栄しアイマスが関わらなければ没落する
これがこの宇宙を支配してる法則
別に後追い自体いいけどな
ただ適当なんだよ
こんなんでいいだろみたいな企画会議の様子が浮かんでくるわ
アイマス、ラブライブっていう後ろ盾がなきゃポシャってるぞ
>>105
V以前にアニメもそんな感じなんだろうな >>59
それは別にミューズと言うか、ラブライブ!が1番最初では無い様な…
じゃ1番最初がなんだと言うとよく分からないところがあるけど、デジキャラットになるだろうか?🤔 アイマスはデレのアニメの出来が非常に悪くミリは最早放置状態、シャニに至っては内部崩壊を起こしてもう取り返しがつかない状況
バンドリは木谷直轄であるが故手法や展開に問題だらけな事に加えCEに利益持っていかれる様でD4DJを新たに打ち立てるも話にならず共倒れ状態
まあゲームはゴミで取り柄のアニメも駄目、声優主体のライブメインといった声豚コンテンツに成り果てたラブライブもお先真っ暗で目糞鼻糞だけどな
ラブライブは撤退することが許されない存在になってしまったのが苦しい
アイマス・バンドリよりも先に撤退したという事実は残したくないものね
まぁ、時流が変わっただけやろ
10年20年もするとモノのみかたや考え方自体が変わったくるしな
この三つの中だとYouTubeの動画再生数はアイマスがぶっちぎりでヤバいな
1万にもいかないのがゴロゴロしてる
そりゃマジでクソつまんねえものアイマスのYoutube
ラで「あんなクソつまらないスクスタなんてやる訳ないだろ」ってのと同じようなもの
>>112
アイマスはいまだにニコニコが本拠地だから なんかみんな色々理由言ってるけど、単に何年も経ってそろそろ違うのに手を出してみるかーってなったのがほとんどなだけだろ
むしろいまだに3つともなんかやったらすぐトレンドに乗るくらいの力は持ってる
そりゃウマとかプロセカとかにはかなわないが、この先も何年もそこそこの勢いで続いていくんだろうよ
>>91
さすがに昨日ガチャ更新しといて最新セルランでスクフェス以下なのは・・・
(ちなみにスクスタはさらにそのずっと下) >>117
1番力入れる年末で比べないと意味ない
スクフェスはスクスタと違ってきちんとゲームしてるから6周年に向けて手抜き公言してるそれ以外の期間で上回ったとしても驚きはないよ バンダイとナムコとブシロが三つ巴してたらいつの間にか三人とも崖の下ってこと?
>>119
ついこないだラブカストーン&勧誘チケットの合計に所持制限が付いて誰もがサ終を察してるスクフェス
ガルパ好きだけど、大事な時にメドレーライブとかいうクソイベントぶちこむセンスはイヤだわ
>>97
でもキャラライブは興味ある
既存シリーズで先にやって欲しい 完全にサービス終了に向けてカウントダウンが始まってるスクフェス以下のスクスタって
>>118
そっちは完全に女向けコンテンツすぎるよ >>95
やっぱバンドリの絵柄ってなんか苦手だわ
ラブライブは後ろ姿しか分からんからどうにも >>115
あの声優ラジオってまだ結構人いるんか? ゲーム展開がゴミ過ぎるラブライブ
アニメ展開がゴミ過ぎるアイマス
プロセカに吸い尽くされたバンドリ
ぼざろとの比較にけいおん!がよく出てくるあたりでバンドリのブームが一過性だったと分かる
いやぼざろとバンドリだと絵面が全然違うやん
そりゃほとんどの人は同じきらら系のガールズバンドものという共通点があるけいおんを比較対象にするだろ
まあぼっちとバンドリ比べるやつはけいおん知らんやつかただのバカかバンドリ嫌いなやつくらいだわなw
そもそもバンドリがけいおん!のヒットを受けて始まったプロジェクトだから
違うよ
ブシロードの偉い人がラブライブに関わって、これからは音楽ものだなって思ってる時に
その人の部下がアイマスライブでギター弾く愛美を見てこの人でコンテンツ作りましょうって言われて始まったんだよ
BECKとかも引き合いに出されてるから絵柄とか系統とかの話じゃなくて
単にバンドリが認知されてないだけなんだよ
俺はベックと比較してる人を見たことないんだけど、だからベックは認知度ありませんってなるんすか?
