◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MLB】大谷人気狙い撃ち…ネトフリWBC独占配信 放映権料は30億→150億前後に高騰か 米国ではテレビで視聴可能 [ネギうどん★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1756261635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネギうどん ★
2025/08/27(水) 11:27:15.08ID:H0VMqxSn9
 米動画配信大手「ネットフリックス」は26日、来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本での独占放送権を獲得したと発表した。全47試合をライブとオンデマンドで配信し、テレビの地上波での中継はなくなる。ドジャース・大谷翔平投手(31)人気も相まってWBC熱の高い日本を「黒船」が狙い撃ちする形となり、国内各業界に衝撃が広がった。

 午前7時過ぎ。ネットフリックスがSNSで日本での「独占生配信」を電撃発表した。米国では有料のテレビ放送もある見込みだが、日本での地上波放送はなくなる。ネット上はいわゆる「大荒れ」になり、国内の各業界にも衝撃が走った。
 前回23年を含め、地上波で放送してきたTBS関係者は「来年も放送すると思っていたので、はしごを外された感覚。局内からは怒りの声もあると聞く」と困惑した様子。別のテレビ関係者は「TBSとテレ朝で共同で準備作業をしていたはずだ」と驚きを隠さなかった。

 WBCを組織する「WBCI」とともに東京開催試合の運営・興行を担うのは読売新聞社。前回大会ではWBCIが読売新聞社を通じ、国内の民間放送局などに放送・配信権を付与し、テレビ朝日とTBSが生中継を行った。読売新聞社はこの日、声明を発表。「WBCIが当社を通さずに直接ネットフリックスに対し、日本国内での放送・配信権を付与した」と協力関係を無視したことへの憤りとも取れる内容だった。

 背景には放送権の高騰がある。テレビ関係者によると、前回30億円とみられた放送権料は5倍に跳ね上がり、150億円前後に高騰したとみられる。国内テレビ局では手が出せないレベルで、26年大会以降も放送権料は上がる見込み。資金力が豊富な米配信大手が独占を手中に収めた。

 侍ジャパンが世界一に輝いた前回大会。テレビ朝日が中継しドジャース・大谷が先発した準々決勝のイタリア戦は、野球中継歴代2位の視聴率48%(ビデオリサーチ調べ)を記録するなど、国民的な盛り上がりを見せた。地上波で手軽に視聴できなくなることで、野球人気に影を落とす可能性も秘めている。

 近年はスポーツ中継の動画配信への移行が拡大。ボクシング・井上尚弥の世界タイトルマッチはここ数年、地上波放送がなくネット配信のみ。サッカーW杯予選の日本代表戦も地上波で中継されなかったこともある。英国では国民のスポーツを見る権利「ユニバーサルアクセス権」を定めて人気イベントの有料放送を国が規制している例もあるが、世界的流れは確実に変化。地上波主体だった日本のスポーツ中継に大きな波が押し寄せた。(神田 佑)

続きはソースで
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/27/kiji/20250827s00001004031000c.html?page=1
2名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:30:06.06ID:ogpCYelm0
NHKが800兆円で買え!
NHK料金を数十倍にしていいから!
日本人には野球とkpopしか無いんだ!
3名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:30:09.58ID:23oWfVka0
日本国内で1億人は見るからな
4名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:31:08.09ID:ZlbGp1ue0
ジジババにネトフリはハードル高い
5名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:31:19.10ID:toNWYLyw0
大谷の出場は取り付けてるんだろうな。メジャーが売ってんだから。出なきゃ面白いけどw
6名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:31:52.05ID:drhBfdyl0
便所杯より上がるスピードはええ
7名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:32:10.00ID:yOYPfWwG0
>>3
後期高齢者はそんないないからさ
8名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:32:13.97ID:ZXttm5TI0
高杉てニュースで動画買えず日テレ紙芝居になるな
9名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:32:21.73ID:RNj5y2qo0
見るのやめようぜ
わざわざ人気拡大のチャンスで金儲けを選んだスポーツなんて
10名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:32:27.85ID:oU72ZC5x0
当のアメリカですら普通にテレビで見れるのに
日本でだけテレビでやらないとか完全に舐められてるな
バカな日本人どもは大谷目当てで金払うだろって思われてんだろうな
11名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:32:49.13ID:rN8QyBTM0
バアチャンにはネット環境は無理
12名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:33:04.00ID:fDnkUthz0
次回はもっと上がるぞ
どうみても加入者爆増するからな
13名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:33:11.39ID:63+2HHkQ0
150億円だと1500万人くらいが新規加入しないと元が取れない
厳しいよ
CM入れるから大丈夫なんかね?
14名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:33:16.84ID:Jz5i1HLV0
米国ではテレビで視聴可能なのかよ
オールドメディア終わってないやん
15名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:33:40.39ID:Fzhw46oG0
>>11
スマホとか持ってないの?
16名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:33:48.96ID:dcYABnoK0
日本の国内向けだけだからな
アメリカ含めて海外では需要無し
17名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:34:40.81ID:hFRcNvWM0
じゃあアメリカに引っ越すわ
18名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:34:47.99ID:6w/1YA2V0
ラジオはやるんでしょ
テレビがない時代に戻るだけだよ
19名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:34:48.06ID:V7XgXIvz0
J-SPORTSもやんないの?
20名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:35:12.97ID:QSLxqPjo0
日本のネトフリは加入者数の割に金かけてオリジナルコンテンツ作るわけでもないし金は余ってるだろうからそれをぶち込んできたのだろう
21名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:35:23.51ID:fvcHDEKy0
いくらなんでも日本人なめられ杉やろw
まぁ観たいならネトフリ入ればええだけなんだが
22名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:35:32.44ID:/jHfgTse0
最終的には反日NHKがネトフリに大金を払って放映権を買うよ
F1中継もアジア圏はダゾン独占だがフジがダゾンに金を払って放送してるから
23名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:35:34.92ID:YWFqaMcm0
最近のテレビはネットに繋がるんけ
24名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:35:52.34ID:M2YbR1130
前回大会で視聴率取りすぎたな
そりゃ狙われるわ
何も対策してないオールドメディアの敗北よ
25名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:36:11.56ID:DlwOQGTx0
もう日本潰そうが世界の総意なんで
26名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:36:29.53ID:Dd0cr96k0
物価高はやだ、デフレが良かったとか叫んでる馬鹿に痛烈な結果だな
日本が30年間デフレのぬるま湯につかるに浸かってる間諸外国は力を蓄えてきてたと
27名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:37:18.61ID:ZXU589zZ0
大会全体の放映権料として150億は高くない
ただ日本人が見るのは日本戦のみで他国の試合はほぼ見ないと考えると一気に割高に見えてくる
28名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:37:21.89ID:NBxOtJWX0
日本じゃサッカーW杯以上の化け物コンテンツに育っちゃったからな
そりゃ外資が目を付けるよね
放映権料もサッカーW杯を2030年に逆転しちゃいそう
29名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:37:43.00ID:O0eonM4u0
>>26
いわゆる買い負けってやつだね
世界はどんどん成長している
30名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:37:46.17ID:Z6+2eHR10
>>23
リモコンにボタンあるんじゃないの?
ネトフリあたりは
うちのは古いからないが
YouTubeは見れる
31名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:37:55.55ID:BTUKKDKP0
>野球中継歴代2位の視聴率48%

1位が気になる
32名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:38:10.18ID:kK+K5ZYi0
>>26
今はスタフレ
33名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:38:37.34ID:f8VknT2p0
クソ高い上に不人気の玉蹴り切れば良いんじゃね?
34名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:38:37.39ID:KtR7o6RI0
選手の派遣をボイコットする気概がNPBにあるかな
35名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:39:02.12ID:gtiEuacb0
国内限定で独占だもんなw
60歳以上がメインのオオタニさん信者が金を出すとは思えない
まずアカウントとパスワード作れなさそうだけどw
36名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:39:12.41ID:UvH9SgzB0
誰がわざわざ登録して見るねん
37名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:39:27.06ID:mInvoBfM0
ネトフリ入ってるけどファイアスティック?だか持ってない
映画ドラマはスマホでいいけどスポーツはキツイ
38名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:39:37.00ID:ZnG2bd8X0
ネトフリはボロ儲けだな
日本一盛り上がるコンテンツ独占するとか
39名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:39:37.96ID:Csjj9Di20
>>21
なめられすぎというか脇が甘すぎる
価格競争で負けたなら仕方ないが今回もなんとかなると思ってたっていうのがちょっとお粗末
今後、NPBや高校野球も狙われそうだな
40名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:39:38.74ID:BfRjTPm+0
大谷は守備出来るイチローと違って打たなきゃこれほどつまらないものは無い
41名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:39:45.80ID:Gl5H9ojZ0
めっちゃおもろい
42名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:39:46.07ID:6gbclVAO0
150億も出してないだろ
また焼きうんこが数字盛ってんな
43名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:40:23.89ID:xiN4GLtx0
テレビとかいらない
44名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:40:32.30ID:Jz5i1HLV0
>>19
jsportsとアマプラだったら入ってるわ
わざわざこれだけのためにネトフリ登録する気が起きん
45名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:40:32.76ID:J7vxZEXd0
高騰してるのは日本だけで
他国は格安の放映権料でも買い手がいない状態
46名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:40:42.90ID:Z6+2eHR10
>>31
10.8だな
47名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:40:48.22ID:N6abCZxj0
全試合って・・・日本戦以外,見る人いるんか?
48名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:41:00.72ID:AZCnzP320
サブスクで見りゃいいじゃん
何が問題なのかわからない
電車の中でも見れるし
49名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:41:10.04ID:swy5CuyR0
いきなり5倍かよ
WBC側が日本で人気だから吹っかけたのか、ネトフリ側が独占契約を持ちかけたのかが気になるところ
50名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:41:21.96ID:9SvYVO7l0
日本の会社なんて赤子の手を捻るようなもんだろw
51名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:41:23.96ID:oMyRBpFm0
TBSとテレ朝が買える値段で視聴率50%なら2倍でも3倍でも出しますよって所はそら出てくるわな
52名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:41:24.50ID:QKDYyMku0
今頃こんな常識に右往左往してる組織の退廃ぶりよwww
53名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:41:29.53ID:9VKS3Ih10
日本向けの配信権を買っただけでその他の地域の配信権買った訳じゃないから
54名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:42:10.77ID:Joeh7RsA0
日本から金吸ってその金が回って大会賞金拡大とかで他の国の野球振興になればいいんだけど
このまま競技そのものが萎んでいきそうなのがねぇ
55名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:42:16.08ID:xuvL+4360
Netflix潰れなきゃいいけどなw
56名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:42:27.02ID:j23+42/+0
爺婆は絶対にネトフリとか契約してまで見ないだろうし地上波無しだと
前回のペッパーミルみたいな社会現象的な盛り上がりは発生しないんだろうな
57名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:42:40.97ID:X6QhuyGG0
アメリカ主催だからアメリカ人だけが得するようになってる
日本はただのスポンサー
58名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:42:58.36ID:R2Epit3D0
どいつもこいつもトランプみたいな奴らしかいないのな
いいよそんなものやらなくてさ
59名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:43:01.40ID:9VKS3Ih10
ネトフリの日本のアニメや日本のドラマの成績がゴミすぎるから
日本市場向けにテコ入れしたいんだよ
60名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:43:02.62ID:GBBAOYL70
日本向けの配信権しか価値はないだろ
それを持ってなかった日本側の主催者
アメリカに参加して欲しすぎてあげちゃってた
61名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:43:15.06ID:U/1wFZH50
どうせ日本の試合しか流さない
マスターベーションコンテンツのクセに、本当の野球ファンなら他国の試合も観たいだろ?
ネトフリの方が正しいよ
62名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:43:24.20ID:QKDYyMku0
>>56
焼き豚いわく若者にも人気らしいから大丈夫だろwww
63名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:43:30.32ID:ztNZH0rE0
買い負け?w
どこの国がこんな野球に日本以上に金を出すんだよ
日本の独占だよ スポンサー日本だらけだぞ
64名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:43:39.73ID:Uytta7XW0
チョン流でコツコツ稼いでたのに哀れだね
オールドメディア
そのまま身売りしちゃいなよ
65名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:43:51.15ID:o8PnBS540
ラジオ中継はNHKが取るのが多分ベスト
つうか全国の多くで聞けて放送エリア
も広いだろうし、ラジオで聞く方が好き
て奴も少数派だろうがいるでしょ
NHKラジオの次に全国で放送エリアが
広いのはTBS系列かな?
という事でラジオ実況はNHKが出来れば
取って欲しい
野球の実況はラジオでも状況も結構分かり
やすいんだが、球蹴りをラジオで聞いたら
サッパリ分かりにくかったなw 
66名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:43:53.33ID:bl4hhp8a0
電気屋でWBC見れるテレビはどれだ?と店員に詰め寄る老人が増えそう
67名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:43:54.01ID:khruNBCD0
オオタニサンに150億で買って貰えばいいのでは?
68名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:44:03.01ID:Qgmb4Vdg0
金儲け第一アメリカ

メディアは公共のものなのに
69名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:44:07.09ID:pvZRd8w/0
この金額って日本だけ?他の国で放送権料がこんなに高かったらどこも買わんだろ。
70名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:44:27.92ID:N6abCZxj0
>>39
NPBは兎も角,高校野球は是非完全独占配信にして欲しいな
某国営放送がヒトの受診料を使って,ニュースを筆頭に通常番組潰してまで全試合生中継なんて狂ってる
71名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:44:29.62ID:kmjdOxdg0
これ直前になって大谷や山本や誠也とかが怪我等で欠場しますってなったら面白いな
72名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:44:34.58ID:YYV0xz+n0
>>58
商業主義に走った時点でしゅーりょー
バカが反論してくるけど、放映権高騰の商業主義な
もうWBCはやらなくていい、開幕前にこんなの迷惑だ

アメリカとネット配信だけでやってろバーカ
73名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:44:36.23ID:AZCnzP320
世界野球連盟が主催じゃなくてアメリカの興行乗っかってるだけだから
紛い物の世界大会ではしゃいでたからこうなるんだよ因果応報
74名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:44:55.80ID:rxlv1y+V0
>>31
天覧試合でミスターがサヨナラ
75名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:45:01.95ID:9VKS3Ih10
>>20
日本製ドラマはコケてばっかりでネトフリの本社から予算もらえない
見切りを付けられてる
76名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:45:10.75ID:BoNbItYx0
またまたニューメディアの勝利か
77名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:45:18.38ID:VSz02bDh0
スマートテレビ買えばいいな
安いし
78 警備員[Lv.19]
2025/08/27(水) 11:45:21.62ID:cizx8rfL0
アメリカは欲かいたんだろうけど失敗したな
そんな事したって日本のジジババはネトフリには入らないよ
79名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:45:25.16ID:L2cW/P+D0
商売ですから
80名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:45:29.29ID:kcauHxJQ0
たかが球打ちの得意な奴があらゆる所でちらついて鬱陶しい
81名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:45:38.06ID:N/khdXS/0
>>14
アメリカは広過ぎて電波だとカバーできなくてケーブルテレビがデフォだから、そもそもテレビがタダじゃない
82名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:45:45.94ID:sL9KhDhN0
老い先短いやきうふぁんの楽しみ奪ってやるなよ…
83名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:45:50.50ID:Csjj9Di20
>>57
でもアメリカにとって日本は最大のお客さんだからな
日本に逃げられたら大袈裟じゃなく大会の存続自体危ぶまれる
日本のライト層への配慮も考えてくれてると俺は信じてる
84名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:45:54.99ID:FT8CLFX40
ワールドカップも物凄い勢いで値上げし続けてるし
外国に金を回して国内がデフレになり続ける日本には不可能な値段になっていくよ
85名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:46:05.73ID:bJdIUCfa0
NHKは余剰金7000億ぐらい
あるんだっけ?

今回ネトフリが150億で落札なら
余剰金の約1%の75億ぐらい
ネトフリに払えば
見せてくれそうでは?
でも無理か
それじゃネトフリで見る人いなくなるからな
86名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:46:08.25ID:d2VJUEgP0
150億は出せない金ではないがふっかけられてると思って相手にしなかったんだろうな
誰がそんな金で買うんだと そしたらNetflixに取られてしまったと
87名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:46:15.85ID:khruNBCD0
>>69
日本しか見てないので日本向けだけ高く売ってます
売上数兆円のネトフリからすればワンチャンあるかもの軽い投資なんだろうけど
キー局にとったら局を傾けるレベルの額
88名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:46:19.48ID:sr0x2jsF0
ネトフリのドラマは金のかけ方が地上波とは段違い
だからネトフリ加入に繋がる様な扱いは絶対出来ない
でもWBCなんてほぼ日本でしか人気ないからネトフリはフッカケ続ける
終了 チ〜〜〜ン
89名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:46:21.49ID:x/G30O4Z0
まあ別にニュースで見りゃ十分やしな
90!donはguri
2025/08/27(水) 11:46:36.03ID:bQlv2DgU0
もう大谷人気はピーク過ぎてどんどん落ちていってんのに
今年の東京開幕がピークだよ
91名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:46:53.74ID:Z6+2eHR10
>>69
日本が150億なら
チェコやイスラエルは150万だろ
韓国兄さんで1億5000万かな
92名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:47:01.93ID:GBBAOYL70
国際試合ごっこの重みなんかないんだから、別の新しい大会作ればいい
日本の主力はそこに出せ
元々日本人しか本気で見ないんだからそれでいい
93名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:47:04.62ID:AZCnzP320
大会なんてなくなってもアメリカは困らない
開幕前に邪魔なだけ
94名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:47:07.55ID:ld8ajxzm0
アメリカではテレビでやるのか
遂にアメリカも野球ブーム来たか
95名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:47:18.73ID:9wUNPlen0
読売は150億払えるのか?
96名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:47:47.65ID:YYV0xz+n0
>>39
高校野球あげの動画をユーチューブで最近は目にする、
あいつら、高校野球の放映権も絶対に狙ってくる、
老害言われようが、商業主義に走らなかった高野連はお見事、
NPB,MLBは別にいい。始まりが興行だしな
97名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:47:57.36ID:rxlv1y+V0
FOXによるとアメリカでは普段の放映権のおまけで付いて来るらしい
98名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:48:14.51ID:wsSZ+tDe0
巨人憎しで読売が悪いとか言ってたやつ多かったが放映権はテレ朝とTBSで読売は東京ドーム貸すだけで関係無いんじゃね?
99!donはguri
2025/08/27(水) 11:48:21.08ID:bQlv2DgU0
>>42
30->150億になるって話だぞ
100名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:48:23.12ID:oU72ZC5x0
むしろこれを機に高校野球もネトフリに独占させて
世界に配信するためにコンプラでガチガチに縛ればいじめとか暴力とか絶滅するんじゃね
101名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:48:28.45ID:zm7dc1a90
映像配信を海外に握られて
そのうちアニメも国際標準じゃなきゃダメ
あると思います
102名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:48:40.13ID:KROK2VzO0
バカたよな、ネトフリ
日本から回収できませんよーんワラワラ
103名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:48:46.91ID:gnowmGVN0
焼き豚が払うんだから問題無いな
104 警備員[Lv.15]
2025/08/27(水) 11:48:54.57ID:Zqz1Fw0A0
>>83
ライブは無理だけど時間遅れの放送は許してくれるかもね
今までそれでも視聴率稼げてるし
ただその場合もそれなりの放送権料を要求してくるだろうが
105名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:48:56.97ID:khruNBCD0
>>100
その発想は新しい、と同時にアリかもしれんなと思ってしまった
106名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:48:58.50ID:bJdIUCfa0
アメリカでも
foxのスポーツ有料チャンネルでしか
見れない?
107名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:49:12.88ID:l3NwYB0v0
野球が大好きなおじいちゃんおばあちゃんがネットフリックスに加入するじゃん
良かったな 高齢者のテレビ視聴者は減るけどな
108名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:49:22.93ID:Fzhw46oG0
>>97
MLBの余興だからか
本当にピンポイントで日本人が集られてんな
109名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:49:24.15ID:WY2MchVj0
実際WBC見るのってやきう好きより日本代表好きというサッカーと同じライトな層が多いわけだろ
そいつらが金払うかといったら払わんだろうな
110名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:49:35.86ID:t1vZ35ow0
日本しか見ないから日本から毟り取る
111名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:49:36.56ID:V0TbXhM00
やっぱり日本の税吸うボールはオオニタだけとバレてんだろうなw
まもなく引退かイタイイタイだし今回が最期と思ったんだろうなあ
112名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:49:46.90ID:KROK2VzO0
>>10
でも本当にバカなのは大谷人気が作られたフェイクだってしらないアメリカネトフリバカ奴等だよ
笑える
113名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:49:53.77ID:Hw84c0vG0
ネットフリックスからすれば広告宣伝費とすれば安いもんだわな
114名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:50:10.34ID:PsIenxsQ0
野球の場合は赤字になるならちゃんと撤退するのは良い
サッカーワールドカップみたいにNHKが何百億も出すとか税金で延命してるようなもんだ
115名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:50:10.54ID:DxMZS0C40
独占禁止法にこゆのひっかからんのはいい商売だこと
116名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:50:19.59ID:FFnz55ip0
スポーツとか課金してまで見たいと思わない
ゲームの方が楽しいし
117名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:50:24.86ID:u2P42cKm0
大谷が真の日本人ならこうなった以上辞退が当然だよな
118名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:50:28.13ID:4wIHIVzQ0
爺婆さんにはハードル高いからな
ひっそりと終わるんだろうな
119名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:50:29.91ID:bJdIUCfa0
ネトフリは日本で加入者約1千万人ぐらいか
今回どれだけ増やせるか
120名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:50:48.98ID:Csjj9Di20
>>70
今回広陵の件もあったけど高校野球も時代にマッチするやり方模索するべき
やっぱりアメリカのカレッジスポーツに倣って商業化すべきだと思う
これだけ市場規模の大きい学生スポーツは世界を見てもなかなかない
球場も全国大会はドーム開催にしてベスト4から甲子園でナイトゲームで華々しくやればいい
当然莫大な放送権料もとればいい
儲かったら各学校に還元できるし、なにより商業化することで選手はプロと同じで商品になるから無駄な酷使や虐待ひいてはいじめも間違いなくなくなる
弱小高は厳しくなるが競技人口も減っている今、逆に絞ってエリートスポーツにするのがベストだと思う
121名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:50:55.36ID:Ilg50Krk0
>>83
配慮とか意味不明なんだよ
ネトフリは日本戦で加入者を増やすために日本での放映権を取得したんだから
日本戦を地上波には渡せない
渡すなら放映権を取得した意味がない
この程度の原理も理解できないようじゃ話にならない
122名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:51:09.02ID:Dx6D8qWd0
150億前後とか民放テレビ局なら傾いちゃうな
123名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:51:18.02ID:ToPYb2vN0
仮にWBC見たさに1000万軒加入して、終わってから900万軒が解約しても
1割残れば大成功ww
124名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:51:18.51ID:27S2RjTY0
サッカーアジア予選のアウェーで地上波無しと同じく空気になるだろうな
えっ試合やってたの?みたいな
ネトフリったって現実世界じゃ影響力は皆無だし
125名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:51:28.54ID:a7J+IVrS0
共同開催者の読売は放映権なくて稼ぐことできるの?
ないなら撤退したほうが良いんじゃない
126名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:51:35.27ID:JRXfi0Z70
アメリカのテレビは有料配信では
127名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:51:47.53ID:+ZDitVyh0
良く言えば商魂たくましい
にしても日本人で金儲けという魂胆が露骨でいやらしい
128名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:51:59.78ID:bJdIUCfa0
高齢者は意外と貧しいからな
有料なら大半ひ見ない選択するだろうね
129名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:52:00.35ID:OV/AVwx30
>>2
なんのためにNHKに高いサブスク払ってんだよな
NHK地上契約 1,100円
ネトフリ広告つきスタンダード 890円
130名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:52:04.93ID:sYYwyWQP0
金なくて放映権を買えなかった日テレが悪い
貧困ジャップに物言う資格なし!
131名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:52:42.92ID:wsSZ+tDe0
全世界契約者3億人で売上月300億$のNetflixの150億円って簡単に決裁される額だわ
132名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:52:52.04ID:a+qRQago0
金払ってまで見たいとは思わない
133名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:53:02.53ID:bJdIUCfa0
月890円なら
1か月だけ加入して見る予定
ワイは
134名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:53:15.50ID:D7t/kMIo0
民放やNHKがニュースで映像使うだけでネトフリに金が落ちるけどなw
135名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:53:24.32ID:HzZhC8dO0
大ゴケすると思うよ
日本の事情がわかってない
136名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:53:33.28ID:khruNBCD0
>>127
大会自体がアメリカのMLB主催なのに日本のスポンサーで持ってる謎の大会だからな…
向こうは世界的な野球の祭典ではなくMLBの金儲け用のオープン戦って立ち位置を貫いてるだけかと
137名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:53:36.57ID:Ilg50Krk0
>>124
それ以下だぞ
アジア予選はあくまで予選で元々注目度低いしホームは中継あったからな
しかもアウェイも無料で見れた

