◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ガンダム】ジオン残党多すぎ問題 「結束して一斉蜂起すればいいのに」という声もあるが…… YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1575797119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019.12.8
松本ミゾレ
アニメ オタク ガンダム
ガンダムの続編や派生作品で当たり前に登場する「ジオン軍残党」
ガンダムは息の長いコンテンツだ。いまだにガンプラやゲーム、それから新作アニメに外伝漫画なんかもリリースされている。
続編や派生作品に該当するアニメや漫画では、ジオン軍の残党が当たり前に登場する。たとえば一番有名なのが『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』のデラーズ・フリートだ。
かつてギレンの親衛隊であったエギーユ・デラーズが興したジオン残党軍で、一年戦争で終戦協定を結んだ地球連邦とジオン共和国に対して反旗を翻す。彼は熱烈なギレン信奉者であり、一年戦争中もギレンの指揮下で動いていたが、彼が暗殺されるや情勢を見て速やかに離脱。再起を図っていたという設定だ。
今回は、このデラーズのようなジオン残党たちにスポットを当ててみたい。(文:松本ミゾレ)
アクシズ、新生ネオ・ジオン、火星独立ジオン軍 いくら何でも多すぎでは?
『0083』で描かれる残党軍の決起は結構目を引くが、実際にアニメで明確な残党組織が登場するのは、『機動戦士Zガンダム』からだ。そもそもティターンズが設立された際の大義名分が、ジオン残党軍の掃討だったし。劇中後半にはそのジオン残党の一大組織が小惑星アクシズごと地球圏に殴り込みをかける。率いるのはハマーン・カーンだ。
今考えると、純粋な組織規模での残党最大勢力は、このアクシズだったように思える。『Z』に次いで放送された『機動戦士ガンダムZZ』にも、引き続きアクシズは登場する。しかし面白いのはアクシズとは直接的に関与せず、一年戦争終結後からひたすら地球に潜伏していたジオン地上進行部隊の残党も度々登場する点だ。
アフリカ戦線を生き延び、そのままゲリラ的な活動を続けていたデザート・ロンメルがその代表例。他にも割と手練れ揃いの”青の部隊”など、旧ジオン残党軍が独自に地球連邦に抵抗を続けていた描写もある。
近年だと『機動戦士ガンダムUC』でも、ジオン残党の活躍が目立った。劇中で連邦のトリントン基地を襲撃した一派の中に、MSVのゾゴックまで混じっていたのは、ちょっと露骨なファンサービスな気がする(正史アニメで登場したのはこれが初か?)。
他にも『機動戦士ガンダムF90』の火星独立ジオン軍なども、いわゆるジオン残党に数えていいだろうし、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の新生ネオ・ジオンもその亜種だ。とにかく、宇宙世紀の世界においては、かなり後期に至るまでジオンの残影はゆらめき続けているということになる。そしてその影の数は、間違いなくこれからも増え続ける。花京院の魂を賭けてもいい。断言する。
結束できないので各個撃破の憂き目、それがジオン残党
と、ここまで一部のジオン残党軍を挙げてみた。実際にはまだまだたくさんいる。もう笑えるほど残党だらけなのが宇宙世紀の世界なのだ。そして大抵の場合、個々の集団はさほど地球連邦にとっては脅威ではない。あくまでも限られた物資を温存し、ゲリラ的に活動するに留まっているからだ。
だからガンダムオタクの中にはきっと「この数多ある残党勢力が一斉に蜂起するか、手を結んだらワンチャン連邦も倒せるんじゃないの?」と考えた方もいるかもしれない。僕もそう思う。
だけどまあ、それはいかんせん旧ジオン内の派閥色が濃く残っている点で難しいようだ。ギレン派、キシリア派、ドズル派はそれぞれ、一年戦争終結後も独自に残党を結成しているが、それぞれが交わることってそうそう簡単じゃないことだろう。
それは『機動戦士ガンダム』本編を観たことがあるオタクならいちいち説明なんか受けなくても理解できるはず。当事者たちはもういないのに、残った支持者は延々別の派閥を警戒し続ける。なんて悲しいことなのか。
もちろん、残党同士が決して手を組まないというわけではない。『0083』ではGP02を奪取したガトー一派がキンバライトに潜伏する残党軍と合流し、この残党軍は何とガトーを宇宙に逃がすために、HLVを死守。目的を達成したら降伏したものの、まさに捨て石のような役割を果たしている。
同じことは『逆襲のシャア』本編での新生ネオ・ジオンにも見られる。ザビ家を糾弾したシャアの存在もあって熱烈なザビ家信奉者らの協力は得られていないようだったが、設定によると元カノであるハマーン派の取り込みには成功しているとある。
続きはこちらで↓
https://news.careerconnection.jp/?p=83711
火星独立ジオン軍だの、木星帰りの男だの、光速も超えられない設定でどうやって行ったんだか
イスラムみたいだな
アルカイダの残党がisとかタリバンとかだろ
おっさんだけど、ガンダム流行りかけの時点で「ジオンかっけぇw
連邦はダサいww」だったで。
そらフィクション内の人々とはいえジオンに夢中になるのはリアリティ
あるやろ。
ガンダムは逆シャアで終わったんだよ
後のは創作の中の創作なんだよ
そもそも残党でもギレン派ザビ派ダイクン派とかで別れてるから結束するわけないだろ
>>8 つい最近、光速で移動して燃料補給の必要すらないガンダムの映画が公開されてたよ
後付でジオンの残党とガンダム試作機がバンバン増えてくな
最近、ゆっくり的なyoutubeの解説で初代ガンダム知ったけど、
リアリティなくね?コロニー落とされて何十億人も殺された地球人が、
コロニー人を生かしておく訳ないじゃん。
即座に核ミサイルで全コロニー撃墜でしょ。
ZZでもアクシズと残党は仲悪かったからな
サトウ隊長とか
本家ジオン軍
名代ジオン軍
総本家ジオン軍
聖護院ジオン軍
オ・タベ
ジオンが滅んだのなら残党の存在もまだわかるんだが
普通にジオンという国自体は存在するのがな
リアリティってのは現実だったら、って話じゃあないで。
スパロボで総帥のシャアがハマーン軍とデラーズフリート残党をまとめて
木星連合と同盟結んでアクシズ落とすって展開があったな
商売上の都合でしか無いな
連邦軍が全力で戦ったのは一年戦争だけ
ザンスカール帝国ですら連邦軍と正面から戦うことを避けたわけだし
>>10 友達もジオン派というかザクが好きだったけど俺は一貫してガンダムが好きだったなあ
単にヒーロー側が好きなだけかもしれんが
あと連邦は代々女性士官の制服姿がエロい
紫豚もアナハイムの制服のタイトなスカート姿だった時は綺麗なお姉さん枠で好きだった
虐げられてた小国が独立を求めて奮起しただけなのに
ジオンを悪く言い過ぎな世界だよな。
コロニー落としで大量虐殺したせいか?
が、それくらいしないと相手にもされずに
植民地な奴隷のままだろ。
この手のやつは大体、ゲームとか漫画で聞きかじった戦術でこうすれば勝てるというあほな主張をするやつが出てくる
実際、中東にはアルカイダの残党ってまだまだいっぱいいるらしいなw
コロニー落とししたキチガイ宇宙人共は
皆殺しにしておくべきだった
続けば続くほどどんどんペタペタと後付け設定が増えていくからね。
でも、イスラム過激派などが分派しながらも残党が何十年、何百年と続いている現実もあるから、案外リアルなところもあるのかもしれない。
>>1 日本の野党見ればわかるだろ?
纏まって何か成果を挙げる事なんて出来ない
>>40 アルカイダとかタリバンとかISとか乱立し過ぎて分からん
結局フセインが一番まとめ役として有能だったんだよな
ジオンにしろネオジオンにしろ残党諸共一年戦争負けてからずっと卑屈だから好きになれない
コロニー落ちる前に2ちゃんあったら
盛り上がりそうね(´・ω・`)
今の時代に大日本帝国臣民を名乗る台湾人が現れたり、
現実でも人間なんざ奇々怪々やで。
シリア・アフガニスタンの武装勢力も全然根絶出来てないんだからそんなもんじゃね?
根本に地球連邦の圧政と腐敗・スペースノイドへの差別というどんどんテロ分子が量産される土壌もあるし
>>49 ハマーン様にはにゃーんするスレとか立ちそう
>>38 毒ガスで幾つものコロニーの人間虐殺してるんだよ
地球だけじゃなくジオン公国以外の全てのコロニーに攻撃してる
ジオンの言い分は独立戦争
連邦の言い分は反乱軍だろw
正直一番の後付設定はジオンには正義があって連邦は腐敗したゴミってところな気がする
ファースト見ると言うほど天秤傾いてないしジオン軍終始まとまりなくて国力関係なくそりゃ負けますわって思うもの
枝葉を伸ばして行ったら、本体より枝葉が
大きくなってしまったでござるの巻。
>>35 Zは苦手で途中で挫折しまくって、この間やっと始めて全部見たんだが、
あの展開で死ぬのは衝撃だったわ
民主とかメロリンとか共産とかN国とか見て分からんのか
シーマ様とハマーン様、俺にはどちらか一人なんて選べない
ジオンはスペースノイドにとっても敵なのにまるでスペースノイドの代表みたいに扱うのとかあるよな
>>7 案外それがリアルなのかもなw
六代目山口組、神戸山口組、任侠山口組
ギレンがラインハルトだったらジオンが銀河帝国化していた
1人の残党が党首になってチンピラどもをかき集めて組織を作っても、それはジオン残党軍と解釈されるんじゃないの?
そしてそれが滅びても、その中で生き残ったら連中がまた組織作ったらジオン残党軍になる
平家の落人の隠れ里で同じこと思ったな
全国津々浦々にありまくりで源氏よりよほど人数増えてんじゃないのかと
ジオンが一致団結って富野の世界観はそういうんじゃないんだよな
1stの段階でダイクン派から権力乗っ取ったザビ家っていうのをやってたように
Zでもハマーンとかと意見合わずに別れたシャア(クワトロ)っていう設定だし
ZZでもハマーン派とグレミー派で潰しあい始めるし
とにかく内ゲバの火種が必ずある発想
ちげえよ
連邦がクソだからだよ
だからさ
反連邦の狼煙はジオンダイクンの思想で大義を立てる必要がある
ちなみにジオン=ザビ家じゃないぞ
>>24 民進党、立憲民主党、国民民主党
民主党小沢派、れいわ新選組、
社民党、共産党、連合赤軍、朝日新聞社
こいつらが結託したとして
自民に勝てる気がしないわな
>>69 壇ノ浦で平家が滅亡してから30年あまりで頼朝直系の将軍も絶えちゃったけど
平家落人ってずっと隠れて暮らしてたのかな?
もうガンダムじゃなくてよくないのか
モビルスーツも主要キャラも関係ないんだろうし
言うほど多いか?デラーズとアクシズしか知らん。根尾ジオンは残党とは違うし
非公式作品ガイアギアを入れると一世紀以上も活動してる息の長い組織
>>14 それを利用して、一方の党派を支援して潰し合わせるとかさせたらもっとリアルなのにね
>>7 日本企業も無駄な役員、役職山ほどいるじゃん
ミネバは安徳天皇にならずに済んで良かったな
シャアは頼朝になり損なった
連邦も相当数の派閥抗争あるはずだから宇宙世紀だけでもまだまだ作れるな
ジオンまとめる能力があったのがガルマ。
よってシャアは見殺しにした。
シャアはわかってるわけだな。
ジオン残党でもザビ派、ハマーン派、シャア派とか色々いるからだろ?
>>73 結局プロレスみたいなもんだからな。
どっちが悪役か知らないけど自民党だけじゃ商売にならないから野党がいるだけだから。
コイツらが本気でおまいらの暮らしの為に議員してると思ってるやつは頭がイカれてる
平家落人の連中って北条政権のときはどうしてたんだ?
北条家って実は平氏だしね
1のリンク先はわかってないなぁ
団結して抵抗してもたいした勢力でないから
あっけなく負けるだけだろう
それが確固で蜂起したからあれほど長く
暴れ回ることもできた訳で
今のイスラムテロリストと同じ
サンライズやバンダイの商売のために
戦争を繰り返して戦争反対言ってるだけだから
もういっそモビルスーツ無しで
日本の政治を下敷きにして
政治ドラマに全振りするのも
いいかもな、日本の政治家とか
キャラ立ちしやすいしwww
>>21 リアルなら
宇宙征服してから
ジックリ地球を環境破壊してるよ
ジオン軍
ジオン以外の敵勢力ってほぼ禿しかやってないけど人気でないからなー
>>90 正確にはザビ派というかギレン派ドズル派キシリア派ジオン派みたいな感じの分かれ方やな
デラーズはギレン派でアクシズはドズル派やから合流しなかったけどジオン派ほど離れてないから協力はした
野党の連中は政権取る気なんてないでしょ
彼らは仕事をこなしてるだけだから
それでウン千万貰えるんだから
連邦もセイラ派かフラウ派かマチルダ派に分裂してただろ
アクシズとかいうジオンの残党の一部でしかないのに、ガンダリウムガンマだのファンネルだのの
高性能部材・驚異的兵器を開発できる天才集団
>>93 平家の直系も鎌倉幕府に参加してたけど
鎌倉幕府の勢力争いに負けて滅んでしまった
北条は平家、源氏を滅ぼし挙句に上皇を
島流しにする考えてみると無茶苦茶してるから
レコアさんってジャブローで辱めを受けてシャアに慰めを求めてもスルーされて逆ギレしてそれで寝返りってあんまりじゃないの?
つか一年の短期間にあんなにMSの種類が沢山作られてる方がおかしいだろ
無関係でもジオン残党を名乗るとスポンサーもつきやすいとか
残党がまとまらず散発的に蜂起するのは現実としてはよくある話じゃないの?
そうそう、知らん奴とは連携とれないからな。バレたら大変だし。
ISとタリバンとかああいう感じだろ
なんで仲良くできると思うのかわからん
>>1 そもそもティターンズはコロニーの自治権を要求する
勢力を「ジオンの残党」と決めつけて弾圧してた
ジオンの残党による武力行使が存在しなかったから
こそティターンズのド外道っぷりが強調されるのに
宇宙世紀で戦争って言っていい規模の戦争なんか一年戦争くらいだからなぁ
>>104 ギレンの野望をやれば分かるよ
連邦側は世界中からガッツリ税金を徴収して
資源もいっぱい
ジオン側は技術はあるんだが
資源も資金もカツカツ
いつも連邦側の拠点を強襲して
そこで勝てなければ資金が枯渇するリスクと戦う
>>114 規模はそれほど大きくないけどコスモバビロニア建国戦争は5年間も続いたぞ
>>101 仕事もしてないけどな
政治家は野党でも自分の法案提出
与党の案が悪いと何処が悪いか
指摘して反対か
自己で作った対案を提出するのが仕事
>>31 だね
その世界の中での整合性とか合理性とかが大事だわ
新進党や民主党の残党集めてもゴミの寄せ集めに過ぎないだろ
そう言うことだよ
ちなみにこのジオン勢力の関係がわからないとその後の連邦内のティターンズ&エゥーゴの関係もわからなくなると言うオチ
特にエゥーゴ
宇宙世紀に実際色々あって、それを物語化したのがアニメ等の作品ってていなんやで。
大河ドラマ形式だな。
>>2 ほんまこれやで。ファーストのみがガンダムや!それ以外はガンダムやあれへんし。バイファム、ダグラム、ダンバイン、マクロスとかと勝手に合体しとけばえぇねん
>>104 エゥーゴは何とか商会とかいうのがスポンサーだったような。
>>21 んな事されたら全コロニーを地球に落とされるわ
>>115 ジオンを敵側でプレイするとあきれるほど資金資源あったりするからズルいよなあ
餃子の王将
大阪王将
餃子の王将(鹿児島)
餃子の王将(タイ)
いくらでも増えよるで
>>115 ジオン編でホワイトベース作戦の攻撃イベントがことごとく失敗して史実みたいにジャブロー潜入作戦でしかジャブローを攻めれなくなったときの絶望感は異常w
>>106 禿の女性観は大体そんなもんだ
理念より男優先
もっともらしく描くとF91のセシリーになる。
ISだのタリバンだの見れば残党なんて滅ぼせないのわかる
共闘もそんなにできんだろうしな
ダイクン派こそ真のジオンなり。
ザビ家一派はすべて滅びるがいい。
お前ら中高年ヒキコモリだって横の連携皆無なんだから
謎の上から目線で偉そうなこといっちゃいけませんよ
>>65 ジオンはジオン・ダイクンの国でザビ家はそれを乗っ取っただけだから
>>38 ジオンは極悪
テレビシリーズのガンダムの話してて急に外伝とかGジェネとか創作ガンダムの話持ち出してくるやつマジでキモいよねw
ギレンの野望でジオン編プレイするとGMの凶悪さがよくわかるw
誰だよ雑魚キャラだとバカにしてたやつは!w
地球連邦はどうやって統一できたんだろう
現実は宗教間や民族間の対立内戦が起きてるのに
>>115 そういう遊び方だったのかー(´・ω・`)
ジオンってジャップがモデルなんだよな
ゴキブリみたいにしつこいところとかそのまんま
>>140 一番うざいのはオリジンの設定を混ぜて話すやつや
>>34 どちらかというと瑣末な違いで分裂する左派だろ
保守は利益のためなら思想なんて関係なく手を組む
地球連邦軍はどうやって成立したのか、よりも、
成立したとして宇宙世紀とやらでは
どう振舞ってるのかって話しなんやで。
ガトーはザビ家の信者なの?