最近人気のプロジェクトセカイとバンドリはよく比較されるが、ラブライブやアイドルマスターと比較してる人はいない
これはラブライブやアイドルマスターが認知されてないからだな
↑こんなこと言うアホいるか?
バンドリがけいおんのヒットを受けて始まったっていうには間が空きすぎてると思う
けいおんは2期でも2010年だけど、バンドリが始まったの2015年だからな
>>108
声優のやらかしを内部崩壊ってのは違うと思うけどな犯罪犯した訳でもないし
アイマスはミリオン?だか今年アニメ2本やるん
だろ少しは盛り上がるだろ
ロリ推しなのは気持ち悪いけど 木谷が愛美でんほるために始めた企画なのに主演のアニメはコケてゲームは跳ねたけどポピパ以外のバンドが人気で興味無くなった説
無印がいつ終わるかわかってたからな移民受け入れ先として作ったのだろう
無→水でかなり離れたが無→バに行くものは少なかった
その結果水→バを狙ってみたりお得意のステマを展開するのは滑稽だった
サンシャインの劇場版がコケた後、バンドリに流れた者は少なくはなかったが
そいつらにとっても一時的な避難場所みたいなもので
コロナやら内部のゴタゴタでそのほとんどがまた離れていった
ラブライブから客を奪うチャンスはあったのに囲い込みに失敗した
>>144
悪くはなかったが大傑作じゃないと引っ張れないな
だからアニメもゲームも傑作だったウマにひき殺されたのも残念だが当然 今日ガルパで誕生日限定出してるのに全く回されない不人気キャラ…
スクフェスですら一昨日の花陽誕生日でセルランちょっと反応したぞ、未だにセルランそのスクフェス以下だし
ボーカル内で香澄以下を出すとかすげえなレイヤって、中の人の2次元化とか誰も得しねえ
>>144
1期の出来でない?
新作出来良くても0話切りでしょ ラブライブはアニメ軽視アプリ微妙かつホロライブに流れた
バンドリはプロセカに流れた
アイマスは声優のやらかしかつウマ娘に流れた
至ってシンプルな理由だよ
皆んな新しい物に流れていく
>>146
誕生日限定ってそんな金使われるイメージねえわ
100連で天井だしそもそもそこまですごいスキルでもねえし >>87
チンドリはあの絵が無理な女子も多いんじゃないか?
D4DJの絵が俺は無理だし >>87
>>151
そもそもアルゴナビスは元々バンドリともブシロとも何の関係も無かったからなあ… 一回流行った後に、落ちてもう一回ブレイクしたアニメものってなんかあったかね
初音ミクなんかはプロセカでファンを入れ換えて吹き返した感じあるけど
ラブライブのV蓮ノ空キャラも声もまだ公開してないのにもうCDでるのかよ
特典多すぎ
3月発売らしいが始動も3月?
>>154
それこそデレマスはそうなんじゃないか
ソシャゲでブレイクしてデレステでまた売れた
アニメじゃなくてゲームで盛り返したけど >>154
ワンピースとか?
ストロングワールドで再度爆発した
REDで三度目の爆発しやがったし >>154
そもそも初音ミクレベルを一度落ちたものの例として出すのは適切なのか?