WBCは大会全試合が課金しないと観れない
138名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:53:39.61ID:6XqVjpzj0
焼き豚のこんな荒らしでどんぐり対策

653 代打名無し@実況は野球ch板で (バッミングク MMff-nS8r [219.161.119.14]) sage 2025/08/27(水) 10:04:37.10 ID:H88tVCd8M
バカチョン日本テレビだけが社員も視聴者も工作員も全員バカチョンのチョンバカチョンテレのため
バカチョン日本テレビだけが毎年大惨敗wwwww

バカチョン日本テレビだけが社員も視聴者も工作員も全員バカチョンのチョンバカチョンテレのため
バカチョン日本テレビだけが毎年大惨敗wwwww

バカチョン日本テレビだけが社員も視聴者も工作員も全員バカチョンのチョンバカチョンテレのため
バカチョン日本テレビだけが毎年大惨敗wwwww

バカチョン日本テレビだけが社員も視聴者も工作員も全員バカチョンのチョンバカチョンテレのため
バカチョン日本テレビだけが毎年大惨敗wwwww

バカチョン日本テレビだけが社員も視聴者も工作員も全員バカチョンのチョンバカチョンテレのため
バカチョン日本テレビだけが毎年大惨敗wwwww

バカチョン日本テレビだけが社員も視聴者も工作員も全員バカチョンのチョンバカチョンテレのため
バカチョン日本テレビだけが毎年大惨敗wwwww

バカチョン日本テレビだけが社員も視聴者も工作員も全員バカチョンのチョンバカチョンテレのため
バカチョン日本テレビだけが毎年大惨敗wwwww

バカチョン日本テレビだけが社員も視聴者も工作員も全員バカチョンのチョンバカチョンテレのため
バカチョン日本テレビだけが毎年大惨敗wwwww

ロ康徴醜離佳薪朴ひ悔育ネ尺解墾く署お養湿向乾該止医巨招革疑宣契序搬往宇慎砲ぎ暇誕築キヘ庁滅刊な鼻評科や占孔殉安れ留鯨ヒ物え吹紙刻度喜符政っモ魂た引示湯別福質崎衝だ錯跳配衛逆眠監探メ兄頻ぼ尼帽抑肥蛇現遍畔王脈が途ち遂てニ隷促均壌惜脚ハ奉考堀和男ニ享飽細政介落乗笛優居迷恋容ろ飯手塚今償惑八繊枚郷借唆酵験壌湯供売絶燥訪軸あ域瞬鉄徐撲あツ企給妨愛胆照町昇胎江ホ索七託賦反作演午塗飼隆団危初監募ム歳麦震森弔養止医巨招革疑契福質崎衝だ錯跳配硬坂使奔猛厚併岸若匿縫無暫縫路空潟フ移そ掲特付従坑使猛厚併岸若匿縫無暫縫節空い
139名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:53:44.47ID:mE+0PNW80
>>5
痛いンゴ発症したらどーすんだろう🤔
140名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:53:54.20ID:LAcMU7Q40
別に生で見なくても結果さえわかればいいかな
141名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:53:56.83ID:KROK2VzO0
>>83
WBCも今回が最後になるよ
142名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:53:59.96ID:96yOrQdQ0
金金金で義理も理念も美学も持ち合わせないアメカス
やっぱFIFAが率いるサッカーだな
143名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:54:21.65ID:Ilg50Krk0
>>135
ネトフリは加入者が増えればそれでOK
大会が盛り下がろうと関係ないね
144名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:54:29.96ID:J+oRm3PE0
>>92
もうあるけどそれ人気でないじゃん

MLBは3Aクラスしか派遣してこず盛り上がってないじゃん
145名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:54:32.46ID:bJdIUCfa0
対韓国、台湾、アメリカ
見たいわ
月890円なら安いわ
146◆ZrTOmwStkkGX
2025/08/27(水) 11:54:37.44ID:2xbivf2v0
舐められすぎワロタ
147名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:55:04.31ID:S0M1O2AB0
アメリカ人「バカな日本人には大谷大谷と褒め称えていればいくらでも金を出す」
148名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:55:06.99ID:cfHj50Ae0
むしろ大谷が出ないから吹っかけたんやろ
149名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:55:13.80ID:Hw84c0vG0
もう法律で地上波を義務付けるしかないだろうな
150名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:55:30.03ID:gyqruylj0
タダだから見てただけでタダで見られないなら見ないだけだよ
151名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:55:31.20ID:TqkUCZj80
>>126
FOXで数試合やってたはず
メインはFOXスポーツでやってたけど
152名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:55:40.14ID:tLerplcb0
2023年大会から3年間オールドメディア総出で大谷ハラスメントをし続けて育ててきたコンテンツをネトフリに持っていかれるwww
2026大会をオールドメディアは扱っていくのかなwww
153名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:55:43.69ID:IUdZqaEL0
そんな放送したいなら150億で配信権を買ったネトフリに金払って買えばよくね
154名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:55:46.42ID:zm7dc1a90
ネトフリのコンテンツ取得部門のアジア担当はキム・ミニョン
つまりそういうこと
155名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:56:12.18ID:cdVIw50t0
その代わり株価は暴落したらいい。
156名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:56:18.64ID:COIeu1b10
野球は普及なんて考えて無いからな界隈が儲かればそれで良い
157名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:56:24.18ID:+t43VAIl0
大谷でなくていいよ
ちゃんと休め
158名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:57:05.48ID:ogpCYelm0
そろそろ侍JAPANはアイスホッケーに返して

野球日本代表はサムラビJAPにしないか?
159名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:57:27.94ID:bJdIUCfa0
2022年9月末時点のNHKの連結剰余金残高は5135億円。 営利を目的としない特殊法人でこの数字というだけでも貯め込みすぎの観があるが、それより注視すべきは8674億円もの金融資産残高だ。

おそらくNHKが
救済に動くやろ
150億なんて屁でもないし
160名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:57:34.86ID:h8XN5s0H0
カモられすぎ。
突っぱねないからこうなる。
161名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:57:44.35ID:Ipp+Ud2N0
テレビじゃ勝てない
ネット配信の客は世界
国内のテレビじゃ無理
広告収入も桁が違う
162名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:57:47.79ID:IIPfh9JO0
これで日頃の大谷過剰報道も大人しくなりそうだな
大谷凄い凄いをやればやる程ネトフリ加入者増やす利敵行為だろw
163名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:57:58.77ID:4xylT5610
ワールドが付いてる割りには関心度高いのは日本だけという皮肉を聞いた
164名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:58:03.94ID:uJnBrE8S0
アメリカも衛星放送かケーブルTVだから有料チャンネルじゃないの?
165名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:58:25.57ID:wSjYRTAM0
マジで見ものだよねw
読売外してどうなるかなって感じ、ほんとにw
日本のプロ野球界が選手派遣してくれるかな
そこから疑問だしな
166名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:58:33.84ID:UrGx+Lfj0
露出激減でチームスポンサーも付かなくなるし侍ジャパンには踏んだり蹴ったりだな
前回は最後の大谷vsトラウトの辺りしか観てないから観られなくても特に文句は無いが
ネトフリも大赤字だろうしWBC終わるぞこれ
167名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:58:39.30ID:au12utZK0
円安じゃマスコミ関係は競争力無くなるわな
168名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:58:49.27ID:KROK2VzO0
日本のスポンサーは全て降りたらいいよ、地上波放送をみる後期高齢者が不在になっちゃったよ
169名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:58:49.82ID:TSDdZNLO0
プレミアム12だかっていうのをこれからゴリ押しすりゃよくねw
170名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:58:51.85ID:bJdIUCfa0
NHKが録画放送と
やりそうな予感
171名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:59:03.09ID:ABazpSgh0
>>147
これをNHKがやるからふざけんなであってみたい爺婆が個人で金払うなら好きにしろだな
172名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:59:03.78ID:Hw84c0vG0
>>160
意味がわからないどこがカモられたんだ?
173名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:59:11.20ID:Y5HkoD0P0
ネトフリ独占になるとブームが終わるんだよね
タイバニとか凄い人気だったのに独占でオワコン化した
174名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:59:43.72ID:I8Tloq6K0
WBCにおける視聴者数は米国と比べて日本の方が10倍近く多いからね(前回基準)
だから今回かなり吹っ掛けてきたわけだけど
175名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:59:45.99ID:IIPfh9JO0
>>159
アホか
大谷やWBC如きで150億も使うなや
そんな無駄金使うからNHK料金増額されるんだよ
176名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 11:59:54.81ID:uG83ZMFY0
観ねえよタコ
177 警備員[Lv.15]
2025/08/27(水) 12:00:08.80ID:Zqz1Fw0A0
>>114
そこでNHKを例に出してもな
視聴率取れなくてもずっと数十億から100億近くMLBに払い続けてると試算が出てる
178名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:00:13.65ID:VAcBvcCS0
一度上がったらもう下がらないぞ
179名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:00:18.06ID:UrGx+Lfj0
>>160
突っぱねたからこうなったんだろw
180名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:00:31.83ID:IIPfh9JO0
>>163
だって野球をガチでやってる国なんて5~6カ国だけだぞ
181名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:00:40.55ID:9SvYVO7l0
>>123
クレカで加入で面倒くさくて放置する客を狙ってんだろうなw
182名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:01:14.79ID:DLHmoOOX0
またキムのせいか
183名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:01:31.21ID:M5zwGDlk0
毎回毎回アメリカ人って
邪魔しかしねえな
最初の頃冷淡だったくせに
儲かると分かったら横取り
184名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:01:34.92ID:LLMIztpp0
>>13
お前みたいに虫のような短期目線で見てないから心配すんな
185名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:01:45.22ID:/6S6U4Wb0
大谷がWBC出場するから
ネトフリ加入
大谷はドジャースの試合でたくさん
見れるからWBCは見なくていいや

どちらが多いか
186名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:01:48.91ID:mI0A4v830
日本の中高年のネットアレルギーは異常
187名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:02:08.05ID:Am2J5VdG0
焼き豚ピンポイントで狙い撃ちされてて草 茂みに隠れて息をひそめないと
188名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:02:17.88ID:LOyQl/Tn0
※なお日本以外の放映権料はタダ同然です
189名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:02:33.58ID:oTey8bMe0
読売なり今回で手を引けば良いだけじゃね
日本が参加拒めば終わる大会だし
190名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:02:36.22ID:Jg3BqFDh0
一気に5倍かよ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
191名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:02:38.90ID:DyFjZIgK0
ネトフリが大損こけばつぎからまたかわるでしょ
その頃にはみんな興味なくしてるかもしれないが
192名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:02:50.96ID:qXKb/Nuf0
年中メディアでタニハラやった結果
徹底的に足元見られて馬鹿みたい話だよ
193名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:02:55.50ID:khruNBCD0
>>188
だって誰も見てないんだから…
日本で稼ぎそれ以外の国に普及!って歪すぎる構造だもんで…
194名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:03:12.32ID:NaNnhpmL0
オオタニケガしたらやべーじゃん
195名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:03:35.48ID:LOyQl/Tn0
まあ単純にテレビの時代は終わったということだな
テレビが1番大事にしてきた野球でコレなんだから
196名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:03:47.01ID:sQu8f3DG0
こりゃ手を出せんわ
もう読売通したとか関係ない
WBCは終わり
今後は日米交流試合で凌ごう
197名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:03:50.27ID:1s2HRVis0
狙われた日本人(´・ω・`)
198名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:03:53.04ID:IIPfh9JO0
てか、大谷は次のWBCにホンマに出るんか?
大谷本人は出たいって言ってたけどドジャースが嫌がればそれに従うしかないやん
大谷本人のモチベも気になる、もう優勝しちゃってるし
199名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:03:58.15ID:KROK2VzO0
>>159
また、ジャパンマネーをアメリカへ流出させるつもりなの?
大谷を媒体にして
怒るよ!コラッ!
200名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:04:07.95ID:7eWdRDr60
ネトフリは高齢者登録させて野球終わったあとは見もしないのにそのまま契約継続されるのを狙ってるんだね。汚い。
201名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:04:11.43ID:n/YgqYY30
前回はアメリカも結構盛り上がったし、アメリカもだいぶ放映権上がったんじゃないの
202名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:04:17.37ID:khruNBCD0
NHKは元々WBCには噛んでないからここぞとばかりに名前出すのはいくらなんでも可哀想w
203名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:04:32.02ID:f9SYLOdu0
大谷目当ての視聴者は地上波派が多そう
204名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:04:33.83ID:a7J+IVrS0
ジジイは課金ネトフリなんか見ないでw
有料ネットに抵抗あるもんな
205名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:04:46.15ID:wSjYRTAM0
大谷もピッチャーとして投げれるかどうかですらわかんねーから
状況としてはそこまでの活躍も見込めないだろう
206名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:04:47.75ID:iudnNDxE0
日本が敗退でもしたら笑えないからな
207名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:04:49.49ID:k+vZJHyJ0
そっから中抜きしてなんだかんだ150億になるのが日本なんだろうね
208名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:04:51.19ID:xh5ZINA10
✕高騰
✕日本だけがボッタクられてる

まじで中韓嫌うネトウヨはアメリカの奴隷だなw
209名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:04:58.05ID:UrGx+Lfj0
サッカーのW杯も地上波無さそうだし、そういう時代なんかなぁ
まあ、元々地上波だってNHKに受信料払わないと民放も含めて観ちゃいけない訳だから有料だったとも言えるが
210名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:05:17.21ID:t+1r30WF0
150億は盛りすぎ
酸っぱい葡萄はわかったけど
盛りすぎはさすがにみっともない
211名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:05:22.10ID:jhcGIbGc0
WBC終わったら、全員でネトフリやめようぜ!あと大谷が野球の普及の為に、地上波でやらないならWBCに出ないって言えば解決するだろ。
212名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:05:42.98ID:xvwVDEym0
ジジイだとネトフリの見方すらわからんぞ
213名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:05:44.07ID:gRvRO1/J0
nakanuki(´・ω・`)
214名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:05:47.43ID:/cQqoBhl0
大谷人気って本当なのかな
スター作り上げて儲けたいとしか思えない
215名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:06:08.32ID:xSjMsOWG0
世界的に人t気だってことが証明されたわけだけどサカ豚はどう言い訳するのかな
216名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:06:17.17ID:3OW7lqwC0
>>159
400億赤字出して
100億もMLBに払ってるのに
さらに150億とかいいかげんにしろよ?
217名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:06:29.03ID:gJnwLj+r0
日本以外では人気ないマイナースポーツなんだからせめて日本だけでやればいいのに
日本アメリカ以外からは大谷なんて知られてないし
アメリカでもほとんど知らないだろ

そんなのスポーツといえるのだろうか
クリケットの有名選手って言われてもほとんどわからないだろ
世界から見たら野球なんてそんなもん
218名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:06:31.12ID:zDLzeacL0
150億円じゃ日テレも買えないだろ?
219名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:06:36.56ID:LOyQl/Tn0
>>210
収益発表されるからそれでわかるね
来年秋になるけど
220名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:06:37.58ID:XYWyAEGi0
アメリカを儲けさせるだけのWBCに嬉々として出場するジャップwwww
221名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:06:38.41ID:uM1oCRGa0
出なくていいよ。スポンサーも。
222名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:06:47.22ID:IIPfh9JO0
読売(日テレ)もマヌケこいたな
WBC(大谷)とコネクション築きたくて日本ラウンドで東京ドーム貸したのに放映権別のとこに取られてwww
担当者は左遷モノだろw
223名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:06:58.04ID:3OW7lqwC0
>>215
おじいちゃん
怒りに手震えてない?
224名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:07:04.92ID:DmWCrUdx0
爺さん婆さんの為にNHK頑張れよ
225名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:07:07.38ID:JaXP+hIa0
5倍とか無茶苦茶だな
226名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:07:16.83ID:Ogl/pQxc0
1000円くらい払って見たらいいんじゃね
やきうの人気が子供が見れなくて減るのは知ったことではない
227名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:07:29.98ID:GKZ13Nh30
既にNHKがMLBに120億献金してるのに野球ファン以外は怒っていい
他国はこんな放映権料ボッタクられてないぞ
228名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:07:32.23ID:Hw84c0vG0
>>208
アホなのかなその二カ国なら日本をぼったくらないと思ってるの?
229名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:07:41.46ID:AZCnzP320
来年は五輪とW杯にNHKはお金使うからWBCなんてゴミにはお金出さないよ
230名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:07:46.36ID:UrGx+Lfj0
>>203 >>204
大谷観てる年寄りはBS受信料も払ってる課金視聴者やぞ
231名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:07:48.93ID:3Q4x2++q0
東京ドームの使用料を1試合10億円取ったれや
232名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:08:17.89ID:ObrReQhp0
>>215
その理屈だと年200億支払われてるJリーグのほうが遥かに世界的に人気ってことになるけど
諦めて泣いてろよ焼き豚はw
233名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:08:23.69ID:lhPf3XWd0
多くの高齢者は手を出せないから、情報番組やニュースだけで盛り上がるんじゃないか。
普段のドジャース戦だってBSをリアルタイムで見てる人は以前ほどいないよ
234名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:08:28.39ID:GPTAEizQ0
本来国民が享受できるはずの公共電波を本来免許剥奪の特権層が
乗っ取ってグルで成立させているだけ

>村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については
>フジテレビが自らの判断で採用した」

馬鹿国民だと思っているからこんな発言が出るという事
この大臣にこんな状況でジャーナリズムの独立性は保てるのか聞いてみるべき

特権層の考えはこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
235名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:08:33.22ID:yWJP8Pf10
150億は日本狙い撃ちすぎる
236名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:08:43.01ID:AiMXgNJ10
サカ豚余裕で高みの見物からの棒振りダンス
237名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:08:43.99ID:fpwzi1Kt0
野球ファンとかアホだから舐められてんだよ
238名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:08:47.20ID:IyKUgBHY0
サッカーファンには金払えと言っていざ自分らがその立場になったら発狂wwwww
流石焼き豚だわ
239名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:08:57.44ID:0tXNh9E90
>>214
純日本人がその球技のメッカでトップ層になるって聞いたことないからな
そこそこ活躍レベルか、ハーフかしかいない
240名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:09:03.41ID:nwvqO8uO0
そこまでして見たいやついるのかね
241名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:09:12.36ID:khruNBCD0
撃つ先が日本しかないんだから狙い撃ちと言ってやるのは可哀想だぞ
242名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:09:31.99ID:19opOuPt0
前回30億 あの視聴率と盛り上がりでも赤字だったのに
それ以上要求されたら無理だわな
ただアメリカが美味しい思い出来るのもこれが最後になるな
確実に盛り上がらない 次の大会 殆ど人がWBC?
ああそんなのあったなってなるよ
243名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:09:47.30ID:1zYgpXJg0
大谷が全額負担しろ😡
244名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:10:02.19ID:IIPfh9JO0
>>200
サブスクなんてどこもそんなもんやぞ
加入者死んだとしてもサブスクは継続して金取られ続けるw
これ、家族がちゃんと解約しないといけないんだよ
日本での加入者死亡してるけど継続支払いで口座すっからかんになるまで金吸われ続けるってのそのうち問題なると思う
245名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:10:02.78ID:JVZXYmYM0
150億とか
1500円x1000万人だぞ
246名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:10:04.63ID:DNpTa5h90
プロ野球の視聴率を語る7613
http://2chb.net/r/base/1756256976/
247名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:10:21.79ID:ePXkg8IX0
野球の終わり
248名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:10:24.08ID:3Q4x2++q0
>>243
余裕で負担できそうなのが怖い
249名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:10:27.16ID:Br89BCDs0
こりゃネトフリも「日和ってるやついる?いねーよな!?」
くらいの覚悟でやってんだよね?
250名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:10:31.46ID:mkNbAaqe0
見る手段があるだけマシなんじゃね? 地上波テレビ局じゃ買えずに終わってたんだろ
251名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:10:36.97ID:oyy158ol0
ジジイ「あれ?テレビで放送してない?だと」
252名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:10:43.36ID:Hw84c0vG0
まぁ日本でも盛り下がっていくのは確かかな
253名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:10:53.31ID:Ey014wJG0
テレビ局は絶対に買わなくていい
放送しなくていいぞ
見たい人は金払って見るから

