北朝鮮の2度にわたる大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を受け、国連安全保障理事会の制裁強化決議案交渉を主導しているトランプ米政権が、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の制裁対象指定を検討していることが30日、分かった。複数の外交筋が明らかにした。
実現すれば、金氏を「最高尊厳」と位置付ける北朝鮮をさらに強く刺激することになる。
ただ、北朝鮮との対話を通じた平和的解決を模索する安保理常任理事国の中国とロシアは反対する見通しで、ハードルは高い。北朝鮮への石油輸出制限など厳しい措置を目指す米国としては、中露両国との交渉カードとする思惑もありそうだ。
外交筋によると、米国は過去の決議を無視して核・ミサイル開発を続ける金政権への国際的圧力を強化するため、制裁決議案に金氏の資産凍結などの措置を盛り込むことを検討している。
米国は昨年7月、北朝鮮の人権侵害を理由とした独自制裁対象に金氏を指定。だが過去の安保理決議は、金氏個人には直接制裁を科していない。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/170730/wor1707300014-n1.html
トランプ米大統領(左)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(いずれもロイター)
実現すれば、金氏を「最高尊厳」と位置付ける北朝鮮をさらに強く刺激することになる。
ただ、北朝鮮との対話を通じた平和的解決を模索する安保理常任理事国の中国とロシアは反対する見通しで、ハードルは高い。北朝鮮への石油輸出制限など厳しい措置を目指す米国としては、中露両国との交渉カードとする思惑もありそうだ。
外交筋によると、米国は過去の決議を無視して核・ミサイル開発を続ける金政権への国際的圧力を強化するため、制裁決議案に金氏の資産凍結などの措置を盛り込むことを検討している。
米国は昨年7月、北朝鮮の人権侵害を理由とした独自制裁対象に金氏を指定。だが過去の安保理決議は、金氏個人には直接制裁を科していない。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/170730/wor1707300014-n1.html
![【北ミサイル】米、金正恩氏個人に安保理制裁検討 「最高尊厳」へダメージ狙う 決議案交渉、中露は反対の見通し[7/30] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚](http://www.sankei.com/images/news/170730/wor1707300014-p1.jpg)
トランプ米大統領(左)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(いずれもロイター)