◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【研究】燃料電池とガスタービンの複合発電、実証機が東京都内で運転開始©2ch.net ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1475073448/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/09/28(水) 23:37:28.24 ID:CAP_USER9
燃料電池と火力発電を組み合わせた複合発電の技術開発で先行する三菱日立パワーシステムズが
東京都内で実証機の運転を9月21日に開始した。高温高圧で作動する「加圧型複合発電システム」で、
発電能力が250kW(キロワット)級の小型のシステムだ。オフィスビルや工場に設置して、
都市ガスを燃料に使って電力と熱を供給できる。

 複合発電システムの実証運転を開始した場所は、東京ガスが東京・荒川区で運営する
「千住テクノステーション」の施設内である。この施設では都市ガスと再生可能エネルギーを活用して、
地域内に電力や熱を供給する実証プロジェクトを実施している。燃料電池車向けの水素ステーションも併設している。

 三菱日立パワーシステムズは2013年から千住テクノステーションに200kW級の加圧型複合発電システムの
試作機を設置して実証試験を続けてきた。新たに250kW級のシステムの実証運転に取り組み、
商用化に向けた技術評価を実施する計画だ。

 今後は開発パートナーのトヨタ自動車と日本特殊陶業の工場、大成建設の施設にも導入する予定で、
実証試験の場所を合計4カ所に拡大する。各地の実証試験を通じて性能や耐久性を検証しながら、
コスト低減と量産のノウハウを蓄積する方針だ。業務用・産業用のエネルギー供給システムとして、
2017年度に市場に投入することを目指す。(以下ソースで)

スマートジャパン 9月28日(水)11時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-00000010-biz_it_sj-bus_all
「加圧型複合発電システム」の外観。出典:三菱日立パワーシステムズ
【研究】燃料電池とガスタービンの複合発電、実証機が東京都内で運転開始©2ch.net ->画像>11枚

2 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:38:26.28 ID:my12VM040
私たちは
ファミリー
在 日 朝 鮮 人

3 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:39:20.10 ID:UnGh4shf0
>>2

いい加減にしろや、マルチコピペクソキチガイ
死ねよクズが

4 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:42:11.51 ID:7R3t6BIl0
ニクいね三菱

5 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:42:38.68 ID:nLhNULc40
デロリアンに付けた

6 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:43:37.85 ID:ksEbjY/N0
フィードバックはヘリ?戦車?

7 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:46:25.55 ID:mrLSJX630
>>3
チンカスうぜー

8 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:47:13.16 ID:9lkSixLr0
燃料電池と火力の複合ってどんなか想像出来ないな

9 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:47:40.84 ID:KyaRs0KR0
三菱か…

10 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:47:46.00 ID:dLOFw16k0
原発作れや

11 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:48:39.68 ID:9lkSixLr0
>>2
在日朝鮮人と在日韓国人は確かにファミリーだな
日本人は関係ないけど

12 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:48:47.80 ID:puAtjKOR0
>>10
儲からないのでイヤです

13 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:49:34.02 ID:9lkSixLr0
>>10
原発は東芝が頑張ってるんじゃ?
物になるかどうか知らないけど

14 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:52:27.96 ID:puAtjKOR0
>>13
東芝は、こっちで黒字になった

屋根に搭載された2つの太陽光発電のパネルで30kWhの電力を発電し、その電力を使用して
内蔵された水電解水素製造装置ユニットによって水から酸素と、1時間当たり1Nm3(1気圧、0度換算)の水素を作り出し
2つの水素貯蔵タンクに貯めて、燃料電池で発電して、電気や温水を取り出して使う

鉄道やトラック、コンテナ船による輸送を考えて、世界標準の20フィートコンテナと寸法を合わせた3っつのコンテナで構成された
既存の送電網に接続する必要がない完全自立型の水素エネルギー供給システム「H2One」

【研究】燃料電池とガスタービンの複合発電、実証機が東京都内で運転開始©2ch.net ->画像>11枚

コンテナをトラックに搭載し、災害時等の機動的なエネルギー供給を実現した車載モデルもある
【研究】燃料電池とガスタービンの複合発電、実証機が東京都内で運転開始©2ch.net ->画像>11枚