決勝まで日本が進出したら声かけてみて、安かったら買ってやれ
日本だけ舐められまってるから買う必要ないわ
大赤字にさせてやれ
254名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:10:55.62ID:iNDl3P2e0
誇って良いよ
卓球やバレーより価値が上になったって証拠
255名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:11:02.29ID:W/lUCAFC0
このカモられ具合を知ってしまうと他国も同様に視聴すんならネトフリ独占にしろとは思う
まぁ独占にしたところで契約数伸びる見込み全くないから他国は独占契約しないんだろうけど
256名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:11:08.44ID:5l/9fH4N0
野球のサッカー化

終わりやね
257名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:11:15.85ID:o0Da3x+K0
怒ってるのギャンブルが本業のジジイだけだろスポーツ観戦には金払え
258名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:11:26.77ID:JRqwmcHT0
>>227
NHKが払ってるのは多分100億×0.6で60億ぐらいだわ
259名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:11:27.45ID:AZCnzP320
ジジババがいくらテレビでWBC見てワイドショーで騒いでもテレビ見ない子供には響かないよ
アニメ見るためにネトフリ見てる子供のが多そうだから野球普及のためにネトフリでやるのが正解
260名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:11:39.41ID:Ge7TNBow0
すまん、WBCのネトフリ独占のニュースってテレビで報道したか?
自分は今のところ一切見てないんだけど
これかなり重要なニュースなんだから報道すべきじゃないか?
261名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:11:43.35ID:EcNd30GL0
>>38
赤字でネトフリが真っ青になるよ

>>1
昨年まで放映権買ってたアマゾンは撤退したからな
視聴者数が少なすぎて150億円はペイできないのがわかってる
262名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:11:49.98ID:Hw84c0vG0
こう言うのは普段見ない奴らを視聴させる事で盛り上げるのがいいのに
263名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:12:07.05ID:D5JBe9im0
>>242
ネトフリもそこまで馬鹿じゃないから、150はメディアの妄想だろうな
DAZNが巨人に20億払ったってのも妄想だったし
野球で伸びたってのも、元来0からの上げだったしな
264名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:12:14.54ID:zsXYCiWb0
だから記事にも書いてある通り欧州や韓国やアジア各国ではやってる有料放送の独占を早く禁止しろよ
W杯のアジア予選なんかも日本や極一部の国だけ見られないなんてのも間抜けすぎるわ
馬鹿共はアメリカのことしか見てないから日本でもスポーツの有料放送は当たり前になっていくとか言ってるが、寧ろ多くの外国では大きな国際大会などでは禁止されてる
265名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:12:30.56ID:j2kKYmGW0
金を払わない奴がうるさいのは昔からだな
266名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:12:38.24ID:AqB62kzf0
>>1
こんな不人気なもの地球上で必死に見てるのは
日本の低知能のボケ老人愚民だけなんだから仕方がないだろ(笑)
267名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:12:38.59ID:jxqsQPtB0
>>255
他の国はWBCって何?って国ばっかだろ
268名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:12:48.35ID:9ti4TyVq0
光テレビと同時契約だから広告なし270円だわ
269名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:12:57.50ID:P7YpTVqA0
>>83
今回の場合最大のお客さんになったのはネットフリックスじゃないの
東京ラウンドの主催は読売だからそこからどこまで動員収益取ってこれるか分からないし
だからネットフリックスが放映権料がペイできるぐらい加入者が増えた、次も買おうってなるなら存続する
270名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:13:02.91ID:IIPfh9JO0
>>260
そんなんしたらネトフリ加入者増えちゃうだろw
民放TVと有料ネットTVは言わば敵対関係
YouTubeですらTVの敵って言ってるのに
271名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:13:18.77ID:5l/9fH4N0
わざわざ契約してまで

野球とか見ねーよ、、、、
272名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:13:25.48ID:EcNd30GL0
>>244
おまえは親がいない私生児だから知らないんだろうけど

加入者が死んだら翌月に銀行口座は凍結されるから引き落としはできなくなる
273名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:13:26.96ID:SvqUXgdn0
日本人しか見ないからなこんなの
274名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:13:32.54ID:D5JBe9im0
>>261
規模が違うから宣伝費として考えれば、まぁちょっと高いなぐらいだろ?
275名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:13:34.99ID:19opOuPt0
スポーツバーやパブリックビューイングも駄目なんだろ
アメリカも耕す土地事 ネゴ削ぎ刈ったら
もう収穫出来ないってわからないのかな まあアメリカに
取られるだけの大会だし、消えた方がいいよ
276名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:13:35.05ID:3bIvysRd0
日本だけネトフリ独占ってのがやり方としてどうなんだっていう
277名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:02.44ID:FGuvqNC00
もうオールドメディアの役目は終わったんだよ

YouTuberがよくやってる同時視聴(※映像は流れません、ってやつ)みたいに
テレビ局のスタジオにアナと解説者を呼んで、ネトフリの映像を見ながら実況すればいいんじゃない?
278名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:02.98ID:nwgPnLyd0
要は買い負け
ネトフリからしたら野球の裾野とか日本国内の盛り上がりとかどうでもいい
一定数は必ず新規加入するからそれでOK
思ったより成果が出なければ来年はWBCを切るだけ
279名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:05.48ID:Am2J5VdG0
ネトフリが放送してくれるのに「出なくていいよ」という発想になるんだ焼き豚は
280名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:08.05ID:zDLzeacL0
どっちみち有料放送じゃないと買えない値段だよね?
日本だけカモにされてる(´・ω・`)
281名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:09.89ID:pHS8W9EA0
甲子園も外野席有料にしたら決勝でもスカスカになったしな
WBCはどうなるのかな
282名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:16.86ID:avbojbmn0
違法配信で見るから好きにしてくれ
283名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:17.52ID:T8F0OvCk0
クソカスゴミ大会のくせにボッタクリすぎだろ
まじで日本人は徹底的に拒否しないとダメ
流石に舐められ過ぎ
284名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:23.11ID:Wvyq+Ues0
焼豚は野球は地上波で見れるとか、サッカーとの違いを
連呼してたよなw

ブーメランすぎるwww
285名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:23.16ID:DbbQtLx60
Netflixを違法にして日本から叩き出せ
HUAWEIを追放しまたTikTokを追放しようとしてるアメリカ様に倣え
286名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:25.42ID:IIPfh9JO0
>>272
支払い催促通知書は来るんやぞ
287名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:27.46ID:F7rHpYoJ0
フットネリックスは有料なのか
じゃあ失敗だな
288名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:38.27ID:QThd4xOW0
地上波でやらないぶんNHKがニュースで馬鹿みたいにやりそう
289名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:14:57.91ID:C/OKk7U80
ドジャース戦もNHKから取り上げろ!
290名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:15:09.49ID:AqB62kzf0
>>261
アマゾンはネットでしか中継してないだろ
だからそんなに放映権料は高くなかっただろうな

だから高い金で買ったネトフリは独占で地上波なんかでやられたら大損するから
絶対に許さんね
291名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:15:13.52ID:CVRKgbin0
大谷結婚してデブって
人気落ちてると思うわ
女人気は特に
292名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:15:18.17ID:5+x80xdW0
長年かけて日本のメディアが盛り上げてきたコンテンツをネトフリがいいとこ取りするのはさすがに問題
293名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:15:19.03ID:ctIIuBU/0
本場アメリカでは有料放送が当たり前なのだから
日本の焼き豚は大人しく金を払えw
294名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:15:26.30ID:Wvyq+Ues0
別にWBCとか
もう見なくていいだろw
295名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:15:31.55ID:xM8v8s160
新聞の折り込みチラシで裏紙メモ帳作って野球のルール覚えてWBCの視聴率貢献した高齢者やテレビが娯楽の中高年女性が見れなくなるやん
296名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:15:34.12ID:hUCVJ6V20
>>288
5分以上映像が使えないとか規約がありそう
297名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:15:35.49ID:khruNBCD0
売上数兆で純利1兆オーバーのネトフリにとって150億は「ワンチャン日本の年寄りから巻き上げるキッカケになればいいな」ぐらいの額なんじゃない
それに対抗出来ないキー局に文句言え
298名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:15:48.67ID:Br89BCDs0
>>272
口座って名義人死んだところで銀行のほうが勝手に凍結なんかしてくれないぞ?
何したんや
299名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:15:53.91ID:RmPtPvwV0
>>259
それは何の効果もないw
ネットには地上波みたいなキチガイ報道は無いからw
WBC目当てで入会する人がどれだけいるのかが全て
それも従来の当たり前だった地上波のキチガイ報道がなくなるのでトーンダウンは必至
300名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:15:54.22ID:sBhHERbz0
大赤字なってそう
301名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:06.98ID:IIPfh9JO0
>>292
大谷人気にタダ乗りしてきたのが日本のマスメディアな
302名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:16.71ID:6EDyNwaf0
日本人はミーハーでお祭り好きだというのを理解してねえな
303名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:21.48ID:JQpBiLnw0
これで大谷出なかったら笑える
304名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:25.65ID:8jv74kh20
>>1
じじいはネトフリ入らないわな
305名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:26.08ID:9ti4TyVq0
昨日地上波なしと聞いて「野球終わった!」って騒いでたボケ老人酷かったな
306名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:30.28ID:Wvyq+Ues0
文句言ってるバカは
草すぎるw

>焼豚は野球は地上波で見れるとか、サッカーとの違いを
>連呼してたよなw

>ブーメランすぎるwww
307名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:33.95ID:BTiQjSky0
米国のテレビ放送も有料なんだろ、ならネトフリに1か月入ってテレビで見りゃいいじゃん。
308名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:34.04ID:60D//Z590
前回の視聴者から10分の1以下になるんじゃねw
無料ならともかくわざわざ金払ってまで見る奴が何人いるかって話
309名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:35.32ID:D/F+u7rT0
日本のプロ野球から選手出さなきゃいい
メジャーも主力は出さないだろ
日本人は冷めやすいから見なけりゃ興味無くなる
310名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:55.15ID:j2kKYmGW0
野球の世界はMLB
WBCはMLBが主催
遅かれ早かれこうなるだろ
311名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:56.17ID:1gprXue60
焼き豚の呼吸 一の型 「890円は無理」
312名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:58.59ID:Hw84c0vG0
>>264
立法府が日本はアホすぎる
313名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:16:59.45ID:ho1a4UXq0
>>186
ネットが普及し初めてからそろそろ30年経つし、今の中年なんてバリバリにネットやってきた世代でしょ
宅八郎とか今生きていたら還暦過ぎだし

それと金払ってまでWBC観るかどうかは全く別問題だけど
314名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:00.77ID:lFXCkaLP0
大谷翔平と野球の日本での人気がこれで可視化される
315名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:02.56ID:1/fUrQKi0
ハムショーのラジオ放送で我慢するか
316名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:19.13ID:zJr0S9ut0
オリンピックもそうだけど、WBCもプロじゃなくてアマチュアの選手を派遣すればいいだろ。開幕直前のケガのリスクだってあるんだし
317名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:19.83ID:t+1r30WF0
>>283
NetflixがMLBから放映権を買ったのであって、日本から金を取ったわけじゃないだろ
頭大丈夫かよ
日本企業にとってスポンサーするメリットは薄くなったねってだけだ
318名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:25.26ID:z85pigP+0
前回は大会は3月なのに1月にはテレビ各局がWBCを大宣伝し始めて驚いたんだよな
ワールドカップなんてせいぜい1週間前からだったのに
大宣伝の結果高視聴率でその後は流行語にもなった大谷ハラスメントを延々と続け、ドジャースやMLBに日本のスポンサーが押し寄せジャパンマネーを見せつけた
そしたら大谷が出る最後のWBCで儲けたろとアメリカが考えてテレビが買えない金額を要求され終了
完全にオールドメディアの自業自得すぎて草
319名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:33.93ID:D/F+u7rT0
地上波でやらなくなればサッカー代表みたいに急激にオワコン化するだろうな
320名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:34.21ID:xM8v8s160
高齢者男女と中高年女性の推し活アイドル枠の大谷さんなんだからさ
321名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:36.96ID:nLOwAscJ0
おじいちゃんじゃネトフリ契約とか出来ないだろ
322名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:46.49ID:EcNd30GL0
>>286
来るだけ
本人が死んでると口座そのものが消滅するから引き落としはできなくなる
本人のアカウントも停止になる
携帯電話とかそうだから
323名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:47.04ID:QThd4xOW0
>>285
ついこの間ホワイトハウスがTikTokに公式アカウント開設したんだけどね
324名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:49.93ID:AZCnzP320
>>298
遺産相続どうしてんの
325名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:54.71ID:BTiQjSky0
>>11
ファイヤースティックでもさしてやって設定してあげたら?お祖母ちゃん孝行しなよ!
326名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:56.84ID:HU8DesXm0
大谷ハラスメントと国民から批判されても無視して
必死に大谷人気をあげるために大谷の話題ばかり放送して大谷人気を上げてきたのにな。
ようやく投資した分の収穫の時期となったら、横から米国企業のNetfrixに総取りされてしまったのか。

あまりにも気の毒すぎるとは思う、ただ、こうなるの見えてたのに読みが甘いと言うべきか。
まあ、日本のTVはこれで完全に終わったよ。もう立ち直れない。
日本のTV局にとどめを刺したのが大谷というのは実に響くなもんだが。
野球という昭和ガラパゴスからの卒業という意味では良かったのかもな。
327名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:17:57.58ID:lvPnr92r0
>>226
NHKの受信料が1000円上がって放映権とるなら許すけどこれには絶対払いたくない
328名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:11.73ID:LtszDeIA0
150億で契約したなら新しく1000世帯がNetflixに契約者しないと赤字になるのでは。
大谷そんな人気ないだろ。買い被り過ぎだよ
329名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:15.30ID:gVkykCst0
日本の各局が大谷ばかり特集してたからアメリカは日本人は大谷が大好きと思ったんだろうね
結果放送権が爆上がり
日本のTV局が騒ぎすぎたせいだよ
330名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:16.08ID:IIPfh9JO0
>>321
ネトフリ契約代行で一儲けできそうだなw
331名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:20.06ID:ctIIuBU/0
サッカーファンは金払うのにな
WBCを見る焼き豚は60歳以上無職だからケチだわ
332名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:25.38ID:T8F0OvCk0
大谷てアメリカの手先となって日本人から金盗むだけの売国奴じゃね
333名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:26.39ID:0dknpNEp0
>前回30億円とみられた放送権料は5倍に跳ね上がり、150億円前後に高騰したとみられる


テレビ局に話なかったって、そりゃどうせ払えないし、
下げるように交渉してくるのが面倒だからだろうw
334名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:30.25ID:zSTg16kv0
野球が人気過ぎる国だとこうなる
335名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:31.49ID:Lyg3cM6D0
大谷のせいで日本が有料になったみたいだな
336名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:36.44ID:AqB62kzf0
>>255
他の国は豚双六やきうなんか誰も見ないよ(笑)

ドミニカ共和国とプエルトリコくらいか(笑)
でも最貧国国だから放映権料激安で売ってもらってるだろうな
337名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:40.44ID:iSMBZhEQ0
ニッポン放送がラジオで放送してくれるだろラジオで我慢しろ
それか他の国の奴がYouTubeでミラー放送するわ
338名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:40.80ID:w1JVuAKu0
>>177
視聴率低くても試合数は多いので長時間尺を埋められる
今なら大谷、以前ならイチローと日本一人気のあるスポーツ選手がプレーしてるし
W杯は僅か1ヶ月の放映権のために大金払う必要がある
339名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:42.01ID:xWSHQ4V50
NHK民放はどこもこの事報道しないよな
結構大きな話題なのに
340名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:46.30ID:sAa00HgY0
延長しないので助かる
341名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:18:59.09ID:Za4HlUV+0
世界的に可処分時間のスポーツ観戦がネットSNSに大きく食われてるのに
選手の年俸だの放映権だのは留まることを知らないの不思議だ
342名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:00.08ID:F7rHpYoJ0
嫌なら見るな
343名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:01.88ID:1423vS6t0
>>242
そもそも視聴率高いから儲かるわけじゃなくてスポンサーにとって得になる視聴者がみてなかったら意味ないからね
だから年寄り抜いたコア視聴率だったりが重視されるわけで高齢者ばかりの高視聴率はソシャゲでいえば無課金ユーザーだけが多いゲームと同じ
344名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:05.79ID:t+1r30WF0
>>319
来月から3カ月、毎月2試合代表戦テレビであるぞ
345名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:10.40ID:cSc0jSFi0
まあ地上波っていう莫大な利権を持っていながらたった150億円の広告も取ってこれなくてくだらないお笑い芸人のひな壇番組量産してますます広告が取れなくなってる残念な会社ばっかりの地上波民放。
346名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:11.82ID:Hw84c0vG0
大谷はオリンピックに出ればいいからWBCは無理して出なくていいかもな
347名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:14.81ID:D5JBe9im0
>>309
メジャーに行きたい野望があるやつのショーケースが無くなる
348名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:23.89ID:3bIvysRd0
>>275
これなんだよね
あまり知られてないがスポーツバーやパブリックビューイングでネトフリは使えないらしいから
日本でのWBCの盛り上がりを全部ネトフリに吸収されてるようなもんだ これは怒っていい
349名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:26.70ID:1gprXue60
WBCは890円の価値もない by 焼き豚
350名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:27.05ID:HU8DesXm0
>>298
死んだ報告が入った瞬間に全ての口座が凍結されて
たとえ家族が印鑑持っていっても1円も引き落とせないぞ。
351名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:27.34ID:PzW9K9m+0
野球ファンの高齢者は「ネットフリックスって何?」だし、若者は無課金プレイが基本だからコケる未来しか見えない
352名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:34.03ID:EcNd30GL0
>>298
本人が死んだ事を知ったら銀行は勝手に口座を凍結する
おまえは遺産相続手続きしたことないのか?
家族もいない私生児か
353名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:41.96ID:o7UoNbWK0
マジか
354名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:51.27ID:xBoLb47+0
文明音痴の年寄りは本当に何もできないからな
パソコン買って1ヶ月で投げたうちの親はドコモで強制的にスマホに変えられてから通話方法が分からなくて文鎮化してる
355名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:51.42ID:H5w2CBFq0
>>327
野球に興味がない人もいる
興味ある人だけネトフリで見ればいい
356名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:19:55.58ID:q0GKIsNJ0
ネトフリユーザーでよかった
357名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:04.79ID:P7YpTVqA0
>>297
日本人のコンテンツは無料で見るものという価値観をこのチャンスに完全に破壊したい、
短期スパンで黒字にならなくても長期スパンでそれが達成できれば安いもの、と指摘してる人がいてなるほどなぁと思った

長期的には地上波テレビが衰退するのは確定だけどこの件は象徴的な出来事になるかもしれないね
358名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:06.03ID:D5JBe9im0
>>319
別に終わってないんだよ
バカ?
359名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:06.91ID:BQdcimOT0
日本戦は地上波でやるでしょ
大谷見れないのは日本国民が許さないよ
360名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:08.15ID:j2ykzqhs0
運営してるのMLBだしな
そら日本人を搾取しに来るよ
ATMになりたいかどうかってだけ
361名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:15.51ID:9iwQgwuR0
Netflixにとって大した額じゃないから少しでも加入者増えれば良い程度だろ
発表通りならすでに1000万会員いるわけだしもうそんな簡単には右肩上がりでは増えないよ
362名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:16.98ID:F7rHpYoJ0
WBCは160円くらいの価値だろう
363名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:18.04ID:HU8DesXm0
>>347
むしろそれは望ましい事。
364名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:19.34ID:ZtYzL/xC0
>>331
サッカーは日本戦以外も見たい奴がいるからかと
365名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:20.73ID:4iQ9sQDZ0
地上波だから見るって人が大半だろうからな
まぁWBCなんてゴミみたいな小規模な大会だから別にいいか
366名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:22.72ID:khruNBCD0
>>309
活躍したらメジャーリーガーになるチャンスがあるかもって思って出たい選手もいるかもしれないし何とも言えんわ
367名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:34.56ID:ir+juY300
>>327
じゃあみなきゃいいだけ
なんのこだわりか知らんがケチつけるのはお門違いだよね
368名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:37.89ID:ctIIuBU/0
サッカーのブラジル対日本代表戦は地上波放送するらしいな
369名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:47.04ID:1gprXue60
>>298
凍結されるぞwwwww
370名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:48.49ID:IIPfh9JO0
>>322
いや、金はちゃんと払わないと借金増えるだけだぞ
本人死んでるから金払わなくていい、なんて甘い考えだと痛い目見るぞキミ
ちゃんと手続きしないと法で負ける
371名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:20:50.12ID:fsXC0Pi60
>>321
上沼恵美子はネトフリのドラマしか見てないよ
だからテレビやラジオでドラマの話と言えば全部ネトフリの話題
372名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:05.12ID:/8uQglnT0
民放は親善試合だけやればいいんじゃないの?
373名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:06.63ID:lRUcvZvJ0
日本のテレビで150億出せばいいだろ
大谷個人に何百億もスポンサー付くとか言ってた奴いたけど
374名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:10.11ID:Sg9VoQDv0
日本のマスコミカモだから狙われてて草w
増すごみだから別にいいかww
375名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:15.15ID:P7YpTVqA0
ていうか普段オールドメディアだ、テレビはオワコンだと批判してるやつはまさか今回怒ってないだろうな
376名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:20.40ID:AZCnzP320
サッカーファンは地上波でW杯やっててもAbemaで見てたりしたのに
野球ファンは変わってるな
377名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:27.99ID:1gprXue60
マスゴミざまあああ
378名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:34.45ID:wtbZTfOA0
>>339
テレビではやりませんって宣伝してもね
379名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:38.06ID:ir+juY300
頑なにNetflix拒否してるアホってなんなの? ただの乞食?
380名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:38.80ID:1xW00UUh0
大谷さんならポケットマネーで日本向けの放映権料だせるだろ。TBS辺りが「日本の子供たちのために地上波で観戦出来るようお願いします。」て工作すれば良いんだよ。参政党批判の片手間に。
381名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:40.14ID:lFXCkaLP0
加入者が伸びなさそうなら焦ってサブライセンスで売るんじゃないかなあ
382名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:41.43ID:wwxzGKBh0
わざわざ金払って見るバカがいるかよ
383名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:44.03ID:CanjH7sQ0
W杯 無料
オリンピック 無料