そもそもデラーズの直属の配下じゃなかったんだよね?
今の史実はオデッサ作戦には沢山のGMが投入されているんだからなw
マゼラトップで地球制圧できるだろ。
あの謎技術をこえることはできない。
>>145 朝鮮人が大好きで朝鮮人は大っ嫌いな
ドイツですけどw
>>150 デラーズ部隊自体、ギレンの側近部隊ですよ
>>17 そんなものは、もはやガンダムではない
単なる謎のロボットだよ
>>1 ガンプラ売るために決まってるだろ
大人のくせにそんな事もわかんないのかよ
ショッカーの残党の方が多くね?
民主党の残党の方が多くね?
コロニー側が勝てないのが理屈に合わない
コロニー増やせばいくらでも人口増やせるし、地球なんて隕石落としまくれば滅ぶだろ
>>145 ドイツがモデルなんだが…
なんでジオンの兵器の名前にドイツ語が多いのか理解しろよ。
>>148 正直1stの連邦軍はちょっとまとまりすぎてて現実味無いな
1年戦争で大量に後付けされてもちょっと派閥争いがある程度やし
>>154 デラーズはそうだけどガトーはドズルの部下や
指揮系統関係ない無断脱走の部隊について行った逃亡者やで
>>153 >>160 レス乞食のチョンに構ってやるとか
おまえら優しすぎだろ
>>159 一年戦争前はコロニー側はジオン公国を名乗るサイド3以外のコロニーは全て連邦側なんですよ
他のコロニーは連邦嫌いだけど戦争はしたくないという人ばかり
>>158 ショッカーは全て率いてるのは同じ大首領やし
残党とはそういうものだろ
後継者がはっきりしないからひとつになれないんだろうな
ガンダムと名の付くものは全部観たけど1st以外は皆パッとしなかったな
ジオンの残党よりアニメ制作側は40年何やってたんだかと
>>150 青葉区の戦いで被弾したガトーがデラーズのグワジンに着艦してそのまま配下に入った
一応、人口だけでいえば一億5000万ぐらいは、いたわけで
>>169 プラモや玩具を売るのが主目的の
番組だからね
連邦軍の現実味の無さはその通りだな。
「もし地球が統一政府を成し遂げちゃった上で
スペースコロニー群があったら」って話だし。
>>162 今の史実はそうなんやでw
>>163 デラーズ部隊に編入されて意気投合したんやろ。
>>7 怪人も小出しにしないで一気に出せば良いのにね
>>166 しょうがないな
重力に魂を引かれたオールドタイプどもは
>>161 序盤のアムロたちの苦難の逃避行があったのに
「実は連邦の国力は圧倒的だ」って後付けで言われても困惑するよな
そんな国力あるんなら最新鋭戦艦の運用を戦時徴用の避難民にゆだねるなよと
万世一系の血統の天皇制のような国民統合の象徴が現れたなら連邦軍に対抗して対抗できるが
私はミライ派である。
決してマチルダ派、セイラ派とかと一緒にしないでもらいたい。
>>165 ゴキブリが自らゴキブリ名のってるから
哀れ過ぎて
>>161 ジオンにコロニー落とされて何億って人が死んでるんだし
まとまるんじゃない?
>>169 各地のシンパだとかアナハイムの暗躍だとか
>>163 ガトーがドズルの部下だったのはソロモン攻防戦の話で、デラーズが無断離脱したのはギレンが暗殺されたア・バオア・クー。
普通に考えればデラーズ艦隊に収容後、再配備されてたと思うが。
バンダイの金儲けとサンライズの製作者の飯の種の為にジオンの残党は尽きることがない
>>21 食料供給はコロニーに依存してるんだぞ
コロニーなくして地球も生きてはいけない
>>161 そらそうやろ
いくら連邦が嫌いだって言っても開戦時、速攻で他のサイドを核攻撃や毒ガス攻撃で悉く壊滅させてコロニー落とせば誰でもブチキレるわw
>>100 いや、Z以降否定=ファーストのみ信奉はゆとり世代とは全く違う。
むしろゆとりの親世代だ。
なんでもかんでも「ゆとり」って言うのってほんとマヌケ
オリジンやサンダーボルトでやっと映像作品をパラレルとすることが出来たけど遅すぎた
それまでの映像作品は正史とか言ってたから無茶苦茶だ
禿は何で頑なにロボットアニメしか作らなかったんだろう
>>115 ジオンのがトンでも兵器多いのに意外だな
>>115 >>125 ちゃんとその辺の設定もあるんだね
>>184 現実であの規模のクレーターで来た時点で
地球終わってるんだよなw
取り敢えずこの辺覚えとけば大丈夫だから
>>195 連邦のトンでも兵器
ホワイトベースが在る時点で
ジオンの兵器は驚くもので無いよ
でも1番悪いのはアナハイムだよな?
死の商人とか生優し過ぎるくらいゲスい
月は無慈悲な夜の女王を読むとスペースノイドを勝たせたくなる
国として統一されてた1年戦争で負けたのに
一致団結したって無理だろ
軍需コングロマリットがモビルスーツの開発を請負ってビジネスをしたいから戦争を陰で引き起こしてるんだろうな
ジオンは手のひらで踊らされた哀れなピエロ
>>203 敵も味方もみんなアナハイム!
はちょっとやりすぎだったな
なおVのリガミリティアとザンスカールはどちらも実質サナリィな模様
ちょくちょく小競り合いで新型だせば軍需産業とプラモがうるおうから…。
ガンダムマニアの友達に、「いつになったらジオンの残党のいない平和な宇宙になるの?」
って質問したことがあったなー。
ガンダムの続編が
始まると聞いたときのワクワク感
それを第1話で粉砕したZ
あのつまらなさ&難解さは
子供心に衝撃だったわ
コロニーを地球に何度も落としてて何を言おうがテロリストのイメージが
>>203 サンダーボルトじゃラスボスにされるぐらいだからな
バンダイに勤めてる後輩いわく
やっぱり初代のリメイクしろって
圧は凄いらしいで。
オリジンもその圧で生まれたのか知らんが。
>>89 ガルマはアイドルだったからな。
盲目的なドルヲタの行動はこの1年のNGTヲタを見ればわかる
>>212 閃ハサ以降は聞かなくなるな
(閃ハサ〜F91〜V)
平和ではないけど
>>125 エウーゴはコロニーの資産家が出資したゲリラ団体
ティターンズの引き起こした毒ガス事件に反発した連邦
の軍人が打倒ティターンズのために結集した
>>199 多いなwレジオンとか火星ジオンなんて初めて知った
>>203 アナハイム=ビスト財団のサイアム・ビストって、思いっきりユダヤ鼻の顔してるよな
しかもフランスだかの貴族系会社を背乗りしたみたいな設定だし
まあデラーズフリートはデラーズの私軍って意味だしな
ガトーはドズル配下のくせにギレン派だしドズルの忠臣マツナガはミネバを逃がしたあとアクシズに合流せず地球でカラバに協力しZガンダムに乗ってティターンズと戦ってたし協調性ねえな
ZZだとサトウ率いるSディアス隊がネェルアーガマ撃墜目前でアホの子イリアが邪魔をしてサトウを粛清したりほんとジオン系勢力はアホばかり
「反体制派が自称ジオンを名乗ってるだけ」
これで解決
とりあえずジオンの残党って設定にしとけばOKって感じだからな
ぜんぜん違うじゃないか……! 「SNS写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/saw/osagm >>212 知り合いのガノタが「いい加減に宇宙世紀の空白期間を戦争で埋めるの止めてほしい」と言ってたわ。
>>217 プレバンの新作プラモとかいまだにファーストや宇宙世紀OVAからの派生頼りとかある意味ヤバイよね…。ファンもバンダイも囚われてるわ。
俺はもうジェガンのMGでたから満足してガンプラ買うのやめた
>>213 Zは脚本、構成がとっ散らかっていて
大人が見ても難解、っつーか話が分かりづらい
ガンダムのシリーズ構成をした
星山博之が、いかに優秀だったのかよく分かる
Zは「登場する女キャラのエピソード」で
並べ替えると、かなり話が分かりやすくなる
連邦は帰る場所(地球)があり、
ジオンは己れの生存をかけて戦うしか無い悲壮感があるべき
なんだが、あの馬鹿兄弟で全て台無し
>>213 Zは人間関係が子供には難しい
メカも玩具メーカーの要望で新しい物が続々出てくる
>>214 それは寧ろコロニーに毒ガスやった奴らな感じ
月にコロニーも落としてたし
>>185 各地のシンパって例えば?
どういう経緯で最新機プレゼントすんのよ。
地球にいるジオン軍残党って何なの?
ゲリラ組織っぽい雰囲気だけど地球圏内にそれなりの支持者がいないと勢力維持できなくね?
宇宙対地球の構図なのに地球圏にもジオンの味方がいるのどうして?
>>229 F91の小説の上巻とか面白いのにその辺りの年代も戦争になりそうな勢いだな
ジオン→アクシズ→ネオジオン
これ以外は禿の知らない後付けだし
ハマーン、シーマ、キシリア、ハモン、ミネバ、ララァ
ここら辺に残党軍を率いらせたい
リメイク作られても声優違うってだけで凄い抵抗感が生まれそう、やっぱ名台詞と声はセットだよね
>>213 子供がストーリーでワクワクしてたとは思えんな
>>217 初代のリメイクは誰も望んでいないのは
SeedとAGEが教えてくれた
再三、リメイクしようと思っても
誰も喜ばない結果になると思う
>>199 ドズル派、強すぎだろ(笑)
ザク3ってzzガンダム並の性能だろがぁ!
宇宙世紀で大規模戦争が一年戦争しかないから、新しい話作ろうとするとそこ弄るしかないんよね
ジオン軍の残党が分裂してる。んじゃないだろ
ジオン・ダイクンの「スペースノイドこそ人類の進化、希望」
という
スペースノイド優性思想崇拝者と
普通にザビ家の闘争支持、虐げられたスペースノイドの
ブルジョワ階級連邦・支配者への報復・呪い、階級闘争
の思想の差が分かれてるんだろ。
やっぱりハマーン・カーンがいいんだよ
ハマーンにジオン残党は集結すべきだった
アルカイダやISIS見ても分かるように
現実でも残党なんて結束できないんですよ。
>>248 コスモバビロニア建国戦争とか宇宙戦国時代とかいじってもいいのに
>>246 ちなみにこれ以外にエゥーゴ参入派とかジオン共和国参入とかいてさらにカオスだからねw
>>77 ライダーのが車やら動物やらほかの要素デザインに足して差別化できるだけましだろ
ガンダムは作品超えても境界曖昧でマジでわからんぞ
>>231 何回か通して見ると話がスッと入ってくるんだけどね
話そのものはシンプルなんだよ
>>251 グレミー「は?」
ダイクン派ジオン「ハハッ」
民主の残党が多くても役立たずのパヨクばかりだろ、
まとまることもできない
ぜんぜん違うじゃないか……! 「SNS写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/cyw/gggsw ゆとりっ子はZを見ずに先に0083を見るから話が
あべこべになってるんだよなあ
そろそろスペースノイドがガンダムボコって独立する話が見たい
それ作ったら終わりだろうけど
ジオンはオーストラリアみたいなもんで
地球から追い出された民族
単に後付け後付けで空白期間にストーリー入れ込んでるだけだから
>>262 けどギレン派とキシリア派のゴタゴタでとばっちりは食らうけどなw
特にキシリア派からのとばっちりは酷いw
全勢力じゃないとはいえ結束して一斉蜂起した結果完全にデラーズが勝つ流れまで行ってたのに
シーマが裏切って負けたんだから残りの連中全部集めれば勝てたとかそういう問題じゃない
馬鹿やろー
真面目にやってもしも連邦に勝ったら
ガンダムのプラモ売れなくなって
バンダイが困るだろ
ザクのプラモが売れると思うのかよ
中東のイスラム過激派だってまとまらないし、そんなもんじゃないの?
>>257 今のライダーは最初から
5〜8人くらい出てきて
ほぼ全員が小出しにフォームチェンジする
しかもフォームチェンジも何段階もあって
タダでさえ多いのに後で追加ライダーが複数人出てくる
ガンダムはまだ
「パワーアップがあるのは基本
主人公チームのガンダムだけ」って
縛りがあるからバルバトスが何段階も形状が変わっても
話を阻害しない
公式で発表あったけど1年生荘の隙間は盲無理ありすぎて
これからはUCが新機軸になるんだろ
>>266 1stの頃から月は実質独立してるじゃん
>>270 そもそもデラーズが動かなければティターンズは設立していないかもというオチがw
>>271 は?当時はジオンのプラモのほうが売れてたんだよ
ティターンズ(ジオン残党掃討のために作られたけど、ジオンはほったらかしでスペースノイド弾圧)
エウーゴ(連邦からの独立を目指すスペースノイド組織・退役軍人やゲリラがメインだが賄賂を貰って現役の連邦兵士が戦闘に参加したり協力してる)
カラバ(ティターンズのやり方に反発する親・スペースノイドの連邦軍人によって作られた秘密結社)
そんなに簡単に結束はできないと思うけど、残党多くて割と国力あるやんとは思う
サンテレビの再放送は昨日スレッガーさんが死ぬ回で
来週シャア専用ゲルググとギャンが出てくるところ
派閥争いだよ
ザビ兄弟それぞれが統轄する部隊をまとめて言うのがジオン軍だし
ジオンの将校は戦国武者っぽいし
追い詰められて蜂起したりWW2の日本のようだ
>>274 そこを基軸にするのが一番おかしいんだがな
シャアの動乱からコスモバビロニア建国戦争までは平和だった
というのが公式設定だったのに
結局はドロンジョボヤッキートンズラーのポジションだよな。
ほんと吉田竜夫とその一団は天才秀才揃いだったよな。
>>251 クワトロは最初、ハマー・カーンって言った気がするんだが、
知り合いなら間違えないよな?
名前変えたのかな?
小田氏治が何度、居城を追い払われても
その都度、残党が決起して復帰するのと同じじゃないの?