15 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:59:05.96 ID:mPs4RY900
都市ガスで燃料電池が出来ることが意外だな。

16 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 00:03:40.46 ID:8zNHQpPN0
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/441/441013.pdf

これか

17 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 00:15:17.71 ID:OIeGnurR0
ガス改質で水素取りだして、残ったガスも燃やしてタービン回すってことなのかな
すごいな

18 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 00:19:17.21 ID:6kLMtdIn0

 原子炉1基で100万kW
 って、へんてこな単位表現になるけれど、出力があるからね。
 
 なかなか、これには敵わないんだが...。 
 

19 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 00:28:57.37 ID:e302Q7JJ0
燃料が都市ガスって結局化石燃料だよな
まあええけどさ

20 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 00:31:37.17 ID:RdHfn7je0
>>15
以前から家庭用燃料電池のエネファームがやっている。都市ガスでもプロパンでも稼働する。

21 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 00:32:42.48 ID:e302Q7JJ0
>>15
今存在する家庭用燃料電池はほぼ全てが都市ガス利用
だからガス会社のゴリ押しが激しい ガス大量に使ってくれるからな

22 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 00:35:01.35 ID:Dv7f1Oi20
個別には実際にある技術でどんどん効率化図るのはいいことだ
遠い夢の技術を追いかけるのもいいけどこういうのは日本の得意分野だろうし頑張ってほしい

23 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 00:36:53.98 ID:Y8m/KNqG0
40年前から技術自体は確立されてたそうやしな

24 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 00:45:35.94 ID:SanlOwAL0
まっ、来年は・・・

1.瓦斯自由化で
2.新電力だろうがなんだろうが、送電電力使うやつはバカ

【研究】燃料電池とガスタービンの複合発電、実証機が東京都内で運転開始©2ch.net ->画像>11枚

25 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 00:57:37.39 ID:SanlOwAL0
東日本大震災後、日本全体で、企業の自家発電設備の発電能力は原発7基分増えた・・・だろ??
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDZ10HVB_Q6A310C1TI1000/

それにさらに、来年は・・・

1.瓦斯自由化で
2.新電力だろうがなんだろうが、送電電力使うやつはバカ

【研究】燃料電池とガスタービンの複合発電、実証機が東京都内で運転開始©2ch.net ->画像>11枚

企業や事業所や一般家庭での自家発電は、倍の原発14基分ぐらいになって

もはや日本の電力市場は、原発を支えるだけの商いを確保出来なくなる

26 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 01:02:38.34 ID:e302Q7JJ0
>>24
電力会社の方がガス会社よりLNG等を大量に単価も安く仕入れているのを一般消費者は全然知らないんだよね

特に原発無くなってLNG火力が主になってる現状では電力会社が仕入れているLNGの量はもうそれはハンパない
それに伴い当然単価も安い
だからガスも自由化になるとガス料金は実はガス会社よりも電力会社の方が安く出来る訳

生き残れるのは東京ガスとか大阪ガスくらいだと思う
ガス会社はいまのうちに情弱を騙して顧客増やしておかないと勝てない

27 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 01:03:08.86 ID:8PQ0ZPn70
>>20-21
そー言えばそうでしたね。
騒音問題で、候補から外してたから認知の外だった。

28 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 01:27:13.89 ID:SanlOwAL0
>>26
なにをトンチンカンなこと言っている(笑)

電力自由化された今現在は、電力会社・瓦斯会社なんて境目なんかねーし

そもそもだ

電力会社は、いっくら瓦斯を安く仕入れても、パイプラインが無い
電線に瓦斯は通らない・・・べ???