WBC 有料w
384名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:45.80ID:mCWGFOF80
>>1

NHKとテレ朝はサッカーへw


サッカー日本代表スケジュール

国際強化試合
9.7(日) ⌚11:00~(🇯🇵)
🇯🇵日本代表vsメキシコ代表🇲🇽
🏟Oakland-Alameda County Coliseum(アメリカ)
NHK総合テレビで生中継

ーーーーーーーーーーーー 

9.10(水) ⌚8:37(🇯🇵)
🇯🇵日本代表vsアメリカ代表🇺🇸
🏟Lower .com Field(アメリカ)
NHK BSで生中継

ーーーーーーーーーーーー

キリンチャレンジカップ2025
10.10(金) ⌚19:20(🇯🇵)
🇯🇵日本代表vsパラグアイ代表🇵🇾
🏟パナソニック スタジアム 吹田(大阪)
日本テレビ系にて全国生中継

ーーーーーーーーーーーー

10.14(火) ⌚19:30(🇯🇵)
🇯🇵日本代表vsブラジル代表🇧🇷
🏟味の素スタジアム(東京)
📺テレビ朝日系列にて全国生中継
📱ABEMAにて生配信
【MLB】大谷人気狙い撃ち…ネトフリWBC独占配信 放映権料は30億→150億前後に高騰か 米国ではテレビで視聴可能  [ネギうどん★]->画像>4枚
【MLB】大谷人気狙い撃ち…ネトフリWBC独占配信 放映権料は30億→150億前後に高騰か 米国ではテレビで視聴可能  [ネギうどん★]->画像>4枚
385名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:49.36ID:EfUkqjdB0
一平がもうちょっと有能だったらこういう権利を掌握して偉大なプロモーターになれたのに
386名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:51.84ID:lvPnr92r0
>>367
だから見ないよ
387名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:53.51ID:IyKUgBHY0
>>373
出せるものならなwww
出せないからこうなったんだろwww
388名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:54.47ID:EcNd30GL0
>>368
サッカー日本代表は結構強いから面白いんだよな
強豪相手に善戦するのを期待して観る

レイプマンを日本代表に入れる事だけがネック
389名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:54.68ID:F7rHpYoJ0
テレビはヌートバーの紹介だけやればいい
390名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:54.81ID:VXBGmbUh0
これはしょうがないわな
オールドメディアへの忖度など不平等が存在するほうがキモくて冷めちゃう
こういう姿勢気に入らないって離反者続出で損益マイナスになるとか
リアルな数字で不支持が示されたら次回から条件再考になるだろうね
391名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:21:58.91ID:RelIWEn80
>>361
あと4000万世帯
いるって考えたら
まだまだ1/4だぜ
倍はいけるって踏んでると思う
392名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:05.78ID:rt0V1Uah0
スペイン、ブラジルがW杯観れないようなもんだわ、ふざけんな!
393名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:10.32ID:ZYv0gf3a0
>>245
前回5000万人ぐらい見て盛り上がって
今回1000万人短期契約してくれるなら割と低いラインじゃね?
そっから何百万と残ればネトフリとしては投資成功
野球はどのみち廃れるけど
394名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:14.96ID:xhIGS68J0
ニュースではそれでも大谷ばっか言うんだろうな
395名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:17.27ID:rDnvvbbA0
ホルホルしすぎて搾取されたよ
だから分相応に「マイナー競技で活躍してます」くらいの報道でよかったのに
396名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:19.27ID:1423vS6t0
>>341
そのネットでトップクラスにサブスク需要があるのがスポーツ中継だからだよ
しかもスポーツ中継はオンタイムで見る人が多いからスポンサーもつきやすい
397名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:22.23ID:3bIvysRd0
読売が怒ってるから東京ドームが使えなくなって
WBCの試合はどっかの空き地でやるかもしれない
398名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:27.93ID:D/F+u7rT0
>>358
終わってるだろ?
地上波でやらないから急激にサッカーオワコンになった
代表も誰が出てるのか知らない
スター不在だからな
399名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:31.52ID:HOk3Fq3U0
150億なわけないだろ
これから先
MLBがNetflixと仲良くなりたいだけ
400名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:32.34ID:ir+juY300
>>386
いちいち報告しないでいいよ
俺は見ないんだ!!
とか恥ずかしくないの?馬鹿なの?
401名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:34.04ID:/Q3GihBz0
>>7
マスコミ調べでは日本人の75%がみてたから見るに違いない予測だぞ
402名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:47.67ID:IIPfh9JO0
>>346
あーw
それありそうだなwww

WBCはもう優勝しちゃってるから次の目標はオリンピックで金メダル!とかw
それならネトフリ涙目w
403名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:22:57.67ID:T8F0OvCk0
ネットフリックスも完全に逆効果だろコレ
日本人を敵にまわしちゃったよ
退会祭り始まるぞ
やっぱ日本人ならUネクストだってね
404名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:23:04.13ID:JGd8Y1tx0
日本が落ちぶれたの思いしらされるw
405名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:23:14.04ID:dbwr4knr0
いいんじゃね
払ってるのはアメリカのネトフリでしょ
赤字になっても日本人には関係ないよ
406名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:23:27.52ID:yC4fgygX0
アメリカはこんなのに、興味ないわな。
407名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:23:29.91ID:cx1SNieO0
大谷は出ないだろ?
手術で
408名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:23:34.00ID:F7rHpYoJ0
札幌ドームの硬い地面でやるしかないな
409名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:23:41.35ID:rwiLp/er0
今は過渡期だけど見たいものに金を払うのは健全でしょ
ふだんみんな地上波をバカにしてんだから怒ることではない
410名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:23:43.76ID:RelIWEn80
>>388
でも視聴率高かった
頃って弱かった時やで
おそらくだがアルゼンチンフランス
に勝ったら大騒ぎかもだが
ブラジルに勝っても
へーやるじゃん
くらいなんじゃね?
411名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:23:50.27ID:AqB62kzf0
>>323
トランプってかなりアホなんだな(笑)
412名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:23:51.65ID:b0+al4cP0
インスタのフォロワー数

サッカー
6.6億  クリロナ
5.0億  メッシ
2.3億  ネイマール

クリケット
2.7億  コーリ
4,998万 ドーニ
4,411万 シャルマ

バスケ
1.5億  レブロン
5,817万 カリー
2,203万 ウェストブルック

F1
4,030万 ハミルトン
1,979万 ルクレール
1,534万 フェルスタッペン

テニス
2,156万 ナダル
1,604万 ジョコビッチ
 752万 アルカラス

アメフト
1,730万 ベッカム
1,529万 ブレイディ
 667万 マホームズ

野球
 976万 大谷
 225万 トラウト
 199万 ジャッジ


大谷もやきうも不人気だろw
413名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:23:55.48ID:+Cgb75Zx0
>>2
お前、WOWOWが全豪オープンを独占放送してた時に、「錦織が頑張ってるのにNHKは放送しないのか!それでも日本の放送局か!」って抗議しただろ
414名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:05.36ID:922owv4C0
地上波ニュースはネトフリから映像買うのかな
415名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:09.31ID:LzEdD1Uy0
>>345
本当に下らないんだよね
電波返した方がいい
416名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:15.54ID:3bIvysRd0
>>380
まぁ日本中の子供にグローブ送るより余程日本野球に貢献することになるよな
大谷さんの協力金でネトフリと地上波両方で見れるようになりました!ってなれば解決
417名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:18.44ID:scRexRnh0
本当に野球ファンなら開催期間だけ加入してでも見るだろ
タダじゃなきゃ見ないなんて何の生産性もない、その時盛り上がりたいだけのニワカ乞食共はどんどん切り捨てればいい
418名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:27.58ID:EcNd30GL0
>>401
それは真っ赤なウソだよw

2024WBC 日本×イタリア 世帯48% コア31・2%

1~12歳 男女
13歳~20歳 男女
30歳~40歳 男、女
40歳~50歳 男、女
50歳~60歳 男、女
60歳~ 男、女

この10世帯中の5世帯が観たら世帯視聴率48%

13歳~20歳 男女
30歳~40歳 男、女
40歳~50歳 男、女

この5世帯がコア層
100人のうち31人が観たら視聴率31%
419名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:31.16ID:ExQsuXM00
>>330
ネトフリ詐欺は出てくるだろうな
420名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:32.40ID:ir+juY300
>>403
底辺の乞食ってそんなふうに考えるんだね
421名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:45.47ID:KnXkqYza0
高騰以前にWBC側がネトフリに直で独占配信権渡してんだからどうしようもねーわ
完全にアメリカからの嫌がらせだよ
422名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:45.90ID:fsXC0Pi60
はっきり言ってNHKのBSに加入するよりネトフリの方が安い
今すぐBSを解約すれば済む話
423名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:47.82ID:bgTIfYcx0
野球もオールドメディアも嫌いだからめちゃくちゃ嬉しいわ
424名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:49.08ID:G5NDftol0
批判が多かったのか
Netflixが声明を出してたな
425名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:51.31ID:NBfthcfj0
>>403
退会祭りってどこの世界線だよ
426名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:51.31ID:7X7YmDuv0
なんじゃこりゃ?
全部佐々木朗希のせいってこと?!
427名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:54.97ID:RelIWEn80
>>402
あの体でオリンピック?
絶対ドーピングで引っ掛かるで
あんな体薬物以外でどうやって
作るんだよ?
428名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:56.79ID:FJewSRkI0
そのまま大谷が世間から忘れ去られたらせいせいする
大谷ハラスメントうんざり
429名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:24:57.86ID:GL2cukEs0
>>163
前回の大会のWBC関連のツィートもほとんど日本語
盛り上がってるの日本だけ
430名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:03.52ID:j2ykzqhs0
>>393
1000万人ってw
その10分の一も怪しいだろ
431名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:04.31ID:Wvyq+Ues0
これ
アメリカが儲けてるだけだよなw

WBCの運営に、5倍のカネが入るだけw
432名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:07.54ID:dIHtddpm0
まあ他の国じゃ放映権料なんて高くしたら買ってくれないもんな
完全に日本だけカモにされてる
433名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:08.97ID:yC4fgygX0
>>392
日本はサッカーの国やで。
434名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:14.23ID:HxRCf19X0
おまえらがNHKに金払わなくなったから
見れなくなった
ワールドカップもそのうちみれなくなるよ
自業自得だカスジャップ
435名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:15.30ID:pLvYgNf60
まあ他の国じゃ放映権料なんて高くしたら買ってくれないもんな
完全に日本だけカモにされてる
436名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:20.25ID:PN5M3MJA0
これはネトフリ失敗するやろ
日本人はそこまでして
ネットで大谷見たいとは思わない
地上波だから見てる
437名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:29.93ID:WPeIdWB80
やきうの衰退がさらに加速するね(笑)
438名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:33.75ID:wtbZTfOA0
>>357
野球に関してはテレビで見るものとして定着してるから厳しいと思う
高校野球もテレビでやってるからみんな見るだけだし
439名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:34.27ID:GvWMawT40
唯一の視聴者層までぶった切ってて草
440名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:41.08ID:EdiHOl9R0
高校野球もネトフリ買い取って独占放送にして欲しいわ
441名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:44.06ID:D/F+u7rT0
>>414
ネットフリックス加入煽るためやたらニュースはやるだろ
ネットフリックスはテレビCMもやってるからな
442名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:56.87ID:RelIWEn80
でさ
まじでみんなは言っていないの?
インフラみたいなもんじゃね?
ネトフリって
443名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:57.31ID:ctIIuBU/0
ネトフリは入会も退会も簡単だからいいよな
444名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:25:59.98ID:VPkkdK4l0
せっせとMLBの畑を耕して実がついたら根こそぎ持っていかれるなんて
無様で哀れとしか言いようがない
445名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:04.36ID:sg7LyLbK0
ホームラン打ったとこだけニュースで観れば十分だろ
お金払って試合全部観る必要はないよ
446名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:08.97ID:OA5eGD060
野球算
447名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:12.61ID:fsXC0Pi60
MLBもネトフリで配信してくれればいいのに
NHKBSとかマジで見るものない
448名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:16.17ID:IyKUgBHY0
焼き豚がサッカーファンに言ってる事を自分らが実行すればいいだけじゃん
こんな簡単な事なのになぜファビョるwwww
449名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:25.39ID:lNAM5Neq0
地球上で日本人しか関心のない
WBCとわかったうえで日本がカモにされてるんよな
450名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:30.08ID:19opOuPt0
>>397
今回はもう無理よ 次回の大会あったら韓国か台湾でやればって
言えばいいんだよ 舐められすぎ
451名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:30.25ID:T8F0OvCk0
錦織も井上尚弥も試合してるとこなんて日本人は誰も見た事ない
金はたんまり稼いだみたいだけど日本人の記憶には一切残ってないから消え去るのみの存在
国民的なスターなんてもう生まれないんだろうな
452名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:30.77ID:xM8v8s160
高齢親に頼まれた子供がネトフリ契約するのもあるな、見れる環境整えんと、高齢者が喜ぶ番組あるのけ?
453名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:31.75ID:veRoEfTl0
サッカーの
ワールドカップは老人しか見ないからテレビなのか
454名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:35.14ID:Dx6D8qWd0
普段「時代遅れのオールドメディアがさぁ!😡」

今回「オールドメディアがんばって金払って無料で俺たちに観させて😭」
455名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:44.07ID:IIPfh9JO0
>>427

それは大谷信者に怒られるぞw
456名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:47.16ID:mgJHLpUz0
>>431
そりゃMLBが主催してる大会だからな
457名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:48.80ID:ir+juY300
娯楽に1000円払えないってw
騒いでる奴無視していいだろ
購買力0 
458名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:49.24ID:Y0OkEIf70
ネトフリの値上げだけ勘弁
あとは好きなようにやってください
459名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:52.99ID:0UnKSzTy0
あくまでビジネスだから何が問題なのか分からん。
最安値で800円とかなら、ついでに他の作品も観られるし十分安いじゃん。
460名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:26:57.50ID:TtTZ8B7q0
忘れられてるけどWBCも大谷がメジャーで大活躍するまでは人気低下し続けてたからな
大谷消えたらWBCも元に戻るかそれ以下なんで、来年地上波消滅でもそれが4年早まったん
461名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:01.01ID:62iMorz+0
日本だけマジであとの国は開幕前のオープン戦感覚だからナメられるんだろ。
一応メジャーの1流どころが出るから間抜けな老人にはサッカーのワールドカップと同じ様に世界中で見られている権威のある大会だと洗脳してきたからな。

日本が新しい大会主催したとしてもショボいギャラしか払えないからメジャーの能力無いアマチュアしか出てくれない。

元々日本が頼み込んで作った大会だから粛々と従うしかない。
462名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:02.19ID:EcNd30GL0
>>439
アメリカは日本のジジババがITオンチでテレビで地上波しか観れない事を知らないんだよw
463名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:07.11ID:sIoewLIL0
対戦相手にほぼMLBがいない東京ラウンドをわざわざ金出してみたいととは思わないし
MLBが多い向こうの予選もそんなじゃないし
日本が準決勝進出決定してから今更金出すのもなんだし
金払うの微妙なんだよな
464名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:09.93ID:pHS8W9EA0
オールドメディアの大谷ハラスメントもWBCの為の前フリだったのになw残念
465名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:15.45ID:wtbZTfOA0
>>391
テレビで無料で見れて全メディアで宣伝してくれたから前回の盛り上がりがある
466名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:26.59ID:oN74VnUi0
日本戦以外に何の価値も無いからこうなるんだろうな
467名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:28.39ID:dftDjAtP0
日本人だけターゲットにされてて草
468名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:32.47ID:lvPnr92r0
もう日本のテレビは一切WBCの話題出さなくていいよ
469名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:39.62ID:F7rHpYoJ0
実況スレが過疎るだろうな
470名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:45.52ID:zDLzeacL0
民放がWBCのキャンプを放送して盛り上げ
ネトフリが加入者激増で一人勝ち
471名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:45.97ID:yFNIdVam0
大谷辞退したら、Netflix涙目?
472名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:27:55.58ID:Wvyq+Ues0
>>456
なら、放映権高騰も当然だなw
473名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:00.78ID:ehKDK1HE0
有料放送や有料配信は人気の証拠だから誇ればいいのに
俺はニュースのダイジェストだけで満足できるからどーでもいいが
474名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:01.44ID:AZCnzP320
>>425
入ってる人はネトフリで全部見られて大歓迎
入ってないやつは退会しようがない
論理が破綻しとるw
475名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:05.11ID:D/F+u7rT0
サッカーのW杯やオリンピックも地上波は無くなりそうだな
実際サッカーは予選とか中継無くなったしw
オワコンサッカーだけじゃなく野球までそうなるのか
476名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:06.24ID:j2ykzqhs0
>>454
×「オールドメディアがんばって金払って無料で俺たちに観させて」
〇「「MLBとネトフリゴミだな」
477名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:17.41ID:ir+juY300
>>454
オールドメディアは終わりすぎてもうテレビショッピングぐらいしか流せない
478名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:17.53ID:uuW61Iw10
次回大会だけは盛大にコケて欲しい
479名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:19.87ID:RD5zgR0a0
アメリカ人も興味ないやつだっけ
480名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:25.80ID:RmPtPvwV0
欧州国はプロですらないただの素人が参加していたからね
素人でも試合になるのかと思った
481名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:28.42ID:iyfFN/p80
やきうですらこの放映権料だから
世界的な人気らしいサッカーとかもっとエグいんだろうな、放映権料
482名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:32.97ID:wtbZTfOA0
>>430
有料だから多くても数百万人だろうなぁ
もちろんネトフリは儲かるだろうけど
483名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:40.45ID:+xATHK7H0
ガチの「大谷降格」
484名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:41.84ID:tmkzS2Z00
>>401
地上波で観られるから観てただけで態々ネトフリ入ってまで観るとは思えない
485名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:48.74ID:al3HQ8rC0
大谷も高級車買い漁ったり
金に汚くなったからな
486名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:51.22ID:sIoewLIL0
WBCあるからってよくわかんない相手とサムライジャパンの練習試合を
テレ朝とTBSが地上波でやってたけど
WBC放送しないならやるだけ無駄だよな
487名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:52.15ID:EcNd30GL0
>>465
そうその通り
だからアマゾンはプライムビデオでWBC生中継したのに視聴者数が少なすぎて撤退したんだよ
ネトフリはこれがわかってない
488名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:52.16ID:CV3WINk80
122 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b6a-xzyO [240a:61:3290:1a21:*]) 2025/07/03(木) 18:03:15.89 ID:RrOqgsWL0
WBCは需要があるので一生安泰
489名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:28:59.41ID:wtbZTfOA0
>>434
NHKは毎日大谷見れるよ
490名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:29:02.59ID:/Q3GihBz0
これでもしAbemaが来年ワールドカップやったら焼き豚どうすんの
491名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:29:04.57ID:ir+juY300
ゴネればなんとかなってきた連中がどうにもならなくなる様をみるのはいかにも気持ちがいいもんだ
492名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:29:06.63ID:IyKUgBHY0
>>481
400億らしいぞ
493名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:29:14.61ID:cKd7Nxmr0
MLBとアメリカから
完全に日本の足元見られてるじゃん
494名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:29:21.72ID:HxRCf19X0
都合のいい時だけテレビにすがるなよ
これがお前らの選んだ道だろ

テレビを見放すと今後もっと酷いことになるけど
まあジャップはバカだからこういう実害出ないとわからんか
495名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:29:40.52ID:ctIIuBU/0
どうせWBC見る層なんて爺婆でもうすぐシヌんだから地上波でやらんでいいよ
毎日オオタニさんオオタニさんて迷惑だ
若い人はチケット買って球場までプロ野球見に行ってるしな
496名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:29:58.87ID:ir+juY300
>>494
黙ってテレビショッピングだけ流しとけよオールドメディア
497名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:09.68ID:wGw66X3V0
もう読売は撤退だろうな今回で
読売抜きで大会成り立つか知らんが
498名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:13.25ID:Q+SrVjS30
>>5
大谷が抗議のボイコットしてくれれば面白いんだけどな
499名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:15.95ID:CV3WINk80
>>475
オワコンは地上波追放のやきうだけなw
500名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:20.96ID:HHYwmyJx0
大谷ハラスメントされたのね
501名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:23.38ID:vung4P4B0
自分達で盛り上げてクビ締めてるの草
502名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:24.28ID:qhmRHujU0
アメリカってサッカーワールドカップでもアメリカの試合じゃないと観ないぐらいサッカーはマイナー
それ以下の視聴者がWBC
日本がただの金ヅルにされてるw
503名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:25.03ID:0Cz2g0wr0
26年以降も上がるったって閉じたんだからもう上がり目ないだろ
504名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:25.17ID:Y4VxFFVT0
ネトフリが商売上手いなって言うより
日本のメディアが法律で守られすぎで全く戦えないクズなんだよ
505名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:27.97ID:1ta/gK5q0
テレビはオワコンだからテレビでやらなくていいと思う
506名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:30.92ID:OEuCLcEF0
>>454
むしろ野球好きはテレビ大好きジジイ多いからオールドメディア批判にいつも発狂してる層でしょw
507名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:32.94ID:qDkN2eTD0
>>38
チェコの草野球チームとか全員アメリカ人のイタリア代表とか見るために金払うの?
508名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:42.58ID:CftR3mNo0
WBCなんてそもそも微妙な位置の大会なのに
変に盛り上げちゃったからな
足元見られたね
509名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:43.11ID:y+/Rkhae0
大した価値のない大会をさも権威のあるような大会にマスコミが見せかけて騒いでそれに乗っかったら
アメリカからしたら日本人は頭の悪いカモにしか見えねえよ
510名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:43.67ID:0UnKSzTy0
>>490
あの社長はやりてだから、4年に1回なら無料放送やると思うぞ。
511名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:43.82ID:QKDYyMku0
やきう人気のおかけで高騰したんだから良かったじゃねえかなぁやきぶー(笑)
512名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:43.71ID:/Q3GihBz0
>>495
今日本のプロ野球は人気やね
513名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:45.36ID:oZK/6eCt0
どうにかしたいならNetflixを非難するんじゃなくてスポンサーやNPBに圧力かけた方が多分効果はあるぞ
基本的に今回の件で損するの日本野球界とオールドメディアだけで権利者のMLBや配信ライセンス買い取ったNetflixじゃねーからな
ボイコットして金の流れを無理やり断ち切るしかない
514名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:50.71ID:9ADCYhKi0
また大谷のせい
疫病神かよ
515名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:50.91ID:Wvyq+Ues0
逆にいうと
今まで地上波が不当にボッタくりしてただけ