定番物のイメージだったが 東方は紅魔郷あたりで一度流行って、今また流行り始めてるらしいな
バンドリは1期?の再放送やってるときに例の3話まで見てそれで満足しちゃった
ガルパまでやってみようってならなかったな
>>160
霊夢と魔理沙はもはや東方から独立してゆっくりの定番キャラになってるよな >>162
自分達が沈んでるだけなのに「美少女系」とかいうクソデカジャンルにまで広めた話にすんなよ リコリコとかぼっちとかヒットしてるしなあ
リアルライブに依存しすぎたコンテンツが沈んでるだけ
そのかわりラブライブとかのタイプは何年も展開できる(実際続いてきた)
対してぼっちなどの、アニメが人気出た作品はどんだけ瞬間的に強くても数ヶ月したら忘れられることも多い
ガンダムとか数十年影響及ぼすからな!ブランド名は大事
ラブライブと同時期に同じくらい流行ってたまどマギなんて今じゃ本当に同じくらい流行ってたのかってくらい話題にならないしな
ライブは強いフォーマットではあるのかもね
叛逆から10年立ってるんだぞ むしろ何もないのに人気を維持しすぎだわ(新作やマギレコがあるとはいえ)最近はモンストコラボで新規もそれなりに入ってきてるし全然人気だよ
ラブライブはユーザーの信者化には成功した だから閉じコンだろうが数字は出せる
fateしかりまどかしかりストーリーやキャラの魅力がしっかりしてりゃたったの一作品 1クールのアニメでも10年続くコンテンツになれるんだよな
なんでラブライブ以外のアニメは忘れられたことにしたがるの?リコリコもまどマギも全く消えてないよ
昨年に放送されたシャインポストは作画など個人的には気に入っていたんだが、話題にもならずに終わってしまったな
ダンスミュージック路線が主流の昨今において、けいおん以来となる久々にロックバンド路線の
音楽アニメからクリティカルヒットを飛ばしたぼっちざろっくは出来るだけ息の長いアニメになると良いね
けいおんでさえそんな長くは続かなかったから無理だろうな
ゆるキャン映画 一期から四年半たって10億超えたんだよね
同じくらいの特典ならサン映画負けてただろうし
四年前の時のラブライブでさえ今のゆるキャンに負けてるんだよね
>>174
けいおんのアニメは劇場版で綺麗に完結させてから10年以上も経過しているんだなら当たり前だわい
どこぞのダンス系アニメみたいにダラダラとアニメ続けているのと事情が違う ガルパは超大型アプデあるしラブライブはスクフェス2があるけどアイマスは何もなくてやばいな
つまりぼっちも何年もダラダラとは続けないってことだろ?
結局人気が何年も続くかどうかは、作ってる側も長く続けようとするかどうかってことだな
ぼっちはそんな長くやらなそうだという意味で「無理だろうな」って書いた
>>173
シャインポスト公式Twitterでゲームの開発進捗を見せる「カウントダウン100」って企画が今日現在【085/100】
【100/100】からスタートしてるので10月から始めて3ヶ月でまだ16しか進んでない
去年7月-10月にアニメやってコミカライズも去年で完結してるのに、肝心のアプリは年が変わった今年中すら厳しそうなのはさすがに舐め過ぎ
ウマみたいなケースは稀で普通はコンテンツ自体が忘れ去られるのに >>172
存在してるだけで消えてない扱いなら世の中の全てがそうなる上にアイマスラブライブあたりはレジェンドだわ >>177
アプリ関連に関してはその3つの中でマスが抜けてて他2つは瀕死だから「動かなきゃいけなくなった」って方が正しいかと
ガルパの現状はデレステどころかミリシタ以下まで落ちぶれてしまったしスクフェスはもう10年でさすがに大往生、スクスタは論外 まどマギが「存在してるだけ」扱いならアイマスラブライブも「続けてるだけ」だろ
それがレジェンドならポケモンやワンピース、ジブリレベルはどうなっちゃうの
世間的には流行ってないのに売上をそれなりに出せて継続的に活動出来るコンテンツって「信者が必死だな」って蔑まれる傾向にある
ラブライブバンドリアイマスの共通点だと思う
けいおんみたいに一線退いてると神格化される
ファンがコンテンツを長く楽しむために「買い支える」みたいなのって別にアニオタに限らないけどな
まあそもそも楽しむために金出してんだからそれを必死だなと言われてもなんかズレてるけど
民間企業なのだから利益が出ないと続けることは出来ない
>>177
スクフェス2期待しない方がいい
下手すると今のデレステ以下になるかも スレタイの3つは正に今ライブ真っ盛りてのも面白い
ラブマスなんて被ってるわ
けいおん!はきららの神様だからな
ぼざろもけいおんの系譜でしかないのだ
今ライブ関連でトップなのってどこなんだ?