ガンダムのことは知らんけど
>>275 あいつらの視点で話を作ればいいのか
いい加減、せせこましい戦争してないで外宇宙に出ればいいのにとか思ったり
日本でもハリウッドでも、ナチの残党が未だに元気に暴れてるんだから別にエェんでないの。永遠の悪役って必要だし便利だし。
>>278 ティターンズの目を盗んでアクシズに反地球連邦の
スペースノイドが結集するという皮肉
宇宙世紀ものアニメもハサウェイで一旦終わりかね。
正直福井にはイデオンもガンダムも関わってほしくない。
あいつの関わったヤマト糞過ぎワロタ
ガンダムもジオン残党も次から次に増える
矛盾がないように10年戦争にしておけばよかったな
そんなこと言い出したら現実だってみんな最終的にはビンラディンにたどり着くじゃん
>>290 日本軍の残党ときたら
小野田さ〜んくらいだわなぁ
>>1 また板違だろ
そもそもニュースですら無い
しかもガンオタから見ても駄文でアホなオヤジしか釣れない
>>292 ユニコーン2が閃光のハサウェイの次に予定済み
>>277 ジオンの方が売れてたイメージがあるが、最初のガンプラブームの頃から一番売れてたのはガンダムだったはず。
>>270 在れ途中まで順調だったの
連邦の勢力争いが有ったからだよ
シーマの裏切りで作戦バレバレで
反対勢力潰すのが上層部の思惑
主人公側の連中はティターンに成ってるし
小野田少尉は皇軍の中では異端やで。中野学校出身やし。
マンガのシルエットフォーミュラもジオン残党がでてくるけど辺境のコロニーも有りすぎ
>>297 まだやんの?NT糞だったのに…。もうガンダムも終わりやね
0083ってホントに最悪だよな
ティターンズの「ジオンの残党狩り」を正当化する
という最悪のことをやらかしてる
現在のアフガニスタンを一年戦争後の世界に例えると
中村さんをやったのは誰になるの?
>>58 それはそこまでレビルが偽善者だったからだろ
そこまで腐りきった司令官だと連邦まとめられず逆に負けていた
連邦が勝った理由はアムロが道化を演じてレビルが全体を動かしたから
f91のテレビシリーズを昔から期待してるのに全然やらんな
何で結束できないって
そりゃ面倒くさいガノタの分裂っぷり見てれば分かるだろう
色んな時代劇に沸いて出てる平家の落ち武者みたいなことか?
自分の弟も根絶やしする頼朝が平家の残党を逃す訳ないだろうよ
それからニュータイプのアムロを7年も軟禁して腐らせ、戦場に出さなかったからな
逆シャアからVガンまでの間に後付けすんのもういい加減止めろや…
モビルスーツの性能とかデザインが最終的にF91とかV系列に落ち着くのおかしいやろ…
>>305 そりゃ、ティターンズの存在に説得力持たせるための物だし
くだらねえ事考えてるなほんとアニメのキャラなのに
頭おかしいんじゃねえの
>>307 結局、連邦がジオン残党をしっかり制圧して大局的に見れば統治は安定してるからアフガニスタンみたいに酷くはない
>>265 0083の後にZ→ZZがUCの世界だけど
>>21 そうなって地球とコロニーの全面戦争で
双方悲惨な被害で行くところまで行った世界がガンダムXって奴でな
地球 vs 宇宙 ⇒ 連邦 vs 連邦 ⇒ ガンダム vs ガンダム ⇒ 人類 vs ニュータイプ
狡兎死して走狗烹らる
>>298 ガンダムは1つあれば十分だろ。ジオン側はいくつあってもいい。赤く塗ればシャアグフとか作れる
ターンA見ろ
ジオンとか全部ひっくるめて黒歴史だから
長谷川の漫画が何であんなに評判良いのか解らん
まだそこらの同人作家の同人誌の方がマシだろ
何人、小野田さんや横井さんがいるんだよって話だもんな
でもまぁ、現実のテロ組織とか見る分には
それくらいの残党も不自然じゃないよなぁっていう
>>287 なんのアニメだと思ったら実在の人物かよ
そんな聞いたことのないやつとガンダムを比較してんじゃねえよカスゴミ
ガンダムを知らねえならすっこんでろや
>>333 あれよりサイコガンダムMk.5とか見たい
アレは飽きた
ガンダムはこういう話が面白いんだよ
こういうノリで新作作ればいいのに
それ程詳しくないが時期もずれてるし機体も足りないだろ
>>299 シーマ生き延びてたらどうなったのかな?
>>2 ファースト至上主義の奴って総じて気持ち悪いのは何でなんだ?
で、これまた総じてジオン好き
>>336 ガンダムセンチネルですか
いいですねー
ガンプラを売るために、戦争を繰り返して、戦いがみ合って殺し合いして、戦争の無意味さを説いているんだから滑稽だよな
今はシロッコの生まれ変わりが主人公でジOに変形するガンダムとかあるんだろw
つまらん続編作るのをやめれば解決する問題だろ。
ユニコーンの続編なんて誰も覚えてないし。
ジオンの残党って平家の落人みたいなもんだろ
ほとんどは自称だよ
コロニーに残党が紛れてるのは百歩譲っていいとして
ZZのデザートロンメルとか、0083のノイエンとか
地球に戦力を隠し持ったまま潜伏し続けるのはありえんでしょ
ガンダムは希望が無い世界
閉じた世界で同じことを延々やっていてその先に進まない
ターンAでも文明退化してしまってるし、スペースノイドも結局地球に戻ってきてるし、あの人類駄目すぎだろ
スピンオフが多すぎで収拾付かんから
サンダーボルトみたいに全部ifにしとけよ
MS戦が確立してない時期だからこそ活躍できた
ニュータイプとしてはどうってことのないシャアではまとめることができないなんていっちゃダメ
リアルタイムで観てない人は制作順じゃなく宇宙世紀の年代順に観てるのかね?
制作順の方が分かりやすいと思うが
1年の間に何度も主力量産機を更新してくるジオン驚異の技術力
まぁ後付けで増えまくるガンダムもどうかと思うが
マドロックまで出来てる事になったんだっけ?
>>340 連邦の幹部かな
毒殺されて死にまであるけど
このスレに居るようなバカが大勢いる限り、バンダイはガンダムの新作を求めるし
宇宙世紀に平穏が訪れることはない
さらにおっさんだが、ガンダムの続編が出るって情報があった時点で、
その期待感は物凄かったんやで…。
Ζが悪いわけじゃあないが、これじゃあない感は相当だった…
>>349 どんなに綺麗事言っても結局地球の重力から解放はできなかったと言うことだなw
>>348 UCの頃にも居るもんな逆シャアの時は何やってたんだろうなあいつら
>>333 UC120年代でもネオジオン残党居るしなぁ
>>349 ターンAで文明退化したのは月光蝶のせいだぞ、見てねぇだろ
>>298 ジオンが勝ったら
ガンプラ人気全体が落ちるて意味だろ
>>354 ガンダムは8号機までいるぞ
アレックスとか陸ガンとか含めるともう訳が分からないぞ
怖いか
>>348 連邦もかなりボロボロだったしジオン残党が地球にいるのもおかしくないんじゃね
>>361 あいつらはF91の時代までいるからな
なんとかスポンサーつけて生き延びていたんじゃね?
終わらないガンダムに辟易とするが
ヤザンが死んでないのが気持ち悪いのでそかだけきっちりやってほしい
ZZの青の部隊はジオン残党の悲しさが詰まってたな
旧型のMSでひたすら戦い続けて時代に取り残されてた事も気付かずに
モデルは旧日本兵なんだろうけど
連邦もいつまでもやられすぎじゃね?
腐敗してるとはいえ
ちょうど今売ってるモデルグラフィックスでやってるぞ
一年戦争期のガンダムはこれだけあるってw
>>298 シャアザクとザクの二つに分かれるからな
当時の売上はガンダム、グフの順
劇場版の逆襲のシャアは閃光のハサウェイに繋がらないんじゃなかったっけ?
宇宙世紀で商売続けていくうちに残党が増えたとか言っちゃいけない
ジオン公国(63機)
アッガイ,アッグ,アッグガイ,イフリート,カタール,ガッシャ,ガルバルディ,ギガン,キケロガ,ギャン
グール,グフ,ゲムカモフ,ゲファンゲナーゲム,ゲルググ,ケンプファー,ゴッグ,ザク,アクトザク,ザクI
ザクイII,ザクマリンタイプ,高機動型ザクII,作業型ザクII,陸戦型ザクII,ザメル,メルザウンカノーネ
ジオング,ジュアッグ,ジュリック,ズゴック,センチュリオ,ゾゴック,ゾック,ヅダ,ドム,リックドム
ドラッツェ,ドラッツェ改,ドルメル,ペズンドワッジ,アッザム,アプサラス,エルメス,グラブロ
グラブロサンダーボルト,グラブロ試作水中ビット搭載型,グラブロ4号機,グロムリン,グロムリンII
グロムリンフォズィル,ザクレロ,ドゥラ,ノイエジール,ビグザム,ビグロ,ブラウブロ,ロック,オッゴ
ジオン潜水艦,シルバーランス,ヒルドルブ,ライノサラス
ネオジオン(48機)
アハヴァアジール,Rジャジャ,アルスジャジャ,ガザC,ガザA,ガザB,ガザC,ガザD,ガザE,ガゾウム
ガザレロ,ガズアル,カプール,ガルスJ,ガルスG,ガルスK,シュツルムガルス,ガルスS,ギガンティック
キュベレイ,量産型キュベレイ,クィンマンサ,ゲーマルク,ダグドール,ザクIII,ザクIII改
ザクマシーナリー,ジャムルフィン,ビグザムール,ズサ,ゾディアック,ゾディアック量産型,ディマーテル
ドーベンウルフ,ドライセン,ドムIII,ノイエジール,バウ,バウ量産型,バウ袖付き,リバウ,ハンマハンマ
ラジャスタン,ワルキューレ,量産型ハンマハンマ,ハチカ,メドゥッサ,リゲルグ
新生ネオジオン(11機)
αアジール,ギラドーガ,サイコサラマンダー,サザビー,ナイチンゲール,バルギル,シャクルズ
スザク,トーリスリッター,ヤクトドーガ,シャア専用ディジェ
ネオジオン残党(9機)
ギラドーガフルフロンタル,ギラズール,ゼーズール,ローゼンズール,クラーケズール
クシャトリヤ,シナンジュ,ネオジオング,シャンプロ
トヨタ作ってくれ!
機動戦士ガンダム=名古屋テレビ(メ〜テレ)制作…トヨタの子会社
鉄骨フレームFRP仕様1/1スケール(1機3億円)
直立方向や人が乗って動かせるレベルだと1機30億
走ったり軽く飛んだりサービルやビームぶっぱでサバゲーする完成度だと1機150億
400億円もあれば「ジオン博物館」作れる
展示会場は等身大のキャラクターアクリルパネルを並べとけばいい
298じゃなかった
>>277 ジオンがもし勝ったら人気無くなって
ガンプラ全体が売れなくなるて意味だろ
つかジオン兵が多すぎやろ…
1年戦争時とグリプスでほとんどやられたん違うんか
>>370 ヤザンはZZで野蛮人になってチラッと出た所まで見た
>>370 一時期は逆シャアのラストでベットに寝ていた爺さんがヤザンだと言われてた時期があったなw
ジオンの残党と聞くと 落武者となり あちこちに散らばった平家を思い出す
ばかやろう!!
アムロをマークUに乗せりゃ1ヶ月で全滅だぜ!!
ふはははははは!!!!!!
安彦良和「これ以上質問に答える前に、何年もファンレターをくれ
何百キロも旅してここに来た君達に言いたいことがある」
ガノタ(ワクワク)
安彦「自分の人生を持て」
ガノタ(…!!?)
安彦「まったくあれはただのTV番組だ」
安彦「自分のナリを見ろ」
ガノタ(自分の服装を見る)
安彦「僕が戯れにやった仕事で君達はすごい時間をムダにした」
安彦「君達はいったいいくつだ?」
安彦「自分に何をした?」
安彦「(1人を指差して)君は40近い。女性とキスしたことは?」
指差されたガノタ(ガックリとうなだれる)
周囲のガノタ(ショボーン)
ギレン派は、グレミーを担いで内戦起こしたけど
結局負けて、残党がクインマンサ使って少し暴れたけど
それ鎮圧された後は、壊滅したのかなあ?
>>384 あいつらは何だかんだでしぶといからな
F91の時代もクロスボーンをスポンサーにつけて活動してたほどだしなw
>>389 残党はシャア率いるネオジオンへ合流した
マハラジャ・カーン(父。デギン公王の側近、アクシズ最高責任者)
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/415/530/aee7ba6d2f.jpg
レイチェル・カーン(母)
image.middle-edge.jp/medium/537a077b770be2799ed01c49d3de93ce.jpg
カーン三姉妹
長女 マレーネ・カーン(18歳) ドズルの側室
次女 ハマーン・カーン(10歳)
三女 セラーナ・カーン(6歳)
livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/2/4/24fb075e.jpg
ドズルの側室マレーネだが、ゲームではドズルの正妻ゼナと同一人物の設定
つまりミネバはハマーンの姪か義理の姪にあたる
ハマーン・カーン(処女時代)
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/415/534/143755dd40.jpg
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/415/514/8289c47b84.jpg
シャアがハマーンを嫌ってアクシズ出奔した本当の原因は
「シャアの子供を身ごもったナタリー・ビアンキをハマーンが見殺しにしたから」
姉のように慕ってた女に好きな男を取られた!裏切られた!許せない!
>>389 尚生き残りいてマスターに見つかるまであれな展開だった模様
>>295 ナチの残党がありふれた設定なのに、日帝残党がポピュラーにならないのはなんでやろ。
やっぱりナチの方が絵になるからなのか。
今の日本国は一応、大日本帝国から続いてるけどドイツはナチとの断絶を宣してるから使いやすいのか。
ハリウッド辺りでは、ユダヤ系が強いから反ナチが描きやすいのか。
単に、欧米人にとって二次大戦の悪役は日帝よかナチの方がインパクトが強いのか。
まあ、東アジアの特定の地域では旧日帝は極悪非道の組織でその残党が暗躍する創作物は大量に創られているのかもだが。
チェスト関ケ原じゃあないが、オレは一応薩摩の末裔なんで
二百数十年復讐の機会を伺いつつもそれを成し遂げた側なんで、
そういうのはあると思う派ではある。
UCでザクTスナイパーとか出て来たけど
ああいう無理があるのはアカンやろ
ガワだけで中身新型機なのかね
ジオンの残党が説得でガンダム試作機を奪ったセンチネル
地球連邦の大統領がトランプみたいな自国ファーストな思想だと面白いな
ドロドロした政治ドラマもあって欲しい
>>2 ガキの頃、Zまで熱心に見た。
ZZでガキばかり出てきた瞬間、母ちゃんに
もう母さんの好きなテレビ見ていいよ、って
言ったの覚えてる。あの瞬間、ガンダム は
終わった。
>>393 実はまだ生き残りはいて追ってに追われながら木星に行ったジュドーの所まで落ち延びているからなw(イボルブ)
>>1 その通りなんだが実際にはかなり難しい
現実の世界でもよくある事だからな
10の組織が連合するとなればそれは10のトップになりたい人間を1に減らさなきゃならん
そこまでいければまだいいが、ガンダムの世界の小勢力はそもそも互いを認識してすらいなかったりするんだろ?
俯瞰で全宇宙を見渡せる我々とは違うんだ(´・ω・`)
戦後生まれの傷痍軍人ケリィ・レズナーがお送りするショート コント!
そもそも∀はファンサービスのパラレル設定でUCじゃねえだろ
残党ごとにガンダムを当てられる連邦系の資金力こそ最強
ZZは前半は批判されても仕方ないが後半は普通に面白いからな
まあビーチャごときが百式乗ってたのは微妙だったが
>>397 RFザク「やあ」
RFグフ「呼んだ?」
RFドム「どした?」
RFゲルググ「何か用かね?」
>>406 ターンエーを語ろうとしても福井設定がチラつく悪夢
ターンエーの場合福井設定が当たり前のように一時設定と混ぜて語られるのが
>>395 荒木先生が、ナチスの科学力は世界一ィィィィィ!!!!って言ってたやん
富野由悠季(78歳)
安彦良和(72歳)
大河原邦男(72歳)
カトキハジメ(56歳)
後身が育たなかった
ガンダムは野球と同じようなもの・・・終わったコンテンツ
>>402 一年戦争前から存在してた木星船団が力つけた結果
Yahoo!ニュースのテーマ機能
(総テーマ数1.5万、100万以上のフォロワー)
20代男性
iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_2.png
30代男性
iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_4.png
40代男性 ※100万サンプルはさすがに正確
iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_13.png
20代女性
iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_1.png
30代女性
iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_3.png
40代女性
iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_5.png
小学生「ロボットは時代遅れ」
ガンダム見てるのは40代以上
富野由悠季の作り上げた世界は終わったんだよ
時代遅れだ
>>409 言うてそれらは見た目を似せてる程度でそれなりに違うからなぁ
>>400 富野は大人なヲタク気持ち悪いからガキの為のガンダムを作りたいってZZ作ったのにw
>1979年 機動戦士ガンダム
40年前だぞ
10歳(小4)で見てた人なら50歳
50歳にアクションゲームは難しい…それでスパロボ売れなくなって会社倒産した
ここ10年で大ヒットしたのはUC(OVA発)だけ
BFT、AGE、Gレコ、鉄血とTVシリーズすべて失敗
ヒット作が出ないからとうとうORIGINのような過去の亡霊まで出してきた
ターンAはザクとか発掘されとったけど
ターンAを作る技術が有ればもっといいMSが埋まってそうだな
Q:ガンダム史上最も売れた作品は?