競争にさらされたら、放映権料も
150億円ぐらい払える価値なわけだ
516名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:51.74ID:T8F0OvCk0
井上尚弥が強いだとか稼ぎが凄いとか言っても日本中を巻き込んで社会現象にまでなった亀田家旋風の足元にも及ばない話題性だもんな
WBCも大コケ確定
517名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:30:56.03ID:gz/luHFr0
>>124
あの時はネットを除けばニッポン放送のラジオ中継だけだったんだよな
しかもニッポン放送の中継はオマ道府県モードでラジコプレミアム入ってても区域外からは聴けなかったw
518名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:06.64ID:wtbZTfOA0
日本のメディアが頑張って盛り上げて来たのにネトフリが強奪はさすがに気の毒
519名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:09.82ID:iyfFN/p80
>>492
ひええええ
流石に足元見すぎじゃあないかな、やべぇ
520名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:16.54ID:F7rHpYoJ0
MLBは関係ないと思ってたけどな
どういう仕組みで世界各国の野球を仕切れるんだ
521名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:20.15ID:QKDYyMku0
サッカーの世界では20年前の後追いだよねやきうって(笑)
本当微笑ましい退廃価値だわ(笑)
522名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:24.29ID:19opOuPt0
壮行試合とかどうするんだろうか
それは格安で地上波で放送出来るが、ネトフリの為の
宣伝にしかならないしな 日本は日本開催でもスルー
決め込むしかないか
523名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:30.86ID:ir+juY300
そもそも普段はYouTubeとかアマプラばかりでテレビなんて見てないだろ
何を今更
524名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:32.34ID:fs6/uesk0
選ばれた過程が不透明すぎて草
525名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:41.38ID:vzllhFUq0
やきうファンはきちんと契約して支えないと!
タダにタカるサッカーとは違うんだからw
526名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:43.50ID:ctIIuBU/0
サッカー代表は全国民に人気があるから地上波やamebaで無料で見れる
野球代表は爺婆しか興味ないからなw
527名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:44.26ID:z94aM4gE0
>>1
ただのボッタだけじゃなくて円刷るだけ刷って上級と反社が中抜きばっかして経済成長してないせいで円がゴミになってる+世界は順調にインフレなせいじゃないの?
528名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:44.46ID:CV3WINk80
ワールドカップはU-NEXTが狙ってるしなあ
NHKとテレ朝合わせて120億は出すし
529名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:48.54ID:RmPtPvwV0
ネトフリはWBCなどどうでもよく
日本での普及に利用したいだけだからね
530名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:50.37ID:mxGqGrSS0
大谷ハラスメントで野球が終わるの草
531名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:50.60ID:npVDcorz0
長年のごり押しがネトフリに高く買わせるための仕込みだったんだろう
532名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:31:59.31ID:oK6W6BQG0
配信のみの観たい映画があるしその時期だけ入るわ観た倒して速攻解約
533名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:03.04ID:AZCnzP320
放映権料は参加チームに還元されるの?
だったら高騰は良いことだし
されないなら日本にはそもそも関係ないし
534名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:09.05ID:ZYv0gf3a0
>>430
その程度にしか契約してくれなきゃ
その程度のイベントってことよ
前回30億?から今回150億?の価値があると評価されてるんだから
ワールドグローバルなスポーツを求めるなら悪いことではないはずなんたがな
535名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:20.02ID:y+LIJuSe0
>>493
MLBからしたら海外から金とれるのは日本だけなんだからそりゃね
ドジャースも日本で開幕戦やったりファンクラブつくって日本おじいちゃんたちから金チューチューw
536名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:22.79ID:XHpnlhA90
ワールドカップより安いけど
WBCだとサッカーと違って他国同士なんて誰も見ないもんな
537名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:24.09ID:D/F+u7rT0
>>499
野球は地上波でやっとるぞ
サンテレビとか阪神戦いつもやってるし
TBSやフジもたまにヤクルト戦や横浜戦やってる
538名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:30.15ID:WZHfJ0C/0
いや無料で見れるだろ?
さすがに金取るとかはないよなさすがに
さすがにありえないわな金取るとか
539名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:36.58ID:ug/bJche0
やっす
540名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:43.63ID:fs6/uesk0
これで日本がWBCに協賛金払ってんだからwwww舐められてるにも程があるwwww
541名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:46.89ID:CV3WINk80
>>502
カタールW杯の決勝2500万人見てるけど
いい時間帯じゃなかったのに
542名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:53.55ID:IyKUgBHY0
>>519
それに比べればたった100億?かそれらでファビョる焼き豚なwww
543名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:53.78ID:T8F0OvCk0
ネトフリは日本人から反感を買っただけ
みんな拒否しろー退会しろー日本人ならUネクストやろ
544名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:32:59.22ID:mxGqGrSS0
大谷洗脳されてる馬鹿な日本人多いからな
アメリカに大爆笑されてる🐒
545名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:33:01.27ID:WNYKjE9D0
アメリカ企業は儲かるし日本で人気が落ちれば各球団選手の拠出に及び腰になり日本代表の質も下がってアメリカが勝ちやすくなる。
アメリカの一人勝ちやん。
546名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:33:05.14ID:zDLzeacL0
サッカーW杯は放映権料が高すぎて有料放送ですら手を出せない状況
547名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:33:06.00ID:ah1LdyV00
アメリカ企業は儲かるし日本で人気が落ちれば各球団選手の拠出に及び腰になり日本代表の質も下がってアメリカが勝ちやすくなる。
アメリカの一人勝ちやん。
548名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:33:08.32ID:wlmF3Cnc0
資本主義だから文句言うな
549名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:33:15.09ID:uU1UFuOQ0
サッカーワールドカップはどれぐらい吹っかけられるんだろうか
550名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:33:17.02ID:scRexRnh0
乞食一掃してくれてありがとうオオタニサーン
551名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:33:32.52ID:xM8v8s160
高齢男女と中高年女性が大谷さんイメージキャラの飲料や食品せっせと買って応援しとるしな
新聞取ってよく読んでるのもこの世代
552名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:33:36.23ID:ug/bJche0
WBCなんて日本人しか見てないからな
553名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:33:43.69ID:Dx6D8qWd0
前回大会でアホみたいに盛り上がったから

放映権料が高騰してしまったんだね
554名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:33:44.23ID:Y4VxFFVT0
フジテレビの中居問題も海外株主が物申したらキャィ〜ンって尻尾丸めたもんな
日本のメディアは内弁慶すぎて情けない
555名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:33:44.50ID:6M0uHfFm0
地上波無くなって日本のスポンサー撤退ラッシュで大谷も出ないやろ
556名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:34:07.33ID:IatpEHfg0
テレビで見れない?
ネットフリックスのアプリ入ってるでしよ
557名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:34:12.70ID:CV3WINk80
abemaは単体で赤字じゃなくなったから200億くらい出すよ
558名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:34:14.81ID:y0fPUiZg0
こんなのに130億出すくらいならオリジナルの日本向けドラマを作ってくれ
559名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:34:21.18ID:fs6/uesk0
>>538
サッカーはDAZNに宮本チェアマンが乗り込んで話つけたけど、ぴろやきうにそんな人いるのかなwwww
560名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:34:22.69ID:AZCnzP320
ネトフリだと地上波でできない番組構成もできるんでないかい
それこそ試合二時間前から延々と密着番組流すとかさw老人が喜びそうじゃん
中継陣がネトフリ側と交渉して上手く作れよ
561名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:34:35.03ID:cQ6bmqjq0
この放映権料が本当なら仕方ない
俺がMLBの人でも150億で買ってくれる方に売るわ
562名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:34:41.65ID:Nzkn/vhw0
ネトフリ契約してる奴なんて少数だろ新たに増えもしない次のWBCは
WBCI側もネトフリもあてが外れて大損害だすだろう
563名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:35:02.16ID:T8F0OvCk0
アメリカ野球も日本人が金貢いで上げる必要無いよな
日本人はアメリカ野球も拒否しよう
564名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:35:15.07ID:j2ykzqhs0
NHKで大谷さん放送してるけど
とくに視聴率がいいわけでもないやろ
無料でやらんなら見ないだけや
565名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:35:18.63ID:npVDcorz0
ここからテレビのニュースで大会の宣伝するのかな?テレビでやらなきゃ存在すら知らんレベルが大半だと思うけど
566名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:35:31.02ID:vzllhFUq0
アベマはカタールワールドカップで放映権200億を支払った
かたや日本のテレビ局は大谷人気がわかっていながら150億をケチる

これが野球ファンや
567名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:35:34.22ID:iNDl3P2e0
日本が育ててきたとか言うけど
葉や根を育てたわけではなく
果実だけを大きくする歪な育て方をしてきたから
金持ちに果実を買われて貧相な木だけが残った
568名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:35:49.94ID:CV3WINk80
日本戦以外ろくに放送しない地上波よりはそりゃネトフリだよなw
569名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:35:51.45ID:7/1mEwYP0
大谷見たい奴なんかいないだろ
誰が見るんだよ
570名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:36:05.38ID:G5NDftol0
>>434
NHK党を信じて見払いした人に
NHKが裁判を起こしてるらしいね
571名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:36:06.37ID:3XVYtW970
三大スポーツイベント
サッカーW杯
オリンピック
残る一つ
野球WBC ツール・ド・フランス ラグビーW杯
572名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:36:18.79ID:1gprXue60
>>562
連ドラ1話に数十億かけるのも珍しくないのがネトフリ
150億程度は痛くもないよ
573名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:36:21.20ID:ctIIuBU/0
大谷さんブームがなかったらネトフリに目をつけられることもなかったのになw
574名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:36:29.04ID:T8F0OvCk0
何で日本人がドジャースとか言うわけわからんアメリカ野球の球団を応援しなきゃいけないんだ
関係ないだろ一切
日本を捨てて金の為にアメリカ行った出稼ぎ外国人大谷は向こうのアメリカのファンに応援してもらえばそれでいいだけの話だろう
575名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:36:50.44ID:r+VDylu00
ネトフリの中継で解説した奴やアナウンサーは日本の放送業界から永久追放な
制作会社もネトフリの下請けとして関わったら取引停止
576名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:36:50.63ID:CV3WINk80
>>571
WBCなんか全然入りませんw
577名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:36:59.18ID:TtTZ8B7q0
野球ファンは都合よく忘れるけどWBCはまともな大会の体裁すら取り繕ってないからな
ただの一国のリーグでしかないMLBが好き勝手するし、ずっと日米開催だし、組分け抽選すらなく日米が対戦相手を好きに選ぶし、日米だけ日程優遇で不公平だし、それが何大会もずっと続いてるし
一応公共放送を謳ってるNHKが大金を出す
大義名分がない茶番に近い大会がWBC
578名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:37:09.35ID:ctIIuBU/0
>>572
ストレンジャー・シングスの製作費が1話50億円ほどだから3話分だな
579名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:37:21.45ID:F+AbPfk90
読売新聞社はWBC放送するつもりでいたのに
WBCI側が読売新聞社を無視してネトフリだけに許可したんだからそら読売新聞社も有料ネトフリ契約しないと視聴出来なくされた日本人もキレる
580名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:37:21.97ID:zDLzeacL0
野球の場合は全試合放送とか意味ないんだよな
日本戦以外は誰も観ないw
581名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:37:29.68ID:uZJK2ff90
>>309
出さなきゃいい理由がなんかあるの?
582名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:37:59.15ID:11ltZx900
>>571
ツール・ド・フランスじゃねーの
WBCは論外
583名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:38:00.21ID:cc4zNXvf0
アフリカが1か国も出場しない世界大会w
584名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:38:07.31ID:19opOuPt0
もうこれ大谷が悪いだろ
585名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:38:08.59ID:ug/bJche0
Xだと大谷が個人で買えって言い出してる奴も居るからなw
586名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:38:13.10ID:Wvyq+Ues0
円安と、アメリカの急激な物価高で

ネトフリにしたら150億円の半分以下、75億円以下のお手頃価格だろうな
587名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:38:32.94ID:CV3WINk80
>>580
日本戦もジジババが占める割合でかすぎるしな
588名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:38:33.82ID:1gprXue60
>>573
マスメディアが自身の金儲けのためにj公共の電波を使って
日本人を洗脳し騙し野球と大谷人気向上に全力投球
その結果放映権を外資に独占されました
まじでアホだよなwwww
589名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:38:38.55ID:JwAxr3Zm0
ニュースのハイライトシーンがチョロと流れてるだけか
日本中が盛り上がる事もなくいつの間にか終わってる感じ
590名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:39:09.44ID:aUBkG2xZ0
CM無いしファンなら喜べよ
591名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:39:19.41ID:VgKBSy0R0
WBCは放映権が安いにもかかわらず日本国内での視聴率が異様に高かった
地上波にとってはコスパ最高のコンテンツだったけど
結局、安くて良いものは他も買うから値が上がるってことやね
592名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:39:24.97ID:jYpF/4wa0
令和のハル・ノートだな('ㅂ' )
593名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:39:38.88ID:ctIIuBU/0
メジャーも大谷さんが出る試合しか中継してないな
菊池選手が「たまには練習とか身に来てください」ってマスコミに言ってたぞw
594名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:39:42.07ID:D/F+u7rT0
>>581
怪我のリスク
595名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:39:44.18ID:UlAuhJoR0
MLB選手の年金かかっとるからな一番金出すとこにや
596名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:39:49.44
>>1
円安のせい
597 警備員[Lv.1][新芽]
2025/08/27(水) 12:39:53.68ID:Q2zcyaEg0
ネトフリってテレビで見るもんじゃないの?
598名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:40:06.90ID:bv6XWZZX0
>>571
スーパーボウルだろ

なんだよやきうって(爆笑)
599名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:40:09.50ID:qDkN2eTD0
>>57
日本は野球だけでアメリカにどれだけ貢いでるんだろな
600名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:40:11.30ID:7yQsUrPt0
今後はメジャーのテレビ放送が完全出来なくなり野球人気も大谷人気ももう終わるな
他のスポーツも同じでボクシングみたいに終わるな
601名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:40:11.96ID:FFE4OXjb0
そもそも物価が3倍ぐらい違うから
日本の感覚だと50億ぐらいなんだよ
602名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:40:21.66ID:CV3WINk80
>>591
地上波側からは最高と思われてないから地上波追放なんだよw
603名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:40:22.71ID:ZYv0gf3a0
オオタニさん起用してネトフリの見方動画作れば安泰やろ
604名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:40:24.17ID:PrkWeFFV0
そのうちドジャース戦も
ネトフリ独占になりそう
605名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:40:34.39ID:DnLmmRCd0
オールドメディア衰退の象徴
606名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:40:39.45ID:f4xncbiE0
ちょうつまらない
607名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:40:43.68ID:RelIWEn80
良いものは金を払え

それで終了だろ
608名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:40:44.54ID:3bIvysRd0
まぁネトフリ独占だと完全に外資にしか金が行かないからな
WBCほど視聴率取れるコンテンツでそれはどうなのよっていう
単に見るだけなら月に1000円払うぐらいできるが
609名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:41:01.01ID:sYaOYdsr0
ちょくちょくテレビ業界もお金が無いって話は聞いてたけどまさか本当に無いとは思わんかった、眉唾程度に流してたわ
610名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:41:05.23ID:VgKBSy0R0
もう地上波は終わり
安くて良いものは値が上がるから買い負ける
安くて誰も買わないものしか放送できない
611名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:41:13.78ID:bv6XWZZX0
これに金を出したスポンサー(爆笑)
612名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:41:23.06ID:9ti4TyVq0
>>594
試合しなきゃいいな
613名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:41:32.79ID:7GAQfe/V0
ボクシングの井上と同じ扱いなるんだろな
いつの間にか試合終わってたとか
614名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:41:35.35ID:sd3eQZMV0
>>13
Jリ―グのDAZNが100万人目標で3980円だっけ。
やはりWBC視聴料金は1000円以外は無理かな。
615名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:41:36.18ID:b0+al4cP0
>>571 やきうは不人気すぎて圏外だなw

世界のスポーツのビッグイベント

圧倒的1位 サッカーワールドカップ

オリンピック

クリケットワールドカップの順だな

【MLB】大谷人気狙い撃ち…ネトフリWBC独占配信 放映権料は30億→150億前後に高騰か 米国ではテレビで視聴可能  [ネギうどん★]->画像>4枚
616名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:41:39.85ID:S7hnmzvQ0
野球ファンは老人と底辺貧困層が多いからわざわざ有料コンテンツ買って見るわけないよね
617名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:41:49.28ID:y+/Rkhae0
>>608
元々アメリカの大会なのに米企業が配信して何が悪い
618名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:41:50.36ID:D/F+u7rT0
野球もだんだんサッカーみたいにオワコン化してきたな
プロ野球と甲子園は地上波で観れるからまだマシだが

サッカーとか全く地上波やらなくなった
オワコン過ぎるw
619名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:42:19.61ID:DnLmmRCd0
BS1のMLB中継も無くなるんじゃね?
620名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:42:27.22ID:RelIWEn80
ベンチカムとかありそうだし
ブルペンチャンネルとか
ありそうじゃん
621名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:42:30.61ID:bulGgSn90
WBC年はトラウトが痛い痛いでポンコツになった年齢
シーズンに備えて休んだ方がいい
622名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:42:44.35ID:9ti4TyVq0
>>610
これからはバレーと卓球と柔道とマラソンだね
623名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:42:51.78ID:ZghC5BGV0
アメリカの言いなりになるしかない
これが情けない敗戦国の末路だ
624名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:42:52.79ID:/i3JPjS/0
野球にとってはめちゃくちゃ痛いよな
WBCを見て野球をはじめる、野球ファンになる子供達がいなくなるわけだから
新規が入らなくてどんどん閉じコンになるね
625名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:42:54.63ID:IUc3W44l0
デフレ、円安。
結局自民党が悪いのか…
626名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:43:07.00ID:9ti4TyVq0
>>613
毎試合観てるし盛り上がってるけど
627名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:43:10.50ID:y+/Rkhae0
>>619
多分これ来期からnetflixがMLB中継権得る布石だわ
628名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:43:26.98ID:Z/uSc6BU0
マスメディア総出で大谷さんの価値を高めた結果、ファンに直接負担がかかる形になりました、めでたしめでたし
629名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:43:29.07ID:qDkN2eTD0
>>97
日本だけがバカ騒ぎしてる大会だから
630名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:43:32.10ID:RelIWEn80
>>618
地上波こそオワコンだろ
むしろ大手が大金出して
勝ってくれる
って時点で終わっていない
631名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:43:34.95ID:9ti4TyVq0
子供がNetflix見れないことになってるのウケる
632名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:43:38.51ID:HliPW9Yg0
150億だと?そりゃ払えないわ
633名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:43:38.96ID:g82Yhrbx0
>>624
サッカーと同じ末路をたどる
634名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:44:00.30ID:1gprXue60
>>608
それならWBC自体がアメリカに献金するための大会なんだけど
そこは疑問もたないのが不思議w
日本のメディアは前回赤字でなってまでMLB様に金貢いだんだけどw
635名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:44:00.87ID:ctIIuBU/0
若い女性はバレーが好きみたいだな
やっぱりイケメンの若い男性が好きなんだよ
636名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:44:04.78ID:m3WLaqer0
アサヒビールのWBC誇大捏造広告にネトフリが騙された(笑)
637名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:44:17.95ID:W/NJTt+d0
大谷すげーな
ネットフリックスをも動かす力がある
大谷が居なきゃ相手にもされてないだろう
638名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:44:30.30ID:9ti4TyVq0
>>618
サッカーも野球も全く終わってない
終わったのはテレビ
639名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:44:34.34ID:t+1r30WF0
>>549
サッカーは前回280億で今回も同程度らしいのだけど、円安なので300億超える感じみたいだよ
640名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:44:37.90ID:CV3WINk80
>>618
ブラジル戦楽しみw
641名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:44:39.92ID:bv6XWZZX0
>>618
やきうがオワコン?