日本の一次エネルギー源は天然ガスが25.3%で、その中の60%が発電用途として使用され・・ているが
【電力会社が輸入している】わけじゃねーよ

日本のLNG基地一覧をみてもわかるとおり
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AELNG%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7

LNG基地をいきなり増やす・・なんてこたぁ出来ないので、原発無くなってLNG火力が主になってる現状に自社買い付けだけでは対応出来ず
↓彼ら↓と調達提携して、合同大量仕入れをしている

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)

石油系
JXエネルギ−株式会社 取締役 常務執行役員 新エネルギーカンパニー・プレジデント(副会長)
出光興産株式会社 代表取締役副社長
昭和シェル石油株式会社 常務執行役員
コスモ石油株式会社 常務取締役
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社 副社長 執行役員 リビング本部長(副会長)
岩谷産業株式会社 専務取締役
大阪ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
東邦ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
大陽日酸株式会社 上席常務執行役員 開発・エンジニアリング本部長
日本エア・リキード株式会社 取締役相談役
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

石炭系
神戸製鋼所  専務執行役員
川崎重工業株式会社 技術開発本部副本部長 兼 水素チェーン開発センター長 執行役員(監事)
JFEコンテイナー株式会社
JFEスチール株式会社 ← JFE相談役が、東電会長
新日鐵住金株式会社
株式会社日本製鋼所

だけど【原発に拘っている関電は】誰も提携してくれなくて
東電や中部電力や東北電力に比較して、アホみたいな高いカネでLNGを仕入れている

29 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 01:27:20.30 ID:y00wk9Y40
燃料電池ガスタービン…
水素を燃やして、出力アップ??

30 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 01:39:50.57 ID:VnZDrgXl0
>>28
都市ガスのインフラに電力会社がただのりするのがガスの自由化じゃね?

31 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 01:42:24.88 ID:SanlOwAL0
>>29
最初に都市ガスを改質して水素取り出して燃料電池で発電
さらに、水素取り出した残りカスの都市ガスを燃焼させて、ガスタービンで発電

ガスタービン併用だから、騒音と振動と排ガスが許容出来る施設(工場とか)向き

ビルやマンションなどの自家発電用には、ガスタービン無しの
http://www.bloomenergy.co.jp/

32 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:03:35.06 ID:SanlOwAL0
>>30
電線みたいにカネ取るらしい・・(^_^;

ガス各社、パイプライン使用料を申請 小売り自由化前に 2016年7月29日18時36分
http://www.asahi.com/articles/ASJ7Y4QJYJ7YULFA00X.html

だけど

東京ガス 年商 2兆1,121億円
大阪ガス 年商 1兆5,125億円

ぐらいなんで

JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
東京電力 年商 6兆6,314億円
出光興産 年商 5兆0,349億円
コスモ石油 年商 3兆5,377億円

の電力会社に、サクッと吸収合併・資本提携だろうね

条件しだい(原発ぶん投げる)では、コッチもあるかも知れないけど
提携しても年商5兆円規模ぐらいにしかならないんじゃどうしようもないから
たぶん無いだろう

関西電力 年商 3兆3,274億円
東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
中部電力 年商 2兆8,421億円
東北電力 年商 2兆0,388億円

33 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:20:02.16 ID:SanlOwAL0
今のところ、一番有力なのは

コンデンセートを30万バレル分購入し、米国シェールと提携することを決めたコスモ石油 年商 3兆5,377億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ23H3P_T20C14A7TJ2000/



東京ガス 年商 2兆1,121億円
大阪ガス 年商 1兆5,125億円

が提携して

年商 7兆1,623億円の、国内第2位のエネルギーグループを形成・・・かな

34 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:20:35.49 ID:jl+x7oXR0
さるぼぼ?

35 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:23:46.08 ID:SanlOwAL0
なんにしても、これがこのまんまのワケが無く
提携・合併を繰り返して、5年ぐらいで5社か4社のエネルギーグループになる

【主要電力会社年商ランキング】
1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
2.東京電力 年商 6兆6,314億円
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
5.関西電力 年商 3兆3,274億円
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
8.中部電力 年商 2兆8,421億円
9.東京ガス 年商 2兆1,121億円
10.東北電力 年商 2兆0,388億円
11.九州電力 年商 1兆7,911億円
12.大阪ガス 年商 1兆5,125億円
13.中国電力 年商 1兆2,560億円
14.J-POWER 年商 7,068億円
15.四国電力 年商 6,363億円
16.北海道電力 年商 6,303億円
17.北陸電力 年商 5,096億円
18.沖縄電力 年商 1,792億円

36 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:40:46.78 ID:SanlOwAL0
電力自由化・瓦斯自由化で
電力会社・瓦斯会社・石油会社の境目が無くなってみると