A:サンライズ「機動戦士ガンダムUCです」
UCがセールスぶっちぎり歴代1位だった
その次が種死だな
ガンダムのコア層が50代なんで彼らが求めてるものはUCのような宇宙世紀なんだわ
まあアレだよ、日本のサヨ連中と考えてくれ。
個々がお山の大将になりたくて四分五裂。で連邦に対抗するためっていう大義名分で集まっても
その中でまた自分が大将だと主張して内部抗争。挙句は再び分裂とういところ。
まあ大人の事情で、新しいガンダム出せとせっつくゼニゲバの要求に従っただけなんだけどねw
「富野由悠季は人に恵まれなかった」
宮崎駿でいえば鈴木敏夫プロデューサーみたいな人
宮崎駿と富野由悠季の対談だったと思うが…富野本人がしゃべってた
>>370 今連載中の外伝漫画(多分内容が正史扱いに近い状態になる)で
活躍中だぞ。
そこで顛末が明かされる。
>シャア専用板、旧シャア専用板の平均年齢
15年前の調査で35歳だった
いま50歳以上の奴らがあそこに生息してる
地球も統一出来ないのに、スペースコロニーとか無茶ぶり
>>361 ザビ派でダイクン嫌いとかで合流しなかったんじゃね?
それか潜伏し過ぎてネオジオンの動向がさっぱり分からなくてアクシズ落としが始まってからようやく報道とかで知って「ファッ!?」ってなったか
>>414 そりゃ軍国少年の後
敗戦を味わったものたちにしか
わからないものがあるからなあ。
キャスバルがパイロットなどという前線指揮官に甘んじて、
さっさと政治家に転身しなかったのが最大の失敗
シャアは戦略眼のない小さい男だった
>>348 アナハイムみたいにエウーゴにもネオジオンとも取引する企業もいるしルオ商会みたいなのもいる
単に連邦ジオンの争いじゃなくて裏で金回してる連中が沢山いるんだろ
大阪にも日本企業のふりして北に軍事転用できる部品流してた会社もあるし
>>426 じゃあファーストでは歯牙にもかけない存在だったのか
シロッコ関連だと思ってた
A:ニュータイプとは?
Q:富野由悠季「ニーチェの超人だよ」
自己の生を肯定してより強く生きていこうとする人
自らが自分の運命をつくり出していく意志を持った人
これがニュータイプのオフィシャル設定
ニュータイプ、コーディネーター、イノベーターどれもいっしょ
ファンネル、ビット、ドラグーン、ファングってのはESPだ
空間認識力を持った電波人間という解釈
にわかだから一年戦争を派生作品も込みで解説してくれる動画を見始めたら面白すぎて寝不足になったわ
ザビ家は他の宇宙居住民も殺したがジオン・ダイクンは宇宙居住民の連帯と宇宙居住民vs地球居住民の対立軸を考えてた可能性もあるんだよな
ところがオリジンではシャアが「父は間違っていた、戦うべきは宇宙と地球でなくニュータイプとオールドタイプだ」とか言い出して対立軸がブレブレに(オリジンが同人とかはひとまずおく)
Zのアムロ・シャア共闘はこの流れで説明出来るけどその後対立
ニュータイプ能力の高いアムロの方が穏健思考で能力の劣るシャアの方が過激思想になるのは生まれかコンプレックスか
ザクとかポンコツを残党が系譜として使い続ける理由がわからんよな
普通ならガンダムの系譜にするだろ
バンダイのエゲツなさハンパないな
>>429 そりゃあシャアが演説で
「ザビ家が負けたのは自業自得!」
と宣伝されりゃあねぇw
>>418 Gレコで同じようなこと言いだしてるな
そんなこと言う時の作品がクソ作品てことか
>>408 ガンダムに出てくる女の中でも屈指の性格いいエルが
まさかビーチャとくっつくとは。
<ガンダムが作られた歴史的背景について>
安彦良和「覚醒したニュータイプが世界を救う」
ー 学生運動に明け暮れ、母校をバリケード封鎖して逮捕され、退学となった後、
アニメの世界に入り『ガンダム』の生みの親の1人になった
安彦良和「革命は起こせると思っていた」
安彦良和「ガンダムにはエスパーのような能力を持ったニュータイプという設定があり、
主人公はそうした力を備えている」
ー テロとナショナリズムが蔓延する現代、アニメ作家はどういう世界認識を持つべきですか。
安彦良和 「悲しいけどグローバリズムしかないよね」
安彦良和「最近のアニメはますますゲームに支配されていっている。
ゲームの場合、プレーヤーは絶対者だ。世界はプレーヤー中心に回っている。死んでしまってもやり直せる。
プレーヤーはどんどんレベルが上がり、より高いステージに登って、最後は神に近づく。
美女も宝も全部ゲットだ、と。それは僕の理解する「ガンダム世界」とは正反対だ。
たかがクソガキが、小僧っ子が、俺が世界の中心だと言わんばかりに戦争を語り、
世界を変えると言い張る。変えられるものか、世界は魔物なんだよ」
こういう不条理を何クセで正当化してくれるオタクがいる限り
ガンダムは安泰といかウルトラマンといい何十年も凄いな
>>422 そのゼニゲバにガンダムを求め続ける
宇宙世紀に囚われたガノタこそ粛清が必要
野党議員をデマ攻撃するサイト「政治知新」に菅官房長官に近い自民党県議の弟が関与、安倍首相「桜を見る会」にも招待
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4661 3
ぜんぜん違うじゃないか……! 「SNS写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/eoq/qcaas >>431 そりゃあ自分のママ候補だったインドの少女をライバルに殺されたからなぁ
なろう、俺つぇ、チョロイン・・・・いまの子供は努力を嫌うんだよ
だからガンダム系の主人公は流行らない
ラノベ買ってるのは20-30代がコアだけどね(金払ってる人)
小学生って生まれたときからロボットに囲まれた生活してる…ルンバやAIBOとか
図工の時間に、直立歩行のおしゃべりAIロボット作ったりする
「ロボットに対して憧れがない」
後付けならなんとでもなるからな
ほんの数ヶ月で新しい兵器なんて出来ないだろ
アレックスなんて3日ぐらいで出来たことになるしさ
○ガンダム Gのレコンギスタ 【全9巻】
巻数 初動 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 3,864(*,837) 4,487(*,***) 14.12.25 ※合計 5,324枚
02巻 7,322(*,812) 7,990(*,***) 15.01.28 ※合計 8,802枚
03巻 6,105(*,627) 7,464(*,***) 15.02.20 ※合計 8,091枚
04巻 6,401(*,710) 6,981(*,***) 15.03.27 ※合計 7,691枚
05巻 6,179(*,691) 6,903(*,***) 15.04.24 ※合計 7,594枚
06巻 6,293(*,717) 6,631(*,***) 15.05.27 ※合計 7,348枚
07巻 5,890(*,662) 6,444(*,***) 15.06.26 ※合計 7,106枚
08巻 5,658(*,647) 6,328(*,***) 15.07.24 ※合計 6,975枚
09巻 6,300(*,712) 6,694(*,***) 15.08.26 ※合計 7,406枚
ロボットアニメはCG制作費がかかる
いま1話最低2500〜3500万円以上
ラブライブなかったらサンライズ倒産してたよ
>>411 強奪されたとかいうビッチよりよっぽど平和的
>>440 富野はその時の立場でガンガンポジショントークしていくタイプだから、発言直後の言葉をあまり鵜呑みにしない方がいい。
後年になって何を言い出すか分からん。
>「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」が3部作で劇場アニメ化
>「ガンダムビルド」シリーズ、「SDガンダム」シリーズの新作
>「ガンダム Gのレコンギスタ」の劇場版
>「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」が13話のテレビシリーズとして再編集
ガノタ(昭和世代)が求めるものを作った方がいい
パチンコマネーで作り続けてるんだし
ガノタが見たいのはアムロとシャアの物語なんだよ
アムロとシャアがいない世界線のガンダムには興味がない
種シリーズ潰したのが痛かったわ
なんか「本当にちゃんと見たんすか?!」と
聞きたくなるようなスレだけど
要は
Zのジャミトフなんかが、裏で資産を回して
「常にジオン残党が居る状態」にしてたんすな
そうする事で、連邦が武力を振るって>権力を拡大していった
って訳(だから細々とジオンテロリストが現れては>消えていく
キラ>アムロ
アスラン>シャア
20、30代のガノタにとっては永遠にこれだよ
>>348 0083のノイエンビッターは有りだと思うけどなぁ。
一年戦争終結からまだ三年だし連邦も色々混乱していた訳だから。
その三年でボロボロになって、ガトーが来た時は消滅寸前だったし。実際、降伏してるしね。
まあ、潜伏地がアフリカキリマンジャロってのはどうかとは思うけど。連邦議会がアフリカのダカールにある訳だし。
それ以外は流石になぁ。UCで残党一斉蜂起ってのはファンサービスとはいえやり過ぎだろとは思ったなぁ。何十年経ってんだよって。
まあ、あの辺りの展開が熱かったのは否定しないが。
ガンダムシリーズは宇宙世紀で終わってた…UCは売れただろ?
「種シリーズを否定したガンダムに未来はなかったんだよ」
もしも劇場版種やってたら今日の迷走は無かったぜ
ガンダム=ブリキのおもちゃみたいなもの
プラモデラーがかつてブリキをバカにしたのと同じ構図
>>433 シロッコのその当時はまだ木星船団
帰還した木星帰りだからなあ
なおMS?MAは自作w
>>440 Gレコは知らんが富野はZ作ってた頃にウンザリしてて最後の方はひたすらメチャクチャにしたのは嫌で仕方ないからと言ってた
その頃丁度自分の子供の教育を考えて子供が安心して見せられるガンダムを作りたいと語っててその後に作られたのがZZ
>>21 スペースコロ二ー側も一枚岩じゃなくて中立保っている所もあるし同じ事やり返したらコロニー落としなんて非人道的なジオンを討伐するって連邦の大義も無くなるから絶対やらない
(゚Д゚)ガンダム主人公ってクソガキとメスガキでしょ
ガンダム買ってた主力(40-50代)が教育や住宅ローンで一番金がかかる年齢
だから売上きつくなった
>>2 俺も昔はそう思ってΖ以降は毛嫌いしてたけど
30過ぎてガンダム作品をほぼすべて見直して考え方が変わった
ネットで叩かれがちなZZやVなんかも好きになったよ
青の部隊はアフリカでの民族独立を目指す組織であって全然ジオン残党じゃないぞ
兵器はジオンのレプリカつかってるけどな
>>433 ギレンの野望では外交相手として木星船団あったけどね
ちなみにZZのジュドーもラストは木星に向かったしね
ユニコーンでアムロとシャアは死亡確定なの?
あの逆襲の映画のときので?
富野の弟子筋のたつきが新しいガンダムをつくったら良いと思う。
ただしそれが難しい現状が憎い。
>>458 MSVからだもんな後付け始まったの まあシンマツナガとジョニーライデンはいまや人気キャラになったが
OVAだとポケ戦きっかけにどんどん一年戦争のOVA発売されたな
>>467 フレイ・アルスター>>>>>>>>>セイラ・マスだ
シコリティ高い
UCの袖付きは連邦軍の予算維持のためにジオン残党が存在し続ける状況を創り出すためにお目こぼしされてるんだが
現実世界でもアルカイダやイスラム国はアメリカが作ったと言われるくらいだからリアルではある
>>473 けどあれのおかげでガルバルディβが生まれたわけでw
>>471 富野が死んだと思ってもらって構わないと言ってるからな
まあ死んだというよりララァみたいに精神世界的なところにいったのかもしれんが
>>142 とりあえずの海でエネルギー枯渇作戦の優秀さよ
地球連邦軍 = 自民党
民主党系 = ジオン残党
れいわ = ネオジオン
ほらよ
野党を見れば分かるよね?結束して戦っても負ければお互いに責任を押し付けて争うんだよ?それなら最初から結束しないほうがマシなんだ(´・ω・`)
>>476 ホントだよね
改めて、ティターンズとネオジオンの関係性に驚くわな
(アメリカとISの関係
永野護(59歳)は弟子を取るべきだな
還暦前で自分のデザイン再設計して、MH→GTMとかまさしく100年に一人の天才
メカニックデザインとキャラクターデザインでそれぞれにアシスタント2、3名付けてほしい
角川書店か、どっかの制作会社が金払って永野に教えを請うべきだよ
「若手を育ててくれ」と
あまりにも特殊な才能過ぎて永野が死んだら他に描ける人がいない
>>413 その通りだが、それはナチ残党ではない。まだ現役だ。
死に場所が欲しかった連中でしょ勝つつもりなんて最初から無い
ガンダムはとにかくメカニックデザインが酷い
何も新しいものが生まれなくなった
ロボットアニメがオワコン化したんで若い人材も育ってないし
カトキハジメの量産型みたいな奴ばっか
>>7 早くトドメしろよ!
って悪役を応援する甥っ子
まー富野監督が亡くなったらガンダム世界の拡大も終わりでしょ
御大がいない中で後続がいくら作ってもパロディにしかならん訳で
>>479 なるほど
もう死んだでいいじゃんね
今後ダシテも不評だろうし実は生きてたとやればいいだけなのに
ピリオドをつけないとこが玩具メーカーの策略を感じる
ポケ戦のジムコマンドやズゴEなんかは一年戦争の設定壊さないように見た目のデザイン変えただけで
ズゴEはズゴック ジムコマンドはジムと全く同一の機体ってことに設定ではなってたけど
のちの作品はオーパーツ的な兵器多すぎ
上でもレスしたがたつきが富野の後継にたりえる才能があるよ。
ただしガンダムとかどうでもいいってたつきが考えてるなら
富野亡き後ショボいコンテンツになるとは思うが。
>>485 Zはひたすら陰に陰にでむしろガンダムの中でも個人的には苦手だわ
まぁ富野が鬱の頃に作ったから仕方ないが
>>473 Zをすぐ続ける予定だったなら
MSVみたいのは出てくるのがもう少し後になったのかもな
つうてもOVAに出てくるMSがMSVだが…
>>491 石ノ森先生亡き後のライダーみたいにバンダイ主導でやりたい放題
>>491 スターウォーズもルーカス抜けたら
ダメになったし
>>1 バンダイ「その方が続編やスピンオフ作品がつくれてプラモが売れるじゃん」
>>491 ドラえもんが今そんな感じだな 昔のドラ映画は社会問題 環境問題とか作者がテーマ入れてたが
今はただキッズに見せてさあ泣けって感じの映画量産してる
ZZは衝撃だった、悪い意味で
Zとの連続コンボでガンダム卒業させてくれるきっかけになったな
F91の続編として作られる予定だったF92が
1年放送されていたら、
CVの傘下のジオン残党が出てきたかもな
>>496 子供の頃は「なんか斜に構えててカッケーじゃん」くらいに思ってたんだけど
大人になってから見返したら、本当に「鬱々とした政治劇」で
うんざりしてくるよね
地球圏の覇権を賭けた政治劇>舞台で踊らされるニュータイプ
ポケ戦のアレックスとケンプファーは戦争末期だしまあまだわかる
08小隊の陸ガンとアプサラスはちょっとやりすぎでしょ
カミーユって戦争なかったら新幹線で通り魔事件起こしてそう
アニメ化されてたのじゃ初代の1年戦争のが
戦争の規模は桁違いに大きいの?
シャアは、ジオンを憎んでたし、地球を温存しろ思想派なのに、
最後はジオンを引き継いで隕石落としとか
おかしくね?
ザビ家を根絶やしにしたかったのに、ドズルの子の幼女は
助けようとしてたしな。ロリコンかよ!