ベルドライブ前はウマって言うやつもいたけど、アリーナの席潰しが大惨事すぎて以降誰も言わなくなったし
声優ライブで惰性的そして無駄にダラダラと繋いでいるのが正にスレタイの三作品だからな
それで今になってVなんかに参入だからどうにかしてコンテンツを維持したいんだろうなと
流行りものにしか乗っからないやつの発想だな
普通は太客がいたらコンテンツ維持させるもんなんだよ
>>189
ウマはミュージカル版の公式告知が反応悪いの見るとリアルイベントの需要が結局ないって結論でいいんじゃないかと ウマ娘はどうしても歌やライブは付け足し感があるからな
ウマ娘から3次元に行くとしても、競馬場に向かう奴も多そう
>>184
たとえばAKBなんかは今でもCD売れてるけど売れてて凄いなとはならずにただ買ってるファンが笑いものにされるだけでしょ?
ファンが楽しんでるとか世間には関係ないし世間からの見え方は変わらない
逆に世間がどう思おうがファンにとっては関係ないから楽しめばいいし いや別に笑い者になんかしてねえが…
複数買って要らないのは売ったり捨てたりするやつらはクソだけども
>>186
「下手すると今のデレステ以下」とかいう高望みなハードル ラブライブはなんでいまだに蟹に任せてるんだ?2019年のソシャゲじゃないだろあれ
グッズ系オタだけどもう地方限定コラボ多すぎてついていけん
キャラポップとか在庫管理ガバガバなのに全然通販してくれないし
ラブライブならライブ遠征するついでに買うのが当たり前って導線を運営も想定してるんだろうけど
毎回メルカリ転売ヤーの餌食になってる自覚ないのかな
Vでそのへん改善してくれればいいけど
バンドリはラブライブアイマスみたいにガンダム時空に突入するのかそれとも限界まで既存キャラ達の歳取らせてキャラ達の人生を描き切るのかどっちの方向に舵を切るんだろ
>>202
愛美(31)が35歳くらいになる頃を見計らってポピパを高校卒業させるんじゃないかな >>203
キャストの歳は何の関係もないだろ
既に進級が決まってる
皆んな1学年上がるから3年は大学 >>202
アイマスはロリ推しだから時空に逆らって幼児化しそう D4DJは、ニジヨンの再放送を抱き合わせて
土曜深夜34時30分にぶつけてきたか
そもそもそこはずっと前からブシロードの枠
トロイメライとかてっぺんの再放送もしてたと思う
ラブライブ、アイマス、バンドリにせよ、傍役ならまだしも
作品上における主要なキャラクターだけでも、1クールしか確保されてないのに登場する人数が多過ぎるんだよなあ
ラブライブは4代目になってから、5人構成になって変化を加えて来たかなと思いきや
また性懲りも無く、キャラクターを増やし始めたから飽きてくるよね
そう言えば、確かけいおんの原作は結局大学組と高校生組が疎遠になって終わったって話なんだよな…(聞いた話)
そして何故か全く新しい話でけいおんを始めているだよな…
>>209
卒業式ではずっ友だよと言っておきながら卒業したら疎遠になるのはJKなら普通のことだよね >>209
大学と高校それぞれで人間関係ができたところまでで各1巻で話が終わったから
疎遠になっただけで終わったように見えるだけじゃね>けいおんの続編
けいおんシャッフルは最初の方しか読んでないのでどうしたいのかは知らん 安易に絵畜に手を出したいずれのコンテンツも運営がバカだから無駄に増員を掛けそうだしまあコケるだろうな