電事連なんか、東電除けば、その他大勢の雑魚ばかり
経済や政策に対する発言力なんかあるわけがない

という現実が、よーーくわかるとおもう

【主要「電力会社」年商ランキング】
1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
2.東京電力 年商 6兆6,314億円
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
5.関西電力 年商 3兆3,274億円
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
8.中部電力 年商 2兆8,421億円
9.東京ガス 年商 2兆1,121億円
10.東北電力 年商 2兆0,388億円
11.九州電力 年商 1兆7,911億円
12.大阪ガス 年商 1兆5,125億円
13.国際石油開発帝石 年商 1兆3,346億円
14.中国電力 年商 1兆2,560億円
15.三愛石油 年商 9,598億円
16.J-POWER 年商 7,068億円
17.富士石油 年商 7,029億円
18.四国電力 年商 6,363億円
19.北海道電力 年商 6,303億円
20.東邦ガス 年商 5,604億円
21.北陸電力 年商 5,096億円
22.石油資源開発 年商 2,765億円
23.西部ガス 年商 2,001億円
24.沖縄電力 年商 1,792億円

37 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:46:03.47 ID:WiYnXTz70
これが普及した場合、これにも原発の廃炉料金乗せるんだろうな

38 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 03:02:14.13 ID:SanlOwAL0
>>37
電事連に、そんな力があるとでも???

39 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 03:04:52.58 ID:/RPDxtzO0
ガスター10

40 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 03:29:15.87 ID:BPvhhW070
環境破壊のブラック企業
東京電力

41 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 03:32:47.92 ID:nJbSEGvL0
上に行くほど民度が低くなる
下に行くほど民度が低くなる

中間を増やす方が良いってことだ

42 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 03:36:41.74 ID:Tl8wQQv20
触媒の劣化速度とコストってどんなもんなんだろ?

43 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 04:00:40.54 ID:Eb9LM1qz0
米国とサウジアラビアが戦争するかもしれない。
911の首謀者がサウジだから、サウジ保有の米国債を差し押さえるとか…

この戦争でどっちについても原油が入ってこない。
原発止めても電気は足りてるみたいな寝言は言えなくなる。

44 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 04:15:16.70 ID:Oh/+T0Xk0
その頃には大半の国が再エネに置き換わって
燃料を輸入してる国なんてほとんど無くなってるよ

45 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 05:19:43.39 ID:Tl2vT3TO0
>>43
サウジどころか湾岸アラブ連合が束になっても戦闘力はアメリカの20分の一くらいだろ

46 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 08:03:15.13 ID:9gbtNFap0
>>28
燃料電池推進を押し下げるのなら倒産まで落とそう

47 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 09:06:14.64 ID:HGNwuyLQ0
>>6
護衛艦とかかな

48 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:23:15.54 ID:SanlOwAL0
>>46
このメンバーの燃料電池推進を、押し下げ、倒産まで落とそうなんて言うヤツは、中国人か朝鮮人だな

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)

電力系
東京電力ホールディングス株式会社 ← 電事連(原発)から寝返った(笑)
Bloom Energy Japan 株式会社 ← ソフトバンク(笑)

国内自動車系
トヨタ自動車株式会社(会長)← トヨタ自動車東日本の名誉顧問が東電特任顧問
豊田自動織機 専務取締役(監事)
アイシン精機株式会社 専務役員
京セラ株式会社 執行役員 自動車部品事業本部 副本部長
本田技研工業株式会社 執行役員
スズキ株式会社
ダイハツ工業株式会社
日野自動車株式会社
株式会社現代自動車日本技術研究所
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
UDトラックス株式会社

国外自動車系
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社 ディレクター Honda-GM コラボレーション/プログラム エグゼキューション
日産自動車株式会社 アライアンスグローバルダイレクター /総合研究所所長 / 理事 
BMW株式会社 デベロップメント・ジャパン 本部長
メルセデス・ベンツ日本株式会社 代表取締役社長
フォード・ジャパン・リミテッド