>>491 もう既になってるじゃん、UCだとかNTだとか目を引くアルファベットを並べるだけのあざといのが
>>392 富野のネーミングって下ネタが隠れてそうなので嫌いだわ
>>489 新しいデザイン嫌がるの当のガノタじゃね?
あれ嫌これ嫌、こんなのMSじゃないって毎回文句垂れまくり、結局ファーストからの従来デザインに寄せた物じゃなきゃ納得しないと
>>513 冷却して保存しようとしたんだろ
生物絶滅させて
いわゆるグレタ思想
>>513 隕石落としで地球を寒冷化し人を根絶やしにして数千数万年単位の地球の自然再生に任せよう
が逆シャアのときのシャアの思想だったと思うよ
でもアメコミなんて
キャラ使って違う作者が書くんでしょ
よい作家が出れば延命出来るかもよ
>>493 ゲームを正史扱いするとガンダム初期に自動操縦で最盛期アムロ並みのジムが存在するしな
人間が戦争する意味ないしさ
ぜんぜん違うじゃないか……! 「SNS写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/icu/mycmg >鬱々とした政治劇
太陽の牙ダグラムを見て爽快な気分になろう
おすすめはラコックさんの「失せろウジ虫」です
>>138 ガンダムって幼稚園児向けのコンテンツだったんだなw
こどおじがハマるのも無理はないw
ずっと疑問だったんだけど、ガンキャノンやガンタンクのガンって何のガンなの?
ガンダムがまだ試作段階なのに既に実戦配備されてたガンキャノンやガンタンクって色々矛盾してない?
>>528 シャアは、13歳くらいのハマーン様を手籠めにしてるのじゃなかったの?
だから、Zのハマーン様の態度は、あんな捨てられた女の復讐の目だったのじゃないか?
>>155 でも、その設定を作った人が今のガンダム作品のメインストリームなのよね……
>>528 シャアがブチ切れたのは、さらにロリなミネバへの教育方針だからな
矛盾がどうのは、宇宙世紀でおこったあれこれを物語にしたのが
アニメ等の作品ってていなので、ガンダム開発時に連邦が
先行してMSを開発していたのかどうかは有耶無耶な話なんやで。
ガンプラは売れた
ボトムズはそこそこ売れた
ダグラムは売れなかった
マクロスはバルキリーしか売れなかった。
敵メカで売れたのはガンダムだけ
>>21 初代が一番ガバガバな設定で当たり前だろ
時代考えろよ
こんなにシリーズが続いて後付けや考察されることなんて知らないんだから
子供の頃、ティターンズとエウーゴがどっちも連邦軍とはわからなかったわ
思想的な派閥に首領的派閥と細分化の上個々の繋がり強固だから、全体を纏めるにはシャアかミネバしか居ないな
なお、現在のタリバン勢力は健在している
思想は伝染する
ガンダムも多過ぎだろw
試作品の山を作ってる連邦軍ってw
量産品のマスプロゴリ押しが連邦って設定だったのにw
1機1機心を込めて作りましたと言わんばかりにwハンドメイドのガンダムをゾロゾロと
いい加減にしろw
最近見たガンダムがビーム1発で敵雑魚MSを3機くらいまとめて薙ぎ払ったり
相手のビームがガンダムの装甲で無慈悲に弾かれてて傷一つつかないのをみて
敵役も大変だなと思った…
>>537 マクロスはアリイの技術力が足りなかった
モンスターとか砲身が隙間だらけだった
あとイデオンのアオシマもかなりアレだった
ガンガ・ルブなんてやはり隙間だらけ
>>537 ヤマトも低価格モデルは売れたよ
種類が豊富でリアル路線だったから
>>537 ダグラムは売れなかった
逆だよ、プラモが売れたからあんな長い話数続ける事が出来たんだよ
>>539 最初のシーンが、初代ザクを連想させる>リックディアス3機
その後、奪取するガンダムが真っ黒だもんな
もう、「わざと子供を混乱させる作り」にしてるとしか…
>>513 ジオンは父の名前だから憎んでたのは正確にはザビ家のジオン公国か
ハマーン様は実は生きてて、
ナナイとしてシャアと結ばれたんやで
>>515 UCどころか0080やら0083の30年年前からそんな感じだろ
>>544 結局、ウケるのはスーパーロボットなんだよ
ジムとかボールとかボトムズのスコープドッグみたいなのはオタの琴線に響かない
Zではアムロもカミーユも殺すつもりだったらしいね、ハゲは
メジャーになったが故に好き勝手できなかったみたいだけど
F91がこけて以来富野さんガンダム産業界では窓際だよね
ZZの砂漠編好きだわ。
本編よりは番外編っぽいストーリーだけど青の部隊が熱いし、
グレミーの成長もあったりして興味深い。
ルーやプルの大胆な服装も拝めるしね。
敵がいないと軍縮で取り分が減る連邦軍が泳がせてたんだよ
潰そうと思えばできるけど民衆には連邦軍が必要だって思わせておくっていう
>>400 まぁその頃はSDガンダムが大人気なわけだがw
グリプス戦役まではやたらにモビルスーツを開発した連邦軍がそのあとジェガンで何十年も乗り切るなんて設定無理すぎ
ZZをファースト並に掘り下げていけばあと30年くらいは食えるんちゃうかw
>>551 中の人が同じw
ナナイは結局見捨てられたやん・・
>>21 ミサイルで狙うには遠すぎるだろ
地球と違って途中で撃ち落とすのも容易だろし
そもそもそれで解決するなら後の戦争いらんやん
>>553 そうなのか、、
俺、ジムとかその派生大好きだわ。
逆にというか機体としてのガンダムは
それほど好きではないかな。
でもテイターンズ仕様のMk2は好きだわ。
自分語りすまん。
いつ何時、宇宙からの侵略者が来るかもしれない
軍組織は維持しておかないといけない
ザビ家自体が内乱起こしてんのに
結束なんて無理に決まってんじゃん
そもそも0083と0088で戦力集めたけどどちらも結局クーデター起こされてるしな
>>553 オイオイ、ATは心をわしづかみだっただろ
>>557 あそこらへん神がかってたよなw
いきなり地球編が始まった感じなのもその前ぶった切りでよかったのかも
>>553 ガンダムの基本設定を無視してるのなら
スーパーロボットガンダムってやれば良いのに
一年戦争とかの設定に無理やり突っ込んで来るから
基本設定がガタガタになる
ナチス・ドイツ顔負けの試作機の多数乱立で
マスプロ連邦軍はモビルスーツ開発と量産に苦労して
ハンドメイド品を一杯作ってますw
それってさ、ナチス・ドイツを擬えたジオン軍の設定だろうにw
酷いもんだよね、この頃
新しく入って来た連中の御飯の問題なんだろうが
他で御まんま喰ってくれと言いたい
ここだから言うけど、ボトムズの
ストライクドックだけは気に入ってたんだw
現実にもありがちだけど自称IS・アルカイダのような反政府武装組織が多いんだろうなぁ
ジオンを騙れば連邦政府に不満を持つ人間を集めやすい
クロボンでもやりゃいいのにね
マンガとしてよくできてたよ
>>549 ディジェとかデザインした人が
これアムロが乗るの?って後で知ったとか
最近知ってワロタ
ゲルググみたいな顔してるし
>>561 数々のプロトタイプの末に技術的に頂点にたどり着いて予算と性能のバランスのとれた最大公約数的な量産機に集約されたと考えればこれまたリアルじゃないか
ナナイは別に捨てられて無いんやで。
シャアにとってはアムロとの関係のが
アッーってだけで。
>>509 08小隊の陸ガンは型番が79になっているからガンダムじゃないというのがサンライズの見解。
(ソースは『GM(グレートメカニクス)』というムック本の第一号)
>>537 オーラバトラーが好きなんだけど当事の子供には
ダメだったのかな
変に持ち上げられてるけどガトーは大嫌い。
ただのテロリストじゃん。核を奪って敵艦隊にぶつけるとか。
なんであの駄々っ子レベルの諦めの悪い男が武人だとか言われてるのか意味不明。
>>2 宇宙世紀までは認めてる
ZやVで懇ろにしてたおねいさん達が一人残らず惨殺されていくのはむしろファーストにはない見どころ
危機管理としての連携力は高いんじゃないの
まあそこを利用されてんだけど
スタートレック(宇宙大作戦)やミッションインポッシブル(スパイ大作戦)比べればかわいいものよ。
>>580 ダンバインがメカ自体が生物っぽいから俺らの周りではダンバインかビルバイン買うくらいだった
なぁw
>>581 アレはwバスクやジオン残党と取引して穏便に済まそうとしてた
連邦軍の高官が善人だからな
テロリストを分断させて手懐けようとしてたのを
主人公たちが邪魔してかき回してるだけだし
>>580 ガンダムでもプロポーション厳しいけど
オーラバトラーの曲線デザインを立体にすると
なんか違う感がつよかったような
ボトムズとかはそこら含めてよくできたデザインだわ
>>571 スーパーロボットガンダムならGがあるだろ
>>588 どう考えてもサイド3とか怪しいはずなのに、まずそこを締め付けている感じが
あんまないのが、連邦がまたザルなとこなんだよな
>>589 あぁそうだったっけw
まぁウジ虫も寄生虫も同じようなモノということでひとつ
>>581 あの後に命がけでアクシズにたどり着けても
ただのハマーンファンクラブってのが泣ける
俺がジオンならコロニー落としせずに
コロニー落としできるという状態を保って制宙圏確保して
有利に交渉するけどジオン馬鹿なの?
最近の模型はすごいな
ゲッターロボやZの完全変形があったり
>>561 無理ではない設定だろ現実世界でもそうなっているF-15だって半世紀以上の現役
地球連邦って実はソ連が世界制覇したような軍産複合体組織だから常に仮想敵国が必要でジオンは丁度いいんだわ
>>578 そうだよ、アムロと死んだララァの奪い合いがシャアに取っての本命だからナナイはいつまでたっても都合の良い女、だからナナイも最後に独り言の様に私を見捨てるんですかって言ってたじゃない
>>305 0083が後付設定を酷くさせた
ゴミすぎ
なにがソロモンの悪夢(笑)だよ
>>585 ビアレスレプラカーンビランビーと敵の方がかっこよかったなぁ。
ストーリーもZっぽさがちょっとあるよね。
>>494 プラモデルを売りたい玩具メーカーが一番の元凶です
閃ハサからF91までどう頑張っても歴史がつながらないと思うんだけど?
ファーストのコロニー落としは破壊力すごかったが
ZZのコロニー落としはなんかドスンと落ちましたって感じだったな
小牧長久手のときに北条・島津・雑賀衆・伊達・九戸も家康に加勢してたら秀吉倒せたんじゃないかって
普通にシャーがトップでジオン、ザビをまとめていれば、それなりだったが
彼が優柔不断だったからね
というか、フル・フロンタルの路線で良かったと思うんだけどなぁ。別に
地球→宇宙の移民が制限されているならともかく、そうでないなら発展している地域に
移ってくりゃいいだけだろうし
一年戦争の話は外伝とかもう良いから、現代の技術で昔のガンダムの設定をリファインするのなら良いが
これ以上訳分からん設定を入れてしまったら、ガンダムコンテンツ自体がぶっ壊れる
新しいガンダムやオーパーツモビルスーツはいりませんw
それに数機とか1機しか造られてない試作モビルスーツが10年後とか20年後に平気に登場してる辺り
頭がくらくらするwリアリティの欠片もない
交換部品どうやって手に入れてたの?とかの設定は皆無なんだろう
ただ、あのMSVを登場させたいってだけで出してる
いい加減にしろw
アフリカにジオン残党が多いのは
もともと地球連邦内でも貧しい地域かつ砂漠化が進んで難民が発生中
他地域と違いコロニー移民にすらなれず、反連邦活動な盛んな地域
だからジオンが来たときに反連邦として同調したり協力するものが多かったと
ダンバインの東京上空ショックは途轍も無いんやで。
リアルタイムを経験してないと分からないと思うが。
宇宙移民を優先的に政治に参加させるって約束を破った
地球連邦が悪いのにな。
>>607 ゲームとかの追加の設定とか
不幸すぎてああなるはで
シーマ様は実際いい女なんだよな
ジョニー読んでたらまた違う解釈も出て来る
ゴップの声の人存命のうちに映像化して欲しいわ
ザブングルとかエルガイムに
なるとプラモのイマイチ感が
出て買う気にならんかった。
>>597 DX超合金ドラケンIIIとか冗談みたいな変形だぞw
まぁ映像化の時点で模型化を念頭にした3D-CGだけど
>>598 レーダーFCSを換装すればそこそこやれる現代の戦闘機とモビルスーツではちょっと違う気が・・・
0083のMSは明らかにオーパーツだけど
ガンダムを見たのZ以来でメカがかっこよすぎて当時はビビったな
戦争の期間が短すぎ。
1年であれだけ新機体を投入するとかおかしい。
リメイクするなら3年以上にすべき。
>>598 レーダーFCSを換装すればそこそこやれる現代の戦闘機とモビルスーツではちょっと違う気が・・・
>>601 後付けとか言ってる時点でゆとりのクソガキ
ガンダムは40年ずっとこの状態だよ
後付け後付けでどんどん本編が破綻していくのに馬鹿じゃねーの?
1年戦争ですらジオンと連邦なんて
湾岸戦争時代のイラクとアメリカぐらいの戦力差があったのに
MSの活用とコロニー落とでなんとかイーブンまで持ってきて
和平交渉で勝利をもぎ取る部分的勝利を目指すのがせいぜい
あとの0083、Z、ZZ、逆シャアからクロボン、Vガンまで全部の敵勢力が
ただのテロリスト組織の反乱にすぎない
大企業病にかかった連邦が本気でかかってこないのを知ってるから
ちょっと暴れれば勘所に触れない程度の要求なら飲んでくれるのをみんな知ってる
まるでアメリカが世界のテロ組織を野放しにしてる様子そのまま
テログループもアメを本気にさせない程度に暴れるならOKという認識
その残党の分だけガンダムもいるしエースパイロットもいるっていう…
どっちにしろ勝てん
その残党の分だけガンダムもいるしエースパイロットもいるっていう…
どっちにしろ勝てん
1年戦争ですらジオンと連邦なんて
湾岸戦争時代のイラクとアメリカぐらいの戦力差があったのに
MSの活用とコロニー落とでなんとかイーブンまで持ってきて
和平交渉で勝利をもぎ取る部分的勝利を目指すのがせいぜい
あとの0083、Z、ZZ、逆シャアからクロボン、Vガンまで全部の敵勢力が
ただのテロリスト組織の反乱にすぎない
大企業病にかかった連邦が本気でかかってこないのを知ってるから
ちょっと暴れれば勘所に触れない程度の要求なら飲んでくれるのをみんな知ってる
まるでアメリカが世界のテロ組織を野放しにしてる様子そのまま
テログループもアメを本気にさせない程度に暴れるならOKという認識
>>614 ホントになー
いいところのお嬢様が辛酸を舐めて味方からも後ろ指さされながら
荒くれどもをまとめあげて女傑になるとかたまらないものがある
ポケ戦こそゴミ
富野が作った基本設定ズッタズタに踏み躙ってるのに富野信者まさかの無反応
ガンダムろくに理解してないカス
>>602 バイストンウェル
→地上に出る
→バイストンウェルに戻る
→再び地上に出る
ここら辺から個人的に
面白くなるw
その残党の分だけガンダムもいるしエースパイロットもいるっていう…
どっちにしろ勝てん
その残党の分だけガンダムもいるしエースパイロットもいるっていう…
どっちにしろ勝てん
全然関係ない話で魂賭けられてる花京院はもっと怒っていい
富野監督も脱ジオンっていう感じで、
クロスボーンやザンスカール、ディアナカウンターとか作ったけど
定着はしなかったからなあ。
結局はジオン絡みが最も盛り上がるんだろうね。
初代のインパクトには勝てないってことかな。
ターミネーターだってシュワちゃん型が新作でも出る始末だし。
>>623 ヤマトなんて真っ赤なちきうが復活して一年後には数百隻の大艦隊ですよ
>>604 だからこそこれから閃光のハサウェイを足がかりにして作っていくのでは
F91まで行ければクロスボーンにも行ける
つうかビームライフル振り回してる時点で勝負にならんな
なんか普通に避ける奴いるけど
俺がジオン側なら相手方にアムロがいるって情報があった時点で
降伏する
ジオン側にアムロいたら
連邦ヤバいじゃんと当時は
思ってたわwアムロそそのかせば
良かったのにね。
逆襲のシャアは細部のメカニックデザインが秀逸だから30年を経ても視聴に耐える
コックピットからエアバッグが出たり88年にしては頑張ったよね
>>651 キシリアさまに童貞をうばってもらえばあるいは
>>636 君とは良い酒が飲めそうだ
だがMS操縦には飲むなよ
フラグ立つから
ジオンの残党という敵がいなくなったら
連邦が分裂してしまうじゃないか〜
地球全部が一つの組織でまとまっているとか奇跡だろ〜
実際の世界のテロでも異なる沢山の組織が手を組んで世界転覆ってありそうでないもんな
日本の共産主義もテロに走った沢山の集団いたけど
ちょっと集っては仲間割れを繰り返してたから
そこらへん参考にしてるのかなって気はする
>>646 ディアナカウンターは定着しちゃだめだろw
ガンダムで少し負に落ちないのはティターンズなんだよなぁ。あんな組織が連邦から生まれるか?