始まってもないぞ(爆笑)

オマエの世界って日米韓だもんな(爆笑)
642名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:44:47.28ID:y+/Rkhae0
>>624
興味持っても広陵みたいにチンポしゃぶらされるって分かったら子供に野球はやらせねえよ
643名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:44:54.43ID:JwAxr3Zm0
>>617
東京ラウンド廃止でいいな
国内試合すら見れないんだから
644名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:45:01.30ID:HU8DesXm0
WBCを見て野球をはじめたり、野球見だしたりする子なんかおらんて。
645名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:45:05.06ID:4oL+9lMr0
サッカーW杯でも日本だけ放映権料が高騰したからな
ようはナメられてるのよ
646名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:45:07.10ID:/cQuJEaZ0
無料だから観た
有料なら誰も観ないだろ
647名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:45:13.81ID:RelIWEn80
>>613
アマプラ入っていないの?
648名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:45:17.00ID:Dx6D8qWd0
NHKも受信料からMLBに金を払うの辞めろ
649名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:45:27.68ID:OsAS+dPn0
どさまぎでサッカーもオワコンてことにしようとしてるやきうファンに草
劣勢になった方が全滅論で死なば諸共は5chの争いのテンプレ通りかよ
650名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:45:37.42ID:ctIIuBU/0
トランプ大統領も大谷さんの人気に目をつけて執務室に招いたからな
そらネットフリックスも目をつけるわ
651名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:45:44.32ID:khruNBCD0
>>631
Netflixはどっちかというとキッズの方が見てるだろうになw
高いDAZNやU-NEXTじゃなかっただけマシと思うべき

今回のは日本の年寄りからサブスク形式で金を引き出せるか、引き出す土壌が作れるかの赤字覚悟の策だと思うよ
赤字だとしても超特大企業のNetflixからすると微々たる額だからこそ出来るチャレンジ
652名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:45:47.51ID:OLK7dkbN0
>>1
来年はNHKが最高視聴率
653名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:46:00.65ID:muGgsNP30
ちょっと大谷が出てくるだけで、みんな嫌って嫌がってるんだから、大谷に金なんか出さないけどね。
654名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:46:10.92ID:9nKHKavq0
大谷に金払うほどの人気ない

NHKBSだって
タダだから見てる奴らいるんであって
655名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:46:13.67ID:CV3WINk80
地上波追放と言えばやきう
656名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:46:17.26ID:AOJJxgLS0
これ試合の映像も使えないんだよな
地上は全力スルーになるのかな
657絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
2025/08/27(水) 12:46:33.61ID:fytp4+gB0
サッカーはワールドカップも五輪もやるだろうし
野球は本当に絶滅しちゃいそうで心配だよ僕
658名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:46:38.74ID:Am2J5VdG0
>>490
本人は「次もやりたい」と言ってたぞ
659名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:46:45.86ID:RelIWEn80
大谷ほどの守銭奴金狂い見たことないわ
あんなにコマーシャル出る必要ないじゃん
660名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:46:46.41ID:perldXMq0
大谷がこのままネトフリ独占になるなら辞退しますシナリオを望む人が急激に増えてるらしいね
661名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:46:55.95ID:sYkleho10
日本も大相撲放送でモンゴルからぼったくれよ
662名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:47:01.98ID:fb5rVyZk0
大谷の人気がケタ違いなのは言うまでもない事だが、世界的に野球自体の人気もかなり上がってきてると聞く
巨大な資本が参入してくるのは、野球というスポーツが高いポテンシャルを秘めているからだろう
663名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:47:07.88ID:Dx6D8qWd0
MLBの放映権料も吊り上げてきそうだよな
664名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:47:11.27ID:HU8DesXm0
>>643
台湾「是非とも廃止してください、我々で台北にて代わりに開催します。
  「我々の方が日本企業よりもお金あります」
   
665名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:47:25.59ID:L7pBeyjU0
>>662
幻聴が聞こえてますよ
666名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:47:30.03ID:ZH1tFGVQ0
日本は金を出すと思われてカモにされてるんだろ
大会も日本の金なしでは運営できないしな
667名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:47:34.75ID:D/F+u7rT0
ネットフリックスって加入者の平均年齢は50歳ぐらいで
30歳から69歳が70%を占めてるから意外と老人向けなんだよな
しかも男が7割弱、女は3割強
実はジジイばかりw

スマホとか光とかケーブルの契約時に抱き合わせで知らぬ間に契約させられてる情弱多そう
668名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:47:36.19ID:khruNBCD0
>>656
報道用のダイジェストは放送できる事になりました!!って謎の勝利宣言してたろ
・スタジアムに入るオオタニサン
・ベンチに座るオオタニサン
・身を乗り出して見るオオタニサン
・素振りするオオタニサン
・バッターボックスに入るオオタニサン
のオオタニサン濃縮フルセットをガンガン流してくれるよ
669名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:47:38.90ID:ctIIuBU/0
大谷さんはマスコミに人気があるんだよ
大谷さんと何かやるだけでマスコミが勝手に大々的に宣伝してくれる
670名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:47:57.59ID:HU8DesXm0
まあ、この流れだと、次回からは東京プールなくなって、台北プールになるんだろうなあ。
671名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:02.16ID:zDLzeacL0
この先無料で観られなくなりそうなもの
・オリンピック
・サッカーW杯
・ラグビーW杯
672名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:04.13ID:FFE4OXjb0
>>656
アメリカの放送局の映像とか借りれるのでは
673名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:12.37ID:VGd+G46N0
ボクシングも地上波でやってた頃より今の方が儲かってるらしいからな
MLBの集金のための大会だしこうなるのは必然か
674名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:16.49ID:m3WLaqer0
>>624
WBC優勝したのにミズノ野球用品売上減でアシックス、デサント撤退したからあんまり関係ないと思う
675名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:18.00ID:cugRBmEp0
WBCは大谷を見たいわけじゃないだろ
日本野球のファンが野球目当てで見たいだけ
大谷はオマケ
676名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:29.11ID:9nKHKavq0
大谷の人気が桁違いなら
ハワイの原野商法だって上手くいってたはず

でも失敗した
677名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:41.26ID:P7YpTVqA0
>>309
基本招集オファーが来て選手本人が出たいって言ったら止められないよ
プロ野球選手は個人事業主だし、落合中日でさえ初回でよく分からん大会だから選手が嫌がったのを後押ししただけで
別に球団として拒否したわけじゃなかったんだし。今となってはNPB選手にとってWBCの価値がペナントより遥かに上になっちゃったからね
678名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:42.40ID:ctIIuBU/0
ネトフリは大谷さんに密着するドキュメンタリーも作りそうだな
F1みたいなやつ
679名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:46.88ID:BMy+D1lu0
日本にメリットのない大会に本気になる必要ない
予選で早々に負けてやればいい
680名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:48.35ID:bLrv2RLL0
地上波はプレミア12が最高の大会だとジジババだましてやっていこうなw
681名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:49.23ID:CV3WINk80
>>662
アメリカでガラガラな球場ばっかなのに何言ってるの?
682名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:48:50.56ID:aj52FS/70
>>665
グンクツコツコツ
683名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:49:05.04ID:zgMGC8QP0
100億にも届かない安ーい電波使用量で

1兆7000億も広告収入で荒稼ぎしてるテレビ屋共が喚くなよ

利益構造に胡座かいて世界的なコンテンツを作る努力を怠ってきたから交渉してもらえないんだろ?
684名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:49:06.54ID:DtBXBfvo0
アマプラ解約してネトフリ加入するか迷うな両方はいらんし
685名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:49:07.26ID:ujiHnSc50
>>10
アメリカはケーブルテレビと契約してるから地上波で観られるだけだけどな
日本みたいに電波で受信して観てる訳ではない
686名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:49:10.07ID:mY/PJTcH0
日本のTV文化斜陽化したのはNHKが諸悪の根源であるのが明白
NHKがこれ以上利益を追求するなら、さっさと民営化するか解体せよ
687名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:49:26.41ID:l3NwYB0v0
150億円ってオリンピックやワールドカップより安いのにな
野球のごり押ししてるくせに野球の放映権は買わないのか
不思議なもんだな オリンピック競技もサッカーもまともにニュースで報道しないのに
まあ金だよな
688名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:49:36.80ID:4mNqZgAz0
アメリカ人に「金に汚い」とか褒め言葉でしかないのに
689名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:49:48.43ID:9nKHKavq0
>>668
そこまでして
Netflixのためにテレビが放送するわけない
690名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:49:59.32ID:RelIWEn80
って言うかお前らマジで
なんのサブスクにも入っていないの?
全部入ってるやつは異常者だが
何も入っていないってのも
また立派な異常者なんじゃね?
691名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:01.34ID:VJ2Fo91m0
野球観戦行くより安いのにまさか払えないって言わないよなw
692名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:01.53ID:wvlR9i1h0
日本のテレビ局は150億払ってまでWBC放送したいと思わなかっただけの話

それをネトフリのせいにするのは筋違いだわ
693名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:19.55ID:1gprXue60
>>662
日本にしか参入しなくて草wwww
694名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:20.68ID:Je2kgWy50
ネトフリならスマホでもタブレットでもテレビでも見られるし、同時に3つぐらいは見られる。CMもうざい芸能人も出てこない。
テレビよりずっと良いよ。
695名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:23.51ID:oxt4QJ430
必死にサッカーモー言うてるけど
W杯の放映権料をいくらふっかけられようが自国の試合は確定無料だから同じではないぞ
696名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:26.46ID:uZJK2ff90
>>651
テレビはすっかり年寄向けになっちゃった
子供はEテレ卒業してから全く観てない
NetflixかYouTubeだね
年寄の契約金なんて端金目的じゃなくかつてのテレビの位置に完全に座るためにスポーツ中継に乗り出したんだと思ってる
697名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:32.56ID:2Gjxw6mt0
アメ公無料、ジャップは課金wwww
698名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:32.83ID:l3NwYB0v0
>>667
へえめちゃくちゃ高いんだな
699名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:33.04ID:/cQuJEaZ0
>>671
織田裕二さえ残ったらええわ
700名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:33.43ID:zQk6eXpA0
>>1
大谷の試合しか放送しないんだから乗っかってるのは地上波だろ。
ネトフリは多分全試合放送するから野球見たいひとにはイイんじゃね。
701名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:35.36ID:7GAQfe/V0
スポーツ中継失ったら地上波放送の存在価値無くなるし
起死回生のアイデアは無いの?
702名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:37.01ID:4oL+9lMr0
日本だけ5倍なんだろ
同じアメリカのNetflixには通常の値段で売られてるだろな
703名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:50:39.94ID:uI8LvUyK0
WBCの期間はドジャース戦ないんだから大谷大好き老人は
WBCの期間だけNHKBSを解約してネトフリに加入すればいいだけ
704名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:51:03.13ID:ES+fsStz0
怒りの解約祭り来そうだな
705名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:51:04.00ID:QAKAUy/H0
前回WBC流してくれたAmazonは野球があまりにもジジイコンテンツと知らなくて驚いたんだろうな
Amazonは配信はサービスで買い物してもらうのが目的だから今回は見送ったと
706名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:51:07.98ID:RprBicND0
なんか日本自体が、ついてない人、みたいになってきたな
707名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:51:29.07ID:P7YpTVqA0
>>438
テレビはテレビでも無料のテレビ放送で大半を網羅できるのは一部の球団だけ、その場合でも全試合カバーは無理
プロ野球ファンの大半はもうとっくにプロ野球パックとかDAZNに入って金出して見るものって認識だよ
たまにBSでやるからそのときは無料で見れるな、ってぐらい
708名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:51:30.56ID:fsXC0Pi60
まあNHKのBSアンテナ付けるぐらいならネトフリに加入するほうが100倍マシなのも事実なので
709名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:51:30.57ID:uZJK2ff90
>>704
なんでだw
710名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:51:32.83ID:CV3WINk80
>>687
価値がないコンテンツはネット配信に任せて地上波から追放って焼き豚が言ってた
711 警備員[Lv.5][新]
2025/08/27(水) 12:51:36.16ID:B+aPNt1V0
エコノミックアニマルは無視してスポンサー全部撤退したけどどうするってやれよ塵売り
712名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:01.32ID:GXxWc60m0
見たくなかったからちょうどいい
713名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:02.39ID:QAKAUy/H0
アメリカはそもそもケーブルテレビが主体なので無料ではない
714名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:02.39ID:RMTB4whs0
>>659
大谷が出るだけで日本経済が拡大するのに?
715名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:07.74ID:gqkaiEPT0
大谷人気?w
前回WBCは日本が勝ち進んでたから
日本が勝つ事が好きな人たちが見てただけだろうw
716名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:09.22ID:uKSY6Ppn0
前回でも日本だけふっかけられてるのにその5倍wwファーww変な笑いでたわ
717名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:11.18ID:4mNqZgAz0
>>667
そう、寧ろ若い奴は無料の動画配信で満足してる
718名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:18.36ID:uZJK2ff90
>>705
アマプラが配送?意味わからん
719名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:32.99ID:xmm816BV0
1000円くらい払えば世界の強豪の真剣勝負やスーパー見れるんでしょ?

安いやん

週に一回三笘の試合みたいがために1000円以上払ってる人もたくさんいるだろうに
720名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:39.82ID:CV3WINk80
残念ながらやきう好きは890円すら払えない人ばっかなんだ
721名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:41.30ID:Dx6D8qWd0
ネットフリックスと民放では時価総額も制作費桁違いだから仕方ない
722名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:43.05ID:TqkUCZj80
WBCはずっとテレ朝とTBSで放送してたからな
初期は日テレも参加してたけど
150億レベルになるとNHKも絡まんと無理だろうな
723名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:52:52.15ID:khruNBCD0
>>710
それは初めて聞いたけど草生える

今回は「価値あるコンテンツと認められたから高値が付いてネットに行ったんだ!」って言うのかなw
724名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:00.51ID:6JaHG7Uj0
円安と世界的なインフレ、実質賃金マイナスによる日本人の購買力低下

日本が買い負けるのは必然だった
今後も買い負け続けるだろう
725名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:06.55ID:fsXC0Pi60
>>707
BSアンテナ付けてる時点で無料じゃないんだよ
家族の誰かが払ってるから見れてるわけで自分の財布から出してる自覚ないだろうけど
726名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:06.56ID:R/iLdwY80
オールドメディアが終わってんのは分かってるんだよ
それでもせめてWBCくらいは頑張れよ野球は半分国技やろ
727名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:07.59ID:P7YpTVqA0
>>696
あんなに盛り上がったWBCを放送できない地上波、ってなると世の中の意識とか観念としてのテレビの地位がこれを機に完全に没落しそうだよね
たぶんそういう価値観の転換を狙ってる
728名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:11.41ID:JwAxr3Zm0
>>687
世界規模と数ヵ国規模じゃあ全然違うやん
729名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:13.06ID:L0s9n4lH0
スポーツ見れない地上波になんの価値があんだ?


くだらない芸能人なんか見ないぞ
730名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:15.02ID:j/bOuspN0
>>75
地面師くらいしか当たらないしな
731名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:20.95ID:y+/Rkhae0
>>656
ネトフリに金払えば使える
ただしそれをすると金払って視聴者をネトフリに誘導する事になる
732名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:26.33ID:b0+al4cP0
>>662 アホナ妄想言ってないで病院行って来い情弱ジジイw


世界で最も人気があるスポーツトップ10のランキング

1位  サッカー
2位  クリケット
3位  ホッケー、アイスホッケー
4位  テニス
5位  バレーボール、ビーチバレー
6位  卓球
7位  バスケ
8位  ラグビー
9位  ボクシング
10位 競馬、馬術
https://news.livedoor.com/article/detail/25705077/
733名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:29.63ID:4oL+9lMr0
こういう有料放送になると新規のファンが増えないんよな
たまたまテレビで流れてたスポーツをみて好きになってという流れがなくなる
734名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:39.66ID:aj52FS/70
パブリックビューイング出来ないんじゃ盛り上がらんね
日本人のWBC離れでオワコン化するだけ
金に目がくらんだMLBざまぁ
735名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:53:53.77ID:CV3WINk80
全試合きっちり放送して金払いもいいネトフリと契約するのは当たり前だよなw
金儲けでやってんだからMLBは
736名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:54:04.59ID:PgblBICJ0
>>83
もう日本でも伸び代がないと判断したから、ネトフリなんかに売り飛ばしたんだろ。大谷がまだ現役のうちに搾り取ろうってこと
737名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:54:04.52ID:jH4htPzB0
大谷出場の可能性は低いのに
大谷どころか誠也も由伸もダルも松井も菊池も今永も千賀も
他の国の代表もMLBの主力選手は殆ど出ない
前回のWBCとは全く違ったものになると思うけどね
Netflixが大赤字になるのはほぼ確実
738名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:54:05.69ID:GQBWjnul0
日本のプロ野球
あと選手会もボイコットしろよ
739名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:54:11.03ID:1gprXue60
焼き豚「日本は野球の国なんだなあ、世界で人気なくても日本で人気あればいいんだよ」
外資様「なに?野球が人気なl国があるだと?」
焼き豚「そうだよ、日本ではWBCなんか大人気、一生安泰だよ エッヘン」
外資様「じゃあ独占配信しよ」
焼き豚「無料あdfじゃpjどぱsじょpさdふぉぱ、地上波だいおswどさdさ」

馬鹿なのか?w
740名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:54:14.42ID:j/bOuspN0
ネトフリは1ヶ月無料体験あるんだから無料体験で見ればいいだろ
俺は既に加入してるから関係ないけど
741名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:54:43.59ID:Ne3eRnR40
日本は大谷関連ならいくらでも金を出すと思われてるんだろうな
ネトフリはこれで日本1000万人から4000万人に登録者数が増えるとか皮算用してそう
742名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:54:44.07ID:ctIIuBU/0
海外製のネトフリドラマは面白いものが多いのに
なんで日本製のドラマはどれもこれもつまらないんだろうな
743名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:54:50.18ID:aj52FS/70
>>733
パブリックビューイングで大はしゃぎしたい人が多いからそれが出来ないんじゃオワコン化するのみ
WBCはもちろん大谷人気も落ちるかもな
744名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:54:50.78ID:FFobT1dl0
>>662
新興のスポーツみたいな面で語るなw
745名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:54:52.50ID:ujiHnSc50
>>740
無料体験無くなってるよ
746名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:04.77ID:IUc3W44l0
>>615
ユーロ決勝の視聴者がワールドカップ視聴者の三分の一しかいないってどういう事よ?
ヨーロッパ人と日本人以外はユーロなんか興味ないのか?
747名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:08.69ID:GQBWjnul0
不買不視聴
これ一択
つか、有料?契約?
そこまで熱心じゃねーよ
アホくさ
748名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:20.53ID:cugRBmEp0
>>676
あれあんま報じてないけどマジでやばいよ
開発進んでないらしいし
出資してたら莫大な賠償請求されるだろ?
ま、それが目的なんだろな
749名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:21.03ID:GXxWc60m0
>>730
サンクチュアリーとか極悪女王とかヒットじゃないの!
750名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:24.06ID:ObrReQhp0
格差社会って悲しいよねwうちの親はアメフト好きだからDAZNの3万以上するプランで契約してるし当然ネトフリも契約してくれてる
対してたった月1600円にすら必死こいて文句言ってる中高年底辺もいる。もうね哀れすぎてさ。一体何して生きてきたの??
751名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:26.50ID:yBUp3CKc0
まあこうなると日本のテレビ局は無理に盛り上げようとはしないだろうから思ったほど盛り上らないだろうな
752名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:32.45ID:qrD9/aOx0
>>662
日本だけ狙い撃ちにされてるのわかってるのかな?w
753名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:37.45ID:RelIWEn80
>>743
ネトフリPVって認めてないと思うで
754名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:41.57ID:Ytf6+TuG0
売上6兆円、利益2兆円のネットフリックス
150億円なんて端数
755名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:52.21ID:ehKDK1HE0
>>618
地上波=老人向けコンテンツってだけ
756名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:53.01ID:/+Z219eH0
大谷押しなんてもう効果下がりまくってるぞ
ゴリ押ししまくってもあと来年の年末には確実に終わってる
757名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:55:59.30ID:P7YpTVqA0
>>725
まぁそれはそう。更にいうと大谷も無料じゃなくて通常の受信料に加えて衛星分も追加して
月1950円払って加入してるサブスクで見られるコンテンツだしな。有料だと長年意識させてこなかっただけで
758名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:56:06.92ID:RWeTX9zm0
日本のテレビ局では払えない金額って事か
759名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:56:12.43ID:NBxOtJWX0
2030年WBCはいまの五輪やW杯と同じようにジャパンコンソーシアム組んで入札するから
かなりカネ出せると思うけどね
ここまで放映権高騰すると思わなかったのは仕方ない
大谷一人でサッカーW杯を凌ぐコンテンツにWBCを引き上げたんだから
760名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:56:12.36ID:eMtE/Axj0
>>690
別に普通じゃね
761名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:56:14.93ID:eMtE/Axj0
>>690
別に普通じゃね
762名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:56:24.81ID:EQfrykjR0
日本は貧乏な国になったなw
シンガポールやマレーシアにも数年で抜かされそうw
763名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:56:47.47ID:AZCnzP320
アメリカの物価高と円安でネトフリには大した額じゃないよ
保有してる国債の利回りだけでお釣りが来そうw
764名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:10.64ID:GPTAEizQ0
本来国民が享受できるはずの公共電波を本来免許剥奪の特権層が
乗っ取ってグルで成立させているだけ

>村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については
>フジテレビが自らの判断で採用した」

馬鹿国民だと思っているからこんな発言が出るという事
この大臣にこんな状況でジャーナリズムの独立性は保てるのか聞いてみるべき

特権層の考えはこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
765名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:12.84ID:EQfrykjR0
>>750
オレンジの政治団体に熱狂してましたw
766名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:13.38ID:j/bOuspN0
>>745
いつの間になくなったんか