石油系
JXエネルギ−株式会社 取締役 常務執行役員 新エネルギーカンパニー・プレジデント(副会長)
出光興産株式会社 代表取締役副社長
昭和シェル石油株式会社 常務執行役員
コスモ石油株式会社 常務取締役
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社 副社長 執行役員 リビング本部長(副会長)
岩谷産業株式会社 専務取締役
大阪ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
東邦ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
大陽日酸株式会社 上席常務執行役員 開発・エンジニアリング本部長
日本エア・リキード株式会社 取締役相談役
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

石炭系
神戸製鋼所  専務執行役員
川崎重工業株式会社 技術開発本部副本部長 兼 水素チェーン開発センター長 執行役員(監事)
JFEコンテイナー株式会社
JFEスチール株式会社 ← JFE相談役が、東電会長
新日鐵住金株式会社
株式会社日本製鋼所

49 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:24:19.28 ID:SanlOwAL0
旧原発メーカー系
東芝 執行役専務
東芝燃料電池システム株式会社 代表取締役社長
株式会社 日立製作所
日立造船株式会社
日立オートモティブシステムズメジャメント株式会社
三菱日立パワーシステムズ株式会社 社長付執行役員
三菱商事エネルギー株式会社
三菱化工機株式会社
三菱レイヨン株式会社
三菱UFJ信託銀行株式会社

家電・電機系
パナソニック株式会社 代表取締役専務(副会長)
株式会社加地テック
株式会社タツノ
富士電機株式会社
株式会社村田製作所

住宅・化学系
旭化成株式会社 上席執行役員
旭硝子株式会社 技術本部 商品開発研究所長 執行役員
豊田通商株式会社 代表取締役副社長
株式会社カネカ
クラリアント触媒株式会社
栗田工業株式会社
昭和電工株式会社
積水化学工業株式会社
株式会社竹中工務店
千代田化工建設株式会社
TOTO株式会社
東レ株式会社
日清紡ホールディングス株式会社
日鉄住金パイプライン&エンジニアリング株式会社
日本碍子株式会社
日本特殊陶業株式会社
株式会社ノーリツ
株式会社フジキン
三浦工業株式会社
三井住友ファイナンス&リース株式会社

50 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:35:20.05 ID:SanlOwAL0
なんにしても、これがこのまんまのワケが無く
提携・合併を繰り返して、5年ぐらいで5社か4社のエネルギーグループになる

年商規模を見てもわかるとおり、※印がついている原発保有電力会社は
他のエネルギーグループを買収・吸収・合併『する側』ではなく
他のエネルギーグループに買収・吸収・合併『される側』だ

原発をぶん投げる条件を呑んででも、他のエネルギーグループに買収・吸収・合併されないと
ほとんどの原発保有電力会社は生き残れない、経営破綻だろうね・・・

【主要「電力会社」年商ランキング(※印は原発保有)】
1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
2.東京電力 年商 6兆6,314億円 ※
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
5.関西電力 年商 3兆3,274億円 ※
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
8.中部電力 年商 2兆8,421億円 ※
9.東京ガス 年商 2兆1,121億円
10.東北電力 年商 2兆0,388億円 ※
11.九州電力 年商 1兆7,911億円 ※
12.大阪ガス 年商 1兆5,125億円
13.国際石油開発帝石 年商 1兆3,346億円
14.中国電力 年商 1兆2,560億円 ※
15.三愛石油 年商 9,598億円
16.J-POWER 年商 7,068億円 ※
17.富士石油 年商 7,029億円
18.四国電力 年商 6,363億円 ※
19.北海道電力 年商 6,303億円 ※
20.東邦ガス 年商 5,604億円
21.北陸電力 年商 5,096億円 ※
22.石油資源開発 年商 2,765億円
23.西部ガス 年商 2,001億円
24.沖縄電力 年商 1,792億円

51 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:36:35.72 ID:KGYBF9D50
電力会社の慢心が招いたこと

52 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:47:32.76 ID:1BDQXN460
定番の余熱利用だろ
タービン排熱を燃料電池の余熱に

53 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:32:52.74 ID:SanlOwAL0
>>51
既存電力10社・・つまり電事連の中で、唯一慢心すること無く

電力自由化・瓦斯自由化で、電力・瓦斯・石油のエネルギー境界の垣根が無くなってから
どうすれば自分たちが生き残れるかを考えた

のが

電事連を足蹴にして、電事連(原発)から寝返って
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)に唯一加入した【東京電力】