ティターンズの結成の経緯が良く分からん。
>>650 一人のスーパーマンが居たからって戦争には勝てないぞ。
ガンダム1機よりザク1000体の方が強いしな。
本国とグラナダの部隊はほぼ無傷だったしアバオアクー撤退組も多い
3分の1は戦力残ってたからな
だから連邦もそれ以上は攻められなかった
>>647 2202はちゃんと理由は考えられてたからまぁ
>>660 ジオンの元々の思想のカウンターの、ちきうエリートマンセーな組織だから充分アリ
>>639 最初に地上に戻ったときの周囲の反応が生々しかったなぁ。
そして母親がガンダムシリーズ以上にクソだった。
>>662 でもあいつ本拠地突っ込んで滅茶苦茶にしたよね
>>660 ジオンの残党狩りの特殊部隊で分かりやすいだろ
エウーゴの方が意味わからん
シャアが本気なら最初の頃にホワイトベースもガンダムも撃破出来てた
私闘を持ち込んでしまったからな
>>661 オリジナル版は謎空間なんてなくてもたった1年で戦艦36隻とかですよ
ガンダムを実写化すると
キャスティングされそうな
役者を挙げてくれw
香川照之
アニメの設定に真面目に突っ込むことがすでに幼稚どころか白痴なんだが
個人の武を発揮し続けて戦争をひっくり返すのは無理だが、
個人の采配で戦争の趨勢を決めるのはあるで。
>>666 富野作品は親に間男とか愛人がいるのが多いような気がする
ザンボットはそういうのがなくてよかった
>>611 へー、そんな設定があったんだ。はじめて知ったわ、サンクス。
でもなんでそんな後進地域に首都を置いたんだろ。
まあ、ダカールは西アフリカの端っこでサハラ以南とは同大陸って言ってもメチャクチャ離れてるけど。
>>660 アメリカのネオコン派みたいだなあとイラク戦争の頃に思った
ガンダムセンチネルがアニメ化するのいつまでも待ってる
ゼクシリーズとSガンダムすこ
ガンダムやZガンダムの初期くらいは第二次大戦や大戦後の戦車や航空機や艦船に比定できる物があった
サラミスならアメリカのマスプロ駆逐艦とかジムならM4シャーマンとかね
ザクはドイツなら3号4号戦車辺りや零戦でも良い
ある程度当て嵌められる、それが設定の深さを持たせてる
それがガンダムの魅力なんだが、オーパーツガンダムや後付の新デザインのジムとかザクとかw
比定する代物が無いハイスペック(笑)になってて
それがガンダムをドンドン腐らせてるんだと思う
新しいガンダムが出来るほど悪目立ちするモビルスーツが出て来て、ドンドンガンダムが陳腐化する
アニメの技術は向上してるのに中身がドンドン腐って行く
>近年だと『機動戦士ガンダムUC』でも、ジオン残党の活躍が目立った。劇中で連邦のトリントン基地を襲撃した一派の中に、
>MSVのゾゴックまで混じっていたのは、ちょっと露骨なファンサービスな気がする(正史アニメで登場したのはこれが初か?)。
未だにジオン残党がマラサイ使ってた意味が分からん
>>613 そういや地球連邦ってどういう政治体制なのかよく分からんな
将官とはいえただの軍人でしかないレビルが和平交渉に臨もうとしてたりするし
かと思えばアデナウアーやジョン・バウアーみたいなのがいたりもするし
>>675 ザンボットって実は1番一般人にとって見やすい理解しやすい
作品なんじゃないかと思ったわ。
わかりづらい富野節とかもないし。
>>662 内部かく乱に同等のスーパーマン
シャーが居たろ
>>688 でも主人公の声が・・・
オレはガキの頃からあの人の声が嫌いだったから第一話で見切った
>>686 アクシズがティターンズのマラサイ回収してたんだろ
そもそもジオンの残党という考え方からして間違ってるわ
本質を見誤ってるわ
ファーストを作った人達による物語とそうでない同人誌的な物語との違いが分からなくなってる。
UCとかは富野とかは関係ないんだよな?
ガンダム
Zガンダム
逆襲のシャア
閃光のハサウェイ
ガンダムF91
Vガンダム
富野原作ってこれ位?
>>688 爺ちゃんと婆ちゃんがいい味出してる
総理と友達だったりして
>>672 ミライさん=綾瀬はるか
マチルダさんでも可
宇宙世紀は福田が滅茶苦茶にした
富野はサイコフレーム封印したのに
ザンボット3の勝平の大山のぶ代の声が嫌いってなら、
そうなんだよ、そういう事で好悪があって、だから
人間社会は難しいわけ。
>>686 見た目はどう見てもジオン製MSにしか見えんからな、どういう経緯で手に入れたかは知らんがジオン軍人なら使うだろあれ
>>686 ΖΖでハマーンのネオジオン所属機として出てたような
>>553 量産機はオタクの琴線には触れるけどファン層を広げられるのはスーパーロボットな主役機なんだよ。
それは初代の頃からの伝統じゃん。
アムロが乗ってたRX-78-2だって十分スーパーロボットだよ。
>>686 グレミー軍もグレーのマラサイ使ってる
ジオンの人には大人気
>>1 ティターンズじゃねえけど残党狩り部隊もいちよ機能してるんとちゃうの?
そこで横の怪しい動きしたら潰される
で、各所でゲリラするしかなくなる
>>665 いや、でもそれが主流派になるかと言うと無理があるんじゃね?と。。
ユニコーン辺りが(話に)乗れないのはそれも大きい。
「シャアの戦争(だっけ?)」以降になんかやってる残党なんて、幾ら渋く格好つけて描かれても馬鹿にしか見えん…
テロリストですらない、単なる与太もんだろ。
シャアなんてズゴックでジムを倒したところが人生の頂点だろ?
F91はもったいないわ。
メカデザインもよかったし、1年通して作れば良作になりそうなのに。
当時のガンダムはアムロとシャアが全てだったからな。
時期が悪すぎたか。
>>598 A10サンダーボルトみたいな替えが効かない強烈な個性で寿命が伸びてるMSってなんだろね?
アクシズやデラーズフリートみたいに遠くに行った連中は別にして
地球圏に留まってる連中に関してはガス抜きで生かしてやってんだよ
>>93 源平合戦は源氏vs平氏って構図じゃなくてトップが源氏vsトップが平氏って構図、当然頼朝配下には平氏が沢山いるし(上総、千葉、三浦と主力に平氏は沢山)平氏側もまた然り
そういう訳で平氏だから北条政権ならセーフって訳じゃない、敵対してりゃ源氏も平氏もなく等しく落ちぶれとけって事
>>21 一応ミサイル兵器が使えないという設定がある
>>660 ティターンズという組織の発生は許容できるけど
ヤザンとかブランみたいな凄いパイロットがポンポンいるのはどうなのって思うわ
ガトーだのシャアにチンチンにされてた地球連邦にそんなのいるの感しかないわ
>>710 ウッディ大尉のファンファンを撃墜したとき
唯一の名ありキャラの戦果だから
途中から連邦の内部分裂とかもあるから、言う程多く無い気がするが
一番の不可思議な点は少数派ながらのアレだけの機体を開発した資金源だな
正規軍よりも機体ラインナップが抱負なレジスタンスと考えるとなぁ
>>714 それな
軍が予算獲得とかで生かしてんやろって思う
>>24 民主よりは正義があるんだよな、実際
宇宙移民は棄民であり奴隷だから
で、これはおかしいと言ったのがジオン・ダイクン
ハマーンとシャアの子供とかいたら最強だったんじゃ(´・ω・`)
>>710 シャアの頂点はZガンダムでの演説か
逆襲のシャアでのネオジオンの総統での演説じゃね?
なんとなく誤解されてるけどティターンズは連邦軍の特殊部隊の一つに過ぎなくてΖのときの連邦軍は大半が日和見だからな
>>662 それはただの功利主義の話で、アムロが搭乗してるガンダムと戦場で遭遇したくないという話とはまた別の事だろ
>>667 ソロモンだったらドズルがビグザムで出てきたから倒したまでだし
アバオアクーだとシャアとキャッキャウフフしてただけで
確かに最強戦力をタイマンで削いで来たけど要塞攻略はモブの戦艦やMSの手柄やで
>>729 そうなるとエゥーゴの意味が分からなくなる。
連邦全体がティターンズに乗っ取られて、
その反政府組織だと思ってたわ。
>>696 両親とも富野作品とは思えない人格者なんだよなぁ。
発砲した主人公の友人を母親が平手打ち1発で黙らせたシーン覚えてるわ。
>>729 旧日本軍で例えるなら
ティターンズは中央の管理から離れた
関東軍みたいなもんだろ
半ば独立した状態の軍閥
>>729 カクリコンたちに「一般将兵は黙っていろ」とボコボコにされるブライトの姿に当時何故か激しく興奮した
>>703 ティターンズ崩壊で余ったマラサイをリック・ディアスと共にネオ・ジオンが接収
残党なのになぜか最新鋭の機体を調達できる
やっぱアナハイムってクソだわ
>>680 その前にカラバの第18戦術戦闘攻撃航空隊の話をやって欲しい。
アムロ主役、主役メカはZ-pulsA型w
バラバラで行動してるの方がリアルだよな
ISとかモロにそうだし
閃光のハサウェイは富野原作の残りの作品の映像化なのに全然騒がれないな。
富野も変な作品作ろうとせずに自分の小説原作なんだから映像化も自分でやれば良いのに。。
>>727 親子でニュータイプってそんなに例がなくね
ミライさん→ハサウェイくらいしかパッと出てこない
>>744 新約イデオンをやってほしい
ラストはエヴァ最終回みたいな感じでひとつ
>>729 ブランブルダークとかライラとか諸事情でティターンズと協力してたが内心嫌ってたパイロットもいたしな
>>745 そう言えばドズルはオールドタイプなのにその子供のミネバはニュータイプなんだな。
>>699 西暦2200年代も無茶苦茶にしたしな…(´・ω・`)
>>732 本編では連邦軍が敵みたいなことも言ってるしな
ムラサメ研(究所)とか、オーガスタ研とかの台詞にワクワクしたなあ。
映像では出ないけどそんなことしてるのか!っていう驚きがあって。
後付け後付けでどんどん本編が破綻していくのに馬鹿じゃねーの?
>>750 本当にゴリラの血が入っているんでしょうかあの子
そういやあの子の母親とシャアって旧知の仲ですよね?
>>755 「ムーの世界R」でムー五代目編集長が真顔で語りそうなネタ
>>747 マクベのあれが負け惜しみでないとすればUC0089くらいまで
>>702 北川(景子)さんでお願いします…(´∀`;)
>>745 子作りしたニュータイプが
そもそもほとんどおらんし
1年戦争で目覚めたニュータイプの親世代は
ニュータイプかどうか発揮する環境にないから分からんし
フォウ・ムラサメって4番目だけど名前として似合ってるけど、
ワン・ムラサメ、ツー・ムラサメ、スリー・ムラサメだとちょっと合わないよね。
カミーユ「ワンーーーーーーーーーーーーー!」って、感動も薄れるw
>>732 日和見連邦がティターンズに傾いてたのをシャアの演説で少し戻したって感じだろ
>>764 やはり頬のこけた茶髪のおばちゃんでないと・・・
>>1 残党を次々と出さないと機動戦士ガンダムで完結している作品を利用した新作を制作出来ないからだろ?
新しい物を産み出せない連中がガンダムの看板を借りないと飢え死にしてしまうんですよぉ〜
ガンダムの初期のOVAは酷かったなぁ。。
一年戦争の中での出来事を書いているのに何故か出て来るモビルスーツが本編の性能を上回ってる様に見える。。
後付けにしても、もう少しなんとかならなかったのか。。
逆襲のシャアで今更だが地球を救ったのはハサウェイに殺されて尚、サイコフレームで地球に愛を振り撒いたチェーンだよな
アムロとシャアとMSパイロットに目がいってたが世界を救うのも滅ぼすのも女次第なんだな
チェーンは聖母様だわ
本筋から外れるけど、Vガンダムのリガミリティアとベスパはサナリィの内部抗争的な要素もある
デラーズ以外はジオン残党を名乗るだけのパチモンだろ
残党狩りに絶対殺すマンのアムロをコキ使えば良かったのに
小規模勢力なんてサクッと壊滅だろうにw
>>761 ミネバの顔見りゃわかるだろ、ガルマの子だよ!
モンシアとかベイトはいかにもティターンズにいそうな輩だったなぁ。
>>772 チェーンねぇ。。
ベルトーチカチルドレンの方を映像化して欲しかったかも。
>>740 ティターンズにマラサイ渡して帳尻合わせたろw
サザビーやギラドーガの製造はグラナダの連中が勝手にやってる事なんで知りませんw
連邦にペーネロペー渡してΞガンダムをテロリストに作った事有耶無耶にしたろw
これは諸悪の根源ですね
>>776 連邦はアムロを危険視してたからね。Ζ時代は言うに及ばず、CCAの時もアムロにガンダム系のMS渡すのを妨害してたという裏設定があるらしい
アフランシシャア作ったのも残党の爺さんたちだったよな
>>776 いやそれやると連邦の地上軍が残党狩り名目の予算獲得できんくなる
>>2 それは無いわw
ファーストガンダムは不人気で途中で打ち切られたの知らんのか?
>>783 そんな話あるんだ。
CCAでシャアがνガンダムの技術を連邦に渡してアムロに乗らせたって話とは別?
ユニコーンのジオンってもう本当に小規模になってるんだよな
そのわりにネオジオングとかえげつないMS開発してたり無茶苦茶だが
というかガンダム世界はアナハイムの開発力が超異常すぎる
>>778 元アルビオンのクルーがティターンズに編入されてウキウキしてる感じなのが嫌だったわ
天パとロリコンがおらんガンダムはなぁ
オリジンからやり直せ
>>747 資金じゃなく資源じゃなかったか?
だから鉱山占領してたわけで
>>1 残党のくせに資金や設備が充実し過ぎだし
アナハイムだけじゃなくて
連邦内部でも援助してる奴が間違いなくいるだろ
>>776 ますますニュータイプ信者が
増えちゃうだろ
力を付けたくなかったから
自由を奪って監視してたんだよ
アムロはZ欲しがったけどリファインしかくれなかった
>>786 打ち切られたのは確かだけど、再放送で火が付いて国民的なブームになったから、ファーストの人気が無かったと言うのも違う。
当時のプラモの争奪戦は凄かったぞ。
デラーズ・フリート ギレン派
アクシズ ドズル派
火星独立ジオン軍 キシリア派
地球上のジオン残党 ガルマ派
シカの、そのちっぽけな残党に結構やばいこと連邦はやられちゃってるという
>>796 連邦軍がコアブースターを量産して相殺なんだよなぁ
>>789 0083は好きだがあのあたりはなあ
あの時点ではまだシナプス艦長は命令違反で拘束はされてるけど処刑されてないんだっけ?
