https://twitter.com/buffett_code/status/1382166915703926784 バフェット・コード@buffett_code
どの唐揚げ店でも「からあげグランプリ 金賞」を受賞してます。
気になって日本唐揚協会を見てみたら、あの手この手の切り口で受賞させてて笑いました。
・弁当部門、専門店部門、定食屋部門など計12もの部門がある
・鳥貴やかつやなど大手が漏れない設計
・コンビニに至っては大手4社がすべて受賞
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
唐揚げなんて食うやつにあんなの気にしてるやついないだろ
唐揚げ協会って言ったもん勝ちだぞ?随分前に流行った商売のやり方だ
からあげ専門店で賞を受賞してない店舗を見かけたことがない
>>14 モンドセレクションは安全品質で評価するからちょっと違う
スーパー部門なんかすげーぞ
全国どこのスーパーの唐揚げも金賞
ホントのド田舎のローカルじゃないと金賞とか謳ってない唐揚げはない
資格や賞を認定している団体は信用できるのかと常に言ってる
真の王者を決める企画を始めたらみんな乗ってくるんやろか
吉野家の唐揚げがない時点で信用無いな…
あれは美味い
>>20 安全品質はちゃんと評価してるからそれを味とかの評価のように使うメーカー側がズルいだけで価値自体はある
賞を出してるのが日本唐揚げ協会だけじゃない罠もあるんだぞ
別の団体が出してる賞も合わせると
毎年金賞が4〜50店生まれてる
嘘をついたほうが得をする社会とはすなわち日常が詐欺の社会
嘘ではないだろ
金賞は金賞なんだよ
ただ金賞が多いだけ
からあげ協会「うまい!うまい!どれもうまい!」←ただの馬鹿舌説
そもそもちゃんと揚げたてなら大抵の唐揚げはうまくね?
>>35 それに気付いたら後はレモン汁を認められれば免許皆伝だな
レトルトカレーも
なんとかグランプリ優勝とかあるよな
>>33 まぁこれ
これが最低ラインですよみたいな事で不幸になる人が減るのはいい事
でもうまい唐揚は金賞を受賞してないのが残念
ぶっちゃけ運営がひろゆきと同じタイプだからな
唐揚げ協会→協会で認定システムやれば店のほうが勝手に媚びてきて唐揚げ食い放題
くそゆき→ガジェット通信をやればメーカーが勝手に新商品送ってくる
醤油からあげってのがどういうのかいまいちわかってないわ
ツナマヨ炎上から学んだ事だろ
これうまい😋これまずい🤮→炎上
全部うまい😋😋😋😋→みんな幸せ
こういうのもそうだしモンドセレクションなんか賞の仕組みがバレてるのに未だにモンドセレクション金賞受賞とか平気で載せてたりするし日本人てほとんどが馬鹿とクズなんだろうな
でもモンドセレクションでハズレに当たったことはない