逆に言えば、電事連(原発)で年商トップの東電が
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)に付いたことで
原発の負けは決定した

東電以外の電事連加盟社は、すべて、年商が東電の半分以下だからねぇ

54 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:10:04.03 ID:WiYnXTz70
>>38
あるだろ
政府とズブズブなんだから

55 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:03:18.35 ID:3Fu2lK+L0
>>54
政府はこっちしか見てねーよ >>48

56 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 04:19:28.25 ID:BxBxphmG0
次は水素利権で一儲けだよなw

問題は水素のエネルギーコストをどれだけ下げられるかだが
もし、他国よりコストの高いエネルギーが主力になったら
日本の産業界は多分終わる

57 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:58:29.63 ID:pL/g5Z2o0
>>56
太陽光利権を早くおわらせんとな

58 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:52:30.65 ID:KdpYhEPp0
ま、太陽光に利権が有るかはともかく水素利権は無くさないとな

井戸を掘って水を汲み出すように
屋根のパネルでエネルギーも汲み出せるようになるってのに
これ以上利権屋に無駄金を搾り取られるのは御免だし

59 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:21:52.94 ID:3Fu2lK+L0
>>58
原発推進している中国人は、そう思ってるだろうね

60 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:34:07.76 ID:mPrEVVwo0
着々と水素社会が進んでるな

61 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:35:02.54 ID:OQRs7AWQ0
補助で使うには良いんだけどな

ZEV規制強化で米のFCVも事実上終わりっぽいし
日本だけ情報封鎖したままガラパゴス化に突き進んでも…
国際競争力が低下して産業界は終わる罠

62 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:42:46.13 ID:KSLrvPFV0
ガスピタン

63 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:53:39.04 ID:6AWKxnce0
都市ガスを使って水素に改質
都市ガスを使ってガスタービンを回す

64 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 23:11:06.85 ID:VE7swQcP0
東京ガスが

荒川区で

天然瓦斯を使って

水素製造

65 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 23:35:53.27 ID:VE7swQcP0
水蒸気改質
http://www.osakagas.co.jp/rd/fuelcell/pefc/reformed/steamref.html
燃料改質装置
メタンを水素に変換する部分にあたります。

【研究】燃料電池とガスタービンの複合発電、実証機が東京都内で運転開始©2ch.net ->画像>11枚

66 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:39:06.11 ID:8h41IqSm0
いずれは、家庭用原子力電池が
実用化されるかもしれない。

67 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:49:29.54 ID:W9woYj5Q0
メタンの水素を燃料電池で使って残った炭素をガスタービンで使う
ってことかな

68 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 22:53:50.61 ID:UFLKeeFn0
2016/10/03
執筆者: Yamaoka (8:15 pm)
本ボシは裏で連携する「スゴイ人」かーー特捜部が太陽光発電販売会社社長を助成金詐取で逮捕
カテゴリ: 詐欺(行為)
 大手マスコミ既報のように、東京地検特捜部は9月27日、太陽光発電システム販売会社「日本スマートハウジング」(東京都港区)の社長・前山亜杜武容疑者(52)ら3人を詐欺容疑で逮捕した。
 業績が悪化した会社が従業員の研修などを行った際に支払われる国からの助成金を騙し取っていたという。
 しかし、その額は約4700万円。
 こんな金額で、しかも東京地検特捜部がなぜ乗り出して来たのか、疑問に思うのは本紙だけではあるまい。
 そこでまず注目されるのが、前山容疑者は誰もが知るような有名人と多数交流があった事実。
 政界関係で上げると義家弘行、乙武洋匡、松田公太、中田宏、山田宏、笹川陽平、渡辺美樹、櫻井よしこ、佐々淳行、佐野美代子(前駐デンマーク大使夫人)。さらに、安倍首相とのツー・ショット写真を見せられたという関係者もいる。
 他にも海老沢勝二、たかの友梨、澤田秀雄、元谷芙美子、羽生善治、小林旭、吉田秀彦、三浦雄一郎、勝間和代、林真理子、ドクター中松など、ジャンルを問わず実にたくさんの著名人の名前が……。