あの艦長一人損してるよな
>>796 でもさ。ビグザムは結局たった2機の攻撃でやられるんだぜ。。
>>787 アムロ「ジェガンじゃダメだ!Ζか百式かZZを配備してくれ」
連邦「おまえにガンダム渡すとたてつきそうだからヤダ!」
アムロ「じゃあリ・ガズィでええわ。あれは「ガンダム」じゃないから問題ないだろ?」
連邦「ぐぬぬ・・・」
ジオン残党多過ぎ問題の元凶は0083だけど
0083はガンダムの中で一番好きな作品だわ
GPシリーズのガンダムや敵MS・MAがかっこいいし
へっぽこのウラキが歴戦の猛者であるガトーと互角にやり合うまで成長するのも魅力
無論紫豚は糞だが
F91が売れなくて0083がヒットした時点で
一年戦争の外伝が乱発する運命は決まったといえる
>>787 連邦政府のジョン・バウアー裏からが色々手をまわして月のフォンブラウン工場でνガンダムを建造するのためのお膳立てをしてた
シャアが横流しをした技術はνガンダムの技術じゃなくてあくまでサイコフレームの技術
>>796 スレッガ―さん居なければ
終わってたけどな
アムロを助けてくれる人がいたから
勝てたんだけどね
アムロどんだけ仁徳あるんだとw
>>802 そんな連邦の内部事情を知ったシャアが自分のライバルに相応しい機体をと与えたのがνガンダムって事か。。
>>786 実はテキサスコロニーのあたりでブームに火が点きだしたらしいけど、メインスポンサーのクローバーが瀕死で資金繰りが悪化して結局は打ち切りになったとか
最後までやってたらサイド3のザビタワーまでギレンを追いかけてやっつけるクソアニメになってたから、打ち切りが正解だったかも
>>789 アデルは軍人として割り切って仕事してそうだけど
あの2人はカクリコンみたいにティターンズ所属を悪用して
セクハラパワハラ等をやってそう。
グリプス戦役後もジオン残党暴れまくりだし
やっぱティターンズのやってたことは正しかった
つか連邦もティターンズも遠征軍でも送って
アクシズを討伐しろよな
>>775 NTやムーン、トワアクなんて更に同人臭ヤバいやん
あれを正史として組み込まれるのはキツい
あれだけ戦闘ばかりしてたら宇宙がゴミだらけになってるだろ
いい加減にしろよ
>>787 ジェガンと共用パーツ使ってる機体に連邦製のショボいサイコミュ乗せたνガンダムがシャアのいう情けないモビルスーツなのよ
Z以降ってストーリーのスケール感がないんだわ
1stって1年戦争の中のWBという小隊の話で外伝をいくらでも作れるのに
Z以降ってオンリーワンのストーリーだからただのロボットアニメにしか見えない
ティターンズはもしレビルが生きてたら生まれておらず、アムロが軟禁される事もなく、ブライト辺りが連邦の上の方の職に付いてたかなぁ。。
>>672 ブライト 大泉洋 と言いたいところだが年齢が合わないので賀来賢人、永山絢斗あたり。
>>803 そういや高校の頃にテレビでやってたから見たけど
超能力バトルみたいになってて困惑したな
>>809 ティターンズも創設者のジャミトフの最終目的が実は全面戦争をもう一度起こして経済を無茶苦茶にして独裁政権を作り地球に住む人間の大半を餓死させてエリート優生社会を作るってので富野の頭は本当わけわからんのだけどな
>>803 タイトスカートの尻をモニターでどアップにしてニヤニヤしてたモンシアの気持ちが分かるので嫌いになれない>紫豚
あそこから「射出しろおぉ!」の流れ好き
>>806 シャアはサイコフレームの技術を渡しただけでνガンダムの設計や建造にはノータッチ
>>815 そう?、ガンダムはブライトの物語とすれば、Z以降も繋がりを持って見れる気がするけど。
>>811 ああいうのはサンダーボルトみたいに「パラレルです」とか「ガンダム世界のゲームオブスーロンズみたいな大予算連続ネットテレビドラマです」みたいに言って欲しいわな
アクシズってゼータの時代だとキュベレイ激強だしかなり強い勢力だったはずなんだけど
実はダブルゼータのガンダムチーム四機程度に壊滅させられる程度の弱小組織なんだよなあ・・・
アニメだから設定がいい加減というか
>>8 火星や木星は数年単位での旅という設定。
パイオニアやボイジャーでも、木星付近到達まで2年弱だし。
>>814 それνガンダムじゃなくてリ・ガズィのことじゃね
現在だと、人口増加率は世界的に年々減少し、2100年には110億人程度
出生率が2.1を割り込むと、将来少子高齢化&人口減少になるとされるが
1979年と2016年を比較すると
サウジ7.25→2.53、中国2.75→1.62、インド4.89→2.33、エチオピア7.27→4.2
ぶっちゃけ、人口爆発の可能性低いので、スペースコロニー作る程でもないし、
仮に作ったとしても、強制移住させる程の深刻さでもない
シャアはジオンダイクンの息子だからスペースノイドが味方になってくれたのは逆シャア見れば分かるけど
敗戦後にザビ家持ち上げている奴らは理解できん、サイド1、2、4、5がコロニー落としに使われて大虐殺されたのにさ
はっきり言ってザビ家はスペースノイドの敵だろ
>>800 全部責任背負わされてスケープゴードにされてしまったよなシナプス艦長、作戦中にバスクと口論して楯突いたのも根に持たれてたんだろうな
>>744 富野としては今さら大昔に書いた自作の映像化なんかやりたくないだろう
そこで時が止まってるならまだしも現役のクリエイターなんだし
>>824 本戦はグレミー反乱軍との戦いでガンダムチームとの小競合いは余興みたいなもん
0083の話題がでるといつもコウのその後が気になる。まああのまま連邦兵で終わったんだろうけど。
>>830 なんか自分が昔描いたものを否定する事で、逆に昔描いたものに縛られている様に見えるのは気のせいか。。
何をやっても最後は主人公の超能力で凹られてシューリョー
ZZみたいな子供相手にしてても負けるんだから何ツーか可哀想だな
富野は死ぬ前にプルツーが最後に死んだのかどうかだけ明言してから死んでくれ
俺が死ぬに死ねん・・・
>>827 そもそもコロニーってサイド一つあたり1億くらいしか住んでないわけで
人口爆発で宇宙棄民政策という設定はいったいなんだったのか
>>796 ジオングの頭だけ量産してればよかったんだよ
それまで無敵のガンダムが
ジオングの口からのビーム1発でやられちゃうんだから
0083はニナがガトーの元カレ設定をなんとか出来なかったんかなぁって思う
>>820 クルーへのセクハラに怒ったモーラに対して触られなかったからって
ひがむなよ、と返すベイトはモンシア以上に性格悪そう。
>>832 退役したと思うぞ
悪女が来た時のコウの顔を想い出せ
>>7 ナポレオンの元帥の多さとか歴史を見るに、勢力勃興時に人材が揃ってないとそれなりの力が保てない
幹部多過ぎとかつくづくバカは無知を晒す生き物なんだと痛感する
>>837 コロニー落としで人口の半数が居なくなった訳で。。
ある意味コロニーが人口爆発を防いだとも言える。。
>>823 その点ビルドファイターズは上手くやりましたね
>>812 宇宙全域から見たらチリ以下にもならん、気にするな
>>829 GPシリーズが闇に葬られてウラキは名誉回復したけど艦長については言及無いんだよな
その通り、ティターンズに楯突いたのが尾を引いたんだろうな…
歴戦の戦士だったろうに、むしろだからこそ軍人として筋を曲げられなかった結果があれでは過酷すぎる
フラウボウのまんこは激臭です
セイラさんはバラの匂いよ
>>833 だから俺は早くクロスボーン作れって言ってたんだ(机ドンッ
地球の人口は今も増え続けているよ
バングラみたいなイスラムとかカトリックの奴らがね
先進国の人口が減ってもそれらは増え続けてんだから
>>831 サンライズとか劇場版ガンダムアニメの頓挫
その手の話が色々とあって、グレミーがギレンの遺児という設定を急遽付け足したのがZZの実態だからな
>>817 賀来賢人の「殴って何が悪い!」は見たい
変な腰の角度で
ガンダムの謎
ミノフスキー粒子が無線通信を妨害するからMSが主流になった
↑
この設定がさの当たり前のように受け入れられているが、1st観ててもミノフスキー粒子という単語が突然出てくるだけで
映像内に説明ははない
ガンダムって地球圏のコロニーの事ばっかりやってるけど、実は木星にもコロニーがあるって設定があるんだな。。
>>837 ギレンはジオンのサイドの住人を疎開させて
サイドをソーラレイの発射台にしたわけだが
住人はどこに疎開したんだろうな
地球のジオン残党軍はどうやって生活してるんだろうな
まあ北アメリカはコロニー落としの被害で無人の荒野地帯になってたし
そういう無人地帯を自力で開拓してるのかな
>>847 たかがメインカメラをやられただけなのに
アムロはどうしてガンダムを捨てたんだろう
>>857 ミノフスキー理論ってガノタの同人設定が公式に取りあげらたんじゃなかったっけ?
>>839 元カレでもいいけど元サヤになるのが最低の展開
>>846 ビルドファイターズは無印もトライも面白かったわ
反戦思想なのにMSに乗って殺戮しまくるガンダムにはウンザリ
>>862 途中で送信してしまった。
富野アニメって、説明が適当なことがままある。いきなり単語がバーンと出てきたりして、訳分からんときがある。
>>859 コロニーはみっちり住んだら
潜在的には1基で数千万人住めるらしいけど
普通は数百万人くらいの人口で暮らしてる
サイド3は全部で30基くらいあるから
まあ1基くらい疎開しても大丈夫なんだろう
>>864 カマッテチャンに疲れて
其のまま帰るつもりだったんでない
俺も最後まであんな変態に付き合いたくない
>>857 説明しなくても、なんとなく分かるんだから説明はいらないのかもな。その辺りの説明が無いから逆に良いのかもって話もある。
分からない事だらけの方が面白い。
>>857 テレビでは説明なかったっけ
ミノフスキー粒子で電波が使えなくなったので
有視界戦闘のためにザクが開発されたって
ファって、地味だが何気にえちえちなキャラ
あんなん身近にいたら毎日オカズだわ
>>871 サイドって1基じゃないのか
そんなにあるのか
>>864 ララァの件もあるし生身でぶち殺したくなったから
いまファーストガンダム見てる
まるでつまらん
苦行だな
>>874 それがなかった
アムロがミノフスキー粒子が濃くなってきたなあって突然喋って困惑した
ガルマ派は?こういう人物の方が後々尾鰭ついて神格化されて残党の祖にされると思うのだが?
>>874 具体的な説明は無かったかもだが、ミノフスキー粒子散布って表現とその後に起きた事で説明はされているとも言えるね。
>>795 日曜早朝のデパートに朝五時に行って行列に並んで入手できたのがドダイとアッガイだったときの悲しみ
売れ筋は関係者の子息どもが全部確保していて店頭には不人気商品しか並ばなかったらしい
ヤザンってインプパクトあるキャラだったが
あれ死んだのかな。フェードアウトな感じだったが
>>859 ガスをしゅーって吹き込んで、総帥が連邦の悪逆非道なテロ行為と演説としけばOK
>>843 ガンダムイボルブでジュドーを助ける為にダブルゼータ下半身を送り出すシーンがあって、
そのシルエットがプルツーじゃないか?と騒がれた
>>886 逆襲のシャアのエンディングでベッドに寝てるヤザンが出てるって話無かったか?
Char's believing our pray pray!
アムロは一年戦争の時がピーク?逆シャアの時には力取り戻してた?
>>885 あの頃は街中にも小さな個人経営の模型屋が沢山あって、そこの息子と友達になったりしたなぁw
UCのあとも残っててネオジオング2とかアホみたいにでかいMS作ってたもんな
サンボルとかやりすぎだよなあ
あんなゴテゴテした重装備MSとかオーパーツじゃん
08くらいからオーパーツ気にしなくなってるけど
>>892 むしろ逆シャアの時がピーク。
初代アムロが隕石押し返せるとは思えん。
>>889 いやシーマ様は意外とチョロいから
役に立ちたいと言ったら
盾ぐらいには使う
使えるものは利用する考え方だし
ミノフスキー粒子とかの説明は小説版かアニメ雑誌にくわしく乗ってたんじゃないかな
正直SFとしてもガバガバだし
ガルマ派はデギン派と同じ派閥だろ
デギン派ってハマーンの父親しか知らないけど
>>885 300円の旧ザクを手に入れてドヤ顔出来た思い出がある
アムロとセイラはやっちゃってる感じなんだよな
あの二人はできてる
>>893 中学校近くのなんでも屋とコネを作ってザクやリックドムやゲルググを手に入れた時の喜び
デカい店では入手不可能だった
>>1 ご都合主義的でどうとでもこじつけて続ける様は
あきれてくる
ZZのハマーン率いるネオジオン軍が軍事力としては圧倒してた設定じゃなかったっけ?エゥーゴはグリプス戦役で消耗してたし。
グレミーの反乱がなければ勝ってたとも。
つかジオンは大将がのこのことMSで前線に行き過ぎ。
ガンダム→Z→逆シャアで完結してる
ってかガンダム多すぎるし武装が半端なくて笑ってしまうわw
>>895 ゴテゴテパーツは
Oパーツで無いけど
宇宙空間だから重量は関係ない思想w
慣性と質量の法則の無視は凄いと思う
>>807 当時のクリスマス商戦で、クローバーのGアーマーが大ヒット
それでまた、放送延長の話が来たけど
既に43話で終了で作業が進んでたから無理だった
ガンダムでクローバーの業績悪化なんてしてないぞ
http://blog.livedoor.jp/dosukoi50/archives/43273926.html >>908 Gアーマーのプラモってオモチャみたいだった・・・
>>836 >>843 公式カセットブックのガンダムステーションではプル死亡、プルツー生存設定
>>903 パヤヲそういうところだぞ! w
>>1 >>880 ファーストガンダムと銀河英雄伝説は何回見ても楽しめるけどなあ
ガルマ派はイセリナの特攻に付き合って死んだ
イセリナさんガウ編隊3機動員するという豪華な敵討ちで壊滅するというなかなかの大惨事だし
日本の歴史で天下取った豊臣家でさえ
秀吉死んだ後に
関ヶ原の石田残党軍
秀頼と大阪浪人残党軍
加藤福島の残党軍が一致結束すれば徳川に勝てたのにって思ってる
>>886 UC0090年が舞台の「ジョニー・ライデンの帰還」って漫画じゃ
ヴァースキと改名はしてるが、連邦軍に復帰してるぞ
連邦議会議長になったゴップとシロッコに関して話したり、シャアともやり合った
ミノフスキー粒子 散布!ってブライトさん言ってるけど
そもそもどっから散布されてんだ?
>>1 全部で何種類に枝分かれしたの?
テターンズしか知らないんだけど(笑)
(゜∇゜)
まぁ話作る為に仕方ないんだろうけど、よく活動資金どうしてんだろっては思う
宇宙連邦もだけどあんなMSやら戦艦たくさん
いつまでもよく作られてるなって思う、連邦の財政破綻してないのか
市民はかなり課税されてるのか
>>918 あれ途中で監督が変わって突然そういう設定になったらしいぞ
>>826 情けないモビルスーツはリガスィじゃない
大人の都合なんだろうけど、Zの地球連邦軍のMSってモノアイだらけ
ジオンの技術者がどうのこうのだっけ?
0083好きだけど、ガンダムVSガンダムの構図を作り出しちゃった罪は大きいわ
最近0083の話題や記事を目にする機会が多いのは
なんか商品出す予定でもあるのかな?
反ジオン組織のはずのティターンズのMSが
なぜかジオン風なのは
ジオン残党への嫌がらせなんだっけ
なかなか無茶な理屈だよな
83はジャミトフとかバスクとか出てくるところが好きだわ
ジーン・コリニー提督ってその後どうなったんだろうな
>>1 世界中の共産主義者が手を組んで一斉に動けば世界革命できるみたいな?