ならセブンイレブンやらコンビニでプリペイドカードで見たい月数分チャージして見るしかないな
767名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:19.08ID:ctIIuBU/0
大谷さんが人気あったのも若い独身でイケメンだったからで
今はもう30過ぎの既婚子持ちで、やきう選手らしく太ってきてるからな・・・
768名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:23.08ID:Z/uSc6BU0
日本における野球人気を考えたらワールドカップより高くてもおかしくないんだからこの流れは必然だったんだよ、自らの首が絞まっていくようなところが放映権料ビジネスの恐ろしさだな。
769名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:23.25ID:P7YpTVqA0
>>737
アメリカは今の段階で既にジャッジがキャプテンに任命されてんのに
770名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:31.12ID:GXDMZPwW0
アメリカ人はワールド杯とか五輪の世界大会に興味ないよな
でもジャッジとか出るならみるんちゃうの
パリ五輪も男子バスケのアメリカ代表揃えてきたから東京五輪の2倍増えて3000万人まで回復したと
五輪のへの感心が1960年代ぶりに復活したとあったぞ
771名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:32.81ID:CV3WINk80
>>759
引きあがってないから地上波から追放なんですw
772名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:35.42ID:QATXcOmq0
安い日本が選ばれなかっただけ
773名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:36.87ID:9ti4TyVq0
>>727
すでにまともな番組は作れなくなってる
報道はひどい
少し前までこれからはスポーツ中継だと言われてたけどそこもだめ
もう完全に終わった感じがする
774名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:39.47ID:aj52FS/70
これで「日本戦の中継を観ない人間は非国民」みたいなスポーツハラスメントも弱まるかな
775名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:50.99ID:7+P9soMY0
>>680
世界野球!•̀.̫•́✧
776名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:57:59.30ID:RWeTX9zm0
外国のスポーツを外国のテレビ放送で日本人が見る
日本企業が衰退するわけだ
777名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:58:06.34ID:F44Tjmew0
>>659
前は謎の聖人大谷で金には興味ない扱いだったけど、原野商法で訴えられた件から強欲イメージ強まったな
778名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:58:15.01ID:cugRBmEp0
>>706
というか、野球人気が狙われた
最初から仕組まれてたと言った方が正解か
ドラマゴリ押しとか伸びなかったんだろうね
779名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:58:17.69ID:j/bOuspN0
>>749
サンクチュアリは外国人にも人気出た
極悪女王は地面師、サンクチュアリ程じゃない
780名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:58:20.11ID:GQBWjnul0
>>690
ABEMAで無料でやってても、見ないわ
大谷のホームラン動画は時々見る
そんなライト層が圧倒的多数
781名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:58:24.61ID:0KQ1BkS/0
水と安全と野球はタダじゃないんだよ
782名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:58:31.88ID:BMy+D1lu0
日本が真面目にやってくれなきゃ
ぜんぜん儲からないってことを
アメリカさまにわからせないと
だから今回は予選で負けよーぜ
783名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:58:40.18ID:RelIWEn80
>>747
不熱心なやつは
掲示板に書き込まないけどな

愛の反対は憎しみではありません
無関心です
憎しみとは
つまりは愛の亜種なのです
憎んでるとは
報われない愛への怒り悲しみです
歪んだ愛なのです
あるいは究極の愛
なのかもしれません


村西とおる
784名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:58:46.74ID:CV3WINk80
>>770
アメリカ人「ジャッジ?」
785名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:58:47.30ID:8e2h48+y0
大谷がWBC出れるのは最後だろ?
大谷と共に野球は終わるんだよ
予定通り
786名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:58:49.68ID:EQfrykjR0
>>773
元野球選手の某が大谷の車を晒してたりしてたからな
787名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:59:07.43ID:iKo9fKET0
>>174
前回の視聴率40%連発で次回は放映権かなり高騰するぞ地上波撤退あり得るぞって言ったら、WBCを地上波が手放すわけないだろwって笑われたわ
あの馬鹿ども今頃どんなアホヅラ晒してるんだろ
788名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:59:07.50ID:Ne3eRnR40
アホな話やでマジで
東京ドームで1次リーグの試合をしてチケットとかも売られるのに
日本の地上波では放送しませんってさ
789名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 12:59:32.89ID:t4Ec35yk0
アメリカは有料チャンネルだからな
焼豚乞食は勘違いしないように
790名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:00:06.59ID:oZK/6eCt0
>>662
野球が成長してる国って韓国くらいじゃねえの
伝統的に人気な国は中南米もだけどどんどん衰退していってる
791名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:00:18.15ID:4FWrJZZE0
ピッチャーは朗希と晋太郎だけでいいぞ
野手は広陵の生徒にやらせとけ
792名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:00:22.42ID:19opOuPt0
>>671
ラクビーは日本は人気ないから、金取れないって
わかっている
793名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:00:35.12ID:ujiHnSc50
>>742
日本のテレビ局がドラマ1話に1億〜10億かけれますか?って話
12話あっても1億以下が日本のテレビ局だよ
794名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:00:55.93ID:4glk/jnc0
オオタニサン好きなのなんか老人なのに
アホだな
795名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:01:00.82ID:0iN4whbB0
どんなに野球が人気だと煽っても150億は出さないのかw
日本は末球の国らしいbゥら150億出しても採算取れるんじゃないのか?w
796名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:01:14.67ID:gVkykCst0
各局大谷ばかり話題にするからアメリカに足元みられたんだよ
797名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:01:32.46ID:cugRBmEp0
>>781
セパファンは大半がネット契約してんだろ
パリーグテレビとかガオラとかスカパーとか
Netflixなんて蚊帳の外だったからなあ
798名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:01:33.93ID:xmm816BV0
>>662
妄想と現実がごちゃまぜになってますよおじいちゃん
799名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:01:36.32ID:ctIIuBU/0
野球は衰退していくと思うよ
少子化のうえに坊主頭にパワハラ監督や先輩からのいじめとか見てたら子供にやらせたいと思わないよ
800名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:01:41.30ID:Wvyq+Ues0
サッカーの時、W杯でabemaが買うと余計なことするなとか言ってたけど
地上波擁護が多かったのに

野球で、アメリカの企業が買うと
地上波への批判ばかりw
801名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:01:46.16ID:3ZsROYyf0
全て円安が悪いんだ
自民の無能政策が庶民の楽しみを奪う
802名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:01:47.31ID:IyKUgBHY0
>>662
そう思うなら1000円ちゃんと払って見ればいいだけだよなwww
803名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:01:51.37ID:JwAxr3Zm0
>>788
ハイライトだけじゃ盛り上がらんな
PVもない様だし
804名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:01:51.53ID:Vcqq6lTY0
WBCだと違法配信すらなさそうだよなw
マイナーすぎる大会だし
805名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:01:52.05ID:5v/fGcaD0
あれ選手の調子が夏頃に崩れるから
まだ利権が日本にあればいいが
地上波ないならもう2軍だすか
辞退でいいわ
前回ほどの面白さが出るとは思えないし
あれストーリーが上手いこといきすぎだわ
なんなら東京ドームじゃなくてアチコチの地方球場でいいじゃんってなる
806名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:02:09.57ID:cugRBmEp0
>>795
誰か孫正義に頼んでよー
807名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:02:10.97ID:Ilg50Krk0
2025年4ー6月売り上げ高

ネトフリ
1兆6500億円

テレ朝
804億円

TBS
177億円

交渉して日本戦だけ買えないのとか言ってるバカは
この力の差を理解してない
日本のテレビ局が出せる金額なんて眼中にないわな
808名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:02:43.86ID:GQBWjnul0
>>783
ん?俺は野球をほぼ見ない
ABEMAで無料でも1回しか見たことない
高校野球も見てない
WBCだけは過去に見てた
その程度のライト層は
有料?契約?知らんわ
選手全く知らんし勝手にやってろよ
これが大多数
野球愛とか特に無いから(笑)
809名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:02:55.42ID:b0+al4cP0
>>746 どういう事ってワールドカップの方が規模が大きいしからに決まってるだろバカ化お前w 日本人は関係ないだろバカタレw
810名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:03:20.79ID:7c9UmsLM0
ネトフリ加入してるからな何の問題も無いわ
騒いでる奴ってなんなん?
811名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:03:31.80ID:t4Ec35yk0
>>806
890円くらい払えよ乞食
812名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:03:38.67ID:Ytf6+TuG0
ネットフリックスの時価総額は80兆円
トヨタの2倍
813名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:03:51.18ID:cugRBmEp0
>>807
Netflixはそんなに売上あるのに何で日本の野球なんてショボい市場狙うんだ??
814名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:03:59.83ID:Q7844xcO0
>>770
ロス五輪も当たり前にバスケがトリになるでしょう
ロンドンとパリもバスケの決勝がトリだった
サッカーと野球は喧嘩しなくてすむね😂
815名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:04:00.52ID:GQBWjnul0
大谷の後にスッコン落ちるだろな
大谷効果とメディアの異常な盛り上げで
成り立ってのがWBC
816名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:04:05.91ID:nQHTMF9z0
サッカーならスペインxイングランドとか日本人でも是非見たい

やきうの場合元々日本人しか見てない上に、プエルトリコxキューバとか誰が見たいねんと
日本戦以外全くお荷物のいらない試合ばかりだからスポンサーもつかない
817名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:04:25.13ID:bk7Xm4Fx0
WBCってスポンサーが付いてるけどただのオープン戦だよ
練習試合で勝った負けたってアホらしい
818名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:04:48.03ID:CV3WINk80
>>746
やきうがドマイナーすぎるからって意味不明な難癖つけるのやめましょうw
819名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:04:50.86ID:Jvakz9Dk0
フジのやらかしといい今年はテレビオワコン元年
820名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:04:53.61ID:4JY+Nj/50
>>813
日本はまだ制しきれてないから
日本の独自サブスクもまだまだ強いし
821名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:05:00.21ID:cugRBmEp0
>>810
ネトフリ自体知らない
Amazonがやってんのかと思ってたけど違うんだね
822名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:05:06.87ID:1NXTuqCU0
>>633
野球の方が競技人口減ってるけど
823名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:05:16.14ID:UWWULTe40
ひでぇなw
かどWBCって日本企業の金頼みやったん違うの?
824名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:05:27.52ID:Wvyq+Ues0
ネトフリにしたら
端金すぎるのかw

それで、ゴミ地上波を蹴散らせるとかw
地上波やNHKはもう消えた方いいなw
825名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:05:38.86ID:Ilg50Krk0
>>813
そりゃさらに利益を伸ばすためでしかないでしょ
826名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:05:45.72ID:CV3WINk80
>>813
日本でのシェア1位維持するため
827名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:06:00.82ID:RBhXbQ+/0
嫌なら見るな!
828名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:06:03.62ID:COVNmwCF0
サッカーファンは結果だけで良いよ
829名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:06:06.56ID:RmsLCxr10
>>706
大谷周辺がメジャー関係者と綿密に情報交換しながら金儲けと日本マネーを引き出す方策を練ってるからな
その過程でこれくらいの金額出してもどこか放映権買うだろとバレてしまったんだろう
830名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:06:19.36ID:cugRBmEp0
>>820
WBCのために契約してもすぐ止めちゃうよ
日本の野球が好きなだけだから
パリーグテレビでも買収する??
831名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:06:19.60ID:ct6INOXd0
Android TVがこれからジジババに爆売れするんじゃね?
832名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:07:02.83ID:KvgHyslc0
Netflixの契約者数は全世界で3億人以上。売上も5兆円超えているだろう。
利益率は30%以上。つまり、2兆円近く利益がでているはずで、金の使い道がなくて困っているぐらいだろう。
今後オリンピックとかワールドカップを2000億ぐらいで独占放送とかあるだろうよ。
みんな今のうちに入っとけよ。
映画もアニメもドラマもスポーツも何でもそろってるぞ。
833名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:07:14.30ID:iKo9fKET0
>>715
毎回準決勝以上には必ず進んでるんやで侍ジャパン
それでも大谷さんが出るまで視聴率は落ち続けてた
834名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:07:15.26ID:cugRBmEp0
>>826
その考えがわからんな
日本の野球が好きだから使うだけ
野球以外は見ないよ
今後も日本野球独占すんの?
835名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:07:19.90ID:D/F+u7rT0
地上波でやらないならサッカー代表みたいにオワコン化するだけ
サッカーなんてもはや誰も興味無くなったからな
836名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:07:24.75ID:qFi3BruG0
べつにええやんやきう民は金持ちなんだろ
837名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:07:44.82ID:0KQ1BkS/0
これは日本メディアの自業自得でもあるな
毎日毎日大谷ニュースばっかり流してるし目をつけられるのは時間の問題だったろ
838名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:07:48.17ID:khruNBCD0
>>824
2024年度は利益で一兆円超えてるからな…
キー局に対抗しろって方が無理かもしれん
839名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:07:53.64ID:b0+al4cP0
>>770 アホじゃないのおまえ情弱すぎるだろw

サッカーのコパアメリカに大差で負けるやきうWBCw

2024年 コパアメリカ (アメリカ開))
32試合 1,571,878人(試合平均 49,121人)過去最高動員数


2023ワールド・ベースボール・クラシック
47試合1,306,414人 (試合平均27,796人) 過去最高動員数


コパアメリカ>>>>>やきうWBC


アメリカ国内視聴者数 

サッカーコパ・アメリカ2024決勝戦 1240万人

やきうWBC2023決勝戦 497万人


サッカーコパアメリカ>>>>>やきうWBC

ワールドカップを出すまでもなくサッカーコパ余りかに負けるやきうWBC
840名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:08:17.29ID:CV3WINk80
>>835
悔しいねw
841名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:08:27.00ID:9nKHKavq0
>>832
NetflixはYouTube以下でしかない
842名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:08:31.58ID:Ilg50Krk0
ネトフリのシェアも日本ではまだ20%くらいだから
これを伸ばすためのWBC

>>834
お前がそうでもそうじゃない人がいる
サブスクビジネスなんてその典型だろ
加入して使ってみて便利さに気づけばずっと契約し続ける
843名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:08:35.31ID:59TtXF3+0
払えない衰退したオールドメディアが悪い
844名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:08:44.02ID:7+P9soMY0
>>830
年寄は一度契約したら利用しなくても多くはそのままで解約しない
845名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:08:59.11ID:AZCnzP320
うちの親父が野球ファンだからわかるが普通に金出すよ
ぶっちゃけそれぐらいしか娯楽知らんから
なんせスポーツ新聞を宅配でとってるぐらいだしw
設定は子供がすりゃいいだけだし
846名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:09:07.03ID:Ytf6+TuG0
ネットフリックスと日本の放送局
象とアリ
847名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:09:14.31ID:JwAxr3Zm0
井端だけど大谷出るのか?
何の接点もないし去年決勝で台湾に負けてるし
848名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:09:37.05ID:sIbXIncq0
ぼりすぎやろ
849名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:09:42.69ID:wvlR9i1h0
WBC「全試合の放映権は150億です」

日テレ「高いわw」
ネトフリ「払います」

WBC「ネトフリ独占で決定」

ネトフリのおかげで観れるんだから感謝すべきw
850名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:09:47.47ID:Q+maW53b0
>>1
単に払えないだけだったのか
150億払うくらいなら社員、株主に還元しろ、となるもんな
たかがスポーツごときで調子に乗りすぎてるよ
851名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:09:49.86ID:COVNmwCF0
アジアじゃ巨人より浦和の方が知名度あるからな
852名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:09:56.10ID:Wvyq+Ues0
>>838
しかし、受信料でまきあげてる
犬HKは7000億だろ

無駄な人件費などに使ってるから、相手にならんかw
853名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:10:06.35ID:D/F+u7rT0
>>840
サッカー代表はスター不在で「大谷さんみたいなスターが欲しい」って森保が嘆いてたからな
そりゃ悔しいかろう
854名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:10:28.65ID:cugRBmEp0
>>835
これマジなんだよね
日ハムはローカル地上波でやってっから人気あるって状況なのに
夕方の情報番組とかラジオで年寄りを洗脳してっからここまで人気になった
855名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:10:36.33ID:Dx6D8qWd0
ネットフリックスなんてDVDレンタル配達業務からここまで上り詰めたのに
ゲオとかツタヤとか終わってるよな
856名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:10:43.25ID:F7rHpYoJ0
WBCはオールドメディアの最後の砦だったのに
857名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:11:08.08ID:RmPtPvwV0
バカの一つ覚えみたいに同じ報道
大谷は相手チームの打たれた投手とかに毎回「ねえ、今どんな気持ち?」インタビューさせる下品さ
858名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:11:09.56ID:KTFITRhe0
>>807
ここまでか、想像以上だな
スポーツ枠は買えなくなっていくのか。海外のスポーツ放送もスポーツベッティングやオンカジ宣伝ばかりでだいぶ不健全なんだけどね。
買い負けるのかな
スポーツ普及の観点からは市場がやり過ぎだがやきうも日本のテレビの資本にまかせて利権ゴリ押しし過ぎたしな、、
859名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:11:13.96ID:fsXC0Pi60
WBC自体やる気のないアメリカを巻き込んだ日本の自作自演大会だから

そりゃそれぐらい払ってもらわないと割りに合わないよね
860名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:11:21.19ID:0KQ1BkS/0
野球人口の裾野を広げるという意味では世界配信されるNetflixでよかったと思う
実際は日本人しか観ないだろうけどな
861名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:11:26.92ID:bNhxndVu0
やきうファンはご立腹だけどそれ以外はWBCハラスメントが回避されるかもと大歓迎なんだよね
862名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:11:39.27ID:wu24t6A60
クソうざい大谷ハラスメントが減るからちょうどいいわ
863名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:11:43.22ID:IMinSH/J0
大谷がWBCを終わらせた事になるのか
864名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:11:54.32ID:edjYKjA70
地上波で見れるかどうかはでかいからな
サッカーの人気が無くなった原因の一つ
865名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:11:59.04ID:qFi3BruG0
テレビから生放送コンテンツ取ったら何が残るんだろうな
もうそろそろ合併とか経営の合理化したほうがいいんじゃないの
そもそも競争原理も働いてないようだし
866名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:12:11.49ID:9nKHKavq0
>>845
そういう奴ら向けなら
そもそもWBCなんてやる必要ないんだよ

だってWBCは野球に興味ない層向けコンテンツであり
新規顧客獲得のために作られたものだから
867名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:12:20.68ID:cugRBmEp0
>>842
求めるのは便利さじゃないだろ
目的の品物があるかどうかだけ
868名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:12:27.84ID:D/F+u7rT0
大谷は出ると一応言ってるがもしかしたら出ないかもしれない
二刀流のリハビリ中だし
その他メジャーの主力は出ないよ
時期的な問題で怪我のリスクもあるから
869名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:12:42.32ID:rP0gDMgP0
他の競技ではとうの昔に過ぎ去ったような話題で盛り上がる野球
870名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:12:52.91ID:nUDwG22f0
>>13
NetflixのLTVは25ヶ月くらい海外の報道を見るとあるので、ARPU1500円とすると40万人くらいでいいはず。

視聴率からすると4000万人くらい見ているだろうから1%取れば浮くね。
871名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:13:24.23ID:Sftty1tj0
こういうのは冷めるよね…
872名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:13:24.75ID:gA/YG2O30
大谷ハラスメントをWBC前からはじめて何年も続けたらWBCの放映権を値上げされて放送出来なくなったでござる
テレ朝とTBSとついでにNHKの中の人はバカなのかな
873名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:13:36.04ID:ex7rDN6k0
アメリカのテレビって全部ケーブルテレビだろ
日本みたいにタダじゃねーぞ
874名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:13:38.16ID:khruNBCD0
>>863
まぁ皮肉にもそれで間違ってない…

やる気なかったMLBに、金を出すからとお願いして続けて貰う一方で、テレビ総出で野球人気のために盛り上げた結果
オオタニサンが出てきて一気に人気急上昇、その人気に目をつけられ外資にいいとこ取りされて爆発

なんだったんだろうなw
875名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:13:44.03ID:lORam0ov0
>>808
なんで文句言ってるの?
876名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:13:47.07ID:cugRBmEp0
>>853
大谷だけが好きって人は少ないと思うけどな
大抵どっかのチームを応援してる
877名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:13:48.62ID:b/u6c0ow0
実際は150億の半額だとしても
日本のテレビ局は無理だな

テレビ自体がクソを続けてたせいもあるが
企業の体力がそれだけ無くなってる
地上波CMビジネスはもう限界かな
878名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:13:52.69ID:AZCnzP320
>>866
新規顧客獲得のためなんて嘘だよ
単に日本代表ごっこしたいだけ
野球ファン獲得なら高校野球だけで十分
879名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:14:09.45ID:rcKz3QTl0
>>662
幻でも見たか?
880名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:14:19.82ID:6EUkIS5Q0
おかしいなぁ?
読売は値段交渉の席すらついてないのに何でネトフリが出した値段知ってるんだ?
881名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:14:39.50ID:yIUKOKiE0
MLBの大谷ばかり流して大谷バブルをつくった地上波の自業自得
882名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:14:45.36ID:cugRBmEp0
>>874
電通がアホほど大谷ゴリ押ししたけど、Netflixに全部かっさわれて旨味あんのかな?
883名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:14:50.39ID:+wdg2uk80
大谷がWBCに出なかったらどうなるんだろw

なにより大谷ファンってドジャースの大谷で満足してるんだよね
日本人と絡んでレベルの低い野球やってほしくないのよね
884名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:14:50.45ID:cx1SNieO0
>>733
DAZN見とるとなぁ
露出って大事
885名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:15:12.05ID:XatYXva40
他の国はどうなってるんだ?
日本だけバカ高い金払ってるってこと?
886名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:15:18.27ID:jAv7KVyu0
>>675
これはそう
大谷もひとつのピースにすぎない
887名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:15:29.27ID:CV3WINk80
>>853
スターがいないから地上波追放のWBCw
888名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:15:30.87ID:jMXB7r4G0
>>667
韓国ドラマ好きのババアが多いイメージ
嫁がすでにネトフリはいってるパターンも多いのでは
889名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:15:52.62ID:LzI8T9MJ0
ネトフリに関税かけたれ
890名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:15:59.72ID:Ilg50Krk0
>>867
目的の品物がいつでも手に入るならそれは便利だし
目的以外にも興味のあるものが見つかればさらに便利なんだよ
考えが浅いな
891名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:16:10.28ID:D/F+u7rT0
>>887
サッカーは既に追放済みw