mmpnca
lud20161009082900ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1475073448/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【研究】燃料電池とガスタービンの複合発電、実証機が東京都内で運転開始©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【速報】奈良感染したバス運転手 東京都内でツアー客乗せていた
【福一】農地に除染土再利用へ=環境省、実証事業を公開−福島←発電燃料用の作物栽培、帰還困難区域の飯舘村長泥地区、実証事業公開
【米国】リチウムイオンより10倍安い「鉄空気電池」量産開始へ 発電所と同等のコストで100時間分を蓄え 再エネ設備戦災地等向け [家カエル★]
【東京】部落解放同盟、都内で全国大会 差別解消へ取り組み充実を
速報】東京都内で新たに3人感染 都内の感染者32人に 
【関西電力/美浜原子力発電所】国内初、運転開始40年超の原発3基が再稼働へ…福井県議会が同意 [ウラヌス★]
【JR東日本】「タッチしやすい自動改札機」の実証試験 東京都内の2駅で実施へ
【東京五輪】政府、一部有観客化の検討開始 開幕すれば機運盛り上がるとの公算 ★3 [ボラえもん★]
【東京】秋葉原駅で爆発物騒ぎ、一時駅閉鎖 芳香剤にリード線と乾電池 
【香川】廃棄うどん燃料にバイオマス発電 高松市が6月から実証実験 [朝一から閉店までφ★]
【鉄道】JR東日本、水素をエネルギー源とする燃料電池車両を新造、2021年度中に鶴見線などで実証試験
【風力/電池】NAS(ナトリウム硫黄)電池、北海道初の蓄電池併設型風力発電所「リエネ松前風力発電所」運転開始←電池はコンパクト&大容量
【東武鬼怒川線】東武鉄道のSL「大樹」が10日登場 なぜ今、蒸気機関車が必要なのか? 8/10運転開始
【九電】玄海原子力発電所3、4号機運転差止仮処分(平成29年申立)抗告審 第1回審尋が行われました
【新型コロナ】東京都内で初の変異株クラスター確認 [アリス★]
【志位和夫委員長】東京都内で講演し、政府は緊急事態宣言の対象を拡大することを緊急に決めた。状況認識の甘さと危機感の欠如を露呈 [マスク着用のお願い★]
【研究(SOFC)】アンモニア直接燃料の燃料電池で1kw級発電に成功 京都大など共同研究チーム
【宇宙】トヨタ自動車、月面車を開発へ。月面で宇宙服を着ずに乗車でき、燃料電池で1万キロ以上走破
【企業】トヨタ、赤字覚悟で燃料電池車発売も・・・「全くのクソだ」「バカバカしい」等と酷評 ★2
【北海道地震】泊原発 外部電源喪失も核燃料は冷却 重要設備に異常確認されず 非常用発電機起動も一部停止/原子力規制庁
【東京】地上47階・地下7階、大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア」11月開業へ
【米国】カリフォルニア州、45年までに化石燃料全廃 トランプ政権に対抗 再生可能エネルギーの発電比率高める
【蓄電/住宅】オーデリック×ニチコン、蓄電池残量にあわせ照明の自動調光が可能に←太陽光発電、EV、PHPに連携可能な蓄電システム
【社会】自販機に近づくとタクシーに通知…認知症見守り実証実験開始 東京
微生物使い水田発電 佐賀大など「泥の電池」実用化へ [蚤の市★]
【車】2025年までの自動車業界トレンド、1位は燃料電池車 EVは3位転落 KPMG調査
【東京都】水素燃料電池車のカーシェアリング始まる 6時間で2800円
【自動車】トヨタ、燃料電池トラックを改良 距離1.5倍、米で実証実験へ【水素】
【経済】トヨタ、水素燃料電池搭載の大型トラック実証実験へ
【電力/卒FIT】東北電力、11月から1kWh「9円」 太陽光発電買い取り←余剰電力活用の機器導入サポート、仮想発電所の実証プロジェクト開始
【家庭用燃料電池】パナソニック「エネファーム」新製品、高効率化、小型化、停電時供給機能を標準装備