>>1 ザビ家に旗頭になる奴が残ってない
ミネバは出来んしやらんし
ザビ家以外ならダイクン家だがキャスバル(シャア)はやること中途半端で何がしたいのか分かりにくいし
アルテイシア(セイラ)は連邦軍側についてその後は医者だもんな
まとまるわけねえだろ
>>927 ティターズに兵器提供してるのが
アナハイムだからなんだけどね
>>927 それは初耳っすな(地味にいや〜な心理戦だな
あと、戦後ジオン系の技術者が>連邦に寝返った、ってのが
一般的な説っすな
アフガニスタンの武装組織はタリバン以外に20以上あるというし、シリアの武装勢力も似たようなもん
実際はもっと多いのじゃ・・・
>>904 ジオンは最後は艦長(司令官?)自らが戦うって意思表示の為に専用機を載せてるって設定
だったはず
Zのストーリーが糞だから以降めちゃくちゃになったなあ ファースとはちゃんと流れがあったのに
今、さっとTV版のファーストをチェックしたんだが
ミノフスキー粒子の初出は3話じゃないかな。
シャーに補給を届けに来たガデムが
「シャー、変だとは思わんか。
ここは敵の前線基地に近いとはいえ、ちょうど裏側にあたる。
ミノフスキー粒子の濃度が強すぎるとおもうがな」
と言ったのが初出のようだ。
>>7 モブ化されてるだけで実際は連邦の方が圧倒的に多いと思うぞ
ビグザムの股間にもビーム砲を付けていれば特攻は防げたかもしれない
>>935 補給艦艦長のガデムが
なぜか旧ザク愛機にしてたし
もしやコンスコンも専用ドムとかあった可能性が?
>>330 25年潜伏して、「恥ずかしながら帰ってまいりました!」って敬礼する話も出てきそうだね
いまどき、25年じゃ短いか?
>>927 それはハイザックだけだな
しかしそのハイザックも含め、本来の理屈としては
ジオン本国が連邦の軍門に下り共和国になったせいで
ジオン系の技術者も生産施設も大半は連邦に吸収されたせい
その最たるものはアナハイムだな
シャアは結局アムロに勝ちたかったのか地球を滅ぼしたかったのかどっちなんだろ?
まだUCくらいの時代ならまだ経験してる人間も多いだろうが
オールズモビルなんて42年後だぜ
>>844 それは十万以上も兵隊を動かさないといけないフランスだからだろ
戦闘員なんてせいぜい20人くらいしか同時に動かしてねえじゃん
付け焼き刃の知識で吠える馬鹿は惨めだな
>>946 それ何だっけ
シルエットフォーミュラだっけ?
Zは全体的に暗い感じだったけど、ハマーンとシロッコの戦闘シーンは良かったね
>>950 自己解決した
F90か
みんな古い話をよく覚えてるなあ、と思ったら最近はこういうのがゲームとか漫画で再利用されてるのね
Zはクワトロ機が頻繁に戦闘不能になるのが良かった。
>>945 両方あったけだろうど優先したのは前者
後者を優先してたなら劇中で説明がつかない言動が多すぎるからな
前澤と坂上忍のテレビみたが
前澤はいつも、問題起こして、あとから言い訳する、後から取りつくろうツギハギ人生だよな、ワンパターン
最近は、風当たり悪いと感じると、金持ちは税金払うの当然とか言い出す。
基本行動指針のスタンスは、全く変わっていなく自分にとって損か得か、こんな猿芝居で、急に絶賛し始める庶民も人がいいのもいい加減にしろという感じだな。
テレビでいくら耳障り良いこと言っても、
過去の行動からかれの本質を、察しのいい人には、もう見抜かれてるからな。
バラされて今は直したが、それまでのヤフコメ上位の絶賛オンパレードと、
2chの非難の量の逆転ぶり見れば工作していたのはだれがみてもわかる。
2chも徐々に工作に毒されてきている
この男には誠意が言い訳の道具
相変わらず姑息な性格なおらんな
>>953 全体的に重々しい流れのなかで
ヘンケン艦長の「エマシーンラブラブのシーン」だけは
ちょっとギャグっぽくなってて好きだ(最後、エマさんの為に死ぬんだけどさ
初代ガンダムの突出的な強さによる爽快感と
新しいモビールスーツが登場するたびのトキメキが
シリーズを重ねる毎に薄れていくのがね。
ブライト一家はハサウェイの処刑以降どうなったんだろう・・・
ダブルゼータ
「アニメじゃない!」 あの歌で子供ながらに
ああ、これ見る自分はバカにされてんなと思って見るのやめた
極めつけに映像の方もアムロがサルから進化する酷さだったしさ
>>953 シャアを加えて三つ巴のコロニーレーザー戦はガンダム史上屈指だと思ってる
>>962 一番いいのはカミーユVSハマーンのキュベレイだったなあと思う
あそこでハマーンをカミーユに殺させていればさらに素晴らしい作品になれていた
>>958 エマさんは髪型を変えればもっとイケメンに惚れられただろ
>>961 ゲーマルクやドーベンウルフのかっこよさで全てを肯定できる
ビグザムの出落ちの酷さのせいでモビルアーマーってヘボのイメージ。
エルメスも結局負けてるし。
シャリアブルなんて負けに出たのかと言うほど。
マグネットコーティング程度であんなに強くなるんじゃねぇよw
親父の機械もとりあえずつけろや
>>963 面白くないわ。
ハマーンもシロッコもシャアもカミーユもアムロも地球の重力に縛られた人を解放する方向に一致団結してガンダムを終わらせれば良かったとは思う
>>968 ガンダムがしゃべるまで追い詰めたアッザムがいただろ
>>539>>549
連邦軍がザク(ハイザック)使ってたりわけわからんかった
>>968 ビグザムはあれだけ大量のジムボールをゴミみたいにけちらして
エルメスはあれだけ戦艦をガンガン虐殺したんだから十分だろ
ガンダムがヤバすぎるだけで
>>968 ふざけた見た目のザクレロや見た目から強そうなビグロが結構強かったような
結局Zを見てないヤツが多いことを再確認しただけのスレ
>>973 後半のアムロはヤバかったよな
シャーじゃ歯が立たなくなってた
>>968 確か、ザクの動力パイプの中に通ってるのも
「流体磁気」だったはず…なんだけど
つまり、ザクもリニアモーター関節だった筈なんだよ
あれだろね、単純にアムロの予測反応に
ガンダムがついていけなくなってたんでないかと
後付オーパーツ機体でもジムスナイパーだけは認めたい
>>975 アムロにヨダレを垂らさせたのはビグロだけだな
>>963 どうしてもZZをなかったことにしたいのかw
ビグザムを2本足のモビルスーツ呼ばわりしてたと思うけどモビルスーツ全部2本足じゃね
プラモ化されないゲーマルク
まあの色使いはなあ・・・・
でもなんでバウンドドックを出さないねん!!!
小林誠のせいですか
デラーズ紛争の時にラカンはアソコに居るはずなんだが・・・
>>961 序盤の展開も酷いし何よりキャラがな
主人公側はやんちゃやし、ヤザンも変になってるし
マシュマー、プル、キャラとか始めから変過ぎるし、グレミーも実は変だし
まともなキャラはラカン・ダカランぐらいという…
Z劇場版だとカミーユが無事なんでZZに繋がらず黒歴史化か
よくもミネバをこうも育ててくれた!
偏見の塊の人間を育てて、なんとするか!
ここ好き
ZZはアニメじゃ無いって子供が出始めて、それでみるの辞めたわ
>>982 それでも最後はジオングでガンダムを大破させた
あそこまで壊せばもう使えないでしょ
>>1 天下一武道会の悟空vsマジュニア戦に
フリーザが乱入して二人とも殺せばよかった
なんて言う馬鹿と同じくらいナンセンスだ
ジェンダー意識の高いジェリド「カミーユ…性別で名前を決めるなんて古い考え方だよな!」
カミーユ「そうですね!」
機動戦士Zガンダム・完
lud20251015053246caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1575797119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ガンダム】ジオン残党多すぎ問題 「結束して一斉蜂起すればいいのに」という声もあるが…… YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ここで弾圧に耐えかねたウイグル人が一斉蜂起して不満分子が立ち上がって中国滅ぶパターンだろ
・『Zガンダム』は難解すぎる? ティターンズをジオン残党と思い込む新規ファン [首都圏の虎★]
・鳩山由紀夫「私は、拉致問題は日朝国交正常化のあとでよいと思う」 韓国のTV番組で ネット「旧民主党の残党に投票しないで…
・【海外】多様性に敏感なアメリカ人が問題提起 「“エイリアン”という呼び方は宇宙人に対して侮辱的で失礼だと思う」[10/13]
・「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか? 😭
・倉田真由美氏驚き、銭湯女性脱衣所に「カメラあった」報告 「問題ない」という声にも「驚いた」 [少考さん★]
・【徴用工問題】韓国「請求権問題は協定で消滅しているが、人類普遍の倫理から日本には賠償責任がある」 ネット「国交断絶」
・【旭日旗問題】 「旭日旗ひるがえして」パリ市内を行進した日本自衛隊〜軍国主義の象徴であることを知らないヨーロッパ[07/15]
・【テレビ】<近藤サト>新閣僚の女性の登用が少ないことについて「これは誰でもいいから女性を登用すればいいという問題ではなくて」 [Egg★]
・お前らNGT問題は真相を知りたいの?フタしておきたいの?
・【ゲハ民結束】PS5を国内で成功させるには、どうすれば良いのかを真剣に考察するスレ
・【芸能】ぜんじろう、爆問太田との「呼び捨て問題」で「『厄介な芸人』として、ラジオに乗りこもうかな」
・【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★5
・カンニング竹山「加計学園騒動、何が悪いのかよく見えない。文書があったとしても問題?」→パヨク発狂
・【幻冬舎実売数晒し問題】小説家・渡辺浩弐さん「幻冬舎の本って数字バラしてもいいの?」 「じゃ。この本、印税2%でした」
・【レスリング】<伊調「パワハラ」問題>テレビなどは「できる限り公平に」が基本 だが、パワハラ解決の場合もそれでいいのだろうか?
・日本国内で紛糾。中国が父親、韓国が長男は認めるが日本は次男か三男か問題で国内を2分してる
・たぬかなとかひろゆきとか安倍晋三とか他人を貶して自分の地位を高める人が多すぎる問題。嫌儲精神から反するが支持する馬鹿おる?
・産経新聞「侮辱罪の厳罰化を反対する理由が分からない。これで報道の側の自粛傾向を問題視してるが、日本の報道はそんなに柔なのか?」
・【悲報】自民党・石田真敏「森友文書改ざんは日本全体の問題。国民みんなが襟を正していかないといけない」
・国連に慰安婦問題を指摘された日本国民の反応がヤバイ 「良いことをしたのに何故叱責されるの?」「国連脱退して良いんじゃない??」
・公務員の給料を最低賃金基準にすればだいたいの社会問題が解決する件
・【サッカー】<Jクラブ>コロナ感染者の氏名公表問題に困惑!村井満チェアマン「個々のプライバシーを守るという観点もある」
・マナー講師「付き合いの長い幼馴染みはレズレイプしても問題ありません」
・最近奨学金が問題になってるけど、お金無いのに無理して大学行く必要ってあるの?
・運転免許試験問題「夜は見通しが悪いので、注意して運転する」〇or✕?
・【産経新聞】報道ステーションが朝日の誤報問題に一切触れないのは奇異 視聴者を無視しているのでは?★2
・【サッカー】川島の痛恨ミスに海外騒然 「W杯最低GK」「大災害」「メスでもおかしなプレー」「キャッチして倒れればいいのに」
・産経「共産党はなぜColabo問題では激高するのか。一貫して政府の『無駄遣い』を厳しく追及してきたはずなのに」
・「少子化は解決できる問題ではない」「一度国を“ご破算”にすればいい」 養老孟司氏が語る少子化問題 ★9 [首都圏の虎★]
・学者「親ガチャ問題は結局世代間格差問題。いい歳して独身の氷河期こどおじ弱者男性から、若者や子育て世代に再分配すれば最終的解決する
・一流ファッション雑誌「CanCam」って今の金髪日焼けギャル佐々木莉佳子みたいなのが専属モデルでもイメージとして問題はないの?
・【加計】竹田恒泰「秘書官から総理に報告が挙がったかどうかを、重大な問題かのように議論されてるが、問題の核心ではない」
・「なぜアンチ安倍は安倍をアベと片仮名で書くのか」問題について。今日もアベと書いてる奴にその理由を訊いてるが返事が全く返ってこない
・【映画】ジョージ・ミラー監督『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の続編「問題は続いているが、実現するのは明らかだと思える」
・【収賄で逮捕】菅長官「文科行政への信頼揺るがしかねない」 ネット「加計は問題でなくこっちは問題」「昼間に公用車でセクシーヨガ」
・有本香「韓国政府が『日本は働く人が足りないなら韓国人を』と言ってるが将来の徴用工問題になりかねない」 ネット「必ずトラブルが…」
・【テレビ】指原莉乃「不倫スキャンダルやガソリン問題もあったのに当選しちゃうんだなーって」
・卒業するということは、飛鳥ちゃん誘ってザギンでシースーしても問題ないよな??
・日本人、統一教会報道に飽きる。 というか何が問題なのか理解してなかった模様
・民進・杉尾秀哉「放送法4条が撤廃されれば特に政治的に偏ったフェイクニュースや偏向報道がされる!沖縄問題でBPOになった番組もある!」
・立憲民主党って、共産党という社会的に問題のある団体と繋がりがあるわけだがこれはいいの?
・イソ村「議員50人減らしても浮くのはたった年50億円。金額ではなく『まず議員が』という気持ちの問題
・【芸能】石田ひかり、小学校のアルマーニ制服導入を批判 「押し付けだし、服育と言うのなら着物にすればいいのに」
・【悲報】千原せいじさんが正論 「加計問題ってそんなあかん?忖度して何が悪いん?政治ってそんなもんやろ」
・【ラジオ】森本毅郎氏 回転ずし迷惑行為に激怒「人間の品性の劣化の象徴、謝れば済むという問題じゃない」 [朝一から閉店までφ★]
・【慰安婦問題】韓国政府「不可逆的というのは相互の約束。今後、日本から慰安婦に関して否定的意見が出たら、その時点で合意違反」★2
・【慰安婦問題】韓国政府「不可逆的というのは相互の約束。今後、日本から慰安婦に関して否定的意見が出たら、その時点で合意違反」★11
・坂東眞理子・昭和女子大学理事長・総長「女性こそ「LGBT」の問題に関心を持つべき。差別というのは、している本人がまったく自覚がない」
・【中国メディア】日本の「防衛白書」を読んでみた!日本が台湾問題に手を出して、中国の内政に干渉しようという野心を露わにした[07/26] [ろこもこ★]
・小倉優子 小山田圭吾のいじめ問題、母の立場では「許せない」「きっちり反省して今頑張ってるなら仕方ない、応援しないといけない」 [Anonymous★]
・【紅麹サプリ問題】医薬関係者が小林製薬に激怒している理由 「医薬品相当」の成分、摂取が消費者の自己責任に [すらいむ★]
・維新・足立康史氏、「統一教会との関わり」を自己検証してみた 「統一教会の何が問題なのか、正確に承知していません」 [Stargazer★]
・【AV女優】“元出演者”としてAV出演強要問題について思うこと 「女性らにとって基本的に男性は《恐い対象》である」[03/28] ©bbspink.com
・【任侠】問題山積のレオパレス21に新たな火種 “怖い人達”が続々入居している現実 「転居要請」が今後必ず問題に[02/09] ©bbspink.com
・【芸能】岩井勇気、電気ケトルのコードを結束バンドで束ね… ファンから指摘殺到 「放熱できなくて危険」「火災の原因に」 [muffin★]
・【話題】東京に住む最大のメリットは「車を持たなくてもいいこと」? 「人間関係がサバサバしていて楽」という声も★5
・【社会】「僕は殺人未遂と放火の前科があるが就職できなくて困ってる」 再犯者のうち約7割が無職…彼らの居場所はどうすればいいのか [シャチ★]
・日本史の論述の問題出していくから答えてけ
・米国内で中国がプロパガンダ工作してることが問題に
・グレタが人気が無いのはCo2問題自体が、、、。
・防犯パトロールが特定人物を尾行監視している問題 7
・BIGの出目が5口重複した問題に関して議論するスレ★3
・みんなで一斉にベランダに飛び出してチンポコダンスしよう
・韓国大統領「日本が歴史問題を国内政治に利用している。とても残念だ」