野球もサッカーみたいにオワコン化するぞって話
892名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:16:13.77ID:0Z86tjg00
日ハム女子だのカープ女子だの朝から晩まで洗脳しないと今の時代汗かき豚の棒振りが大人気とか無理だからね。アメリカさんはその辺配慮してくれないから将来大丈夫かね
そもそも能動的サブスク加入がどの程度規模や期間続くか分からない
893名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:16:24.44ID:FxR4B+Ia0
>>13
年寄りを一度加入させれば解約手続きが出来ないから永久に搾取出来る
大谷さん罪深いわ
894名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:16:24.91ID:oAQzhvZW0
>>883
ウチのおばあちゃんはそうだなぁ
ドジャース大谷でいいみたい
895名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:16:25.66ID:IbVhyRst0
野球人気盛り上げたいんなら地上波で手軽に見れるようにした方がよくね?
896名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:16:25.91ID:cugRBmEp0
>>868
大谷出るとは思うけど随分痩せちゃったの見たらちょっとな
オフにしっかり筋トレしないとやばいと思う
897名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:16:36.55ID:z8VGM7qM0
>>880
下交渉くらいすんだろ
アホかよ
898名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:16:41.38ID:sEWq6PXp0
キュッパくらい払えよ😂一月だけだろ
899名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:16:50.63ID:CV3WINk80
>>891
されてないけどw悔しいね
900名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:17:09.44ID:TqA3OEsA0
何十年経っても一向に世界に広まらない野球
韓国人と日本人しかまともにやってない
901名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:17:11.03ID:wvlR9i1h0
日テレは150億の価値はないって判断してネトフリは150億の価値があると判断しただけの話
902名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:17:23.71ID:MLUKUH0K0
>>100
日本の野球が絶滅するわw
903名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:17:37.59ID:cSoIxfO30
>>733
金出して見てもらうのがマイナースポーツ
金出して見るのがメジャースポーツ

野球は日本では後者
904名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:17:39.91ID:GZKIBCy30
ネトフリは150億円かけて利益出せるのかな
905名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:17:43.06ID:kJHRfry30
地上波でネトフリからお溢れ貰ったら、大谷の打席以外CMになりそう。
906名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:17:56.17ID:nbgatWnF0
おいおいWBC課金しないと見れないのか?
アマプラやleminoの井上尚弥戦みたいに無料開放はしてくれよ?
907名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:17:58.80ID:FCqXqkKo0
>>1
ネットやTVとかでクソほどハイライトの映像流すから金出してまで見る気せんわ
908名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:18:06.08ID:ehAPBwO20
>>1
スポーツの世界に、
資本主義を入れてはダメなんよ、、、
909名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:18:08.60ID:jMXB7r4G0
大谷はすごいけど野球はオワコン
大谷で延命出来てるだけ
910名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:18:11.09ID:CV3WINk80
価値なさ過ぎて地上波追放www
911名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:18:14.56ID:D/F+u7rT0
>>899
サッカーは追放済み
Jリーグどころか代表戦すらやらなくなったw

野球はなんだかんだ阪神戦とか地上波でやってるからね
912名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:18:19.20ID:zSOb2qm20
>>885
盛り上がってるのは日本だけ
米の視聴数は500万人もいってない筈
913名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:18:22.91ID:P7YpTVqA0
>>880
読売が我々は無視された!って言ってるだけでTBSとテレ朝は普通に交渉してたって記事になってる
読売はグループの日テレが放送する気皆無であくまで単なる東京ラウンドの主催者だから、
全く関係ない放映権まで前回話を通してたのがおかしかった
914名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:18:37.49ID:7VXYaqKP0
>>901
テレ朝TBSに日テレも巻き込めば
915名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:18:42.40ID:z8VGM7qM0
>>891
サッカーがオワコンとか焼き豚の願望
地上波追放で終わる高齢貧乏情弱焼き豚と現役世代が中心のサッカーファンは違うんよ
916名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:18:48.13ID:cugRBmEp0
>>890
暇つぶしなら無料のYouTubeで十分だからなあ…
917名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:19:08.70ID:AZCnzP320
ハンバーガー800円の国が3000円の国相手に札束で勝てるとでも?
アキラメロ
918名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:19:13.70ID:RmPtPvwV0
大谷ホームラン出た!と同時に
マスコミが大急ぎで相手チームの陣営に駆け込む
「ねえ今どんな気持ち? 大谷にホームラン打たれたけどどんな気持ち?」
選手は気持ちを押し殺すように回答
919名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:19:16.87ID:a97EEaxM0
たかが日本国民が注目する国際大会ごときにNHKが金を使うわけないからな
製作費が安く面白味のない番組に、国民から巻き上げた受信料からどれだけ高い予算を捏造できるかに腐心しているのだろう
920名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:19:19.03ID:XT/f8Bl80
150億の投資が失敗しても3日で取り返せるくらい利益出てるしなネットフリックスは
921名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:19:29.12ID:cko9ttSW0
地上波やめたら人気下がるのはすでにサッカーが証明してるのに
なんでそんな単純なことがわからんのや
922名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:19:37.57ID:yIUKOKiE0
ネトフリは大谷人気が続けば利益をだせるだろうけど
地上波のときみたいなお祭りムードはつくれないだろうな
ボクシングみたいに一部のファンだけがもりあがってる大会になる
923名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:19:38.98ID:Ms4v1Onc0
ほとんどのファンは試合後に出るハイライトをYouTubeで見て満足するだろうな
924名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:19:51.54ID:FLj+0eXa0
大谷よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
925名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:19:57.63ID:D/F+u7rT0
>>915
サッカー代表戦すらやらなくなった
現実見ようなw
森保が「大谷さんがいれば…」と嘆いてる始末w

それくらいスター不在でオワコンなんだよサッカーは
926名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:19:59.15ID:cugRBmEp0
>>667
これは結構びっくりだな
てことはWBC目的での新規契約はあんま望めないってことか
野球ファンは爺婆多いし
927絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
2025/08/27(水) 13:20:03.12ID:fytp4+gB0
サッカーはFIFAが無料でやってくれるからね
セーフティネットがたくさんありすぎる
928名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:20:05.64ID:Dx6D8qWd0
地上波はオワコン

つまらん低予算ドラマと芸能人が駄弁ってるだけのを垂れ流すだけ
929名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:20:10.63ID:bNhxndVu0
>>866
WBCは日韓ワールドカップの盛り上がりが羨ましくてMLBに持ちかけた大会であって単に日本野球強えがやりたいからはじめただけよ
だから大会のフォーマットが日米に有利すぎると馬鹿にされても総スルーで続けてる
930名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:20:15.12ID:iKo9fKET0
高額で買われたのは人気がある証明だが問題は野球の場合ほぼ大谷さん1人におんぶに抱っこ状態ってところ
931名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:20:16.65ID:0KQ1BkS/0
地上波で毎日頑張って大谷ニュースやってたのに肝心の美味しいところを外資に持っていかれてるのほんと間抜けすぎる
932名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:20:22.23ID:cugRBmEp0
>>924
今回ばかりは同意w
933名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:20:53.38ID:z8VGM7qM0
>>921
そらお前、やきうに価値がないということよ
934名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:20:59.85ID:cugRBmEp0
大谷が見たいならダイジェストで打ってるとこだけ見ればいいんだよね
ドジャースに愛着は全くない
935名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:21:25.78ID:P7YpTVqA0
>>901
日テレは150億どころか前回の30億の価値もWBCの放送に認めてないよ、客は入るから読売が日本の興行主として関わってるってだけ
日テレがWBC放送したのは第1回だけではあとはずっとテレ朝とTBS
936名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:21:35.11ID:cPRjlmUH0
日本舐められまくってるな
937名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:21:35.99ID:V4TNCT1G0
高齢者はWBC見たさにアメリカ移住しそう
938名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:21:37.58ID:AZCnzP320
お祭りムードなんてあったっけ
テレビあんま見ないから知らんわ
939名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:21:43.20ID:cugRBmEp0
>>931
D痛wwwww
940名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:21:45.94ID:wvlR9i1h0
>>914
正直払えない額ではないと思うけどね
30億が150億になって割に合うかって判断したんだろ

損益を計算して買わないと決めたって所かな
941名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:21:48.02ID:IHuSPuIK0
野球の普及が目的なら日米で独占すなよww
942名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:22:04.35ID:CV3WINk80
>>925
やるけど?
森保の社交辞令なんかを真に受けるバカばっかだから地上波追放になるんだよw
943名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:22:10.12ID:D/F+u7rT0
日本はボイコットでもいいと思う
思い上がったネトフリのハシゴ外したれ
944名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:22:24.35ID:UneNnuEg0
WBCIは日本市場を見誤っとるな。WBCの為に新たにネトフリに加入する日本人が多くいるとは思えんけど。テレビでタダで見れるから盛り上がってるだけ。
945名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:22:33.28ID:Ilg50Krk0
>>916
それはお前の価値観だからな
ネトフリは世界中でトップの動画配信サービスだし需要があるということだ
946名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:22:49.64ID:cPRjlmUH0
>>937
なら契約しろや笑
947名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:22:50.61ID:z8VGM7qM0
>>930
高額で買われた、って?
アメリカ企業にアメリカ企業が金払っただけなんたけど?
焼き豚ってどこまでバカなの?
948名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:23:05.38ID:DMzpYj5T0
WBCは広告付きの安いプランだと見れないとか、罠がありそう。
949名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:23:22.61ID:D/F+u7rT0
>>942
野球は阪神戦やら高校野球やら地上波でやってるけどサッカーなんて地上波で全くやってないぞ

オワコン過ぎるだろ
野球も地上波無くなればいずれそうなりそうだけど
950名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:23:33.18ID:Vtu68Zu80
>>675
WBCもプレミア12も大会を重ねるごとに視聴率が落ちてた
大谷人気でそれが一時的に覆ってる
大谷後はお察し
951名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:23:36.20ID:P7YpTVqA0
>>944
その場合誤ってるとしたらネトフリでしょ。WBCIは一番高く売れるところが買ってくれればあとはどうでもいい
952名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:23:37.67ID:uHHN23D90
これジジババは加入すんの?
953名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:23:41.20ID:z8VGM7qM0
>>942
焼き豚は願望しか言えないから
現実を何も知らんのよ
954名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:24:06.51ID:F7rHpYoJ0
WBCは無かったことにすればいいじゃん
955名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:24:08.07ID:CV3WINk80
>>921
価値がないからに決まってんじゃん
サッカー以下確定
956名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:24:27.51ID:14HzNMMd0
サッカーのワールドカップの凄いところは日本代表戦以外も…いやむしろそれ以外の試合が面白いことかな

フランスとスペインの試合とか野球なら木こり対決になるんだろうけど

サッカーのワールドカップならめちゃくちゃ面白い!どうしても見たい試合になる

それが野球には無いのが哀しいね…
957名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:24:44.58ID:6M0uHfFm0
日本戦は地上波でも見れるように動いてるらしいぞ
958名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:24:45.47ID:D/F+u7rT0
>>953
現実サッカーは地上波でやってないだろ
最近やってるの見たことあるか?
願望言ってるのはサッカーw
959名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:24:48.60ID:Dx6D8qWd0
>>937
韓国や台湾に行ったほうが物価や家賃安くないか?
960名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:25:02.23ID:bNhxndVu0
>>921
地上波露出=人気だと思ってりゃそうなんだろがサッカーって競技人口も観客動員数も好調なんだわ
961名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:25:12.06ID:HsQxBpUB0
>>921
マジこれw

野球終わりw
962名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:25:26.75ID:XT/f8Bl80
まあワールドカップなんて中堅国vs中堅国でもabemaで盛り上がってたしな
963名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:25:40.62ID:AZCnzP320
J地元テレビ局やってるし高校サッカーもやるし代表戦も日本の試合は放送するよ

だからサッカーファンは本当は海外で試合して欲しいのにサッカー協会は集金のために日本で試合するんだよなあ
964名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:25:43.02ID:9BOGO8by0
お前らさ、オータニさんを観るために高価なBSアンテナを買いさらに高価なNHKBSに加入してるんじゃないのか、なんでネトフリはダメなの?
965名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:25:49.36ID:xFVNLXMr0
日本サッカー界を潰そうとしているDAZN日本球界を潰そうとしているNetflix
966名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:25:49.75ID:wvlR9i1h0
>>952
ジジババはもう既にネトフリに加入しとるw
967絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
2025/08/27(水) 13:25:54.67ID:fytp4+gB0
しかし面白いよな
完全に地上波消滅した野球が
今更サッカーモーとかやってんだもん
あれだけいきってたのにな

サッカーはワールドカップも最終予選も
五輪もアジアカップも女子すらやったんだぜ

ある意味ネット配信と一番住み分けができているのがサッカーなのに


なんなら親善試合だってあるしな
これは日本が放映権料を決められる試合で視聴率もそこそこ取れる
ブラジル戦なんて前回は20%だったし
968名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:25:56.48ID:1xDxv14J0
Netflixが更に儲けようとしたら初戦だけどこかのテレビ局に高額でサブライセンス売って続きはNetflixでをやるとか
969名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:26:00.04ID:7VXYaqKP0
払えないのは地上波の事情としか言いようが無いな
970名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:26:15.93ID:0KQ1BkS/0
地上波で放映しなきゃ人気がなくなるってそれハリボテじゃんか
本当に熱狂してる層ならNetflixに金払ってでも観るよ
971名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:26:23.47ID:D/F+u7rT0
>>963
願望やめろよ
サッカーなんて地上波やってねーわ
972名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:26:32.02ID:Vtu68Zu80
>>921
これからもずっとWBCが人気なら金になるだろうけど、大谷が引退したら?
と考えるとここで放映権でがっつり儲けるのが正しい
973名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:26:42.92ID:bNhxndVu0
孫とか金出せないの?
藤田や三木谷が出来るんなら出来そうって思っちゃうけど
974名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:26:53.12ID:cPRjlmUH0
野球ってメディアの後ろ盾があるから生き残れてるのにこれ大丈夫なの?笑
ますますマイナースポーツに磨きがかかるね
975名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:26:56.28ID:D/F+u7rT0
>>970
サッカーはハリボテだったわけだ
976名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:27:25.26ID:eexrW59M0
>>962
アルゼンチンvsサウジアラビアが面白かったな逆転負けして祭だった
977名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:27:28.50ID:F7rHpYoJ0
ネトフリで野球観るのは違和感しかない
978名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:27:36.10ID:z8VGM7qM0
>>958
サッカーの人気が落ちたぁ!とアホなこと言ってる焼き豚くん
俺の周りの現役世代はガキにサッカーかダンスやらせてるよ
やきうなんかさせてる人1人もおらんよ(笑)
979名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:27:40.22ID:RmPtPvwV0
>>970
もともとWBCがボクシング程度の報道量なら
開催していることも知られていない
これからそうなるということ
980名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:27:41.95ID:JwAxr3Zm0
>>956
サッカーや五輪はNHKがBSでもやってくれるし有難い
981名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:27:56.27ID:NFJMV7Zx0
専門板とか加齢臭がすごいもんな野球
平日日中でもスレの加速ぐらいが半端ないw
982絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
2025/08/27(水) 13:28:16.15ID:fytp4+gB0
今回はWBCが終わって
次に五輪が終わって
大谷が加齢で終わったら
最後にに野球が終わるんだね
983名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:28:15.28ID:D/F+u7rT0
>>978
サッカーなんてやってるか?
高校サッカーより甲子園の方が盛り上がったけど?
984名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:28:21.05ID:9BOGO8by0
>>937
アメリカのテレビってみんな個別に契約必要なケーブルテレビだぞ、地上波でWBC観れないだろ
985名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:28:49.50ID:1xDxv14J0
>>943
国際大会で頑張りたい選手の気持ちガン無視ワロタ
なんでファンが自分ファーストなんだよ
986絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
2025/08/27(水) 13:28:51.37ID:fytp4+gB0
競技人口が減って絶滅寸前
高校野球の暴力問題
2軍の拡張失敗
広島ガラガラ
大谷が訴えられる
ジジババが地上波消滅で脱落
987名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:28:58.02ID:O+oItbdi0
アメリカは甘くない
988名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:29:12.78ID:EFZsH9OO0
YouTubeとアマプラで充分暇つぶし出来るし、もうネトフリまで契約して見る時間無いわ
989名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:29:16.94ID:RnqdzneI0
プレミア12で頑張ろう
こっちも放映権強奪されちゃうかな
990名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:29:21.46ID:KgDy+dGu0
テレビ局は聞かされてなかったみたいなスタンスだけど放送権争いに負けただけだろ?
MLBがNetflixにだけ放送権の話をしたというわけでもないのに、なんで憤ってるんだ?
Netflixはサブスクで回収できると思ってるから日本での視聴者数増やすために独占で買ったんじゃないの?
稼げるコンテンツだったのを、自分たちは安い放映権料で買って、スポーツの資金稼ぎ邪魔してただけじゃね?
991名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:29:32.48ID:F7rHpYoJ0
>>982
日ハムから新庄が去ったら終わるな
992名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:29:43.79ID:joF41B3Y0
どうせ井上尚弥みたいに有料配信の宣伝番組やりまくるんだろ。
結局ゴマすっても自宅暴いても大して変わらん結果に。
993名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:29:52.50ID:L6bI7enH0
>>498
するわけない
ネトフリと裏でズブズブでマージンとるんでしょ
994名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:29:54.36ID:NFJMV7Zx0
そろそろやきう爺婆どもはネトフリに加入したかなw
995名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:29:58.46ID:FeNaEyxV0
>>944
WBCIはネトフリから放映権料支払われるだけだから関係なくね?
996名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:30:00.56ID:AZCnzP320
高校サッカー地道に盛り上がってるし地上波視聴率も上がってるけど関西の学校が弱いのがな
関東は強いけど
997名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:30:08.96ID:bNhxndVu0
>>978
地上波露出=人気だと思ってる可哀想な人なんでしょ
焼き豚に多いじゃない
多分人との交流も少ないからわからないんだよ
998名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:30:11.02ID:V05zjaHV0
>>937
ドミニカの放映権料はタダだぞ
国営放送でやるぞ!
999名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:30:16.44ID:KgDy+dGu0
>>940
オールドメディアでは回収できない
Netflixでは回収の目処がついてる、でしかないね
1000名無しさん@恐縮です
2025/08/27(水) 13:30:32.94ID:W1jRghtx0
ネトフリのバックに守銭奴オータニおじさんの影あり
ニューススポーツなんでも実況



lud20251016033752nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1756261635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MLB】大谷人気狙い撃ち…ネトフリWBC独占配信 放映権料は30億→150億前後に高騰か 米国ではテレビで視聴可能 [ネギうどん★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【プロレス】WWEのビンス・マクマホン会長がアメリカンフットボールのプロリーグ「XFL」復活を発表
【芸能】バイキング1000回にマツコ降臨 「日本のおじさんも捨てたもんじゃないっていうのを見せようかなと思って」[18/03/05]
【水曜日のダウンタウン】本当の事件として捜査していた!「芸人連れ去り企画」撮影で110番通報相次ぎ 
青木さやか「娘と2人でコロナ感染。自宅療養で悪化し、母娘で入院治療へ。医療機関の皆さんのありがたさを改めて知る」 [ネギうどん★]
【YouTuber】“撮り鉄”はなぜ自分で写真を撮りたがるのか? 鉄道系YouTuberの回答に賛否 [征夷大将軍★]
【アイドル】「日本でいえば1億円越え」元AKB48仲川遥香、インドネシアで年収1000万超にネット騒然「尊敬する」「すごすぎ」の声
【サッカー】ソフトバンク孫正義氏、次の目標に掲げているのがJリーグへの参入 「クラブW杯でレアルと戦う野望も」(関係者)★3
DJ SODAに「おっぱいアピールなしでDJだけで勝負しろよっ」豊胸のスペシャリストの批判が物議 [ネギうどん★]
【野球】落合博満氏は全裸で打撃アドバイスをしてくれた 古田敦也氏、オールスターの思い出を語る
【ボクシング】井岡一翔が日本人初の4階級制覇ならず! WBO世界スーパーフライ級王座決定戦
【ボクシング】<井上尚弥>他国ボクサーに「常識のないサル」投稿で波紋 ..「リスペクトと常識のないサルは俺が叩きのめす」 ★2 [Egg★]
【プロ野球】佐々木朗希よ、新沼謙治氏を超える東北のスターとなれ!
【芸能】<ファンに刺された冨田さん>東京都を提訴へ「警備怠った」★7
【ジャニーズ】望月衣塑子「世界史上最大の性加害企業が最優先でやるべきことは被害者救済。論理破綻の釈明連打ではない」★2 [ヴァイヴァー★]
【日馬富士暴行】親方衆から貴乃花の降格など処分を求める声
【乃木坂46】#高山一実、ロケ共演者に「ブランド財布」買ってもらう 「ジンクスあるじゃないですか...」とおねだり成功 #はと [爆笑ゴリラ★]
【芸能】 上沼恵美子 仏移住の杏を称賛し元夫はバッサリ「東大出みたいな名前やったな」 [朝一から閉店までφ★]
野球の醍醐味奪うコリジョンルール
フジ社長、「難関大出身」元櫻坂46原田葵アナにが期待!「すごく優秀だと聞いている」 頭の回転の良さとルックスで期待値はうなぎ上り [ジョーカーマン★]
【テレビ】佐藤浩市、『鎌倉殿の13人』上総広常役で三谷幸喜と再びのタッグ 「芹沢鴨以上に魅力的な役に」 [ひかり★]
【J2】「ザスパ群馬」商標出願にサポーターが反発 チーム名変更かと憶測、クラブ側は「変更は決まっていない」 [征夷大将軍★]
【ミヤネ屋】宮根誠司、フジテレビに同情 伊藤容疑者番組差し替えで「こりゃ大変…」 [爆笑ゴリラ★]
【米国】パリ五輪で性別騒動金メダリストを〝批判〟した女性キャスターをESPNが解雇 [鉄チーズ烏★]
五輪組織委の元理事を起訴 受託収賄罪 一連の事件で4回目 [少考さん★]
【テレビ】『FNS歌謡祭』出演第2弾29組発表 スピッツ&松田聖子ら登場、恒例の豪華コラボ企画も発表 [湛然★]
シバターと久保の電話録音データを暴露系Youtuberが公開で急転直下「これ俗にいう八百長ですか?」そうです RIZINの関与疑惑も浮上★2 [牛丼★]
【野球】日本ハム 沖縄秋季キャンプメンバー発表 斎藤佑樹、近藤健介らが参加
【LIVE】<W杯アジア最終予選>日本代表☓オーストラリア代表 ★3 [Egg★]
【話題】日大アメフト部、選手に「相手の体の壊し方」を指導

人気検索: siberian mouse masha mouse Child porn アイドル水着 あうろり 画像 JC ショタ勃起 小学生のマンコ画像 2015 アウあうロリ画像 【こども】ロリコンさん
14:37:52 up 4 days, 12:41, 0 users, load average: 104.01, 99.90, 90.74

in 0.8443660736084 sec @0.032598972320557@0b7 on 101603