【再エネ/電池】三菱自動車など6社、EVを活用したV2G実証事業を開始←再エネによる出力変動や余剰電力を低コスト安定化
【原発】福島第一原子力発電所の6号機、使用済み燃料プールの冷却停止[6/18] [窓際被告★]
【速報】ロシア軍、燃料が尽き始める 略奪開始で現地調達へ ★14 [スペル魔★]
【袴田事件】袴田さん姉「再審開始を」 都内で誕生日に要請 東京高裁
【ドイツ】ボッシュ、燃料電池の開発を強化…遅くとも2030年に普及すると予想
福島 広野火力発電所 5号機と6号機が緊急停止 運転再開のめどは立っていないということです。 [マスク着用のお願い★]
【東京五輪】森喜朗会長「この猛暑は五輪関係者にとってチャンス。こんな機会はない。今夏を実証実験に最大限、利用すべき」
【技術】世界初となる「海流発電」の実証実験へ 黒潮の流れを活用して電気を生成
【国際】中国の水素燃料電池車の生産・販売台数、22年は倍増 [千尋★]
【生態系】アメリカザリガニは「水草を刈って餌の隠れ家を無くし捕獲効率を高める」 東京大学、外来種の成長戦略を実証
【速報】感染した奈良のバス運転手 東京都内でツアー客乗せていた★3
布マスクの全戸配達開始へ 感染者多い東京から、5千万世帯
【千葉県より】水・食料・電池などは最低3日分、できれば1週間分備蓄、燃料は満タンにして備えてください
【再生可能エネルギー】東電、静岡で大規模風力発電の運転開始 1万世帯分を供給[SankeiBiz]
【技術】支柱の高さだけで東京タワーと同じ!“全高500メートル級” 風力発電タービンの研究が進行中(画像あり)
【経済】国内最大級のガス田から燃料…新潟に火力発電所
【社会】東京都内でスギ花粉の飛散が始まる
【速報】東京都内で新たに3人感染 都内計32人に ★4
【鉄道】東京メトロ 東西線及び千代田線のダイヤ改正 北綾瀬〜代々木上原方面へ直通運転を開始 浦安駅始発中野駅行を2本運転
【話題】太陽光発電に学内の屋根貸します 愛知県立大[東京新聞]
【パナソニック】燃料電池フォークリフトの構内運用を開始 次世代エネルギーとして関心が高まる水素の実用性を検証するため
ヤマト運輸、東京都内など荷物引き受け停止 機器故障、配達遅延も [蚤の市★]
【政府】「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」 JAXA・文科省 [上級国民★]
クスリの自動販売機 大正製薬がJR新宿駅構内に設置して実証実験を開始 「パブロン」や「ナロン」「クラリチン」などを購入できる [朝一から閉店までφ★]
【自動車】いつまで「燃料電池車」にこだわるのか…トヨタ新社長に迫られる「月10台しか売れないクルマ」からの再出発 [尺アジ★]
【東京五輪】政府、一部有観客化の検討開始 開幕すれば機運盛り上がるとの公算 ★2 [ボラえもん★]
【東京】首都高で車が側壁衝突・炎上、運転手死亡 中央区
【東京五輪】大会マスコット選び 都内の小学生による投票始まる
医療大麻の栽培管理にシンボル(XYM)のブロックチェーン活用、日系タイ企業サイアムレイワが岐阜大学と実証開始 [ごまカンパチ★]
【注意喚起】破損・浸水した太陽電池発電設備による感電事故防止について [マスク着用のお願い★]
【社会】人手不足に対応 大型トラック2台分の貨物を1度に運べる「ダブル連結トラック」の実証実験開始
【正月】餅を詰まらせ10人搬送 1人死亡 東京都内
【東京五輪】五輪の暑さ対策実証実験(歩道に水をまく実験)に効果 ★2
自動運転タクシー実証実験実施、都庁周辺で8日から [爆笑ゴリラ★]

人気検索: トイレ盗撮 女子高生 ヌード Candydoll https://is.gd/wLA5xK panties キメセク 2017 チアガール 12 years old nude 競泳 女子
10:52:51 up 18 days, 8:01, 1 user, load average: 104.89, 176.10, 252.84

in 0.051461935043335 sec @0.051461935043335@0b7 on 093023